Тёмный

戦時中におかっぱヘアが多かった理由とは?当時の時代背景と共に、意外と深い当時の髪型事情を解説! 

春日陽のレトロ近現代史
Подписаться 101 тыс.
Просмотров 115 тыс.
50% 1

あなたは、戦時中におかっぱヘアや丸坊主といったヘアスタイルが多かった理由をご存じですか?
ファッションの中で個性が色濃く出る要素のひとつである「ヘアスタイル」。
現代では多種多様なヘアスタイルが流行し、みんなそれぞれ好きなヘアスタイルで生活を送っています。
しかし戦時中の人々を思い浮かべると、大抵の人が「坊主」や「おかっぱ」といったヘアスタイルを思い浮かべるのではないでしょうか。
終戦前後が舞台のアニメ映画「火垂るの墓」に出てくる清太や節子のような姿が、戦時中の日本人のイメージとして一般的ですよね。
では、なぜ当時の人々は皆揃って「坊主」や「おかっぱ」だったのでしょうか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
チャンネル登録もよろしくお願いします!
→ / @retro-history
効果音:OtoLogic
音声:あみたろ amitaro.net/sy...

Опубликовано:

 

7 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 226   
@frog25_combu
@frog25_combu 2 месяца назад
戦時中の女児のおかっぱは「金銭・物資の不足」による衛生維持のためだったとのことですが。現代でも、保育園児でおかっぱにしてる子の親から「髪を乾かす時間がない」という理由を耳にします。母親が専業主婦という家庭が少数派になった現代、戦前の物資不足レベルに時間不足で自由が奪われる世の中になっていくかも…と思うとゾッとします。いつの時代でも、自分らしく自由な髪型で居たいですよね。
@kyoko7343
@kyoko7343 Месяц назад
自分でドライヤーをきちんと使える年齢になれば髪を伸ばせるから、 それまでの、ほんの少しの間の辛抱です。
@user-cz5je4eb5l
@user-cz5je4eb5l Месяц назад
てか個人的にだけど子供はロングよりオカッパ可愛い♡ 大人になるとオカッパ似合う人限られてくるし幼い頃楽しむの良いと思う
@user-sf4jj4nv6r
@user-sf4jj4nv6r 3 месяца назад
みんな、サラサラヘアーのおかっぱ頭だけど、天然パーマのくるくるヘアの私だったらどうなってたろ?って思う時があった
@つけものどき
@つけものどき 3 месяца назад
非国民!と言われ丸坊主
@nanaha7781
@nanaha7781 3 месяца назад
酷い天パーの私、幼い頃は母親にショートカットにするよう言われて切り続けていましたが、鳥の巣みたいな頭になっていましたw 男の子達からよくモジャモジャ頭!とイジメられましたねぇw
@yuma4616
@yuma4616 3 месяца назад
ライオンのたてがみというか、歌舞伎の連獅子(長いモミアゲ部分は除く)を正面から見たような感じでした…
@user-nx7tk4qo6e
@user-nx7tk4qo6e 3 месяца назад
皇族の美智子さんはたくさん写真集を刊行していて、それには必ず幼少の天パ姿が載っていますね。 60代の私の同級生にも小学校低学年にはクラスメイトがおかっぱヘアでしたが自分は母が毎日髪を編んでくれて胸のあたりまでのロングヘアでした。 3年生になって自分で髪を梳かしてみたいと主張したようで束ねられないショートにしましたが、その頃はみんなも同じようにこだわりが出てきたのかおかっぱにしてる子はほとんどいなくなりました。
@user-sf4jj4nv6r
@user-sf4jj4nv6r 3 месяца назад
@@nanaha7781 私もそんな感じでした💦
@koicya59
@koicya59 3 месяца назад
シラミがいたからだと思いますよ。 だからできるだけ短く切る。 女の子は丸坊主というわけにいかないから短い おかっぱにしたんです。 シラミってすごく大変な虫でした、
@aa-pf4qn
@aa-pf4qn 2 месяца назад
べつに女の子も坊主でいいと思うのですが
@user-tq6rs9dj9y
@user-tq6rs9dj9y 2 месяца назад
@@aa-pf4qn別にいいけど、女の私なら坊主よりはおかっぱのがいいなぁ… 短くても髪というものはあって欲しい っていう「自分が良くない」って女の子や母親が多かったんじゃないかな
@paragrider3591
@paragrider3591 2 месяца назад
@@aa-pf4qn女の子も坊主で良いっていうのは今の価値観で素敵
@user-er8il6ub3n
@user-er8il6ub3n 2 месяца назад
でも丸坊主の女を彼女や妻にはしないんでしょ?投げやりな◯◯でも良いって全然素敵じゃない。
@cocainerodeo-zb5uc
@cocainerodeo-zb5uc 2 месяца назад
@@paragrider3591 坊主 = Sexy
@nanaha7781
@nanaha7781 3 месяца назад
うちの娘は今3歳ですが、パッツン前髪オンザ眉毛のおかっぱ頭です クレラップのCMに出てくる女の子みたいな感じですね 子供らしくて可愛いね、よく似合ってると誉められて本人も気に入ってるみたいです 特にご年配の方にはご好評です
@清洲
@清洲 2 месяца назад
本人が気に入ってるならいいね👍🏻
@user-ts6tc9py5l
@user-ts6tc9py5l 2 месяца назад
今もミサイル飛ぶと携帯から警報が鳴るという時代になりましたね
@gjajpwojtda
@gjajpwojtda 2 месяца назад
かわいそう、ババアに育てられるとへんなかみがたにされる
@user-sm3mw2jm7g
@user-sm3mw2jm7g 2 месяца назад
近年男の子も女の子も昭和初期のようなおかっぱにしてる家庭多いですよね 思春期になったら子供時代のアルバムを親に黙って廃棄するようになるのかなと見てます 同時に電子アルバムに写真が残る時代は非常に残酷だとも思います
@done4598
@done4598 2 месяца назад
可愛い!おカッパ頭の女の子ってかわいいよ〜。本人も気に入っているならどんな髪でもオケでは?
@londonsarasara
@londonsarasara 3 месяца назад
なるほど、「お風呂をもらう」「お湯をもらう」と言うのはこの頃の習慣の名残りなのですね。 大変勉強になりました。
@user-uk1ob5ds6q
@user-uk1ob5ds6q 3 месяца назад
サザエさんの時代は戦中ではないが、カツオやワカメは、まだ坊主とおかっぱですね。
@mastad7876
@mastad7876 3 месяца назад
サザエさん自身も1940年台に流行ったピンカールという髪型らしいですよ。
@user-hm8sh6it2o
@user-hm8sh6it2o 3 месяца назад
サザエさんの1巻は満州引き上げとか配給とか闇市の話で、ガチの終戦直後ですから、まだ普通に戦中ヘアの名残があったんでしょうねえ。
@user-ld2pp9hj7h
@user-ld2pp9hj7h 2 месяца назад
​@@mastad7876わかります笠置さんもですね歌手の😂
@user-iq1wn1mr4n
@user-iq1wn1mr4n 3 месяца назад
理容師です。理容の歴史教科書によると太平洋戦争中は男性理容師は軍に徴用され仕事が禁止。 女性理容師だけのため人手不足の面もあるのでしょうね
@morierayu
@morierayu 3 месяца назад
戦後十数年後に生まれた者ですが、小学校の大半、おかっぱでした。長い髪の子はおさげとか。美容院でカットするんですけど、ハサミじゃなくてレザーでした。乙女刈りと言うのがおかっぱの名称でしたよ。1960年代がこの頃にあたりますが、まだ貧しさが見られましたね。高度成長期はこの後すぐ。みるみる発展していきましたが、公害も。
@yattayattayattajpn
@yattayattayattajpn 2 месяца назад
19:21 現在のように毎日洗髪剤で洗髪する習慣は、80年代前半からだそうです。 花王の広告「毎日シャンプーしたっていいんです」の頃からですって。割と最近で驚きました
@user-xb4qu9ly8h
@user-xb4qu9ly8h 19 дней назад
東京都心部に住んでいます。バブル前までは近所の家は風呂無しが多く、銭湯を利用していました。毎日お風呂に入る習慣はありませんでした。 今は銭湯はほとんど残っていません。
@kevinklein284
@kevinklein284 3 месяца назад
韓国でも1970年代までおかっぱが少しは残っていました。 DDTも朝鮮戦争の後みんなにかけられました。 この動画を見ると、私の幼い頃であった1970年代の韓国ともよく似ているので、大変貧しい生活を送った記憶が有りながらも懐かしいですね。 日本を理解するにとてもいい内容でした。  ありがとうございます。
@veilchen1846
@veilchen1846 3 месяца назад
1990年に親許を離れて一人暮らしするのですが、アパートにはお風呂がありませんでした。「あのー、染髪料というのありますか?」と聞いて「ありません」と言われました。昭和40年代の母が読んでいた家庭雑誌に銭湯の染髪料の話が出ていたのを思い出したから。当時笑われていたのかな?
@user-oj7kz1bn5g
@user-oj7kz1bn5g 23 дня назад
慰安婦像おかっぱだし‥‥ゲフンゲフン
@suiseibank
@suiseibank 3 месяца назад
戦争が終わって20年以上も経つ昭和40年代でも中学生の髪型は校則で、男子は丸刈り、女子はおかっぱか三つ編みでした。小学生や高校生は自由な髪型ができたのになぜか、中学生だけが校則でしばられていました。田舎の話ではありません。都会のベッドタウンの中学でもそうでした。理由としては洗髪しやすいようにとか、まだまだ生活にゆとりがない家庭が多かったため、理容料の節約だとか言われました。もっとも中学生くらいからオシャレに目覚める年代だから、そういった事に関心を持たないようにするためだったかも知れません。もうビートルズもデビューしていたんですけどね。
@user-zy6zc3lc5y
@user-zy6zc3lc5y 2 месяца назад
ばあちゃんが、うどんの茹で汁で洗髪したと言っていました。 「ちっともスッキリしねえ」そうです。
@lowhelowhe3641
@lowhelowhe3641 Месяц назад
うどんの茹で汁、結構さっぱりするし、髪ツヤツヤになりますよー
@josebronson454
@josebronson454 3 месяца назад
平成初期まで坊主規定だった中学校は少なくないと思う
@まる2
@まる2 3 месяца назад
銭湯の洗髪料は、昭和40年代にはまだあったと記憶していますし、45年頃にはまだまだ米穀通帳が使われていたと記憶しています。 戦後はまだ続いていたのかなと。
@user-nx7tk4qo6e
@user-nx7tk4qo6e 3 месяца назад
そういえば幼い頃洗髪料金が壁の料金表に書いてあった記憶が蘇りました。 シャンプーはエメロンの液体が出る前は粉のものや使い切りの緑色の小さな容器のタマゴシャンプーというのが番台で売っていたのも蘇りました。 高度成長期生まれの60代ですが商店街に住んでいてみんな銭湯に通っていましたね。 入浴料金が値上がりするにつれて洗髪料金はなくなっていきました。
@user-dw3iu1dd2i
@user-dw3iu1dd2i 3 месяца назад
昭和53年生まれです。 田舎の中学校でしたので、校則が古臭く、男子は短髪、女子は肩に付かない長さでした。 制服は学ランにセーラー服。
@nekoyama.1216
@nekoyama.1216 Месяц назад
昭和が終わりそうな時に生まれた人間です。 おかっぱが大嫌いな父方祖父母と父はサラサラロング推しでした。 私はそんなわけで幼少期サラサラロングでハーフアップかポニテ、やってみてもお団子か編込みヘアしかしてません。 四十越えた今はロング大嫌いになり、ボブやらウルフ、ショートにしてます。 映像見るとおかっぱ素敵ですね。
@myunmyun17
@myunmyun17 3 месяца назад
私も昭和50年代、父に無理やり切られておかっぱにされてました 眉毛が太いのでオンザマユゲにされるのが嫌で泣き叫んで抵抗してましたw
@user-bv9oy7uh8y
@user-bv9oy7uh8y 3 месяца назад
戦後40年経った昭和60年頃でも男子は全員坊主刈りという中学校は結構ありました。 その頃には衛生面というある意味合理的な理由は無く、 「生徒が髪型の事ばかり考えて勉強しなくなるから」 「髪を伸ばすと、栄養が毛の方に行ってしまい、脳の成長を妨げるから」 なんて事を生活指導の教師が真顔で言うような状況。 どちらの時代の方がマトモだったのか…
@user-gc6tl7mv3f
@user-gc6tl7mv3f 25 дней назад
今は、一般の生徒はもちろん、坊主頭が代名詞だった高校野球でさえ、長髪の学校が増えてきましたね。
@meigyoHajime
@meigyoHajime 3 месяца назад
なんだろうね、いまでも学校でしつっこく髪型指定してくるのはGHQが言ってきてたのがまだ残ってんのかなあ
@user-ox1qx5zo2v
@user-ox1qx5zo2v 2 месяца назад
それは関係ない。学生なのに髪を染めたり過度にイジったりする=勉強が疎か=そのうち非行へって図式が昭和後期~平成全期にかけてあり、生徒が信頼されてないから。 偏差値が高い学校ほど校則が緩い。
@user-vi5fz4bf2f
@user-vi5fz4bf2f 2 месяца назад
昭和の管理教育の名残
@YukiTheStranger
@YukiTheStranger 2 месяца назад
​@@user-ox1qx5zo2v 極端に偏差値の高い学校か、極端に偏差値の低い学校ほど髪を染めてる人が多い気がします 染める人は頭が良かろうが悪かろうが染めるんですよ 私みたいに染めるのに抵抗のある人には関係のない事ですが。
@lululondon8845
@lululondon8845 3 месяца назад
子供のおかっぱや坊主はわかったけど、女学生はなぜ三つ編み?動きやすいかもしれないけど三つ編みって髪は長いから洗う時が結構大変な気がするんだけど。
@nanaha7781
@nanaha7781 3 месяца назад
10歳を過ぎると大人の女性のように髷を結うため、髪を伸ばしはじめたのだと思います 三つ編みは伸ばし途中の髪型というイメージですね
@user-ws4mw5eo5k
@user-ws4mw5eo5k 2 месяца назад
古来の髪上げの風習がスライドしたのも多分にありますよね 戦時中から管理教育時代の規則はまた別としても
@done4598
@done4598 3 месяца назад
堀の深い西洋顔の子供が好きな人多いけれど私はアジアンの子供のノッペリ浅い顔が大好き❤可愛くて可愛くて仕方がない。そこにちょこんとした頭のおカッパ髪とか最強❗️おかっぱの小さい子供たちはかわいいと思う。のっぺりした柔らかい丸顔にアゴのところで切ったおカッパ今でいうボブは頭の形がきれいにみえてすごくかわいいなぁと個人的に思っています。
@doboboncho
@doboboncho 3 месяца назад
そうなんだよね。だから「ゴジラ・マイナスワン」で明子の髪にすごく違和感があったわ。 敷島は稼ぎが良かったから子供の身なりも良くしていたが、それなら正統ワカメちゃんヘアでないとね。
@Nabe-cyanko.
@Nabe-cyanko. Месяц назад
多分、50年後には現代の髪型もこうやって取り上げられるんだろうね。「どうして平成後期は目が見えない程のマッシュヘアーの黒マスクが多かったのか?∕なぜ”触覚”、”姫カット”というもが流行ったのか∕当時大きく取り上げられていた 当時の多様性とは?」みたいな。
@kk-wn4hs
@kk-wn4hs 3 месяца назад
動画内で語られてることもあるし、幼児の髪型のテンプレがあったというのもあると思う。 金太郎ならこの髪型!みたいな感じで。昔の女性は少女時代と結婚適齢期と結婚後で髪の結い方が変わってたのも流れとしてあるかなと。前髪は幼さの象徴でした。大陸の女性(大人)がチャイナ服におかっぱ頭なのが昭和初期の日本人にとってオシャレで新鮮に映ったようです。男性は丁髷をやめてからはシンプルですね。
@user-kh6mo5qi2y
@user-kh6mo5qi2y 2 месяца назад
中学のとき、地元が田舎すぎて男子丸坊主、女子おかっぱショートって校則残っていました。一部時代に逆行しているのでは?って話があり、結果自分たちの世代で緩和されたんですが。かなりPTAでも反対意見もあって精神がたるむとか、費用がかかるとか色々で結構もめていた記憶があります。
@yukkietv3518
@yukkietv3518 3 месяца назад
昭和生まれ、星の瞳のシルエットの香澄ちゃんに憧れていた私はおかっぱ=ボブだと思っていたが明らかに違うな
@sanamizuki8390
@sanamizuki8390 2 месяца назад
日本人だからって直毛とは限らない。くせっ毛の人はどうしていたんだろうか心配になる。
@user-pn2sy1jv1v
@user-pn2sy1jv1v 2 месяца назад
ワイみたいに縮毛矯正かな?
@user-vl8xg8nw9g
@user-vl8xg8nw9g 2 месяца назад
⁠​⁠​⁠@@user-pn2sy1jv1v縮毛は2000年入ってからですよ。当時あったとしてもパーマがダメなら縮毛もダメですよね、白黒ですし皮脂とかで癖っ毛もわかりにくくなってるんじゃないですかね?
@user-df5sz1ev3t
@user-df5sz1ev3t 18 дней назад
くせっ毛が強すぎたら日本髪も結いづらいし、おーい竜馬の竜馬や、ゴールデンカムイのえご草ちゃんみたいに周囲の人にからかわれていたんだろうな。
@user-kd4vu8qd7u
@user-kd4vu8qd7u Месяц назад
パーマの女性が批判されたというのは、コロナ禍のマスク警察を思い出せば想像が付く。
@user-vy6gf8di3s
@user-vy6gf8di3s 3 месяца назад
高校がお下げ髪が校則で引き倒されるからひとつ結び禁止という理由でした。 おさげも引っ張られやすいですが…。
@tou2506
@tou2506 3 месяца назад
昭和30年代後半生まれですが、幼い頃はワカメちゃんカットで、後ろを剃り上げていました。 その後田舎なので中学が終わるまでずっとおかっぱ。男子は丸刈り。高校でやっと自由なヘアスタイルになりました。 お風呂はありましたがあの短いおかっぱ頭、写真で見てもイヤですね。
@ネコは天の愛
@ネコは天の愛 3 месяца назад
プロにカットを頼めばそれなりに格好よくしてくれたものですが、親がカットしたら悲惨でした。 親でもプロのやり方を研究して真似できた方ならそれなりに整っていた子もいましたけど、 そうでないと前髪の作り方を無視するので伸びてきた横の髪と重なって格好もおかしくなったもんです。 (幼い頃の事です。伸ばしていた髪を5㎝だけの約束で母親にカットされた時、20㎝近く切られました。 母は既に鬼籍の方ですが、髪だけでなく漫画雑誌と蘭世人形を無断で処分されたことを今だに恨んでます。)
@user-zu6tc9mb7s
@user-zu6tc9mb7s 2 месяца назад
お風呂に毎日入れないというのはあったでしょうね。石鹸やシャンプーもないですし。シラミ ノミ ダニにも悩まされたでしょう。
@tea5778
@tea5778 3 месяца назад
戦前も女児はおかっぱだったよね?手間を省くためでなく、着物を着るときに日本髪に結い上げるため、髪を揃えて伸ばしていくためだったとも考えられないか?女の子に将来綺麗な晴れ着(振袖)を着せる!っていう親の思いが今よりずっと強かったんだし…。おかっぱ期間は着物の「肩上げ」を取る頃までじゃないかな?
@masayon.
@masayon. 3 месяца назад
3:00 の写真は朝鮮では???
@suiseibank
@suiseibank 3 месяца назад
まあ、当時の朝鮮は日本の植民地でしたけどね。
@user-fc2qi5yi7k
@user-fc2qi5yi7k 3 месяца назад
私は昭和後期生まれですが田舎の中学校だったせいか卒業時までずっと男子は坊主頭、女子はおかっぱ頭の校則でしたよ… 時代は平成に入っているというのにうちの学校は一体何やってるんだろうと思ってましたね当時。 さすがに高校になったら自由度ありましたが。
@user-ru5id3qe3l
@user-ru5id3qe3l 3 месяца назад
それはお気の毒😢
@user-nx7tk4qo6e
@user-nx7tk4qo6e 3 месяца назад
えぇ、それはひどいですね。 昭和40年代に中学生でしたが髪型は自由でしたよ。 流石に染毛する子はいなかったし、高校では偏差値の低い学校ではパーマも禁止されてていたらしいですが、進学校では男子でもパーマかけてたり変形学生服でもそれほど厳しく言われませんでした。 田舎ですが校則は緩くのんびりしてる時代だったかも。
@user-cw1pg3ul8b
@user-cw1pg3ul8b Месяц назад
私もアトピーが酷かったから小さいときはおかっぱとかベリーショートだったな。確かにあの頭は手入れが楽。散髪中にじっとしてられなくてもとりあえず短くできればいいし。
@user-ph5it8co5x
@user-ph5it8co5x 2 месяца назад
自分の世代だと男子は中学卒業まで丸坊主でした。戦争は何一つ良いコトありませんね😢
@user-oj3hz4ki8z
@user-oj3hz4ki8z 2 месяца назад
子供の頃はずっとおかっぱにされていて心底嫌だった。母親が切っていたからこんなに綺麗じゃなく散切り頭だったし、しかも海外で生まれ育ったから周りの女の子はロングヘアばかりだったのでなおさら嫌だった。
@kobachau8815
@kobachau8815 20 дней назад
それはおかっぱのせいではなく外人のせいでしょう 日本の文化に誇りを持て
@MICCHAN12199
@MICCHAN12199 3 месяца назад
男子の坊主頭、弟が中学に入学して坊主頭はしなくて良くなった覚えがあり、昭和が終わるまで坊主頭が常識で、中学卒業する頃には髪を伸ばしてかっこいい髪型で高校デビューする男子が多かったですね😅 女子も前髪は眉毛に着くくらいで後ろは肩につくくらいか二段カットは駄目で、長ければ黒か紺のゴムで結ぶのが当たり前だった😥 だから、校則が凄く緩くなって長さを気にせず茶髪は当たり前の時代になっていた事に驚いたわ😱
@user-cn7uv1xb2f
@user-cn7uv1xb2f 3 месяца назад
毛じらみが居たからその対策だったんじゃないかな🤔
@user-vi5fz4bf2f
@user-vi5fz4bf2f 2 месяца назад
頭シラミね…
@user-kl1sz8xe6n
@user-kl1sz8xe6n 3 месяца назад
いつも楽しみにしてます!😀
@retro-history
@retro-history 3 месяца назад
え!ありがとうございます😭 スパチャの機能初めて見ました! これからの投稿のモチベーションになります^^
@user-gh7wg2iy6s
@user-gh7wg2iy6s 2 месяца назад
おかっぱといえばチコちゃん
@fp-ss
@fp-ss 28 дней назад
「火垂るの墓」のせっちゃんも、コレだったな!
@user-st8wr7hz2b
@user-st8wr7hz2b 3 месяца назад
俺の爺さんや婆さん達は田舎者だったからだと思うけど食料や物不足で困っていたらしいけど、風呂不足は言って無かったなー。😮 ちなみに爺さんの住んでた地域では戦前、戦時中と半混浴だったらしい、でも戦後GHQの指導でそれらが廃止されると何故か性犯罪が多発したらしい。
@sakura.illustration21
@sakura.illustration21 Месяц назад
朝ドラを見ていて、時代ごとのヘアスタイルの意味が分かりました 時代考証が丁寧に行われているんですね
@frontierspirits
@frontierspirits 2 месяца назад
戦後も昭和40年ごろまでサザエさん出てくるワカメスタイルだらけやった
@user-of4ry9pv4v
@user-of4ry9pv4v 3 месяца назад
おかっぱについて見たい人は14:20までスキップ
@user-dz3hq2fd4w
@user-dz3hq2fd4w 2 месяца назад
本当です!!皆、オカッパなのです!! 何で、母のアルバムをみるにつけ、母の小さなときに、 母の姉と一緒に撮ったお写真も、オカッパなのです。 とても不思議に思いました。 また、最近、自衛隊の方々の髪型も幾つかのパターンがあることが 判り、くぐってみたりしました。 髪型は深いですね。 4:32
@user-zl9vq8hr2u
@user-zl9vq8hr2u 3 месяца назад
私、今まさにおかっぱ頭です(*^^*) お手入れも楽だし、首の後ろが涼しいし♪ 最近、おかっぱ頭からちょっと進化したようなヘアスタイルが、また流行っている気がします。
@つけものどき
@つけものどき 3 месяца назад
今おかっぱってオシャレで可愛いよね。
@nanaha7781
@nanaha7781 3 месяца назад
ショートボブはオシャレで素敵ですよね
@miramira-mc6el
@miramira-mc6el 3 месяца назад
シラミ対策もあったんじゃないかな。
@user-ee5rk9uk5q
@user-ee5rk9uk5q 2 месяца назад
昭和48年生まれで小学校でシラミチェックがあり、シラミがある生徒はプールに入れませんでした。
@meijidesu
@meijidesu 3 месяца назад
昭和の初期から『レギンス』ってあったんですね!!
@user-kg7xg6oo4e
@user-kg7xg6oo4e 3 месяца назад
昭和ヒトケタ生まれの実母、スパッツという言葉は知らないけどレギンスは知ってました。
@meijidesu
@meijidesu 3 месяца назад
@@user-kg7xg6oo4eそうなのですね。レギンスは 現代の物だと思っていましたが 歴史ある物だったのですね!!
@unagisan9110
@unagisan9110 3 месяца назад
私もそれ思いました。レギンスって言葉は急に2000年代に出てきたなと思ったら。
@meijidesu
@meijidesu 3 месяца назад
@@unagisan9110そうですよね?!以前は『スパッツ』なんて呼んでいたのに 何故か『レギンス』になって驚きましたっけ。
@user-nx7tk4qo6e
@user-nx7tk4qo6e 3 месяца назад
乳児や幼児が履くレギンスが一般的だったようです。 亡き母がタイツの足先がないものをそう呼んでいて、ジャズダンスやフィットネスが流行した頃私が注文してると横から「レギンスが流行ってるの?」と聞いてきたのが懐かしく思い出されました。
@yukarik384
@yukarik384 3 месяца назад
わたしの幼少期(30年ぐらい前)も強制的におかっぱでした。 男の子に間違われたりで 似合ってないんだきっとと思って そこからヘアスタイルを気にするようにはなりました。 ある意味実用的な髪型ではありましたね。 因みに兄は坊ちゃん刈り😃
@user-lj9uu7jn1r
@user-lj9uu7jn1r 3 месяца назад
11:20 教科書に載っていたころから、この「マ」の字を書き忘れて「パーネント」になっているお茶目な看板に笑ってしまう 笑い事ではないんだけどね
@nana_percent_solution
@nana_percent_solution 3 месяца назад
動画を観ていてふと、京都は戦争被害が少なかったと聞きますが、当時の京都は平時とどれくらい変わらない生活をしていたのか知りたくなりました
@un-105x
@un-105x 3 месяца назад
京都はあの戦争を通して一度も空襲は受けていませんね。 その理由を『アメリカも京都という古都を破壊する事はさすがに躊躇われた』とか 言われていますが、それは噓八百の宣伝に過ぎません。日本に恩を着せるための。 実はアメリカは当初、京都を原爆の投下目標にしていました。 だから京都は"あえて"空襲の攻撃対象から外していただけです。 原爆の威力を正確に測るためには投下する都市はなるべくまっさらな方がいいという… しかし原爆の目標は直前になって変更され、結局京都には一発の爆弾も落ちていません。
@mie1141
@mie1141 2 месяца назад
戦後生まれですが、おかっぱでした。  理容室で、カットしていました。
@user-jt2vs6el9t
@user-jt2vs6el9t 2 месяца назад
小学4年の時、大正、昭和初期のヘアスタイルが好きで、母におかっぱに切ってもらってました。貧しい事と、髪を切るのはお金かかるからだったかもしれません😊
@user-kj9uk4ey8z
@user-kj9uk4ey8z 2 месяца назад
うちの中学校は男子は坊主、女子はおかっぱと校則で決まっていました。校則違反は反省文ビンタ5厘刈り。恋愛もちろん禁止。とにかくめちゃ厳しかった😂
@sallysallysarah
@sallysallysarah 3 месяца назад
おかっぱにした事は1回も無いです。周りには多かったですが、私は男顔でしたから男子と同じようなショートカットでした。坊ちゃん刈りでは無くセシルカットとかになるのかな。伸ばす時は前髪も一緒に伸ばしていました。ワンレングスですね。弟はおかっぱでしたね。お人形のようでした。そもそもがお兄ちゃんと妹と言われてたのでその方が似合っていたのでしょう。
@user-js1bh1gi7m
@user-js1bh1gi7m Месяц назад
でも、今でもよく見かけるけど、ちっちゃい子のおかっぱってなんとも言えない可愛さなんだよね😂❤
@user-ew9wi5es8b
@user-ew9wi5es8b 2 месяца назад
現代人がオシャレで敢えておかっぱにするなら、小顔でうんと整った顔立ちでないといけないと思う。失敗すると座敷わらしと言われる。
@flyingbirdtat-mg1lh
@flyingbirdtat-mg1lh 2 месяца назад
本題にたどり着くまでが日テレのバラエティ並みに長すぎる
@y_nya
@y_nya Месяц назад
アメリカの当時の映像を見ていたら女性たちは服もヘアスタイルも綺麗にしていて、国力の違いを思い知ったわ。
@user-yk6ez4rn2f
@user-yk6ez4rn2f 2 месяца назад
介護士です。 90代の利用者さんから この動画のような話を聞きました。 疎開などでとても貧しい思いをした。と。
@s-yo
@s-yo Месяц назад
ハサミとバリカンで短時間で出来る髪型だったからでしょ。 シラミ防止にも耳の側短くするのも納得いくし。
@larc26
@larc26 3 месяца назад
うちの母も小学生のときはおかっぱ頭でいたって言ってましたね🤔
@user-bg1ib7tg8j
@user-bg1ib7tg8j 3 месяца назад
40年以上前ですが、床屋に"乙女カット"ってメニューがありました、どんなのか不明です、少女椿のみどりちゃん みたいの?
@kurikumakunn4649
@kurikumakunn4649 2 месяца назад
途中からなんのテーマで動画見てるのか分からなくなってたw
@user-jf1vf5gq2j
@user-jf1vf5gq2j 3 месяца назад
いつも勉強になる分かりやすい動画配信ありがとうございます。 戦時中の髪型気になってたので取り上げてくださりありがとうございます。 DDTって薬剤、身体に良くなかったでしょうね😅
@user-pv3mb4we4f
@user-pv3mb4we4f 3 месяца назад
いつも楽しみにしています。ささやかな金額ではありますが、ご支援させてください。
@user-zq7hc5my9c
@user-zq7hc5my9c 23 дня назад
聖子ちゃんカットしかなかったのもそういう...
@user-td7ht8zg9w
@user-td7ht8zg9w 28 дней назад
戦後7年生まれの私も子供時代おかっぱだったなあ😂😅
@user-td7ht8zg9w
@user-td7ht8zg9w 28 дней назад
1952年生まれ
@user-td7ht8zg9w
@user-td7ht8zg9w 14 дней назад
はい✌️😊
@user-nv6yp1ck9k
@user-nv6yp1ck9k 2 месяца назад
コロナの影響で最悪の学年とか青春楽しめなかったとか言ってるけど、この頃が中高生だったらもっと最悪だっただろうね、よかった
@user-vm5wq8ii3y
@user-vm5wq8ii3y 2 месяца назад
私の家系も、全員がくせ毛です。母は学校で、髪も梳かして来ないと叱られたり、甥はくせ毛の証明書を持ち歩かされたそうです。私も梅雨の時期は苦手です。どんなにセットしても、すぐに寝起きの様な、クシャクシャの髪になります。😢遺伝なのです。😢😢
@masudashizue777
@masudashizue777 3 месяца назад
確かに。うちの1928年生まれの母もオカッパでした。
@user-bk6eb1jv7i
@user-bk6eb1jv7i 2 месяца назад
サザエさん見てたらそうだね
@user-vi1wl7cn5b
@user-vi1wl7cn5b Месяц назад
何故おかっぱの話しより戦争のはなしの動画になったのか謎
@jonasgreg
@jonasgreg 3 месяца назад
前髪ぱっつんが嫌いなんだけど、おかっぱでも絶対に前髪を作らなければいけなかったんだろうか? 前髪はどうだったんだろうか
@nanaha7781
@nanaha7781 3 месяца назад
子供の前髪を母親の私が切ってますが、パッツンに切るのが一番楽ですね 段付けをしようとしても美容師さんが切るようには上手くいきません… 美容師の労働者不足、床屋代金の節約などで、素人の母親が切る前提ならそうならざるを得なかったのではないでしょうか
@ネコは天の愛
@ネコは天の愛 3 месяца назад
@@nanaha7781 図工・美術関係が得意な人なら結構セルフカットができる人もいるので 子どものボブぐらいならある程度切りそろえることができるのですが、プロにはやっぱり勝てません。 節約で長年セルフですが、額の生え際のせいで素人には無理なセシルカットの前髪を決めたいと思う今日この頃です。
@New-yukkuriIFch
@New-yukkuriIFch 11 дней назад
つい80年くらい前から現代に至るまでにホント色んなものが変わったよなこの国って
@NeferBastet0601
@NeferBastet0601 18 дней назад
昭和生まれです。三歳ぐらいの時、じんましんとあせものひどいやつになってしまって、超短いおかっぱに。その上、前髪は眉前どころか全撤去にされてしまったことがある😢。
@user-ky4ht1ys4s
@user-ky4ht1ys4s Месяц назад
銭湯に「洗髪料10円」と書いていた理由がわかりました。
@user-lh8dc8wj1r
@user-lh8dc8wj1r 21 день назад
サムネの子達美形ですね‪‪❤︎‬
@user-ty3fu9fz7z
@user-ty3fu9fz7z 3 месяца назад
同時期のドイツとかは…男女共に髪型の決まったイメージって無いよなー。ナチの親衛隊は「格好良さ」を優先してたみたいですな。
@un-105x
@un-105x 3 месяца назад
そこがドイツと日本の決定的な違いだったかもしれません。 一般に当時のドイツと日本は同じ枢軸側で、国家体制も日本の国家総動員体制は 明らかにナチスドイツの模倣(国家社会主義)でしたから、国内事情も同じだったかと言うと 実はそうでもなくて… 当時のドイツ国内の軍需産業の比率は、ずっと35%程度で推移しています。 ヒトラーも『民需品には絶対にご迷惑はおかけしません』と、ちゃんと民需の方にも 原材料を割り当てていました。 ドイツは決して軍事一辺倒の国ではなかったという事です。 日本のように、政府が様々なスローガンで国民を管理統制し、まるで趣味を楽しむように 民需を圧迫していたのとは対照的だったと言えるでしょう。 戦争中のドイツはヒトラーによる独裁国家でしたが、日本とドイツとを比較するに、 単純に独裁国家だから国民が途端の苦しみに喘ぐとは限らない訳で。
@user-ty3fu9fz7z
@user-ty3fu9fz7z 3 месяца назад
@@un-105x 御教授ありがとうございます。やはりドイツはそうだったんですね…。戦争映画でも日本の最前線は大体飢餓状態ですがドイツは不味いとはいえコーヒーなんか飲んでますよね。
@Wisteria_revival
@Wisteria_revival Месяц назад
今の中高生はみんな前髪が熊手
@user-qe7bh8mh5z
@user-qe7bh8mh5z 3 месяца назад
戦時中の髪型の話に入るまでの前置きが長い
@user-hb1us6xb2n
@user-hb1us6xb2n 2 месяца назад
クレラップカットと言ってたのは自分の地域だけなんだろうか…
@ringostar5535
@ringostar5535 Месяц назад
2:59 この写真って日本のもの?チマチョゴリに見えるし朝鮮っぽく感じる
@ahashim-khajiit2249
@ahashim-khajiit2249 2 месяца назад
一周回ってオシャレに感じる
@user-zw9bq4fp8g
@user-zw9bq4fp8g 2 месяца назад
でも、おかっぱかわいいよね😊
@user-ju2cu7sn3c
@user-ju2cu7sn3c 3 месяца назад
明治時代に若い女性に流行ったのは、二百三高地ではなかったですか?祖母はそうでした。
@masudashizue777
@masudashizue777 3 месяца назад
「戦時中」の言い方がユーモラスですね。
@user-tz2yh2uq2z
@user-tz2yh2uq2z 3 месяца назад
一見ダサく見えるけど、一周回って何か可愛いなぁ、おかっぱヘアー。
@sskas8037
@sskas8037 3 месяца назад
3:48 この写真はアメリカ軍の日系人部隊のものでは?
@yuyu-oj2jp
@yuyu-oj2jp 3 месяца назад
3分ごろに出てくる画像は日本じゃなくて朝鮮半島ですよね
@sirayukisayori
@sirayukisayori 3 месяца назад
万が一違うヘヤースタイルに憧れたとしても自分だけが違うヘヤースタイルだと変人扱いされたり治安が良くない戦中で陰湿ないじめにあったり、近所の人間にコソコソ言われて家族もそういう目で見られたりといったことになるのが嫌で仕方なく合わせてたけど内心ダサいと思ってはいたのって方は割と居そうです。 そもそも今の日本の様にファッション雑誌や映画、娯楽なども規制されていたので髪型や結い方やパーマやヘアカラーにも色々種類があることを知るよしも無く自体ピンとこなかった幼少期や10代を過ごされた人も居そうと思いました。 今は色んなヘヤースタイル、ヘヤカラー、ヘヤーアレンジがありますが、雑誌やインターネット、テレビで芸能人やネットで有名な人がやるからやってみよう!ってなることがより多くなってる気がします。 度合いはかなり地域格差ありますがꉂ🤣𐤔 今も結局極端に華美で個性的なものより、程よい髪色(黒、茶色)でまだ一般的な髪型(ポニーテールやショートヘアー、ボブ)がやはり就職を考えたら無難に落ち着くことを考えたら根本的側面は変わらないのかなと思います。町にでれば大抵皆似たような髪型してるので。
@alfa155silverstone
@alfa155silverstone Месяц назад
80年代地元の公立の中学校でも男子は坊主(1分程度)、女子はおかっぱが指定されてました。 女子はおかっぱじゃない子もいたので推奨程度だったかもしれないですがおかっぱは結構いた気がします。 私は髪の毛に興味なかったのでそういうもんと思ってましたが数年後に他校の話を聞いて時代錯誤だったと気が付きましたが、中学校の指定は10年近く続いていたらしいです。 体罰も当然の様にあったし。男女平等にビンタ。ただ体罰はみんなそんなに気にしてなかったですね。 悪い子だけじゃなくたまたま何か忘れただけでもビンタ。答えられなければビンタ。何か目つきが気に入らなければビンタ。先生の気分次第でビンタが基本。
@gaikaomiru
@gaikaomiru 25 дней назад
菊りんが出てきたのには驚いた😮
@user-jg8hv9dl9c
@user-jg8hv9dl9c 2 месяца назад
3:00 の写真、韓国だと思う
@yaminabe365
@yaminabe365 22 дня назад
2010年代の高校で髪を巻いてるだの巻いてないだのでもめたの、今思うと時代錯誤だったな そのモメてる時間が無駄だった 自分はゆるい天パで、まとめれば巻き髪になるくらいだったので職員室呼ばれたなぁ…
@lemlith3957
@lemlith3957 3 месяца назад
いや、おかっぱ最高に可愛いよ! 子どものおかっぱとか最高に似合うのですよ!うちのむっすめも、もちろんおかっぱです! ちなみに、中の人、前の生声のほうが良かった。チャンネル売ったのか?
@fujiwarasandayo-
@fujiwarasandayo- 16 дней назад
昭和4年生まれの祖母曰く、戦時中より戦後の方が食糧難はきつかったとのこと
@notamaru_2
@notamaru_2 2 месяца назад
11:58 パーマネントのお方は当町通行をご遠慮下さい ものすごい規制の仕方だな…
Далее
Bike Challenge
00:20
Просмотров 20 млн
Hiroshima - the unknown images
52:01
Просмотров 11 млн
幕末の美女八選!
20:51
Просмотров 620 тыс.