Тёмный

学校では教わらないCanの使い方 

【英語で雑談!!】Kevin's English Room Podcast (動画版ポッドキャスト)
Просмотров 8 тыс.
50% 1

TikTok/RU-vidで活動中のKevin’s English Room のケビンと山ちゃん(英語勉強中)が英語で雑談するチャンネル。ほとんど英語なので、スピードラーニング的な感じで聞き流しながら、ナチュラルな英会話に耳を慣らすのに役立てればと思って始めました!
【番組お便りの送り先】
forms.gle/ALs6fH5VdaZq6niG7
▷Podcast
amzn.to/3rkDkhT
▷TikTok
vt.tiktok.com/RVKp4w/
▷Instagram
/ kevinsenroom
▷Twitter
/ kevinsenroom

Опубликовано:

 

20 июн 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 30   
@yokoiemoto903
@yokoiemoto903 8 дней назад
こうやって山ちゃんが日本の学校教育で習ったことを説明してくれるのって、凄く参考になります。
@user-jc9rt4yd7w
@user-jc9rt4yd7w 8 дней назад
全くわからんけどなんとなく賢くなった気がして聞いてる
@virginia-S
@virginia-S 8 дней назад
まったく同じ😅
@HARU-ek1oq
@HARU-ek1oq 8 дней назад
遊びに誘われるときの Do you wanna hang out? も最初は上からに聞こえてた
@user-pu7ld8rm4v
@user-pu7ld8rm4v 8 дней назад
英語全然分からないけどKevin、やまちゃんが英語で話ししてる姿をみてると格好いいなぁ~〜〜と拝見してます。😊
@tinkertailor516
@tinkertailor516 8 дней назад
軽い気持ちで「手伝ってあげようか?」って言ったら、”Yes. You can." って返されたことが何度もあります。その度に「ハ~」って気持ちになる(笑)どちらかと言うと"Oh, thank you."って言ってくれると気持ちよくお手伝いできるのに...って。この感覚も日本人的なのでしょうか?
@nekonaful
@nekonaful 8 дней назад
自分の環境では、今日のエピソードは自動字幕が日本語になってます… 英語字幕に頼りすぎていたので、たまには自力で聞き取る努力しないとな 努力した結果、どうしても聞き取れない単語があるのでやっぱり英語字幕欲しいです!!
@ayaoto6208
@ayaoto6208 8 дней назад
同じく〜 自分のスマホの設定のせいかと思った
@yayo295
@yayo295 7 дней назад
こういう日本人が誤解しそうなものをたくさん集めてもらって、円滑にコミュニケーション取れるように教えていただきたい!😂❤ そして小さい頃からこういうニュアンスも習いたい(習得できるように教えてもらいたい)ですね😅
@SK-sp4hf
@SK-sp4hf 8 дней назад
日本の学校で英語習いましたが、You can にそんな上から目線なニュアンスを感じたことがなかったので、びっくりしました。If you want も同じく。どんな理由でそういう勘違い(文化的、文脈的な誤解)が生じるのか、興味深いです。
@hirot_vv_
@hirot_vv_ 8 дней назад
canの文化的な使い方、新鮮でした😮手伝う可能性があるよねって感じなのかな。
@kiki-ci8sp
@kiki-ci8sp 8 дней назад
イントネーションとか表情より文法を信じるって逆にすごいな… 自分は相手が失礼なこと言ってるなんて思いもしない呑気な性格かもしれない 言語ってのは文化込みだから日本語的に失礼みたいな解釈でそのまま怒りに繋げるのはやはり間違ってると思うけど
@fumikay1325
@fumikay1325 7 дней назад
直訳が同じ内容を意味する文章にもかかわらず、文化的に同じ意味合いとして伝わらない場合が一番厄介ですね😅 If you want も、何度そういう感じではないと聞いても「お前がそうしたいならしてやってもいいよ」ニュアンスに感じられて仕方ない、根っからの日本語ネイティブです😂
@chan4260
@chan4260 8 дней назад
その『can』の使い方は本当に分かりづらいですよね💦学校でも教えてほしいです…
@user-nt6od1hw6c
@user-nt6od1hw6c 7 дней назад
いつかかけちゃんもここに参加して英語しゃべってほしいです🙏
@namn2239
@namn2239 8 дней назад
これ会社の後輩から送られてきたことがあり、めちゃムカついたことある! 調べたり周りに聞いたけど、今回みたいな答えにたどり着かなかったからむちゃくちゃウザかったなぁ〜で終わってた。。 ありがとう質問者さんとおふたり!
@akileinchannel
@akileinchannel 5 дней назад
私も生徒に教えるときに、日本人に対してだったら~してくださいっていうけど、ドイツ語だとDu kannst (You can)って言い方するので、その国の文化というかニュアンスに慣れるしかないですよね。
@user-on2kh5qt3v
@user-on2kh5qt3v 8 дней назад
Canは「〜できる」って習ったのに 「できる」って訳じゃないときに Canが出てきて、「…はて?」てなりました。このCanは訳の中のどこ担当なんや??と。😅 あと、Could は「Canの過去形」て最初に習うもんだから Can you〜?で聞くより、 Could you〜?で聞くのが丁寧なんだよ!と言われたとき 「Couldは過去形なんでしょ??なんでそんな突然別の役割ありましたって言ってくんの?なんなん??」て思った記憶があります。(笑)
@Cathy-okari
@Cathy-okari 7 дней назад
ニュアンスの違い むずかしー😮
@kazu37763
@kazu37763 2 дня назад
【Please】を使うのはありなのかな?🤔 canとdoを使い分けて、失礼のないように…って習ったような😂
@user-vx5dh1xj7w
@user-vx5dh1xj7w 8 дней назад
私も日本語字幕で見ることが出来なかったのでお二人のおっしゃっていることの意味が把握できませんでした😢 Can you correct my diary、please.と英会話の先生に言ったらcanにはお願いすると言った丁寧な意味が含まれてるからplease はいらないと言われたことはあります。
@virginia-S
@virginia-S 8 дней назад
やまちゃんキャップ凄く似合っていますが素敵な瞳や表情が見えないので取って欲しいです🙏
@user-cv1uz4ln5v
@user-cv1uz4ln5v 8 дней назад
難しい~😆
@user-cy2bk1wu4h
@user-cy2bk1wu4h 8 дней назад
道案内なんかでよく口にする” you can't miss it "も日本の正統英語(受験英語?)からすれば似た様ななかんじなんでしょうね。
@lilysnape3070
@lilysnape3070 8 дней назад
こちらから誘う時も、意味はわかっていても、なんか偉そうな誘い方してるみたいで言いにくい😵
@junkou9844
@junkou9844 8 дней назад
文字起こしも日本語になってます。明日は直ってるといいな。😅
@ma-mi9003
@ma-mi9003 8 дней назад
へ~😯
@user-nx3qk1tk9c
@user-nx3qk1tk9c 6 дней назад
許可のcan かな?
Далее
子供ができたらどう英語を学ばせる?
15:29
My little bro is funny😁  @artur-boy
00:18
Просмотров 7 млн
KERは意外にお互いの事を知らない
11:03
Просмотров 26 тыс.
「がんばれ!」は英語でなんて言う?
10:38