Тёмный

幻のスーパーオホーツク構想とは?北海道庁の交通政策最大の汚点•••札幌ー北見•網走の高速化問題を振り返る! 

【北海道】乗り物大好きチャンネル
Подписаться 22 тыс.
Просмотров 17 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

29 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 345   
@鈴木友和-y2y
@鈴木友和-y2y 2 месяца назад
その当時の高橋知事は、高速道路の建設には力を入れ、鉄道には自助努力と述べたと言われているが、鉄道には冷たかった。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
今とそんなに変わらないですね・・・
@ぬしおかG
@ぬしおかG 2 месяца назад
高速道路はともかく道道の方も建設中止で未成や万年通行止めばかりなのでいろいろ察してしまいます。
@masurao4140
@masurao4140 2 месяца назад
ノースリーブがお好きな方w
@jasza66
@jasza66 2 месяца назад
今の流れを作った女と言うことですね。
@ikkou-hc1fy
@ikkou-hc1fy 2 месяца назад
冷たいどころじゃない、沿線に幹線道路をつくり続けた利権ババア、高橋はるみに天罰を
@keikyukawasaki
@keikyukawasaki 2 месяца назад
道庁も鉄道に投資しなくなったのは高橋はるみ以降の話で、横地知事とその後継の堀知事時代は根室線や宗谷線の高速化、銀河線のCTC化に投資しました。とはいえ道の金だけではやれないので自治体も負担を求めたのを拒否したのが石北線沿線です。自己中心的な鉄道存続のために高速化を蹴った結果、知事が代わり銀河線は廃止、来年から宗谷線より特急本数が少なるなることに危機感を持たないとまずいです
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
宗谷本線はまだ自治体の熱意があるので そこまで心配はしていませんが やはり石北沿線の自治体の危機感のなさは心配です。
@Sakura_CD60
@Sakura_CD60 2 месяца назад
10年程前に読んだ、鉄道廃線跡の本によると、ふるさと銀河線は廃止時、年間4億の赤字を出していましたが、まだ補助金が50億も残っていたそうで、2018年までは残すこともできたそうです。 また、銀河線高速化は100億円程度で済みますが、石北線の高速化はトンネルの掘り直しなども必要で500億円以上かかるとのことです。 地元は銀河線の存続より道東自動車道の延伸を望んでいたそうですが、高速道路の橋脚は1本1億円程度するため、橋脚4本のお金で1年分銀河線を存続できるのに、「無い袖は振れない」と言ったのです。 このように、交通を目先の利益だけではなく、全体を見通せて、的確なアドバイスをできる権力を持った人が北海道庁にいたらこんな悲劇は怒らなかったはずなのですが、今も昔もそんな人は北海道庁にいないので、「攻めの廃線」などと自らの過ちを美化し、地域を破壊する暴走行為を食い止められていないようです。 長文失礼いたしました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
さすが、詳しくご存知ですね。 おっしゃる通り、まさに木を見て森を見ずとはこの事例によく当てはまります。
@hagityna9719
@hagityna9719 2 месяца назад
@@Sakura_CD60 「攻めの廃線」現状の夕張は酷すぎて目も当てられん。
@有坂隆之
@有坂隆之 2 месяца назад
高橋は散々、恫喝し、人も金も引っ剥がしました。おかげで冬は除雪や保線の要員もいないのではないですか?鈴木は線路ごと引っ剥がす気満々。この二人は散々食い散らかして中央に帰る。道民は愚かな選択をし続けています。自業自得でしょう。選挙にもろくに行かず、芸能人の不倫や、お笑いとモノマネぐらいにしか関心が無いからです。
@borodensha
@borodensha 2 месяца назад
地元が鉄道よりも高速道路を望んだとあっちゃどうしようもないよね…😫 陸別町に至っては、線路が街を分断するから、早く廃止して欲しいという声もあったと聞いたし…🤔 中標津でも、鉄道がなくなってからは、旧駅前周辺に市街地を集約するコンパクトシティ化が進んで便利になったと喜びの声も聞いたし、倶知安町といい、北海道の人は鉄道があまり好きじゃないのかね…😢
@se.v4809
@se.v4809 2 месяца назад
@@borodensha そうかも知れない… 北海道をドライブしてきましたが、本州と決定的に違うのは「自動車の方が早い」のです。 本州では都市間移動ともなるとたとえ普通列車でも国道の自動車と比べて早いと感じますし、鉄道でないと成立が難しいスケジュールもしばしば。 でも北海道は都市間移動に高速使わずともJRより早く移動できる地域がほとんど。 降雪があると話は別でしょうけど、冬だけ鉄道に使い分けるのに便利にはなってないし、道民にとって鉄道は要らない交通機関なのかも
@sunmarumaru9224
@sunmarumaru9224 2 месяца назад
高速化構想がありましたが、北見峠、常紋峠の山間部を走行しますので時間が掛かってしまいます。旧池北線が存続していたら高速化はできていたかもしれません。しかし、そうなってしまうと北見〜遠軽〜旭川間は廃線になっていたと思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
結局今の石北本線の遅さや揺れなどを考えると、 こちらの高速化の方がまだマシだったのかな~と思ったり・・・
@youjiakashi2357sss.
@youjiakashi2357sss. 2 месяца назад
旭川〜上川間は残ったような気がしますが…???
@se.v4809
@se.v4809 2 месяца назад
@@youjiakashi2357sss. 上川の乗降をみるに廃止対象な気が...
@海老茶
@海老茶 2 месяца назад
完全に遠軽を捨ててしまい、北見網走と帯広との行き来は出来る代わりに旭川との行き来も切れてしまうんで厳しかったかなあ
@jal8534
@jal8534 2 месяца назад
この取材力と熱意にいつも感心しています。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
ありがとうございます。 常に現場取材を一番大事にしているチャンネルです。
@borodensha
@borodensha 2 месяца назад
てか、どこかの元気じゃないべさん、とうとう消えてしまいましたね😁👍
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
@@borodensha このまま消えていただければ北海道が平和になります🤣
@中央特快大月
@中央特快大月 2 месяца назад
平成初期に快速銀河北見行きに乗りました。こんな流れになるとは残念でなりません
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
残しておけばと思わざるをえません。
@gentildonna-jz3dl
@gentildonna-jz3dl 2 месяца назад
札幌・千歳空港と北見・網走が時短+ぼろぼろオホーツク車両が豪華スーパーおおぞら車両になるので、大賛成でした しかしこれは大阪在住の旅行者の考え 地元は旭川を捨てるのは厳しいので意見が分かれたでしょう 更に当時も道庁は鉄道には非協力 話が無くなるのは仕方ないですね ただこの高速化が完成していたら今よりはかなりマシだったので残念です
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
あまりにも時代が悪すぎました。 鉄道に一番逆風の時代といってもいいかもしれません・・・
@数土文郷
@数土文郷 2 месяца назад
上川~白滝間は登山電車並みのスピードで、これでは高速バスに勝てませんね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
今の状況ではもうどうにもならないです・・・
@かとうあっき
@かとうあっき 2 месяца назад
全く知らなかった池北線についての報告をありがとうございます。既に廃止されているので過去の話しの様に感じてしまいますが、石北本線との関係性を紐解く今の現状の分析に頷くばかりです。 一大生産地の玉ねぎとジャガイモを運搬する石北本線を走るRED BEARに感動して北海道の鉄道状況に関心を持つ様になりましたので、私にとって原点と言える内容でした。それにしても現知事も前知事もですか…
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
前知事から北海道は国政の踏み台になった感じがしますね。 長期的な目線よりも自分の実績を優先したからでしょう。残念でなりません。
@かとうあっき
@かとうあっき 2 месяца назад
@@hokkaido-railway 汚点しか残さない人たちなんですね…
@Kiwipedia.
@Kiwipedia. 2 месяца назад
もったいない路線をなくしましたね。石勝線の開通が根室本線の一部廃止の遠因になったように、沿線の自治体は石北本線の一部が廃止されるのを危惧したのでしょうね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
つまりは「本線」というだけで経済効果すらも飛び越えて優先される、 不条理な政治的な結末です。
@霧の間-o8z
@霧の間-o8z 2 месяца назад
@@hokkaido-railway 池北線3セク化に当たっては何らかの配慮があったとの噂もありますけどね 少なくとも名寄本線が「本線」という事だけで優先されはしなかった
@zukunashiazusa787
@zukunashiazusa787 2 месяца назад
銀河線、北見市長が社長だった事が廃止の原因でも有りました。 高速化が実現していれば全線90分位で走破出来たかも。約束していた道東道もまだ完成していません。 体験運転で度々訪問していますが年々陸別町も淋しくなってきているイメージです。
@Kiwipedia.
@Kiwipedia. 2 месяца назад
@@zukunashiazusa787 そんな事情があったのですね。
@se.v4809
@se.v4809 2 месяца назад
@@zukunashiazusa787 陸別だか置戸だか出身の某議員のゴリ押しで三セクとして残されたものと思ってました。 彼の失脚後(まだ居ますが)に道が見捨てたので廃止と。
@rakunya-p5r
@rakunya-p5r 2 месяца назад
りくべつ鉄道、御紹介ありがとうございます。 すごい充実ぶりですね、びっくりしました。 次回北海道旅行の際は行ってみます!
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
もう少し丁寧に紹介すれば良かったですね😅 オススメですよ👍
@takeshi_sensei
@takeshi_sensei 2 месяца назад
確かに銀河線の高速化で石北線高速化よりも安く北見・札幌間の高速化が出来そうな反面、引き換えに石北線の旭川・北見間が廃止されてたかもしれないですね… それだと北見と網走は現在よりもマシかもしれないけど、遠軽・上川の衰退が激しくなり、そのあおりで旭川もより衰退したと思われます。 ただ今みたいに北見・網走から札幌への鉄道利用が減ってなかったと思いますね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
もはや札幌以外の都市間が成り立たない以上、 北見、網走は石北を廃止してでも札幌との所要時間を減らすべきだったかなと。
@gamawaka
@gamawaka 2 месяца назад
もし高速化事業を行なったら、 普通列車が数本しか走らない 上川ー北見間は間違いなく廃止を 提案されたでしよう
@ta-tooru2882
@ta-tooru2882 2 месяца назад
北海道の雄大な風景を拝見できて良かったです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
池北線の車窓は素晴らしかったですよ。
@MM-wm5ez
@MM-wm5ez 2 месяца назад
動画をみて信じられなかったです。一度廃線したものを約5.7キロも復活させるなんて、陸別町すごい!いつか乗りに行きたいですね(涙)
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
これは感動しますよ~
@se.v4809
@se.v4809 2 месяца назад
鉄道の扱いから外れたから、踏切は気動車の方が止まって道の往来が無い事を確認してから進行なのですね。
@kazushigenakamura6940
@kazushigenakamura6940 2 месяца назад
ふるさと銀河線の存続会議を傍聴した時に~銀河線の社長である当時の北見市長が~高速道路の建設を条件に銀河線を廃止にしても良い~と訳の分からない事を発言し、他の町長達や傍聴者達を驚かせ ました😢当時の社長が北見市長ではなく、陸別町長だったら、廃止はまのがれていた?😮赤字の大半が役員への報酬だった😂と聞いた事もあります。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
やはり北海道の政治家のダメっぷりが発揮されてますね🤣
@se.v4809
@se.v4809 2 месяца назад
天下りの受け皿として残されていたのが実態だとすれば、北見市長の判断は妥当に思えてくるから困る
@toshi5143
@toshi5143 2 месяца назад
これを纏めるのはおそらく困難だったでしょうね。 結局彼方を立てれば此方が立たぬとなってしまうでしょう。 自治体は自分たちに有利になることしか考えてないですから。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
そういう意味で、良い教訓になりますね・・・ 本当はそこをまとめるのが道庁の手腕なのですが。
@どば-x1m
@どば-x1m 2 месяца назад
今回のルート(北見~池田)は04年にふるさと銀河線に、12年に池北線転換バス(陸別乗換え)で完乗してます。(ルートは逆ですが) なので動画を見た時は懐かしさと共に、沿線は変わって無いなあという感想を持ちました。 当時、ふるさと銀河線に乗った時の感想として、ここを高速化して特急や貨物を走らせれば便利と思いましたし、当時の沿線自治体が長年活用しようとする意気込みは、(今も残る)新しくなった合造駅舎を見て感じられましたが。 今回の動画の件「タラレバ」を語るなら、まず当時の国の交通政策(国鉄の分割等)の在り方から問い直さねばと思っています。なので当時の北海道当局の判断を一概に批評は出来ないかと。 ただ今に至るまで道当局の鉄道冷遇を見るに、彼らの公共交通施策に長期的視点が当時から欠けていたのは否めないと思います。 何がそこまで彼らを駆り立てるのかねえ?本州民から見て理解しがたいのですが。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
あまりにも廃止決定が早すぎましたね。 今では信じられない早さ。 当時はネットもなかったですし、道庁もやりやすかっただろうなとは感じます😅
@k.takeuchi0524
@k.takeuchi0524 2 месяца назад
当時はデータは知りませんが、池北線より石北本線の方が需要が多かったのかな?今となっては貨物の需要が今後増やす計画なら石北本線の全線は無理でも費用の安くなる部分だけでも高速化目指してくれたらよいのですが。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
特急の輸送密度があるので純粋にはかることは難しいですが、 沿線人口は銀河線の方が多かったです。
@ハムスター-y9y
@ハムスター-y9y 2 месяца назад
線形、そんな強みがあったのですね。勉強になりました。 そのほかに思うのは、このふるさと銀河線、各駅が地域のコミュニティセンター機能を備えていることですね。利用者低迷にあえぐローカル線の沿線自治体は、各自治体の機能を移転・集約して鉄道を軸とした街づくり、鉄道を利用すれば用事が果たせることを目指せないのかなと思います。富山地方鉄道の越中舟橋駅のように、村立図書館の併設とパークアンドライドの導入によって、無人化・停車列車本数減の回避、駅の利用者増・人口増を果たしたという例もありますし。もっともその駅も近年、利用者の減少傾向にあるようなので、社会構造の変化は自治体の努力ではどうにもならないところまで来ているのかもしれませんが。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
人口減少はもはや避けられませんし、加速度的に進むと思います。 おっしゃるように鉄道駅を中心としたコンパクトシティ、これを急ぎ進めていかないといけないと思います。
@ichidoureysol1964
@ichidoureysol1964 2 месяца назад
旧北海道ちほく銀河鉄道=旧池北線であり、建設当時の路線名称としては網走本線でしたね。 街中の旧駅舎は中心駅跡は道の駅か公民館、一部駅舎は民間企業に払い下げられて飲食店などに変わりつつも保存されているところが多い印象です。 Google mapsの人工衛星撮影画像を見ると鉄橋部は例外なく撤去、旧駅舎部分を除く多くの旧池北線路盤こそ残っていますが、旧網走本線時代の明治の技術で建設されたので曲線がキツめで、半径200m未満の急カーブも何ヵ所も見受けられていて、北海道ちほく銀河鉄道時代に制限付き振り子装置付きの高速気動車特急を運行したとしても120km/hの巡航速度で走れたかというと正直言って疑問符が付くと思われます。 また沿線自治体の陸別町や置戸町は道内でも有数の最低気温記録地域であって、厳冬期にどれだけの優等列車が定時運行を確保できるのか?と問われたら、ネガティブなリアクションしか帰ってこなかったと愚考いたします。 保存鉄道として不定期に遊具としての運営をお続けの北海道ちほく銀河鉄道りくべつ鉄道運営者諸氏には頭が下がる思いです。堅実な運営で末永くプロジェクトが継続されますように願って已みません。
@わたちゅう-d2p
@わたちゅう-d2p 2 месяца назад
雪の影響が少ない池北線高速化が実現していれば、 北見・網走方面の輸送が大きく変わっていたかもしれません。 現在の北見・網走の高速バスは石北峠、旭川紋別道、道央道何れかが通行止めで、 経路変更で足寄廻り道東道経由となるので、そう考えると池北線高速化計画は勿体ないですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
同じく、今の惨状を見るとやっておいた方が良かったのかなぁと😅
@ねこ助-f5b
@ねこ助-f5b 2 месяца назад
高橋はるみさんは元通産省(経産省)キャリア。損得勘定でしか物事を判断できないエリート官僚でしたね。池北線は主要な街を結んでいたものの、国鉄時代から優等列車が一日1本の寂しいローカル線。利用者が伸びなかったのは、池田駅スイッチバックがネックになっていたような気がします。 配信、ありがとうございました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
まぁ、いずれにしても池田駅のスイッチバックが発生するのですが、 短絡線ですっ飛ばしても(池田に怒られる・・・笑)
@bbaa7722
@bbaa7722 2 месяца назад
@@ねこ助-f5b 石北本線も遠軽でのスイッチバックがネックだしな。ただ、線形はいいみたいだし、そっちの方が間違いなくいいな。まぁ黄色線区は負担を嫌がるなら容赦なく廃線にすればいい。金を出す所だけ残してやるという姿勢でいい。利用を促進するからと言ったら、そんなのは要らないと切り捨てればいい。
@岡元英樹
@岡元英樹 2 месяца назад
ちなみに上川〜遠軽の石北本線は線形確かに悪いですが、並行する旭川紋別道も高速とは思えないほど路面状況がとても悪いしすぐ詰まるので、遠軽方面は行きづらいなぁとこないだ痛感しました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
だからこそ池田周りです、、、
@aikosweet4062
@aikosweet4062 2 месяца назад
北海道内の廃止対象路線としては唯一バス転換を逃れ第三セクター鉄道として池北線だけが生き残ったのは、長大路線のわりには比較的平坦で降雪量の少ない地域を通っていたこと、また沿線の足寄町出身の鈴木宗男議員の政治力もあったからだと思われます。 鈴木議員が汚職事件で失脚していなければ、もしかしたらふるさと銀河線の高速化工事が石勝線や宗谷本線の一部と同様に「北海道高速鉄道開発」の枠組みを使って実現していた可能性はあったかもしれません。今さらタラレバを言っても仕方がありませんが・・。 特急「オホーツク」の所要時間短縮だけでなく、タマネギ列車に代表される貨物列車も運行されるなど、道内でも重要な路線になっていた可能性もあっただけに惜しいことをしたものだと悔やまれます。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
やはり石北本線がこんな状況だからこそ悔やまれますね、余計に、、、
@kasasa2024cfi
@kasasa2024cfi 2 месяца назад
陸別駅、羨ましいです。鹿児島の旧加世田や宮崎の高千穂?よりも充実していますね..... この先、首都圏に泊まりがけで出かける休暇が取れたら、横川を訪れ、碓氷峠仕様の機関車の体験乗車にチャレンジすることも考えています。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
もう少しりくべつ鉄道を紹介した方が良かったかな(笑) これ凄いですよ・・・ ぜひ行ってみてください。
@Rideryuki
@Rideryuki 2 месяца назад
線路がかなり剥がされて、横川も寂しくなりました。189系あさまが運行されてた頃は機関車連結で少し停車し、その間に名物の釜飯を仕入れて!なんて頃が思い出されます。ぜひ横川へお越しください。
@se.v4809
@se.v4809 2 месяца назад
碓氷峠へ行程組んで訪れるなら、碓氷第三橋梁(眼鏡橋)と合わせて熊の平駅の跡もオススメ。往年の雰囲気を色濃く残しています。 藪の中ではなくちょっとした公園みたいに整備されて近くに駐車場もあります。路線バスもあるようです。
@dondondon0314
@dondondon0314 2 месяца назад
早く札幌に行きたかったら女満別から飛行機、安く行きたかったら高速バスになりますね。 今の石北線特急はグリーン車も車内販売もwi-fiサービスやコンセントも無く、コレでは中々乗ってくれないですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
かなり詰み状態だと思っています。
@huehuki
@huehuki 2 месяца назад
こんにちは。まさかこんな構想があったとは知りませんでした。鉄道では実現しませんでしたが、十勝オホーツク自動車道に継承された感じでしょうか。なんか悔しいですね。 銀河線の遺構は結構立派ですよね。本別駅なんかも跨線橋が残っていて、当時の息吹を感じた記憶があります。 まあ当時の知事も、鉄道の時代は終わったと考えて無下にしたのでしょうけど、昨今のドライバー不足問題を見る限り、判断を早まったような印象ですね。あくまで結果論ですが。 先のことは誰にもわかりませんが、目先の人参にとびついて長期的な利益を失うような失敗は、極力なくしていきたいですね。 ありがとうございました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
もちろん当時としてはここまでバス運転手不足が深刻になるとは予想できなかったとは思いますが、 無理して廃止しなくても・・・という感じはしました。
@masurao4140
@masurao4140 2 месяца назад
池北線を石勝線並みに出来れば、札幌からの距離は長くなるけどかなりの速達効果を見込めたとか…😅
@shining1329
@shining1329 2 месяца назад
お疲れさまです。 主様の池北線廃止の悔しさ、私もよくわかります。 初めて池北線に乗ったのはテレビ番組で紹介された当時小利別にあった小学校の廃校を活用した民宿「夢舎 ゆめや」に泊まる為で、 真冬でもストーブがあったのは集会場の一室だけで、寝室には湯たんぽしかもらえず翌朝ふとんの口元に霜が降りてたのを思い出します。 それだけ過酷な環境でも鉄道としては有意義だったのですね。 池北線は第三セクターになれても資金の活用を間違えていました。 車両は内地向けみたいに窓ガラスが二重でなかった、豪華な駅舎改装よりまず高規格工事をして札幌直通を意識すべきだった等、 残念な点が目立ちました。 足寄出身の松山千春も「俺の故郷の鉄道を残そう!」と言ってくれてたらなぁ…… (全盛期だった1980年代中盤は高級外車を乗り回し、足寄へは高速道路にしか関心がなかったようです)
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
そういう意味で反省点がありありの鉄道ではありました。もはや今更言っても変わらないので、これを教訓にするしかないですね。
@mio.mio.yoroshiku.
@mio.mio.yoroshiku. 2 месяца назад
北見から陸別かあ。走ってたら乗りたかったなあ。 陸別車じゃないといけないです。 昔の方が便利でしたね。ありがとう
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
そうですね、、、 バスで行くのも一苦労でした😅
@chachuchokobu
@chachuchokobu 2 месяца назад
陸別町の方かどうかは定かではないのですが、ふるさと銀河鉄道廃止時に「廃止を決定した人(恐らく高橋はるみ)のことは絶対に忘れない!」と沿線の方が悔しそうに話していたのを今でも覚えています。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
陸別の方や北見の方も思っていそうですね・・・ とはいえ陸別の反骨精神でいまや沿線で唯一観光客で賑わっている町です。 それは素直に凄い情熱ですよ。
@林直樹-u8q
@林直樹-u8q 2 месяца назад
20世紀末の頃、廃止されたふるさと銀河線がまだあったので、常紋トンネルを掘り直すよりも安く高速化できるとして、銀河線の高速化構想の話があったと聞いたことがあります。鉄道が無くなるであろう遠軽の反発や、旭川との繋がりが深かったため石北線を高速化して欲しい、でも俺らは金を出さないけどと周辺自治体が要望したらしく、その話は立ち消えになったと聞いたような気がします。結果的に銀河線は廃止され、石北線も無くなるかもしれませんから、誤った選択だったような気がしますね。虫のいいことを言ったバチが当たったのかもしれません
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
まぁ、そういうことです。 結局石北本線を残してこんなに苦しむなら、、、
@林直樹-u8q
@林直樹-u8q 2 месяца назад
@@hokkaido-railway 自業自得と言うべきなのか、北見市は近い将来、北海道唯一の鉄道が無い10万都市になるかもしれませんね。まあ、使い勝手の悪い鉄道よりも、丘珠からの航空便や便数の多い高速バスがあれば、さほど不自由を感じないかもしれませんね。
@うすら牛吉
@うすら牛吉 2 месяца назад
高橋知事時代の時は、「この人、なんか冷たいな」と漠然と思っていましたが、先日の道新の記事で「ああ、他人事だったんだ」と実感しました。とはいえ、オホーツクのスーパー化や銀河線の廃線のころって、確か小泉首相あたりの時代だった思われます。当時は「改革!」とか「官から民へ!」と単純なスローガンがマスコミにも世間にも流れていて、税金を使って交通網を整備することに対し、強い反対の風潮があったのも事実です。公的な施設は全て「ハコモノ行政」とレッテル張りされていました。「失われた30年」の本当に怖いところは、その30年で生まれ育った若者が「公共施設は全て悪」と考えるようになっていることです。勢いあまって公共施設に「黒字」を求めてしまう。黒字になる事業は民間がやるんだって!たとえ赤字であっても必要なことに税金を使う、のは当然。では、石北本線の維持はどうなのか?他の廃線と違い、札幌とオホーツク地方とのつながりを保つことは十分に「税金」を使う価値はあると思う。あとは沿線の自治体の熱意次第だけど、それが一番、頼りにならない。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
時代は人口減少社会、経済の低迷でインフラで収益を得ることが難しくなりました。 改めてインフラは収支で存廃を決めるのか、今は考え直す時期です。
@yumau-Norimomono
@yumau-Norimomono 2 месяца назад
そんな構想があったんですね。 そういえば、士別駅には、実は構内だけの廃線があったりします。 なんとなく、わかりますよね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
ええ、もちろん(^_^;) 昔は意外な駅から分岐があったりして面白かったですね。 軌道ってやっぱり良い響き(笑)
@yumau-Norimomono
@yumau-Norimomono 2 месяца назад
@@hokkaido-railway 士別軌道さんも苦労しているようで、士別~朝日の路線バスの減便を検討しているようです。 実は、士別の3番が2019年3月で使用停止になっているようです。 士別3番は、冬は2番の雪捨て場になっていて、夏場に、前の冬の雪で錆びた線路の錆び落としのためだけに、旭川→名寄行きの最終の普通列車が、追い越しなどもないのに、わざわざ3番着発に変更されていました。 最終の3番着発の列車は2018年の夏場だったみたいで、 士別の3番は、令和の列車を迎えることができなかっらしいです。
@tfuji82132
@tfuji82132 2 месяца назад
池北線経由なら高速化と共に石北線みたいな空転も起こらないだろうから季節によってはダイヤの乱れも大幅に減ってたかもね。あとは鹿障害か・・・ まあ廃線となってしまった今ではなんともならん話ですけどね
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
鹿は確かに山よりは平野の方が少ないですね(^_^;)
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 2 месяца назад
札幌〜北見4時間切りの世界か… そうなると航空機にも対抗出来た可能性はありそうです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
結局、今更なんですが・・・ 石北のダメダメぶりを見るとマシかなと。
@Oh-iy5bw
@Oh-iy5bw 2 месяца назад
札幌から稚内へ、往路は天北線,復路は羽幌線を使い、その夜、夜行で網走に行き、釧路から夜行の急行『まりも』に乗るために使ったのが、池北線でした。 この 3つの路線、何れも地域住民の足としてそれなりの利用があったのに、廃止とか 3セク移行とか聞いて、びっくりしたものですが、その 3セクすらも無くなってしまったのは、衝撃的でした。 首都圏から道内各地へ空路で気軽に行ける様になった今、これらの路線が残っていれば、単に JRという括りではなく、道の経済全体ののプラスに寄与していたでしょうに、残念でなりません。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
当時の廃止の決断は早かったですよね(^-^; まぁ、いくらでもバス転換できたというのもありますけど・・・
@masurao4140
@masurao4140 2 месяца назад
取材並びに配信、お疲れ様です。 ふるさと銀河線については、どうしてもあの「無い袖」発言が前面に出てしまいますが、むしろ、ノースリーブのはるみさん以上に足寄が地元の鈴木宗男氏の影響力が大きかったのでは? あの時、恫喝騒動を起こして失脚していなければ… すぐに国政復帰は果たしたけど、恫喝騒動以前の影響力は感じられません。 今は犯罪国家を慕ってひとりだけ浮いてしまってる… 地元思いは本当だと思いますが、なにかと乱暴なんでしょうね…
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
そうでしたね、影響力低下は大きいと思います。 銀河線は政治的な場所でしたから・・・ でもそれを利用してでも高速化すべきだったと私は思っています。
@yukinabe
@yukinabe 2 месяца назад
ありがとうございました。 のどかさと雄大さを感じる車窓ですがその分途中駅の利用者が少なかったのが想像できます。 ただ、沿線で他の見所は足寄の某歌手の実家と陸別の銀河の森天文台くらいしかなく、見所がもっとあれば違ってたかも知れませんね。 ちなみに、2030年6月1日に北海道のほぼ全域で観測できる金環日食があります
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
もはや石勝線と同じく北見に行くための高速路線と割り切っても良かったかと私は思っています。 石北もほとんど途中駅の利用がないので・・・
@Duffy_PlushieTourer
@Duffy_PlushieTourer 2 месяца назад
ある旅行代理店が提出してたやつかな? 石勝線・池北線経由の網走行きというやつだけど
@ガチくん-h9h
@ガチくん-h9h 2 месяца назад
計画を初めて知ったのが96年頃❓(詳細失念)の鉄道ジャーナルでした あの頃から(見捨てられる立場の)遠軽が素直に納得するかどうかは大いに疑問でしたが・・・案の定でしたね😩😩😩 まぁ私達長野県民も飯田線をぞんざいに扱った(管理局同士の縄張り争いに巻き込まれたのも事実ではありますが)挙句、東京〜伊那・飯田間の移動をマイカーと高速バスに託してしまったという過去がありますので、決して北海道の現況を嗤うことはできません💀💀💀
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
各地でありますよね・・・ ぞんざいに扱うとあっという間に市民は離れますから(^_^;)
@Rideryuki
@Rideryuki 2 месяца назад
歴史のある飯田線が今も残っているのは長野県民の方々の努力のおかげです。駅数多いので乗り通すのは苦行ですが。東京からでも新幹線とあずさ使えば日帰りで乗り通しできた記憶がありますが、今も可能か自信ないですが!
@tsurugi13
@tsurugi13 2 месяца назад
いくら高速化が出来ていたとしても沿線人口が少ないからなぁ…残っていたとしてもあんまり他の路線と状況は変わらなかった気がしないでもない。今となってはすべてタラレバですけどね。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 2 месяца назад
乗客を「増やす」よりも乗客を「減らさない」努力が必要かもしれませんね。
@tsurugi13
@tsurugi13 2 месяца назад
​@@Kazudon_8500  そうですね。今いるお客さんを大事にしてもらいたいところです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
もはや沿線人口云々よりも、 札幌~北見・網走間の都市間だけを考えた政策ですね。 はっきり言って池田~北見はノンストップでもいいくらい。
@ウツケタワケ
@ウツケタワケ 2 месяца назад
@@hokkaido-railway 四国の2000系入れて高速化させますか?(;^_^A
@sinnya616
@sinnya616 2 месяца назад
その場合なら石北本線は廃止かな。貨物も石勝線集約になるでしょうからふるさと銀河線も石北本線も両方維持というわけにはいかないでしょうねʕ⁠´⁠•⁠ᴥ⁠•⁠`⁠ʔ
@kaite178
@kaite178 2 месяца назад
池北線が網走本線って呼ばれる時代があった事を知りませんでした。ありがとうございます。 鉄道が残っていれば、新たな活用法があったのかと思うと、簡単に廃線にはできないな、と思いました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
廃止を簡単にすると、将来の可能性まで消えます。 いつどういう事情になるかわからない以上、 安易に廃止することは後悔が残ります。
@kaite178
@kaite178 2 месяца назад
@@hokkaido-railway 富良野新得間の廃止も残念でなりません。新たな観光資源になり得たのではないかと。 鉄道は繋がっていないと力を発揮できないなと思います。 いつもためになる配信をありがとうございます。
@伊藤孝史-d2i
@伊藤孝史-d2i 2 месяца назад
普通の人には乗り換えの難易度が高いので、大雪に接続する札幌ー旭川間の特急の名称を「リレー大雪」とかに変えて、行き先も「旭川・網走行き」のように変更して限りなく一体化させて、「ただ旭川で車両を乗り換えるだけですよ」とした方がよろしいかとも思います。(JR九州のようですけど。)
@nori-tabi
@nori-tabi Месяц назад
上川ー北見間は利用者も少ないので、廃止になったとしても、池北線を高速化したほうが良かったですね。 そうすれば石勝線にももっと投資できたはずです。根室線の区間も、もう少し活性化されたかも。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Месяц назад
私はそう思いました。 北見、網走という北海道の中では都市レベルの拠点を鉄道が活かせないのはもったいないです。
@氷頭なます-x6u
@氷頭なます-x6u 2 месяца назад
当時の高橋はるみ知事が「地元がうるせーから乗るだけ乗ってやった」みたいな顔して池北線に視察で乗っていた映像を今でも思い出します。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
あの頃は本当に鉄道に逆風でした・・・ ある意味、銀河線は時代の犠牲者です。
@KeiS506
@KeiS506 2 месяца назад
あの頃銀河線頑張ってたのに、いきなり廃止になってガッカリだった、、、
@torusato401
@torusato401 2 месяца назад
内地人知事でしょ?道産子の血が流れてない人にわかるはずないです。僕ら道産子は吹雪の中学校に通いましたからね。
@車屋寅
@車屋寅 2 месяца назад
釧網線と池北線のどちらかを切る判断の際、営業係数の良かった池北線を3セク化して釧網線を観光路線とするとして残した経緯。そこからの議論に発展しそうな問題提起ですね。 路線維持の難しさを見ることできるんですよね。 路線の1自治体が「やめるべ」と言い出すと線路が途切れて他の自治体と繋がらない。 それが沿線唯一の「市」ですからね。 いつか使う線路を今残す活動の難しさの例ですね。 前職も現職も、北の線路に厳しい。一村一品まで戻さないとダメなんだろうか。
@名無しの権兵衛-m7s
@名無しの権兵衛-m7s 2 месяца назад
ちほく高原鉄道は鈴木宗男氏の肝入り路線だったでしょ。宗男氏が自身の事件でゴタゴタになっている最中に「ムネオに抵抗されないうちに廃止にしちまえ!」と廃止にした??🚃
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
その可能性はありますね😅 肝心な時に役に立たない😓
@北斗一裂拳
@北斗一裂拳 2 месяца назад
宗男が国交大臣になっていたら…高速化事業は実現したかも知れませんね?
@たく-k2x
@たく-k2x 2 месяца назад
ちほく鉄道を存続させ高速化させたら釧網本線は廃止されたでしょうね。
@nishitaku3068
@nishitaku3068 2 месяца назад
ここって鈴木知事が「鉄道の魅力を発信」でテレビ放映されてた例の施設ではないでしょうか??😳😳
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
そこです(^_^;) 知事渾身のパフォーマンスの舞台・・・
@有坂隆之
@有坂隆之 2 месяца назад
面の皮の厚い、恥知らずな男だ。
@梅村卓
@梅村卓 2 месяца назад
@@hokkaido-railway 夕張は結局鈴木知事のキャリアの踏み台にされてしまいました。 鉄道を廃止させられバスに転換したのはいいが、今度は札幌行きのバスが廃止され踏んだり蹴ったりです。
@chacha6263
@chacha6263 2 месяца назад
池北線が残った上で高速化されていれば特急の運行体制は現行よりも多少マシだったかも知れませんが ・遠軽の代わりに池田でスイッチバック ・途中駅での利用需要が現行よりも少なめ? 等の問題を抱えることになり、収支としてどちらが良いのかは何とも言い難いですね。 池北線沿線だと遠軽並みに人口集積のある自治体が無かったのが存続には厳しかったのかも知れません。 また札幌⇔北見間で運行されている高速バスはドリーミントオホーツク号(北海道北見バス等の共同運行)・北見特急ニュースター号(北海道バス)とも  道央道~旭川紋別道~国道39号(石北峠) を経由しますが、自家用車による移動だと  道央道~道東道~国道242号~北見オホーツク道 というルートの方が高速バスルートとほぼ同レベルの所要時間でやや走りやすく、高速バスも途中停留所での利用状況次第では道東道経由への経路変更の可能性も今後あるかも知れません。 いずれにせよ、常呂川~利別川に沿ったルートは鉄道も道路も利用しやすいことは確かですが、いかんせん沿線人口が少なすぎることが、どちらのモードにおいても活用に大きな壁となっていることは否めないですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
もはや池田~北見間は石勝線と同じ扱いで ノンストップでも良かったかもしれませんが。
@chacha6263
@chacha6263 2 месяца назад
@@hokkaido-railway 石勝線もトマムや占冠市街地への停車が行われていますし、それらよりも常住人口や利用者が多いであろう本別・足寄・陸別・置戸などは停車せざるを得なかったでしょう。
@とーる-h8r
@とーる-h8r 2 месяца назад
こういう形での3セク成功例としては智頭急行がありますが、JR西が対鳥取の陰陽連絡の主軸に置いて、一日に13往復特急を走らせているからなあ。 宗谷本線の高速化もそうですが、全体的な需要の少なさが計画の足を引っ張っているように感じます。
@chacha6263
@chacha6263 2 месяца назад
@@とーる-h8r 全体的な需要の少なさという観点から考えると、旧北見国&旧根室国の地域における主要都市(稚内・北見・網走・根室など)においては、元々地域外との移動距離が長く、それら主要都市を中心とした地域内だけで完結する経済構造が相応に出来上がっているだけに、それを克服して地域外との大きな日常的な移動需要を作り出すこと自体が元から難しいですからねえ。 地域外との間の出入りも空路や輸送力が小さめの都市間バスなどで事足りてしまう傾向が強いですし、道外で主要都市間を鉄道で結び成功している事例と同列に考えるのはなかなか難しいでしょう。
@ぬしおかG
@ぬしおかG 2 месяца назад
ただ遠軽や池田のスイッチバックがあるので車両の向きが釧網線含めて変わらない、というメリットも大きいですね。
@ミミック-v9f
@ミミック-v9f 2 месяца назад
今となっては池北線の方が良かった感もあるが、当時の利用数考えると石北線選ぶのも仕方ない 両方残すのは利用状況からして無理な以上、一方を選び一方を切り捨てる必要があった
@海老茶
@海老茶 2 месяца назад
てっきり旭川紋別道は層雲峡石北峠経由だと思っていました。まだ高速バスを道の駅 遠軽 森のオホーツクに通して遠軽郊外を通すことは可能なんですね
@クモハ738系
@クモハ738系 2 месяца назад
第三セクターの池北高原がJR化してたら釧路から網走のルートもいいかと思ったけど、釧網本線が近いし微尿でした。できるとしたら、なんだろう?石北本線も路線変更とロングレール化はいつになったらしてくれるんだ?
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
いや、石北はかなり難しいと思います。 線形が悪すぎます・・・
@ayanokouji-nari
@ayanokouji-nari 2 месяца назад
他の方のキハ183系幕回しの動画見ていたら、ちほく高原鉄道経由網走行き特急の方向幕が入ってましたね、方向幕まで用意していたと言う事は、積極的どうかはともかくJR北海道は、ちほく高原鉄道線経由の特急、走らせても良いと考えていたと推測されます。そうなると、誰がこの構想、潰したかは非常に気になりますね。北見市、札幌から4時間切って着ければ、メリット大だと思うんですがね。木を見て森を見ずとは、正にこの事ですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
少なくとも今のひどい状況よりはマシですね(^_^;)
@村田大介-w9t
@村田大介-w9t 2 месяца назад
まだふるさと銀河線が陸別だけで走ってるのは初めて知りました。 頑張って維持して貰いたいです!
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
ぜひ行ってみてください。 昔乗ったことがある方は涙が出てくると思いますよ(笑)
@村田大介-w9t
@村田大介-w9t 2 месяца назад
@@hokkaido-railway 様 一度も乗った事無いので休みが取れたら行ってみたいと思います。
@ヴァイサーガn4d
@ヴァイサーガn4d 2 месяца назад
石北線は揺れもひどい、速度も遅い、高いにもかかわらず、全区間来年の4月に値上げするが石北線のこの3つどれか改良改善すれば我慢できますがこの3つがいずれも問題を手つかずならだーれも乗らない 昔発売してた10000円で3日間特急乗り放題がまた出れば全区間多少は乗ってくれるとは思います😂
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
石北の未来は極めて厳しい状況だと思います。
@shimako1031
@shimako1031 2 месяца назад
50年程前に高校の親友が北見の大学入ってた時に遊びに行った帰り、帯広のいとこの家に寄って帰るのに地北線の急行地北良く乗ってましたがいつも混んでましたよ。 その後石勝線、根室本線が高速化された時にはふるさと銀河線になっててスーパーおおぞらが好調で銀河線を高速化の気運が高まってましたが、上川、遠軽の猛反対で立ち消えた記憶があり、ふるさと銀河線も廃止になりとても残念な気持ちになりました🤢 もし高速化されてれば現状の釧路方面の特急の様に速達タイプのおおぞらと同じに池田⇔北見はノンストップにして他はとかちタイプの特急を走らせてれば良かったのかも❓確かあの時の計画ではおおぞらと連結して池田で分割して走らせる計画だった気がします。 あの当時の利用状況見ると別々に特急走らせた方が良い位利用客オホーツクもおおぞらも多かったですからね😅何れにしても将来の需要予測を見誤った結果の現状ですね😢
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
おっしゃる通り、いろいろ誤った結果が今の石北本線の厳しさに繋がっていると思います。 もう仕方がないですが、これを教訓としてほしいです。
@渡邉康英-f6n
@渡邉康英-f6n 2 месяца назад
石北線については、駅でのY字ポイントが多くて速度制限があるので、片方の線路だけでも直線化するだけでも若干のスピードアップはできるかもです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
駅のスルー化ですね。 確かにそれだけでも大きいですね。
@新井隆彦
@新井隆彦 2 месяца назад
結果論で言うと池北線を高速化しててもおおぞらの火災事故からの減速運転に巻き込まれて中途半端な事にしかならなかったろうね。 収支的には中途半端どころか経費が増える割には収入が増えず余計に赤字が膨らんだ可能性の方が高い。 営業係数ではなく赤字額でみたら芸備線末端区間みたいな限界ローカル線より中途半端に特急や貨物が走っている紀勢本線白浜~新宮、羽越線、奥羽本線秋田~青森間といった区間の方が大きいからね。
@se.v4809
@se.v4809 2 месяца назад
一番恩恵を受けただろう北見市はどう動いていたのでしょう。ついでに間接的に恩恵があるだろう網走は…? 遠軽が近視眼的に反対するのは分かりますが例えば北見遠軽間の高軌道化も含めるなどすれば賛成に廻ったかも? 道やJRばかりでなく、鉄道の価値を低く見た沿線にも原因があったのでは?
@nanairo-express
@nanairo-express 2 месяца назад
ふるさと銀河線、私も廃線の直前、乗りに行きました。 スーパーオホーツク構想は、実現すれば画期的だと思っていました。私の記憶が正しければ、当時、ちほく高原鉄道の社長は北見市長が務めており、完全に廃線ありきで議論していたように感じます。要は、高橋知事だけの意向ではなかったと思います。 なつかしい動画、ありがとうございました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
そこは確かに北見市の責任もあるでしょうね。 ただ高橋知事の発言がインパクト大で・・・
@レールスターひかり
@レールスターひかり 2 месяца назад
陸別町は日本一寒い自治体として有名で足寄と共に観光資源としては十二分だった。池北線は三セク化当初から将来的な廃止が想定されていたのだが、一発逆転のワンチャンが帯広止まりの「とかち」を池北線経由で北見や網走方面と結ぶという計画で、当時の鉄道ジャーナル紙が大々的に誌面特集を組みレポートしてましたね。対札幌なら石北本線経由だが、対千歳空港で首都圏や関西圏からの飛行機利用者を視野に入れれば池北線経由に商機ありと結論付けていた。 北海道知事だけの責任にするのは問題ありで、とかちの延長運転という実現可能な提言すら無視し続けたJR北海道の方が知事より責任度合いは大きいと思いますね。
@seijiyamaguchi5415
@seijiyamaguchi5415 2 месяца назад
私的にも池北線が存続していれば旭川〜北見が廃線になっていたでしょうね?過日申し上げたように石北線も開通から100年以上経過しているのでどこかで大規模工事は避けられない。でも石北線高速化には莫大な費用がかかる。宗谷線とは桁が2つ違うとも聴くけど石北線存続へは避けて通れない。高速バスにしてもドライバー不足の皺寄せは必ず来るというか既にその予兆がある。そうなるとバスも大幅減便は避けられない!?
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
実はかなり詰みそうな状況になっているんですよね、、、
@toshifuna5870
@toshifuna5870 2 месяца назад
高橋はるみって北海道知事時代に 何か功績残しましたっけ? 最近は裏金問題でTVで見ましたが。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
「無い袖は振れない」という言葉を残しただけでしょうか(^_^;)
@hagityna9719
@hagityna9719 2 месяца назад
函館山線廃止したら、同じように衰退していく気がします。 倶知安だって、新幹線単独駅でどこまで需要があるのか疑問。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
この教訓を活かしてほしいものですね。
@oneandseak
@oneandseak 2 месяца назад
旧ふるさと銀河線の列車運転体験、営業路線ではないものの一部区間復活は鉄道愛を持っていた町だからこそ実現できたことだと思う。 これがある人が知事になっていれば苦しい経営は変わらなくても鉄路廃止はここまで進まなかったんじゃないかなと思った。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
もちろん北海道のローカル鉄道で収支は厳しいです。 でも残すか残さないかは政治判断ですから、 やはり変わっていたとは思いますね。
@さとやん-e6f
@さとやん-e6f 2 месяца назад
銀河線はうちの実家行くときによく使ってました もし、銀河線が高速化されていたら、苦しくとも廃止はなかったはず
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
少なくとも今の石北の衰退具合よりはマシだったと思います。 劇的な改善は難しくとも・・・
@yaranaikadegeso
@yaranaikadegeso 2 месяца назад
もし、池北線が復活したら、遠軽~上川が廃線かなあ・・・ 昔、紋別に親戚がいて、遠軽から先の湧別線とか名寄からの 名寄本線乗った経験があるので、遠軽が寂れるのは寂しいな。 天北線は乗ったことがない。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
もちろんそこは厳しいですが、 やはり特急オホーツクが消滅危機というのが 私はもっと懸念しています。
@真智子関川
@真智子関川 2 месяца назад
平成時代の話しになりますが、ふるさと銀河線を高速化の話しは、噂話でしかありませんでした。線路規格は廃線ローカル線としては、まだまだ良い方で陸別町の山間部以外は比較的平坦なので、山間部の石北本線に比べたら可能でしたが、明治時代末期に橋脚を手直しが必須でした。やはり、道庁では内部抗争でもあったのですか?
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
知事のワンマン決断という感じのようです。 あとは北見市も乗り気ではなかったと思います。 もはや残念なことですが。
@由加里石井
@由加里石井 2 месяца назад
お疲れ様です、旧・ふるさと銀河線、陸別駅跡が、そのまま残っていて、良かったです、ラッピングが、銀河鉄道999、劇場版が、懐かしいです、もちろん、アニメ版も、ですけどね😂それじゃまたの機会に、お会いしましょう🦝
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
松本零士先生を思い出しました・・・合掌・・・
@youjiakashi2357sss.
@youjiakashi2357sss. 2 месяца назад
若き日に国鉄池北線・白糠線に乗っておかなかった後悔を思い出します。 何故に「共存」の道筋を歩まなかったのか?…残念ですね! あえて別な視点からのコメントを書かせて頂きます。 石勝線が開通したのは私が高1の頃、授業で使われた地図には足寄駅を東西に貫く点線の存在がありました… これは石勝線の未成線の跡でもあり、予定された計画だと理解しました。 完成された路線と想定すると、池田駅をスル一して足寄経由で北見に至る事が可能になります。 池北線全線の廃止は残念に思いますね! 急行池北に乗ってみたかったな~😢
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
これは北十勝線ですね。 新得から一気に白糠線へ抜けて帯広を飛ばしてまで 釧路への最短ルートを目指すという壮大な計画です。 ここも取材したいのですが、何しろ跡地があまりなく ヒグマが出そうで(^_^;)
@youjiakashi2357sss.
@youjiakashi2357sss. 2 месяца назад
​@@hokkaido-railwayそりゃそうですよ!「キケンが危ないのだ」とバカボンのパパも言ってましたからね…「これでいいのだ」とはならないですからね~!
@nhk3882
@nhk3882 2 месяца назад
今はインバウンド需要でJR北海道の復活とも言えるでしょう。 高橋前知事や鈴木知事も鉄道の事を考えずに、車の事しか考えない。 その結果、インバウンドで大きく見直しが迫られてしまい、もはや鉄道にも力を入れていかなければならない時代になった。 スーパーオホーツク号の新設も期待したいところ。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
結局あの時にやっておけば、今苦労することはなかったのです、、、
@tanbouka
@tanbouka 2 месяца назад
ふるさと銀河線は現役時代に2・3回のったし、廃止後に廃線巡りもしましたが、陸別駅にホテルが併設されていて、重宝しました。 廃止は本当にもったいないことでした。今思えば、今日に至る道庁の鉄道政策の愚策の象徴的な出来事でしたね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
まさにここから始まったような感じがします。 道庁の鉄道軽視政策は。
@おひとりさま大好き
@おひとりさま大好き 2 месяца назад
根室本線の普通列車に対する自分の希望ですが新得-帯広間は各駅停車でも構いませんが帯広-釧路間は1日の列車本数の半分を快速列車にして欲しいです。 帯広と釧路の間の都市間バスがないので実現して貰いたいです。
@おひとりさま大好き
@おひとりさま大好き 2 месяца назад
逆に釧路から帯広に向かう快速列車は帯広到着時間が特急とかちに接続できる様にすればとかちの乗車率も上がるし釧路から札幌へJRで移動する選択肢も増えると思います。
@ikkou-hc1fy
@ikkou-hc1fy 18 дней назад
@@おひとりさま大好き 昔、帯広と釧路を運行していた快速ぬさまい号があったが利用者が少なかったので廃止されたね。札幌からの1番特急列車よりも速く釧路に到着するという売りだったが
@おひとりさま大好き
@おひとりさま大好き 17 дней назад
@@ikkou-hc1fy 以前、旭川に行くのに午後6時台の快速狩勝に乗った事がありますがその時は帯広から十勝清水までは学校帰りの高校生の乗車が多く混みあってましたので通勤、通学時間等に合えば一定の乗客数はあるのでは?と思います。
@ぺんぎん-n6y
@ぺんぎん-n6y 2 месяца назад
理論的には理にかなっているけど できない理由は、遠軽町が反対するから。 でも実現したら、新千歳空港から直でオホーツクエリアに直行できるんですけどね・・・
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
それも大きいですね!
@borodensha
@borodensha 2 месяца назад
ひどい揺れ方だね😱 画面でもはっきりわかるわ…😣 まあ、9~10月の列車を止めての工事に期待するしかないかな…🤔 てか、ふるさと銀河線、残ってたらな…とかちをそのまま北見・網走へ延長すれば、帯広・池田までおおぞらと合わせて便利なダイヤになってたかもしれないのに…😓
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
同感です、、、 後悔の念ばかりです。
@matthewszulik
@matthewszulik 2 месяца назад
池北線でなく石北本線を残したのは遠紋地区(特に遠軽)の方々の危機感由来なのですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
それだけではないと思いますが大きかったと思います。
@Yu-Dai-rv5cj
@Yu-Dai-rv5cj 2 месяца назад
高規格道路は躊躇なく整備してんだから、単線非電化のバイパス高規格路線ぐらい作ってよとは思う。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
もはや鉄道へのイジメですね🤣
@moto1269
@moto1269 2 месяца назад
当時の道政にやる気があれば池北線高速化は果たされていたかもしれませんね。 函館本線でも過ちを繰り返すのでしょうか。動画の趣旨に賛同する人たちが増えますように。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
改めて今、鉄路を見直す時期が来たと思っています。 新幹線もいつ来るかわかりません。 とりあえず今後10年間をどうするか・・・
@hirosimcard
@hirosimcard 2 месяца назад
もうこれ以上北海道の鉄道で悲しい話し聞きたくないです。 本当に泣きそうになります。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
これまでいかに冷たくされていたか、 しっかり示す必要があります。 未来は変えられますから。
@yukioshimamura
@yukioshimamura 2 месяца назад
共感します。池北線、銀河線、わずかでも線路が残っているのは幸せです。特急専用路線として復活したらいいな。網走、遠軽の経済圏は旭川なんだろうか。ならば石北線の改良は必要。生活者を無視した高速道路、高速バス優先なら行政が責任をもって石北線を廃止したらよい。貨物列車の輸送もなくなり物流も止まるだろう。部外者としては知ったことではないが。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
石北本線がどうにもならない状況になってしまった以上、 やはり地北線で・・・と思ってしまいます。
@Rideryuki
@Rideryuki 2 месяца назад
お疲れ様です。いつもありがとうございます。全く同感です、地北線の廃止は悔しいですね。路盤、枕木改良、レールの規格見直しすればある程度の高速化ができたはずです。ほんと残念。まあ言ってはなんですが、素人が役人という肩書きをもらい、好き勝手に、思いつくままに!では住民が浮かばれません。行政サービスとは何かを今一度思い起こして欲しいものです。 なくなったものは仕方がないし、今更復活もハードル高いので今あるものを大切にしていかないといけません。持続可能な交通網の維持!道庁にはしっかり考えて欲しいものです。場合によっては有識者へヒアリングするなど、周りの意見をしっかり聞いて判断して欲しいもの。一度決めたら変更されない組織なので、正しい決定が必要です。走りながら軌道修正なんて民間じゃ当たり前なんだけどね。夕張の方のトンネルは掘ったけど中止という事例があるのでやる気になれば中止できるはず。 今日も取材ですか?お気をつけて!関東は台風接近で計画運休。世の中変わりましたね。昔は突然運休しかなかった気がしますが!
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
もちろん今更ながらです。 そしてどうなっていたかもわかりません。 ただ、教訓として言えるのは簡単に鉄路を廃止すると 将来の可能性を潰すことになるという事ですね。
@yoshifumiT
@yoshifumiT 2 месяца назад
陸別は、地元の熱意が高く駅舎の形も良いですね。だから、お金を産む施設に活用出来てます。もう一つの廃駅は、箱物そのもの。無駄金が使われたんだなと一目瞭然。莫大な無駄金が今でも日本各地で使われている現状を見ると、石北本線の路盤強化に資金投下出来ないわけがないと思います。強化すれば利用増が見込まれると思いますが、そういう可能性に投資しない姿勢こそが日本の政治の課題だと思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
やはり政治と鉄道はいまや密接になっていて、 鉄道会社だけでは無理なんですよね。 政治次第でいくらでも状況が良くも悪くもなると言えますね。
@yamachanhangyo
@yamachanhangyo 2 месяца назад
これ、アイデア自体は悪くなかったと思うがなぁ… 札幌~富良野~根室本線経由の周遊ルートがあったら、多分今頃は大人気だったかも。 森祇晶(元西武監督)が良く言う”一点惜しみの大量失点”のパターンだわなぁ。 そこで100億惜しんだばっかりに、大きなチャンスを永久につかめなく成ってしまった…
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
せっかく話があったのに、政治的決断のミスでチャンスを無駄にした感じですね😅
@疲れた-u3y
@疲れた-u3y 2 месяца назад
旭川,上川,白滝,遠軽,北見,網走のスーパーだと思った
@sapporohikun
@sapporohikun 2 месяца назад
本当に大丈夫なんでしょうかね北海道庁は?(鉄道の意味で)
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
北海道庁の交通政策は全くダメです。
@ゼネラルマネージャー中央ファイヤーズ
私は長大四線は残すべきだったと思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
賛否はありそうですが、今になって残すべきだったと私も思います。
@dedenchi-i9d
@dedenchi-i9d 2 месяца назад
石北線は、富山電鉄の立山線と同じくらい揺れますよね。乗り物酔いするレベルです。 はるみや直道は道産子ではないので、何も考えずに赤字だからと簡単には廃止してしまうのでしょう。 北見道路に400億かけるなら、ふるさと銀河線を高速化して残した方が遥かにマシだったとも思いますね。本当に残念です。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
今よりもJR北海道の赤字額は減っていたと思います。 銀河線は第三セクターですし、保守の負担も含めて。
@bbaa7722
@bbaa7722 2 месяца назад
北見と網走は女満別空港があるから問題ない。もし池北線高速化が行われてたら、新千歳空港の近くまで行けるから、飛行機利用者も取り込めただろうな。 石北本線も地元負担を求められたら、北見はワンチャンあっても、網走は乗らないだろうな。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
今の石北ではもう詰んでいるんですよね。 その意味で「まだ」マシだったのがこの高速化構想です。
@bbaa7722
@bbaa7722 2 месяца назад
@@hokkaido-railway どっちにしろ遠軽は切り捨てられる運命なんですね。
@MachizohJP
@MachizohJP 2 месяца назад
これ、もしかしたら石北本線を高速化するより地北線を復活させる方が安いかもしれません。その後の維持費も石北本線より安上がりではないでしょうか。 利用者についても石北本線経由より増える可能性があります。新千歳空港駅をスルー化すると同時に石勝線への連絡線を作れば千歳から北見まで近くなり、千歳ー女満別の航空便からシェアを奪える可能性もあります。北海道で智頭急行の再現が出来るかもしれません。 車両面でも釧路行きと北見行きを併結すれば車両の運用効率が上がり車両不足の解消にもなります。 本当に先を見据えるならこれくらい大胆な事をしないと北海道から鉄道が無くなりかねません。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
今の石北本線をだらだら続けるよりはマシだと思っています・・・
@kiro80gut
@kiro80gut 2 месяца назад
石北本線の存続と池北線の存続とを天秤に掛けた場合に札幌へ到着の前に一つの関門としての中核都市を旭川と帯広のどちらにした方が良かったのかを考えたのでしょうかねぇ? もし池北線が存続し、高速化されていたら北見からのタマネギ列車も池北線経由で一旦帯広貨物ターミナルに到着させてそこから十勝地方で収穫されるジャガイモと一緒に道内各地はもちろん、本州への運搬も効率的であったかもしれません。 そこも当時の行政側(北海道庁並びに池北線沿線自治体)は考えた事が無かったのでしょうか? いずれにしても勿体ない。 けれど陸別町の計らい(現在でも観光路線として機能させて一部ではあるけれど残している)のは大変立派ですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
確かにタマネギ列車とジャガイモ列車の連結は熱いですね(笑)効率化にもなりますし、道東二大拠点の貨物ターミナルが栄えた可能性もありました。
@inojyou1
@inojyou1 2 месяца назад
仮に池田線を高速化したとして何が変わるかと言えば・・・ 現在繁栄しているバスの代わりに池田線が取って代わるだけではないかと思います. 結局石北線の状況は現状と変わらず、むしろ池田線に流れた分悪化. 上川、遠軽は衰退が加速. どっちもどっちかなと. 根本原因は90年代以降の人口流出にあると思っているので、国が東京一極集中を改めない限り手はないと.
@山本紫苑
@山本紫苑 2 месяца назад
石北新幹線と根室新幹線とか整備した方が良さそう。 ↑ただJR北海道が完全民営化した後の話となりそうだが。
@佐々木斉-y4r
@佐々木斉-y4r 2 месяца назад
石北本線を応援していただき、ありがとうございます。遠軽駅、北見駅、網走駅から旭川駅、札幌駅へトクだ値切符が発売されており、指定席に乗車でき、かつ、都市間バスと比べて値段に大差ありません。しかし、ネットで予約して、カードで支払いが完了するのに、チケットを受け取りに駅に行かなければならないので不便です。美幌駅はトクだ値切符の対象外なので、札幌までの自由席運賃10,920円を美幌駅の観光協会で購入すると町が4,000円助成するので、トクだ値並みの金額にするなど、頑張っていますが、バスと移動時間に差が無いので、乗客を取り戻せません。ご指摘の通り、高速化、車両の更新が欠かせないと思います。そのためには、既存の石北本線じゃなくても、温根湯温泉、層雲峡温泉など石北峠を貫くトンネルを掘って、スピードアップを図って欲しいと思います。池北線、のちのふるさと銀河線も応援してきましたが、廃線になってしまいました。残っていたら、高速化が図られたとみんなが言います。北海道庁には鉄道会社の鉄道をいかに存続させるかに知恵を絞って欲しいですね。高額な地元負担によって、存続を諦めさせても、バス転換したら、赤字が鉄道からバスに移動するだけなんじゃないかなぁと言う気がします。動画で取り上げて紹介していただき、ありがとうございます。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
コメントありがとうございます。 石北本線を応援するつもりに変わりはありません!なんとかして欲しいですね、、、 今回の動画はやや私の石北本線の思いが強く出すぎて、もはや今更ですが取り上げました。 なんとか頑張っていただきたいですし、 石北峠の高速化ができれば一気にイメージが変わりますね!期待してます!
@takotako-f3g
@takotako-f3g 2 месяца назад
石北本線はもう詰んでる。特急廃止して、このまま存廃の問題に発展しそう
@HM-do1hd
@HM-do1hd 2 месяца назад
道庁は歴代知事が鉄道に無策で、北海道の交通をダメにしているんですね…。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 месяца назад
それは言えてますね、、、
@ビターチョコ大好き
@ビターチョコ大好き 2 месяца назад
北海道は車社会だからと高速道路ばっかり作ってきたツケがいつか来るでしょうねー
Далее
Когда Долго В Рейсе)))
00:16
Просмотров 95 тыс.
Когда Долго В Рейсе)))
00:16
Просмотров 95 тыс.