Тёмный

子育ての落とし穴にハマらないために!〇〇の力を信じよう 

キャリーI教育応援家 教育を熱く応援する
Просмотров 2,7 тыс.
50% 1

✋わっしょ〜い!キャリーです!
子育てにおいて成功の鍵は“継続”!キャリーが語る、親が続けることの重要性と、子供と一緒に頑張るためのコツをお届けします。3日坊主にならないための秘訣をぜひチェックしてください!
目次
-----------------------------------------------------------------
00:31 子育ての落とし穴
12:30 今回のまとめ
-----------------------------------------------------------------
この他にも子育てやキャリア教育に関する有益な情報を、
視聴者と共に学び、成長していくプロセスを共有していきます。
SNSも是非チェックして、キャリー先生の最新情報や日常をのぞいてみてください。
■Instagram
@career.a.flow
■TicTok
@career.a.flow
==略歴・実績===
2022年3月 公立小学校教諭 退職(勤続20年)
2022年4月 学習塾開講(児童生徒数70人)
2023年4月 学習塾運営2期目(児童生徒数180人)
    7月 フリースクール事業 支援スタート
    8月 公立小学校で職員研修スタート
   10月 公立小学校で出張授業スタート
2024年4月 RU-vidデビュー
【自己紹介動画】
「熱血教育応援家キャリー爆誕(オモロー授業発表会)」
→🎥 • 【保護者の心を鷲掴み】教育応援家キャリー爆誕の瞬間
【お問い合わせ】
キャリー・A・フローへの取材・コラボ・講演に関するお問い合わせはこちらからどうぞ。
career.a.flow@gmail.com
#教育応援家 #子育て #キャリア

Опубликовано:

 

5 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 23   
@Bonheur873
@Bonheur873 Месяц назад
習い事のフォロー、自分の仕事だと思って継続できてました✨学校の宿題も見れてましたが、漢字がフォローできてないなぁ。。ドリルいるのかなぁなんて考えてたときに以前の動画で、お母さんが料理作りながら問題を出してくれるというエピソードをきいて、市販ドリルだと習ってるか分からないのもあるから学校の漢字ドリルのすすめてるとこから出せばいいのかと目から鱗✨その時から漢字のフォローもできるようになり、プリントを出すわけじゃないので子供も気楽に対応してくれてます🤗子供の漢字力レベルアップした気がします✨いつも有益な情報をありがとうございます🎉 先生のおかげで、夏休みも計画的に楽しいことたくさんできました🤗🤗🤗 我ながらなかなか良い夏休みにしてあげれたんじゃないかと思えることができましたー☺️
@career_flow
@career_flow Месяц назад
こちらこそです!めっちゃテンション上がりました!習い事や学校の宿題のフォローを継続できていること、本当に素晴らしいです✨ そして、漢字のフォローにも工夫を取り入れて、楽しみながら学べる環境を作っているのは本当に素敵です!お子さんが気楽に漢字を学べるようになって、力もついてきたなんて最高ですね🤗 日常の中で自然に学びを取り入れる素晴らしいアイデアですよね。市販ドリルに頼らず、学校で習っている漢字を使うというのも、効果が見られて何よりです✨ 夏休みを計画的に楽しく過ごすことができたことも、きっとお子さんにとって素晴らしい思い出になったと思います!自分が「良い夏休みを過ごさせてあげられた」と思えることができるなんて、本当に素敵ですね☺️うれしい報告をありがとうございます🎉これからも一緒に頑張っていきましょう!
@お亀-t1c
@お亀-t1c Месяц назад
こんにちは、毎日動画楽しみにしています。 継続は力なり、本当にそうだと思います。そして子供は飽きちゃうもんなので継続の為のサポートは親がしてもいいんだなと自信が着きました😊 時折ふと私過保護すぎかな、ちゃんと子供のためになってるかな…と不安になるのでこの動画を見てすごく元気が出ました。 キャリー先生の4年生の夏休みの動画で始めた割り算毎日5問はまだ続いています、問題を解くスピードが上がったら花丸をつけたりその日あった楽しかった事を欄外に書いたり楽める工夫を凝らしつつ楽しくやっています。 夏休みも終わりに近づき「学校めんどくさい…」が始まりましたが、割り算の力試しに行かなくていいの?と聞いたら「あっ!やっぱ行く!」と言ってました😅家が大好きな子なので夏休み終わりはいつもどんよりしていたのですが今年は少し違うなと思います。ありがとうございます😊 うちは関東住みなので関西のイベントに参加する事は難しいのですが、いつかキャリー先生が関東へも来て下さるといいねと親子で楽しみに待っています🎉
@career_flow
@career_flow Месяц назад
こんにちは!温かいコメントをありがとうございます。毎日動画を楽しみにしてくださっているとのこと、本当に嬉しいです。継続は力なり、その通りですね!親がサポートすることで、子供たちのやる気がどんどんアップしていくのは素晴らしいことです。 割り算の練習を毎日続けているなんて、本当にすごいですね!楽しい工夫を凝らしながら取り組んでいる姿勢に、私も感心しています。「学校めんどくさい…」と言いながらも力試しをしたくなるなんて、お子さんの成長を感じますね。 関西のイベントに関して、関東にも足を運べるようにこれからも頑張ります!いつかお会いできる日を楽しみにしています。それまで引き続き、一緒に楽しく学んでいきましょう!
@mmurakoshi4477
@mmurakoshi4477 Месяц назад
私の親の考えは習い事は月謝を支払ったら後は自学自習&先生任せでした。 あの頃、少しの時間でも寄り添って考えてくれたら何か変わってたのかなと思い、、、。今は自分の子に体操とピアノを習わせてますが、体操なら「逆立/倒立」が基本なので朝、寝る前と一緒に布団の上でストレッチをした後必ず倒立、マット技練習。ピアノなら朝、夕方、一緒に練習。週1の体操やピアノレッスンは家での練習の成果を先生に発表する場と伝えてます。これを五年続けてるので、いや、これからも飽きずに続けます。 自分の子供時代を思い出せば出すほど、今、自分の子に徹底的に向き合わないと後悔する!と言い聞かせてます。あ、でも子に熱くなり過ぎないようセーブしながらですが、、、。 周囲には、そこまでしなくてもと言われますが、夫婦で話し合って18歳で1人暮らしさせる事を目標にしてるので、今は出来ない事をサポートして親子で自立出来るように頑張ってます。 キャリー先生の動画、これからも楽しみにしてます。
@career_flow
@career_flow Месяц назад
コメントありがとうございます!自分の子ども時代の経験を振り返りながら、今のお子さんに対してしっかりと向き合っている姿勢、本当に素晴らしいです。体操やピアノの練習をお子さんと一緒に行い、週1のレッスンを「発表の場」として捉えることで、日々の努力を見守りサポートされていることは、きっとお子さんにとって大きな励みになっていると思います。 また、「周囲には、そこまでしなくても」と言われる中で、夫婦でしっかりと話し合い、18歳での自立を目標にされているというのも、とても大切なことですね。お子さんが自立した大人になるための土台をしっかりと築いておられる様子が伝わってきます。 お子さんと一緒に取り組むことで、親子の絆も深まり、後悔のない子育てができるのではないでしょうか。これからもお子さんの成長を見守りつつ、ご自身のペースで続けていってくださいね。そして、何よりもお子さんとの時間を楽しんでください!キャリーの動画が、これからも少しでもお役に立てれば嬉しいです。引き続き、応援しています!わっしょーい✋
@いち-v9q
@いち-v9q Месяц назад
すごくためになりました。やるべき事の半分できたらいい位の気持ちでゆったりした気持ちで寄り添っていきたいと思います。 親のやってほしい事と子供のやりたい事が違うとわかっておくとイライラしても気持ちが楽になりました。
@career_flow
@career_flow Месяц назад
コメントありがとうございます!親の「やってほしいこと」と子どもの「やりたいこと」が違うという気づき、素晴らしいですね。その理解があると、お互いにとってとても楽になりますよね😊 「やるべきことの半分できたらいい」というゆったりとした気持ちで寄り添う姿勢、とても大切だと思います。完璧を目指すのではなく、お互いに余裕を持って接することができると、親子関係もより良くなりますね。 これからもお子さんと一緒に、楽しく成長していってくださいね。応援しています!
@369-i2r
@369-i2r Месяц назад
私の事を言われているのか…と思いました。😂 小6です。塾に通いだしました。行きたいと言ったのは娘です。でも、すぐに辞めたいて言い出して困ってました。 寄り添う。そうですよね。 塾の宿題を一緒に先日からしています。 凄く難しくて私は全く分かりませんでしたが、娘は、解いてまし。私が近くに座っているからか笑顔で。 これを続けるのがいいんですね。😊
@career_flow
@career_flow Месяц назад
お子さんが塾に行きたいと言い出したものの、すぐに辞めたいと感じてしまったとき、親としては戸惑ってしまいますよね。でも、一緒に宿題をすることで、お子さんが笑顔を見せてくれたのは素晴らしいことです。 「寄り添う」というのは、キャリーが言っているように大切なことです。369さんが近くにいることで、お子さんも安心して勉強に取り組めるんですね。この習慣を続けて、お子さんの学びを一緒にサポートしていけば、きっともっと自信がついてくると思いますよ😊。 無理せず、お互いに楽しみながら続けられるように、これからも寄り添ってあげてください!わっしょーい✋
@neyo2992
@neyo2992 Месяц назад
耳痛ポイント満載でした😅 自分では寄り添えてたと思ってましたが、足りてませんでした。「自立」「自律」と「寄り添い」を混同させてたと思います。 キャリー先生の他の動画もみて、学び直します。 このような耳痛のお話、大変、ありがたいです! ありがとうございます!!
@career_flow
@career_flow Месяц назад
Neyoさん、昨日はありがとうございました!耳痛ポイント、しっかり感じ取ってくださったんですね!うれしいです!振り返るのは簡単ではないですが、その気づきがあることで、これからの子育てや寄り添い方が変わるはずです!昨日の感じですと、変えなくても大丈夫そうですけれど! 「自立」「自律」と「寄り添い」のバランスは難しいですが、意識して取り組んでいけば、きっとお子さんとの関係もより良くなっていくと思います。引き続き、キャリーの動画で深めてくださいね!いつでも応援しています!また何か気づきや疑問があれば、ぜひシェアしてください。頑張ってくださいね!
@高松tama0806
@高松tama0806 Месяц назад
初めてコメントさせていただきます。小学2年生の子供がいる母親です。キャリーさんのお話、共感致します。 直近の動画でおっしゃっておられたので、開催されることがあるのかなと思うのですが講演会などありましたらぜひ参加したいです。 また子供達への特別授業なんかの企画があればぜひ参加させたいです。(授業って楽しいものだという経験をさせてやりたいです) 悩むことも多いですが子供と共に親と成長していきたいと思う今日このごろです。 キャリーさんの動画に励まされております。ありがとうございます(^^)☆。
@career_flow
@career_flow Месяц назад
コメントありがとうございます!お子さんの成長と共に親としての成長を目指しておられる姿勢、とても素晴らしいです😊 講演会や特別授業についてのご関心を寄せていただき、ありがとうございます。子どもたちに「授業って楽しいんだ!」という経験をさせてあげたいという気持ち、すごく共感します。これまで呼ばれたら講演させていただくことが多かったのですが、これからは自分でも講演会や特別授業も計画して行く予定ですので、もし開催が決まった際には、ぜひお知らせしますので、そのときはぜひご参加ください😊! お悩みもあると思いますが、共に成長していく親子の姿は本当に素敵です。これからも動画で応援させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。応援しています!
@牧野マスクウェル
@牧野マスクウェル Месяц назад
毎日動画楽しみです😊 いつもためになる動画有難う御座います🎉 キャリー先生が担任だった生徒さん達が羨ましい〜😊わっしょい❤ 継続は力なりですね❗️👍
@career_flow
@career_flow Месяц назад
温かいコメントをありがとうございます!毎日動画を楽しんでいただけて、こちらもとても嬉しいです😊 「継続は力なり」という言葉の通り、小さな積み重ねが大きな成果につながりますね。これからも一緒に頑張っていきましょう!牧野さんの応援が力になりますし、継続して頑張る姿勢がきっと素晴らしい結果を生み出してくれると信じています。 これからも、皆さんに役立つ動画をお届けできるよう頑張りますので、どうぞよろしくお願いします!わっしょい❤
@牧野マスクウェル
@牧野マスクウェル Месяц назад
お忙しい中返信ありがとうございます😭 我が家の息子3人中次男が自閉症の特性があるのですが、百玉そろばんで可視化して数を教えてあげるなど色々と継続してあげれば特性があっても少しづつ成長がみられるので嬉しいです😊 今は特別クラスや放課後デイサービスも充実しているおかげでまわりのサポートも受けながら頑張っています👍😊 ただ、昔は今の時代ほとんど特性のある子供たちの診断は細かくわからなくただ落ち着きがない子、問題のある子と捉えられがちだった子もクラスにいたなぁと思ったのですが、キャリー先生は落ち着きが無かったり集中力散漫な子に対してどんなアプローチをかけていたのかなぁ…と思いまして(前の動画で初担任が問題クラスだった動画は拝見しました!)機会があればご意見お聞きしたいなぁ〜と思いました❗️ 図々しくすみません💦
@千津子-e3x
@千津子-e3x Месяц назад
おはようございます☀こちらはもう二学期が始まりゆっくりキャリーさんの動画を拝見させて頂いてます☕小4長男が年長の頃から水泳をしてます🏊自分からやってみたい‼️と始めた習い事です。週一で親の送迎で行ってますがスクールバスも出ており…そろそろ小4だし…バスで行ってほしいなぁ…と思ってましたが😆本人はまだ親の送迎が良いと…意見が食い違い…もう少し寄り添いたいと思います😅参考になりました✨わっしょーい💃
@career_flow
@career_flow Месяц назад
おはようございます!二学期が始まって、新しい生活リズムに戻りつつあるところですね☀️ 小4の長男さん、年長から続けている水泳を頑張っているんですね!自分から始めた習い事を続けているなんて素晴らしいです🏊‍♂️ 送迎についての意見の食い違い、ありますよね。お子さんがまだ親の送迎を望んでいるというのも、安心感や信頼の証かもしれません。もう少し寄り添って、その気持ちを大切にしてあげるのはとても良いことだと思います😊 無理に変えるのではなく、少しずつ話し合っていくことで、お互いの納得のいく方法を見つけていけたら良いですね。わっしょーい!💃これからも一緒に頑張りましょう!
@aaamgtpa
@aaamgtpa Месяц назад
いつも子どもを寝かせた後、夜な夜な見させてもらっています! 本当に本当にその通り!なるほど!という動画ばかりで、頑張ろう!と言う気持ちにさせていただいてます、、きゃりーさん大好き!です(*^^*)笑 私事になりますが、2歳、4歳(年中)、7歳(小1)の三姉妹、2学年差の育児に奮闘中です。長女は幼い頃からすごく記憶力が良く、学校でも優等生の部類に入るそうで。三女も教えれば教えるほど、吸収するタイプです。真ん中の次女は優しくみんなに好かれるタイプなのですが、本当に覚えが悪く、10回20回教えてやっと1つ覚えるタイプです。例えば、動物園に行き、凄いね〜そうだね〜と実体験があったにも関わらず、家に帰って聞くとあまり覚えていません(笑)夏休みになり、長女が朝顔を持ち帰っているので、毎日、朝顔だね〜花咲いたね〜と話すのですが、なかなか覚えられず、何回も同じ事を繰り返しやっと覚えます。性格や個人差もあるので、仕方ないかぁと思いつつ、後1年半後には小学生やん!と、覚えの悪さに心配あり。パズルや迷路が得意で集中して取り組めますが、新しい言葉を覚えるのにとても時間がかかります。小学生になると次から次に新しい言葉が出てくると思います。運動神経は良さそうなので、身内は勉強は諦めてスポーツだな!と言います😂お家でできること、母親ができること、何かアドバイスがあれば教えていただきたいです!
@career_flow
@career_flow Месяц назад
お子さんたちの育児に奮闘されている中で、真ん中の次女さんについて心配されるお気持ち、よくわかります。まず、子ども一人ひとりの成長スピードや得意分野が違うことは、自然なことです。そして、それを認めてあげることが、子どもの成長にとってとても大切です。 次女さんの記憶力についてですが、覚えの悪さが気になると感じているようですね。これは、脳の発達や性格に大きく関係している部分で、すべての子どもが同じように覚えるわけではありません。ですが、お母さんとしてできることもたくさんあります。 1️⃣視覚や体験を通じた学び 次女さんが実際の体験をあまり覚えていないことがあるとのことですが、記憶に残るように視覚や体験をより深く結びつける方法を試してみてはいかがでしょうか。例えば、動物園に行った際に写真をたくさん撮り、それを帰宅後に一緒に見返してみる。写真を見ながら、「この動物はなんだったっけ?」と問いかけることで、視覚的な記憶と結びつけやすくなることがあります。 2️⃣繰り返しの重要性 次女さんが何度も繰り返してようやく覚えられるという点は、記憶の定着には繰り返しが必要であることを示しています。これはとても良いことです!繰り返しを通じて少しずつでも覚えていくことを大切にし、焦らずに続けてみてください。 3️⃣遊びながらの学び 次女さんがパズルや迷路が得意で集中して取り組めるのは素晴らしいことです。このような得意分野を生かして、新しい言葉を覚える際にも遊びの要素を取り入れてみるのはいかがでしょうか。例えば、言葉を使ったゲームやカードを使って学ぶことは、楽しく覚えられる方法です。 4️⃣運動を通じた学び 運動神経が良いとのことなので、スポーツや身体を使った活動を通じて学ぶ方法もあります。例えば、運動しながらリズムに合わせて言葉を覚えたり、ジャンプやランニングと一緒に単語を唱えるなど、身体を使って覚える方法は、次女さんにとって効果的かもしれません。 5️⃣ポジティブなフィードバック 何度も教えなければならないことに対して、イライラすることもあるかもしれませんが、次女さんが覚えた時には必ずポジティブなフィードバックを与えてあげてください。「覚えられてすごいね!」と褒めることで、次女さんの自信を育むことができます。 6️⃣時間をかけてサポート 次女さんには、時間をかけてサポートしていくことが大切です。焦らず、少しずつ、次女さんのペースに合わせて学びを進めていくことが、将来的には次女さんにとって大きな力となります。 小学校に入るまでの時間はまだありますので、焦らず、次女さんのペースを大切にしながらサポートしてあげてくださいね。そして、何よりもお母さん自身もリラックスして子育てを楽しんでください。次女さんにとって、お母さんの笑顔が一番の安心材料です。
@aaamgtpa
@aaamgtpa Месяц назад
@@career_flow 丁寧で分かりやすく教えていただきありがとうございます。 特技を生かして、学びを広げてあげる。凄く大切なことを見失っていました。キャリーさんに具体的に示していただき、スッキリ!そうか!なるほど!焦らなくていいんだよね、と。早速実践してみたいと思います。視野が狭い考えになってしまっていました。教えていただいたことを念頭に、あらゆる方面からアプローチしてみたいです。繰り返し、長い時間、根気と余裕と寄り添う力が必要かと思いますが、子どもと一緒になって勉強も遊びも楽しんでいきたいです(^o^) これからも動画配信を楽しみにしています♪お忙しい中、ありがとうございました!!
@career_flow
@career_flow Месяц назад
お返事ありがとうございます!次男さんの成長を実感されているようで、とても嬉しく思います。可視化する手法や、特別なクラスや放課後デイサービスを利用することは、確かに子どもたちの成長に大きく寄与しますね。 私が教師として働いていた時に、落ち着きがなかったり集中力が散漫な子供たちへのアプローチには、以下のような方法を取り入れていました。また、動画で詳しくお伝えできればと思いますが、参考までに💦 1️⃣個別の注意を払う 子供一人一人の特性を理解し、その子に合ったアプローチを取るように心がけていました。特に集中力が散漫な子には、短い時間で完了できるタスクを設定し、頻繁にフィードバックを与えることでモチベーションを維持させる努力をしました。 2️⃣活動的な学習 デスクワークだけでなく、身体を動かす活動を取り入れることで、エネルギーを有効に使い集中力を高める工夫をしていました。たとえば、授業中に短い体操を挟むなどして、身体的にも精神的にもリフレッシュさせる時間を設けていました。 3️⃣ルーチンと視覚的支援 日々のルーチンを視覚的に示すことで、子供たちが次に何をすべきかを明確に理解しやすくしました。特に視覚的なサポートが効果的な子供たちには、タイムテーブルやチェックリストを用いることが多かったです。 4️⃣⭐共感と支持⭐ 特にここが自分の長所だと思っています。子供たちの感情に寄り添い、彼らが自分の感情を理解し表現できるよう支援しました。また、問題行動を見せたときは、その行動の背後にある原因を一緒に探り、解決策を一緒に考えるようにしていました。 特性のあるお子さんも含め、すべての子供たちがそれぞれのペースで成長できるよう、適切な環境と支援が重要です。今後もご質問やお話をお聞かせいただければと思います。わっしょい!
Далее
Wenn Kinder sich verweigern | Mutti ist die Beste
57:40
This mother's baby is too unreliable.
00:13
Просмотров 19 млн