Лучшее на RU-vid
Кино
Авто/Мото
Видеоклипы
Животные
Спорт
Игры
Приколы
Развлечения
Хобби
Наука
Авторизоваться
Зарегистрироваться
3児の母のアフター5!!
10:09
【痛快】ネットのお悩みバッサリ解決【芸能人ママ友の話も】
12:18
Ванька пошел!!!! 🥰
00:18
Voy shetga man aralashay | Million jamoasi
00:56
SOUTH KOREA AND NORTH KOREA HOLD THEIR BREATH 🇰🇷 🇰🇵 #countryhumans
00:14
#JasonDeruloTV // Dress 👗 #GotPermissionToPost From @lirika.vesa #MakeMeHappy
00:39
子育てってキツイ!と思っている人へ|子供を産んで後悔したと思った私の話
Ayumi's VLOG【長女&双子ボーイズ育児中】
Подписаться 14 тыс.
Просмотров 26 тыс.
50%
1
Видео
Поделиться
Скачать
Добавить в
Опубликовано:
28 окт 2024
Поделиться:
Ссылка:
Скачать:
Готовим ссылку...
Добавить в:
Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии :
75
@ゆーちゃん-f6p
Год назад
泣いてしまいました😭 1歳5ヶ月男児を育てています。 毎日子どもと離れたい。。 なんで仕事辞めちゃったんだろう。 って思う日々で正直産んだことを後悔した事もあります😢 私だけじゃないんだなと思いました。 双子なんて想像以上の大変さだと思うのに こうやって動画にしてくださって ありがとうございます😢
@AKNM-c3v
Год назад
もう涙しか出ません。共感します。私は今主人が単身赴任で長期休みしか帰ってきません。5歳と1歳と犬のお世話をワンオペでしています。 お正月には主人から暴力もありました。連絡もほぼしなくなり、孤独ながら1人で子供を育てています。先月はインフルエンザにもなり、休んだ事で職場から契約更新を縮められたり(派遣社員なので)、義理母からなんで正社員じゃないの、自分のせいで職場でうまくいってないんでしょうと責められたり、もう逃げ場がありません。子供はご飯や着替えに手がかかるし、買い物やご飯を作る時間を確保するのも大変です。 もうやめたいと何度思ったことか。 保育園を卒園させるまで仕事はやめられないし、踏ん張るしかありません。
@user-sr8px4wd2y
Год назад
もうほんと同じ意見ばかりで。上は小学生、そして3歳三つ子育児中です。癇癪、機嫌悪い、言うこときかない連発でまたノイローゼで、お風呂場でストレス爆発して鬱血するくらい泣き叫んでしまいました。大人気ない。3歳相手なのに、だけど朝毎日グズグズから始まって、おだててどうにかご飯食べさせ、着替えさせ、行くまでに労力使ってからの仕事。仕事が息抜きみたいなものです。何のための修行?わかります。罰ゲーム?わかります。今日爆発した時に思わず、神様なんていないって言葉でました。はぁ、明けない朝があればいいのにと。色んなことが上手く行かない、弊害があり、単体の時と訳が違うことだらけで未だに受け入れられてない自分もいます。 ごめんなさい。こんなところで。同じこと思ってるお母さんがいるんだと少し安堵してます。さぁまた頑張ろう。
@twins9069
Год назад
双子女の子8ヶ月を育ててます。生まれてすぐシングルになりました。こないだ初めて一時預かりに保育園に預けたらすぐ風邪ひいて私も風邪がうつってしまいました。自分が病気になったときも休めないのほんと辛いですよね。すごく共感しました!私は実家の母親が二日間みてくれましたけど…あゆみさんは40℃も熱があるのに自分でお世話して…ってすごいですね💦双子育児は大変だけど今しかない可愛さもあるんですよね、、私もハッとさせられました、育児きついけどなんとか頑張りましょう😊
@NM-fv8fn
Год назад
こんにちは。妊娠中から見させていただいてます。 1月に出産してから産後うつになりました。実際1人産んだだけでも辛くて、2人目は無理だなって思っています。こんなに精神的にも物理的にも辛いなんて知らなかったです。(本当教えて欲しかった) あゆみさんはすごくがんばっていると思います。あゆみさんの明るさに私は救われています。辛いって言ってもらえて助かりました。私だけじゃないって思えました。 確かにマンションの下の階の人も足音気になってしまうかもしれないですが、何か対策出来たらいいですね。消音マットとか。誰か企業の人作ってくれないかな。対策の補助金だって欲しいですよね…。
@ありらんたりんりん
Год назад
保育士さんの今が1番可愛いんですよという言葉めっちゃ心に響きました🥲今生後8ヶ月になる男の子の双子を育てています。だんだん目が離せなくなってきて大変で、イライラするし、もう嫌ってなる時もあります。でもこんな可愛い赤ちゃん時期なんて残り少しだからもっといっぱい触れ合って大切に過ごそうと思いました🥹🥹
@marik1017
Год назад
まさに思っていたことでした、、、1歳3ヶ月の双子男児を育児中です。4月から入園して早速2人とも発熱して看病にまいってしまいそうでした、、、今がかわいい時期ってわかってるんです、子どもたちとの貴重な時間を一瞬でも大切にしなきゃって思うんですが、産まれてから毎日大変で、1日過ごすのが必死で、、、早く寝てくれないかな、自分の時間がほしい、休みたい、、そんなことばかり考えてしまう自分がいやになってしまいます。いつか、あの頃もっと余裕をもって育児できてればよかったなとか、きっと後悔するんだろうと思います。でもでも、できるだけ、後悔したくないから、こどもたちのかわいい今を大切にしたい!動画をみて少し励みになりました、ありがとうございます
@mi-qp2cv
Год назад
共感しかありません!私も近隣から子供の足音で苦情が頻繁にきて、戸建てに引っ越しました。今はストレスから解放されて、のびのび暮らしています。子供が小さいうちは周りを気にしないで済む環境がママにとっても大切だと痛感しました。
@dolisxxx1469
Год назад
初めまして。私も7才女の子と1歳の双子の男の子を育てています。上の子の時は生後半年までに2回入院はしましたが、その後は全然病気もせず元気でイヤイヤ期もほとんどなくて手のかからない子でした。ところが双子は男の子だからなのか毎月熱を出したり下痢をしたり保育園に行けなくなる時が多々あり本当に大変です。年度末で仕事が一番忙しい時に1人が熱を出し5日間下がらなかった時が一番しんどかったです。。。保育園は熱がある子がいると元気な方の兄弟も預かってもらえないし、病児保育に預けようとしたら熱がある子は預かれるけど、元気な子は預かれないと言われどうしたらいいのかわかりませんでした…。それでもと思ってなんとか病院に行ったら(病児保育に預けるために病院で書類を書いてもらうため)受付時間を3分過ぎて結局見てもらえず、仕事ももう休めない、保育園も病児保育園も預かってくれない、病院も診てくれないと全てから見放された気がして子供を産んでから初めて泣きました。 なのであゆみさんの言う大変さほんっとーに良くわかります! うちは2人とも夜あまり寝なくて、いまだに1,2時間おきに起こされるし仕事は忙しくて過酷だし、休む暇は全くなくて何度も心が折れそうになりました。 でもいつもあゆみさんの動画を見て自分だけじゃないと思えるし、いつもいつも力をもらってます。 お互い無理せずほどほどに頑張りましょう。これからも応援しています。
@あまねちゃん-k2c
Год назад
9ヶ月双子の男の子育ててます。 私は旦那の実家に住んでいて助けをそれなりに貰ってますが、やはり双子は大変です。保育園行きだしたら洗練受けるだろうし、これからもっと大変なのわかってるけどやって行けるか不安。 お金も既にいっぱいかかるし、苦労するけど、寝顔を見ると大きくなったなってしみじみ思います。 つかまり立ちもし始めたし、そのうち歩くだろうし、喋るだろうし、イヤイヤ期来ると思うけど何とか頑張ろうと思います。
@michico6122
Год назад
一歳半の男児を育てています。 とても共感しました、、、 最近子育てうまくいかなくてイライラして、自分の意思で産んだのに育児楽しめてない自分も嫌になっていました。 あゆみさんが「産んだことを後悔」と仰るのを聞いて、ああ私だけじゃなかったんだと、心が軽くなりました😢 本当は産まなきゃ良かったって思う瞬間がたくさんあるのに、言っちゃいけないような気がして我慢している母親はたくさんいると思います。 でも育児ってそんな楽しいことばかりじゃない😭 これが現実ですよね。 この動画に救われる母親はたくさんいると思います。 本当にありがとうございます🙇♀️ お身体に気をつけて、応援しています!!
@aiko7427
Год назад
今6ヶ月の第3子がいます。 毎日泣きたくなるほど、ていうか泣きながら育児してる時があります。 一瞬産んだことを後悔する時もあって、自分はなんて酷い親なんだろうって思ってました。 でもこの動画を見て、私だけじゃないんだって思えて気持ちが少し楽になりました。 気持ちを共有して下さり本当にありがとうございました。 毎日大変だと思いますが、これからも動画楽しみにしています!
@さやか-u2o
Год назад
産む前は漠然と大変なイメージしかありませんでしたが、産んで育ててると本当に大変ですよね…。 自分に注いでいた時間を子供に全て使って、ひとりの時間ほしいなって思う事も沢山あります。 ただ、もう我が子の居ない生活は考えられないです🥹 大変だけど大好きで大切なんですよね…🥹
@m206T
Год назад
分かる。もう長女が「あっち行って」と言う年頃になったからなおさら。 下の子と一回り違うから、この時期がどれほど大変で、どれほど愛しいか。 若い頃の子育ては、本当大変で。なんの修行よっ!って毎日思ってた。 1人入院して、下の子も同じ病気なのに自宅療養って状況の時があったり 2人とも予防接種したのに、水疱瘡もれなく頂いて(笑) 親の私もかかったことないかも? 予防接種してないかもってなって・・・ 古ーい母子手帳引っ張り出して。 大人がかかるとえらいことになるからと、 急いで病院にお願いして自費で予防接種したり。 (年末に!) それもおまけに同時にインフルだったかな? でも、終わると何でも笑い話になっちゃうのね〜 あ〜んなに大変だったのに😂 出せば出る出る、苦労話! 大変だけど、今が一番可愛い! 上の子たちはもっと可愛がっておけばよかったと 思うくらい、今は一番下を愛でながら、 へとへとにもみくちゃにされてる😆 あ、母子手帳の大事さも痛感! 大人になっても大事だから、 皆さんも子どものために、 しっかり活用してあげてください😅 (うちの親はとってもシンプルだったから困った〜)
@AIAIAI8899
Год назад
もうすぐ二歳児を家庭保育で育てています。 産むときから現在育児している今も1日1回はしんどい、面倒と感じる瞬間があります。 子どもが居なければ..と思う瞬間もあります。 感じる度にモヤモヤと心が沈みますが、それを救ってくれるのも、我が子で、毎日愛おしさを子どもから貰ってなんとか気持ちを保っている日々です。 産後まもなく私の住んでいたアパートで私の子どもが起こす騒音でトラブルにあいました。 どんなに対策しても子どもですから限界があるんですよね。 結局、子どもの身の危険を感じて賃貸なので引越ししました。 今も賃貸アパートですが、隣人の理解があり、有難いことに子どもの出す音に敏感にならずに済んでいます。 子育てって本当に大変ですよね。恥ずかしながら、産むまで知りませんでした。 SNS上で子どもは嗜好品だのいろいろ言われてしう昨今ですが、全然嗜好品じゃないし、修行だし!と心の中で叫んでいます。 そして、子どもには人間修行をさせて貰っていると思っています。 長くなりました、すみません。 子育のキラキラした所ではない部分をフランクに暗くなりすぎないくらいに訴えてくれる動画は私には貴重です。 大変だと思いますが、動画で元気付けられている人も居ます! わちゃわちゃなファミリー動画を楽しみにしています!
@にゃんこぉ-f2o
Год назад
足音は小さいうちだけでも下にジョイントマット敷くだけで下の人への騒音が変わるのでやった方がいいと思います💦 せっかくのフローリングだと思いますが苦情が毎回来て嫌な思いするよりは対策はした方がお互いの為になるとは思います😩少しでもストレス減りますように😢あと何年かすればだいぶ楽になると思うので今は耐え時ですね😭お互い無理せず頑張りましょ💪‼️
@朱里追立
Год назад
私は2歳半と生後3ヶ月の娘を育児中のママですが、今回の動画を見て、私も頑張ろうって気になりました😊 上の子に強く怒りすぎたりして反省したり、自分の子育てに自信がなくて、落ち込んだりもします😢 保育士さんの今が1番可愛いという言葉がすごく響きますね😊 子育て大変ですが、お互い頑張りましょう😊
@saaak4605
Год назад
私も今1歳9ヶ月の男の子がいます。毎日私の腕枕で寝てる息子なんですが、たまには1人で広々と寝たーい!ていつも思っていたのですが、この動画を見てこんな一緒に寝てくれるのもあと数年か...と思うとこの幸せをしっかり噛みしめておかないとなぁと改めて考えさせられました。ありがとうございました😭✨ お互いに頑張りましょう!!応援しています💫
@エンゼルパイ-c7s
Год назад
私はメンタル弱ってなくても、子供産まなきゃ良かったって思うことあります 仲のいい友だちと海外行こうってずっと話してたけど私は結婚して子供2人産んで、友だちは私以外で海外旅行いってるんです。すごく羨ましくて、 私も子供いなければ今頃一緒に行ってたのになって。これで復職するけど、お子たちが体調崩した時、ほぼ私が仕事切り上げて対応するとか、産後の体とか男の人はほとんど環境変わらないのに女ばっかりってそういう気持ちにもなります。 同じように悩んで頑張ろうって鼓舞する人たちがコメント欄にいて、元気出ました。 将来、一緒にお酒飲んでくれるお子たちになってくれるよう私も日々一緒に成長していきたいです。 自分の気持ちの捌け口にコメントしてしまいました笑
@nt7883
Год назад
とてもリアルなお話で 共感がすごかったです。 1歳の男の子を育てていますが大変だと思ってしまう事が多く、私がダメなんだと心の中で思って生活していました。 あゆみさんの言葉が救いになりました😢 育児頑張れるって心から思いました。 ありがとうございます😭
@MI-um1ix
Год назад
子育てしてるお母さんって凄いんですよね☺️ 辛いこと沢山あると思います。寝不足にもなります。それでも一生懸命考えて、頑張って子育てして☺️ 褒めて貰えなくてもね😂 大変な思いでも絶対笑って話せる日が来ます!!いま、究極に辛いお母さんたちも陣痛を乗り越えたように、いつか終わりが来ます!! もう少し、あと少し頑張りましょ❤ 我が家は二人の息子がいます。今年2人目が小学校に上がり、長男合わせて9年通った保育園とお別れしました!あたしが通っていたのもあり、自分が寂しくなるぐらい思い出のいっぱいな保育園でした(*^^*) いつか別れが来ます。 全てのお母さん達が今を楽しめるように。 笑顔で入れますように❤陰ながら応援してます(*´╰╯`๓)♬
@あーちゃんねる-g4x
Месяц назад
昔の動画にコメント失礼します。 双子6ヶ月を育てています。周りの友達も最近出産ラッシュですが、みんな子どもが1人なので、悩みの種類が違い自分の悩みを誰にも共有できずに、悲しい気持ちになります。このメンタルどうやって切り替えていけばいいんだろう?と毎日考えがぐるぐるしています。どうして双子なの?って思ってしまう…子どもは可愛いのに… 義理のお母さんに、苦しんでないで楽しんで、と言われて嫌な気持ちになったり…楽しむなんて無理だから!!!って発狂したくなりました。どんどん人と関わりたくなくなっていく自分が嫌になります
@まろ-b5q8x
Год назад
7:37 1歳と3歳育ててます。毎日ママママママママでもう嫌!無理!と逃げたくて仕方ないですがこの言葉で涙が出ました。もう少し頑張れそう🔥
@輝子香川
Год назад
産まなきゃよかったとずっと思ってました。 あゆみさんの動画に何度も何度も助けられました この動画はまさにリアルタイムで涙が止まりません ママママという上の子にぐずぐずの赤ちゃん、こんな日もいつか終わりがくるんですね、 あの時もっとあの時もっとと思う日がくるの?と思うほど今が大変です それでも産んでよかった、 子供からもママがママでよかったと少しでも思ってもらえたらいいなと思えました
@どなぐー
Год назад
今ら7ヶ月の息子を育てています。 息子は日中抱っこでないと一切寝ず、やりたい家事もできず…な感じでほんとしんどいなーって思いますが子育ての先輩達から同じようなことをよく言われます。 私もしんどいなー不自由だなーと一度は思った事ありますが、こんなに抱っこしたりほっぺにチューできるのも今だけだなと思って頑張ります!
@吉成泰代
Год назад
私も男1人、女双子2人を共働きで育てました。 当時は毎日をやり過ごすのに精一杯で、ほとんど記憶がありません😅 でも、「子供は3歳までに一生の親孝行をする。後は、その借金を払うだけ」と言う言葉を今、孫が出来て痛感してます。 双子ちゃんが、孫と同年齢なので妊娠中から見ていますが,あゆみママのおおらかな子育ては👏。 男の子はママにとっては永遠の恋人だから、恋人との想い出作りと思って想定外の事も楽しんでくださいね。
@たなけん-h9r
Год назад
いま来月4歳になる息子と1歳半双子の娘たちがいます 7:00に預け、保育の専門学校に通ってます。 辛いママさんたちの力になれるような保育士になりたいです😢 2年間バタバタでキツくて、夜は涙が出てくるくらい大変ですが、保育士になれるよう頑張ります(т-т)
@Aimie_vol1
Год назад
あゆみさん❤本音トークありがとうございます。うちは1人ですが、フルタイムで仕事してクタクタで毎日自分の時間欲しいなとか思ってます。(1人なのに)友達と遊ぶのにも段取りしないといけなかったりで、子供いなかったら…と思った事もあります。でもこの子がもしいなくなったらって思うと悲しくなるのも事実で、複雑で、動画を見て自然と涙が😢出てきました。お母さん達みんな頑張ってますよね。
@masakosuzuki5374
Год назад
初めてコメントします。 アラフォーで出産。7ヶ月の男の子を育てています。 1人でも大変なのに… 私も動画見ながら泣いてしまいました。 みんなが口にしたいけど、我慢して言えない事を言って下さって何か共感と安心しました。 大変、休みがない、たまに煩わしいって思う自分は何て器が小さい人間だろうと思っていました。 世の中のお母さん達はみんなやっているのにと… 確かに目の前の大変さしか見れなくなっていました。 みんなそれぞれ子育ての環境や状況は違うから、他人と比べず自分のペースで自分らしく子育てして行こうと思います。
@知子前田-k1h
Год назад
いやーめちゃめちゃ共感できます‼️ ウチも1才8ヶ月の男女双子育児中です。幼稚園まで自宅保育でがんばると決めていますが何度保育園に入れたらラクだろうと思ったことか💦 今が一番かわいい時期ってわかっていてもしんどい辛いってなりますよね‼️育児から離れたくなりますよねー 動画が上がらないからどうしたんだろと思ってたら大変なことになっていたんですね 😭ほんとにお疲れ様でした。育児は大変ですがまた楽しい動画楽しみにしています🙋
@のな-q9u
Год назад
めっちゃお気持ち分かります!!! 私は子ども1人(1歳児)しかいないのに毎日ヒーヒー言ってて休みたい、寝たい、ドラマ観たい…って思ってます🤣 私は保育士なのですが、仕事中も帰ってからも子どもの世話しててなんか一日中同じことしてる…😵💫😵💫って時々頭おかしくなります🤣 もうすぐ子どもが2歳になるのですが、今ですら「新生児時代の我が子もう1回抱っこしたいな~」と時々思います。数年経ったら今くらいの息子を抱っこしたい、一緒に遊びたいって思う時が来るのかなって思ったら今の子育てを大事にしなきゃなのかなーと考えることもあります! 死ななきゃいい!って程度に手抜きしながら子育てなんとかやっていきましょう!!!💪
@ななこ-g1f
Год назад
つらかっただろうに 笑顔でお話ししてくれてありがとうございます。 1歳8ヵ月の男の子を育ててますが 毎日どんどん成長して大変さが増して増してまして… なんでこんなに辛いんだろうとふと思うことが最近多かったんですが、 この動画を見て改めて今が1番可愛くてこの大変さも振り返れば大切で幸せな時間なんだと思えました🥲 ありがとうございます🥹 お互い今はきついですが子育て、頑張りましょうね🥲
@taay434
Год назад
分かりまくります!! うちは3歳双子男児と1歳女児の3児持ちですが、ほんと毎日無事に過ごすだけで精一杯ですよね。 私はイライラして乱暴な言葉をかけがちですが、いつかその言葉が自分に返ってくると思って自制するのを意識してます! 難しいですが😂 今は、子供たちと一緒に我々も成長する時期なんだと思って乗り越えましょう✨
@ys-gt9qr
Год назад
本当に子育て綺麗事だけじゃ済まないですよね😂 あんな事もあったねと笑い話になる日まで頑張りましょう☺️ また悩み事辛かった事いっぱい愚痴って下さい!
@mayuok9879
Год назад
1歳3ヶ月の双子を育てています。お昼寝している双子たちの横でこの動画見てめちゃくちゃ泣きました😭 ほんと日々しんどくて、しんどさレベル毎日更新していくような日々ですが、あゆみさんの言葉に勇気づけられました。 「ママママ」って来てくれるのも今だけ。こうやって夜泣きするのも今だけ。全てに終わりがあるんですよね。 長い目で見て、頑張ってみようと思います!!
@にゃぽぽさわみ
Год назад
GW中家族でずっと風邪ひいてて地獄の1週間を過ごしていたのでほんとにこの動画が沁みて泣けました😢 子育て中の人ならあうんの呼吸で共感してもらえる大変なあれやこれや…うちも今一歳でこんな可愛い時期は無いよと言われますが本当に今が大変で大変でまさに日々修行ですね。 でも確かにママママと追いかけてくる時期なんて成長したらもう2度と無いですもんね。 大変で辛い自分を認めつつ今日を乗り切って行きます。
@yuu-h9c
Год назад
すごく共感しました〜🥲2歳になる娘を育てながら悪阻で苦しんでる最中です😅 うちは夫婦とも40代で、その両親も持病があったり高齢者だったりで預け先が無いので、体調を崩した時は本当にキツいです😢 子供は宝の筈なのに、地域皆んなで育ててくれるって事は今は無いに等しいですよね😮💨昔も大変だったかも知れませんが、今は今で大変な世の中で子育てしてると思います。 2人目が出来たら、鬱になりそうで今から怖いです。自分が保てるのかと不安です。 でも、皆んな頑張ってますもんね😊私だけじゃないと思えました! 私もいつか、子供と思い出話しがたくさん出来るように頑張ろうと思います✨ 貴重なお話、ありがとうございました❤
@ほいっぷぅMX
5 месяцев назад
初コメします。 私は20代の時に前の旦那との子供を流産し30代前半に今の旦那との子供を流産して40代の今子供に恵まれないまま旦那と猫7匹と過ごしてます。 自分にも子供がいたらどぉだったのかなぁ〜と思いながら他所様の子供動画など見てます。 子育ての大変さは当事者にしか分からないと思いますけど産む事も出来なかった自分にとっては羨ましいなぁと思いながら、あゆみさんの色々な動画を楽しく見てます。 子育て中の皆さんが大変な時期を乗り越えて産んでよかったと思える日がきたらいいなと思います。 自分には叶わなかった事なので…
@あいりん-x4q
Год назад
あゆみさんホント頑張ってますね。双子の大変さは私にはわからないですけど3人の子供を子育て中なので育児が大変なのはわかります。私も目の前のことが大変過ぎて可愛いと思えてないことに気付かされました。 ありがとうございます❤ これからも子育て頑張りましょう!
@あおママ-y7v
Год назад
初めてコメントします。1歳の息子が1人なのですが、本当にいつも『こういうとき双子だったら大変だろうな』とか思って育児しています。可愛いと思う余裕さえなくなる気持ちも、1人でもあるのに子供3人だと余計あると思います。 マンションだと下の階を気にしないといけないこと、本当にしんどいと思います。謝ってもまた同じ繰り返しですもんね。 簡単に引っ越せることでもないですし、ある意味開き直って、できる限りだけ気をつければいいと思います。わざとではないので。 本当にいつも頑張っていて尊敬しています(^_^)これからも応援しています!!
@だむこ黒部-y6k
Год назад
あゆみさんって、正直な方ですね。うんうんと頷きながら拝見しました。 子供を作る決断、もっと言えば結婚するのも自分で決めた事だけど後悔は何となく今も続いています。 独身、子供無しもありなんですよ。今は自由だしね。 でも、子供を産んだからには責任もあるし、何より子供にとってはパパ、ママはとても大事だし。 私もあゆみさんと同じ気持ちで子育てしてました。 ほんと、皆さんのアドバイス通り可愛いのは今のうちなのよ。 今、32の息子は双子子育てに大変、31の娘は勝手な時しか連絡して来ない。 小学生、中学生と一丁前な事言ってくるし反抗するし。 今、大変なのはわかる。頑張ってくださいね❤
@なつきミックスツインズママ
Год назад
めちゃめちゃめちゃめちゃ分かります! 私も双子を絶賛子育て中です。 私も双子の体調不良の時など、倦まなきゃ良かった、こんなにしんどい思いをするなんてもう逃げたいー、でも逃げ場がないー、て頭狂いそうになりました💦 双子て、ホント大変です。 でも私もあゆみさんと同じような経験をしました。 双子がまだベビーカーで移動してた頃、ショッピングセンターの駐車場でベビーカーに乗せてたんです。 初老のご夫婦に話しかけられて、オジサマの方が僕も双子なんだよ、双子はいいよ、今でも仲良いし、それぞれ家族ができてもみんなで旅行に行ったりするよ。と声をかけてくれたんです。 そっかー、2人仲良くずっといてくれたらいいなーと思いたした。 お互いに大変なことのが多くて、先のことなんて考えれず、毎日が終わっていく日々ですが、きっと双子産んで良かったと思える日がくることを願って頑張りましょー♡
@mmmmmma_j4x
Год назад
1歳の双子の母です。 しんどい部分、色々いまの自分と重なって泣いてしまいました。 私も自分の母を看取った経験があります。3番目の末っ子の私。小さい頃、あんたなんか産まなきゃよかった!と言われたトラウマがずっとありましたが、亡くなる前日、母に「子供は何人でも産んだほうがいい。(わたしを)産んでよかった。」と言われたの思いだしました。あゆみさんの話きいて、思い出せました。 まだまだバタバタは続くだろうけど私も頑張ろうと思います。 ありがとうございました。
@misakiu33
Год назад
気持ち本当に良く分かります。かわいいし 命をかけても守りたいぐらい愛してるけど、きれいごとじゃいえないぐらぃ 落ち込んだりいっぱいいっぱいになって、イライラしたらまた そんな自分が嫌になったりします。私も双子育児しながら 毎日自問自答で あ~って叫びたい毎日です😱。 双子を育ててると、知らない人にも お母さん大変でしょ~って声かけてもらって 分かります~?って少し嬉しくはなるけど、見えてない家でのことだったりママの頑張ってることとか 共感して誉めてくれる人は、いないですよね、私はそれがほしい。 国のサポートは確かに良くなってきてるかもしれないけど、育児をしてるママ達の頑張り 大変さだけを理解しようとするんじゃなくて、小さなことというか 頑張ってるから これだけで済んでること、看病とか、気付いてくれて声かけできるような国であればいいなと思います。 うるさいと言うのは簡単だけど、大変そうだなって思ってはいるはず、でも受け入れきれる余裕がないのかも、でも、子供がいる家から子供の声や音がしないのは 私は逆に怖くないですか?って聞きたくなる。 今が一番大変だし まわりなんて子供も分からないし 言うことは聞けないし マナーはまだまだだから、温かい目で見てほしいなと思います。 子育てで余裕がないから人のささいな言葉にも ショックうけてしまうから、本当に大変だけど、あゆみさん愚痴って 発散して 今の戦場を共に頑張っていきましょう✨。 大丈夫、うるさいのが当たり前、やってみてください!って言っても、出来ないはずだから 私達は 毎日の育児に誇りを持ちましょう😭。 ドンマイです🦸💕
@tr-dc4no
Год назад
大多数の若い人達が限られた人生の時間の中で子育てに何十年も使うことに価値を感じなくなってしまってるんでしょうね😅 もう人間関係を固定しなくてよくなった今の時代では、家族の形もどんどん変わってくるでしょうし✨
@user-jj5he8he8c
Год назад
こんにちは。 はじめてコメントします。 小3姉&1歳2ヵ月の全然似てない双子男児を育てています。 あゆみさんの動画、タイタイ君&トト君が産まれる前からずっと拝見してます。 子育て本当に大変ですよね。 動画を見て、身に染みすぎて涙出ました。 うちは2月にパパ以外ですがインフル⇒翌週胃腸炎でカオスになりました。自分が40℃なのに抱っこで寝かしつけとか何なんだ😢普通じゃねぇ!とか思ってました。 今は大変だけど可愛い時期で、貴重な時間なんですね。私も一体いつになったら少しは楽に…ってしょっちゅう思います。長い目で考えるとそうなんですよね、きっと。 思えば、子どもたちの笑顔は可愛いです。それは今だけの可愛さなのかもしれないですね。 私もあゆみさんの動画にあった言葉を胸に、何とか頑張ります。 いつも元気をもらってます! ありがとうございます😊
@ぽんず-k5t
Год назад
末っ子が2歳で上はもう中学生と小学生ですが、やっぱり上三人が小さい頃は大変だったし、思い出せないぐらい記憶にもあんまりないのでほんとに一番忙しい時だったなと思ってます😂 今は歳の離れた4番目と二人きりですが、ひさしぶりのいやいや期に体がついていかない毎日です😂 こんな私が偉そうには言えないけど、ほんとに大きくなるのはあっという間でした…なんやったら反抗期の方がいらっとくるなと思ってます😇
@ym-dn7dt
Год назад
6ヶ月男の子、双子育ててます。+彼の連れ子のケアしてます。 ほぼ、ワンオペで、実家にも頼れない環境で、何度泣いて、何度イライラして、解決出来ない寝不足...もう何度ダメだと思ったか。独り身の時がとても恋しくおもう瞬間が数え切れないくらいあります。 このしんどさって旦那とかには分からないんですよね🤣 でも、あゆみさんの動画で ああ。私だけじゃないんだと心がほっこりしました。 それに、今この瞬間瞬間を大切にしようと思えました。ありがとうございます😊
@みりん-n7q
Год назад
私の子どもは9歳になりましたが、今振り返って未就学期は本当に大変でしたね。特に新生児期~6か月までがトラウマです。おかげで子どもは一人で終わり(低用量ピル服薬中)子育ては…地獄ぞ
@絵美子松枝
Год назад
一歳半の女の子の双子を育ててます 4月から保育園デビューしたにもかかわらず、2週間後に溶連菌をもらい私も咳止まらず一週間子供達と休みました 寝たい 眠りたい これだけのことなのにできないことが辛いですよね😢 いつかこんな日があったねと笑える日が来るとは思いますが、私は今を必死に生きてる状態です! ワンオペ育児は大変、可愛いとか思ってる余裕ないですよね😂 毎回更新楽しみにしてます😊
@MT-mp6hz
Год назад
私は二歳の息子の子育てしてます。あゆみさんの動画を拝見して、すごく共感してました。 私は息子の笑顔を見てかなり救われてますが、主人が協力的ではないのでイライラしてしまっています。はっきりいうと辛いです。
@emi5928
Год назад
初めまして! 最近、こちらの動画に出会えました。 なんて素敵な動画なんやろ!それが 第一印象でした。 おもしろくて、可愛くて ありのまんまで。。。 46歳目前で、今、一歳になったばかりの息子を育てています。 不妊治療を経て得た宝物。 なのに、頼るひともおらずで この夏は特にじぶんの体力が追いつかない時も多く あっという間に一日が終わってしまい、これでいいのかと、何もできてない(ほんとは育児をしてるのに) ゆっくり両手でご飯がたべたいとか 色々思ってしまい、 自問自答の日々です。 でも、こちらの動画に出会って めちゃくちゃ励まされました。 ママさんの 頑張ろうの一言が、ほんまに 語りかけられてるみたいで 元気でます。 チャンネル登録しました。 これからも投稿を楽しみにしています。 このチャンネルに出会えて良かった!
@ayumi.mamavlog
Год назад
こちらこそ、本当に本当にありがとうございます😭動画を上げる時いつも「きっとこれが誰かに伝わって、笑顔になってくれたり少し楽になってくれたらいいな」言う思いでアップしています。 こんな言葉を頂けて、私の方こそ救われます。 本当にありがとうございます❤️❤️❤️❤️🫶✨
@sakalis805
Год назад
私も1歳児双子男子母です。わかりみが深すぎて涙しながら見てました。双子もおじさんになるで吹き出しましたが…😂 毎日イライラしてしまうし母として失格だな、と思う毎日でしたがとても救われた感じがします。ありがとうございます。
@meisou5845
Год назад
涙涙で息子を抱きながら泣いてしまいました。私は4歳の娘、9か月の息子。ほぼ毎日ワンオペ😢 でもいつもあゆみさんの動画で力をもらってますが、今回もまた教えて頂くことが多く渡しも気付きがありました😢 お互いにこれからもストレス溜めすぎずママとしてのおやすみはありませんが子供達の成長と向き合いながらがんばっていけたらいいですね❤ これからも応援してます❤
@かある-i3h
Год назад
6ヶ月の双子を育ててます。めちゃ共感しました。勇気づけられました😭
@もやしもやし-s4o
Год назад
私も子供3人いるのですが、マイホーム購入後 近所から子供の声がうるさいとクレームきました。。 あゆみさんの辛いお気持ちとてもわかります;; いつも動画ありがとう^^
@おかんねずみ
Год назад
初めてコメントさせて頂きます。 いつも励みになる動画をありがとうございます。一歳半男の子の母です。毎日、ほんとにやんちゃで家の中でも走り回ってうちもこないだ下の階の人から子供の足音のクレームをもらいました。。ほんとに、子育てっておもいどおりにいかなくて大変ですよね😢 でも今が一番かわいいときって、ほんとに、そうかも知れないですよね😂 私もそれを思って今を頑張りたいと思います😂✊あゆみさん、お身体気を付けて下さいね😢
@mii5544
Год назад
4歳娘、1歳双子娘を育てています。 姉の方が癇癪持ち、双子もイヤイヤ期に突入してきて本当に育児が辛くて私が涙する日が続いるのですが、あゆみさんの動画見ると元気が出るのでいつも楽しみに拝見させて頂いています😊 この動画でまさに自分の気持ちを代弁してもらったようで、共感してもらえる人がいるようで、救われました😂 ありがとうございます✨これからも動画楽しみにしています!
@やーまひみ
Год назад
めっちゃ沁みました😭😭 4歳男の子と1歳双子の男の子の子育て中です! ついさっき保育園から双子弟の発熱でお迎え依頼が来て、今家に帰ってきました… 近くに頼る人もいない為、夫婦二人三脚で日々過ごしてます。 仕事を早退して駆けつける時はまたかぁーと思ってしまいますが、いざお迎えに行くと顔を真っ赤にしてる子供を見て胸が痛い…😢 毎日が大変過ぎて、もはや感覚がよく分からなくなってしまっています。笑 私も将来母になって良かったと思えるように、日々の積み重ねを頑張っていきます❤
@smilechan3259
Год назад
あゆみさ---ん😭😭💕💕 1才8ヶ月娘を子育て中です👩👧💕 夫の仕事柄、ワンオペの日があるのですが、怒りがピークに達してしまうと、怒鳴ったり、手を出してしまったりと後悔の毎日です。 でも、あゆみさんは3人の子育てをされていて 私なんてまだ1人なのに..と凹んでしまいますが あゆみさんのRU-vid観て、ホントにリセットされて元気が出ました😭🙏💕 ありがとうございます🙏🙏✨✨ 大変ですが、あゆみさんも緩--く気長に頑張ってください🙏🙏💕💕
@akechannelcooking5296
Год назад
私も双子の育児で毎日大変です。 正直、産んだこと後悔するときもあります。あゆみさんの動画にいつも助けられています。ありがとうございます!
@彩友香益井
Год назад
あゆみさん日々の育児ご苦労様です。動画を拝見し涙が出ました。 パパも毎日頑張ってるけど、 それ以上にママは家の事子ども事、 自分の体調管理などほんと大変ですよね💦💦わかります。 いまが1番可愛い時期なのかもしれませんね。私も1歳半の息子が居るんですけど最近はママで暴れん坊にイヤイヤ期です。大変な中毎日ほんとご苦労様です‼️弱音吐きたい時もちろん全国のママさんあると思います。そんな時相談できる相手にぜひしてくださいね。
@ジョージ真壁
10 месяцев назад
俺は子供欲しくないんだけど嫁さんが欲しがってるから不妊治療中 ホントに嫌で嫌で仕方ない
@本山-j3u
Год назад
本当に修行ですよね。でも、本当に可愛い。あーでも、1日でもいい、休ませて、あーーーの繰り返し。あゆみさんの動画見て号泣でした。足音うるさいって、30年前は地域で子供を育てていたのに、なんでこんな世の中になったんでしょうね。
@SZKHR
Год назад
2歳息子&7ヶ月双子娘を子育て中です。涙が出ました。。まさに自分の思っていた事を共感してもらえたようで、、でも諸先輩方の言葉にすこし気楽になりました!! これからもあゆみさんの動画を楽しみにしています❤
@mumu4086
Год назад
私も泣き声で虐待を疑われ通報され、警察に7時間も拘束され、事情聴取、携帯の検索履歴、全ての写真、大量の書類を書かされ、本当に本当に悔して辛くて今も立ち直れてないです。1歳7ヶ月でイヤイヤ期にも入ってきて、泣かれる度にまた通報されるんじゃないかと怖くて怖くて、生きてる心地しないです。辛いです。
@mi-jf5wl
8 месяцев назад
双子6か月の母です。毎日ワンオペで最近辛くこの動画に少し救われました。 いつも元気もらってます!
@小林真理子-f8w
Год назад
こんにちは あゆみさん、、私は現在息子が32歳で今年2月に結婚しました こんな、おばさんが話するの恐縮ですが あゆみさんの話を聞いて、、息子は生後半月で肺炎で 入院したり毎日病院通いするくらい身体が弱く 子育て本当に大変でした 自分の思い描く育児と違い自分を客観的に見えず辛い思い 沢山しましたがでも今振り返ると思い出になっています 大変だった反面我が子はやはり可愛いかったです きっと笑える日が来ますよ~
@ちむたん-w2u
Год назад
私も子供が1歳くらいに毎日しんどいって思ってました。今現在2歳3ヶ月なんですが,すごく可愛いです💕しんどい時もありますが 今が1番可愛いんだろーなと思い育児してます😂
@彩-v9b
Год назад
1歳の双子を育てています。 この動画をあげて下さり有難うございます!
@ゆう-d6j2k
Год назад
双子の子育てしています。 辛すぎですよね、、
@こまみ-v1x
Год назад
我が家は5歳娘と先日1歳を迎えた息子の2人ですが、やっぱり大変です💦終われば出産同様、大変だったことなんて忘れちゃいますかね。 本当にあゆみさんの言う通り、お金や支援で子供増えるとも思えないです。ましてや、増えた分だけ大変になるのも私一人ですし。。。もう少し社会が、子供達への子育て支援(パパ育休)とかより動いてくれるといいんですがね…
@モモ-l1f
Год назад
早くお子さんの動画をみたいでーす(*^^*)
@mrmr__www
Год назад
わたしも1歳児の子育て真っ最中です。 見ながら自然と涙が出ました😢😢😢 本当に今しかないこんな可愛い時間時期を大切にしないとなと思いました(;_;)
Далее
10:09
3児の母のアフター5!!
Просмотров 3,5 тыс.
12:18
【痛快】ネットのお悩みバッサリ解決【芸能人ママ友の話も】
Просмотров 227 тыс.
00:18
Ванька пошел!!!! 🥰
Просмотров 1,3 млн
00:56
Voy shetga man aralashay | Million jamoasi
Просмотров 211 тыс.
00:14
SOUTH KOREA AND NORTH KOREA HOLD THEIR BREATH 🇰🇷 🇰🇵 #countryhumans
Просмотров 1,4 млн
00:39
#JasonDeruloTV // Dress 👗 #GotPermissionToPost From @lirika.vesa #MakeMeHappy
Просмотров 3,4 млн
16:42
【2024年10月から児童手当拡充】緊急アンケート!子供3人以上は欲しくない!
Просмотров 12 тыс.
28:04
「なんで子ども作らないの?」って聞くのやめませんか?
Просмотров 166 тыс.
15:34
【質問】メナードは給料が出ないって本当?個人事業主とはなんなのかのぶ販社長がぶっちゃけます!
Просмотров 472
13:31
【密着】W双子育児のリアル
Просмотров 2,8 млн
21:18
【不安解消!】今の日本で子育てするための「基本戦略」と「ファイナンス法8選」【お金の勉強 初級編】:(アニメ動画)第156回
Просмотров 841 тыс.
12:24
【助けてください】もう限界です...精神崩壊(自閉症 中度知的障害 かほ)
Просмотров 1,2 млн
13:20
【毎日が戦い】仕事・家事・子育てに奮闘!子ども8人のママ 毎日を支える元気の源は【きょうも元気!私のルーティーン】
Просмотров 1 млн
10:57
【イヤイヤ期】我が家の3兄妹はこんな感じでした!
Просмотров 150 тыс.
16:17
【ママの本音トーク】子供産んで良かった?
Просмотров 42 тыс.
26:25
障害児を3人育てています。4人目を望むことは無責任ですか?
Просмотров 413 тыс.
00:18
Ванька пошел!!!! 🥰
Просмотров 1,3 млн