Тёмный

折り畳み薪ストーブ一年使って分かった真実!【キャンプギア】 

係長けん
Подписаться 15 тыс.
Просмотров 153 тыс.
50% 1

D&R折り畳み薪ストーブを一年使って色々と分かった事があります。パップ風テントにインストールするために購入したソロキャンプ専用の薪スト、秋冬キャンプに欠かせないそんなキャンプギアの真実を忖度なしでレビューします!
動画内で使用しているキャンプギアのAmazonURLはコチラ
D&R 四季キャンプ用【二次燃焼 薪ストーブ】厚いステンレス304製 煙突付き 超軽量 ソロ テント用 小さい 焚火 1台多役 暖房ストーブ ポータブル コンパクト 収納バッグ付き
amzn.to/3xy4q7P
OneTigris ROC SHIELD ポリコットン 軍幕 TCタープ 変形自在なタープテント 全面フルクローズ可 ポール付属 焚き火可能 防カビ加工 遮光 遮熱 難燃 キャンプ アウトドア
amzn.to/3RTW96v
キャンプグリーブ 大型風防板 リフレクター 横幅120cm 焚き火やコンロの風よけ
amzn.to/3xs5Q3B
#キャンプ #薪ストーブ #冬キャンプ

Хобби

Опубликовано:

 

16 сен 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 101   
@user-td4oq6fe7s
@user-td4oq6fe7s Год назад
ありがとうございます。とてもためになる動画でした。危険な点、デメリットを教えていただけるのがとても有り難かったです。 購入した場合にはよく気を付けて使用しようと思います。
@係長けん
@係長けん Год назад
凪さん コメントありがとうございます 参考になり幸いです! 私の感じる範囲ではありますが メリットとデメリットをお伝えする事で 見ている方に選択して頂ければよいのではないかと 考えています。それぞれにスタイルや思い入れも有りますので色々なご意見いただいております。 でもみんなキャンプが好きなんですけどねww
@sake.nomu.mogura
@sake.nomu.mogura Год назад
分かりやすいレビューありがとうございます。 大変勉強になりました🙏
@係長けん
@係長けん Год назад
コメントありがとうございまうす。 参考になり良かったです! これからも応援お願いします( ´∀` )
@streamcamperj3031
@streamcamperj3031 Год назад
来シーズン(折り畳み)薪ストーブ導入考え中の者です。実際の煙の逆流のシーンをみせていただいたり、使用感のレビューたいへん参考になりました。 ①歪みは宿命なので、逆流の危険回避のためパーツの合わせ目が出来るだけ少ないもの ②チタンは軽量化目的で部材を薄く作るためあまり暖かくない印象なのでステンレス製  を選ぶことにしますが、製品により一長一短があるので悩みどころです。
@cubgsan
@cubgsan Год назад
こんにちは。 カブでリターンしたカブじいさんライダーです。 カブでのツーリング、キャンプ、動画を細々とやっています。 カブキャンプで薪ストーブをやってみたいのですが、 そうなると折り畳み薪ストしかないので、 大変に参考になりました! ポチっとしまーす。 動画編集、お疲れさまでした!
@HiroshiAdachi
@HiroshiAdachi Год назад
こんにちは僕は排気ダンパー閉めた事ないです 閉めるのなら吸気です っと言うても全閉にはしません常に煙突を温まってる状態を鎖さない 事ですストーブの中で燃えてるのに排気ダンパー閉める意味が分からない逆流するでしょ 糞詰まり状態を作るんですから 必ずストーブ内を陰圧にする事ですよ絞るなら吸気 しかも全閉にはしない事 そして幕は風上を開けて風下は開けてはダメです これを守れば危険度はグッと下がります 風下を開けると幕内が陰圧になるからです 常に幕内をプラス圧力にする事です
@係長けん
@係長けん Год назад
アドバイスありがとうございまうす! 今年の初めからダンパーについては検討対象になっています。 家庭用の薪ストーブの情報でヨーロッパでのダンパー使用についての情報があり、ダンパーとは気密性の低い薪ストーブの加燃焼を抑えると共に停止時の外気混入を防ぐ装置であるとの見解を知り現代の高気密薪ストーブでは使用に関して誤解があるようだと言うものでした。この辺をもう少し深堀する形て検証をすすめ動画にしてみたいと思っています。その際にはアドバイスお願い致します。またテント内の気圧に関しては大変良いご意見とおもい今後の参考にさせて頂きます。これからも宜しくお願いします( ´∀` )
@takeshi8692
@takeshi8692 Год назад
久しぶりの薪ストーブ編を拝見いたしました。 やはり軽さは重要な性能だと思いました。ポモイの一体型チタン製トラベラーが初心者にも安全で良さそうに思うのですがなかなか情報がない。
@係長けん
@係長けん Год назад
おっしゃる通り軽さは正義!って事は確かにありますよねww 基本的な使用方法は違いますが楽しさは同じですねww
@mogri39
@mogri39 Год назад
私は10年くらい笑'sさんのeasyを愛用しています。 組み立てるときも楽しんでいます。 バイクでも薪ストキャンプができるので重宝しています。
@kenken21757
@kenken21757 Год назад
下の方も仰ってますが薪ストーブの肝は薪だと思います。やはりオガライトが安定して燃焼しスパークアレスター無くても火の粉が出ないのでポリエステルテントでも安心で他人とのトラブルも避けられます。焚き火は薪が一番ですがこの手の折りたたみストーブはオガライト1択だと思います
@係長けん
@係長けん Год назад
情報ありがとうございます! なるほど薪ストーブでも形状により燃料を変える発想は無かったので折り畳み薪ストにオガライトのみは参考になりました。ロストル追加なども参考にさせて頂きます。これからもアドバイスお待ちしております!
@user-kh9ys6fn1r
@user-kh9ys6fn1r Год назад
今年薪ストーブデビュー予定です!情報有り難うございます!煙突はテントより高い方が良いのでしょうか? コンフォートソロだと、3メートル位?
@係長けん
@係長けん Год назад
煙突が幕に近いと火の粉で穴が空く危険があります。 それを回避するためにやはり幕と煙突出口は離した方が 良いのではと思います。 設置方法によりますが必然的に煙突が高くなる傾向だと思います。薪ストーブの動画は他にも作っていますので見てみて下さい。
@toshi_a_kiee
@toshi_a_kiee Год назад
汗だくでの薪ストーブ解説お疲れ様でした😅 私も「幕内で焚火する」っていう感覚ですかね。 冬は暖まりながら炎を見たい🔥 私はテンマクのウッドストーブM使ってましたが重いなぁと思いつつあの頑丈さが好きです。 折りたたみ式の隙間からの漏れは盲点でした。 更に重そうなマウントスミのEMOが縦型でガラスも大きく炎が見やすくて気になってます。 薪ストーブ沼も深いですよね笑
@係長けん
@係長けん Год назад
情報ありがとうございます。 薪ストーブも奥が深くて・・楽しいですね(笑) ウッドストーブは良い薪ストーブですね。 丈夫さゆえに取り扱いが容易です。 折り畳みの隙間問題はドラフトが発生すれば問題ないのですが引っ張りが弱いのが原因ですかね。 今期も安全運転で楽しんで行きましょう!
@user-jv3ze8uj7g
@user-jv3ze8uj7g 11 месяцев назад
どちらも経験していたら教えていただきたいのですが、自分は薪ストーブじゃなくてフジカの灯油ストーブ使ってるんですが、ぶっちゃけどっちが幕内暖かくなるんでしょうか。それと、危険性はどちらの方が高いんでしょうか。
@係長けん
@係長けん 11 месяцев назад
ご質問ありがとうございます。 薪ストーブと灯油ストーブどちらが暖かいか? とのご質問でですが条件によります。となってしまいますが最近は大型の灯油ストーブがありますし反射板のついている物もありますので機能と性能で言えば灯油ストーブが暖かいと思います。ですが楽しさで言えば薪ストーブが断然魅力的だと思います。使う方が簡単で快適を求めるならば灯油ストーブ、不便でも楽しさや浪漫を求めるならば薪ストーブではないでしょうか。 私は気分で使い分けるか寒ければ両方使っていますww また何か有りましたらコメントお待ちしております!
@ichirosuzuki1582
@ichirosuzuki1582 Год назад
同タイプを昨シーズンに1回だけ使って、特に密閉空間での使用も不安を感じなかったので(一酸化炭素チェッカーの作動もなし)、今年はバリバリ使うぞ!と思ってたんですが・・・。初回は歪みがなかったからこの動画の様な煙の吹き出しはなかっただけなのかな? ただ、だんだん歪みが進むに連れ、こういう問題が発生しやすくなるんだなと言うことが、実例として理解できました。
@係長けん
@係長けん Год назад
参考になり良かったです。 ですが使い方でもゆがみ方は違うと思いますので 情報共有も宜しくお願いします。 使って楽しい薪ストーブですので安全対策しっかりと 楽しんで行きましょう!
@user-ug7ei2fx7x
@user-ug7ei2fx7x Год назад
薪が針葉樹主体だとススが多いですよね、最近は広葉樹が高騰している のでオガライト をお勧めします。 自分の薪ストはDODの「初めてのマキちゃん」すでに絶版ですが 作りは頑丈で良いのですがデカイ・重い普通のセダンで運ぶのは 大変悩みどころ!!。
@係長けん
@係長けん Год назад
ネコぽんさん おはようございます オガライトよいですよね 私もデカイ・重いが多いのが悩みです(笑)
@mahi8529
@mahi8529 Год назад
このストーブとテンマク、半年ほどどちらにしようかと迷っていましたが、この動画を見てこちらにしました。 気密性の欠点とコンパクトの利点どちらを優先するかですね。 自分は、欠点の部分は知識と技術で解消できると考えました。コンパクトさは後から直すことはできないと考えましたのでD&Rにしました。 いろいろ、情報ありがとうございました。
@係長けん
@係長けん Год назад
mahiさん おはようございます。 ウッドストーブと折り畳み薪ストーブは基本的には 使用方法が違うものであり注意点も異なります。 ですが同じ火気を取り扱うものであり危険も伴います。 これからの秋キャンプ楽しんで行きましょう!
@user-bv9vn5ju9y
@user-bv9vn5ju9y Год назад
同じモノとポモリも使っています。多少補強がされている為歪みは少ないけど歪みますね。クリーナーはリンレイのスーパーハードクリーナーが高価だけどよく汚れとれますので参考までに。但ししっかりしたゴム手袋着用と換気の良い場所と使い捨て感覚のゴーグルはあるとより安全になると思います。
@係長けん
@係長けん Год назад
柿崎さん 情報ありがとうございます! やはりポモリの補強も多少でしたか・・ 天板は補強が入っているのであの程度なら許容範囲なのですが・・ リンレイのスーパーハードクリーナーの 情報共有助かります! 長持ちの為にはメンテナンスが重要ですよね!
@user-ft9jw9ih8n
@user-ft9jw9ih8n Год назад
メンテナンスですが私はスパークアレスターやダンパー、場合により本体や巻煙突を50度のお湯でオキシクリーンに漬けて煤をキレイにしちゃいます!お試しください。 因みにホリデーロード のfbストーブ neoを使っています。
@係長けん
@係長けん Год назад
情報ありがとうございます! お湯での付け置きは発想無かったですが 汚れを落とすなら間違いないですね。 ちょっと試してみたいな~
@user-nz6bd9yy4g
@user-nz6bd9yy4g Год назад
台所クレンザー+水でたわしで擦ったら煤はキレイにとれましたよ。スプレーより経済的だし。 燃焼中のリスクのお話はためになりました。
@係長けん
@係長けん Год назад
ばあこんさん おはようございます! クレンザーですか~ ステンレスだから台所のながしと同じですねww 今度試してみます!
@nomiya3030
@nomiya3030 Год назад
コメント失礼します。拝見させてもらったのですが、炎が見える窓ガラスは煤で見えなくなりませんか?何か工夫されてますか?
@係長けん
@係長けん Год назад
ご質問ありがとうございます。 実は私もガラスにススが付いてしまう方なので偉そうには言えないのですが対策としてこの様にしています。 まずススの原因は不完全燃焼だと思いすが、それを防ぐためには適切なドラフト効果と薪選びではないでしょうか 対策としては適切なドラフト(上昇気流)を生むために着火時の庫内温度を適切に上げていく事、煙突を加熱しドラフトを誘発させやすくすることなどです。過去の薪スト動画などには出ているかもしれませんので参考にしてみてください。あとは薪選び、私は経費の関係上で端材(針葉樹)を主に使っていますが着火時以外は水分量の少ない広葉樹を使用する事で煤をある程度防ぐことが出来ると思います。キャンプ場によっては松などが薪で売られていmすが油分が多くてススが多く出る印象です。また庫内温度が上昇するとガラス面の煤も燃えてクリアにな事と薪をガラス面に近づけて置かないなどが実践している対策です。やっていない対策としては二次燃焼できるタイプの薪ストーブを選択やガラス面にガラコを塗るなど情報があります。 今後も薪スト対策の動画は作っていきますので応援お願い致します!
@user-co3qo5hq5b
@user-co3qo5hq5b Год назад
吸気の面積と排気の面積を正確に測ってから  全開にして吸気を絞って完全燃焼の隙間を記しすると、後々合わせやすくなるのではと思います。平板の歪みは車のドアやボンネットの様に少量のビートや折れを故意に入れて成形して隙間の調整をすれば強度は上がって行くのではないでしょうか?
@係長けん
@係長けん Год назад
情報ありがとうございます。 吸気排気に関してはおっしゃる通りですね。 参考にさせていただだき検証してみたいと思います。 強度に関しては知識がありませんでしたので大変勉強になりました。 これからも情報共有宜しくお願い致します!!
@takufreed8209
@takufreed8209 Год назад
一酸化炭素警報機ですが必要でしょうか? 私が思うには、灯油ストーブと違い薪ストーブは、テント内の空気をどんどん吸い込み燃やして煙突からガンガン排気するので必要ないと思うんですけどいかがでしょう?
@係長けん
@係長けん Год назад
コメントありがとうございまます。 おっしゃる通りだと思います。 私が一酸化炭素チェッカーを勧める理由としては やはり万が一の事態に対する備えではないでしょうか。 通常燃焼している場合には良いのですがイレギュラーが発生したとき、例えばスパークアレクターが詰まった時、熾火の状態が続いた時、薪ストーブに慣れていなく使用方法が待ちがっていた時、うっかり寝てしまった時・・など想定外な事が起こった場合に命を落さないための備えではないでしょうか。 キャンプ楽しむための保険だと考えています。
@ww19830327
@ww19830327 Год назад
27:50焚火するときに風の影響を減らしたくて薪ストーブ選びました
@係長けん
@係長けん Год назад
焚き火も楽しいですが煙の影響が無いことも薪ストの魅力ですね~
@koichitakikawa4569
@koichitakikawa4569 Год назад
動画を見て同感したことは、やはりスパークアレスターです。この手の薪ストーブ付属の物は危険ですね。長時間使用や薪の種類によってすぐ詰まりますね。私も数台薪ストーブ所有していますが、大き目のあまり目の細かくないものに変えました。煙突がつまると危険ですね。これさえ注意すれば安全、快適だと思います。一酸化炭素中毒探知機は、あてになりません(格安の)。 3種類購入してためしましたが、軍幕の小さなテントで締め切りストーブ(ガス、石油)ガンガン燃やしましたがテント内40℃二時間、1台のみ作動あてにならないと思いました。  薪ストは、やはり軽い方使用度が増えます。もったいないので重いのもたまに使いますが^^
@係長けん
@係長けん Год назад
情報ありがとうございます。 折り畳み薪ストーブを本格的に長時間使用するのであれば掃除が必須で、そのように使用するのであればスパークアレスターの交換も必要かもしれませんね。 あと一酸化炭素チェッカーも試す方法が不確定なので怖いですよんね・・しかも格安の物が多くデザインも同じで★の数もあてになりませんので問題ですね。 今後の活動の参考にさせて頂きます。
@suzukinkun
@suzukinkun Год назад
私は去年初めて薪ストーブ、チタン巻き型煙突の折りたたみを使いましたが、初回はスパークアレスタの引っかかり爪の処理が甘くて引っかからず そのまま突き刺して完全に出口を塞ぎ煙が逆流してとんでもない目に遭い使用中断しました。(気づいたのは翌朝) 特に巻き型煙突は貼り紐を張らないと倒れるからテンション強めに張るのでその際に突き刺さっていたようです。 それ以来、設営時には必ず次の点を確認してます。 ・スパークアレスターのストッパーの爪がしっかり出ている、割れたり削れたりしてないか確認する ・スパークアレスター側の巻き煙突の先端が割れたり変形していないか確認する ・煙突の貼り紐をペグダウンした後にスパークアレスターの排気口を塞いで無いか目視確認 ・↑そのために明るいうちに設営をすます とりあえずこれを守ってから危険な目にはあってません
@suzukinkun
@suzukinkun Год назад
@@係長けん 一酸化炭素チェッカーは車やバイクでマフラー後ろに置いてアイドリングすると反応しますね
@係長けん
@係長けん Год назад
@@suzukinkun さん 情報共有ありがとうございます! 意外な盲点ですがあり得る話ですね でも何事もなく良かったです! たしかに全体的な作りがしっかりしていないので最終的には確認しかありませんね。 私もスパークアレスターのつまりでひどい目に合いましたので排気の確認だけはしています。ご忠告も注意喚起していきたいと思います。
@suzukinkun
@suzukinkun Год назад
@@係長けん ありがとうございます、チタン折りたたみ系薪ストーブは高価で弱点あるけどバイク・軽カー中心冬キャンパーの自分には有り難い存在なんでちゃんと分かって使うにはとても満足出来るギアですね!
@kenken21757
@kenken21757 Год назад
ただオガライトは火力があるので中敷きのロストルをダイソーの足つき網等を入れて使用すると底板の変形も抑えられ燃費が良いので夜と朝焚いても6kg程でイケますよ。
@user-tb7hz1bk4y
@user-tb7hz1bk4y Год назад
ノマドビューを使っています。 パーツクリーナーで煤汚れが落ちるんですか? 落ちるなら試してみたいです
@係長けん
@係長けん Год назад
焼けは落ちないですけど 煤はおちますかね・・ ガラスは灰が一番きれいになります。
@sapuri.ch.
@sapuri.ch. Год назад
天板の歪みは取説やアマゾンリンクに対策書いてますよね?確かに多少は歪みますが、その対策でそこまでひどくないですよ。 側面や床面の歪みは組み立てると気にならないレベルというか、構造上仕方ないですよね。 それより安くなってさらに二次燃焼機構が追加されているのに驚きましたw
@係長けん
@係長けん Год назад
情報ありがとうございます! なるほど歪み対策ですね。メーカーの説明も丁寧ですし良い薪ストーブですよね。基本、歪みに関しては許容範囲内で使用に関しては使用者の使い方ですかね。二次燃焼の新製品はチャック済みでしたが本当に凄いww危なく買うところでした(笑)
@takafumifujii5630
@takafumifujii5630 Год назад
煙突効果を上手く発揮出来ないのは煙突が巻き煙突ってのも あると思います、巻き=軽量=薄いので煙突の温度が 直ぐに冷める(上部にいくほど顕著)ので上昇気流が出にくいです いっそコンパクト化から離れるので本末転倒ですが径を 合わせて組み立て式の煙突に変更した方が操作が楽です 筒の金属が厚いので蓄熱性が高く一度(気流を)引っぱれば 火が落ちない限り引っ張り続けてくれます吸入口だけで ダンパー要らねぇんじゃないかと思うぐらいですよ
@係長けん
@係長けん Год назад
情報ありがとうございます。 おっしゃる通り折り畳み薪ストーブによる 排気効率の悪さは主に煙突に原因がある物とおもっています。 あくまで簡易的な物ですのでアイデアで乗り切りたいですねww あとダンパーの使い方については今後の課題となります。
@user-dc9bi3ko7r
@user-dc9bi3ko7r Год назад
自分はテンマクデザインマクスウェルのノマドビュー使ってますが溶接出来るのでカスタマイズしました。 全体的に板厚が無くショボく歪みが酷く感じました。重く成りましたが全体的にステンの板厚を三倍にしたので耐久性もバッチリです!
@係長けん
@係長けん Год назад
溶接ですか~ 凄いですね~ 作ってみたいもの改良したいものが 結構あるので羨ましいですww
@dekunobu
@dekunobu Год назад
けんさん、こんにちは! 僕は、テンマクMサイズを使用してますが、なるほどでした。 やはり?🤔折り畳み式は便利だけれど!😆ですね。 ありがとうございましたm(_ _)m
@係長けん
@係長けん Год назад
じみキャンさん おはようございます。 薪ストが恋しい季節ですね~ 楽しんで行きましょう!
@Yamamoto-sinniti
@Yamamoto-sinniti Год назад
なるほど。煙突をバーナーで温めてから、薪に着火してる方がいたのは、上昇気流を作るためだったんですね。 ダンパーの絞りすぎも注意ですね! そういえばうちのはダンパーが少し小さく作られていたのですが、一定以上に空気を遮断しないように考えられていたのかもって理解しました。
@係長けん
@係長けん Год назад
コメントありがとうございます! 確かにダンパーって小さくできていますね・・ 今年はもう少し薪スト操作上達して動画上げたいと思っています。
@mirai2106
@mirai2106 Год назад
こんばんは、けんさん。 やはり、気密性が落ちるのは怖いですねー 薪ストーブの怖さは一酸化炭素なのに それがデメリットって、、怖過ぎます😅 私も、組み立て式は人にすすめてません💦
@係長けん
@係長けん Год назад
かねゆうやさん おはようございます。 折り畳み薪ストーブを普通の薪ストーブと同じように 考えるとデメリットがありますが使い方が重要だと考えています。その辺を説明できるよう動画作成していきたいですね。
@TSnorinorider
@TSnorinorider Год назад
けんさん、こんにちは! 薪ストーブの季節が近づいてきましたねo(^-^)o 折り畳みストーブとは関係ないですが、自分は今の薪ストにインストールできるペレットシステムに興味津々です。けんさん、soomloomのやつ人柱お願いします(笑)
@係長けん
@係長けん Год назад
ペレットシステム知らべてみましたが 面白いですね~ 薪ストは薪をいじるのが楽しいのですが ある程度付いていないといけないところが欠点でもあるので 活気的なシステムだと思いました。 ウッドストーブに付くかな?
@TSnorinorider
@TSnorinorider Год назад
@@係長けん ペレットシステム調べていただけましたか!たしかにウッドストーブは焚き火の代わりに幕内で薪を弄る楽しみは大きいですよね~。 ちなみにペレットシステムはウィンナーウェルのノマドビューMにはシンデレラフィットしました。しっかりロックもできます。恐らくテンマクのウッドストーブMでも行けると思います( ̄~ ̄)ニヤリ
@user-tb8sb1bq1h
@user-tb8sb1bq1h 3 месяца назад
キャンプ歴30年でも駄目かな。 薪ストーブはまだ使った事が ないんだよね。
@係長けん
@係長けん 3 месяца назад
今すぐ使って下さい!(笑) 薪ストーブも凄く楽しいですよ!
@nt9074
@nt9074 Год назад
POMOLYのチタン製のを2シーズンほど使いましたがやはり歪みますよ。梁のぶん天板は多少歪みは少ないですが、けんさんのものと大差ないと思います。
@nt9074
@nt9074 Год назад
あ、自分がつかってる↑のは、最初のなので下部の梁がないやつです、T1 PERSPECTIVE だと下にも梁があるので、かなり歪みはおさえられるかもしれませんね
@係長けん
@係長けん Год назад
チタン薪スト羨ましいです 折り畳みの良さは機動力だと思っています。 多少の歪みより使用方法を工夫して楽しんで行こうと思っています!
@suzukinkun
@suzukinkun Год назад
チタン底面に直接薪が接触するのは負荷がかかりそうだと思って小型の網(ピコグリルに乗せる位のサイズ)をロストル代わりに底面に置きその上に薪乗せて使ってます(pomoly timber使用)
@nt9074
@nt9074 Год назад
@@suzukinkun 私も暫く使用してから 薪の燃焼効率を上げる為(特に最初の着火性の向上を狙って)に、ロストル入れるようにしましたが、既に底面は変形したあとだったのでw はじめから入れてた場合、やはり変形は抑えられるもんですか?
@suzukinkun
@suzukinkun Год назад
@@nt9074 まあ薄型チタンなんである程度の歪みはどうしても出てしまいました(底面に梁が無いので) こればっかりは受け入れるしか無いかなあ・・という印象です
@phoenixmeldy2156
@phoenixmeldy2156 Год назад
周りにテントが無ければ良いですが、火の粉が飛んでったらと、いらぬ心配したく無いので挫折しました。
@係長けん
@係長けん Год назад
その心配もありますよね。 でも他にも楽しみはいっぱいあるので 秋冬キャンプも楽しんで行きましょう!
@gbs827
@gbs827 Год назад
ダンパーはぶっちゃけ不必要
@係長けん
@係長けん Год назад
やはり・・
@user-bj7no6lt6k
@user-bj7no6lt6k Год назад
なるほど、ストーブの性能としては低いんですね。
@係長けん
@係長けん Год назад
選択はスタイルですかね。
@h8888
@h8888 Год назад
パーツクリーナー(笑)
@user-cl8pw9zs7y
@user-cl8pw9zs7y Год назад
嘘は言わないでください ステンレスやチタンで輻射熱による遠赤外線効果は発生しません だから鉄製より全然温まりません 200℃以上の温度にはなってるからその温かみは有りますが 鉄製と違い、近くだけしか温まらず熱は煙突より逃げます 鉄製は遠赤外線効果で離れていても温まります 家庭用の薪ストーブ考えてみてください ステンやチタンの薪スト有りますか? 無いですよね? それが答えです
@係長けん
@係長けん Год назад
専門家の方でしょうか? ご指摘ありがとうございます。 『嘘は言わないでください ステンレスやチタンで輻射熱による遠赤外線効果は発生しません』との事ですがその根拠が分かりませんので教えて頂きたいです。 また『家庭用の薪ストーブ考えてみてください ステンやチタンの薪スト有りますか? 無いですよね?』とのご指摘ですが家庭用の薪ストーブには値段や重量の制約が無く当然、耐久性、蓄熱性に優れた鋳物などの素材が使用されています。今回紹介したキャンプで使用する薪ストーブは持ち運びを前提にしており家庭用の薪ストーブに比べ発熱量や機能、性能が劣っているのは程度の問題で、この事は理解の範囲内でありメーカーとしても野外用、アウトドア用と表現しているのではないでしょうか。 当然、ステンレスや特にチタンは熱伝導率も低くまた素材も1mm程度と薄い事で蓄熱性能も限られている事からご指摘の内容が理解できない訳ではありませんが、やはりキャンプ用薪ストーブの良さや楽しさも十分に有りそれをお伝えできればとの思いで動画の作成を致しております。また私も専門家では御座いませんにので誤った情報をお伝えしてしまう事もあるかもしれませんがある程度の情報収集はさせて頂いておりますのでご了承ください。このコメントを頂いたおかげでまた一つ自分の中での知識を確認する機会を頂いた事に感謝いたします。 薪ストーブ、素材、遠赤外線、などで今回調べた情報を抜粋して載せておきますのでお時間ありましたら参照してみてください。 輻射熱(赤外線)による暖房効果 赤外線は、電磁波の一種です。 およそ0.8マイクロメーター(μm)〜1mmの波長の電磁波を、赤外線といいます。 もう一つは、空気の流れ(対流)を利用した暖房方法です。通常空気は、温度の高い場所→温度の低い場所へ流れる性質があります。薪ストーブから発生した暖かい空気が上方に向かって流れ、部屋の中を対流して全体を暖める方式です。この対流方式の利点は、素早く均一に室内を暖めることができるということです。 <赤外線の特徴> ・赤外線は、ほぼ全ての物体から放射されている。 ・温度の高い物体ほど、赤外線を強く放射する。 ・人体、自然素材、ガラスなどは赤外線を吸収する。 ・一方、ピカピカに磨かれた金属は赤外線を反射する。 ・人体や物体などに吸収された赤外線は、その表明で直ちに熱に変わる。 温度の高いストーブからは強い赤外線が放出されます。 ストーブから出る赤外線を直接浴びる。 そしてその一部は人体に直接放出されるので、カーッと強いエネルギーを人体は浴び感じることができるのです。 薪ストーブが他の暖房器具と違うのは、遠赤外線の圧倒的な放射量です。物質から出る遠赤外線は発熱量が大きければ大きいほど放射量も大きくなります。 遠赤外線は太陽から降り注ぐ電磁波のひとつで、目に見えない不可視光線です。光と同じスピードをもち、放射された対象に分子振動を起こすことにより自ら発熱させる力を持ちます。 「熱の移動」には3つの種類しかありません。 1つ目「熱伝導」 熱いものに直接触れることで、熱が高いところから低いところへ移動します。 自分より体温の高い人に触れると熱く感じますね、逆に水など冷たいものを触れば熱は奪われてしまします。 2つ目は「対流」 わかりやすいのはエアコンです、温まっった空気(流体)が対流することで部屋全体が温まります。お風呂もそうです、あついお湯(流体)がバスタブを対流することで全体が均一に暖かくなります。 3つ目は「熱放射」もしくは「輻射熱」 これが今回の電磁波による熱移動です。 電磁波はぶつかった相手の分子運動をより強くする働きがあります。 発熱=分子運動ですので、激しく動けばその分発熱量も上がるというわけです。強力な熱源から出る遠赤外線は相手を強力に振動させますので、熱いものに近づくと熱くなるのは当然のことです。 輻射式の薪ストーブはこの輻射熱で部屋のあらゆる物質を暖め、その熱が空気を暖め、部屋全体がポカポカになるという仕組みです。 【薪ストーブでは、火が薪ストーブ本体を暖め、そこから発せられる輻射熱と、薪の燃焼から発せられる遠赤外線によって、空間や身体、物体を直接暖めます。】
@user-jq7qw7ww4y
@user-jq7qw7ww4y Год назад
第一声で「嘘は言わないでください」という相手を傷つける強い言い方はどうかと思います。自分が言われて嫌な表現は避けた方が良いと思います。穏やかな気持ちでキャンプライフを過ごしましょう。💡けんさん、いつも穏やかで丁寧な検証、同世代として楽しく拝見しています。これからも応援しています。
@user-cl8pw9zs7y
@user-cl8pw9zs7y Год назад
@@user-jq7qw7ww4y そうですね、すみませんでした以後気をつけます
@namake
@namake Год назад
係長さん凄すぎ🦥👍✨ファンになりました🤣 そして、ここのコメント熟読してるうちに動画1/3終わってしまったw また冒頭から見直します〜
@user-mg2de4fs1w
@user-mg2de4fs1w Год назад
このコメント欄でめちゃくちゃ勉強になりました❗️固定してもいいくらいの内容かと思います。
Далее
МОЖНО ЛИ ОДЕТЬСЯ ЗА 1000₽?
0:44
Просмотров 1,7 млн
The Cost of Calibers
0:58
Просмотров 13 млн