Тёмный

意外過ぎる結果!?2021スーパーファミコン名作RPGランキング【スーファミSFCゲーム紹介】 

名作レトロゲーム館/水曜土曜16時更新
Просмотров 283 тыс.
50% 1

スーパーファミコンのRPGの名作ランキングについてまとめました
最も売れた=最も名作ではない。では最も多くの人から名作と認められた作品はどれか?
今回も多くの方にアンケートご参加いただきありがとうございました
集計が終わりましたので、どの作品が1位になったのか是非お楽しみください!
【今回選出されたタイトル】
スーパーマリオRPG
エストポリス伝記2
スターオーシャン
テイルズオブファンタジア
マザー2
バハムートラグーン
ルドラの秘宝
ゼルダの伝説神々のトライフォース
天外魔境ZERO
聖剣伝説2
聖剣伝説3
ファイナルファンタジー4
ファイナルファンタジー5
ファイナルファンタジー6
ドラゴンクエスト3
ドラゴンクエスト5
ドラゴンクエスト6
天地創造
ロマンシングサガ2
ロマンシングサガ3
大貝獣物語
新桃太郎伝説
ライブアライブ
クロノトリガー
0:00 はじめに
1:06 15位~
5:10 10位~
9:34 ランク外
10:44 5位~
12:30 3位~
このチャンネルでは、スーパーファミコン時代を中心とした
名作レトロゲーム等の解説を行っています
今回もご視聴いただきありがとうございました

Игры

Опубликовано:

 

28 июн 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 501   
@user-wl1qp1fp3d
@user-wl1qp1fp3d 2 года назад
私の家は貧乏でお金がなかったので小学生の頃、みんながDSで遊んでいる中、一人でテレビを見ているだけでした。しかしいつの間にか家にあったスーファミと数個のソフトに目を輝かせました。その中にあった数少ないRPGの一つがクロノトリガーでした。まだ「装備」や「レベル上げ」などはさっぱりわかりませんでしたが、個性的なキャラデザインや技の数々、独特な世界観とストーリーに小学生の私は一瞬で心を射抜かれました。その時からクロノトリガーは、私の殿堂入りの一生落ちる事のないNo.1のゲームになりました。
@user-sb7qn6yf6p
@user-sb7qn6yf6p 2 года назад
クロノトリガーを 凄いクリエイターが集まって作った作品、って入り口じゃなく 無垢な状態で遊べた思い出 それはとても貴重で素晴らしいものだと思いました。
@user-mv2cq2rb9b
@user-mv2cq2rb9b 2 года назад
DSのゲームよりも、クロノトリガーに出会えたことの方が素晴らしい出会いだと思います
@user-wl1qp1fp3d
@user-wl1qp1fp3d 2 года назад
@@user-mv2cq2rb9b まぁいつの間にかゲーム禁止はなくなって、お年玉やクリスマスには、本体やカセットを買ってもらっていましたが、クロノトリガーはスーファミ・DS・アプリと今もプレイできる私の中の名作なのです。
@user-sn9rr9nt6j
@user-sn9rr9nt6j 2 года назад
DSのころにスーファミとかなん世代前だ
@user-tm4ns9gq6p
@user-tm4ns9gq6p 2 года назад
素敵な思い出ですね(^^
@haken_user
@haken_user 2 года назад
任天堂、スクエア、エニックス… 素敵なゲームを作ってくれてありがとう。
@morimasa5300
@morimasa5300 2 года назад
ドラクエ、FF、聖剣、テイルズ、、、、スーファミでもリメイクでも買って何度もやった、、、本当にスーファミ時代のRPGは色褪せない名作ばかり!
@thepag2011
@thepag2011 2 года назад
コメント使っていただきありがとうございました。 世代的にドンピシャでとても面白い内容でした。 次もアンケートに参加できればと思います。 今後の動画も楽しみにしています。
@user-et3nl4et6e
@user-et3nl4et6e 2 года назад
ああ、本当にやったことある作品ばかり! みんな素晴らしい作品ばかり!✨ この動画をきっかけにまた、色んなRPGをやってるけど、ますます続けたくなりました!✨
@user-js7gk5zj1m
@user-js7gk5zj1m 2 года назад
スマホでプレイできるようになったら、またやりたいゲームばっかだ!集計ありがとうございます!
@rengokukiichi3046
@rengokukiichi3046 2 года назад
いや、めっちゃいいランキング。UP有難うございます。
@user-uo4sh8pm1u
@user-uo4sh8pm1u 2 года назад
天外魔鏡ZEROランク外でも入ってて嬉しい。 当時としては斬新な日時、曜日、祝日などで祭なんかのイベントが変化して最強装備の為に出会い茶屋に通い、村に家を買い、貢ぎ物をして頑張った思い出がある。
@user-bn2tn6kk1f
@user-bn2tn6kk1f 2 года назад
新桃太郎伝説来て欲しかったな!
@user-td1gi4hz8t
@user-td1gi4hz8t 2 года назад
納得の一位!ですが、他のソフトも曲を聞くと懐かしく、なんだかジーンときます。 ランク外のソフトで好きなものも多いので、時間かかってもしてくれると言う主さんを楽しみにしています!
@user-wy3op3cr7b
@user-wy3op3cr7b 2 года назад
ライブアライブが入っててめっちゃ嬉しい!しかもゲームやってくれるなんて!絶対見ます!
@user-ro1pf1bm8d
@user-ro1pf1bm8d 2 года назад
皆さんいう通りランクインしてるソフトは音楽が素晴らしいものばかりですね〜。当時のスクエアの開発力、技術力、センスは本当に凄かったのだと再認識できる納得のランキングでした
@user-qw1ew6uv3q
@user-qw1ew6uv3q 2 года назад
新桃惜しかったんだ!あれはめちゃくちゃ好きだった。
@user-to1ch4hw6o
@user-to1ch4hw6o 2 года назад
こりゃチャンネル登録しちゃうわ やったことないゲームもあったんで実践楽しみにしますね!
@user-cr1kh6fn3b
@user-cr1kh6fn3b 2 года назад
クロノ、DQ5と並んで好きだったのが新桃だった 独特の世界観がほんとに好きだった 色んなバグもあって楽しかったから、ぜひ新桃のバグ集を取り扱ってほしい!
@user-ut7tf6he9n
@user-ut7tf6he9n 2 года назад
やっぱりクロノトリガーですよね😁 みんながps2とかのソフトに夢中なってた頃買えなかったからよくやりました。 何回こしても色褪せない名作!!
@user-wc1pz3ps9l
@user-wc1pz3ps9l 2 года назад
予想のつかないランキング! 楽しかったです^ ^
@T-KIRISHIMA
@T-KIRISHIMA 2 года назад
コメントが取り上げて貰えてる! ライブアライブの魅力といえばシナリオや名シーンの数々もあるけれど、戦闘システムの面白さも忘れてはいけない。特に最終編ではフォーメーションの組み方を考えるのがとても楽しかった。
@user-op5uc1wn9g
@user-op5uc1wn9g 2 года назад
記憶喪失だったのが記憶を取り戻すような ゲーム音楽を聴くだけで色々な事を思い出す 名作ゲームって凄いな
@user-cv9no6eg6q
@user-cv9no6eg6q 2 года назад
ジャングルウォーズ2が個人的に思い出に残る作品なので是非いつか取り上げて欲しいです!
@user-vv9hf6rq5t
@user-vv9hf6rq5t 2 года назад
他メーカーの面白いソフトも色々あったけどやっぱ思い出すのはFF、ライブアライブ、クロノトリガーだな 次点でも聖剣3とかだし本当に素晴らしい時代だった
@user-wg5ji2pp8x
@user-wg5ji2pp8x 2 года назад
この時代のゲームのBGMってのは忘れようと思っても不可能なレベルで脳にこびりついてる
@chocolateageha5156
@chocolateageha5156 2 года назад
音数が少ない分メロディにこだわってる印象やね 現代のフルスペックな音楽も壮大だったり重厚だったりしてとても良いけど、鼻歌しづらいみたいなところもある
@user-wz1ys4nt9i
@user-wz1ys4nt9i 2 года назад
雑魚殲滅時、レベルアップ時の効果音も強烈に頭に残っている。
@tsmtzk3837
@tsmtzk3837 2 года назад
子供の頃はゲームとして単純に面白くて、大人になってからプレイすると話の深さに驚かされる作品ばかりだな。音楽も凄いし
@sazu7943
@sazu7943 2 года назад
バハムートドラグーン!!!ずっと大人になって名前なんだっけな?って忘れてたので思い出せてよかった!ほんとに動画見てよかった
@hat-kun
@hat-kun 2 года назад
コメントを取り上げていただいてびっくりしましたwやっぱFF6のボス戦の曲は度肝を抜かれました😃 ランキングを見ていてたくさんの名作と出会えたんだなと色々当時のことを思い出したりしました。ありがとうございます😊
@wearbeard10
@wearbeard10 2 года назад
コメントを使っていただいてありがどうございます。 次回のアンケートも楽しみにしておりますm(_ _)m しかし…やはりスーファミは名作揃いですな。
@user-pl5ds4cl3b
@user-pl5ds4cl3b 2 года назад
聖剣伝説のBGM流れた瞬間涙出た……ありがとう
@abeluden
@abeluden 2 года назад
11:24 コメントのせてくれてありがとうございます(^人^) マリオRPGはやはり名作ですね!
@cbrr-vf2fw
@cbrr-vf2fw 2 года назад
クロノトリガーは12歳年上の兄にすすめられてハマったゲームだ何年も愛されてるんだろーな
@yukawahayabusa4731
@yukawahayabusa4731 2 года назад
初見です、アンケート参加したかった! ドラクエ5、FF5,6、ロマサガ2、ライブアライブ辺りで迷いますねぇ…。 クロノトリガーの風の憧憬ナイスチョイスです👍
@user-zq5ev8mc8b
@user-zq5ev8mc8b 2 года назад
レトロゲームの集大成… 当時のプレイヤーの夢と願い… それこそゲームの歴史をクロノ・トリガーで語り終えられても良いと思います… クロノ・トリガーで始まり… クロノ・トリガーで終わる… 僕らの夢が自由を越える… …最初にクロノのお母さんが、クロノを起こした時のあの風景… …春風のような…そんな匂いさえ感じてしまいました…✨
@user-wf7dp7cx5v
@user-wf7dp7cx5v 2 года назад
ドラクエ4の発売時が小学5年くらいだったろうか 子供の頃はどんなゲームでも買って貰えたらウキウキ ワクワクしてた そんな中でも今だからこそ思うのは ライブアライブ、クロノトリガーのドリーム感 ドキドキワクワクだけでなくなんて言うか 胸が熱くなると言うか オールスター感と言うか 言葉にできない気持ちが溢れてくる 子供の頃は。カプコン vs SNKとか ヒーロー戦記とか キャラのコラボが胸熱だったけど 少し大人になると製作者のコラボって言うか豪華さが 胸熱になった気がする この時代に生まれて感謝
@user-yq7tv9dp8k
@user-yq7tv9dp8k 2 года назад
聖剣伝説2が今一番面白くてハマってます クラシックスーパーファミコン様々やで!
@becloud423
@becloud423 2 года назад
圏外も殆どが言葉通りの伝説ばっかりですね 海外勢であり、当時は日本語読めなかったため、遊んだのは何年か経った後になりましたが、あの黄金期を生きてよかったと感じます 当時の制作者の皆さんに感謝と敬意を
@TM-tn2jj
@TM-tn2jj Год назад
どうやってそのレベルの日本語を、すげぇ…
@mashedpot2808
@mashedpot2808 2 года назад
自分の中の1位と2位だけ考えてから見たら、ランキングと全く同じだった〜。スーファミのRPGは名作揃いだけど、後期になるとより洗練されてるイメージですね。 それとff6には数々の名曲がある中で、2位発表時にフィガロ城のBGMをチョイスしたのは発表の雰囲気とあってて素晴らしかったです!
@user-sz2ml7gk5n
@user-sz2ml7gk5n 2 года назад
クロノトリガー納得。 当時CMはあまり印象になくて、Vジャンプでの特集のほうが盛り上がってた印象かな。ロマサガ3やFF6も良かったが、何週もしたのはクロノだけ
@user-kv9oo5uy3r
@user-kv9oo5uy3r 2 года назад
真・女神転生が名前も挙がらず泣いた……でも上位陣は超納得のラインナップでした。 名作ってのは自分にとって名作であればそれでいいんですよね!
@user-nd7nh5oz5o
@user-nd7nh5oz5o 2 года назад
当時はマニア向けのイメージだったからね 3でプレスターンが導入されて以来一気に出世したと思う
@user-uq1lc9cj1n
@user-uq1lc9cj1n 2 года назад
二位まで見て、一位が分かって嬉しくなってしまった
@Enmi-Amami
@Enmi-Amami 2 года назад
ロマサガ3、ルドラの秘宝、バハムートラグーン、聖剣伝説3辺りが思い出深いですなぁ…
@user-fe5xl3eu5d
@user-fe5xl3eu5d 2 года назад
個人的にはドラクエ5は2位以上の名作だと思った。 フローラとビアンカの論争が終わらないの気持ちはわかるが、自分なら「二人ともに決まってるだろうww」で世の男性は全員納得すると思う。 FF6も順当の順位。 リアルタイムでやっていて、ゲーム中のショートストーリーが全てグッドエンドになってない所も良くて、何度も挫折を繰り返すきつめのシナリオも好きだった。 1位のクロノトリガーは言うまでもなく現在でも全RPGランキングでも20位以内には入っていると思った。 もう26年も経つのに、未だに思い返すとあの名曲が簡単に思いおこせる。 完全なバランスが取りにくい3人パーティーというのがいい。
@badweizerrr
@badweizerrr 2 года назад
天地創造が入ってて嬉しい てかやってない人多いだろうけどこれはまじで神ゲーだった もっと世の中に広まって欲しかった
@hal3703
@hal3703 2 года назад
ホントにこれは面白かった!
@user-zo7ny7vu9s
@user-zo7ny7vu9s Год назад
めちゃ分かる! これでギアナ高地という場所があることを知った。それ以外にも地理の勉強にもなったのが思い出。ゲーム自体は本当に面白い!
@gedounumber3
@gedounumber3 Год назад
トータルでバランス良かったのがクロノ シナリオは天地創造 ゲームシステムは聖剣シリーズと天地創造 BGMは甲乙つけ難し 個人的にはこんな評価 特に天地創造のシナリオが抜きん出てて、クロノより天地創造の方が好き
@user-wk5pq8fn3h
@user-wk5pq8fn3h 5 месяцев назад
当たり年過ぎた95年じゃなければもっと売れてただろうに……残念。 神ゲーでした。
@user-xc5kl9wr4h
@user-xc5kl9wr4h 2 года назад
神ランキングですねー!笑 全部やったことあって!草
@tktk5487
@tktk5487 2 года назад
子供の頃にSFCを遊んだ世代ですが、本当に名作が多くて裕福な時代を過ごせたんだなぁと感じました。今は大人になって時間を忘れ夢中でゲームをする事も無くなりましたが、音楽を聴くだけでも当時の感動を思い出して下手したら泣いてしまうw今の子供達も大人になった時に私達と同じような感覚になるのかな?
@haruking714
@haruking714 2 года назад
ドラゴンボール、ドラクエ、FFが好きだったのにクロノトリガーはずっとやってなくて、去年iPadでやってみたけど納得の名作でした。ストーリー、音楽、キャラ、バトルシステム、難易度、全て満足でした。初めてゲームをやってから20年経ったけど自分の名作1位もクロノトリガーにアップデートされました笑
@user-xq3nl7mi6o
@user-xq3nl7mi6o Год назад
クロノトリガー、周りにゲームする友達がいなくてマイナーなゲームと思ってたら大人気だったのね!めちゃくちゃ好きなゲームだった!
@user-zm4jw8hw9g
@user-zm4jw8hw9g 2 года назад
一通りやった事あるけど、どれも印象に残ってるのが凄い。ロマサガ2、3は未だに遊んでいます。
@user-ld7qt6ix5n
@user-ld7qt6ix5n 2 года назад
新桃太郎伝説は是非取り上げてほしい! 当時小学生の時めっちゃやってた
@kazuyanomago
@kazuyanomago 2 года назад
半分以上は遊んでいました!! スーパーファミコンって名作が多いですよね(^^) きっと今遊んでも最高に楽しいんでしょうね!!
@user-mn9mf9de8y
@user-mn9mf9de8y 2 года назад
やっぱりクロノトリガーが1位ですよねぇ。 名作が多い中でもクロノトリガーはそこからさらに頭ひとつ抜けてる気がする。 何十年も前にやったゲームなのにいまだに内容をはっきり覚えてるゲームはクロノトリガーしかない。
@user-rb4fm2is6u
@user-rb4fm2is6u 2 года назад
初めてプレイしたゲームがドラクエ5で、自分にとって思い出のゲームだから嬉しい!!
@GAGAGA77
@GAGAGA77 2 года назад
同じく!!
@fact3347
@fact3347 2 года назад
順位発表の音だけで作品がわかるくらいの名作揃い。全部プレイ済みの小学生の俺よ。おじさんの俺はこのランキングを見て感動してるぞ。
@user-ki6kb9xe2t
@user-ki6kb9xe2t 2 года назад
概要蘭を見て、どれもやったことのあるゲームばかりで😢 懐かしさと同時にもう一度プレイしたい熱が沸いてきました笑 スーファミ買いにいかなきゃ🎵 (今年40のおっさんです💦)
@user-cb5kx9ee3u
@user-cb5kx9ee3u 2 года назад
大貝獣物語、新桃太郎伝説...ここの視聴者レベル高っ!!
@user-wx1hy2sk6q
@user-wx1hy2sk6q 2 года назад
当時RPGと言えばドラクエ、FFしか知らなかった自分に、誕生日プレゼントとしてMother2を送ってくれた伯母には本当に感謝している。
@camisado081
@camisado081 2 года назад
ブレスオブファイアは入らなかったか… 少しの悔しさも含めて最高のランキングだったぜ👍
@user-is2st4rv2f
@user-is2st4rv2f 2 года назад
1も2も最高ですね!ハードで哀しいストーリーも…
@camisado081
@camisado081 2 года назад
今も共感してくれる方がいて嬉しいです。 面白いからやってみて!と貸してくれた友達にも感謝です。
@keyyou3478
@keyyou3478 2 года назад
4までは良かったんだけどなぁ…
@SUZUYAKKOSAN
@SUZUYAKKOSAN 2 года назад
当時はドラゴンクォーターをナンバリングされることへの忌避感があったし、世間的にはワゴンに入ったゲームだけど、5もブレスオブファイアの名を関するに相応しいゲームだと思うよ。………(6がゴミ過ぎて5を再評価せざるを得なかった、それだけでもない)
@camisado081
@camisado081 2 года назад
@@SUZUYAKKOSAN さんみたいにナンバリングの総評が出来る方を尊敬しちゃいます。(私はSFCの1.2だけですから)
@ririm4m6m8
@ririm4m6m8 2 года назад
スクウェアさんがランキングしめてるのは素晴らしい
@user-cx9qz1ps1z
@user-cx9qz1ps1z 2 года назад
名作は色褪せないですねぇ。
@user-nr1ne8jc1u
@user-nr1ne8jc1u 2 года назад
風の憧憬に思わずウルっときてしまったw全ハードをひっくるめたRPGランキング見たいですね、スーファミ勢が相当入るのでは…?
@user-lv5pl6px2q
@user-lv5pl6px2q 2 года назад
ライブアライブ、クロノトリガー、FF6、聖剣3何回繰り返し遊んだかわからないくらい遊んだなぁ。 ランクにないものだとミスティックアークが独特の雰囲気があって面白かった。
@LOVEKISSME-ru1gs
@LOVEKISSME-ru1gs 2 года назад
ミスティックアークは、色んな世界での冒険も楽しいけど、何よりもBGMのこだわりっしょ。特に中ボス戦の、ヘイ戦ってるぜは、全RPGゲームの中では自分のお気に入りですね。
@mute7777
@mute7777 2 года назад
正直、エストポリス伝記2はこのランキング内ならベスト3に入れるくらいストーリーもbgmも素晴らしいんだがなぁ。 やってない人が多すぎるんだよな。
@user-zt8mq7pj6z
@user-zt8mq7pj6z 2 месяца назад
難し過ぎたパズルが無ければもっと売れても可笑しく無いレベルの良作。
@zonebee5844
@zonebee5844 2 года назад
外国の音ゲーで、なんだ!?このめちゃくちゃ良い音楽は!!? ってクロノクロスを知り、そこからクロノトリガーを知った 間違いなく文句なしの名作
@mynameisemporio
@mynameisemporio 2 года назад
SFC時代にちょうど小学生だった世代です。 かなり迷いますが、システムが完成していて縛りプレイややりこみの奥深さで言えばFF5、グラフィックや音楽などが特に良かったのがFF6・クロノトリガーという感じで印象に残っていますね 当時ドラクエも一通りやってましたが、内容よりもデータが消えた時のショックの方が記憶としては強いです笑 (同世代の方、FFよりもドラクエの方がなんかデータ消えやすい感ありませんでしたか、、?)
@user-dg8fk8wt4k
@user-dg8fk8wt4k 2 года назад
懐かしいな〜 クロノトリガーはロボとお別れのシーンが泣けたのは覚えてます
@user-vg4ui3cr6k
@user-vg4ui3cr6k 2 года назад
ソウルブレイダーやガイア幻想記も心に残ってます。あとサッカーRPGのキャプテン翼シリーズとか
@user-hd9xo9fm5o
@user-hd9xo9fm5o 2 года назад
ガイア幻想記は考えさせれましたよね…最後、ボスを倒しエンディングのラストは…😢
@user-wk5pq8fn3h
@user-wk5pq8fn3h 5 месяцев назад
ペットの豚が自ら食べられるために火に飛び込むのは一生忘れない……
@user-ws9mi7mk7n
@user-ws9mi7mk7n 2 года назад
素晴らしいランキング
@user-ib8df7bi9e
@user-ib8df7bi9e 2 года назад
子供時代スーファミを買ってもらえず持ってる友達が羨ましく感じた… いざ買ってもらった後はお年玉なんかで、一万超えるソフトを予約したりなんかして、買ったのを凄く思いだすなぁー 当時の攻略といえば友達との情報交換やゲーム雑誌くらいしかなかった♪でもそれが良かったんだろーなぁー 自分の部屋にTVが無くて高校生になってから、バイトして自分で買って初めて自分の部屋でゲームが出来た時のあの感情は今でも忘れられないなー
@user-cl6hl5pg6h
@user-cl6hl5pg6h 2 года назад
なんちゅうランキング作ってくれるんですか‼︎ もう懐かしさで放心状態になりましたよ(泣) この頃はスクエアソフトにハズレ無し!なんて言われてる時代でしたよねw 後、選曲が素晴らしかったです♫ 良い動画でした。ありがとうございましたm(_ _)m
@lcyel6205
@lcyel6205 2 года назад
メガテンシリーズが25位以内にも入ってないのは意外…
@bokutason
@bokutason 2 года назад
ん〜納得のランキングですね まさに今ドラクエ5DSでやってるし、終わったらクロノトリガーやろうと思ってます 新しいゲームでも昔のようなのがでてくれないかなぁ
@fumiyoshida0807
@fumiyoshida0807 2 года назад
やっぱりF F 6とマザー2が好きです!RPG苦手の私が唯一クリアまでワクワクドキドキしながらやった、2本です!その後RPGに少しずつやるようになりましたが、この2本を超えるものはないなと思ってます!
@pennat8
@pennat8 2 года назад
TOP10ではなかったけど、新桃太郎伝説が入ってたのは嬉しい。 当時の自分に「RPGってこんなに楽しいんだ」と教えてくれたゲーム。笑いあり、涙ありのシナリオが秀逸で、ラスボスに関しては、今に至っても「あいつ以上の外道には会ったことない」と思えるくらい印象的。それに今振り返ってみると、非常時の人と人との繋がりや、助け合いの大切さもしっかりと描いた作品なんだとわかる。 クロノトリガーが1位だったのも素直に嬉しい。あれはもう発売前から多くのRPGファンに「夢」を与えていた、本当に唯一無二の作品だと思う。
@user-ek8oj1fy3l
@user-ek8oj1fy3l 2 года назад
FCの桃伝から一気に増えた仲間の多さにワクワクが止まりませんよね 全員カンストさせるぞ~って意気込むけど結局だれもカンストさせてないし、閻魔の上がりにくさに挫折する
@hironoga7751
@hironoga7751 2 года назад
ルドラの秘宝は、もっと評価されていい。
@user-rb4jl9td5c
@user-rb4jl9td5c 2 года назад
個人的にはまったのはFF6、DQ5、そしてブレスオブファイア3でした。 FF6は演出の妙というかオペラのシーンでも映画的な効果が非常に良かったです。 DQ5はキャラクターの人生を追いかけているような感じがしました。 ブレス3はキャラもよく動くし戦闘も面白かった記憶があります。
@user-yy2hw7hb1v
@user-yy2hw7hb1v 2 года назад
エメラルドドラゴンは幼い時にやったけどそれでも印象深かった!
@tamaaaaaaaa
@tamaaaaaaaa 2 года назад
クロノトリガーも聖剣伝説3みたいに3Dか2.5Dのリメイクしてほしい! そして、クロノとの会話がドラクエシステムみたいに増えるとより面白い☆ 容量すごい事になりそうやけど。。。ww
@user-ol4gw9hk1s
@user-ol4gw9hk1s 2 года назад
家にスーファミがあったからやりましたってので、世代を超えてそのゲームについて親子で語らうとか素敵な妄想してみました。
@marblechoco9449
@marblechoco9449 2 года назад
クロノトリガーは最初は買えなかったけどやりたすぎて夢にまで出てくるほどでした。 実際にやったらおもしろいわ感動するわでしたね。
@user-pz1mw5vq2q
@user-pz1mw5vq2q 2 года назад
コッペリアは未だにゲームキャラの中で一番好きなのでロマサガ2入ってて嬉しい。
@hal3703
@hal3703 2 года назад
この動画で久々にクロノトリガーのBGM聞いたとたんにグッと込み上げるものがあるのがすごい。
@MIKUSUKISSU
@MIKUSUKISSU 2 года назад
クロノトリガーを見てるとFFのスクウェアとドラクエのエニックスがタッグを組んだというのが衝撃だったし、その二社が合併するのは必然だったのではと今でこそ思ってしまう
@kimuratoru
@kimuratoru 2 года назад
ドラゴンクエスト、ファイナルファンタジー共に5が一番の思い出です。 うまく言えないけど全部良い。 特にドラクエ5は唯一2周したRPGてす。思い入れが一番深いですね!
@goripoyo
@goripoyo 2 года назад
ランキング1位~5位まで予想通りだった。何か嬉しい😆
@megmilk1393
@megmilk1393 Год назад
あの年齢であの名作の数々をプレイできたことが幸せ
@ryujikobayashi
@ryujikobayashi 2 года назад
ライブアライブが来たときの興奮たるや。圏外にエストポリスとスターオーシャンが来るなど、いいランキング結果です。
@kunihirooda1596
@kunihirooda1596 2 года назад
なぜこんなに売れたのかという当時の背景を知る動画が見たい。 ドラクエ5はスーパーファミコンが出始めたときで、ついにドラクエがスーパーファミコンに来る!というワクワク感があった。 3度の発売延期がありモヤモヤしてたのも今では良い思い出。 クロノトリガーは当時人気絶頂のドラクエのエニックス、FFのスクウェア、ドラゴンボールの鳥山明が共同開発すると聞いて、震えるほど興奮しました。テレビCM、ジャンプでの告知。当然学校での話題はそれ一色。予約者にもらえたビッグポスターを発売日まで毎日眺めていたらあの頃…懐かしい!
@user-nv5ds8cu9e
@user-nv5ds8cu9e 9 месяцев назад
子供の頃のゲームの思い出って、その時の自分を取り巻く環境が同時に思い出されて、それが良いんだよね。
@umeyann
@umeyann 2 года назад
聖剣2のボス戦BGMいいなー 思い出が蘇る
@user-dw3mn7vc6x
@user-dw3mn7vc6x 2 года назад
ファイファン5とドラクエ5だ! 何回やったか分からない!
@user-yo9hq3zh7y
@user-yo9hq3zh7y 2 месяца назад
クロノ・トリガーです!! 小2で初めて買って貰ったRPGだからってのもありますが これ以上の神作品は二度とないと思います!! シナリオ デザイン  音楽共に最高です!
@user-hf1uc8ld5g
@user-hf1uc8ld5g 2 года назад
当時は画質勝負ではなく内容やシステム の勝負だったから作る側も大変な分だけ 良い作品が世に放たれたんでしょうね! 感謝しかありません🥲
@sazu7943
@sazu7943 2 года назад
クロノトリガーの感動した俺的ランキング 1位クロノ復活のマール 2位緑の夢のロボ 3位勇者の墓のカエルとサイラス
@user-vc1he2zk1g
@user-vc1he2zk1g 2 года назад
テイルズオブファンタジアが入ってないんだね。 DQ、FFに次ぐRPGのロングセラー第一作目にしてシリーズ最高傑作だと思ったんだけど、残念ッ!
@maxdosukoi5593
@maxdosukoi5593 2 года назад
単なる知名度調査になってない良いランキングですな。
@user-zw4jy4wo2i
@user-zw4jy4wo2i 2 года назад
ドラクエ5とFF4はそれぞれシリーズ初作品で思い出深く、順位ちょっと低いな~っと思ったのですが1位だけは納得してしまいました。風の憧憬はいつ聞いても泣いてしまうほどの神曲だと思います。
@user-ex3fg9gr2d
@user-ex3fg9gr2d 2 года назад
ランクインしたゲーム全てプレイしたんですが一番思い出すのは仲良しだった友達と徹夜でやり尽くした懐かしい思い出。あの頃は何回も何回もクリアして友達と一緒に仲良くゲームしてました。友達の顔思い出させてくれてありがとう。
@K.O
@K.O 2 года назад
色んな作品を触れてないけど、個人的には天地創造とクロノトリガーが思い出深い作品 天地創造は発売時期が厳しいだけあって埋もれてると思ったからランクインは正直意外だけど、発売時期がもう少し違えばもっと売れてるかもしれないしランキングも伸ばせたんじゃないかっていうイメージ クロノトリガーは2位までになかった時点で確定演出
@claylight
@claylight 2 года назад
トップ3は特に納得の作品でした。 名作といわれるゲームに総じて言えることはBGMがいいんですよね、やったことないゲームが大半ですが、RU-vidなりサントラCDなり音源をよく聴くものはやはり名作ゲームばかりだなと思います。 今回も楽しませて頂きました、ありがとうございました(´∀`)
@kakindehasan
@kakindehasan 2 года назад
やっぱクロノトリガーですわ クロノクロス? なにそれ?
@user-og6lv7jk7s
@user-og6lv7jk7s 2 года назад
聖剣伝説3は今でも一番好きです。ランクインしていて嬉しい🎵😍🎵ちなみに聖剣伝説3では、ホークアイが一番好きです。
@breakthrough4439
@breakthrough4439 2 года назад
ロマサガ小さい頃にやって挫折したんだけどもう一度やってみようかな…
Далее
Barry Policeman And His Son Vs Prisoners
00:26
Просмотров 2,1 млн
Он тоже из IKEA 🙀
00:10
Просмотров 528 тыс.
【FC】ファミコン性能に挑んだ作品17選
16:37
クロノトリガーの初見殺しな要素まとめ
10:01
ИГРОВОВЫЙ НОУТ ASUS ЗА 57 тысяч
25:33