Тёмный

岡山学芸館 VS 神村学園 第101回全国高校サッカー選手権大会 準決勝 

アン爺のサッカー観戦記
Подписаться 7 тыс.
Просмотров 47 тыс.
50% 1

第101回全国高校サッカー選手権大会 準決勝
岡山学芸館 (岡山) VS 神村学園 (鹿児島)
※ 強豪チーム出場のマイナーな大会等、他ではあまり見ることができない試合も観戦予定です。
#全国高校サッカー選手権大会 #岡山学芸館 #神村学園 #福田師王 #大迫塁 #吉永夢希 #名和田我空 #田口裕真 #今井拓人 #山田蒼

Спорт

Опубликовано:

 

7 янв 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 27   
@shoki8386
@shoki8386 7 месяцев назад
これは高校サッカーの歴史の中でも見応えのある1戦だった
@shoki8386
@shoki8386 Год назад
いつみてもいい試合やな
@user-kv2ep4mt8f
@user-kv2ep4mt8f Год назад
中立の立場でみてもTVを中心にマスコミのほぼ全てが、神村側もリスペクト。誰もが、快勝と感じた。はっきり言って、学芸強い。もっとリスペクトされるべき。今回は、アナウンサー及び報道の偏りが酷い。勝負の世界は勝った方が強い。神村より学芸の方が強いチームでした。いい試合ありがとう‼️
@user-ik5bt8bz4k
@user-ik5bt8bz4k Год назад
ちょっと考えすぎじゃない?普通に平等にアナウンスしてたけど。ボール支配率もほぼ神村。運が良かっただけ。国立も最初で最後でしょうね。
@user-ie8ym5in1g
@user-ie8ym5in1g Год назад
@@user-ik5bt8bz4k 運じゃない。ただこの世代が強すぎた
@user-tj5tw9xf5b
@user-tj5tw9xf5b 11 месяцев назад
⁠​⁠@@user-ik5bt8bz4kこれが運だと思うなら君は相当レベル低い爆笑ボール支配率が高かろうと決めきれない時点でって話だろwww負けてくやちいね爆笑
@user-dr1qt8hs7d
@user-dr1qt8hs7d 10 месяцев назад
@@user-ik5bt8bz4k全国優勝を運で片付けるのは甘い
@user-ik5bt8bz4k
@user-ik5bt8bz4k 10 месяцев назад
@@user-dr1qt8hs7d 何言ってるの?運も多いのよ。しっかり観てないでしょ?
@user-lc9oq8od2r
@user-lc9oq8od2r Год назад
神村と東山同じチームカラーw学芸と大津同じチームカラー凄い偶然
@user-gb1xh5mk2f
@user-gb1xh5mk2f Год назад
本当ですね。 気がつかなかったけどすごい偶然。
@user-qh4sv1ho2x
@user-qh4sv1ho2x 10 месяцев назад
神村は守備を何とかせんといけんなー 毎試合先制されてるしこれじゃあ勝てる試合も勝てなくなってくる!
@user-TakayukiHirama
@user-TakayukiHirama Год назад
国立競技場は初めての現地観戦でこの試合は点の取り合いとなった白熱の試合だったと思います この試合のマンオブザプレイヤーは神村学園の大迫塁選手だと思います 1G1Aの活躍で、特に2点目のフリーキックは半端なかったです PK戦では神村が2人目の西丸選手が外してしまったときマジかと思ってしまいさらにエースである福田師王選手が外してしまったときは勝負あったかと思ってしまいました 僕は優勝候補本命が神村学園と予想していましたがまさかのPKで敗れるという結末に驚きました 前橋育英vs大津でもコメントしたように高校サッカーは何が起こるか分からないのがこの大会で実際現地で見て感じたのがやはり本当に何が起こるか分からないのを改めて見たと思いました
@user-gb1xh5mk2f
@user-gb1xh5mk2f Год назад
初の国立競技場は楽しめましたか? 私は国立競技場の芝に映る影がカッコよくて好きです。 神村学園VS岡山学芸館はお互い打ち合ってすごい試合になりましたね。 神村学園は有名な選手が沢山いるので想定していましたけど、思っていた以上に学芸館のサッカーが素晴らしかったです。 もっとディフェンシブに戦うのかと思っていましたが、神村学園相手にも今までの自分達のサッカーを変えずに貫き通した様に見えました。 私はマンオブザプレイヤー1人にできなくて、学芸館では先制点の田口選手、神村学園の方はTHさんと同じく大迫選手が選ばれて欲しいと思いました。 大迫塁選手はチームを鼓舞する姿も、魂のキャプテンで感じでカッコよかったですね。 学芸館は本大会で、試合をする度にもの凄い勢いでチームが成長している様に見えます。 東山も好きな選手がいるので今日の決勝戦がすごく楽しみです。
@KJ-lp7sf
@KJ-lp7sf Год назад
大迫が受け手が獅王だから出すパスがあるって言ってたけどそれがよくわかった。そして岡山がそれに反応して潰しに行ってたのもそれを抑えに行った福田獅王も見てて面白かった
@user-gb1xh5mk2f
@user-gb1xh5mk2f Год назад
そん事を考えながら見るとより楽しめますね。(^^) 楽しみ方って色々ありますね。 面白いコメントでした。 ありがとうございます。😊
Далее
skibidi toilet zombie universe 33 ( New Virus)
02:59
Просмотров 1,4 млн
Ronaldo Respect Moments 😍
0:20
Просмотров 5 млн