Тёмный

日本で一から始めるのは不安しかない。特有の国籍ルール、国際結婚はバクチ。一時帰国の理由▶︎介護手続き、口座管理 

週末海外ノマド「ダイスケ」
Подписаться 87 тыс.
Просмотров 14 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

22 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 112   
@Naoko-UP
@Naoko-UP 3 дня назад
在外邦人の日本本帰国の件ではないのですが、イギリスでイギリス人義母を介護していて思ったことをひとつ。 義母は若くして結婚して以来ずっと専業主婦で来て、家の事で何かを決める時は全て義父がやっていたそうです。 そんな彼女が1年前に夫(私の義父)に先立たれてからは、彼女の息子(私の夫)と私でサポートしていますが、 彼女は、家のマネージメントに関する事(特にお金)が何一つわからない、また今まで何かを調べて考え決断 するという事をしてこなかったため何も決められずオロオロするばかりで大変精神的に不安定になってしまいました。 伴侶を失くした上に、自分の事、家の事がこの先どうなるのか、どうしたら良いのかわからないのだから 当然と言えば当然ですが、86歳でこんな状況になるのは悲劇としか言いようがありません。 そんな彼女を見て、老後を日本イギリスどちらで過ごすにせよ、自分の人生は自分でしっかり考え計画して おかなかればいけないと肝に銘じる今日この頃です。
@ukbakedpotato7647
@ukbakedpotato7647 2 дня назад
義母様のお気持ちよくわかります。 家計管理も、セントラルヒーターの管理や修理も、コンピュターのメンテナンスも、家の小さな補修も全部、今イギリス人夫がやってくれています。時々 私は甘やかされているなと感じます。私の方が年上なので先に私が逝くとは思いますが、逆になった場合、この家の管理どうしたらいいんだろうと思います。よく高齢の女性が便利屋さんや電気関係の技師に来てもらうと、かなりぼったくられるようなので、自分はどうしたらいいんだろうと不安になります。今からでもセントラルヒーターの管理は習っておいた方がいいかしらと思ったり.....
@seijimorikawa2389
@seijimorikawa2389 3 дня назад
現在68歳です。在米30年以上。10年前にアメリカ人と同性婚した男性です。パートナーは77歳。今回日本に不動産を購入。パートナーの希望で日本に自分たちの家を持ちたい事と将来パートナーに何かあった場合、私は日本に帰った方が良いとの考えです。年齢的にもパートナー又は私自信にも何かある可能性が高いのですが現在アメリカー日本の2拠点がスタートしたばかりです。現在は不動産の手続き等で11月後半まで日本に滞在して居ますが日本に不動産を購入した事が良かったのかまだ判らない状態です。
@Me-blessed425
@Me-blessed425 3 дня назад
アメリカ在住です。私はGrandmainNYCさんととても似た気持ちでいます。911の翌日、どこの庭でもアメリカの国旗が力強くはためいていて、それを目にした時に胸が熱くなりました。虐められたり酷いことをされたこともありましたが、それでもアメリカという国が私は大好きです。そして日本生まれ日本育ちの私がこの国でよくしてもらえているのも、ここで苦労された先人の日本人の方々のおかげだと思っているので、私もそれに恥じない人となりたいと思っています。 私はここでの生活が合っているので、ここが終の住処と思っていますが、実のところ、どこに住もうと結構どこでもやっていけるように思っています。食べ物にこだわりがないですし、どんなに狭い場所でも屋根と壁さえあればありがたく寝られます。 私はアメリカ人の旦那と暮らしていますが、楽しいです。憎たらしいこともいっぱいありますが、一緒に人生を過ごすチームメイトなので、お互いに気に入らないことがあればその場で解決するようにしています。国際結婚は大変なのかもしれないけれど、日本に住んでいて日本人と結婚していても、育った土地が異なったりで大変そうなご夫婦もいるので、結局はどれだけ相手を愛したいか、相手を理解したいか、相手の笑顔が自分の喜びなのか、ってことのように私は思っています。そして、国際結婚がバクチというか、人生そのものがバクチのように感じています😅 美空ひばりさんの『川の流れのように』がふと浮かびました。亡くなった母の好きな歌でした。 知らず知らず 歩いて来た細く長い この道  振り返れば 遥か遠く故郷が見える でこぼこ道や 曲がりくねった道 地図さえない それもまた 人生 生きることは 旅すること 終わりのない この道 愛する人 そばに連れて 夢探しながら 雨に降られて ぬかるんだ道でも いつかは また 晴れる日が来るから 川の流れのように おだやかに この身を まかせていたい
@hiroakiureshino5938
@hiroakiureshino5938 2 дня назад
今、いいね ボタンを何十回と超高速連打しております。
@Me-blessed425
@Me-blessed425 2 дня назад
@@hiroakiureshino5938さん、わあ〜、共感していただけて嬉しいです。
@hiro2hiro470
@hiro2hiro470 3 дня назад
いつも有益な情報ありがとうございます。 私は、数年前に主人を病気で亡くし,それと同時に、以前から決まっていた一人娘の結婚も重なり,その時は,人生最悪な出来事と、最高の出来事が重なり,情緒不安定な日々をしばらくおくっておりました。主人の家族の助けもあり、ようやく少し前を向けるようになりました.アメリカ在住なので、今みなさんがお話しされている本帰国を、主人が亡くなった時に本気で考えました.今も考え中ではありますが,たくさんの友達、まだ健在の両親、そして日本に住んでいる姉妹家族など、本当に本帰国したい気持ちは、現在でもあり、葛藤しています。ただ、一人娘が、私がこれからどんどん老いていって助けが必要になった時,日本の役所などの手続きや、情報などがわからないし,そばにいる事ができない。アメリカなら、いつまでもそばにいて助けが必要な時はすぐ助ける事ができる。だから、今はアメリカで頑張って欲しい。と、心の内を聞かされた時は,涙が出るくらい嬉しかったです。本当は、老後は子供の助けを借りずに生きるのでしょうが,老後を主人と過ごすのが当たり前とずっと思ってきた私にとって,病気発覚から,亡くなるまでがあっという間だったこともあり、未だ受け入れられずにいるのが正直な所で、1人で生きていく自信が無いと言うのが本心です。情けない話ですが…かと言って、娘にも家族がいる。だから、いまはこのチャンネルで、たくさんの人たちの意見を参考にしながら、1人でも生きていく力を充電している所です。もう年も年なので、日本へ一時帰国とは言え、昔みたいに帰るのが体力も精神的にも難しくなりつつあります。長くなりましたが,このチャンネルのお陰で、前向きになれたのは本当です。 本帰国するか、このままここで頑張るかは、まだ決めかねてはいますが,これからもこのチャンネルの皆さんの意見を参考に、決めて行きたいと思います。
@hiroakiureshino5938
@hiroakiureshino5938 3 дня назад
おひとりじゃないですよ。たくさんの人がついてますよ。
@hiro2hiro470
@hiro2hiro470 3 дня назад
⁠@@hiroakiureshino5938 涙が出てきました. とても温かいお言葉、本当にありがとうございました。
@momomozila
@momomozila 2 дня назад
私も似たような状況です。主人を先日亡くしました。息子は結婚して割と近くに住んでいますが娘は日本で学生をしています。両親は健在ですが80才を超えています。 息子夫婦達も将来的に日本を目指しているようです。日本に永住帰国しようかとぼんやりと考えています。
@hiro2hiro470
@hiro2hiro470 2 дня назад
⁠​⁠@@momomozila お気持ち痛いほどわかります。 私も、もし娘夫婦が将来日本に移住するなら、本帰国は迷う事なく決断できるのですが…
@y959
@y959 19 часов назад
@@momomozila お気持ちよくわかります。私も7月に主人を病気で見取りました。この異国で私の家族はおらず日本に娘夫婦と高齢の両親がおります。悲しみの淵からまだ思考回路が動かずですが来月一時帰国して、来年本帰国を考えています。
@galahad7903
@galahad7903 3 дня назад
かなりステージの進んだがんになりました。日本に帰るか、このまま住んでるヨーロッパで治療をするか選択を迫られました。自分がいつかこの世を去る時にはできれば子供達にいて欲しいです。もうこの国で生活がある子供達の状況を思えば離れることもできません。年老いた両親には申し訳なく思います。
@mihokondo7788
@mihokondo7788 2 дня назад
私の場合は、欧州30年在住後、'日本を捨てられない、これからは日本祖国のためになることをして、老後の第3の人生を過ごしていきたい'という理由で、日本帰国を決心し、今現在日本です。年金受給年齢より、少し早めに来て、助走期間でもあります。向こうの国で仕事や育児をしてきて、もうやりきった感があります。 以前から、そのつもりでいて、コロナ禍で、余計に確信が持てました。 今、ボランティア活動等もやっています。60代以降も、よその国に一生住むだけの自分を惹きつける 理由は見つかりませんでした。自分を生かす道を選びました。
@sakurako-kawakami
@sakurako-kawakami 2 дня назад
@@mihokondo7788 お気持ちよくわかります😌 どうぞ祖国での生活を楽しんで下さい。
@sakurako-kawakami
@sakurako-kawakami 3 дня назад
コメントを読んで頂き、ありがとうございました。それぞれ異なる状況、持っている人間関係も違いますから、回答はそれぞれ。国際結婚をした事、海外に住んだ事への後悔は全くないのですが、今の気持ちは「冒険は終わった」というものです。今は日本に帰って、これまでとはまたちょっと違う生き方をしたい。日本に住んだ事のある夫も一緒です。台湾有事の危惧もある中、日本が攻撃されたらウクライナ人のように武器を持って、一緒に戦う!と言ってくれている心強い夫なので、日本に住んだら私がしっかり看取るからね、と言ってあります。健康管理、しっかりしなくちゃ笑
@akikothery4246
@akikothery4246 3 дня назад
日本は 私にとっては 外国の一つになったと 皆さんの意見を聞いて 強く感じました。年老いたから、不景気だから 治安が悪いからと 私を受け入れてくれた国を 去ることは出来ないと 思いました。私はフランス🇫🇷在住36年 選んでここへ来たのではありません。職場で知り合った彼がフランス人🇫🇷だったから。 山あり谷あり 36年間の間 いろんな事が有りました。リタイアの時期がじわじわ近づいてくる。今後の生活設計と 活動を本腰を入れて 考えているところ。
@momokotoyokawa7133
@momokotoyokawa7133 3 дня назад
よくわかります.👍🏻
@arkk1231
@arkk1231 3 дня назад
永遠のテーマですね。要するに『家族』と『経済』の問題ですね。あと健康。私はイギリス在住24年ですが、イギリスに家族はなく金はあります。あとは野菜と魚をいっぱい食べて限りあるイギリス生活を楽しんで、いつか日本に帰ります。友達よ、死なないで待っててねー。遊ぼう!
@abtrdg
@abtrdg 3 дня назад
世間で海外移住思うほど甘いもんじゃないという声はとっくに耳にタコができるほど聞くのに、逆に海外移住が長く続いた後に「脂っこい食事に飽きたしやっぱ日本が恋しくなったし」のよーなノリで日本本帰国するのも当人の状況によりますが決して甘くない件はさっぱり耳にしたことありません 四半世紀とかそれ以上も海外が長く浦島太郎状態になってしまった人々にとって厳しいかもしれませんが、「もう自分が嘗てよく知っている日本の面影すらない」と肩を落としていく姿が容易に想像がつきます 全くの新天地でリスタートでなく出生から高校卒業するまで長く住み慣れた地域だから、と安心するのは甘いです 人心はギスギスし息苦しい社会に変わってしまいました 以前多くの商店で賑わった地域や通学で利用したバス… 悉くなくなってしまいがっかりするでしょう ご本人はある程度その辺折込済で覚悟はあっても連れて日本に入る配偶者さんはどう思うでしょうか? そういう実態が語られないのは単に海外居住経験者が体力精神面でタフで弱音を吐かないからです さあ本帰国だぞーと日本国籍再取得し家まで購入して気合い満々になる気持ち分かりますが、半年や1年試しに住んでみて懐かしさでなく客観的な目で観察するといいでしょう 特に人に余り表裏がない豪州などから本帰国を予定される方は表裏がありまくっている今どき多くの日本人が表面上だけ良さげに振る舞うのを見抜く力が重要です
@ruhr-mayer
@ruhr-mayer 3 дня назад
私も同意見です。国際結婚の在日ですが、子供たちは名前がカタカナ表記というだけで、何年住んでも外国人扱い、訪日旅行客からは「親切な国民」と言われつつ、裏を返せば何を考えているのかわからない人々も多く、思った事をはっきり伝えてくれる夫と同国民の方々が余程親切だと感じながら日々過ごしています。
@abtrdg
@abtrdg 3 дня назад
@@ruhr-mayer 様 今どき日本で心裏腹なリップサービスが横行するその背景は所属する組織に骨を埋める覚悟なく腰掛け気分でいる人が増えたからです 「検討します」「貴重なご意見」云々の類=準否定表現は鼻からその気もないのに将来に気を持たす意味で非常に不誠実な社会日本を象徴するものであり、国際社会で通用しません 21世紀に入り日本のレイシズムはWW2開戦時並み危険レベルに達しており、この分では日本がWW3の火種になりかねません このことを実感するのはここRU-vid他ソーシャルメディアで日本発の投稿内容を見れば一目瞭然です 20世紀にも新聞雑誌のリーダーズフォーラム多数ありましたが人格を疑うよーなヘイト投稿は滅多に見当たりませんでした 日本が礼儀正しく親切だったのは昔です 例えば道聞いたとき前世紀ならそこそこ親切に教えてもらえたものでした 今世紀から十中八九教えてもらえません 海外からの渡航客が日本を褒め讃えるのは概して金払いがよく高付加価値製品サービスを買ってもらえるだろうという前提があるからです 古き良き日本の残照を引き摺ったまま情報をアプデしてから本帰国を決めないと間違いなく後悔します
@sweety9445
@sweety9445 День назад
私も同じことを思ってます。一時帰国で楽しむを目的として帰るからいいのかもしれません。ヨーロッパでは日本のゴミ屋敷、孤独死、人とコミュニケーションできず孤立、未婚率の高さなどが紹介されてがっかりしました。
@abtrdg
@abtrdg День назад
@@sweety9445 様 欧州では日本の実態について偏向忖度なくフェアな報道されているようで安心しました マスメディアというところは取材客体に事前に根回しし、いい宣伝効果になるからと接待尽くしを受けているので大概いいことだけ切り取って報道します 事実にフィルターをかけず真実に基づき報道し、視聴者の知る権利を尊重する欧州社会に改めて敬意です 日本素晴らしかったよという声は十中八九、一時帰国者御自身かご家族なりがせっかくたまさかの日本滞在だからとはとバスなり一流旅館料亭なりを予約した結果得られる虚像でしかありません 或は御自身が80年代までに残した原体験を維持したいという心情があってバイヤスを生んだと言い切れます
@arkk1231
@arkk1231 3 дня назад
イギリス在住です。衆議院選挙の在外投票にいきましたよー🎉🎉🎉
@katomakipon
@katomakipon 2 дня назад
国際結婚は離婚率が高い??正確な数字を見たいものですが、日本は離婚をしたくても夫婦両方が同意しないと離婚できないのに対して、カリフォルニア州などは一方が裁判所にfileすれば半年後には離婚が成立するのでシステムの差もあるのでは?とも思います。「離婚=不幸」ではないし、「国際結婚だからやっぱりうまくいかない」なんて言われると、いやいや日本人同士でもうまくいかない人いるじゃん?って思います。私自身は国際結婚して幸せですが、国際結婚だから幸せな訳じゃないし、カップルそれぞれの事情ですよね~。
@hiroakiureshino5938
@hiroakiureshino5938 2 дня назад
離婚の割合を示す正確な統計は無いですよ。よく使われるのは、同じ年の離婚件数を婚姻件数で割って計算される「特殊離婚率」ですけど、その二つの数値、全く関係無い夫婦の婚姻と離婚ですからね。おおまかな目安としてしかとらえられないです。
@katomakipon
@katomakipon День назад
なるほどそういうものなんですね!
@y959
@y959 19 часов назад
ダイスケさんいつもありがとうございます。このチャンネルは私に必須です。
@nori8198
@nori8198 3 дня назад
現在50代前半の英国在住男性かつ、今後の生活の拠点を悩んでいる身としては、大変興味のある有意義な回でした。 実際に日本へ帰国して、または帰国をしなくて、数年以上経過後の体験談が聞けると嬉しいと思いました。帰国をしなかった場合は、環境が変わらないので、良かったも悪かったも、ないかもしれないですが。 日本は窮屈だとか、海外は周りを気にしなくていいから楽だという意見は多いです。確かに、海外の方が(いい意味で)緩いかもしれないですが、「外国人」として扱われるし、自分の気持ちも、生まれ故郷ではないので責任はないので楽だと言ったら言い過ぎでしょうか。 個人的な感想としては、学生時代に海外に出た人は、自分の決断へのプライドもあり、日本は遅れているという考えの人が少なくない気がします。私を含め、日本である程度仕事をした人は、日本に対する思い入れが強くなる傾向があるように思います。 誰しも、生活がうまくいっている土地を選ぶという経済的な理由が大きいと思いますが、もう一つ、その国を良くしたいと思う国がどっちなのか、と感じることがあります。昔会った日本人女性で、英国人男性と結婚していた方が、日本は遅れていると言って、BBCのインタビューにも答えて批判したことがあると自慢げに話していたのを覚えています。海外かぶれかと思うと、自分の実家は武士の家系だという事を誇りにされていました。ご自身が主宰していたボランティア団体は、小さかったですが日本に関係する仕事でした。日本を変えたいのであれば、BBCなど外国にタレ込むのではなく、日本に乗り込んで行って、変えればいいのではないか、そんな風に感じていました。(その方は、数年前に亡くなられました。ご冥福をお祈りします。) 今生活をしていて、日本人だと言うと「おおー」と一目置かれる雰囲気を感じます。私の体から滲み出るオーラのせいならいいんですが、残念ながらそうではなくて、英国人が持つ日本人に対するイメージがすこぶるいいんです。静かな日本ブームが来ているのを感じますが、昨日今日の何かの結果ではないでしょう。先人たちの遺産です。 古い考えかもしれませんが、動画の中のコメントにもあった国(愛国心)について考える事があります。昭和の男の時代遅れな独り言なのかもしれないですが、自分があーだこーだ首を突っ込んで、文句を言える国や、自分と歴史・価値観を共有する人々の存在は大きいと思うんです。どう考えても、英国や英国人は「外国」「外国人」なんですが(了見が狭いんでしょうか。。)、日本は赤の他人ではなくて、自分もその一部なんですから(少なくとも私にとっては)。
@unagisan9110
@unagisan9110 3 дня назад
私もコメント読んでいただきありがとうございました!読んでいただいたコメントに付け加えさせていただくと、今色々計画をたてていて日本の会社で働くという選択は年齢的にも今からじゃ難しいのとアメリカでの仕事の仕方に慣れてしまったため、自身で稼ぐ方法を色々模索中。他の方のコメントでもおっしゃっていましたが、日本の会社はとても労働環境が厳しいし給料が少ないです。帰国するなら40代、それか老後の60代70代というのは本当に納得しましたし、それを聞いた上でやはり帰るのなら今しかないのかもしれないと思い背中を押していただけたここのみなさんに感謝です。ありがとうございます。
@yama-chan3989
@yama-chan3989 3 дня назад
昔 夫婦で日本へ帰るかどうか悩んでいるとき、知人に言われたのは、引き揚げるんだったら、50歳になる前に帰らないと仕事探しが大変になるよって言われました。💦
@left912
@left912 3 дня назад
人間は何かしてもしなくても後悔するように出来ているようですね。日本に帰っても帰らなくても後悔するようですね。この問題に正しい答えは無いですね。人生のその時その時をベストを尽くして生きるしかないです。その過程が失敗に見えようが、成功に見えようが、誰も評価するべきではないでしょう。ただ、参考にはして良いかもですね。市民権を取って11年になりますが、やっぱり日本はどうも私には合わない気がしています。この違和感は一体何だろうと思っています。
@あかね浦
@あかね浦 3 дня назад
私も旦那も老後は日本へ本帰国、、と考えていますが想像したら本当に大きな決断ですよね。 もう二度と暮らすことも戻ることもないと、処分した思い出の数々や飛行機に乗る最後の時間はどのようなお気持ちなのか先輩の方々のご意見を知りたくなりました。。
@ayaw1829
@ayaw1829 День назад
ハワイ在住です。 アメリカ人の夫の母親は日本人です。 認知症が進み、私はアメリカで施設に入るのかとおもっていたら…全く先のことを考えてなかった親子。 結局、日本に義母は永久帰国させ、 介護制度を利用し、施設入居になりました。住民票登録から始まり、介護認定申請、日本の年金をまた日本の口座に変更する手続きなど、ここまで全部私と私の母が手続きしました。正直なところ、アメリカ人と結婚するのであれば、老後のことを自分自身で考え、ある程度覚悟を決めて自分で手続きしとくべきだと思います。
@terry1395
@terry1395 3 дня назад
コメント読んで頂きありがとうございました。本当に皆さんそれぞれ置かれた立場が違うのでダイスケさんのチャンネルから色々な角度で情報や経験談が聞けて有難いです‼️
@bangkaewdog
@bangkaewdog 3 дня назад
もし過去へ戻る事ができるのであれば、他人とは違うとカッコつけたくて移住へ邁進した自分をブン殴り改心させたい。 他人や世界からの価値観や評価など一切棄てて、ちっぽけな自分を認め、家族に感謝し、日本に生きる日本人である幸せを全身で感じるべきだった。 あゝ無念。
@arkk1231
@arkk1231 3 дня назад
それは一理ありますね。外国なんかに出ず、地元の区役所や都庁にでも勤めるのが本当の幸せなのかも知れません。外国生活などと知らなくていい世界を知ってしまったのかもしれん😅
@TK-dq5jn
@TK-dq5jn 3 дня назад
もう少し過去の自分に優しくしてあげてw
@如月きさらぎAM
@如月きさらぎAM 3 дня назад
若い頃の夢を実現させたのは素晴らしい事です。失敗にせよ成功にせよ貴方はチャレンジした。もしチャレンジしていなかったら今頃「ああ~あの時実行しておけば良かった」と後悔しているかも知れません。やらないでそれを後悔するよりはやってみてダメだったか~と思う方がそれでも目的を一つ達成したわけですよ。バケツリスト#1達成! 次は#2 Go! Go! Go!
@bangkaewdog
@bangkaewdog 2 дня назад
皆さん、コメントありがとうございます。 優しい言葉が身体に沁みて活力に変わる様です。 正直に吐露して良かったです。
@arkk1231
@arkk1231 2 дня назад
@@bangkaewdog でも、日本にいてもきっとブン殴ってる笑
@中央特快大月
@中央特快大月 3 дня назад
前回も書き込んだのですが日本と年金協定がない主に途上国在住者は年金をかけていない。義務化された日本に本帰国すると途端に年金の請求がくる。50代になってからの帰国は損ですが在米、在欧の方が多いこのチャンネルでは議論にならないのが残念
@SaMa-sl2sw
@SaMa-sl2sw 3 дня назад
40代半ばの今、これからドイツへ移住を予定している自分にはLokioさんのお話で特に気持ちを揺さぶられました。本来ならこれから日本への帰国を考え出す年齢ですよね。。。旦那は全く日本語出来ないし、給料も安くて休みも取りにくい日本への移住は少なくとも現役の間は嫌だと言っているし、正直不安です。自分はドイツ語は全く出来ません。旦那とも会話は英語のみ。自分自身は日本で資格があるので選ばなければ何か仕事はありつけるかもしれないですが、若くないと雇ってもらえない日本では50代以降に帰国しても待遇は今より確実に悪くなるでしょうし、旦那がリモートで仕事して日本に住んでくれたらいいのに。。。と思ってしまいます。
@user-orangechiken
@user-orangechiken 3 дня назад
日本特有の国籍ルールって言っても、その国の成り立ちや歴史、国益や安全保障の事情が各々違うから全世界で同じ制度にすべしとかそんな単純な話ではないと思います。一歩も話が進まないのは重国籍は不利益の方が多いと判断の結果だと思う。他国のビザ取得も規制強化が進んでいるし、個人の不利益より全体の利益を優先するのは国家運営として当然のこと。私の友人達は再入国許可を取って介護に行っていますよ。長引いたら延長をしている人も知ってます。日本が変わるのを待つより折り合いをつけて他の方法を探した方が時間の無駄を省いて賢いと思います。
@hiroakiureshino5938
@hiroakiureshino5938 3 дня назад
もともと重国籍を認めない、というのが世界でも多数派だったが、現代においては重国籍を認める国が増えて多数派になっている、そう私は理解しております。夫婦別姓や同性婚などもそうですが、日本の伝統的な考え方が世界の最近の動きとずれてる、そういう事象の一つなんでしょうね。何が正しいか、というのは正答はないと思いますけど、別姓や同性婚が、欧米の人権は普遍的だという強い主張に飲み込まれつつある?感じでありますが、重国籍については、国の安全保障などにもかかわるので、まだ普遍的人権の観点からの諸外国の圧力はないようですね。遅かれ早かれ、そういう圧力がくるのかもしれませんが。
@TH-dv8xk
@TH-dv8xk 3 дня назад
ダイスケさん、視聴者さま、いつもたくさんの有益情報をシェアしてくださり、ありがとうございます。 本帰国、私も考えています。 Canada在住11年、両親ともに日本におり、父は80代(要介護1)、母は70代後半。現在は母が父の身の回りの世話をしてくれています。 私が帰国したい理由は 1)両親のそばにいたい 2)一時帰国の長時間フライトが身体的にツライ 3)自分の生まれた国で最後を迎えたい 4)食事 5)医療制度 その他いくつか理由はありますが。 自分の住む場所は雪も多く寒いため高齢者には厳しいです。 また医療サービスも無料とはいえ専門医のアポイントメント3ヶ月待ち、救急窓口でも6時間待ちは今後歳をとった自分には厳しいところ。 医師不足も深刻です。 その点日本は有料でも安心してサービスを受けられる。 主人は日本が好きなうえに柔軟なため、日本でも仕事も生活面でもおそらく問題ありませんが(自営業のため)、私が本帰国するであろう年齢50代で仕事がみつかるのか、賃貸アパートがみつかるのか不安があります。 が、自分が幸せを感じられる日本に住みたい思っています。
@grandmainnyc8714
@grandmainnyc8714 2 дня назад
ダイスケさん、コメントを取り上げて下さりありがとうございます。今観て気づきました。 私は5年ぐらい前からちょうど同じ時期にイギリスからNYCに移住してきたイギリス人の親友とずっとこのままアメリカに永住するのかそれとも母国に永住帰国するのか二人で一緒に試行錯誤をしていました。彼女はアメリカとイギリスの二重国籍(ハーフです)で、今まで国連勤務なのでリタイア後にはソーシャルセキュリティー、国連からの恩給、そしてイギリスの国民年金を受け取る事ができます。しかしイギリスも移民の問題や医療機関の問題などもあり(彼女は国連からの医療保険がとても良いもので、アメリカに残ればリタイア後もそれをずっとキープできるけども、イギリスに帰ると自分で国民保険プラスプライベートの保険に入らないと満足な医療を受けられないと言っていました)彼女もずーっと悩んでいました。私が自分は娘たちや孫達と一緒にいたいから、アメリカに残ると言うと彼女は“そうよそれがいいわよ。私も悩んだけど自分も家族のそばに居たいからイギリスに戻る”と。 彼女は何回も帰って場所を変えて滞在してその土地のコミュニティーの雰囲気や交通、行政&医療制度、そして物価を考慮に入れてアメリカでの生活と比較してアメリカの方が住みやすいのを自分で認識した上で、自分はイギリスをこよなく愛しているから苦労してでも母国に帰って残る人生は今まで世界にしてきたように自国に貢献すると言っていました。  そしてこれで二人とも前に進めるわねと笑顔で言っていました。勿論どっちに決めても良いことばかりじゃないのは当然だから挫けそうになったらお互いを励まし合って頑張ろうねと二人で指切りげんまんしました。
@kmdogSanDiego
@kmdogSanDiego 3 дня назад
サンディエゴ在住35年自営業30年バツイチで娘28歳はセントルイスにいます。 日本帰国は大昔から考えてまして、計画を進めている56歳女性です。 でも毎年夏6〜9月はサンディエゴの自分の家に戻る予定です(笑) 2023年頭から東京でアパートを借りて年間5回以上日本へ行っております。 一昨日まで日本にいました。 アメリカでのビジネス(ワンコ美容院)は続けていきます。 私は日本中を仕事でまわっているのですが 食べる事が好きな人間なので日本が魅力的に感じます。 外食しかしないので日本という国は私のお財布に優しいというわけです。 なんでも安くてお金持ちのなった気分になりますよね。
@norikocable5556
@norikocable5556 3 дня назад
確かに本帰国するには日本史での経済基盤がないと実現不可能なので就職可能な年齢にやるのがベストでしょう。家の維持のための体力の必要です。逆に生活に困らない資産があるなら70後半でもできるのではないでしょうか?
@Yasco-de-Jp
@Yasco-de-Jp 3 дня назад
日本への本帰国タイミングは、現在の年齢と今後の福祉制度の改悪度含めた日本社会情勢にもよるんでは? 日本も最近は闇バイト強盗が老人のみの一軒家に押し入ったニュースが毎日出てますし、外国人移民問題は更に加速するのは必須ですし、それとともに日本も治安悪化はほぼ確実にあるますよ。昔の日本を思い描いて日本に永住帰国したら、ただの浦島太郎状態になってしまっては元も子もない。 国際結婚は博打の話ですが、現地語が達者じゃないのに国際結婚する人は離婚率が高いと言うのは私の周りでも事実です。アメリカの場合、結婚ベースでGC取って離婚する場合、そのGC永住権はアメリカ人配偶者から与えられた財産とみなされるので、その分、財産分与や慰謝料(子供いれば親権も)において外国人配偶者が不利になる(アメリカ人配偶者が犯罪者とかの場合を除いて)と言うのを離婚専門弁護士から聞いたことあります。それで、離婚後、生活に十分な慰謝料や養育費貰えなく、英語も達者でなかったら仕事もできないし、自活できなくなるのでアメリカで人生詰んじゃうパターンが少なくない。
@ukbakedpotato7647
@ukbakedpotato7647 3 дня назад
いつも有益な情報ありがとうございます。 英在住18年ですが、銀行とか職場から「なぜ英国籍を取らないのか」なんて言われたことはありませんよ。ある知人のお母さんはインドネシア人だそうですが、国への忠誠で英国籍は取らないとのこと。私の友人はドイツ人で、英国在住は40年以上ですが、いまだにドイツ国籍しか持っていないそうです。ドイツの二重国籍は永久ではなく、彼女の子どもさんは英・独両方あったものの、ドイツでのパスポートを長い間更新しなかったので、ドイツ国籍は喪失したそうです。友人はドイツ国籍を無くしたくないそうで、英国籍は取っていないそう。こういう人たちって結構いますよ。 英語のクラスで中東系の人が「英国籍を取ったぞ。」と自慢していましたが、テロ事件を起こすのは大体、イスラム圏から来た人の英国籍(二重国籍)がほとんどです。そういう人たちに英国に対する忠誠心なんて全く感じられませんね。ISに嫁に行った女性たちが子供を産んだ後、英国に戻りたいという要請に、英政府は、彼女たちの英国籍を剥奪したというニュースがありました。こういうのを見ると、日本政府は、このまま単一国籍でいいのではと思います。 日本への永住帰国を私の英国人夫は進めてくれましたが、Covidのために断念。その後も、つい最近まで考えていましたが、最近英移民局から法改正があり、もし2年以上英国を離れて永住ビザが喪失し、日本に住んでやっぱり英国に帰りたくなった場合、ビザ申請に必要な所得制限の下限が2倍以上に上がったこと、仮に資産などの要件を満たしても、配偶者ビザ発給の上限を設定すること(その年の発給が上限に達したら、翌年に再チャレンジしないといけない)、NHSの保険料を一人当たり前払いで3年分払わないといけなくなったことなど…もし英国が恋しくなっても、もう戻れない片道切符ということなので、日本への永住帰国はやめました。子供たちは日本にいるので、そのことが気がかりですが、50過ぎまで日本にいたので、あまり未練はなく、英国は気にいっているので、このままここで骨をうずめてもいいかなと思います。日本のようにお墓を作らず、お寺に永代供養を子供たちに払わせなくていいように、英国式に灰をどこかに埋めてもらえばそれでいいと思っています。 それと万が一、中国が戦争を始めたり、第三次世界大戦が始まったら、おそらく日本も巻き込まれると思うので、そうなったら英国に家族を呼べるかなとも考えています。正直、戦争が起きたら、決断力の遅い日本政府より、まだ戦争慣れして、決断力も早く、核を保有している英国のほうが心強い気がします。もちろん戦争なんて絶対起きてほしくないですが….
@アマの営業研究家
@アマの営業研究家 3 дня назад
その国に長く住んだら帰化しなければならない、などと言うのは在留外国人のことをよく知らない人が言う言葉では? 妻は、ヨーロッパから日本に来てもうすぐ40年。孫もいますが、永住者で、日本に帰化はしません。国際結婚は離婚が多いと言いますが日本の離婚は3組に1組だそうですから、決して少なくはないですね。
@userarcobaleno
@userarcobaleno 10 часов назад
昔から結婚はギャンブルと言いますが、国際結婚はよりリスクが高いと思います。まず外国で離婚となったら相手の許可がない限り子供を連れて日本へ帰れない(ハーグ条約)、自分の親や兄弟を頼ることができない、異国で養育のために働き続ける辛さ、子育て終了後母国へ帰ると子供とは疎遠になり親子孫がばらばらになる等々、ハードルが高い。外国人だから離婚裁判で不利な条件を飲まされるケースや元夫/妻とそのパートナーから嫌がらせを受けるなどよく聞く話なので、円満離婚ならいいけどこじれて修羅場になったら孤独な闘いになり、アウェイで本当にしんどいと思う。
@naomihorvath4264
@naomihorvath4264 3 дня назад
国際結婚はまさに大博打‼️ 苦笑いしながら拝見しました😅
@THAI-JPN
@THAI-JPN 3 дня назад
ナーイタナカーンです 🇹🇭人と結婚し🇹🇭在住です🌴今回の動画は他人事ではないものです。考えさせられますね😮
@chiyon8189
@chiyon8189 3 дня назад
まさにうちの母も80、父も85なので、今現在は大丈夫そうですが、私自身の帰国が今後増えそうです。 私もアメリカ人夫が7歳年上なので、まだまだ何十年も先のことだと思いますが、彼が逝ってしまったら、日本に帰国しようかどうしようかという判断がありそうです。。。
@hiroakiureshino5938
@hiroakiureshino5938 3 дня назад
結婚は一つの意思決定ですから、博打と共通の要素があると言えば、確かにその通り。でも「手前お控えなすって! 今宵の賭場を仕切らせていただく名をヒロアキと申します。ウチの家系は代々賭場をやらせてもらっておりやして、三度の飯より不義理とインチキが嫌いな馬鹿正直一家でごぜいやす。向後万端(きょうこうばんたん)お頼みもうして、さあ振るは賽(さい)、丁か半か張った張った。どちらさんも後腐れなし一声勝負でお願えします」みたいな一発勝負ではなくて、長期間にわたって小さな勝負が続くようなイメージでは。連戦連勝なんかなくて、結婚生活振り返って10勝9敗くらいなのがちょうどいいのではないでしょうか。何が勝ちで負けなのか、そこの定義からして難しそうですけど。でもこういう賭け事は、人生を狂わせてしまうこともありますので、身の丈に合わせてほどほどに。私も賭けるのは、謎かけくらいにしておきます。いや、おなかすいたら、ご飯にふりかけもかけたい。のりたま、がいいな。
@noriko3645
@noriko3645 3 дня назад
非常に興味深いテーマでありがたいです。周りが移住の知り合いが多いですが、英国籍になりたい、何故ならないのかというのは聞いたことがないです。住む土地=国籍ではないですし、各自の自由でそれぞれの意思が尊重されるべきかと。私も子育てがひと段落すれば、家族や友人にいる日本に帰国したいな、と最近思いはじめました。でも、仕事や老後への準備を本帰国をして出来るのかどうかが不安にもなります。
@marinba6722
@marinba6722 3 дня назад
認知症が始まると、第二言語を忘れていくらしい。最後に残るのは、日本語ということです。夫が亡くなったら、一人で、最後までというのは、難しい。今回のテーマは、切実。
@rangers4076
@rangers4076 3 дня назад
義母は認知症(中等度)で誤嚥性肺炎を起こし 84歳で亡くなりましたが、第二言語は最後まで全く忘れてませんでしたよ。
@marinba6722
@marinba6722 3 дня назад
@@rangers4076 親切に、体験を教えてくださったのだと思います。ただ、この手のやりとりで、よく出てくる論破にはならないですよね。前者寄りのコメントと、受け取っておきます。
@hiroyo-w1375
@hiroyo-w1375 3 дня назад
第二言語を忘れていくらしいというのは、私も英国に来たばかりの15年前に聞きました。恐怖を煽る話ですよね。 でもそこから年月を経て思うのは、そういう傾向が強いのだろうし恐らくそういうケースが圧倒的に多いのだろうけれど、認知症になったら誰でももれなく100%そうなる訳ではないのかも知れないということです。 もちろん、統計を調べたりした訳ではありませんので、そういう噂と自分の周りのわずかな例からしか判断できません。 そういう意味で、rangersさんのお話も一つの例で事実であり、そういう事もあり得ると受け止めて、自分はどう考えるか将来どうするかを決める糧にしていけば良いのではないかなと私は考えています。 という訳で、rangerさんに乗っかって私も身の回りの実例を挙げさせてください。 夫の姉は結婚や仕事を通して第二言語を習得しましたが、どうやら外国語習得に才があるのかほぼ第一言語並みに会話ができたようです。70代後半になってリタイヤしてから第二言語の国に移住して先住の娘さん一家と半同居していましたが、その後2度の脳卒中を経て失語症と痴呆性を経た今、第一言語である英語で喋り始めてもすぐに第二言語のトルコ語に切り替わってしまいます。つまり彼女の場合、痴呆や失語症等の脳疾患によって失ったのはどちらかといえば第一言語の方と言えます。特殊な例と思いますが、第二言語脳がどれだけ発達しているかによってなのか、兎に角そういう事もあり得るのだなと思います。 振り返って自身を見れば、日常会話や仕事では思考や判断に一切日本語的概念を介す事はありませんが、深い思考や計算等数字は日本語概念を介さないとできずそれを英語で表出しているので、この部分は間違いなく先々駄目になるだろうなと覚悟しています。なので自分の将来は、例え日常は言葉で問題なく見えたとしても、手続きなどでサポートの日本語通訳をしてくれる若い友人を頼んでおくことが必要になるなと肝に銘じております。 飽く迄も現時点での私個人の考えです。これで誰かを説得しようとか、異なる考えを論破しようなどとは露ほども思っておりません。
@m-ne6yh
@m-ne6yh 3 дня назад
日本の本帰国も日本のどこに住むかにもよるのではないでしょうか?
@sweety9445
@sweety9445 3 дня назад
結婚しても経済的に独立していると結婚も離婚もうまくいくのかな、の思います。たった今テレビでは日本人の孤独、未婚率をテーマに番組がありました。結婚は先進国ではあり方が変わってきてます。
@kyokokajitani1595
@kyokokajitani1595 2 дня назад
国際結婚だけでなくて、結婚言うもんが博打、ギャンブルやと、思うけど、英国に30年以上いるけど、イミグレーションでは、何度もなんでイギリスパスポートとらんのやと言われたよ。あんたに言うけど、どこに住もうが l am proud to be japanese l am offended by your comment don't you ever said that again OK❢ と毎回言ってました。
@unlimitsky
@unlimitsky День назад
帰国して想定外だったこと。ばっちり計画して帰国しましたが最近になって思うこと。年配のお婆ちゃま達、年齢で言うと70才から80才代の方々。みんな自転車に乗ってどこへでも行くのです。私は長年、車社会のアメリカで過ごしたので、自転車に乗るのは想定外でした。日本で過ごした幼少期も都内だったので自転車通学はしませんでした。そんなんで自転車は苦手なんです。みんなスイスイとバッテリー付きのものまで乗るんです。聞くところによると自転車事故で転倒して大怪我をして、医者から、もう乗るなと言われても、また、乗ってるんだそうです。 これは想定外でした。 駅から自宅まで徒歩で7分くらいですが、タクシーだと500円です。すぐにタクシーに乗ってしまう私はアホみたいです。みんなすごいパワフルなシニア婆さん達!想像以上の想定外でした。
@4f9i1g5A
@4f9i1g5A 3 дня назад
スマホが普及してテックがどんどん生活に入り込んできたここ3,4年で日本にずっと住んでいても状況が随分変わってきたと感じます。スマホもPCも使いこなせないと不便で、QRコード決済も複数あったり、スーパーのセルフレジが会社毎に使い方が違っていたり、電子帳簿・証票保存や税務申告の電子申告をデフォルトにしようとしていたりでITについていけない世代を置いてけぼりにしていると感じます。
@misa8084
@misa8084 2 дня назад
@mi-chan 20~30年間、海外在住をしていて60代または70代で永住帰国した時にそれまで介護保険を支払っていなかった場合、介護が必要になった時は介護にはかかる費用は全て実費になるのでしょうか?介護保険にはついて詳しく知りたいです。よろしくお願いします。
@hiroakiureshino5938
@hiroakiureshino5938 2 дня назад
介護保険料は死ぬまで払い続けるものと了解します。転入した月から払えば、介護保険使えると思うけど。遡及して払うことは無いと思うけど。詳しくないので、詳しい方からのコメント待ちたいです
@Alohasoon
@Alohasoon 3 дня назад
今更日本に帰るなんて考えられないですね。まあたまに旅行がてらに帰るのが一番です。アメリカに35年も住んでるので日本に帰って今更周りの環境に合わせる気もしません。40歳の頃に日本行きを決めるなんて少々早い感じがしますが、私のその頃はやっとアメリカ過ごしに慣れて来て油が乗ってた頃。せっかく外国で住んでるのだからもう少しエンジョイすればいいと思いますが。外国に住んですぐ恋しくなるのなら外国に来なければいいのにって思いますけどね。外国に住むにはそれだけ根性、と覚悟が必要で日本人同士でしかコミュニケート出来ないなら外国に住むのに向いてないと思います。
@520asianbeauty
@520asianbeauty 2 дня назад
季節の良い時期に米国と日本を行ったり来たり出来たらいいなぁ、ハイブリッド型というのでしょうか。 日本は酷暑過ぎて今夏は大変でしたから。 西海岸のドライな夏は捨てがたいです〜😅
@MasahiroSunami
@MasahiroSunami 3 дня назад
マレーシアでは、国籍は取得出来ないです。永住権でさえ、かなり難しいです、条件を満たしていても。
@userarcobaleno
@userarcobaleno 2 дня назад
シンガポールもそうみたいですね。永住権でさえ取得が厳しくて超富裕層の間で永住権獲得争いになっているとか。二重国籍でも、22歳になったら国籍選択をして国籍放棄の手続きをしなければならないそうです。アジアの国々は国籍取得が難しい傾向にあるんでしょうかね...。
@Cabinkitty
@Cabinkitty 3 дня назад
退職後にお試し帰国して自分がどう対応出来るのか見てみたいと思っています。定収入(仕事)が無い場合の賃貸契約ですがソーシャルセキュリティなどは収入扱いにはならないのでしょうか?普通の会社員の給料並に貰ってもダメなのか疑問に思いましたのでご存知の方あるいは実際経験された方からお知恵を拝借できれば幸いです。
@gkg-bg8ie
@gkg-bg8ie 3 дня назад
賃貸ならUR住宅狙い。公的事業なので高齢者枠もあります。一般賃貸は、高齢者のひとり暮らしはお金の問題じゃない。老齢による孤独死、火の消し忘れなどの事故を家主はいやがる。もしくは現金一括払いで物件購入。
@Tobluesky1701
@Tobluesky1701 3 дня назад
私の場合、無職(お仕事していない)がネックで幾ら年金があっても全く考慮されませんでした。年齢も65歳はねえ...と難色を示され相手にされませんでした。高齢者支援住宅もありましたが、行政が関わると収入の上限があり、私は圏外と言われました。 ダイスケさんでもこの件で特集が組まれましたよね。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-ZAkyO5OlVnM.htmlsi=xG0No4Zm-BT8uifV
@Cabinkitty
@Cabinkitty 3 дня назад
@@gkg-bg8ie さん 有難うございました。チェックしてみましたが海外在住者も借りられるマンスリーマンションを見つけました。割高にはなりますが家具も揃えなくてよく契約も簡単なのでこちらを利用するでしょう…本帰国は多分しないので長期休暇でホテルより安く便利だと思う事にします。
@Cabinkitty
@Cabinkitty 3 дня назад
@@Tobluesky1701 さん 賃貸契約は色々面倒だし購入はもっと面倒😅マンスリーマンションでもアメリカの賃貸より全然安いし家具付きで身軽に行けるのでそっちから検討します。
@gkg-bg8ie
@gkg-bg8ie 2 дня назад
@@Cabinkitty 最初のコメントにお試し帰国って書いてありましたね。見逃していました。余計なこと言ってすみませんでした。お試しであればマンスリーマンションいいと思います。住民票を移せませんが、本帰国のご予定でないなら、それも問題ありませんし。
@unagisan9110
@unagisan9110 3 дня назад
すみません。何度もコメント失礼しますが、もう一つ大きな日本帰国の決断になったことが。高齢の両親は毎年日本で人間ドック受けていますが、過去に母は2度癌を早期発見できて治療できました。私もアメリカでこの前マンモグラムをやったところ、乳がんの可能性が指摘されました。今のところ良性とか言っていましたが。アメリカでは女性は乳がんと子宮癌の検診しかありません。日本の人間ドックのような素晴らしい取り組みがないので、癌を発見している知人はみな大体早期発見ではないですし、何より医療費が馬鹿になりません。義父は長年の悪い食生活のせいか最近、慢性疾患を患って手術もし投薬治療もしていますが、投薬が年に30000ドルかかるらしいです。それらを聞いていたらますますアメリカで暮らすのは色々な意味で今後は難しいのかなと思ってしまいました。
@sakurako-kawakami
@sakurako-kawakami 3 дня назад
@@unagisan9110 私も10年前は本帰国なんて考えませんでした。そういう事を言う友人が居て、え〜、そんなオプションがあったのか!と思ったくらい現実として考えが浮かばなかった。でも色んな出来事があり、まるで星座の位置が少しづつ動いていくように、私の周辺の物事の配置が変わり、段々とそういう考えが育っていきました。人生って不思議です。一度きりの人生、お互いに納得できる方向に進んでいけるといいですね。
@TK-dq5jn
@TK-dq5jn 3 дня назад
一時帰国した際人間ドックをするというのはどうですか?毎年できると思いますよ。
@user-boscaiola
@user-boscaiola 2 дня назад
毎年人間ドックを受診とは豆なご両親でいらっしゃいますね。日本は自費の人間ドックも豊富ですし、自治体の無料健診も充実しています。40歳以上になると毎年、区から健診と癌検診の受診券が送られてきます。内容は、問診 身体測定(身長、体重、BMI、腹囲)視力 聴力 胸部レントゲン検査(X線検査)血圧 血液検査(貧血等検査:血色素量・赤血球数、肝機能検査:AST(GOT)・ALT(GPT)・γ-GPT、血中脂質検査:総コレステロール・LDLコレステロール・HDLコレステロール・中性脂肪、血糖検査:血糖(空腹・随時)・HbA1c)尿検査(糖・蛋白)心電図検査などなど。 私は今年は胃カメラ、大腸カメラ、肺疾患、骨粗鬆症を追加します。来年は乳癌(マンモかエコー)子宮癌(細胞診とエコー)を受ける予定です。自治体によっては千、二千円徴収される所もあるようです。追加料金を払えば各種の腫瘍マーカーも自費で受診が可能です。健診機関もリスト内から色々選べるのが嬉しいです。自治体の定期健診で癌が発見される人も多いみたいです。 日本人が長生きなのは、早期発見・早期治療と医療へのアクセスの良さが理由だと思っています。胃腸の内視鏡検査でも緊急じゃなくても当日ドロップインOK、検査は3日後みたいなクリニックがあって驚きました。検査用CTは殆どクリニックが自前で持ってるかな。
@unagisan9110
@unagisan9110 2 дня назад
​@@sakurako-kawakami私もつい最近まで日本帰国はだいぶ先になるかなと気長にかまえていましたが、色々と考慮した結果来年になりそうです。人生何があるかわかりませんね!
@unagisan9110
@unagisan9110 2 дня назад
​@@TK-dq5jnそれはもちろんそうなんですが、日本で人間ドックして見つけたところで、アメリカに戻ってももう一回詳しく検査しないといけないし、もし癌が見つかってしまったら治療費馬鹿にならないですから😅 選択として毎年日本に帰るたびに人間ドックを一応受けることはできますよね。
@jogjaline
@jogjaline 3 дня назад
いつもありがとうございます。 Klineです。 フィリピーナのお話が出ると私も衛星軌道に乗る程見聞き&経験したと言いたくなります。 んが、何のマウント合戦?ってことになっちゃいますねw まぁ私は墜落済みってことでご容赦! それはさておき、10月31日から11月4日まで亀有駅近くの亀有リリオパークでフィリピンEXPO開催されま~す。 イナサル(食べた事無いけどチキン系)が美味しそう。
@unlimitsky
@unlimitsky 2 дня назад
Klineさん、おもしろい!肩に力が入って無くて。。。
@jogjaline
@jogjaline 2 дня назад
リプありがとうございます😊 駄コメに過分なご評価を頂き感謝感激〜でございます♪
@be8740
@be8740 День назад
こういう似たような状況の方々で現実に助け合う会みたいなのがあればいいですね… 現地語が話せない方などは手続きに不安があったりするだろうし…!
@TripJp-s7x
@TripJp-s7x 3 дня назад
台湾の場合帰化すると二重国籍になるようです。免税やJRパス使うときは外国人として入国すると便利かもしれません。
@hiroakiureshino5938
@hiroakiureshino5938 3 дня назад
台湾は中国との関係上、日本は国としての扱いをしない場合があるので、こういう例外的なことが起きてますね。 日本の在外公館が無いため、選挙も在外公館での投票は出来ず、郵便投票だけとか
@gkg-bg8ie
@gkg-bg8ie День назад
結婚は国内外かかわらずいってみれば博打でしょう。男にも女にも。約束された未来なんて稀少だからこそ教育・経験・文化芸術の理解を深めるわけで。冒頭のアナコンダさんの発言は、最高にくだらなく、私には便所の落書きにしか思えないです。論議の机上に載せる時間は無駄だと思いました。
@sayamimi584
@sayamimi584 3 дня назад
フランス・パリ在住25年です。各外国語がおぼつかないのに勢いで国際結婚したものの、文化、習慣、言葉、子育てがうまくいかず、外国語が不十分ゆえに自活の術もなく、離婚したものの子供を連れて帰国できず生活困窮している日本人女性はわんさかいますよ、と言ったあなた。あなたの周りにはわんさかいるのでしょうが、多くの日本人女性は頑張って生活をし子育ても立派にしています。あなたの発言はとても失礼な発言です。家庭が円満で仕事に就いていても生活困窮を感じている人はたくさんいます。ひとくくりにして、わかったような発言はお控えいただきたいです。
@takae2183
@takae2183 3 дня назад
何でそんなに沢山の日本人女性の個人的な話を知っているのだろう?と思いました。何をやっている人なんだろう?
@sakurako-kawakami
@sakurako-kawakami 3 дня назад
@@sayamimi584 そう言えば、そういう日本人男性には出会った事があります。英国人女性との間にこどもができて一緒に住んでいたけど、彼はオーバースティしてました。その女性がまたヒステリックで…。どうしたかな、彼?😅
@ichisan7414
@ichisan7414 3 дня назад
確かに「外国人と結婚した〜い、カッコいいじゃん?」みたいな人は見た事はあります。 実際現地人と付き合って3ヵ月で結婚して、言葉に問題があり結婚式に通訳入れた人も知ってますし。(この方はその後すぐ離婚話になったそうですが、離婚がすぐに成立する国ではない為苦労したようです。) でも大半の日本人はみんなかなり頑張っていると思いますし、悪いところばかり見ての発言は確かにちょっと印象悪いかな。
@goodharmony2893
@goodharmony2893 2 дня назад
知人女性は現地語は30年以上経ってもろくに喋れないままだけど、手に職をつけて、家もローンで買って、働きまくって、趣味も楽しみまくってて、市民権とって人生頑張ってる。
@Daijo-bu369
@Daijo-bu369 3 дня назад
うわー ライブ見たかったーーー
@abtrdg
@abtrdg 3 дня назад
大変申し訳ありません ライブではありません収録動画です
Далее