Тёмный
No video :(

広島 VS 仙台【都市比較】広島は中国・四国地方の拠点都市ではない!? 

経済地理Ch / はたしゅん
Подписаться 22 тыс.
Просмотров 438 тыс.
50% 1

今回の動画は、都市圏人口を比べるだけではなくて広域な都市の位置付けを見るのが大事というお話です。拠点性というポイントが分かると、都市への理解が一層深まります。
■このチャンネルについて
「経済地理 / はたしゅん」では、経済と地理空間の学問である「経済地理学」を元に、都市や地域をデータで読み解く動画を中心に投稿しています。
■サブチャンネルについて
/ @hatashuns
↑「はたしゅんサブチャンネル」では経済・地理以外も含めた様々なテーマで雑談等をしていますので、こちらもチャンネル登録をお願いします。
■はたしゅん プロフィール
滋賀県出身。関東在住。神戸大学経済学部にて経済地理学を専攻し、都市や地域の経済について研究を行なっていました。大学卒業後は総合電機メーカー▶︎ITベンチャー▶︎外資IT(GAFA)にて主にデータマーケティングに従事し、市場データや購買データなどを元に広告戦略を考えるような仕事をしてきました。これまでの地理×データ分析の経験を活かし、現在RU-vidrとして経済・地理関連の動画を配信中です。
■Twitter
/ hatashuns
■注意点
動画内で紹介する資料やデータについて、間違いがないように気をつけてはいますが、正確性を担保するものではないことをご了承願います。
■コメントする前に
特定の都市や地域、人物などへの誹謗中傷コメントは、全てRU-vid運営に通報の上でしかるべき措置を取っております。コメントボタンを押す前に、その言葉で不快になる人がいないか、思いやりのある表現になっているか、もう一度考えましょう。
■最後に
いつも暖かいコメント、ありがとうございます。チャンネル登録と高評価をお願いします!

Опубликовано:

 

14 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 2 тыс.   
@hatashun
@hatashun Год назад
有料メンバーシップを始めました。 月額490円でメンバー限定動画、限定投稿などの特典をお楽しみいただけます。 特典内容の詳細はこちら↓ ru-vid.com/show-UCczIWROfdEK23ZPvt_uaFXwjoin
@user-nw4gu4zq7b
@user-nw4gu4zq7b 3 года назад
仙台、広島どちらも好き。面白かったです。ありがとうございました。
@user-pg8tu9lu1l
@user-pg8tu9lu1l 4 года назад
面白かったです。仙台に住んでいますが、広島の方が都会の雰囲気はありますね~。路面電車っていいな~(^^♪仙台は昭和51年まで走っていました。あと、広島のカキ養殖業者の方にお礼を言いたいです。震災で宮城のカキが全滅した時に助けに来てくれた。本当にありがとうございました。
@hatashun
@hatashun 4 года назад
そんなことがあったんですね!
@shintaroguri
@shintaroguri 4 года назад
仙台は福原愛選手と張本智和選手で男女卓球王者の出身です。
@user-pg8tu9lu1l
@user-pg8tu9lu1l 4 года назад
@Tatそうなんですね、知らなかったなぁ~ ありがとうございます!
@user-do6hk8sz3r
@user-do6hk8sz3r 4 года назад
元仙台人だけど、広島の方が都会ですよねー☆ 牡蠣の件は広島とフランスにお礼言わなきゃですよねー。
@KO-te7bo
@KO-te7bo 3 года назад
広島って都会だけど昔ながらの良い意味でのどかなイメージだね。中国地方全域そんな感じだね。
@emiemi2247
@emiemi2247 3 года назад
先日初めて広島に行った仙台市民です、広島って大都会!という印象受けました、あと気候がカラッとしてて気持ちよかった、また行きたい、住みたい!と思いました。
@taku_1001_8
@taku_1001_8 3 года назад
自分は元福岡市民で今は関東住みで 広島市と仙台市はどちらも行きましたが 仙台市の方が都会的でしたよ 特に仙台駅周辺ですかね まぁしいて言うなら街は 広島市よりは狭い印象でした それでもさいたま市の大宮とかより都会的です 広島市は街が広いですね 路面電車や意外に海が多くて 港町って感じでした 広島市は行く場所豊富で 1日じゃ回れませんでした まぁどちらもグルメは激アツです 広島(お好み焼き)VS仙台(牛タン)
@user-mpagm2jko
@user-mpagm2jko 8 месяцев назад
仙台は広島よりも比較的最近に開発された都市だから洗練された都市感があるよね。なんか広島は路面電車があるせいか昭和感があってパッとしないんだよね。
@hknfhvc272
@hknfhvc272 5 месяцев назад
​@@Takeyanmassd多分そうやで。こいつ他の動画でも悪口言ってるで。広島はクソみたいなかんじやな。
@user-zw9nv1gv9i
@user-zw9nv1gv9i 4 года назад
広島県の場合、隣の岡山県が四国の需要を持って行ってたり、県内第二位都市の福山が単独で都市圏を持っているのがありますよね
@user-xm7tp6un4p
@user-xm7tp6un4p 3 года назад
そうですね。岡山都市圏の方が大きいのをこの動画で初めて知りました。
@hidebu5536
@hidebu5536 3 года назад
​​@@user-xm7tp6un4p いや、5%都市圏や世界基準とされている大都市圏は広島市の方が大きいですよ岡山市より。 あと、10%都市圏でも東広島市から広島市の内側にある府中町への通勤通学者も考慮すれば実質的には東広島市も10%越えて都市圏に入ってるようなもんなんだなこれが
@fukuyamaken
@fukuyamaken 3 года назад
福山市は広島であって広島でない町として新聞記事に書いてありました。歴史的にも福山城の城主は徳川家康の親戚で毛利を睨んでましたしね。福山市に20年住んでましたが、お好み焼き、牡蠣の話題はほとんどなかったな~❗
@kyosyotakasima5881
@kyosyotakasima5881 3 года назад
@@fukuyamaken 広島は松平浅野家で徳川の親戚、福山も阿部家で徳川の譜代です。 福山は江戸時代から福山を中心に経済圏が出来てましたので、毛色が違うんですよね。鉄冷えで見る影もないですが。
@user-xi7fw9dl7d
@user-xi7fw9dl7d 3 года назад
@@hidebu5536 あれ?www 俺君の事どっかで見たな?www 確か広島の人だったと思うんだけどwww あと大都市圏が世界基準とか言ってるけど 決してそういう事は無いんだけどwww 国連の機関のUN WUPとか 民間の機関のDemo-graphiaとかGéopolisとかで 何を使うかは異なるんだけどwww というか大都市圏(1.5%都市圏)よりも 都市圏(10%都市圏)の方が 国内外問わずよく使われるんだけどwww あんまり適当な事言わないでねwww 自称岡山民の広島民君www コメントを編集して 岡山市民の部分消してて笑うわwww また後出しジャンケンしてるよこいつwww
@user-tc7hs2je1p
@user-tc7hs2je1p 3 года назад
同点位かな…… 仙台は町並み綺麗だし 広島人は広島から出たくない人が多いみたい住みやすいんだと思う。
@user-yt9jj9fq6f
@user-yt9jj9fq6f 3 года назад
広島も街並みに力入れてる市や区がいくつかあるのでよろしければ訪れてみてくださいな
@user-km4ji9ph1q
@user-km4ji9ph1q 2 года назад
棲みやすさの源は瀬戸内海沿岸部だからだと思います 。さらに都市圏内南端の呉市まで含めると、北緯34度 線のすぐ上で、伊豆新島と同緯度になり。気候が温暖である事が緯度線上の位置からも分かります。尚、さらにビックリなのは、瀬戸内海が寒流域と定義されている事で、それで魚介類が美味なのかも知れません。 この切り口は都市比較対象から外れているかもですが 、そこで暮らすには加味しても良い項目かも と思いました。
@emico211
@emico211 3 года назад
広島は野球で団結してるし、情緒もあって素敵ですよね〜♡ 新幹線でこちら側から球場が真っ赤に見えてびっくりしました‼️ 広島最高!是非またゆっくり行きたいです! 仙台市民より
@Korea-zp2yd
@Korea-zp2yd Год назад
交流戦では全部赤くなるよね?
@emico211
@emico211 Год назад
@@Korea-zp2yd たぶんその時は、東北カラーの緑の方着るかもです^^;
@user-mpagm2jko
@user-mpagm2jko 8 месяцев назад
カープに熱すぎて面倒臭い
@stock6564
@stock6564 3 года назад
両方共に最高の都市!
@rarako_shake
@rarako_shake 2 года назад
とても勉強になる動画でした! 自分は広島人ですが、広島は都会すぎず田舎すぎずちょうど良くて住みやすいですね。なので一生出る気はないですが仙台行ってみたいです!!旅行できるようになったら伺いたい!
@omi2501
@omi2501 3 года назад
広島市民です、地元民も知らない興味深いデータをたくさん知ることができて良かったです。 仙台は確かに東北部の若い人が憧れて進学する都市、という印象を持っていました。 数字では表せない歴史や文化の点でも、お互いに交流できる魅力がたくさんあると思います。 コロナを超えて人の移動が再開すれば、仙台もぜひ訪れてみたい街の一つですね。
@norealhero1951
@norealhero1951 4 года назад
島根、山口東部、愛媛から進学で広島市へ来た人らは「いきなり大都会に行くのは怖いから、大学は広島でプチ都会に慣れてから就職は東京大阪の大都会へ行く」みたいな事よく言ってた。
@deamn46
@deamn46 4 года назад
この両都市は都市景観が日本トップレベルに綺麗。一回グーグルアースで確認して欲しいくらい綺麗。
@user-ri3se1ie5j
@user-ri3se1ie5j 4 года назад
広島出身です。ありがとう。
@deamn46
@deamn46 4 года назад
Subaru- preo どういたしまして。こちらこそありがとう。広島県の景観はすごく綺麗ですよねそんな広島県がすごく好きです
@FunnyVideoTV100
@FunnyVideoTV100 3 года назад
仙台出身です てーれーるー
@user-lb8gq1ry8f
@user-lb8gq1ry8f 3 года назад
広島では原爆公園とか行きましたが街並みが整ってきて素敵でした
@user-og6qh5qf1k
@user-og6qh5qf1k 3 года назад
そう?w
@user-xf9ng2hy5y
@user-xf9ng2hy5y 3 года назад
仙台って食べ物美味そうで行ってみたい by広島県民
@broccoli744
@broccoli744 3 года назад
地元民ですがそうでもないです
@user-eb8dy6hl9k
@user-eb8dy6hl9k 3 года назад
いやいや 仙台美味しいもの😋 たくさんあるイメージ by 広島県民
@mikuruyume
@mikuruyume 3 года назад
美味しいものはいっぱいあるけれど 特産名産感が薄いので宮城県民からは 馴染んだものってイメージをつけられやすい食べ物とかが多い 広島に焼きそばとお好み焼き食べに行きたいです
@user-mpagm2jko
@user-mpagm2jko 2 месяца назад
広島の方がお好み焼きとかもみじ饅頭とか美味しそうなのたくさんあるイメージです。by仙台市民
@magicaldisco
@magicaldisco 4 года назад
都市比較がとてもお上手ですね~。感激しました。杜の都仙台と水の都広島、両市とも美しい街です。中四国地方はそこそこの大都市がホントに多いです。広島市は福岡市までの間に政令市の北九州市があるし、大阪市(神戸市)までの間に政令市の岡山市があります。さらにその近辺にも40~50万人規模のコンパクトに完結した箱庭都市が幾つかありますから、都市巡りが好きな人にはたまらない地域です。
@hatashun
@hatashun 4 года назад
ありがとうございます!50万人くらいの都市、コンパクトで好きです。
@shintaroguri
@shintaroguri 4 года назад
子供の頃松山に住んでたました。市内交通が便利で伊予鉄が日本の私鉄で2番目に歴史が古いです。松山は大都市で言えば札幌みたいに列車移動から大都市が遠いけど単体で栄えてます。今は高松に住んでますけど岡山倉敷香川高松エリアで隣県からの通勤通学が首都圏ぽいです。大阪までの日帰りのしやすさは北関東な感じぽいです。あと高松は岡山四国各方面JRや郊外に私鉄が伸びてて四国の中心的もあります。郊外や県外移動が便利です。岡山が大宮駅で高松が高崎駅みたいな役割みたいです。高松駅と岡山駅は首都圏の郊外のターミナル駅ぽいです。岡山駅は新幹線で3大都市方面や広島九州方面も行けます。山陰地方のアクセスやJR路線が多く市内電車もあります。高松から岡山まで近いので便利です。高松も松山も住みやすいです。高松からも広島行きやすいです。大阪福岡も選択できます。
@user-zh1or4gz5r
@user-zh1or4gz5r 3 года назад
福岡札幌と違ってコメ欄の仲が良すぎる
@u_vx123
@u_vx123 3 года назад
それなw
@user-yl1op7fl4i
@user-yl1op7fl4i 3 года назад
札幌市民酷いもんな
@user-ns4tl5og4p
@user-ns4tl5og4p 3 года назад
@@user-yl1op7fl4i バ関東
@user-re7ef5qq8p
@user-re7ef5qq8p 3 года назад
どちらも似たもの同士だし、札幌の民度も褒められたもんじゃないから仕方がないと思う。他の札幌VS他の動画のコメント欄でもよく札幌人の煽りに出くわすし。
@user-vf1zb2ht1g
@user-vf1zb2ht1g 3 года назад
福岡の方が犯罪率高くて治安悪いから、福岡の奴が荒らしてるとしか思えない。
@ultraeleven1995
@ultraeleven1995 2 года назад
私は仙台市生まれ広島市育ちです。 いろいろコメントしたいのですが、ぶち長くなるので割愛します。 結論としてワシは広島市が好きです!
@user-hs3by5hp7v
@user-hs3by5hp7v 3 года назад
とても勉強になりました。 広島も仙台も都会だけど近くに自然もあって、生活するにはとても魅力的な場所ですよね。
@user-yq4ki9ok4z
@user-yq4ki9ok4z 4 года назад
広島と仙台、日本三景が近いというのも共通点ですね!
@user-oe4tf7dw6t
@user-oe4tf7dw6t 4 года назад
どちらも綺麗ですよね。
@user-el3gy5sn3j
@user-el3gy5sn3j 4 года назад
本当に、広島と仙台は日本三景、カキ、似てます(^^)福山が、大きくなりそうですね!シトラスライナーで四国へのネットワークが便利だし。(都民、大学生です)
@hatashun
@hatashun 4 года назад
あ、それいうの忘れてました!
@user-qp2ri4me1s
@user-qp2ri4me1s 4 года назад
カキも日本三景も仙台ではないですよ
@user-oe4tf7dw6t
@user-oe4tf7dw6t 4 года назад
みりぴん 広島も日本三景ではないですよ
@takashisaito291
@takashisaito291 4 года назад
広島市は岡山県からかなり遠い。通勤する人はほとんどいないと思う。せいぜい山口県岩国市辺りくらいじゃあないかな。まさに自己完結型都市です。
@__-gk5yc
@__-gk5yc 4 года назад
広島県内の福山市ですら、広島市に来る人はほとんどおらず岡山に行く人が多いですもんね
@ostost7211
@ostost7211 3 года назад
備後国の福山は岡山県になってた時期があったような
@user-jm3du6hz9j
@user-jm3du6hz9j 3 года назад
備前、備中、備後とありました。
@subaru7635
@subaru7635 3 года назад
@abc happy 1000万は東京越えてる 100万人都市
@user-cc7ky4yx2j
@user-cc7ky4yx2j 3 года назад
@@subaru7635 誤字だね
@user-yq7tv9dp8k
@user-yq7tv9dp8k 3 года назад
これだけは言いたい。 仙台と広島は協力こそすれ敵ではない。 一緒にどんどん成長してほしい。 ちなみに大崎市(旧古川市)も新幹線止まるしひとめぼれだったかな作られた街で良いところなのでぜひ来てほしい。 ただレンタカー無いと回れないのでそこだけは申し訳無い…
@takec3051
@takec3051 4 года назад
待ってました!!動画を観る前は、それぞれ共通点が多くて徹底比較で熱くなるのだろうと予想していましたが、都市の性質がそれぞれほぼ別物だと知ってとても勉強になり楽しかったです!!これ以上掘り下げていくと、単にそれぞれの都市の紹介動画になりテーマと違う方向に行きそうなところをほどほどに切り上げたところがお見事でした!
@hatashun
@hatashun 4 года назад
ありがとうございます!都市単体の紹介動画も、またそのうちやりたいと思います!
@kintaisen
@kintaisen 4 года назад
山形市と仙台市は通勤通学範囲 福島市と仙台市は通勤通学範囲
@shintaroguri
@shintaroguri 3 года назад
広島より岡山のほうが仙台みたいに集客力があります。岡山は高松や福山から通勤通学が可能です。岡山倉敷で広島や仙台くらいの人口になります。イベントなども岡山のほうが集まりやすく郊外に土地もあります。繁華街やオフィス街は広島のほうが大きいです。仙台駅広島駅岡山駅の大きさは似てます。
@user-td1us5zw3f
@user-td1us5zw3f 4 года назад
広島と違って仙台はなぜ周辺県からの好感度が高いのか気になってたけど今回の動画を見る限り仙台は東北地方から満遍なく流入してくるから東北の県民にとって仙台はとても身近な存在であるというのが原因のように感じますね
@shiotoosuto
@shiotoosuto 3 года назад
広島人は進学や就職で県外に出ても高確率で帰ってきます。自分もそうでしたが、地元愛が強いです。
@unisaw8797
@unisaw8797 4 года назад
広島は仙台というより、名古屋に近いと思います。大阪ー「名古屋」ー東京が福岡ー「広島」-大阪にあたるという事ですね。ともに周辺地域から広く人を集めて商売するというよりは、地場の産業の力が強い事も似てますね。自動車産業重工業が強い事、それ以外にも全国展開する小売りなどもありますね。隣県の三重、山口が関西、福岡の影響を受けるところも似てますかね。もちろん両都市の規模は倍程違うでしょうが町の性格という意味でですね。
@user-pl8wf2xw1s
@user-pl8wf2xw1s 4 года назад
面白い見解ですね。確かに、広島は名古屋に近い作りをしているかもしれませんね👍
@ukelahinal2053
@ukelahinal2053 4 года назад
妙に納得できる
@hatashun
@hatashun 4 года назад
おっしゃる通りです!
@unisaw8797
@unisaw8797 4 года назад
さらに共通点を。東の隣県の静岡岡山がそれぞれ関東関西を向いていてなかなかなびかない、どころか対抗意識を持っている面もある。それに対し、北隣の岐阜県島根県は割合従順(失礼)である。もう一つは方言のイントネーションが濃尾地方と中国地方でよく似ている。この点は広島はかなり独特だが、岡山山口山陰あたりは名古屋のイントネーションに似ていると思う。方言周圏説というものがありますね。
@shintaroguri
@shintaroguri 4 года назад
アストラムラインが西広島駅に延伸すれば名古屋で言えば金山総合駅みたいな役割になりそうです。
@sheola72-violet-
@sheola72-violet- 4 года назад
仙台市民です! 仙台以外の就職・進学先ですと、やはり関東が圧倒的に多いですね ですが、逆に東北六県+新潟などから仙台に就職・進学というのも多いです 個人的に山形、福島は日帰りでフラっとラウンドワンに行ったり、ご飯食べに行ったり、温泉に行ったりするところですので、距離感はめちゃくちゃ近いと思います!
@user-kd4kp1lw5i
@user-kd4kp1lw5i 4 года назад
広島は札仙福の野球やサッカーチームは他の街から移転してきたチームや東京や大阪の資本のチームなのに対して(ベガルタ仙台のみ違いますが)サッカーも野球も一番早く設立され一貫して広島に本拠地を置いており地元資本を中心に運営されているのが愛される一員で、またこう言ったところに早くから産業が発展した広島の侮れない強みが表れていると思います。
@個人ああえ1
@個人ああえ1 3 года назад
仙台のプロ野球チームは他所からの移転ではなく、一から立ち上げたチームです!
@user-ToriGatobu4
@user-ToriGatobu4 3 года назад
@なお 広島において主要スポーツはサッカーと野球だけみたいなもんだから実質OK
@ohtori3
@ohtori3 2 года назад
楽天が1から作ったチーム??ほぼ近鉄じゃなかったっけ?間違ってたらスマソ
@user-eb1qj9up1l
@user-eb1qj9up1l 3 года назад
仙台から東京まで、新幹線使うと1時間半で行ける。これが強い
@user-xi9gp5wo1g
@user-xi9gp5wo1g 3 года назад
仙台市民です。私が一番行ってみたい都道府県が広島県。
@user-ji5wn9tp9s
@user-ji5wn9tp9s 3 года назад
是非お越し下さい😊
@saburou_monosiri
@saburou_monosiri 2 года назад
行きたいの山形県だろ😎
@Cat-qi1es
@Cat-qi1es 2 года назад
仙台の駅と駅前の発展は、さすがだと思いました。とても都会的で栄えてますよね!広島は、数年前まで駅前がとても古臭く、田舎っぽくて恥ずかしかった。最近ようやく、開発が進んでまぁまぁ見れるようになりました。また、駅はもっと開発されて2025年には、凄い発展を遂げるようです。楽しみです。
@MM-qe1jy
@MM-qe1jy 2 года назад
@@saburou_monosiri すぐいけるだろ💢😡
@kuroko_matsu
@kuroko_matsu 3 года назад
広島と仙台、両方住んだ事あるから、こういう話を見るとつい見てしまう。
@yotsubi0430
@yotsubi0430 4 года назад
青森県人ですが、青森県民にとって仙台は憧れの場所です。 住むなら仙台に住みたいと思っているくらいです。 仙台は都会ですが、超大都会ってほどでもなく適度に都会ってのが理由です。 今後比較して欲しいのは北東北の県庁所在地青森市秋田市盛岡市は人口もほぼ似たり寄ったりですが、順位を付けるならどの都市が大きい街と言えるのかデータで表して欲しいです。
@y09098
@y09098 3 года назад
広島は自力で生きてる感、仙台は支店で生きてる感がある 仙台ですが広島好き!
@user-yq7tv9dp8k
@user-yq7tv9dp8k 3 года назад
他県から入ってきたのが良くわかるコメント
@user-tk1zc5bb3s
@user-tk1zc5bb3s 3 года назад
俺は広島住みだが仙台に移住したい。毛利より伊達の方がカッコイイと思うし広島の夏は暑すぎる。でも野球はカープだけ愛している。
@Hirottpi
@Hirottpi 3 года назад
私は生まれも育ちも広島人ですが仙台に憧れます。コロナさえ無ければ仙台に旅行したかった
@user-xl9yf5uv7k
@user-xl9yf5uv7k 3 года назад
そう、旅の風下にはいっぺんも立たない街
@yt2652
@yt2652 3 года назад
大学の講義みたいな感じで、めっちゃ面白い!
@user-pu3se2oc7z
@user-pu3se2oc7z 4 года назад
広島と仙台のもう一つの共通点は地元にテレビ東京系列局がない
@u1938a
@u1938a 4 года назад
テレビせとうちとか言う異端児
@user-pu3se2oc7z
@user-pu3se2oc7z 4 года назад
@@u1938a テレビせとうちの電波を広島県全域に引っ張りたい気分
@tatsuai7588
@tatsuai7588 4 года назад
@@user-wp5cm4rw7i 仙台は日曜の昼間にやってますよw
@KK-hp1sx
@KK-hp1sx 4 года назад
それと、VHFの民放が、どちらも2局だった事ですね。
@chimi_lauda733
@chimi_lauda733 4 года назад
実は岡山・香川は民放5局が全て視聴できる。両県で民放をカバーしているから。なのでローカルニュースは「岡山・香川のニュースです」となる。大都市が苦手なテレビ好きは岡山市・高松市に居住するのはおすすめwそれ以外の方なら広島市・仙台市が絶対に便利。
@uncho0n
@uncho0n 4 года назад
広島市は実際に住んでみると、意外とほかの都市へのアクセス性が悪いことに気づく。 高速バスでは遠いし、新幹線は高い。空港は遠くて、LCCも最近ようやく成田便が一つ就航しただけ。その点、仙台はLCCの就航も多く恵まれている。
@user-lg8cy6zk7b
@user-lg8cy6zk7b 4 года назад
空港遠いのほんましんどい
@user-st8xr9qy3s
@user-st8xr9qy3s 3 года назад
鉄道だと中国地方の交通の拠点は岡山駅だし。
@user-rr2fh4sk8r
@user-rr2fh4sk8r 3 года назад
岩国下関間を快速で結んでクレメンス
@texmex_tacos
@texmex_tacos 3 года назад
@@user-lg8cy6zk7b 場所バレしたくないから最初の駅名言わんけど車で行けなかったらタクシー→南北線→仙台駅→アクセス線→空港ってだるい…
@YajiyuSenpai11451
@YajiyuSenpai11451 3 года назад
@@user-rr2fh4sk8r いや、岡山から下関迄…(18キッパー並感)。
@user-lw2cs5ck2q
@user-lw2cs5ck2q 3 года назад
仙台人ですが広島に憧れます。原爆ドームとかで歴史勉強したり、家族皆んなで綺麗な街並みを歩いて観光したり、広島お好み焼き、牡蠣など美味しい物を食べたり。いつか遊びに行きたいと思います。それが近い夢です。
@user-xn8py6zq2h
@user-xn8py6zq2h 3 года назад
仙台行きたいですが、なかなかいけないので悲しいです。広島市は原爆で残ってる建物とかちょこちょこあるので、発見すると楽しいです。個人的には遊廓の建物か残っている宿があるのでお勧めです。当時のままで泊まれます。もみじまんじゅうよりも地元民は川通餅と言うのが美味しいです。(°∀°)
@user-in8tc7mu2y
@user-in8tc7mu2y 3 года назад
広島は平野が狭くて仙台と比べるとごちゃごちゃしてますが、良いところです。お好み焼きはイカ天かチーズのトッピングがおすすめです。イカ天はちょっとおくと水分と油を吸って美味いです。ビール必須です
@chanlee99
@chanlee99 4 года назад
九州新幹線が開通と博多駅改装で最近は中国地方広島圏内から福岡へ遊び(日帰り)に来る人も増加傾向です。広島市内は路面電車の街アクセスが便利で仙台のアーケード街は冬の経済活性に貢献している。広島は四国地方のジョイントに貢献していると思います。広島県は平地が少なくて山岳地域で住宅地開発が中々むずかしい。長崎の三菱造船所があるのと同じで広島呉を抱え軍港だよね。まっさん生んだ東広島は名水の地域で酒蔵メーカーが集まってる。
@kenkitano6413
@kenkitano6413 2 года назад
仙台市民ですが、一度会社の研修で広島に行った事があります。車道を路面電車が走っている様は非常に珍しく、古臭いと言う意味ではなくいい意味でレトロな雰囲気で中心地がまとまっているような印象を受けました。そしてどこか仙台と似ているような、雰囲気などは全く違うのに親近感を覚えたのが印象的だったのですが、人口や経済的に同じぐらいの都市だと知って納得しました。 コロナが収まったらまた行きたいです。
@99sazaesan
@99sazaesan 4 года назад
都市vs都市ではないのですが、やってほしい企画があります!都市の中にはJRのターミナル駅と中心繁華街が一致していないものがあります。例えば札幌の札幌駅と大通り、名古屋の名古屋駅と栄、京都の京都駅と四条河原町、広島の広島駅と紙屋町・八丁堀・本通り、福岡の博多駅と天神などです(仙台と横浜がこれに当たるのかは少し微妙です)。国鉄がJRに民営化して30年でJR各社はそれぞれのターミナル駅に投資を行い、旧来の繁華街に打ち勝つために再開発を行ってきました。それにより少しずつ都市内の重心がターミナル駅の方に傾きつつあり、名駅は今や栄と伍する又はそれ以上の存在感を放っています。各都市の年間小売販売額や通行人の推移などから中心繁華街vsターミナル駅の比較を行っていただけると、面白いと思い提案してみました!検討していただけると嬉しいです。
@hatashun
@hatashun 4 года назад
ありがとうございます。これは、いずれやりたいですね。名古屋駅は年に何度も行くのですが、毎回人が増えている感じがしますね。
@shintaroguri
@shintaroguri 4 года назад
JR高松駅とことでん瓦町駅も離れてます。
@Ponta6170
@Ponta6170 3 года назад
転勤族でどちらの都市も住みましたが どちらも最高です。 衣食住がハイレベル。あと清潔。 食事が東京都比較にならないくらい美味しい。 物価も安い 地方の雄として地域経済を発展させて欲しいです
@airk8550
@airk8550 4 года назад
【広島と仙台の共通点】 広島はドリミ、仙台はピカペという大通りを利用した最高のイルミを見られる。 因みにドリミとピカペは両代表者が相互訪問もしたことが有るほど交流が深いのだそうです。
@user-iv2cf1gh6z
@user-iv2cf1gh6z 3 года назад
ピカペではなくヒカペですね!仙台光のページェントの略です!
@user-eb8dy6hl9k
@user-eb8dy6hl9k 3 года назад
良い話!
@user-uj7ru9wq5i
@user-uj7ru9wq5i 4 года назад
すごく面白しろかったです‼️また観ます、登録します!by仙台市民
@hatashun
@hatashun 4 года назад
ありがとうございます!
@user-ku6ts3qi2m
@user-ku6ts3qi2m 4 года назад
面白かったです 高松と松山の比較も見てみたいです
@user-ks7jp5ye4r
@user-ks7jp5ye4r 4 года назад
毎回データで紐解く都市比較楽しく視聴してます。某板の都市煽りみたいなのは嫌いですが、この動画はそれがなくて良いですね。もちろんデータだけでは計れない各都市の魅力があると思います。
@hatashun
@hatashun 4 года назад
ありがとうございます!
@user-ko7sm5ix9t
@user-ko7sm5ix9t 3 года назад
仙台在住です。北東北から移住しました。適度に都会で田舎なところが住みやすいと感じています🙂寒すぎないし。広島は修学旅行で行ったことがあります。気候も良く、街並みもキレイで将来住んでみたいなと思ったものです😊
@user-ci5nn5bz3v
@user-ci5nn5bz3v 3 года назад
どっちのキャバクラも行った事あるけど確かに流川は広島出身の子ばかりで国分町は秋田出身が多かったなぁ
@user-gq4pb5py3q
@user-gq4pb5py3q 4 года назад
こういう動画ほんと好き
@user-gp7bs7nd5j
@user-gp7bs7nd5j 4 года назад
広島出身で広島大学出身ですが、大学の難易度は東北大学のほうがかなり上。おまけに広大はド田舎に移転してしまった。今の場所なら岡山大に行く方が良いくらい。空港もド田舎のアクセス不便な所。行政は何考えてたんだか・・唯一の救いは数年後に駅前が生まれ変わる事。広電の電車が新駅ビルの2階に乗り込むなんて、見ないと死ねない。
@user-xh1cl9hn4m
@user-xh1cl9hn4m 4 года назад
高速道路を東から西に走ってるとき、「ここから広島県」(広島岡山県境)から「広島市」の中心部まで約120km…。こんだけ距離あれば、普通なかなか往来しようと思わんよな。 自己完結型になるのも頷ける。
@user-fi8xh1hr4q
@user-fi8xh1hr4q 4 года назад
広島は2つの世界遺産を1本電車で回れるの結構良いところじゃない?結構時間かかるけど
@user-nl3qs4tu6l
@user-nl3qs4tu6l 3 года назад
関係ないけど尾道ラーメンほんと好き
@user-ex5eb1pb3k
@user-ex5eb1pb3k 3 года назад
@@user-wz8nv6kz1p 昔は旧市内にありましたが、天候不良で度々 欠航がありました 宮島⛩️が邪魔して 通信機能が悪いと まことしやかに言われてました😀宮島⛩️は 神様がまつってあるので手入れが出来ないと… ショボショボの空港でした😕
@SP-nt2od
@SP-nt2od 3 года назад
@@user-wz8nv6kz1p 韓国は一つの路線で5つの世界遺産回れるから凄いですよね😣😣😣
@user-hy7ms3ry9m
@user-hy7ms3ry9m 4 года назад
へぇー勉強になる。 説明もテンポよく要点もまとまっていて頭良いですね!
@hatashun
@hatashun 4 года назад
優しいですね🥺
@kuniny_
@kuniny_ 4 года назад
初見です、めちゃくちゃ分かりやすい解説でした 香川の人間ですが、進学となると周りの人はやはり関西に行ったが多いと思います
@user-dq6bh8gs7n
@user-dq6bh8gs7n 3 года назад
牛タン食べたいな。 カープとイーグルスで日本シリーズになって欲しい‼ カープは黒田が帰ってきたけど楽天は今回まーくんが帰ってきたのも似てますね!
@th4331h
@th4331h 3 года назад
仙台の皆さん、楽天田中投手復帰おめでとうございます カープとイーグルスで日本シリーズで対戦してみたいですね カープもマエケン帰ってこないかな・・
@user-sh2hg4li7h
@user-sh2hg4li7h 3 года назад
広島県民です 広島ほんとにいい場所なので結局広島のままなのかなと思いつつ福岡に行きたいなって思ってます。周りの人も福岡に行きたいって人割と多いです
@atashishinbun3991
@atashishinbun3991 4 года назад
広島 VS 仙台 どっちも牡蠣の名産地だな
@user-cc7ky4yx2j
@user-cc7ky4yx2j 3 года назад
まあ広島が宮城に牡蠣いかだを援助しなかったら宮城かき生産オワタってたけどね
@inukithi433
@inukithi433 3 года назад
@@user-cc7ky4yx2j その広島の牡蠣の元が宮城産なんだけどね
@imi360
@imi360 3 года назад
@@user-cc7ky4yx2j 論破されてる乙
@user-yl1op7fl4i
@user-yl1op7fl4i 3 года назад
@@user-cc7ky4yx2j ざまぁwwww
@user-wy6gu8pw6s
@user-wy6gu8pw6s 2 года назад
仙台広島お互いが褒めあってるのなんかほっこりしていいね。広島は今年進学事情で来たけど、仙台もまた旅行で訪れてみたいです!
@sewachi577
@sewachi577 4 года назад
楽しみにしていた、仙台市を取り上げた動画やはり面白かったです。広島市のアストラムラインについても気になりまして調べてみましたところ、地下の区間は0.3km?との事で、確かに地下鉄と呼ぶには少々難しい気がしました。しかし、この「たかが0.3kmされど0.3km」と言うように誇りを感じるのも分かる気がします。
@keichan4615
@keichan4615 4 года назад
アストラムラインは仙石線の地下路線より短い。
@BATLLASH
@BATLLASH 4 года назад
短いですが、広島城のお堀端を振動激しいタイヤ履き鉄道でガクガク曲がるので乗りごたえはありますよ(^◇^;)
@keichan4615
@keichan4615 4 года назад
@@BATLLASH 乗り心地は悪くないみたいですね。ただ、あおば通から仙台駅でも500mはあるので短いとは思います。
@bobx1971
@bobx1971 4 года назад
一応アストラムラインは今着工してる広域公園駅から西広島駅に延伸した後西広島駅から本通り駅に環状する構想なのでその区間が出来れば4〜5キロくらい地下区間になると思われるので名実共に地下鉄扱いされるでしょう まあ今の延伸工事の完成が10年後だからその後なのでいつになるやらですけど
@keichan4615
@keichan4615 4 года назад
@@bobx1971 それ初耳だけど個人的には路面電車を延伸してくれた方が広島らしい感じがするけどね。時代に合わないかな?
@user-or7ml2xk2q
@user-or7ml2xk2q 2 года назад
どちらも素敵な街です💖 広島市民ですが仙台に是非行ってみたいと思いました🍀
@user-uj7dr6jv4t
@user-uj7dr6jv4t 3 года назад
広島には広島の良さがあり、仙台には仙台の良さがあるってことか!広島も仙台ももっと経済発展出来るように頑張ろう!
@BalancedDisc
@BalancedDisc 4 года назад
仙台は地震に強すぎるせいか割と強い地震発生してから30分経てば街としての機能が復活してる
@texmex_tacos
@texmex_tacos 3 года назад
震度4まではまたかってなる。震度5でおっ!くらい
@amariwata4wo4bude71
@amariwata4wo4bude71 3 года назад
確かにそのイメージあります笑 広島には地震がめったに来ないんですが仙台側は地震が多い感じがしてて、でも仙台はすぐに復興?してるイメージがあります笑
@amariwata4wo4bude71
@amariwata4wo4bude71 3 года назад
@ホークちゃん2号 ほんとですか?!怖い😱真下とかどうしようにも逃げれない😨
@TA-nm3rr
@TA-nm3rr 3 года назад
@@texmex_tacos マジでそれな
@user-lm7tp7xo8o
@user-lm7tp7xo8o 3 года назад
@ホークちゃん2号 33333たよばれ
@user-jn1zr9ez6f
@user-jn1zr9ez6f 4 года назад
初めて見ましたが、中々楽しい動画ですね
@hatashun
@hatashun 4 года назад
ありがとうございます!
@user-kk2qx6se4l
@user-kk2qx6se4l 4 года назад
真ん中と端っこの間ががら空きにならないように守ってる存在っていう言い回しが味わい深いで~す👍👍👍 すごい!!コメント数ですね🤗
@hatashun
@hatashun 4 года назад
ありがとうございまスゥ!コメント返しきれない!
@okayunekomata
@okayunekomata 3 года назад
2:08 四国の高裁や電力会社等が松山じゃなくて高松なのも広島と京阪神の間の位置と言うのがあると思う
@hizzahizza
@hizzahizza 3 года назад
広島は川の風景が映えますね。川が生活に溶けとんでリバーサイドのカフェとかお洒落ですし。 仙台は道を覆うけやき並木が癒されます。 規模的には両都市とも丁度よい感じです。
@Mochan03316
@Mochan03316 4 года назад
宮城出身です。 広島に対して全く悪いイメージが ありません。 そもそも遠過ぎて どっちが都会とか 全く意識していないです。 テレビで観た広島の印象ですが 食と文化、歴史があり 魅力ある県だと思います。
@yokeru007
@yokeru007 3 года назад
広島市民です。3年前に仙台旅行した時、駅前の賑わいと仙台城からの街の景色が最高で何度も写真見返して思い出に浸ってます。
@user-oh3vh7ll7d
@user-oh3vh7ll7d 2 года назад
わたしめ、仙台生まれですが広島が好き。ブラタモリの広島の回は永久保存しております。全国でもトップクラスの美しい都市が広島ですね。 最初は浜田省吾さんや村下孝蔵さんを排出した県という認識でしかなかったのだけど、高校の卒業旅行で行った際の街の美しさも儚さも含めて何というのか、 とても思い出深く、兄弟なども広島好きです。 広島を好きな宮城県民が案外多く、宮城県を好きな広島県民も多いようで嬉しく思いますね。 ほんと広島最高(*^_^*)
@norealhero1951
@norealhero1951 4 года назад
周りの町が全て合併で広島市になっても安芸郡府中町は頑なに合併せずバチカン市国状態…マツダの本社があるから…?
@hatashun
@hatashun 4 года назад
たぶん、そうですね
@user-pg8ep6bm9f
@user-pg8ep6bm9f 4 года назад
マツダからの税収で潤っているため、平成の大合併でも公共サービスが劣化するとかで反対する動きが強かったです そして、マツダの業績が府中町の交付団体・不交付団体を実質的に左右するほどです
@BATLLASH
@BATLLASH 4 года назад
あと、広島市は負担過多で赤字を通り越して破産財政です。 安芸郡四町が頑なに合併しないのは行政サービスが明らかに低下するから。 86市町村が23市町と凄まじかった平成合併で広島市は湯来町しかオファーが来なかった。 (宮島町は町長だけが音頭をとり失敗、廿日市市に)
@norealhero1951
@norealhero1951 4 года назад
@@user-pg8ep6bm9f そりゃそうですよね…。わざわざ赤字の広島市と合併しないですよね。以前マツダの方と知り合った時、その方から頂いた名刺には「広島市外府中町」と不思議な地名が書かれていました。
@norealhero1951
@norealhero1951 4 года назад
@@BATLLASH うちの地元もあの合併で隣の市と合併しましたが…。不燃ゴミは週2から2週に1度になったり給食が無くなったり不便になりました。一昨年の豪雨災害では4日経ってようやく市の車が来て、救援物資もなく「水道電気の復旧は未定です」とだけ放送して帰る、市長は一向に慰問や視察に来ないなど不満だらけでした。
@user-gr2nf7wh1v
@user-gr2nf7wh1v 4 года назад
広島のお隣の山口県民ですが、山口の東より(岩国など)の学生は九州より広島の大学や仕事にいく感じです。
@hatashun
@hatashun 4 года назад
岩国は広島市内も通勤可能ですよね
@kuncygnus9136
@kuncygnus9136 4 года назад
素晴らしい分析です。広島市の専門学校に通っていました。学生は、ほぼ広島市周辺の市町村の出身者で、愛媛県、島根県の出身者は、数名でした。 岡山県の人は、広島に行くくらいなら大阪に行くとも言っていました。
@mnb6684
@mnb6684 3 года назад
福岡市民ですが、仙台に3年住みました。自然豊かで本当に素晴らしい所でした。一方広島も実に素晴らしい街です。西日本を代表する街だと思っています。この2都市の良い所を福岡も見習って欲しい。
@user-yl1op7fl4i
@user-yl1op7fl4i 3 года назад
具体的にどこを見習うべきと考えてますか?
@mnb6684
@mnb6684 3 года назад
仙台の定禅寺通りや広瀬通りは、欅などの街路樹が実にゆったりと周囲とマッチして、歩くだけで心が癒されました。また広瀬川も街中を流れる川とは思えないほど自然味溢れる美しい川でした。広島でもある種共通の雰囲気を感じます。こうした落ち着いた雰囲気は福岡にはあまり無い。電線だらけのセセこましい街造りをせず、自然と一体化した街造りをして欲しいものです。
@user-os8ry8qd1h
@user-os8ry8qd1h 2 года назад
仙台市から見ると福岡は羨ましいくらいに栄えていて指をくわえて見ています笑 仙台市からしたら福岡を参考にしないと!と思っています…。ほんとに羨ましい!
@user-jx6lc2hf3p
@user-jx6lc2hf3p 2 года назад
広島出身のものです。福岡は空港へのアクセスが非常に良く、東京へ行く際も新幹線より飛行機の方が便利なのでその点は福岡が羨ましいですね。広島は空港が市内からだいぶ離れているので、北海道・東北や沖縄以外はどうしても新幹線での移動が中心になります。
@user-nk1gz7fi8x
@user-nk1gz7fi8x 2 года назад
どの街にもよさがあるよね
@user-ln1rg9rf7g
@user-ln1rg9rf7g 4 года назад
仙台は支社が多いけど 広島は本社が多いと 地域経済論で学習しました。
@KO-te7bo
@KO-te7bo 4 года назад
仙台は昔から東京におんぶにだっこで駄目だね。これじゃ若い有能な人らは社会人になれば仙台離れるわ東京駄目になれば共倒れ目に見えてる。省庁移転話なんてとうの昔で話題にもならんね。個人的には農水省を仙台に移転して欲しかったがコロナで未来永劫ないだろうね。
@user-fw7xk2tw8k
@user-fw7xk2tw8k 4 года назад
マツダ辺りは有名ですが、それだけじゃなくてやめられなくて止まらないカルビー 、ボールメーカーのモルテン、ミカサがありますね。県民の誇りです。
@andyrodeo
@andyrodeo 3 года назад
東京が駄目になることなんてあるんだろうか…
@KO-te7bo
@KO-te7bo 3 года назад
@@andyrodeo 富士山噴火。情報網破滅
@user-lk8hf3wk9e
@user-lk8hf3wk9e 3 года назад
カルビ〜って北海道かとおもた
@kuromiya_itsuki
@kuromiya_itsuki 4 года назад
山口県出身です 山口県だと、東部は広島で西部は福岡って感じに人が流れてますね。 進学は自分の出身校だと、1割が県内で福岡が3割で広島が5割で、大阪や東京などその他地域が1割といった感じですね。 週末のショッピングは府中イオンモールやジアウトレット広島に行く事が多いですね。学生だと電車に乗って本通(広島市内商店街)で遊びます。 GWや盆暮れ正月などの大型の休みだと福岡や大阪に行って買い物する事が多いです。
@gyu-don
@gyu-don 3 года назад
カープとホークスで真っ二つな山口県
@shintaroguri
@shintaroguri 3 года назад
山梨県の大月や上野原の人は東京の八王子や立川や新宿で甲府より南は静岡に行きます。徳島県の場合は徳島の西部は高松岡山で徳島東部の鳴門徳島は高松神戸大阪に行きます。
@user-nb5jv2uc9o
@user-nb5jv2uc9o 3 года назад
広島市民です。 ほんまに的確でその他も勉強になりました。 広島の人は、地元愛がめちゃめちゃ強い気がします。就職する際もほとんどの人が県外に出たく無いと言っていました。
@shiran_kedo
@shiran_kedo 3 года назад
僕も広島大好きです。
@user-oi1cm1sz2v
@user-oi1cm1sz2v 4 года назад
ロンドンvsパリも見てみたいです!
@yo-bt2so
@yo-bt2so 4 года назад
広島は自己完結型の都市であると数値など見てより納得しますね。 広島が実際に求心力を発揮する地域は、広島200万都市圏構想にあるような、広島市から高速道路や鉄道などで1時間前後で行ける地域に限られてると感じます。 実際、それくらいの距離なら通勤もできますから日常的な往来もしやすくなるでしょう。 広島市が他の大都市圏と違う点は、隣接県の県都と距離が離れていること(鉄道を使った日常的な往来がしやすいかどうか)があげられると思います。 札幌市は例外となってしまいますが、仙台市は山形市、東京特別区は隣接県の県都全般、名古屋市は岐阜市、大阪市は隣接県の県都全般、福岡市は佐賀市のように、大体どの市も県都となる都市と往来しやすい環境が整っていると思います。 かたや広島市は良くも悪くも近くに他県の県都となる都市が存在していないため、県どおしの結びつきがどうしても弱くなってしまうように感じます。 もし広島市のような人口を持つ都市が福山市の位置にあれば、広域都市として広島市も存在できたかもしれませんね。 ただ、1点疑問に思うのは、こんな自己完結型の都市である広島市が全国の市町村別の人口でTOP10近くにランクインしていることです。 広島県の人口は約280万で広島市の人口は約120万。瀬戸内海沿いに10万~20万に前後の都市が分散しているので一極集中が進んでいるとはそれほど思えませんが、どうして広島市だけこれだけ巨大な都市として成立しつづけられているのでしょうか。 その点をより深く研究できればおもしろい発見もあるかもしれませんね。
@BATLLASH
@BATLLASH 4 года назад
結論から言うと、明治期からの軍都集積と貪欲な産業意欲ですかね? 明治期の広島は明治維新を薩長土肥と企てながら穏便策に走って恩恵から外れてかなりの衰退を。 そこを当時赴任した県知事が港を開き、それは大成しなかったものの10年余の日清戦争で良港と目付けられて陸軍が殺到して要塞化します。 陸軍の進出に好奇心多感な市民が様々な商業産業を開花させて都市基盤が1930年代までに開花します。 被爆でリセットはされますが、一度築いた産業立圏の再興に『盲信』したのが今の広島ですね。 『猛進』でないとこが今のビミョーな立ち位置ですが、戦前は『日本六大都市』の次の街でした。
@shintaroguri
@shintaroguri 4 года назад
子供の頃松山に住んでて今は高松に住んでるのですけど松山も広島に似てる感じがしました。松山から今治は一般道しかなく一時間かかります。あと周囲に大きい街がありません。高松高知徳島は遠いです。広島は船です。香川高松岡山倉敷エリアで通勤通学可能です。高松都市雇用圏は四国で一番多いです。あと香川高松岡山倉敷福山一体で東瀬戸経済圏があります。関西方面もアクセス便利で四国各県や岡山に行きやすいです。私鉄のことでんも郊外に長く伸びてます。近畿地方の天気予報で岡山香川うつります。岡山はJR路線が多く山陰四国方面のアクセスがいいです。市内電車もあります。関西も近いです。新幹線で三大都市方面や九州福岡博多方面も行けます。岡山駅高松駅は首都圏の郊外のターミナル駅ぽい感じです。松山は四国最大都市で市内中心で栄えてる感じです。松山の人が広島が住みやすいのは近いだけじゃなく広島市内みたいに市内中心で生活するのが慣れてて向いていると思います。大街道と紙屋町と市内電車がある街が似てます。松山は市内中心が便利で高松は郊外県外移動が便利です。
@user-ol7pn5vz8x
@user-ol7pn5vz8x 2 года назад
マツダ
@prosperda_y6786
@prosperda_y6786 3 года назад
初めまして。生まれも育ちも広島です。 以前働かせていただいたスーパー近くに 日本ではほとんどの人が知る観光地があり 夏休み時期には 全国各地から 観光に来られたあと 勤めさせていただいたスーパーで買い物され帰路されてました。 お客様で来店され 一番印象に残ってるのが 仙台の方と北海道の方でした。 仙台の方は とても話しやすくて 礼儀ただしくて いつか仙台に遊びにきてくださいね。 て笑顔で言ってくださいました。 接客業してて 初めていわれました。嬉しかったなぁ。行ってみたい と思い はい。必ず て仕事中なのに ガッツポーズしてしまい 回りのお客様に爆笑されましたが・・・・ 一生忘れられない思い出です。 仙台にお住みの皆様 ありがとうございます。
@user-oh3vh7ll7d
@user-oh3vh7ll7d 2 года назад
ありがとうございます。 そう言って頂けると嬉しい。  確かに仙台の人は、人を持て成したりするのが好きらしく、その為に貯蓄率も全国で低いそうです(^^;) 学生時代に仙台カントリーゴルフ場クラブで短時間で効率良く稼げるのでキャディーのバイトをしてたのですが、地元の社長さんとか帰りに車で駅まで送ってくれて、その間に喫  茶店などで御馳走してくれたりという事とか結構ありました。因みに当方、男性ですから当然下心とかいう事ではなくですね。  後は、仙台駅まで歩いてる時に雨が降ってきて、そうすると後ろからサラリーマンの方が遠慮がちに『駅まで入ってください』と傘をさしてくれたり、また広島が生んだスーバースターの浜田省吾さんや村下孝蔵さんが好きなのですが、たまたま店員さんも村下さんなどが好きという事で話が盛り上がると、当時LPを買っただけなんですがカセットテープ だとか色々商品をおまけでプレゼントしてくれたりとかそういう事もありましたね。  恐らく、仙台初売りなどに見られるように良い物を沢山渡して喜んで貰いたいという地元民の性分みたいなものがあるのかもしれません。 なので自分も良く人に御馳走したりとかするのが習慣化して貯蓄率が。。。(´д`) 因みに商品券の始まりは仙台だそうで、初売りなどとやはり合致させたのでしょうかね。  ただ、勿論嫌な人間も田舎のほうに行くと居たりもしますから、嫌な思いをされる人も居るとは思いますけど基本的には良い人が多いかもしれません。 そして、自分は広島が大好きです。 初めて訪れたのは高校の修学旅行でしたが、呉の港が見える丘から星を眺めながらウォークマンで村下さんの曲を聴いて妄想に耽ってた事を35年ほど経つ今も時々思い出します。  美しい思い出の地で兄弟も転勤先で住んでいた広島が大好きです。 また、上述済みの浜田省吾さんや村下孝蔵さんの事もそうですけど、とにかく街並みが美しい。 こんなに美しい街って全国でもなかなかないのではないでしょうか。ブラタモリでの広島編は永久保存版です(*^_^*)  いつか巌島に行ってみたい。 とにかく広島は最高ですよ。 そして是非、いつか仙台にお越しくださいね。 安い宿だけど美味しく豪華な食事が堪能できる白石の薬師の湯をはじめ色々穴場もありますので(^_^) 因みに周りに爆笑されても、貴方様のお人柄に自分は好感持てますね。凄くいい人だからそういうお言葉も頂いたんですよ間違いない。
@magicaldisco
@magicaldisco 3 года назад
自己完結都市の広島市。まさにそんな感じですね。 山陽自動車道から広島高速1号線を通って広島市街に向かうと 山々に隠されたコロニーにたどり着く感覚になります。 ナウシカが住んでいる風の谷のような辺境の集落に入った感覚・・・そこが気に入っています。 大戦当時、地理的に軍都になるわけです。 隣の呉市も険しい山々に囲まれて隠された都市の同じ雰囲気があります。 大和を建造するような海軍都市になるわけです。 昭和の栄光と悲劇を学べる両都市です。
@masashiono3597
@masashiono3597 4 года назад
私は香川県人ですが、データを用いた分析が私の肌感覚どおりで非常に面白かったです(別動画の広島vs岡山もそうですが…)。香川から進学や就職で都会に出る場合、(東京は半分外国みたいなもんですので)まずは京阪神、次点が岡山、という感じですね。
@hatashun
@hatashun 4 года назад
ありがとうございます😊 京阪神や岡山が身近ですもんね!
@masashiono3597
@masashiono3597 4 года назад
@@hatashun 私自身、学生時代はマリンライナーで香川から岡山まで通学していたクチなのですが、岡山と香川の関係(=経済的結びつきの強い対岸の都市)が、日本や海外で、他にも見られるような気がしています。例えば、シンガポールとジョホールバル、ニューヨーク(マンハッタン)とニュージャージーとか。日本国内だと、下関と北九州なんかそうなんでしょうか(住んだことないので分かりませんが…)。私も地理好きなので、そういう特集(?)を見てみたいです。
@user-un8tp5fu2g
@user-un8tp5fu2g 4 года назад
広島市は河の街です、かつては広島大学も市内にありましたが西条に移転しました、そして西条の街は都市化してます、現在進行形で、山口県の東部の若者も広島市に進学する傾向はあります、山口県の私立大には期待してませんから、全く。
@user-ri9mi3hj4r
@user-ri9mi3hj4r 4 года назад
広島市は山も多いよね。県で見ても意外と山と河は多いし、景観がよければ台風も意外と来ないしで、気候も瀬戸内海さながら過ごしやすくて……広島県って凄く住みやすい所だよね。
@user-cc1vk4bi3m
@user-cc1vk4bi3m 4 года назад
広島の私立もいいの全然ないで まず理系が少なすぎる
@shiran_kedo
@shiran_kedo 3 года назад
広島市は橋が多いよね
@konosaki
@konosaki 3 года назад
都市圏人口の要素についても、都市の特性の違いは考慮に入れた方が良いかもしれないです。 広島と名古屋は、日本の都市の中では都市圏人口が小さめに出ます。 製造業が主力産業なので、郊外のマツダやトヨタの工場に通勤する人が多く、10%通勤圏などが都市の規模に対してかなり小さく出てしまうためです。 都心に雇用が集中しているタイプの都市と同じものさしでは計れません。
@hatashun
@hatashun 3 года назад
おっしゃる通りです。こちらの動画では経済地理学の初歩の初歩として、単純化してお伝えしております。
@excalibur6024
@excalibur6024 4 года назад
広島は太平洋ベルト地帯であったこと、その昔 軍都であった事から特殊な経済圏から発展したと思います。
@kan1331
@kan1331 4 года назад
隣接の呉市でも昭和初期は仙台市よりも人口が多かったから、広島の経済圏はかなり大きいよ。呉市から広島市内への通勤は今も昔も相当数ある。
@maximum9186
@maximum9186 4 года назад
↑広島ついて話してるんだが? なぜ静岡がでてくる?
@user-cc7ky4yx2j
@user-cc7ky4yx2j 3 года назад
@@amakawa-yn8ly 静岡と広島の発展した理由は似てるかも…
@mlattel
@mlattel 3 года назад
元を辿れば毛利元就が安芸に引きこもったから…
@tona6359
@tona6359 4 года назад
こういう都市を比較する系って、どっちの方が田舎とかしょうもない言い合いしてるのをよく見つけるけど、ここのコメント欄は見てておもしろいね!
@user-ye5im7tv2d
@user-ye5im7tv2d 3 года назад
てか都会度で競ってムキになることないよねw 感情に任せて「~は田舎、~のほうが都会」とか言ってる人は見てて滑稽
@user-mn9sb1hy9n
@user-mn9sb1hy9n 3 года назад
広島と仙台の動画のコメント欄は平和
@user-eo4qj5wm7i
@user-eo4qj5wm7i 4 года назад
とても面白いかったです!!
@hatashun
@hatashun 4 года назад
ありがとうございます!
@user-ig8kr2hz9b
@user-ig8kr2hz9b 3 года назад
広島県民です。 とてもおもしろかったです 地元でありながらなるほど~と思うことが多かったです
@hatashun
@hatashun 3 года назад
ありがとうございます!
@user-pl8wf2xw1s
@user-pl8wf2xw1s 4 года назад
広島…自己完結型産業都市 仙台…広域拠点都市 なるほど。言われてみたらそんな気がします。 両市の個人的な印象ですが、 広島市は郷土愛が強いイメージがありますね。 その要因が、大都市の割には他県からの流入が少ない所から起因してるかもしれませんねー。 プロ野球の話で行くと、四国と同じ中国地方の岡山は阪神ファンが多いと聞きます。 ただ、広島の街を歩くと、ビックリするくらいカープ一色です。 私は福岡に住んでてソフトバンクファンですが、一昨年広島に遊びに行った時は、正直ビビりました(笑) 野球のファン分布でも、はたしゅんさんの言ったような指摘を感じられます。 あと、北九州市生まれなので、中国地方に近い分、博多弁よりも山口や広島の方言に親近感があります。 仙台市は、18年前に行ったので、参考にならない部分もありますが、非常に綺麗な街というイメージがあります。今住んでる福岡市に近い雰囲気で、『小さな大都会』っていう感じがしました。(仙台の方、これは褒め言葉なので怒らないでくださいね…) その時は東北各地を回ったのですが、圧倒的に仙台が都会という雰囲気がありました。 どちらも九州、福岡では味わえない本場のグルメがあっていい街だと思います。 確かに動画を観てて、はたしゅんさんの指摘してた『札仙広福』の中で広島が少し違うっていう部分は頷けます。 今日も楽しい動画ありがとうございました。
@hatashun
@hatashun 4 года назад
ありがとうございます! 北九州の方言って、中国地方に近かったりするんですね。 野球に詳しくないのですが、カープは広島以外にも、チーム特性的な理由でファンが多いと聞きました。広島に行った時、ちょうどシーズンだったんですが、球場周りの熱気に驚きましたね!
@user-pl8wf2xw1s
@user-pl8wf2xw1s 4 года назад
九州以外の県の人には、その方言の違いを感じる事は難しいかもしれませんね〜(苦笑) ニュアンスが難しいのですが、福岡県の北九州・筑豊エリアと大分県の方言は、『(皆さんがイメージするような)九州弁』とは違うイントネーションと語尾と言われますね… 関門海峡や豊後水道から渡ってきた中四国地方の言葉の影響を受けているのかも⁉️
@Takkechan
@Takkechan 3 года назад
広島に住んでいると当たり前に思ってしまうのですが、他地方から来られた方はカープ一色の街に圧倒される様ですね。 広島は、例えるならば街全体がカープのテーマパークの様な所かもしれません。
@user-dh8py2np5p
@user-dh8py2np5p 3 года назад
広島市民です。カープファンの熱狂は、チームの成り立ちや経営母体を持たない独立採算の市民球団という事によるもにと思います。 発足当時チームの危機を支え、守り育ててきた思いが強い分特別な思い入れもあると思います。
@user-pl8wf2xw1s
@user-pl8wf2xw1s 3 года назад
コメント主のものですが、私は福岡県生まれで、現在福岡市に住んでますが…、福岡も大概ホークスベッタリの街ですが、広島県内でのカープは熱量と質が違う感じはしました。 ちなみに福岡の場合は、広島東洋カープとはまた違う複雑な変遷(ライオンズ➡️球団なし➡️ホークス)を辿っているので、カープとの違いを上げるとすると… 『その時代や、年齢層で応援する球団が違う』 『昭和末期に球団がなくなった悲哀を味わってるので、比較的、球団や選手を暖かく見守る』 『パ・リーグの球団なので、極端なアンチ巨人が少ない』 ってところですかね。
@user-fi1ue9tx9s
@user-fi1ue9tx9s 4 года назад
東北在住の者ですが、東北は北東北と南東北での性質が少し違います。 福島・山形・米沢・新庄・相馬・原町等は仙台都市圏として仙台指向が強く、仙台から離れている郡山・いわき・会津若松・酒田・鶴岡等は独自の文化圏があります。 一方北東北は仙台のような中心都市はなく、盛岡・秋田・青森・八戸・弘前・一関と各都市が分散しているイメージです。 交通面や位置から盛岡が中心になりそうなもので、実際に北東北の中では一番栄えているとは思いますが、仙台ほどの拠点性はありません。 中国地方には岡山・広島という二大都市があるので広島にあまり集中しないのかもしれませんが、東北は仙台しかこういった都市がないので、仙台が東北の首都となっているのだと思います。
@hatashun
@hatashun 4 года назад
東北は中国地方と四国地方を合わせたよりも面積が広いので、それぞれの土地で特性もかなり異なるんですね。
@baka4755
@baka4755 4 года назад
郡山といわきは関東志向(特にいわき) 山形庄内は新潟志向 会津若松は…?
@takactakac
@takactakac 4 года назад
岩手県の県南は元仙台藩で、文化的には仙台都市圏です。
@user-fi1ue9tx9s
@user-fi1ue9tx9s 4 года назад
@@baka4755 昔は譜代でしたし、会津の中心地とも言えますから、意外と指向はないかもですね。
@user-fi1ue9tx9s
@user-fi1ue9tx9s 4 года назад
@@takactakac 文化圏は仙台藩ですが、少なくとも経済では仙台都市圏に含まれているとは言い難いと思います…。 石巻や古川ならまだしも、気仙沼・一関・水沢は仙台へ時間がかかりますし、特に一関は仙台と盛岡の中間点という特徴もありますから、今では双方にも属さないかと思います。
@00121611
@00121611 3 года назад
かつて広島に住んでましたが、博多へ行くにも大阪に行くにも片道9000円ほどかかるので、どっちも高くて遠くて不便でしたねー。 岡山は大阪まで5000円ほどなので、中国地方なら岡山のほうが便利だと思います。鈍行だと2500円くらいで行けますし。
@km532
@km532 Год назад
岡山は確かに広島に比べて都市規模は小さいけれども、テレビ東京系列も映るし、大阪をはじめとする関西方面や、四国 山陰方面にも行きやすいので、住んでいて飽きませんでした。
@nigo-cyder3094
@nigo-cyder3094 3 года назад
広島行きたいなあby仙台市民 程よく似てるから動くのにあまり疲れなそう
@mlattel
@mlattel 3 года назад
仙台めちゃくちゃ居心地よかった@広島人(*´꒳`*)
@changnabe2606
@changnabe2606 4 года назад
広島は他の地方中枢都市よりも名古屋に近いかもね 隣接する大都市圏との間隔、自動車産業と重工業をコアとした自律的経済構造
@hatashun
@hatashun 4 года назад
確かに名古屋に似てるって言うのはありますよね。
@user-qo5ky2zd6x
@user-qo5ky2zd6x 4 года назад
@@hatashun ・ツアーで飛ばされやすい ・名物グルメの重鎮が茶色い (冷蔵庫に1本は置いてある調味料も同様) ・禁句がある(それぞれ「広島焼き」「中京圏」) ・市街地に100m道路が敷かれている(札幌市も同様) ・アナログUHF35chで開局したテレビ局(ホームテレビ、中京テレビ) こんなところも結構似ていてびっくりしました
@vipsan
@vipsan 4 года назад
@@user-qo5ky2zd6x 中京圏が禁句というのは???
@vipsan
@vipsan 4 года назад
@@user-qo5ky2zd6x 中京圏という言葉は省庁間では頻繁に使われますし愛知県も自ら使うこともあるので禁句ということはないと思いますよ。
@redstockings1967
@redstockings1967 4 года назад
N. Yamakawa テレビの状況なら、名古屋と似ているのは福岡 どちらも地元紙が強くその意向や出資状況が強く反映される 昔日テレが地元紙と組んでそれぞれネットしていたのに、讀賣が拡販で乗り込んできたために両方とも日テレがネットから外される結果を招いた その後日テレ系の局が出来たけど、UHF局として開局することになってかなり苦労を強いられたという歴史がそれを語ってる
@user-bk2vj5ch2f
@user-bk2vj5ch2f 4 года назад
札仙広福だと都市の傾向は  仙台、福岡 【拠点都市】  札幌、広島 【自己完結都市】 といった感じで分類されるんですかね。 仙台、広島 似てるようで違う都市比較面白かったです。
@redstockings1967
@redstockings1967 3 года назад
碧のハリネズミ 仙台は、東京の求心力が強すぎて拠点としての力が弱いですね 札幌は拠点だけど北海道限定 広島は岡山、大阪、福岡と拠点機能が分散しているのと、工業地域なので周辺都市が自立して広島に頼る構造になっていないのとがダブルで効いている 後者の面は名古屋と似ていると思う
@user-bk2vj5ch2f
@user-bk2vj5ch2f 3 года назад
確かにそうですね! 産業構造は名古屋に似たものを感じます!
@okayunekomata
@okayunekomata 3 года назад
@@Kusomatsu-Shizuoka 岡山松山高松があるから中国四国地方も一極集中ではない
@戌神ころね
@戌神ころね 3 года назад
@@Kusomatsu-Shizuoka 札仙広福なら 札幌市、北海道(札幌旭川函館…) 仙台市、東北(仙台郡山盛岡…) 広島市、中国四国(広島岡山松山高松…) 福岡市、九州(福岡北九州熊本鹿児島…) こういう枠組みで見るものだから、県云々は関係ないよって事
@kazu9214
@kazu9214 3 года назад
@@戌神ころね 九州にその枠組みはありません。 福岡(北九州、佐賀)、あとは一身独立のイメージです。
@ngiskr
@ngiskr 3 года назад
コメ欄がお互いをディスってなくて微笑ましい😂
@user-os9nj3oh7d
@user-os9nj3oh7d 2 года назад
仙台の方が優しいコメントばかりしてくれているから気が短い広島人も優しくなってるんだと思います!笑 by広島市民
@NN___
@NN___ 2 года назад
なんかこういう動画って大体お互いにディスりあってるから悲しかったけど(例、札幌福岡、横浜名古屋、盛岡郡山など) 仙台広島だとどちらもディスるところあまり見ないですね。嬉しいあまりです
@user-gr8qq6vk7n
@user-gr8qq6vk7n 3 года назад
広島出身ですが去年仙台行きました!! めちゃくちゃイルミネーションが綺麗でした! クリスマスシーズンめっちゃ綺麗でした!
@user-gr8qq6vk7n
@user-gr8qq6vk7n 3 года назад
追記 仙台行った時美人が多いなって思いました。
@universe0919
@universe0919 4 года назад
広島が大きくなれなかった大きな理由のひとつに 土地が狭いというのがあります。 平野らしい平野は、ほぼ中心部の三角デルタだけと言えます。 そのため人口が増えても郊外に住宅地を拡げることが困難で 山の斜面に無理やり団地を造成している状態です。 新興住宅地がそういう立地のため豪雨で度々大きな土砂崩れに見舞われ 犠牲者を多くだしています。 最近は空にフロンティアを求めてタワマンなどが林立していますが 果たして広島の土地不足を補えるかどうかは未知数
@redstockings1967
@redstockings1967 4 года назад
地理的条件では、四国との繋がりで岡山が強いというのが広島にとって大きいと思います 都市圏にすると岡山の方が大きくなるしね
@universe0919
@universe0919 4 года назад
@@redstockings1967 平野も岡山のほうが広いですね
@chimi_lauda733
@chimi_lauda733 4 года назад
地理的には圧倒的優位に立つ岡山がなぜここまで発展しないのか逆に不思議w広島との市街地の差はレペゼン、いや歴然。
@luke1949
@luke1949 4 года назад
チミラウダ 本四連絡橋の瀬戸大橋が出来たのが比較的最近だからじゃない?
@flowergarden087
@flowergarden087 4 года назад
@@luke1949 橋があっても岡山はより大阪に近いからね。四国の人はスルーして大阪に向かう。
@RS-mo1hk
@RS-mo1hk 3 года назад
広島には外国人観光客が多いせいか、国際的な「City」の雰囲気感じます。by仙台市民
@user-it1ru9wh6t
@user-it1ru9wh6t 2 года назад
広島市は中韓の人たちに全く人気が無くて、外国人は欧米の人ばかりです。
@taropaco5823
@taropaco5823 3 года назад
仙台の地下鉄東西線乗った時に地上区間きたなって思ったら、八木山の渓谷を超えてて衝撃を受けた。まさか仙台駅から10分で地下鉄がそんな大自然の山の中を通過すると思わんもん!
@KARASUMA4869
@KARASUMA4869 3 года назад
仙台住んでるけど西日本ほとんど行ったことない!行ってみたいな~~~
@junyaauki9211
@junyaauki9211 3 года назад
是非とも、遊びにきんさいね。私は、両親、東北ですけど親父の仕事の関係で小学5年から浪人まで広島いました。 穴子が美味いし、広島焼にオタフクソース、ぶち美味い。
@piromi632
@piromi632 4 года назад
金沢も仙台に似ていると旅行で行った時に感じました。 どちらも大好きな都市です。
@shintaroguri
@shintaroguri 4 года назад
金沢の兼六園と武家屋敷が青葉城の杜の都と同じ緑と歴史を感じさせます。岡山も三大庭園後楽園と大きな岡山城の天守閣があります。金沢や仙台みたいに緑と歴史がある街です。広島は大阪の中之島や福岡の中洲を感じさせる水の都です。
@KO-te7bo
@KO-te7bo 4 года назад
圧倒的に見る体験出来るのは金沢に軍配。仙台見る所ない。個人的に楽天興味ない
@user-rp5ti3qm8b
@user-rp5ti3qm8b 4 года назад
金沢は駅と大通りとても綺麗ですよね〜 羽咋市の砂浜とか能登半島とか、素晴らしいところたくさん!兼六園とか東茶屋町みたいな風情のある街並みが残ってるのも素晴らしいと思いました。 それに比べると仙台はあまり風情はないかも。緑は多くて農業漁業畜産が揃ってるからご飯が美味いくらいかな。
@user-rl9ip8vt5t
@user-rl9ip8vt5t 4 года назад
島根vs鳥取と松江VS出雲をしてほしいです! お願いします🤲 楽しみにしてます!
@yamaoyamada4407
@yamaoyamada4407 3 года назад
福岡vs札幌のコメント欄見た後だと、物凄く平和なコメント欄に感じますね笑
@user-rj5zx1vy7g
@user-rj5zx1vy7g 3 года назад
読み物としてはコメントが面白い けど正直罵声を浴びせてる人には関わりたくない
@user-ju8dl8yz5v
@user-ju8dl8yz5v 3 года назад
「からあげくん、後で見る、理華」この札幌民3名は福岡下げに命かけてます。
@SATSUKI_Channel
@SATSUKI_Channel 4 года назад
広島は三角州上にある都市でさらに周りを山に囲まれているので都市が広げづらいです。地盤が軟弱で地下鉄を走らせる事も難しく市内交通をバスや市電といった低速な交通機関に頼っている状態です。新交通システムの運賃も高いです。 仙台は地下鉄を主軸にバス路線を伸ばしているので回遊性が高いです。広大な平野部が続くので都市の周りに随所ニュータウンがありとても住みやすいです。首都圏からのアクセスも今後さらに便利となるので発展の余地があります。しかし仙台も広島も東京や大阪と違い車が必要でかなり道が混むのが残念。
Далее