Тёмный

新潟大学のススメ 

大学イノベーション研究所
Подписаться 24 тыс.
Просмотров 10 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

16 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 49   
@MrMinet333
@MrMinet333 7 месяцев назад
高校1〜2年生には6教科8科目を諦めて欲しくはないけどね。 ただ、これを勧めるには共通テストが奇形なものになっているのが悩ましい。共通テストがしっかり基礎学力を問う試験で、独自性は各大学に任せればいいのにね。
@おっくん-v8r
@おっくん-v8r 7 месяцев назад
MARCHの工学部行くんだったら、新大の工学部行った方が良いかも 学費安いし、化学工学や材料工学強いし
@user-qy9hg8dt7v
@user-qy9hg8dt7v 7 месяцев назад
大学の中身で見ればそうだと思います。工業専門学校を前身としており、伝統もあります。大学院進学率も新潟大の方が高く、上昇意欲は高いのだと思います。 しかし、受験の観点で言えば偏差値でMARCHと10近く差がついてしまっており、受験の選択肢で両者が並ぶとは言えないと思います。
@user-wx2bg3mg4q
@user-wx2bg3mg4q 7 месяцев назад
受験の偏差値の観点でも、新大でしょう。
@accelerator4305
@accelerator4305 7 месяцев назад
難易度は断然MARCHやろ、絶対に受からない。
@user-wx2bg3mg4q
@user-wx2bg3mg4q 7 месяцев назад
マーチぐらい受かるだろ
@user-wh8ue7tl9o
@user-wh8ue7tl9o 5 месяцев назад
@@accelerator4305今年新大受かった者だが 、明治と法政受かりましたよ。(理系)
@peko3339
@peko3339 7 месяцев назад
国公立の推薦は、総合学科や専門学科の生徒にも門戸が開かれているので、頑張って欲しいですね。
@Malaysia_kinchan
@Malaysia_kinchan 7 месяцев назад
私の経験上、理系は国立に行った方がよろしいかと思います。大学院で旧帝大の大学院進学を狙えます。
@itomichihiro4090
@itomichihiro4090 7 месяцев назад
自分の周辺に新潟大の卒業生は結構多いです。関東出身者は2名。悪くない選択ですが、雪に耐性があるかどうかと日本海側のどんよりとした天気に慣れることが出来るかが大きいかと思います。あとJR越後線は風が強いと結構止まりますね。
@user-uy5jh2tf9u
@user-uy5jh2tf9u 4 месяца назад
私は金沢の人間だけど地方ながら新潟の都会性に憧れて新潟大へ行った、海,里山,湖に囲まれ環境は抜群だった、今金沢大の学生は毎日の山登りで苦労している、金沢大入試の学力なら神戸や筑波目指しても良いのではないか…
@ナナツミカン
@ナナツミカン 7 месяцев назад
実家から通うのが大変な人、一人暮らしをしたい人は 学費も家賃も安い新潟は良い選択肢だと思いますね 東京の家賃は本当に高いですよ まあ私は遊びたいというしょうもない理由で新潟から東京の私大に行きました
@user-uy5jh2tf9u
@user-uy5jh2tf9u 7 месяцев назад
ほとんどの学生は大学から徒歩十分ほどのアパートや下宿に住んでいるので交通費ゼロ。通学生でもバスは三カ所の停留所大学横に横付けするし電車もひとつ先の内野駅利用する工学部などはより近い、遠いと言っても大学駅から徒歩十五分は許容の範囲ではないだろうか。電車も地方の鉄道としては頻度が多く駅で待たせられる感覚はない。
@oosakatarou2
@oosakatarou2 7 месяцев назад
今、新潟にいるので運命的(笑)
@user-yv7dm3xf5f
@user-yv7dm3xf5f 7 месяцев назад
写真の新幹線がもう一つの理由を物語っているような。田中角栄元総理に感謝致します。
@flixman2939
@flixman2939 7 месяцев назад
この地域から東京に流れているので、逆をやってるわけですね エリアが広くなるなあ
@かんきつ-f5b
@かんきつ-f5b 7 месяцев назад
共テなしの抜け道感エグイな
@luckgood6875
@luckgood6875 7 месяцев назад
受験生が田舎じゃ、集まらないんだろうなぁ。 と言って、人員を減らす話になると、地元知事や地元国会議員が異議を唱えて、予算が増額され、学部新設なんて話になるのが、田舎の駅弁国立大学の一般的状況だからなぁ。 今後も、こーゆーの増えてくるかもなぁ。
@白いカラス-c7w
@白いカラス-c7w 7 месяцев назад
福島大に理系がなかった頃は 東北大に行けない層の理系は 新潟 茨城の理系にいってましたわ。
@user-xg9sv2jw8b
@user-xg9sv2jw8b 7 месяцев назад
都会の高校生には見向きされにくいですね。理系だったら考えていい。 新潟県民でも限られた高校だけ。 今は工業高校などの学生にもチャンスがあるから使ってみてもいいとは思う。
@ekichansumaile6239
@ekichansumaile6239 6 месяцев назад
地方から数百キロ遠方の地方国立に進学して見たが、紆余曲折して東京の企業に勤務している。戦略としては薄かったが戦い方の一つとは思う。地元企業で一生過ごす意識がなかったのも良かったのかと思う。
@user-gj4fk9wl4i
@user-gj4fk9wl4i 4 месяца назад
金沢の街が気に入って金沢大に行く人はたまにいるけど、新潟でそのパターンは聞いたことがない、実際は新潟もいい街なんだけどね。
@設樂篤
@設樂篤 7 месяцев назад
無理あるな、いくら北陸でも首都圏の私立の学費と同等で衣食住を含めて賄える訳でもなく。更に仕事は東京に集中しているし。地方にいるともう東京には戻れない。首都圏の大学が選ばれる理由はそこでしょ。
@sea-japan-xt5mo
@sea-japan-xt5mo 7 месяцев назад
明治/中央/法政は入学金除くと年160万円位なので国立の差は年100~110万円。3万円のボロアパートに住めば何とかなるかも。 関東って(本数の多い)電車で2時間以上掛けて通学する人もいるらしいが、明治とか青山は郊外にあるけど下宿しないのかな。
@ht9sy
@ht9sy 7 месяцев назад
理系なら新潟大学もよいだろうが、文系ならMARC(Hは微妙だが)の方が間違いなくよい。だいたい新潟県人でMARCよりも新潟大学の方がよいと思っているのは新潟から出たことのない人。東京から新潟大に進学するなら、就職口はほぼ新潟県内に限られるし、東京に戻っても、努力に見合った学歴的恩恵を受けることはないとの覚悟が必要。新潟(さらには新潟大学文系が位置する五十嵐地区)は「まち」としての衰退が著しく、文化的な知識や経験値の向上も絶望的。
@user-qy9hg8dt7v
@user-qy9hg8dt7v 7 месяцев назад
新潟大文系に進学する人は、志望時点で県内での就職(主に公務員)を目的にしているのでしょうし、都内私大との棲み分けはできているのではないかと思います。
@ゆん-f2o3g
@ゆん-f2o3g 7 месяцев назад
新潟は日照時間が全国トップクラスに少ないからただそれだけの理由でやめた方が良いと思う
@sea-japan-xt5mo
@sea-japan-xt5mo 7 месяцев назад
少ないのは(東京比で)11月末 ~3月上旬までなので冬休み考えると我慢できるかも(5~10月は多い位)。 雪は、海岸部と佐渡のお陰で少ないとはいえ、降るときは50cmは降るし、10~20cm積もるのは普通(今年は小雪だった)。
@kashiyukaprfm9753
@kashiyukaprfm9753 7 месяцев назад
でもなぁー、駅から遠いって、先生言ってなかったっけ?
@avillastage
@avillastage 7 месяцев назад
長崎大学経済学部に行き、卒業しました。
@MrMinet333
@MrMinet333 7 месяцев назад
首都圏の生徒には地方国立大学も視野に入れては欲しいよね。 グローバル化云々の時代に自宅すら出ないのも如何なものか。 自宅が首都圏の人は就活拠点があるのだから十分有利よ。 で、ちょっとぐらい大きいところでも、地方国立大学なら自分の力で大学や学生仲間を動かせるぜ。大規模私大の中で埋もれずに存在感出せるよ。 で、その自分の城から、サークルでもコンテストでも東京や大阪に攻め入れば痛快だぜ。返り討ちにも遭うけどw。 それでも「◯◯大学に△△あり」って言わしめられるから。 地方国立大学は地元民で固まっていて域外から排除されると思っているかもしれないけど、エスカレータな内部進学はいないし、出身校で塊はあっても一校づつの規模は公立高校中心なので小さいし学部もバラバラ。「慶應幼稚舎からの〜」とかの排他的な族はいないし、東大で開成や麻布やらがまとまっているなんてのもない。東京の上位大学のほうがよっぽど閉鎖的だから。 地方国立に乗り込んでなんら臆する必要はない。
@hana-th6xl
@hana-th6xl 7 месяцев назад
あなたは首都圏出身で地方国立大学に実際に行った人なの? もしそうじゃなかった説得力ないし、無責任にすすめるもんじゃない。
@MrMinet333
@MrMinet333 7 месяцев назад
@@hana-th6xl 私は、北関東から岡山大学です。 息子は、首都圏から金沢大学です。 地方国立への進学を勧めるのが無責任なら、 首都圏私立への進学を勧めるのも同様に無責任ですね。
@MrMinet333
@MrMinet333 7 месяцев назад
@@user-rq1oj1bb1u 埼玉に志望の内容があればいいけど、埼玉になかったから仕方ない。
@miji9605
@miji9605 7 месяцев назад
金銭的に余裕がある場合で、文系だと都会から地方国公立に行く具体的なメリットが無いのよね 有名企業就職ランキングとかでも都会の私大の方が上に来るし、どうしてもコスパの悪さが目に付いちゃう 地方国公立の子は地元就職とか公務員が多いから、有名企業への就職率は低めに出てて、実際は不利になったりしないけど、受験生はそこまで見えてない 地方国立なら受かるようなレベルの子でも、早々に私立専願に切り替えて都会の有名私大行っちゃう
@MrMinet333
@MrMinet333 7 месяцев назад
@@user-rq1oj1bb1u 首都圏内でも埼玉大学への毎日の通学が自宅から大変なら、結局下宿せざる得ないとすれば埼玉でも金沢でも変わらないって話にはなると思う。
@user-qy9hg8dt7v
@user-qy9hg8dt7v 7 месяцев назад
最近は偏差値が下落していますね。 寒冷地だからかもしれませんが、もう少し人気が出てもいいはずです。
@銀なの
@銀なの 7 месяцев назад
数学か物理が二次で8割取れるなら面接ダメでも理学部共テなし推薦受かるだろう。新潟大学に限らず推薦の滑り止めが一般前期レベル。
@luckgood6875
@luckgood6875 7 месяцев назад
新潟には1度行ったことがある。 寿司がメチャクチャうまかったなぁ。 ただ、殺風景な街って感じがした。 でも、早慶落ちマーチって、世の中からバカにされるより、新潟大学の方がいいような気がする。
@bestguitarplayer1
@bestguitarplayer1 7 месяцев назад
先生の新潟大学推しありがたいけど、絶対に煽られるから正直迷惑。 煽りコメント誘発するので、取り上げずにそっとしておいてほしい。
@user-ne4fe8lz5k
@user-ne4fe8lz5k Месяц назад
関東の人より東北大行けなかった東北勢にオススメ
@kenmama8699
@kenmama8699 7 месяцев назад
新潟大学の工学部ウマウマですな😂MARCHレベルなら、中学校だとクラス3~5番くらいか??数学理科得意なら良いなあ。身内の子に教えてあげよう。
@TinySnowFairySugar
@TinySnowFairySugar 7 месяцев назад
国立がそれでいいのかな? 就職では、旧帝一工限定にするようなのが増えたりw
@GamTeck
@GamTeck 7 месяцев назад
新潟大学は3年程前から海外の大学と経済科学部とDDP連携しているので、 既に、文系はきついかもしれませんね。(ここの海外大学は、東国大学と言い、 イメージでは、獨協みたいな大学で医療がやや強く、他は武蔵野:経営学部、経営大学院はテキサスダラスの学位が取れるが、オースティンやA&Mではないので少し足りない印象)
@jumiko2886
@jumiko2886 4 месяца назад
同じテンションで、静岡大学お願いいたします。 金沢わ。名古屋落ちでしょ。 その金沢落ちが静大後期ですから。(笑)
Далее
東京工科大学どうですか
12:38
Просмотров 7 тыс.
【建築さんぽ】拓殖大学【建物探訪】
2:44
環境人間学部は罪なやつ
10:44
Просмотров 8 тыс.
大正大学の偏差値は上がるか
16:12
Просмотров 9 тыс.