Тёмный
No video :(

日本の『eスポーツ』業界の未来はあるのか?日本人プロゲーマーの活躍について 

岡本吉起 ゲームch
Подписаться 68 тыс.
Просмотров 11 тыс.
50% 1

対戦格闘、MOBAなど、世界中で大会が開かれるなど『eスポーツ』市場が伸長しているが、ゲーム大国であるはずの日本では、盛り上がりはイマイチで、海外ほどeスポーツの土壌が構築されていません。日本の『eスポーツ』業界の未来はあるのか?皆さんのご意見もぜひコメント欄でお聞かせください♪
===========================================
▮岡本吉起SNSリンクまとめ
lit.link/okdsgr
▮ 各種SNS
▶ RU-vid(岡本吉起塾)
/ @yoshikiokamotoworkshop
▶ RU-vid(English subtitles)
/ @yoshikiokamoto2694
▶ RU-vid サブチャンネル
/ @yoshikiokamotosubch
▶ Twitter
/ sasukebusaiku
▶ instagram
/ sasuke.okmt
▶ Clubhouse
clubhousedb.co...
▶ Facebook
/ yoshiki.okamoto.923
============================================
▮ 自己紹介
岡本吉起 (ゲームプロデューサー)
1961年生まれ。83年に創業間もないカプコンに入社、『ストリートファイターⅡ』など、数多くのヒットゲームを生み出す。
03年にカプコンを退社し、ゲームリパブリックを設立。
自らのスタジオで大作ゲームの製作に着手するが、10年頃から経営難になり、実質的に活動停止。
近年では大ヒットスマートフォンアプリ、
『モンスターストライク』の開発者の一人としてプロジェクトに携わる。
============================================
▮ 当チャンネルについて
業界歴40年。借金17億から最高月収4.3億へと人生逆転した稀代のゲームプロデューサー岡本吉起が、ゲームの開発秘話やゲーム業界の情報を発信していきます。

Опубликовано:

 

27 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 72   
@manjyoume
@manjyoume Год назад
動画内に間違いがあります。プロでない人に高額賞金を支払っても問題ありません。JeSUの問い合わせに対し消費者庁が問題ないと回答しています。ここからは疑問ですが、どこかの団体が発行するライセンスがなければプロではないという制度はeスポーツの発展を阻害しているのではないでしょうか?
@user-jv2ye1fg8j
@user-jv2ye1fg8j Год назад
ライセンスがある事によって発展が妨げられると思う理由はなんですか? 例えばJeSUなんかは国内大手のゲーム企業の方達をトップにして設立された団体ですが ゲームを販売してる企業側がプレイヤーを支援する事自体はむしろプロにとっては利益しかないと思いますし 明確なプロの定義ができた事で、ストリートファイターリーグなどは運営しやすくなってますよね?
@Hiro-st3rf
@Hiro-st3rf Год назад
ゲーム大好き40代、子供三人持ちの自分の考えですが…セカンドキャリアがある程度構築されてきてるとはいえ、親としては子供がeスポーツ選手を目指すことに賛成は出来ません。なぜか?誰しも子供の将来に不安要素を感じたくないという、自分勝手な親の気持ちがあるからです。それを払拭出来るほどの歴史も実績もeスポーツには今は無いからです。人が作ったデジタルの中で稼いでいたらそれが無くなったら?って思うからです。eスポーツは無くなることはないという気持ちを、親世代に植え付けられなければ、これは覆らないと思います。
@KEEISUKE1
@KEEISUKE1 Год назад
ゲーセンでスト2をアホほどやっていた者です。 当時はゲーセンで「大会」が催されていたのが懐かしいです。
@user-qd8lt5dl4v
@user-qd8lt5dl4v Год назад
対戦相手を重んじる姿勢の人が少ないしそういうことを教える人もいないしまだ土壌が出来てない感じはする。 プロゲーマーですら問題発言とか見るし一般の動画ですら問題あることをしてたりもあるし根深いものだと思う。 個人的にはeスポーツがあろうがなかろうがどっちでもいいのですが上に立つ方々が見本となってゲーム全体がマナーの良い世界になってくれると良いなぁとは思います。
@atufumi1117
@atufumi1117 Год назад
まず第一に業界のトップに立ち広告塔になれるカリスマ性のある英雄的人物が必要かなぁあたりまえだけど品行方正で言動も問題ない人、野球だとイチローだったり今だと大谷翔平になるのかな、そんな人は滅多にいないけど あれ?これ桜井さんのことじゃあ・・・
@user-jd3gv4hx5v
@user-jd3gv4hx5v Год назад
先月行われた、ヴァロラントというFPSの世界大会の生配信は 日本代表が出場していたということもあって、深夜3時に行われたにも関わらず 少なくとも5万人くらいは同時接続がありました。そして若い選手も沢山出てきているので eスポーツ業界の未来自体はあるとは思いますが、野球などの歴史あるスポーツ並に発展させるとなると難しいとも思います。 高価なPCやデバイス、安定したネット回線等の初期投資。あとボイスチャットの連携が必須なので、家庭内での騒音問題もあります。 余談ですが前述の世界大会で、とある海外のトッププロであるfl1pzjder選手が「親に叱られたりデバイスを破壊され続けたけど、それでも何度も買い直して、たくさん練習してプロになった」と言っていたインタビューが印象的でした。親との対立は海外でもあるみたいです。
@user-mo1ku2ej7k
@user-mo1ku2ej7k Год назад
BeasTV 緊急座談会!ゲームと金では西谷亮さんも参加されてましたが 岡本さんも次回があるなら座談会に参加して欲しいです
@testament8247
@testament8247 Год назад
おい、景表法の話めちゃくちゃ適当だな。10万円上限なんてゲーム向けじゃなくて昔からある景表法一般の規定だろ。 jesuのプロじゃなきゃ賞金でないとかいう消費者庁の公式見解ないだろ。 そもそもが賞金じゃなくて労働報酬として渡すってロジックで景表法の対象外にしようとしてんだからjesu関係なく出演費とかの体をとれば一緒だよ。 賞金の拠出元が販売元じゃなかったり無料ゲームだったら関係ないしな。
@Kohei1014
@Kohei1014 Год назад
こう言ったトピックでウメさんと対談して欲しいな
@boro1003
@boro1003 Год назад
国内のeスポーツ人気もFPSやLoLに集まりだしてるのに、格ゲー界隈はJESUに取り込まれたままで「プロゲーマーライセンス」が無いと大会に出られないとか賞金もらえない状況なのが悲しい
@user-jv2ye1fg8j
@user-jv2ye1fg8j Год назад
カプコンの取締が理事やってるJesuに対して格ゲー界隈は取り込まれたって批判してるの本当馬鹿 むしろカプコンは赤字になりながらもプロシーン作ってるんだから守ってもらってるようなもんだろ 格ゲー勢が勘違いしてる事としてももちが最初に反対してたってのがあるんだろうけど それはももち自身がイベントを企画運営する会社を持ってて競合関係にあったからで その他のプロにとってはJesuがいる事でイベント運営してくれるならメリットの方がでかい。 だからももち以外はすぐにプロライセンスを取った。 てかプロじゃないと大会出れないって嘘広めるなよ・・・イメージだけで語りすぎて実態見えてないじゃん
@casval03
@casval03 Год назад
あなたの意見はとても正論だとは思うけどプロライセンスとるにはちゃんと大会で優勝か高成績を取らないといけないという一定のハードルがあるので これはこれでプロの戦いのレベルの高さを維持できてるから必ずしもマイナスばかりじゃないと思う。これが多額のお金さえ出せばとれるみたいな ルールなら一切の擁護の余地ないけど。実際このお陰でスト5の大会はどれも熱い戦いばかりで楽しい。現状の話だと公認大会を もっと増やす事ぐらいかな。得られるチャンスをもっと増やす。後はそういう大会をメディアを使って宣伝して選手の価値をもっと向上してあげるとか。
@boro1003
@boro1003 Год назад
@@user-jv2ye1fg8j 言葉足らずだったかもだけど、SFLとか一部でライセンス持ちしか出られない大会は実際にあるでしょ ももちの件に触れてるけど、ももちが賞金貰えなかった日本の大会で、同じくライセンスを持ってない海外選手のangrybirdが50万貰えた理由は未だに謎じゃない? アメリカで行われるカプコンカップでも、日本人はライセンスが無いと賞金10万までになるのは後出しの情報だったし、 事前に言ってたことと違う状況になったのにカプコンもJESUも何も説明がないままだよね
@asai_siegfried
@asai_siegfried Год назад
eスポーツのスポンサーが金持ちの道楽ならなんとかなると思うけど、広告収益とかで利益出したいようなスポンサーなら結構きついと思う。元カプコンの人間だからしょうもないJESUの影響受けてると思うけど、日本でもあの団体に所属してないプロもいるし、10万円以上ライセンス無しで受け取れてる選手もいる。で、ももちは結局心折れてライセンス受け取ったよ。
@Kou36490
@Kou36490 Год назад
組織の人間が組織としての方向性を示して説明する事すら出来ないで利権ばっかり追い求めているのに未来なんてある訳ないですね オリンピック前に複数あった団体が一本化にされた事があったんですがその時ですら代表の説明で組織として目指すべき所がなんなのか 何処に向かいたいのか、そんな説明何一つなしで「これからeスポーツをしっかり盛り上げて~」とか本当に当たり障りの無い事しか言えなかった時点で あ、これは駄目だなって感じしか見受けられなかったんですよねぇ 後は大会で親和性が高いのがゲーセンなんだけど現状ビデオゲームが置いてあるゲーセンなんて利益がほぼ無い酷い従量課金のせいで消えていく一方だし 仮に店舗があったとしても風営法で縛られている現状では賞金も出せないからなぁ・・・ 盛り上がってる所(本当に盛り上がってるかは不明)が局所過ぎるんですよねぇ
@tetorasu2009
@tetorasu2009 Год назад
昔はゲームセンターが非公式の大会開いてくれてましたが個人で大会を開催する事も大事かと思ってます。 一部の都市部に限っているゲームカフェ的な空間を病院並みでもいいので増えて欲しい。 後はお店ですが店頭で触れる環境を作って欲しい。 ゲームギアも一式揃えると結構な出費額になるのにネットの口コミしか情報がないのがかなり痛い(ただし都市部除く) 現状地域格差がかなりあるので選び方がわからないのは非常に悩ましいかと… テレワークで再度認識しましたが田舎は机と椅子がPCに対応していないのでニトリ応援してます。
@enuringo
@enuringo Год назад
カプコンとSEGAあたりは大昔からeスポーツみたいなことしてましたもんね🤔岡本さんとアシスタントの二人での会話形式めちゃくちゃ聴きやすくておもしろいので、この方式好きです!
@user-mw3eb8fq4w
@user-mw3eb8fq4w Год назад
極論として、プロゲーマーになる事でどれだけ稼ぐ事が出来るのかというのが一番重要なのではと思います 日本人は正直稼ぐ額でしか物事を判断しませんからね。サラリーマンの生涯賃金を上回る位の収入にならないと多分見向きもされないでしょう RU-vidrなんかも稼げるから認められてるようなもんだし、悲しいかなこの世はお金が全てなんですよね…(一般の理解度の話ですよ
@hidetoshi77777
@hidetoshi77777 Год назад
日本だけじゃなくてどの国も同じです😂
@Kohei1014
@Kohei1014 Год назад
ウメさん見たいなコースしか無ければ流行るのはまず持って難しいよな
@user-sr1mr2lf4m
@user-sr1mr2lf4m Год назад
問題も答えも抽象的すぎる。
@user-uq3pk4cu3l
@user-uq3pk4cu3l Год назад
セカンドキャリアがしっかり用意されてることは物凄い重要なことだと思います。 ただプロゲーマーを目指せる土壌は必要だと思いますが将来どういうゲームが流行るかわからないのに早々に目指せるような体制作りは不要だと思います。 その時々にたまたま流行ったゲームにたまたま適正がある人間がプロになるほかないんではないかと考えてます
@pochi-maru-wan
@pochi-maru-wan Год назад
eSportsではないですが、ゲームを使ったコンペの開催を検討していたのでタイムリーに為になる話でした。 賞金をどうしたらよいのか?と言う点は参考になりました。 eSportsではないので同じことは言えないかもしれませんが、10万で良いと考えると主催者側としてはポケットマネーで何とかなりそうとも少し考えました。 (お金持ちではないので、それでも大きな金額ですが) いつもためになる情報ありがとうございます。
@testament8247
@testament8247 Год назад
景表法は販売元に対する懸賞額の規定なんであなたがそのゲームの販売者じゃなければ賞金の上限規定はないです。 ただし参加者から参加費とってそれを賞金に当てる場合は賭博罪で刑法に引っかかります。 あとはパブリックなイベントの場合、厳密にはゲームメーカーに対する利用許諾がいるでしょう。よっぽど大規模じゃなければ怒られることはないと思いますが。
@pochi-maru-wan
@pochi-maru-wan Год назад
@@testament8247 細かい情報までありがとうございます。 大変ためになりました。 最終的には法の専門家に最終チェックしようと考えていますが、方向感が今の段階でつけられたので、本当に良かったです。 NHKでたまに放送しているロボコンのような物をクラウドで遠隔でやってみたいと思っていまして、まだまだ、ハードルがありますが乗り越えていこうと思います。 ありがとうございました。
@HeatCurry
@HeatCurry 11 месяцев назад
業界への貢献とかセカンドキャリアまで考えると、結局プロゲーマーのあるべき姿って、高橋名人に回帰していくような気がしてきました。
@user-umiyamakawa
@user-umiyamakawa Год назад
eスポーツは広告業であってeスポーツの面白さは実況解説のかけあいの面白さだとわかった上で、やりたい人ががんばるのはよいこと
@AQMANIA
@AQMANIA Год назад
eスポーツに少し関わる仕事をしてますが、まだまだ親御さんからはゲーム=悪とか、たかがゲームってイメージが強いかなとは思います。 テレビで取り上げられ、多少は良くはなって来ていますが、まだまだ難しいと個人的には感じます。 また詳しく知らない人からは「eスポーツ今来てるよね?」と言われる事がありますが、自分では国内が盛り上がってる感覚は全くなく、メディアでeスポーツという言葉と良い所だけが取り上げられ、一人歩きしてしまっているなぁと感じます… 岡本さんの言うように、土壌を作らないと日本では、このまま廃れてしまうか、今のまま低空飛行まま行ってしまうのではないかと個人的には思ってます。 そうなるのは自分も嫌なので、eスポーツ業界、ゲーム業界に何か貢献したいなぁとは考えてはいますが。
@SooiuRqU8
@SooiuRqU8 Год назад
まず高校野球の知名度を凌駕しないことには始まりませんね。
@torment785
@torment785 Год назад
別に「eスポーツ」って呼び方じゃなくても「ゲーム大会」って名前でいいんじゃないかと思います。分かりやすし。 eスポーツって聞くとwiiスポーツみたいに、スポーツをネット回線を通じて対戦するかのように聞こえますし、選手が「eスポーツマン」でも「eプレイヤー」でもなく「プロゲーマー」なのが変ですよね。「プロゲーマー」が参加するなら「ゲーム大会」でいいじゃないかと思いますよ。 スポーツの名声に乗っかりたいだけの名称で呼ぶから、普通のスポーツプレイヤーからは白い目で見られているんじゃないかと思います。
@SooiuRqU8
@SooiuRqU8 Год назад
ゲーム大会だと規模の小さい子供の大会イメージが纏わりつくんだと思いますよ。 ハドソンがゲームキャラバンと名乗ったのも全国巡業という規模の大きさを表したネーミングでした。 現代なら電脳競技(コンピュータースポーツ)の方がいいかも。 しかしそれを今風にカッコつけて言うとエレクトリックスポーツなんでしょうけどねw
@joshu3132
@joshu3132 Год назад
日本では法律や利権がらみがね…w、選手は海外で活動するのが現状ベストでは?!
@sking77769
@sking77769 Год назад
日本のeスポーツもエンタメとしてあと一歩のところまで来てると思います。あとは呼び水となるようなスター選手が出てくれれば一気に変わるんじゃないかと思ってます。
@user-tm7py7hc5o
@user-tm7py7hc5o Год назад
コーチ産業にどうしても違和感があります。例えば野球やサッカーの様にちゃんと団体に雇われたプロの方が所属チームにての指導なら納得するのですが。一般の方が自営業となるとその利益に著作権はどうなんだろうと? 例えば攻略本ならば出版社がソフトメーカーにきちんと許諾を得たうえで利益をちゃんとソフトメーカーに還元しますよね? けど、個人自営業になるとおそらく許諾なしでの開業で、そこで言い値でコーチング料をソフトのファンから戴くのが僕はどこか負に落ちません 多分、本気でソフトメーカーが控訴したらこういう開業者はまず負ける土壌な気がします となるコーチとういのはやはり、ソフトメーカーや格ゲー団体が認可した人などの方が良い気がしますが。現状そんな機関はどこにも存在しないのが実状ですよね そもそも、お高いコーチング料など払わずに仲間同士で切磋琢磨して助け合ってなし得た善意のコミュニティが今の日本の格ゲー界を支えた歴史を考えると、教える事に金銭が絡めばいずれ日本音楽著作権協会(JASRAC)のようにソフト使って格ゲー教えるなら全員、ソフト使用料なにがしともなりかねないのもファースト世代からすると悲しくなります ゲームなんだし誰でも気軽に飛び入り参加して、出たら俺めちゃくちゃ強くて優勝しちゃったみたいな1DAYドリームがあったあの国技館の頃が僕は好きかもしれません
@orc009
@orc009 Год назад
JeSUは色々やってはいるんだろうけど 話題になるのが毎回ネガティヴな話ばかりでゲーマーからの評判が悪くなる悪循環に陥ってるなぁ
@user-zn2jv6so4c
@user-zn2jv6so4c Год назад
ん?!山田五郎さん方式?w
@user-zx2kz7nr2y
@user-zx2kz7nr2y Год назад
先生 いつも楽しく観戦しております\(^_^)(^_^)/ 1度、原作ポケモンのユーザーバトルのeスポーツの世界大会覇者の大学生が書いた著書を読みました。 優勝してこういう結論に達しましたと答えを期待したら 「大学の勉強をそっちのけで、ポケモンバトルで世界チャンピオンになったら就職できました」 ていうエンドは衝撃的でした
@user-kl7hd2vv3e
@user-kl7hd2vv3e Год назад
どっぴゃっせい.....
@user-kl7hd2vv3e
@user-kl7hd2vv3e Год назад
まず、日本のネカフェが高すぎる.......
@user-jc9uh3rn8i
@user-jc9uh3rn8i Год назад
そのゲームの開発者が大会に出ることはタブーなのかな? 一度ガンダムvsシリーズのイベントで開発者と対戦するコーナーがあったけど 滅茶苦茶強くて感動した覚えがあります
@user-kl7hd2vv3e
@user-kl7hd2vv3e Год назад
いつぞやのポケモンの全国大会エキシビションマッチみたいに 開発者が無様に負けると色々言われるからな
@user-fx4xv6sh4u
@user-fx4xv6sh4u Год назад
アプデでその開発者の持ちキャラが強くなったりした時、大炎上するんじゃまいか。
@chojin3145
@chojin3145 Год назад
今年2022年今日、クラッシュオブクランの世界大会で日本のチームが優勝しましたよ。4位も日本のチームでした。
@dongod8520
@dongod8520 Год назад
十数年前までは大会なんかもネカフェや町の小さなイベント会場なんかでしかやっていなかったゲーム大会が、 twitterで連日のトレンド1位になったり、国内同時視聴者数が40万人を超えたり、コロナ禍でさいたまスーパーアリーナで1万3千人を超えるまでになっただけでも夢のようだけどなぁ。 よくサッカーや野球と比べる方々がいらっしゃいますが、そこまでの規模にならなくても成り立っている興行やスポーツなんかはありますし、 必ずしも目指すべきはそこではないのではないかと思うんですよね。ゲームはゲームでそれに合った発展の仕方をしてくれればなぁとFPSおじさんは思うわけです。
@BluegaleX01
@BluegaleX01 Год назад
eスポーツなんて、自分が若い頃には考えられませんでした ゲーム=堕落みたいな風潮がやはりありましたから それからすると、羨ましい環境ですが、でもeスポーツって本当のスポーツよりも現役期間が短くないかなと思っている次第です それでプロとしてどこまでやっていけるのかなと、プロは生活することでもありますから 今は、スポーツ=反射神経系という感じが私には強くて、本当に今活躍されている方がもっと現役期間も長くなるようなゲーム自体も開発していかなくては、移り変わりの激しいもので、生活も保障されない、結局私たちの世代が見られていたような目がなくならない気がしています 特に日本は、モータースポーツすら暴走族と見做される、公道を使用することすら大変な苦労をする国です 法整備に始まり、きちんとプロを守っていく環境を整えることをみんなで考えていかないとすぐに衰退していくと思います またプロの方も、プロとして自覚を持って行かないと、炎上して消えていった方々と同じ運命を辿る可能性があり、結局衰退ということになりかねません 長文申し訳ありません、オヤジの戯言ですが、eスポーツが今後発展していくことを本当に望んでやみません
@maromaro01002
@maromaro01002 Год назад
Mさんが受け取らず怪しいと言ってましたが、今回の話で法の抜け道を作って賞金出せるようにしたJeSUは大分がんばってるんだなと認識出来ました。他のジャンルのゲームも早くなればいいんですが・・・
@user-ce4iq7kc3r
@user-ce4iq7kc3r Год назад
可能性はあるって岡本さんが消極的な時の言葉ですね
@yysskkww
@yysskkww Год назад
暴言だらけなど質が悪すぎるのが唯一の原因だと思う。みんなが素敵だと思えばルールは変わるし、応援する人からいろんな策が出て来る。親が許容するかどうかもここが大きいし、親だけじゃなく他人の許容も必要。現状支持していない人が多いってのが最大の問題で、その原因が暴言など見ていて気分が悪いって部分だと思う。
@SooiuRqU8
@SooiuRqU8 Год назад
ゲームプレイヤーのプロとして飯を食っていくのはゲーム開発者になるよりずっとリスキーだよなぁ。 世界に通用するクラスになんて地獄の特訓しても早々なれないだろうし、そもそもその苦労に見合うかどうか・・・。 パチプロになるよりもずっと厳しい気がする。 オリンピック競技だってコーチがいてしっかりした管理体制の下鍛えてるわけだから、eスポーツだってそうあるべきだと思う。 あとゲームだけ上手くても口下手だと生き残れないよね。 解説者、指導者、配信者になるにしても全部コミュニケーション能力がものを言うからね。
@manatomo-pp9th
@manatomo-pp9th 9 месяцев назад
そもそも日本の商売人勝ち馬に乗る事しか考えてないから勝ち馬から作って載せて稼ぐ考えが無いから興行で世界かせげない。
@96thcat
@96thcat Год назад
引退後の話とオワコン化したときの話はずーっと懸念されていて、前者は客寄せパンダか町の空手道場みたいなことくらいしかない。後者は野球2とかサッカー7FRみたいなものがプロスポーツ界に無いことから学ぶしかない。例えば世の中に賞金が出る2D格闘はスト6以外絶対に存在させないと言う規制、支配、多様性の制限があるとよい。
@96thcat
@96thcat Год назад
プロの講座をトレモで受けられるDLC販売とかあっていいのに
@daidai01200
@daidai01200 Год назад
カプコンに在籍してた人はオオヌキさんのことかな。。。
@user-xu6yh3mr6e
@user-xu6yh3mr6e Год назад
個人的に思うのは海外の選手みたいに高額賞金が云々の選手は無理だと思う。 日本では海外で流行るゲームが流行らないし岡本さんの言う通り環境も悪い人が多い。ストリートファイターシリーズである程度食える選手って感じなら腕さえあればある程度可能性はあると思う。 動画内の内容についてですが プロ化を断ったももち選手はその時は断ったけど最終的にプロになってますよ。 情報が古いかな?
@user-yh4uz9km6q
@user-yh4uz9km6q Год назад
昔はゲームセンターに行っていた時は不良のたまり場だった、カツアゲとか当たり前の時代だったから、ゲームで賞金で稼げるなんて昔だったら考えられない
@SooiuRqU8
@SooiuRqU8 Год назад
ゲームが上手い、こいつ生意気だで絡まれた時代ですからね。
@user-yh4uz9km6q
@user-yh4uz9km6q Год назад
@@SooiuRqU8 ゲームセンターも長くやられると出入り禁止になったり、学校の先生の見回りがあったりとゲームセンターにいると犯罪者扱いでしたね。
@user-zt7dn2te9q
@user-zt7dn2te9q Год назад
観る側としては技術の凄さや、研究結果を解説する解説がいた方が盛り上がりますね。
@Kajyu-Gumi
@Kajyu-Gumi Год назад
額の問題じゃなく「ゲームで勝って金を得る」なんて馬鹿らしすぎて目指そうとは思わないな
@extphas
@extphas Год назад
根本的にはお金持ちが活躍してるってイメージだね
@SooiuRqU8
@SooiuRqU8 Год назад
腰が痛いんですか? 好奇心があるなら気功を試してみてください。 宇宙と大地の氣を肌で感じることで新しい芽生えがあるかもです。
@user-fv1zv6jy9h
@user-fv1zv6jy9h Год назад
波動拳の手かえました?
@SooiuRqU8
@SooiuRqU8 Год назад
早速桜井さんの影響が出てますねw
@user-zt7dn2te9q
@user-zt7dn2te9q Год назад
@@SooiuRqU8 桜井さん、観察眼がすごいからスマブラのフィードバックも心地よいのですね。
@NozawaNazi
@NozawaNazi Год назад
「海外」って具体的にどこやねん、って話やけど基本アメリカやろ。 向こうは何でも祭りにしたがるからeスポーツみたいなもんも成立するだけやで。 普通に考えたらこんな何にも生み出してないもんが大手を振ったらあかんねん。
@tonbi7
@tonbi7 Год назад
eスポーツの盛り上がりにはスターが必要だと思います。大谷翔平や羽生結弦のような。あとは、賞金20億出せるゲームを日本が作る。この2点だと思います。
@SooiuRqU8
@SooiuRqU8 Год назад
憧れの人って大事ですよね。
@amovingdreambeready
@amovingdreambeready Год назад
日本のプロEスポーツ選手もとてもプロとは思えない発言や言動してるイメージですね。ただ子どもがそのままゲームやってる感じ。 実際プロEスポーツ選手もあんまり業界やらこれからの事とか理解してないんじゃないかなぁと思ってます
@user-gs1wz5kf6r
@user-gs1wz5kf6r Год назад
eスポーツなんて流行ること無いだろ。そんなよりカバディやろうぜ!! 真面目な話、こんなので金になるのかね。
Далее