Тёмный

小説が伸びない人の特徴3選【現代文】 

「ただよび」文系チャンネル
Подписаться 283 тыс.
Просмотров 8 тыс.
50% 1

<現代文再生リスト>
【基礎】
読解方法の基礎  • 現代文 読解方法の基礎
解釈方法の伝授  • 現代文 解釈技術の伝授
記述問題の解き方  • 現代文 記述問題の解き方
【演習】
設問別アプローチ  • 現代文 設問別アプローチI
特別講座  • 現代文 特別講座
【過去問演習】
共通テスト対策  • 現代文 共通テスト対策
私大現代文対策  • 現代文 私大現代文対策
国公立現代文対策  • 現代文 国公立現代文対策
【プレミアム】
• 現代文コンプリートガイド
◆チャンネル登録
/ @tadayobi-humanities
◆「ただよび」理系チャンネル
/ @tadayobi-science
◆みんなのただよび
/ @minnanotadayobi
◆公式twitter
/ tadayobi_jp
------------------------------------
使用機材:Black Magic Design ATEM Mini Pro
www.blackmagicdesign.com/jp/p...
「ただよび」とはRU-vid上で受けられるオンライン大学受験予備校です。
#ただよび
#宗慶二
#現代文
#勉強法
#大学受験

Опубликовано:

 

17 июн 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 17   
@sokeiji_channel
@sokeiji_channel Месяц назад
小説のこういうところが苦手、 評論のこんな部分が苦手、 国語全般のここが得意/苦手 など、 ぜひみなさんの意見を教えてください✏️ 小説が苦手な受験生はこちらをご覧ください👇🏻 【小説 再生リスト】 ru-vid.com/group/PLt4g_MlAkmOpXi_1zMwWicvtRJuIBi3aP&si=IKz4LjNbIt08gSS9
@Toto-lv8xm
@Toto-lv8xm Месяц назад
小説という個人の創作物に対し、万人が同一の解釈解答を求める日本の国語教育や受験指導はおかしいのでは?と昔から常々感じており 小説の持つ抽象的な文章表現が苦手だと思う人の多くはこの解釈を擦り合わせる行為に対して不得手、もしくは意見の相違があるからではないかと思います。 出題においても過去に出題者と作者との解釈不一致がたびたび問題になった事例がありますが、先生はそういった事例をどう思うか?どう解釈すべきだと思われますか?
@otocolobusmanulcat
@otocolobusmanulcat Месяц назад
12分間終始自分の事言われてて草
@AM-gx5mn
@AM-gx5mn Месяц назад
大変興味深いお話でした。現代文は主観を入れて読んだり解いてはいけない事は重々承知していますが、社会人になり様々な人生経験を経て改めて小説や評論文を読み問題を解いていると、思いがけない発見や気付きがあります。挫折や失敗、ずっとわからなかった自身の人生の選択ミスの原因や理由、これからの人生の歩み方など、現代文の勉強を通じて、読解力や思考力を養う以外に生きるヒントも頂いています。宗先生をはじめ、ただよび関係者の皆様のおかげです。ありがとうございます😊
@jfor3987
@jfor3987 Месяц назад
色々と中学生の娘に手こずっています。大変参考になりました!
@pn4830
@pn4830 Месяц назад
唸るほど納得しました😊
@araku6763
@araku6763 Месяц назад
文章が読めないこともありますが、私は文章を誤って解釈してしまって問題を間違えることも多いですね。夏発売の宗先生のたった4時間で現代文楽しみにしています!
@user-xd6cb3ef4i
@user-xd6cb3ef4i Месяц назад
「小説は論理を問うもので、文章に書かれていることが読み取れば良い。読書経験は関係ない」 とよく聞くけど、「Aっていう展開が来たなら普通はBって感情になるよね」と予測できるような能力が必要な場合もある。 その能力を鍛える為には、結局読書経験が必要になるのかな、、、
@mitsutaka8592
@mitsutaka8592 Месяц назад
ディレクター、坂本⁉️ 良い新キャラ出てきたじゃん😊
@tadayobi-humanities
@tadayobi-humanities Месяц назад
ありがとうございます! まだまだ未熟な進行ですが、頑張ります!
@iiiaaa2971
@iiiaaa2971 Месяц назад
私の子供はまさに先生のおっしゃったタイプの人で、どうすれば小説が伸びるかなと思っていたので、先生のお話を聞いてすごく驚きました。 なんでこの文でこうなるのと言われても返答に困っていたので、次回の先生の動画を見て参考にしたいと思います、すごく楽しみです。
@user-bp7fy2qp9m
@user-bp7fy2qp9m Месяц назад
高校生なら、学校の授業で自分の思考を較正すれば良いのに。
@shihoshiken_jukensei
@shihoshiken_jukensei Месяц назад
思うんですけど、小説問題を制限時間を度外視して解いたとしても正解できないのであれば、宗先生の仰るような真の苦手な方だと思うんですが、制限時間内に解こうとすると格段に正答率が落ちる方であれば他に原因(例えば読む方に)あるように感じました。 自分も小説苦手だと思い込んでたのですが、改めて考えてみると後者のような気がしてきました。
@user-sm8ej3kx4o
@user-sm8ej3kx4o Месяц назад
最後の話ってもしやsかnかの話では
@banryok
@banryok Месяц назад
問題 本動画を要約せよ  < 採点求む
@banryok
@banryok Месяц назад
1,明快な手掛かり・根拠を”常に”求めるヒト 2,自分はこう考えるという立場から離れなれないヒト 3,細部に拘り、大局が見えないヒト  小説には具体的な事件や行動しか書いてない。「具体的な根拠がほしい」は愚問。評論は「根拠」が点として散りばめられているが、小説は濃淡としてそこにある。曖昧性の向こうにある質の違うロジックで人間世界の動きを柔らかく・ふわっと・確率論的に読むべし。  相手の立場や考え方に合わせて・忖度して・共感して答えることが求められている。「俺はこう思う」ではなく「世間様はこう考える筈だ」という立場で答えなければならない。それは膨大な具体的経験から自分で抽象化した結果によるものなので、お一人様で快適に過ごしていると中々身につかない。  細部に拘りすぎてもいけない。全体をフワッと見て大きな方向性を把握することが必要。大きな共通点で括って抽象化ができることが求められている。  私見)雀牌は模様の数が大事だが、色の違いに目がゆき、数の違いによるククリが見えないヒト位の感じ?
@user-sx8io5fv9z
@user-sx8io5fv9z Месяц назад
うーん、まともなこと言ってるんやろうけど、授業とリンクしてない…。この先生の授業受けたけどよく分かんなかった…。現代文ができない人の気持ちわかんないんやろな。
Далее
I Built a EXTREME School Bus!
21:37
Просмотров 6 млн
80 Year Olds Share Advice for Younger Self
12:22
Просмотров 1,5 млн
ハズレ予備校講師の特徴
9:45
Просмотров 9 тыс.
言語論【大学入試現代文】#1
1:06:27
Просмотров 43 тыс.