Тёмный

戦艦大和(前編)【昭和28年|1953年】〔出演俳優 男優:藤田進 女優:久我美子 監督:阿部豊〕《なつかしい名作映画・感想・リアクション動画》 

なつかし映画リアクション
Подписаться 23 тыс.
Просмотров 54 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

7 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 41   
@user-qp6wk8sn7j
@user-qp6wk8sn7j 3 месяца назад
この映画は初めて大和を描いた映画ですね。白黒で映像もあまりよくないですがそれは仕方がないですね。若い頃の日本の名優の人達が沢山出ていて懐かしいですね。我々の両親やおじいちゃんおばあちゃんの世代ですね。この映画はVHSビデオテープを買って見た覚えがあります。
@user-uo9xi3tp3h
@user-uo9xi3tp3h 4 месяца назад
いつも思うが当時の事を今の考え方で意見、評価をしてほしくない。 映画も当時の出来る技術で制作されているので興味深いです。スタッフも戦争を生き延びた方達ですから、現代の想像の戦争映画より危機感が違うと思います。
@kas586
@kas586 3 месяца назад
同感です。出演者も観客も従軍・戦争経験者ですから美術や号令動作、演技力が違いますよね
@supremegarbage9796
@supremegarbage9796 4 месяца назад
戦艦大和は今でこそ日本が誇る軍艦であるけど、戦中は大和の存在は極一部の軍幹部しか知らず一般には知らされない程だった。大和建造の際には造船所近くにある家屋の窓(造船所側)は塞がれたそうな。
@nownowswanow
@nownowswanow 4 месяца назад
あんな大きなものが目に触れないはずはなく、一般の多くの人が目撃してますよ、大和
@user-jv4xz9rp3m
@user-jv4xz9rp3m 3 месяца назад
​​@@nownowswanow昔、九州出身の年配の人が、子供の頃のある日、沖の方にとてつもなく大きな軍艦が航行するのを見た、日本の旗色が悪いのは知っているが、あんな軍艦がいるのなら日本も大丈夫だろう、と頼もしく思ってたら、4ヶ月ぐらいたったら日本は無条件降伏した、と言ってました
@jpnhosh
@jpnhosh 3 месяца назад
35:20 俳優・伊沢一郎さんの若い頃がいいですね。いつも心に残るセリフの役回りが多く、もっと若い頃の戦前の映画「潜水艦一号」でも、感動的なシーンがあります。
@user-mt3yw7fz8u
@user-mt3yw7fz8u 3 месяца назад
戦争が終わって数年でこのような素晴らしい戦争映画を作るなんてすごいと思う現在の戦争映画とは迫力が違う1番好きな戦争映画
@user-bg6uc4xt1j
@user-bg6uc4xt1j 4 месяца назад
吉村少尉は、無事に助けられて、『戦艦大和』を書かれた方ですね。必ず死ぬと分かって、出撃しなければならなかった方達、今の日本を見ていらっしゃいますか。悔しいでしよう。ご家族の方も、なぜと思ったのではないでしょうか。
@user-jv4xz9rp3m
@user-jv4xz9rp3m 3 месяца назад
吉村少尉はハンモックの中で、スピノザの伝記を読んでいます。軍医長とスピノザの「神即ち自然」の汎神論を語り合います。戦前・戦中、そして映画が公開された当時も、学生が超エリートだったので、教養の語りを織り込んだのでしょう
@user-bg6uc4xt1j
@user-bg6uc4xt1j 3 месяца назад
@@user-jv4xz9rp3m ありがとうございます。あの戦で、どれだけ優秀な人材が失われたでしょうか。二度と、日本は戦をしてはいけないです。
@user-jv4xz9rp3m
@user-jv4xz9rp3m 3 месяца назад
中谷少尉が「クリティック・オブ・ピュア・リーズン」(「純粋理性批判」)のペーパーバックをいつも読んでいたと、原作者が書いてました
@nalpenaisan
@nalpenaisan 19 дней назад
最後の権利の都合で、って言う出航の部分は君が代行進曲だったかな、たしか。
@rokusuke1000
@rokusuke1000 4 месяца назад
近衛さんの現代劇を見たく拝聴しました。出番は短いものでしたが、存在感ありますね。端正な顔立ちでもっと現代劇に出演してもよかったのにと思いました。驚くべきことに若い軍人のひとりに丹波さんがセリフもなく出演されていました。この当時は後塵を拝していたのでしょうね。この数十年後にトメの丹波と異名とる大物俳優になるのですから、俳優の力量というのは運のよさを含めて何なんだろうと思います。いつも貴重なフイルムありがとうございます。
@rorlang
@rorlang 3 месяца назад
近衛さんは召集や実演のためにしばらく映画界を離れていて、この前年に新東宝で復帰したのでまだまだ端役しかもらえなかったそうですね
@user-pc2hw1lj7i
@user-pc2hw1lj7i 4 месяца назад
上原嫌さんや高峰三枝子さん達の映画も是非みたいです❗ 劇中で歌歌も聞きたいですから‼️是非お願いします❗
@user-rb8td6gd8l
@user-rb8td6gd8l 21 день назад
1:16軽巡洋艦矢矧が出てきますよ
@user-yg9jj4sp1l
@user-yg9jj4sp1l 4 месяца назад
日本最後戦い戦艦大和を日本の運命がきまるさい後の戦いにっぽんの心を映し出す記録出す。アングロサクソン人の正確が良く見える。
@harutaka4179
@harutaka4179 4 месяца назад
ウルトラセブンのヤマオカ長官ですね。やはり貫禄がある。キリヤマ隊長もいる。
@user-jv4xz9rp3m
@user-jv4xz9rp3m 3 месяца назад
高島忠夫さんが、いい味出してる🎉
@kaz-aloha
@kaz-aloha 3 месяца назад
私の生まれた場所、三田尻の名が出てくるとは感激😢
@user-jv4xz9rp3m
@user-jv4xz9rp3m 3 месяца назад
「同期の桜」を作曲された大村能章さんは、三田尻のご出身です。駅前の資料館で、愛用のバイオリンを見ることができます🎉
@user-jv4xz9rp3m
@user-jv4xz9rp3m 3 месяца назад
阿川弘之さん著「戦艦長門の生涯」に、戦前連合艦隊が三田尻沖に入港した時、長門乗組の士官達が右田の山に松茸刈りに行く場面があります😊
@kas586
@kas586 3 месяца назад
あの時、レイテ湾に突入していれば、、、沖縄に向かうこの日、乗組員の誰もが考えたことだろう。
@user-ug2fe8wh9myobigunso
@user-ug2fe8wh9myobigunso 2 месяца назад
貴重な人材をこれからの日本のために下艦させるのは良い決断です。 これからの日本の復興にはなくてはならない人材ですから
@user-el8xs1tm5y
@user-el8xs1tm5y 4 месяца назад
丹波哲郎さんは見つからなかったですね
@touringblues
@touringblues 4 месяца назад
23:28 高島忠夫の左隣に座る坊主頭の人が丹波さんです。 25:46 の方がわかりやすいかもですね。
@user-el8xs1tm5y
@user-el8xs1tm5y 4 месяца назад
@@touringblues ありがとうございました よく見つかりましたね セリフ無しとは 昔の映画は粋ですね
@user-mp3cr5gb2l
@user-mp3cr5gb2l 3 месяца назад
お茶請けがどら焼き!
@user-ju5ps1os3b
@user-ju5ps1os3b 3 месяца назад
無謀な作戦で多くの犠牲者を出しておきながら、どうして副艦長が生き残ってるんだ。 大和には軍の上層部が乗り込むべきでした。 率先して上の者が犠牲になっていれば、多くの若者が死なずに戦後に役立ったものを。
@user-jv4xz9rp3m
@user-jv4xz9rp3m 3 месяца назад
大和に、連合艦隊司令部の面々も(日吉の丘に籠ってないで)乗ってみては?という声もあったみたいです
@rhirama02
@rhirama02 4 месяца назад
折角の良い映画が男女2人のキャラクターで台無しだな😂
@user-ql1pc5jw6u
@user-ql1pc5jw6u 3 месяца назад
ウルトラセブンに出てた長官隊長も出てる
@user-rw6ou9ld8n
@user-rw6ou9ld8n 4 месяца назад
絵いらないわ、見たくなくなったわ。😮‍💨😮‍💨
@user-um8ox4ug3c
@user-um8ox4ug3c 3 месяца назад
さえない映画だ画像も悪い
Далее
Мама знает где все документы
00:21
近現代史▽満洲国とはどんな国だったのか
1:36:39
戦艦大和の日常生活【元乗組員の証言】
21:09