Тёмный

志望動機と自己PRができるまで徹底解説!市役所5年間の仕事と、求められる能力を徹底解説するよ【1時間動画】 

元市役所職員カズ
Подписаться 11 тыс.
Просмотров 60 тыс.
50% 1

この度、松村塾の公務員試験対策ノウハウが書籍化されることになりました(^ ^)
amzn.to/3GDD2I0
公務員試験に関する相談はこちら
koumuinshiken....
※スマホでアクセスするとページ下部にライン相談ボタンが表示されます。
公務員試験で疑問に思ったこと、志望動機や自己PR、勉強の仕方がわからないなどの質問もコメント欄で承ります!
がっつり4ヶ月個別指導して欲しい人はココナラのご利用も可能です。
coconala.com/se...
---------------------------------------------------------------
今日は、志望動機と自己PRができるまで
徹底的に解説する動画です。
あなたはなぜ、志望動機と自己PRが作れないと思いますか。
それは、つぎの3点挙げられます。
1.市役所の役割がわからない。
2.市役所が求めている人物像がわからない。
3.市役所の業務がわからないからです。
さあ、この3点を一挙に解決するために
今日は長編動画です。
市役所の役割がわかれば、自ずと自分は市役所でこういうことがしたいと主張できるようになります。
市役所が求めている人物像がわかれば、自分はこういう人だから、市役所で活躍できると主張できるようになります。
市役所の業務がわかれば、自分のこれまでの経験・能力を活かして、具体的に活躍できる場面を把握することができます。面接の場で、より具体的に話すことができます。
さあ、この3点。これを理解してもらうには、長編動画を聞いてもらうしかない。
今日は時間あるとき聞いといてください。
あと、今回はラインやココナラ有料相談の方の要請あって撮っているので、ちょっと大勢の受験生に伝えたくないことも伝えるので、消す前に聞いといてください。
さあ行きます。①市役所の役割がわからない。
私が市役所を受験したとき、どのようにして志望動機を改善していったか一部始終を話します。
まず、私はK市を受けました。そのとき、私は中心市街地の衰退が問題だったことと、自分の家がお花屋さんやっていたこともあって、商店街の衰退に特に取りかかりたいと思っていました。そこで、市役所と商店街の方が連携して、商店街振興のために、市政のために頑張りたいと主張しました。しかし、それを聞いた市長の反応はいまいちでした。なぜなら、市としてこれまで多額の補助金を出していましたが、商店街の方は努力せず補助金に頼るという構図ができていたからなんです。ここで私は事業者側の立場ばかりを考えていて、行政にとって商店街を振興するメリットをうまく説明することができなくて、落ちたんですよね。
次にA市受けました。私は理系の学部にいたので、A市を土木区分で受けました。面接はいい雰囲気だったのですが、前職が小売業だったので、積算の経験があるか聞かれて、ないけど精一杯頑張ると答えたけどダメでした。エントリーシートや面接の出来栄えは良かったのですが、土木区分で社会人なので、土木の実務経験がないために落ちたと思われます。ちなみに、エントリーシートでは、その自治体A市には温泉街があって、創業支援のために商工会と連携して、温泉街にコンテナの店舗を設置して、格安で貸しだすというい事例があったんですよ。こういった、少額で店舗を開設できる取り組みは素晴らしいと思って書きました。こういったネタは、自治体まわってみないと得られないので、是非志望自治体はまわってくださいね!
さて、次にB市。ここで私合格しました。
志望理由としては、B市は企業誘致に力を入れて、その企業から得られた税収をもとに子育て支援施設などを充実させて住みよくするという好循環なまちづくりをしていることを伝えました。私がこれまで培ってきた販売員としての接客経験や、取引先を開拓してきた営業経験活かして、企業誘致に関わりたいと主張しました。
ここで、私は志望理由にしっかりと、行政と市民・事業者が継続して発展できる視点を取り入れて志望理由を書くことができました。最初にK市を受けたときには、事業者側の立場しか考えていなかったので、徐々に徐々に行政よりも立場も考えて志望動機を作っていった結果、採用担当者に刺さるものとなっていきました。
もちろん、新卒の方や第2新卒の方は、行政と市民のメリットや利益まで考えてなくても受かること多いですよ。実際に、私がK市を受けたときは、臨時職員経験のある女性の友人はこういう理由でうかっています。
「私は行政に支援によって、定期的に検査する機会があった。そのとき、子宮にポリープが早期で見つかり、すぐ手術することでことなくを得た。今子どもを生むことができる身体を維持できているのは、行政の支援があってこそだ。これまで窓口業務を頑張った経験を活かして、今後は地元の市職員の立場として、市民が健康に暮らせる町をつくっていきたい」
これも、うん。納得できます。
行政の支援を受けたエピソードを用いて、
私も行政機関の一員として頑張りたいと志望動機をつくる方法と
一歩で、私みたいに、行政の仕組みをしっかり把握した上で、私に行政で活かす力があるので、さらに発展できるように頑張りたいと論理的につくる方法があります。
その結果、採用されました。で、最初は企業誘致する部署に入りました。入ってみてわかったんですけど
私のように、ばりばり企業と交渉できる職員って少ないんですよ。
まずやることは、課長と企業が協議した内容をしっかり協議録としてまとめる作業です。
まず、企業誘致って、その業界のことを把握しなければなりません。
だから、しっかりと新聞読んだり、ニュース聞いたりして世の中の流れを把握しておかないといけなんです。
そうじゃないと、協議録書けないんですよ。
企業誘致の業務
・積算
・緊急的に給水する業務
・補助金の説明 ときには度胸もいる
・コンサルトのやりとり
・地権者交渉 工業団地つくるとき、了解得られていない人を説得する
 これほんと大変
・工事の現場監督(用水路、水との戦い 時間との戦い、よからぬもの)
・産業団地造成
・企業との交渉、売買(買った土地になんか瑕疵があった)
・契約
・用水路の管理(整備後)
次の部署での担当
・空き屋対策
・危険空き家 
 町内会長から早くしろ!って怒られるんですよ。
・他に空き家の利活用促進 空き屋セミナー開くために宅建協会の方にお願いしたり、空き家バンク利用を知らせるために、地区ごとに説明会開いたり
あと、空き家と町内会長と一緒に調査したり これ、町内会長との調整が大変でした。
で、空き家条例の制定ですね。
すっごい細かいです条例って誤字脱字はもちろん許されませんし
独特の表現使うので、文章力問われます。
また、空き家の協議会を開催して
建築士や弁護士、大学の先生を呼んで
一同に、どんな空き家条例を制定すべきか協議します。
はい、これめっちゃ大変。
まず、大学教授に委任のお願いにいって
お偉いさんみんなの日程調整して
協議会を開催する資料づくりに追われます。
当日には、協議録作る人と、資料説明する人にわかれて
専門家に意見求めます。
空き家条例に、行政の責務、市民の責務、町内会の責務を設けるべきかとか
緊急措置の条項をいれるべきか(すぐ倒壊しそうな家に行政が即時執行する条項いれるべきか)話し合います。
専門家の意見を聞いたうえで、取り入れるべき意見を取り入れる協議を職員同士でおこないます。
そして、A4 3枚ほどの条文できたら、視覚的にわかりやすい説明資料をつけて市長決裁です。課長・部長・総務部長・副市長・市長にまわして問題ないか見てもらいます。
これがつらかった。文章力だけでなくて、ここでも調整業務があります。
はい、次。
私はシティプロモーション担当でした。
・ゆるキャラPR
・報道機関に記者発表して、ゆるキャラを披露する式典つくる
・保育園に行く 着ぐるみ着る
・東大阪のゆるキャラフェア出展 県外の人にPRする
そして、県外向けの人にPRすることの効果があるのか事業評価します。
確かに数人ファンができたけど、その人達がわざわざ私達の自治体にくるわけでもない
さらに、今はもう2極化進んでる
やっぱり、市内の人たちに市の愛着を高める方向でもっていこうということに。
・ポスター制作
中国にうちの伝統工芸品を売りに行きます。
ポスターを短期間でつくる必要があったので、印刷業者の見積もりとって
ここが言いということなればすぐ打ち合わせ
そして、業者あら上がってきたデザイン案を見て
課内職員みんなで協議します。
このデザインの写真をここにいれるべきとか
デザイン業者と課内の職員で打ち合わせを進めて
市長にOKもらって、デザイン確定というわけです。
あと、広報誌の作成にも関わりました。
私の自治体は、自分の町を自慢する特集記事を掲載していたいので、私は町内会長にアポとって、町の自慢について取材にいきました。
1時間にわたり聞いた内容を記者みたいにメモします。
このとき、企業誘致の部署で協議録つくっていた経験が役立ちましたね。
で、聞いた内容をもとに、A4一枚でまとめるのですが
市民みんなが読んでもわかりやすいようにまとめる必要があります。
だから、難しい表現とか使っちゃダメ。
わかりやすい日本語で、文書を読んですぐイメージできるようにします。
文書作り大変でした。課長から、次変な文書作ったらお前担当から外すと言われて必死で新聞記事読んだりして、わかりやすい文書を書く努力しました。
そしたら、文章力が上がって
課長から、よく頑張った。いい記事書けてると褒めてもらえるようになりました。
そして、ふるさと納税
この動画聞いてるあなた
ふるさと納税って何かわかります?
簡単に言うと、自分が暮らしている自治体以外の自治体に
寄附した分、住民税が安くなるという制度です。
例えば、あなたが長野県出身で、東京で暮らしているとします。
で、長野県の長野市にふるさと納税とし1万円寄附した場合、ほぼ同額分
住民税安くなるという制度です。しかも、返礼品として、寄附した人に地場産品をあげます。
魅力的な返礼品があればあるほど、自分の自治体に寄付金が集まります。
だから、事業者に必死に営業にいかないといけない。
お肉屋さん、お菓子屋さん、そして伝統工芸作家にも営業に行きました。
特に、伝統工芸品って協会があったりして
しっかり根回ししないと、お偉いさんを怒らせて大変なことになります。
また、地場産品振興の部署と連携とって、複数課で返礼品を増やすための作品会議も行います。
地場産品振興の部署の担当者は、私と違うコネクションもっているので、農家さんを紹介してもらって、直接ふるさと納税の営業にいきます。
また、大学連携ですね。
大学生と連携して、まちを振興する活動を行うというもの。これが以外と難しいです。
まず、大学の学長にアポとって、市として学生と連携してSNSで発信していきたいという思いを伝えます。
でも、先生も学生も研究するという本業があるので
本業の邪魔にならないように、あるいは本業の研究に活かせるように、研究テーマが地域振興の学生を見つけて声かけします。
ここも調整が大変です。
市は多くの業務を抱えているので、事業の進むべき道がぶれないように、総合計画を作っています。この総合計画を作るときに、案ができたら大学の先生のもとに持っていって意見をもらいます。ここで、大勢の先生方有識者の意見をうまく総合計画に反映させることが、腕のみせどころです。
#市役所 #公務員 #面接対策
市役所5年間、人と人の調整の連続。物事の調整の連続でした。つまり、筆記試験で求められている教養や文章力は公務員の仕事をする上で最低限の持つべき武器であって、あとは対人折衝能力やストレス耐性もっていないとできないです。

Опубликовано:

 

16 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 24   
Далее
市役所に転職する理由を作る秘訣
12:39
Просмотров 33 тыс.
ОТПРАВЬ СВОЕЙ ЛП/ЛД
00:10
Просмотров 134 тыс.
市役所が採用したい!志望動機の作り方
17:02
ОТПРАВЬ СВОЕЙ ЛП/ЛД
00:10
Просмотров 134 тыс.