Тёмный

完組ホイール高いから策を練ったよ!2 無料版 

KIYOSHIIIK
Подписаться 36 тыс.
Просмотров 17 тыс.
50% 1

完全版(+8分くらい)はメンバー限定でござる!
0:04 霧吹きの季節がやってきたな!
1:39 中華カーボンリムで組んだホイールインプレ
6:10 フロントはどうするよ!
7:46 チューブラータイヤ張り替え
ショップwebサイト→www.sai-men.com/
オンラインショップ→saimen.shop-pro...
Twitter→ / saiment
サイメンDVDチャンネル
/ @dvd7995
サイメンTV→www.youtube.co....

Опубликовано:

 

16 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 43   
@mlkcfee
@mlkcfee 2 года назад
良くも悪くも簡単に情報が手に入る時代になりましたからね。頭を使う時間が減って、ぼんやりとネット見る時間が増えているんでしょうね。
@sheepfactry
@sheepfactry 2 года назад
1990年代ですが、MTB乗ってたので整備マニュアル本買って読んでたら「チューブラーのパンク修理」の方法載ってて「糸切ってタイヤ開いて、チューブにパッチ貼って縫い直す」と有って、「そんなの出来ねぇorz」でロードに手を出さなかった苦手思い出が…。 ロード買ってからチューブラーで乗ってる人に聞いたら「出先でパンクの時はタイヤごと交換」と聞いてそうだよなと納得しました。
@lancekittel
@lancekittel 2 года назад
はい、やってました。80年代ですが。 当時の高校生お金なかったからね。 分厚いタイヤに針通すから何本もやると手のひら痛くなるんだよ! んで、縫い方ヘタクソだと空気入れたらチューブ出てきてパン!みたいな。。。
@kuromaru1121
@kuromaru1121 5 месяцев назад
​@@lancekittel 懐かしいです
@ヒロ-f8n
@ヒロ-f8n 2 года назад
ミヤタのテープ販売中止になったって書いてる人居るけど正確には材料不足の為一時販売中止ですよ。
@barilla100g
@barilla100g 2 года назад
ハッカ油を無水エタノールと水で薄めてスプレーすると涼しいし、虫避けにもなります。
@kenjiukita5383
@kenjiukita5383 2 года назад
私は100円ショップ(ダイソー)で、もう少し径の小さい霧吹きを買いました。そっちだと普通のボトルケージでも使えますよ。
@pmt145
@pmt145 2 года назад
こないだ初めてチューブラータイヤの交換しました。コンチネンタルグランプリからスプリンターにテープを使用。片側30分ほどで完了。手は痛くなりましたが作業的には簡単。ライド時の荷物増える問題も、そもそもロングや練習中はサドルバッグつけているので問題ない(重い方が練習にもなる)。乗り心地はよくわかりませんが、クリンチャーよりはパンクして落車する危険が少ないのがいいですね。 問題なのはミヤタのテープが手に入らないことくらいですが代用品もありますし。
@yuumeln
@yuumeln 2 года назад
霧吹き回キター!!!
@ピヨライサ
@ピヨライサ 2 года назад
確かに自分も飯倉さんと同じ年代の手組チューブラーも使っているから言わんとすることは分かる。けどリムセメントをリム重量気にして落としたい時とかあるし、全体的にクリンチャーのが楽だと感じている。
@jirockndm7717
@jirockndm7717 2 года назад
霧吹き、飯倉さんに教えていただいてから、毎年この時期助かっています。私もトピークのボトルケージを使っていますが、無印良品のガーデニング売り場にある「ポリボトル・スプレー付・小 300ml」がサイズ的にバッチリですよ。ただし容量はちょっと少ないかな?
@aps7123
@aps7123 2 года назад
千葉県飯岡灯台まで日帰り250キロ走って、霧吹き失念して全身塩吹きました。w
@Tokino_
@Tokino_ 2 года назад
チューブラーは予備タイヤが嵩張って大変... それでもシーラントでぐちゃぐちゃになるチューブレスよりはマシだけどクリンチャーには敵わない
@kiyo488
@kiyo488 2 года назад
クリンチャーは重量、グリップ力、乗り心地の良さ、リム打ちパンクでチューブラーには敵わないんですがね。
@ミン-m7q
@ミン-m7q 2 года назад
雑にやっても平気だからはすごく同意できるけど、リムセメントで付いてた使用済タイヤをリムテープ付きホイールへの装着は最短ルートだから微妙に納得いかねええ
@七水ポルカ
@七水ポルカ 2 года назад
全く同じ空気入れ使ってます。今年の夏圧縮出来なくなってスカスカになったんですがそのようなことなったことありますか?多分Oリングがへたったんだと思いますが。替えのOリングのみであさひで120円ぐらいでしたが他の繁盛店では買い換えたほうが良いですよと即答されました。なんだかなぁです。急ぐ必要性が無かったのであさひ店頭取り寄せで2週間ほどの待ちでOリング入手出来ました。
@TV-pq6el
@TV-pq6el 2 года назад
ロングライドだとクリンチャーのほうが不安が少ないので好きですね。 チューブラーも使いましたが直ぐにパンクしてどうしようも無くなって嫌な思い出だったのでクリンチャーしか使って無いです。
@GNGSH
@GNGSH 2 года назад
楕円チェーンリングって飯倉さんどう思いますか?
@もふりぅ
@もふりぅ 2 года назад
パナレーサーの新型タイヤがリムテープNGで、セメントで取付必須という指示でした。セメントのでの施工動画があれば有料でも良いので見てみたいです。 (最近のRU-vid動画でもチューブラータイヤ、特にリムセメントの取り扱いをあげている所は見たことがないです)
@kabosu858
@kabosu858 2 года назад
ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-wqGTWkH5IwM.html これでいかがでしょうか?
@user-od2nd7uv6l
@user-od2nd7uv6l 2 года назад
パナレーサーがリムセメント使用してチューブラータイヤ取り付け方法動画あげてますよ
@aka_shiro_ao
@aka_shiro_ao 2 года назад
カーボン・チューブラー、良いですね。 古い36Hハブ探して、18Hリムで組んでみるかな。 フロントだけでも。 この本数なら、扁平スポークじゃなくても効果ありそうだし… アマンダ、ストレートフォークなんですね。 ショック吸収とか、カーボンディープとの組み合わせ、 どうなんだろう?
@本堂-r2j
@本堂-r2j 2 года назад
ブレーキシューは変えないの?
@kabosu858
@kabosu858 2 года назад
楽しくチューブラー使ってます。アラヤの16Bリムがディスクブレーキディスク使えれば安いタイヤが使えて助かるのですが、無理ですか?
@user-od2nd7uv6l
@user-od2nd7uv6l 2 года назад
使えるよ。リムブレーキ仕様のものはディスクに代用できる。ディスク用のリムというのはリムブレーキ用に比べて軽くできるという違いだけでディスクブレーキ自体がリムに求める特別なものは特にない。問題はハブの中心がずれているのでそこをどうするかが問題でそれは彼の動画であれこれ言及されているよ
@magicaldice
@magicaldice 2 года назад
専門誌で”施工が大変!!”と散々煽るので、やったことのない方々にとってはビクビクなのでしょうね(^^ゞ
@lancekittel
@lancekittel 2 года назад
おー懐かしい、これGP4か?
@hyperultimate
@hyperultimate 2 года назад
リアブレーキを反転して取り付けてるのは何か理由あるんですか?
@moetako3654
@moetako3654 2 года назад
ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-JP0kYxvk0xI.html
@tyokomonnky
@tyokomonnky 2 года назад
ないしょなのですよ。
@23-34GTR
@23-34GTR 2 года назад
制動距離に差は無いと思いますので、後ろから見た時に スッキリしているからだと思いますが。。。
@本堂-r2j
@本堂-r2j 2 года назад
過去動画で理由言ってた。
@bisongt25g21
@bisongt25g21 2 года назад
@@本堂-r2jその内容を覚えてますか?
@雲-r2m
@雲-r2m 2 года назад
チューブラーのタイヤ交換を苦にするってないけどなぁ・・ チューブラーを敬遠する人は結構いるけど、作業的には誰でも簡単にできますよね。
@aka_shiro_ao
@aka_shiro_ao 2 года назад
しっかり貼りすぎると剝がすのに苦労するけど、 入れるの失敗して交換したチューブをダメにする心配ないチューブラーの方が、 確実に帰って来られるので愛用してます。
@雲-r2m
@雲-r2m 2 года назад
@@aka_shiro_ao  チューブラーを奨めないショップが多いのは何故でしょうかね・・ 今は私も両面テープを使っていますが、所々にテープを貼らない処を作ってます。 乗っていて外れることは無いし、剥がす時も楽ですよ。
@yaruo666
@yaruo666 2 года назад
チューブラーが流行らないのは交換が面倒だからではなくて、スペアタイヤが嵩張るからだと思いますよ。 理屈は頭の理解で簡単に理解できるし、いざやっとしても動画のようにすぐできる。 いまは子供の手のひらにも収まるサイズの小さいサドルバック、もしくはボトルより小さめなツールケースが主流なので、いざチューブラーを運用しようとなるとタイヤをどこにしまう?となる。 大きいサドルバッグはもう流行らないし、空いてるボトルケージにくくりつけたりフレームに取り付けるにしても美的センス的によろしくない。 結果、サクッと乗る時でも最悪ジャージのポケットにすらスッキリ収まる、パンクしてもチューブを入れれば走れるタイヤが定着してるんだと思います。 どこかのメーカーがスペアタイヤ専用の、超コンパクトに折り畳めるチューブラータイヤ(テープも貼り付け済み)を販売してくれれば一気に流行ると思うんですけどね。
@kiyo488
@kiyo488 2 года назад
TUFOからコンパクトに折りたためる軽量なチューブラータイヤが2種出ていますよ。ツール缶や背中のポケットに余裕で入ります。また、シーラント注入済みか、クイックショット持参で予備タイヤすら持たずに走る人もいますね。自走不可なら保険のサービスを呼ぶんでしょうね。クリンチャーのようにリム打ちパンクはないし、軽量化できてグリップの限界も高く、しなやかな乗り心地はクリンチャーの比ではないなどメリットの方が多いです。
@nekosencho
@nekosencho 2 года назад
チューブラーいいんだけど、安いホイールあんましないんだよね、あとパンクしづらいタイヤ。
@yaruo666
@yaruo666 2 года назад
遠目から見たら優しくなった鶴見慎吾に見える
@konkorudo
@konkorudo 2 года назад
う〜ん。確かに「特別大変な作業ではない(むしろハメ込みは楽?)」ということは伝わったけど、モノ的な意味でやっぱり敷居は少し高い。 近年のチューブレス可ホイールから入ると、クリンチャー・チューブレス・チューブの在庫がチャンポンで家に溜まりがち。そこへ別系統の専用品ってのは気合がいる。そのホイール履いたら携行品もチューブ→タイヤと変わるわけで。 あと、不器用な自分ならではの妄想だけど、出先で交換すると粘着面に砂利つけちゃいそうw
@marikon1981
@marikon1981 2 года назад
以前の動画でこういう手組カーボン否定してたよね。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-YxjOhBNSans.html 25分15秒あたり
@Taka-ft8gs
@Taka-ft8gs 2 года назад
miyataのチューブラーテープは発売中止になりましたね・・・今代用品を模索しています。
Далее
飯倉のRUNの記録を見てみようか!無料版
15:23
Change the sound of your hub
15:57
Просмотров 138 тыс.
BIKECO振れ取り台いくよ!
19:39
Просмотров 20 тыс.