Тёмный
No video :(

宅建から行政書士 ※直前期なんで令和2年行政書士受験生は見ないで 

行政書士独学応援
Подписаться 34 тыс.
Просмотров 53 тыс.
50% 1

ノート 記述予想 民法書けるようにすべきポイントまとめ後編
note.com/fiola...
  ノート 記述予想 民法書けるようにすべきポイントまとめ前編
民法は何を書かされるか予想が難しいです。ずばり当てるのはかなり難しいですが、この辺は書けるように
note.com/fiola...
 
  ノート 記述予想 行政法書けるようにすべきポイントまとめ
note.com/fiola...
  宅建
行政書士
司法書士
行政書士独学合格 必須アイテム 
合格革命 肢別過去問集2021年
amzn.to/3kuLIGw
合格革命基本テキスト
amzn.to/3kymxD8
ケータイ行政書士ミニマム六法
amzn.to/2ZUmJTH
独学応援グッズひっそりと販売開始
kanaichistudio...
ツイッターフォローすると たまに受験お役立ち情報を呟きます
/ gyousyosato
行政書士独学応援 無料で使えるオンライン自習室入り口はこちら
5ukaku.com/
一般知識対策 個人情報保護法はこれだけやればOK
note.com/fiola...

Опубликовано:

 

27 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 90   
@kamesennin-ph1mi
@kamesennin-ph1mi 3 месяца назад
定年前なので資格は私にとって勝ち負けのゲームです。まさに昨年宅建と管業をゲットしたので今、行政書士に向かって勉強中。25年前のリベンジです。勉強が苦しいと思ったことはありません。たのしいだけです。
@user-vz7oy2xz2m
@user-vz7oy2xz2m 3 года назад
後半はとても本質的な内容。発想を転換して、目的を明白にして学ぶことが絶対必要ですね。
@Shinkichi_5
@Shinkichi_5 10 месяцев назад
素晴らしい講義でためになりました。
@miekoishii2594
@miekoishii2594 3 года назад
仕事で民法や行政法の知識が必要となり勉強しようと思いたちました。稼ごうという発想ありませんでした。目から鱗でした。
@user-lr9rx6oz5w
@user-lr9rx6oz5w 3 года назад
宅建持ってる受験生ですけどまさにその通りですね。共感しかないです。
@user-bb5nm5si5m
@user-bb5nm5si5m 3 года назад
初めてコメント致します。おっしゃる事は とても共感します。無駄な会議(何を話し合うかを話し合う)、無駄な報告物(誰も見ない書類に1時間かける)、利益が確保出来ない商品のキャンペーン、付き合い残業、数えきれないです。先生のコメントはズバリ核心を言い当ててます!
@banbi9883
@banbi9883 3 года назад
先生のおっしゃるとおりですね。 初期投資にコストがかからない行政書士は魅力があって私も今年合格目指しております。 かなりクタクタですが頑張ります💪
@user-lf1zx6gi7x
@user-lf1zx6gi7x Год назад
昔話で恐縮てすが、40年前の中堅私大法学部3年の夏の3か月余りの受験勉強で埼玉県、群馬県、茨城県、神奈川県の行政書士と宅建を一発合格してます。元々、社労士を取るために始めたことなので、余力があって9か月の受験勉強でこちらも一発合格しています。 一般企業に就職して転職も5回していますが、今は定年を迎え雇用継続の身です。 社労士の資格はずっとついて回り、損はしませんでしたね。
@WanWanWanwan-lg9vb
@WanWanWanwan-lg9vb 10 месяцев назад
仰る通りで、激しく同意します
@daisukesakurai4803
@daisukesakurai4803 3 года назад
『ちょっと聴いていただけますか?』に和みました。優しい。
@jonyuji6756
@jonyuji6756 3 года назад
司法書士目指して無理なら行政書士。 司法書士数年勉強してて、一年で行政書士すらうからなかったら士業向いてないってことだから諦めるでいいと思う。
@Zhugege19861213
@Zhugege19861213 3 года назад
今年の宅建高得点の合格者ですが、先生のおっしゃるとおり、宅建と行政書士の難易度は違いすぎます。。。来年行政書士資格取るを目指しますが。。。日本政府と選挙の仕組み(憲法の一部)で絶望を味わっています。。。
@gyoshosato
@gyoshosato 3 года назад
薄く浅く全体をつかむ 繰り返す 一度で頭にはいらないですし絶望するこてはないですよ
@user-vo6oe1bv7u
@user-vo6oe1bv7u Год назад
ドラクエとかFF5の職業、ジョブと同じなんですよね。
@ceok.t5842
@ceok.t5842 2 года назад
親の会社事業拡大する為に宅建1年間勉強しましたが、 受験生のレベルや使う目処のないような人達もレベル上がって、実際に受けていて本気で宅建使う目処がある人が取りずらくなってそうです
@AtamiPaneboko
@AtamiPaneboko 3 года назад
毎回示唆に富む動画をあげてくださり、ありがとうございます。今回も大変勉強になるとともに、感じるところも多かったです。 定型約款のことに言及なさっていましたが、こうした近年の法改正は、民法に限らず大企業が有利になる方向が顕著だなあと感じています。 さて、私は宅建と行政書士に合格したものの、宅建士のみ登録し、行政書士は登録すらせず、今もサラリーマンをやっているので、先生の動画に大いに共感しつつも耳が痛い部分もありました。実際、今の職場では明らかに無意味と思われる書類を作成することがかなり多く、うんざりしております。こんなの自営なら絶対作らないと思う書類や、絶対やらないと思う無意味な会議が多々あります。しかし、一方で今の自分は独立開業する度胸がなくて、決して良くはない今の待遇に甘んじているだけじゃないかと自分を責めたりもしております。 今、司法書士試験の受験勉強をしていて、これに合格したら今の職場は辞めて司法書士・行政書士事務所と不動産会社を設立しようと思っています。 試験の難易度については、あくまでも自分の個人的感想ではありますが、宅建も結構難しかった記憶があります。ちなみに、私は比較的解きやすかったと言われている2018年の試験を受けて合格点の2点上でした。ただ、その頃はまだ本気で勉強をしていなかったので、かなり勉強して行政書士試験を受けた2019年の自分とは比べられないのですが。 長々とすみません。来年は司法書士試験に合格して先生のように活躍したいと思っております。 先生もお体にお気をつけて、今後ともご活躍ください。
@user-uy6dl9vu6t
@user-uy6dl9vu6t 3 года назад
来月受験する身なのですが、気になって見てしまいました。 勉強より為になるお話が聞けたと思います。 私は自営業しているのですが、長年追い続けた海外貿易の話しが開けたのですが現在の試験勉強で待ってもらっています。 本業にも使える資格ですので、勉強しているのですが、何が1番大事なのかが気付けた気がします。 今年はやった以上全力で勉強しますが、試験が終わってからは全力を本業に切り替えたいと思います。
@user-xq6ou2nz2e
@user-xq6ou2nz2e 3 года назад
タイトル通り過激でした😁 4:17 5:13
@user-nc2eg7nl9g
@user-nc2eg7nl9g 3 года назад
まさに予備校ビジネス 宅建管業マン管をトリプルクラウン等と称し、無理ゲー的な資格取得に誘い それが終われば行政書士 そこから司法書士と💦そんな簡単にはいきませんよね 僕は仕事上、ある程度自由時間あるためその間利用し行政書士勉強。資格取得しても独立開業予定はありませんでしたが 少し気持ちに変化が生まれました!いやあくまで合格出来たらの話しですが💦
@gyoshosato
@gyoshosato 3 года назад
行政書士はかなりコスパの良い資格だと思っています。
@jonyuji6756
@jonyuji6756 3 года назад
ちなみに調べれば出てくるが司法書士は上から3%にしか合格出してないって話なので、東大を筆頭に旧帝大、早慶一橋の生徒がライバルになるわけです。 そいつらと戦って上位3%に入れるか?って考えて無理そうだと思ったらほぼ確実に無理だからやめた方がいい。
@user-fz6bw9uy8m
@user-fz6bw9uy8m 3 года назад
すばらしい講義ありがとうございます
@user-wh4nk2qo8g
@user-wh4nk2qo8g 3 года назад
行政書士で食べるのたいへんですね。ハッキリ言って宅建と建築士の方が全然稼げます。それでも、司法書士目指しているなら行政書士から司法書士の段階でスキルアップで良いんじゃないかな?いきなり司法書士は、ハッキリ言って大変すぎますね。 よほどの覚悟と忍耐がないと無理ですね。司法書士は、一から挑戦なら5年かな。 行政書士なら2年かな。しっかり勉強しての話ですけど。なめた勉強しか出来ない人間は、宅建も行政書士もうかりませんよ。
@sansankeiba
@sansankeiba Год назад
私も、40過ぎて人のために何かできるアイデアが無かったり、定年まで会社にお金をもらい続けようというサラリーマン的な考えは経営陣の思うツボで、人としても思考停止していると思います。 来年に私も行政書士試験受けるために、独学で行政法から勉強しております。 数あるチャンネルの中でも、ズバッと言い切ってくれてモチベーションが上がるような動画を期待しています😊 42歳、ロスジェネ世代の視聴者です(笑)
@gyoshosato
@gyoshosato Год назад
ロスジェネ 騙され続けた世代 なめんなよって  これからです
@user-yd6cq2pj2w
@user-yd6cq2pj2w 3 года назад
おはようございます。 大変参考になりました。 言われることがよく理解出来ます。 宅建士試験合格後、なかなか行政書士試験に合格することが出来ません。 32年が過ぎました。
@todoor_9176
@todoor_9176 10 месяцев назад
自立志向に共感しかありません。 うっかりチャンネル宣伝し忘れて終わりそうになるのw
@yuhinooka5448
@yuhinooka5448 3 года назад
高齢者の兼業主婦です。 会社の経理してます。 行政書士試験受け続けて、もう何年でしょう。 今年もまた受けます。 なぜ勉強し続けているのか?と言われると、 法律は知らないより、知っている方が良い。 合格できたら、相続と家族法に特化した仕事、相談が 受けられたらいいな、と思います。 甘いですよね? でも、今年はやっと法律が楽しいと思うようになりました。 今年落ちても、来年も受け続けていきたいと思います。
@user-bx7om7rz8t
@user-bx7om7rz8t 3 года назад
不動産業界にいますが、宅建、賃管、管業、危険物乙4、2級ボイラー技士、ビジ法3級、簿記3級、FP3級を取得しました。 FP2級、簿記2級まで取って資格勉強は辞めようと思います。 自己啓発なら仕事片手間にやれるレベルで留めとくに思います。
@frontierspirits
@frontierspirits 3 года назад
勉強しても賢くなれない人は確かに存在します…。
@gyoshosato
@gyoshosato 3 года назад
思考停止したまま勉強するとそうなりますね
@koji2313
@koji2313 Год назад
1000時間学習だと毎日約3時間前後 会社勤めだとこれは挫折するな
@maegasira87
@maegasira87 3 года назад
ありがとうございます 目茶苦茶ためになりました❗
@newface-yv7kw
@newface-yv7kw Год назад
楽しい動画ありがとうございます^_^
@user-rm5gq7ru3o
@user-rm5gq7ru3o 3 года назад
先生、今年の行政書士試験は民法が間に合わず受けない事にしました。早稲田セミナーのテキスト読んでから、肢別過去問解きやすくなりますか?あと、行政書士事務所に補助として働きたい場合、ほかにアピールになる資格はありますか?
@gyoshosato
@gyoshosato 3 года назад
資格いりません。 正確に、守秘義務等信頼できる人であればよいです。 民法はテキスト読みより、簡単な過去問をいきなりとく。 で状況と、なぞそうなるかを理解していく作業になります。テキスト読みを全否定はしませんが、多くの人は、途中で眠たくなり頭にのこりません。
@kishou9651
@kishou9651 3 года назад
戦闘力、スライム、私も佐藤先生と同世代なので、とても分かりやすい例えです笑
@takamura9319
@takamura9319 3 года назад
感覚的には宅建は触り程度 行政書士は行政法はもちろん民法もかなり深掘りするから結構しんどいよ
@user-lu6yd8gz4n
@user-lu6yd8gz4n 3 года назад
司法書士は上位層の壁がむちゃくちゃ厚いです。日本全国から優秀な人が集まってきますので当然のことかも知れません。この上位層の壁をぶち破るのは桁外れの頭脳が必要になってきます。
@200gb3
@200gb3 3 года назад
司法書士に家裁の代理権を与えるべきだよなぁ
@user-lf7mi5gm2b
@user-lf7mi5gm2b 3 года назад
今年 宅建士受験しましたが たぶん不合格と思います 事情があり毎年、宅建士受験できないのと、いつか独立したい との思いがあり、行政書士 受験しようと考えています 宅建士も受からんのにムダかな とも思いましたが、自分に 聞いてみると、なぜか本気の ようです、先生ありがとうございました、目から鱗かおちました、動画製作大変だと思いますが、合格するまで、見ます のでww. よろしくおねがいします、
@BASARA18
@BASARA18 3 года назад
資格をとって、稼ぐこと。
@maroki1059
@maroki1059 3 года назад
内容が変われば難易度変わるって高校の時の社会の先生が言っていた
@user-ku8qe8yx2u
@user-ku8qe8yx2u 3 года назад
先生!こんにちは! いつも拝見しております。 私は、今年の初めに行政書士に興味を持って 教科書や問題集携帯六法などを買って 1ヶ月ほど勉強したのですが 忙しくなってしまい今年はトライズできずでした。 来年こそは受けたいのですが 私の脳みそでは人一倍勉強しなくてはいけないと思ってるので もう勉強を始めたいです。 そこで質問なのですが 2020年度版の教科書等で勉強するのはダメでしょうか? お忙しいことと思いますが お返事いただけたら嬉しいです。
@gyoshosato
@gyoshosato 3 года назад
大丈夫です。 全然問題ありませんので早く取り掛かるべきです。 特に民法の理解には時間がかかるので、そこから責めるとよいと思います。 民法 憲法 だけでもいいので、やっつけてしまったほうがいいです。 行政法 商会社法は来年春くらいから考えればいいのだから 2021年を買うのであれば、来年、これ自分受かりそうだ という感触を持ててからでもよいかと思います。
@user-ku8qe8yx2u
@user-ku8qe8yx2u 3 года назад
先生ありがとうございますっ( ; ; ) さっそくとりかかりたいと思います。 良い報告ができるように頑張ります。 これかも参考にさせていただきますので、よろしくお願いします。 応援しております🥺
@user-yi2vt9lz6n
@user-yi2vt9lz6n 2 года назад
いろいろ見ていたらここに来ました。勢いで受けます(笑) さらに違うと資格まあまあ難しいと言われている資格とダブル受験 資格勉強が楽しくなってしまいました。 先生の言っていることはよくわかりますwww! 自分は自営業ですがサラリーマンを尊敬してあげてください。 彼らがいないと国が成り立ちません!
@initial_T6t
@initial_T6t 3 года назад
初めまして。 宅建資格がある上で建築士の免許を取るより宅建+不動産関係の資格を横に広げて行く方がやはり現実味が有りますでしょうか? 例えば建築設計した上で、宅建の資格を活かし 自ら売主になれても、設備費用や建築費で莫大なお金が掛かりますよね。 でも宅建業だけでしたら、独立する場合はほとんど初期投資だけで主に仲介や管理だと思いましたので、 宅建と一級建築士か、宅建一本か悩んだので質問しました。宜しくお願いします。
@gyoshosato
@gyoshosato 3 года назад
先になにか自分でオカネを稼いでみる経験の方が実は大事かもしれません どうがにしたくなるような内容ですね
@akiakane-seto
@akiakane-seto 3 года назад
開業しないとだめなのか?
@non32218
@non32218 3 года назад
数年前ですが宅建の後すぐ勢いで行政書士受けましたが、普通に受かりました。知人も結構そう人いますけど、アドバイス通り残念ながらどちらも活かせてませんが・・
@user-jj9uh4be6o
@user-jj9uh4be6o 3 года назад
佐藤先生の熱弁ありがとうございます(_ _) カッコ良かったです(^^) 刺激になりましたありがとうございます(_ _)
@user-wc6cg1rl8c
@user-wc6cg1rl8c 3 года назад
行政書士は、独立開業しかない資格であると思います! そう言う意味では、真の「独立開業型資格」と言えるのは、行政書士だと言えます。 自分は、行政書士専業で、独立開業型資格代表として、誇りを持って看板を掲げてやっております。
@gyoshosato
@gyoshosato 3 года назад
戸塚先生のツイッター 行政書士専業としての誇りを感じます。 私もはやく、士業で一本立ちできるようになりたい。
@user-oo7do2ss2m
@user-oo7do2ss2m 3 года назад
宅建で高得点とれてるからといって余裕で合格はないのですね。 首切りの為だったのはいがいでした。
@acogihellothe
@acogihellothe 3 года назад
ありがとうございました。
@houenk.c4009
@houenk.c4009 3 года назад
18日の宅建試験40点取りましたー マークミスさえなければ合格圏には入っていると思います✨ 行政書士試験の時の、民法の勉強とても役に立ちました。
@gyoshosato
@gyoshosato 3 года назад
おめでとうございます。 マークミスないでしょう マークミスを気にする人はミスってない法則
@houenk.c4009
@houenk.c4009 3 года назад
@@gyoshosato ありがとうございます😂
@sugiisyosi
@sugiisyosi 3 года назад
おっしゃる通り! 大企業の社長、経営者なんて 国家資格は運転免許くらいしか 持ってないですよ。 (⌒▽⌒)
@user-bb1wi9zd6p
@user-bb1wi9zd6p Год назад
司法書士目指すなら弁護士目指した方が良さそうな気がする
@RN-kd5gr
@RN-kd5gr 3 года назад
何があったか知りませんが、頑張ろうって思ってるんだったらそんなに熱くならなくても良いと思います。
@user-mo8ci9zy5s
@user-mo8ci9zy5s 3 года назад
10月宅建受験終わった勢です。ここまで私の心境にぴったりの動画があるなんて…! 資格学校の先生って、行政書士、司法書士の先生が多いし憧れちゃうんですよね😂 コメント欄を見ててもほんとに皆さんの意見、勉強になりました。 すこし的外れなことを言うかもしれないのですが、、、 書士資格を持っていれば不動産登記も出来て、不動産屋を始めた時に自分でできるメリットがあるのかと思っていたのですが、違うのでしょうか?? 登記自体は資格がいらないから、そこは関係なくやりたければやる?みたいな感じでしょうか? レベルの低い質問だったらすみません…(>_
@MM-ho7nk
@MM-ho7nk 3 года назад
自分で登記出来るので、取得出来れば儲け物です。司法書士の資格が無くても自分で登記は出来ますけど、不動産仲介業をやっている方とかが、他人の登記をやったら無資格で司法書士のサービスを提供することになるので、司法書士法第73条違反で懲役一年以下の懲役です。
@MM-ho7nk
@MM-ho7nk 3 года назад
中小零細ばかりで簡単ではないとはどう言う意味ですか?私は司法書士受験生で、不動産仲介業に興味はありますが、詳しくは知らないので。
@emyapples7
@emyapples7 Год назад
今日テキスト買ってきたのにテンション爆下がりですわ。ちらっとでも見なきゃ良かった。行政書士とってもそもそも雇ってくれないとかなんなん?
@gyoshosato
@gyoshosato Год назад
雇われ思考をなおさないと資格は意味がないかも
@emyapples7
@emyapples7 Год назад
@@gyoshosato 雇われ思考ってなんなんですか?会社員は勉強したらダメなんですか?絶対起業しないと勉強やっても意味ないんですか?私は金融関係ですけど、勉強して悪いことなんて一つもないと思いますよ。3年かかって合格できたとしても勉強した事は全く無駄とは思えません。
@user-ec6th8zd2m
@user-ec6th8zd2m 3 года назад
初めから司法書士目指した方が無駄が少なそう。
@user-ke8ds7pw5t
@user-ke8ds7pw5t 3 года назад
行政書士って偏差値でどのくらいかな?
@gyoshosato
@gyoshosato 3 года назад
単純比較ができないですね 偏差値といってもみんながこれを一生懸命勉強しているわけではないし 法曹や司法書士受験生には簡単でもそれ以外の人ならかなり手ごたえのある試験であるのは間違いないと思います。
@men4056
@men4056 3 года назад
資格は手段でしかない。将来の保険ために資格を取るのは無駄。
@user-uh3tk2rp4h
@user-uh3tk2rp4h 5 месяцев назад
次は司法書士にいって、行政書士に戻ったほうが効率がいいです。 あと宅建にしても行政書士にしても受かった人が難しいと言っている事が理解出来ないです。 変な意味ではないですけど、そんなに頭がいいんですか? と問いたいです。 冷静に考えても自分が受かったんだから、勉強をしっかりやれば誰でも受かりますという考えになりますよね。
@user-yy2mt3sv3s
@user-yy2mt3sv3s 3 года назад
仰る警告や批判もその人にとっては貴重な経験になるのではないですか?
@beruo1
@beruo1 3 года назад
戦闘力スライムwww
@ikubara2622
@ikubara2622 3 года назад
今年、簿記二級と宅建士を取って、来年には行政書士を、 その後は、もしかして司法書士までいったりして、、と妄想にふけっていたら、この動画ですよ だけど、リストラ対策として、簿記二級と宅建士は必要なんだよなぁ 俺みたいな軟弱者が、行政書士を一年で受かる気がしない 受かる前にリストラされたらと思うと、取りやすいのから取ろうとなってしまう
@gyoshosato
@gyoshosato 3 года назад
宅建士のほうが潰しがきくかもしれませんが いずれにしても雇われようと思ったら、なにやってもそんなに稼げないと思います。 資格もってるくらいでは、市場価値は低いです。 リストラされるまえに、自分で喰えるような何か商売を作るのが正解だと思います。 そのとき行政書士や宅建士の資格は相性がよいです
@kerokero-JWoo
@kerokero-JWoo Год назад
キャラ設定、迷いますよね。
@user-wz7qk9sv4y
@user-wz7qk9sv4y 3 года назад
可哀想だよな。 苦労して取っても、代書屋なんか今時儲からないし。 ITによって、消滅していく資格。。。
@kazuhiro5813
@kazuhiro5813 3 года назад
オメコ
@user-px2pr7kz7r
@user-px2pr7kz7r Год назад
ハチマキだけでよい❗️色メガネは不要じゃ❗️
@noname246
@noname246 3 года назад
税理士、社労士なら行政書士がついてくるから、下位資格から積み上げる受験方法は時間が無駄になりそう。
@kazuhiro5813
@kazuhiro5813 3 года назад
社労士は付いて来ませんよ。
@noname246
@noname246 3 года назад
@@kazuhiro5813 すみません。失礼しました
@kazuhiro5813
@kazuhiro5813 3 года назад
@@noname246 いえいえどう致しまして。
@jonyuji6756
@jonyuji6756 3 года назад
そんな簡単に税理士取れたらいいんだけどな。 取れないから行政書士に崩れていくわけで。
@saboten567
@saboten567 3 года назад
そもそも税理士と行政書士は仕事の内容が全然違う。税理士に行政書士がついてくるのはおかしいと思ってる。
Далее
【場合の数】問題3
6:23
Просмотров 64
HOW DID SHE DECIDE TO DO THIS?!
00:27
Просмотров 8 млн
行政書士勉強法に彷徨っている方へ
23:15