Тёмный

宇宙の大きさは地球約7000京個分!?宇宙の現在の大きさがヤバい【ゆっくり解説】 

ゆっくり宇宙教室
Подписаться 202 тыс.
Просмотров 76 тыс.
50% 1

宇宙の最果てには何があるんだろう…。
宇宙の端っこまで行ってみたいなぁ!
「地球から出発しても465億光年はかかるぞ」
は?
宇宙でかすぎいいいいぃぃぃ!!!!!!!
#ゆっくり解説 #宇宙

Опубликовано:

 

5 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 63   
@すずきうぃちろー
@すずきうぃちろー 5 месяцев назад
私達が住んでいる宇宙が誕生したということは、宇宙の外側にもさらに別の宇宙が存在している可能性があるわけで、その別の宇宙とくっついた…とか。 宇宙より年寄りな星とか銀河とかが見つかれば証明になるんかな…
@あおきあおき-p3g
@あおきあおき-p3g 5 месяцев назад
ビッグバンが一つしかないってのも天動説みたいにひっくり返されるかもですね
@ぬゑ-q8p
@ぬゑ-q8p 5 месяцев назад
生きてる間にどのくらいの距離の宇宙を観測できるようになるか楽しみですね
@斎藤双葉
@斎藤双葉 5 месяцев назад
宇宙のインフレーションが始まる最初の「点」は、ただのどこかの銀河を飲み込み続けた銀河中心のブラックホールの最期なんだろうなぁ いくつかの銀河を食ったのかブラックホール同士も食い合って行ったりしたんだろうなぁ そしてブラックホールの寿命による最期が訪れる どこかの銀河系の中心のブラックホールの最期はインフレーションする。 このブラックホールの最期のインフレーションから始まる押し出された宇宙は我々の知る宇宙の外の外宇宙になるんだろうなぁ...って思っています。
@目がァ目がァァァ
@目がァ目がァァァ 5 месяцев назад
「今すぐ死ねば宇宙の全てを理解できる」 「この先もいつもと変わらぬ人生を過ごす」 上記2つの一方を選べるとしたら皆はどちらを選ぶだろうか。
@kmjyh
@kmjyh 5 месяцев назад
なんやこの「大きな数字言ったほうが優勝!」みたいな数字はww
@sukeyu-5194
@sukeyu-5194 5 месяцев назад
そう言えば、宇宙エレベーターの話って取りやめになったんかな。あれが実現すれば間違いなく世界最高度の建造物になるだろうに。
@リアル石油王
@リアル石油王 5 месяцев назад
ガンダム合金でワイヤー作れば出来るかも?
@Y3wHtRXAZKJk
@Y3wHtRXAZKJk 5 месяцев назад
今一番硬い物質よりもさらに硬い素材が必要だからな、
@Takky-3
@Takky-3 5 месяцев назад
軌道エレベーターを作ったとしても宇宙に用がないからなぁ
@caither2413
@caither2413 5 месяцев назад
高密度の点が初まりで、それが今も膨張してるのに、でも大きさは無限てどういうことなの…宇宙ヤバイ。
@mabtogami3737
@mabtogami3737 5 месяцев назад
光子の誕生がいつか?で スケールにずれが起こりそうですね。 今も膨らんでるなら いまの時点での大きさは..。 過去の姿しか認識でないんですね。 密度によって時間の流れも違うのでしょうか? 宇宙の先は未来なのかもしれませんね。
@MaldivesKatsuo1192
@MaldivesKatsuo1192 5 месяцев назад
ビッグバン系技名「わりい おれ死んだ」
@akgkandai
@akgkandai 2 месяца назад
『パーセク』ってスターウォーズの中でよく聞くけど実在する単位だったんだね
@SHUSHUNTARO
@SHUSHUNTARO 5 месяцев назад
素人ながら気になったのですが、宇宙は膨張し続けてると言っておりますが、なぜアンドロメダ銀河が近づいてくるのでしょうか? 膨張し続けてるなら、近づく事がないと思うのですが… どなたか、教えていただけないでしょうか?
@かがみ純
@かがみ純 5 месяцев назад
簡単にいうと、宇宙の膨張速度より、"お隣さん”の巨大銀河の引力のほうが強いからです。膨張速度は遠ければ遠いほど速いらしいけど、200万光年ぐらいだと無視できる程度だし、それは地球が太陽の重力にがっちり掴まれていることや、大小の隕石が落ちてくることでも分かるでしょう。
@sousou5791
@sousou5791 5 месяцев назад
時空を歪めてワープか。 宇宙そのものが収縮でもしない限り無理ですな。 あとはこの世はゲームでした。。か。
@utirusutoricomonas1450
@utirusutoricomonas1450 5 месяцев назад
果てがあればの話
@Heart-DokiDoki
@Heart-DokiDoki 5 месяцев назад
930億光年は8790垓kmでは?
@tomusan6837
@tomusan6837 5 месяцев назад
言ってることは分からないが難しいことは分かる。
@sakurasena-vj3yx
@sakurasena-vj3yx 6 дней назад
人類を凝縮すれば角砂糖1個でっすから
@xava2850
@xava2850 5 месяцев назад
キリストップさぁ…
@カムカムレモン1111
@カムカムレモン1111 5 месяцев назад
数学っておかしい点が多く潜んでいそう
@ざっきー-v1b
@ざっきー-v1b 5 месяцев назад
ふと思ったけど、ドラえもんのバイバインで増え続ける栗饅頭はいつかは宇宙全体を埋め尽くしてしまうのだろうか…?🤔 流石に宇宙はの広さなら大丈夫なのかな
@目がァ目がァァァ
@目がァ目がァァァ 5 месяцев назад
24時間あれば観測可能な宇宙を埋め尽くすよ。 体積の増加量が宇宙の膨張速度をも上回る。 ただ、増加の仕方にもよるけど質量が大きすぎてブラックホールになってバイバインの効果が消し飛ぶ説もある。
@sakurasena-vj3yx
@sakurasena-vj3yx 6 дней назад
大山信代にとってどーでもいいこと
@裏地味習正恩
@裏地味習正恩 5 месяцев назад
天文学的数字が並ぶね。
@目標平等平均寿命無限
@目標平等平均寿命無限 5 месяцев назад
死なないで行けるよ普通に。
@熊澤典子-h2v
@熊澤典子-h2v 4 месяца назад
こんにちは✨😃❗😮😊
@NATUAM
@NATUAM 5 месяцев назад
たまに光年を時間の単位と誤解している人が居るよね。 多分「年」と付いているからなんだろうけど、光年の意味を考えれば距離の単位ってすぐに分かるはずなんだけどね。 (当然、光年は距離の単位だからメートルに換算可能) ちなみに、初代ポケモンで光年を時間の単位と誤解するネタがあった。
@入谷秀一
@入谷秀一 5 месяцев назад
距離を時間の単位(光が一年間ですすむ距離)で表示しているので、別に時間の単位としても理解できるし、そういう使い方もしていますが。
@ぴよぴよ-f7v
@ぴよぴよ-f7v 5 месяцев назад
​@@入谷秀一 具体的にどういう場合に光年を「時間の単位」として扱うのか教えてくれよ
@神々は乾く
@神々は乾く Месяц назад
さよならの向う側でも有ったような気がする
@juuxlb9401
@juuxlb9401 5 месяцев назад
「対数」で表現すれば十分だろう
@MikuHatsune-np4dj
@MikuHatsune-np4dj 5 месяцев назад
暗黒星は反物質じゃないかな
@RoyRhys
@RoyRhys 5 месяцев назад
宇宙より数学の世界のほうがでかい。 恒河沙とか那由他の桁ってどれぐらいになるんだ。
@かがみ純
@かがみ純 5 месяцев назад
恒河沙は10の52乗、那由多は10の60乗、無量大数は10の68乗。確かに観測可能宇宙の何かを語るとき、ここまでの単位は滅多に使わないが、数の単位はまだまだ上があり、無量大数なんて全然大した数ではない。 グーゴル、不可説不可説転、グーゴルプレックス、グラハム数などなど。指数やそれ以上で表される巨大数の世界。何に使うのかは知らん。 ちなみに、1グーゴルは10の100乗、不可説不可説転は10の37218383881977644441306597687849648128乗 1グーゴルプレックスは10の 1グーゴル乗w 観測可能な宇宙の全原子量は10の80乗個とされており、1グーゴルより遥かに少ない。
@NATUAM
@NATUAM 5 месяцев назад
数学の世界の話をしだすと恒河沙や那由多、無量大数ですら微粒子かそれ以下の大きさでしかない。 具体的には、グーゴルプレックスや第1・第2スキューズ数のような指数タワーで表記される数が無量大数より大きい数の代表例。 更には、モーザー数、グラハム数のように無量大数はもちろん、指数タワー表記の数さえも0に近似できる巨大数が存在する。 恒河沙と那由多の桁数については先のコメントに書いてあるのでそちらを参照。
@裏地味習正恩
@裏地味習正恩 5 месяцев назад
無量大数と言う数字が出てこない。
@しろっくん
@しろっくん 5 месяцев назад
ビッグバン宇宙論はキリスト教に都合がいい
@sakurasena-vj3yx
@sakurasena-vj3yx 4 дня назад
万物は流転してるだけ神もね
@アナコンダ太郎-p5t
@アナコンダ太郎-p5t 5 месяцев назад
宇宙には物理的限界はあるが、果ては存在しないだろ。 宇宙が膨張した先には元の宇宙があるだけ。
@tabbycat5716
@tabbycat5716 5 месяцев назад
科学的には聖書とか諸悪の根源でしかなさそうだナ。 一応日本語は理解できるが実感も沸かなければ大枠の概念すら定まらない・・・が、面白かった。
@ららちゅ
@ららちゅ 5 месяцев назад
よーわからん😅
@shigetoshimasuda3000
@shigetoshimasuda3000 5 месяцев назад
古代の人間って賢いよなあ、中世ってバカばかりだったんだろうね。
@瞳琥珀
@瞳琥珀 5 месяцев назад
一神教になっておかしくなったんでしょうな。 一神教って一つの物しか認めない! って側面強いから。 古代ギリシアやキリスト教が入ってくる前の古代ローマは多神教だったから、色々なものが受け入れられた。 プトレマイオス朝のエジプトで学問が発達したのも、古代エジプトが多神教だったのと無関係ではないでしょう。
@NATUAM
@NATUAM 5 месяцев назад
古代だってバカな人の方が多かったはずだし、何なら現代だってそう。 逆に中世も科学方面にリソースを割かなかっただけで、賢い人は居ただろう。 多分いつの時代も賢い人とそうでない人の割合はそんなに変わらないと思う。
@moo853
@moo853 5 месяцев назад
大体キリスト教のせい
@瞳琥珀
@瞳琥珀 5 месяцев назад
@@moo853 キリスト教というかカトリック教会の所為。
@hayahaya3333
@hayahaya3333 5 месяцев назад
しかも観測可能なっいう条件付き❤
@moo853
@moo853 5 месяцев назад
地球平面説が優勢だった時代なんて存在したの?
@裏地味習正恩
@裏地味習正恩 5 месяцев назад
中世ヨーロッパでは地面は平面と考えられていたようです。昔の人は地面が球形と言うことは想像できなかったようです。しかし船が陸から離れていくと船が見えなくなった後煙が見えたりして球形と分かったようです。
@moo853
@moo853 5 месяцев назад
@@裏地味習正恩 さすがに中世ヨーロッパ人といえどそんなあほじゃないぞ 長年信じられてたプトレマイオスの天動説は地球球体説が前提だし、地球平面説を元にした天体図で長距離航海なんてできるわけないしな 詳しくは「地球平面説という神話」で検索
@isaomat1694
@isaomat1694 5 месяцев назад
現在の大きさ? 100光年先に見えるものは100年前のものなんだが?宇宙全体を同一時間に揃えないと特定の時間における大きさなんて測れないんだけど。
@komucchi
@komucchi 5 месяцев назад
空間ごと膨張してるから違うんじゃね?
@目がァ目がァァァ
@目がァ目がァァァ 5 месяцев назад
そもそも速度や重力で時間の経ち方が変わるんだから統一なんか無理だよ。 だから地球時間を基準に考えてるんだよ。
@すぐるん55
@すぐるん55 5 месяцев назад
世界で一番高い建物はとか聞かれたら普通に完成してる物言うやろ? まだできてない実現するかわからん物を言ってどないすんねん。 こういう茶番は要らんよ… だいたいさ、このまんじゅう2人名前つけるみたいな事言ってだけどそれどうなったん?
@LoveScarletDevil
@LoveScarletDevil 5 месяцев назад
波って、左と右から等しい波が来て振動する場合もありますよね。 地球がそのド真ん中で波にさらされているとしたら……? 宇宙の膨張の速さがムチャクチャ速くなる因子は何かないんですか? インフレーションの膨張が光よりかなり速いとかですか。 光や粒子が光速を超えていたことになりますね。 初めにグーンと宇宙が広がったのか。 宇宙は粒子の広がりにより、内側から押されているのかな。 宇宙にそれ自身から働く斥力について調べれば分かりますね。 私の考えというか、勘では、あまり考えに入らないような既出または未知の素粒子がまず宇宙から「はみ出す」ように非常に素早く飛んでいったと思います。それが観測できないのは、宇宙の誕生から時間的に早く、しかも素粒子が速すぎるからだと思われます。 しかも、地球から観測できる範囲、または全宇宙で、当該の粒子は役目を終えて 「遅くなった」 かもしれません。そうでなければ観測できます。
Далее
НЕ БУДИТЕ КОТЯТ#cat
00:21
Просмотров 944 тыс.
A Journey Beyond the Milky Way
1:26:30
Просмотров 488 тыс.
What Is Beyond Edge Of The Universe?
1:34:31
Просмотров 4,1 млн
How Did The Universe Begin?
2:26:46
Просмотров 13 млн
The Emptiness of the Universe. Immersing Deep Space
2:45:56