Тёмный
No video :(

ATARI(アタリ)の神ゲー『GAUNTLET(ガントレット)』のここが凄い! 

岡本吉起 ゲームch
Подписаться 68 тыс.
Просмотров 30 тыс.
50% 1

アーケードゲーム会社「ATARI」から販売されたファンタジーRPG『GAUNTLET(ガントレット)』愛を語ります。複数のプレイヤーが個別に参加・中断可能。時には足を引っ張り合いつつ、プレイできる、当時画期的だったゲームシステムについてや、海外でガントレットをプレイした時のエピソードをお話してます。
============================================
▮岡本吉起SNSリンクまとめ
lit.link/okdsgr
▮ 各種SNS
▶ RU-vid(岡本吉起塾)
/ @yoshikiokamotoworkshop
▶ RU-vid(English subtitles)
/ @yoshikiokamoto2694
▶ RU-vid サブチャンネル
/ @yoshikiokamotosubch
▶ Twitter
/ sasukebusaiku
▶ instagram
/ sasuke.okmt
▶ Clubhouse
clubhousedb.co...
▶ Facebook
/ yoshiki.okamoto.923
============================================
▮ 自己紹介
岡本吉起 (ゲームプロデューサー)
1961年生まれ。83年に創業間もないカプコンに入社、『ストリートファイターⅡ』など、数多くのヒットゲームを生み出す。
03年にカプコンを退社し、ゲームリパブリックを設立。
自らのスタジオで大作ゲームの製作に着手するが、10年頃から経営難になり、実質的に活動停止。
近年では大ヒットスマートフォンアプリ、
『モンスターストライク』の開発者の一人としてプロジェクトに携わる。
============================================
▮ 当チャンネルについて
業界歴40年。借金17億から最高月収4.3億へと人生逆転した稀代のゲームプロデューサー岡本吉起が、ゲームの開発秘話やゲーム業界の情報を発信していきます。

Опубликовано:

 

28 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 154   
@TheRainbowIsland
@TheRainbowIsland 2 года назад
4人同時プレイもさることながら、ゲームスタートしてからキャラクターを選ぶのではなく、キャラを決めてからそれぞれのコイン投入口にクレジットを入れる、というのもびっくり。体力が無くなれば残機なしで一発死にというのは「ドラゴンバスター」でも体験済みだったけど、ダメージだけでなく時間と共に減っていくし敵は無限に湧いてくるし大変なゲームでした。 岡本さんが「マップはランダム」とおっしゃっているのは誤解を受けそうなので訂正すると、1~7面は固定のマップが順に登場、8面以降は膨大に用意された面が順不同で現れるというもの。決して「不思議のダンジョン」のように毎回マップがランダム生成されるという意味ではありません。「見たことがある」と思っても、出口までの道順が微妙に違う「よく似た違う面」もあって、そこはホントによくできてると思いました。 クリアが出来そうにない難し過ぎる面があったとしても、動かずに200カウントくらい経過すると周囲の壁が全部出口になったりして「こんな抜け道まで用意されてるの?」と驚いたものです。 協力プレイが1人プレイとは違う味を出していて、1人が壁越しに敵を引き付けている間に、もう1人がそいつらを横から撃つ、とか戦略性もありました。言葉は乱暴ですが「大雑把なアメリカ人が ( 失礼 ) こんな緻密なゲーム性を考えられるの?」と当時思いました。当時持っていた偏見です。ごめんなさい。 メガドライブにテンゲンがほぼ完全移植していて、しかもオリジナルのストーリーモードもあり、大変面白くプレイしました。満足の出来でした。もし、メガドラミニの新作などにこのタイトルが加えられたら是非遊んでみてほしい作品です。
@user-sg2yn3hr8l
@user-sg2yn3hr8l 2 года назад
ステージ中は効果音のみで面をクリアした時だけ大きめの音量で短い曲が流れるのもかっこ良かったなあ 余談ですが後年カプコンがキャプテンコマンドーを発売した時に行きつけのゲームセンターが ガントレット筐体を引っ張り出してきて4人用筐体として再利用していたのが頭いいなあと思いました
@mumudx6769
@mumudx6769 2 года назад
ゲーセンでやったなー。当時高校生だったけど学校帰りに4人集まって50円プレイで遊んだ。結構遊んだ。役割とか戦略抜きにしても4人でゴリラプレイでも楽しかった。これがすごいんじゃなかったと思う。一度は「何階まで行けばエンディングなんじゃい!」と連コインしたこともあった。一人でやるより部活仲間と帰りに楽しんだ思い出。
@user-mw2vf2pd3o
@user-mw2vf2pd3o Год назад
パチンコ並みに金喰うゲームだった。コンティニュが半端にい(笑)。
@shogunryo
@shogunryo 2 года назад
gauntletとは、籠手の意味の他に、 クリント・イーストウッドの映画にも同タイトルのものがあったように、 棒で打ってくる二列に並んだ人々の間に罪人を走らせる「棒打ち刑」のことも表すところから、「袋叩き」といったニュアンスもあるようです。 ワラワラと湧いてくるモンスターの群れを何とかしのいで駆け抜ける様子から名付けられたタイトルではないでしょうか。
@HolyRagtimeShow
@HolyRagtimeShow 2 года назад
勉強になるなー
@user-zm4xr1lq3j
@user-zm4xr1lq3j 2 года назад
当時、筐体が各ゲームセンターに置かれ暫くしてから、撤去されたり目新しさが無くなって来たある日、鎌倉の大船にあるゲームセンターで1PALY/10円で置いてあったときは、みんなで出し合ったお金をコイントレーに入れて筐体の真ん中に置いて、友人のお金を湯水のように使ってコンティニューして遊んだのがアメリカ式遊び方だったことを今知りました。確かにアメリカ式はめてゃくちゃテンションが上がって面白かった。家を探せば当時のA5かB6サイズのパンフレットも取ってあるはず、探してみよう
@user-ut5mo6ci7o
@user-ut5mo6ci7o 2 года назад
死にゲーかと思ったらYou Tubeでコンテニューなしで一周する動画を見た時は衝撃的でしたが隅々まで計算され尽くしたゲームですよね
@user-mw2vf2pd3o
@user-mw2vf2pd3o Год назад
終わりが無い パチンコ並みに金喰うゲームでした。
@simo034666
@simo034666 2 года назад
四人プレイは楽しかったですねショットとファイトで攻撃が分かれてるのでエルフに食い物食いまくられると厳しいけど、ファイターやバルキリー優先に回復させると実はかなり楽になったりと攻略を考えて遊ぶとワンクレでも長く遊べて良かったです
@gesuto3404
@gesuto3404 2 года назад
次から次へと話が止まらなくて語りまくってたのが面白かったです
@SooiuRqU8
@SooiuRqU8 2 года назад
85年って言うとザナドゥが発売された年ですね。 GAUNTLETは友達と試しにプレイしてみたらめっちゃ面白くて当時ハマったの覚えてます。 後にPCエンジンのダンジョンエクスプローラーもガッツリやりまくりましたね。 メガドライブミニ2に入るのを期待してます。 1P100円だと躊躇うんですよね。得意なゲームのみプレイして300円も使うとやめてしまいます。 ところが1P50円だと色んなゲームに挑戦して結果500円くらい使ってしまうんですよ。不思議。
@tarotarotaroron
@tarotarotaroron 2 года назад
このゲームとマーブルマッドネスは、洋ゲーの雰囲気がすきでした。
@tamaranneko6235
@tamaranneko6235 2 года назад
ガントレットという言葉が持つ、「籠手」と「袋叩き」(古代の刑罰)両方の意味が込められたゲームだったと思います。  ※同名のクリントイーストウッド映画もオススメです。
@kotozo
@kotozo 2 года назад
かなり遠くのゲームセンターにしか置いてなくて、自転車で30分ぐらいかけて遊びに行ってました。 タイトルの意味は「籠手」じゃなくて、「袋叩き刑」の方だと思います
@jin7661
@jin7661 2 года назад
高校生の時に「何だこのゲームは!」と衝撃を受けたのを覚えています。私はその頃からシンセサイザーが大好きな人間だったので、このガントレットのFM音源の独特な音色と合成音声のかっこよさに惚れ込んでしまいました! ATARI社は1983年のSTAR WARSも凄かったですよね。「時代はここまで来たのかー」と当時思ったものでした。
@tarou433
@tarou433 2 года назад
10円だったので友人4人で楽しんだのを覚えています いまいちルールがわからなかったので壁を壊しまくって大量の敵に囲まれてみんなで阿鼻叫喚を楽しみました
@shilfyyo7378
@shilfyyo7378 2 года назад
体力を吸い取るデスの存在も凄くインパクトあったですね。皆で押しあったり食べ物奪い合ったり楽しいゲームでした。
@dicecubelic1441
@dicecubelic1441 2 года назад
子供の時、ホテルのゲームコーナーでやったのこれだ! 画面が忙しすぎて子供には処理が追いつかなくて具合悪くなったけどものすごく面白かったです。 あとになって調べても全然情報出て来ないと思ったら海外のゲームだったんですね。
@show-ya-main
@show-ya-main 2 года назад
ガントレット!懐かしい~。これとマーブルマッドネスは導入しているゲーセンを探し回った記憶があります。結局結構街中の大きなゲーセンにしか無かったですね。ま、筐体が大きいですからね。近くでは無かったのでそんなにプレイ出来る訳でもなく、後日某ゲーム機で発売された、インスパイアされたゲームを購入してずっとプレイしてました。これもこれで面白かったですね。いまだにたまにプレイしたくなる珠玉の逸品ですね。
@user-es3ib9zf2w
@user-es3ib9zf2w 2 года назад
ゲーセンよりメガドライブの移植が素晴らしく、友達と徹夜で遊んでましたねぇ。 ゲーセンは面白かったんだけどどうしてもお金が…
@TF-ck5gg
@TF-ck5gg 2 года назад
ガントレット、ゲームセンターで遊びました。ナムコが輸入してたはずで海外のゲームがはいってきて衝撃をうけました。 アメリカ人は知らない人のプレイでも参加するという国民性ですが、日本でも友人とプレイして自分がゲームオーバーになると 友人から早くコンテニューして加勢してくれ!と言われて急いで両替機に走ったものでした。 交互にゲームオーバーになるとずっとコンテニューし続けてました。 ガントレットは多大な影響を与えましたが、のちにカプコンが日本で販売権を取得するディアブロもその一つだと思います。 マップの自動生成と4人同時プレイはガントレットのエッセンスを感じました。 他にもMSXのダンジョンマスターとかPCエンジンのダンジョンエクスプローラーとか・・・ 日本ではあまり売れなかったと言われてましたが、台数は少ないものの日本でも結構なインカムを稼いでいたのではないでしょうか
@user-xu6yh3mr6e
@user-xu6yh3mr6e 2 года назад
ガントレット出た時は小さかったし難しかったなぁ~ 今改めて遊んでみたいわ😃 ダンジョンエクスプローラーはこのオマージュだろうね
@p0s0kichi
@p0s0kichi 2 года назад
昔、三軒茶屋のゲーセンで1プレイ10円のガントレットが置いてありまして…良く先輩が奢ってやると言って、コンパネの中央に灰皿を置き、1000円札を全部10円に崩してその中に入れて、4人でガンガンコンティニューして遊びました。 だんだんとウォーリアーの防御力が強いのでウォーリアーを担当した奴はジェネレーター攻略では突進する、マジックポーションは優先的に取らせるなど、暗黙の協力体制が出来上がっていて、80面くらいまでは行った記憶があります。
@off9443jp
@off9443jp 2 года назад
音声合成もよかったし、スピーカーからの音も臨場感あってよかったですね。壁を打ち続けると壁が消えてクリアできるプレイを見て驚きました。一人プレイだとクリアの難しい面は助かりました。乱入されたことはなかったです。日本でヒットしなかったのは文化とレートの違いですかね。
@user-vw9bk5mc6z
@user-vw9bk5mc6z 2 года назад
ガンとレットはめちゃくちゃ面白いしほんと名作
@user-mw2vf2pd3o
@user-mw2vf2pd3o 2 года назад
ドラクエのトルネコ不思議なダンジョンを4人で遊ぶような感じ(笑)。
@FreelanceLEEMOO
@FreelanceLEEMOO 2 года назад
ガントレットのネーミングは実は映画のガントレットの名前にも使われた、ガントレットという処罰かじゃないかなと、、 刑罰のガントレットとは、兵士が二列に並ぶ間に、バツを受ける罪人が通り、兵士が持つ棍棒やムチの刑を受けるというもの。 まるで、ゲームの4方8方に囲まれる敵を交わしつつやっつける様にダブります。
@user-on3iz2if8k
@user-on3iz2if8k 2 года назад
ブロック崩しやレースゲームで3~4人同時プレイ出来る作品は80年代以前からあったのは覚えてますが、ガントレットの存在はそれ以上に衝撃的でしたね。 日本じゃ売れてない…と言われてますが、ナムコの直営店を中心に出回っていたので、他のメーカーの直営店や中小規模の店舗、駄菓子屋ではまず出回らなかっただけで、置いてあった場所ではかなり人気がありましたね。 ま、それ以上に欧米だと大人気だったのには変わりありませんがw
@kikennapassword
@kikennapassword 2 года назад
80年代を過ごしたゲーマーが受けた感動は、今の時代ではなかなか味わえないですよね。
@user-uq3pk4cu3l
@user-uq3pk4cu3l 2 года назад
初代は未プレイですがガントレットレジェンドはプレイしたことがあります。 カプコンのウォザードと同じでパスワードで育成を保存できるのが当時画期的だと思いました!
@user-hl2yf9qy6k
@user-hl2yf9qy6k 2 года назад
SNKが倒産寸前に『ガンテレッドレジェンド』の国内稼働と64版版権買ってましたよね。あれも面白かったなぁ~
@qmonoth
@qmonoth 2 года назад
当時ゲーセンでやりました。筐体のデザインもさることながら音楽や音声が響いていたのが印象的で、凄く西洋感を感じたのを覚えています。 数十年後、空き地にこの「ガントレット」の壊れた筐体部分だけがポツンと捨ててあるのを見つけたことがありました。 外観はキレイでしたので、友達とゲームをしてるフリとか、筐体に座ったりして写真を撮ったりしました。😄 その後分解してコントローラーの台の部分だけ持って帰って宝物にしていた思い出があります。😅
@takam3c
@takam3c 2 года назад
ゲーセンでやった事のあるおっさんです。友達と二人で遊んで確かに面白かった。ただ中学生から見ると何もしないでも時間で体力がジリジリと減っていく。これを見た時「なんだ、コンティニューさせる気まんまんだしそうしないとクリア出来ないじゃん」と思ってハマらなかったのを覚えています。これも日本で流行らなかった原因の一つだと思います。当時1PLAY50円のゲーセンもある中1PLAY100円のコンティニューは血を吐く思いと言われても共感出来ます。1PLAY25円なら日本人でもコンテニューしたでしょうね。洋ゲーなのでアイテム等の表示も全て英語だったのでそれに馴染めない人もいたかもしれません。最近はYouttubeでオールドゲームの動画がたくさん見れるのでたまに見ては懐かしんでいます。岡本氏の言われるようにゲーセンに遊びにいって店に入った瞬間「あっ!あれがある!」とやりたいゲームの筐体を見つけてワクワクした事を思い出します。良い思い出です。
@Kurorisu-A
@Kurorisu-A 2 года назад
プレイ画面を見て よく友達とプレイした PCエンジンの 『ダンジョンエクスプローラー』は 『ガントレット』がもとだったのだ と分かりました!
@tubemsx
@tubemsx 2 года назад
ガントレットは思い入れのあるゲームです。今でも当時ゲーセンでもらったチラシを大事に持ってます。 プレイ中、このゲームをやってると知らん人(だいたい上級者)が声かけてくれるんですよね。道案内や攻略案内や肉を譲ってくれたりして、かなり下まで潜れた記憶があります。 その後、セガからカルテットという4人同時プレイ筐体が出たのですが、たぶんガントレットをパ●ったと思いました🤣 それは置いといて、こちらもめちゃくちゃハマりました。
@Raventails2629
@Raventails2629 2 года назад
このガントレットって今は無い渋谷会館と駒沢大学駅前のゲーセンで学生達が体力を増やして連コインで遊んでいる姿が思い出されるな。 音も短いフレーズで英語音声が否応なしに緊張感が出てたっけ道中体力減っていくし状況が変化するし当時の日本にはない空気が好きだったな。
@agi3164
@agi3164 2 года назад
キャプテンコマンドーの専用筐体が4人が並んで遊ぶレイアウトでしたよね。 調べたらCaptainIV筐体と言うそうで、当時ゲーセンで一際目立ってました。 しかし、4人同時プレイのゲームが当のカプコンから続けて供給されなかったし、導入したお店は困ったかもしれない・・・。
@user-fy4cf1nf1l
@user-fy4cf1nf1l 2 года назад
ガントレットのゲームにふさわしい訳は「決闘」でしょうか。 貴族の間で決闘を申し込むのに篭手(/手袋)を投げる(throw gauntlet)ことから来ていて、 このゲームは日本ではドルアーガの塔のような「ゲーマーに対する挑戦状」であり、 そのプレイ内容は妥協を許さない真剣勝負という事だと思います。 当時はあんなに沢山敵が出てくるのにゲームが止まるどころか処理落ちも大してしないのが不思議でした。 基盤を見ると1枚と半分くらいのボードに大量のロムが乗っていて、そんな所も古き良きアメリカらしくて好きでした。 今だに下手ですが、思い出すとまた遊びたくなる不思議なゲームです。
@D-WING
@D-WING 2 года назад
XboxLiveアーケードでダウンロード販売されていたのを購入して遊んでいました。難しいんだけどプレイ感覚が気持ちよくて印象的なゲームでした。
@MR-xg9vu
@MR-xg9vu 2 года назад
シューティングファンタジーRPG…キングスナイトが真っ先に…
@ASH-uv4xo
@ASH-uv4xo 11 месяцев назад
やばい!なんかキングスナイト遊びたくなってきたw 縦スクロールのガントレットと思えば確かにそんな感じかも(^_^;)
@chaostice
@chaostice 2 года назад
4人対戦出来る大型筐体といえばカプコンのマッスルボマーはめちゃくちゃ衝撃的でしたよ。先日発売されたカプコレにようやく移植されましたが、原哲夫先生にイラストを担当して頂いた経緯や、続編で2人対戦に変わってしまった事など、当時の裏事情などいつか話して頂けるのを楽しみにしています!
@hakou-sunset-gamer
@hakou-sunset-gamer 2 года назад
私も気になります スーパーマッスルボマーでは既存の格ゲースタイルなった経緯とか ファイティングコレクションにも入ってなかったりして移植が難しいのか色々裏話が聞きたいです
@spikeout2009
@spikeout2009 Год назад
リアルタイムでやりました、今でも難しいですがスルメゲーですよね、未だにハマれるゲームですし、未だにクリア出来てないゲームです しかも4人いるから4人分のキャラの楽しみ方があるのでクリアするには相当時間が必要ですが、やっぱり楽しいんですよね。
@ronyalender
@ronyalender 2 года назад
ガントレット、懐かしいなぁ。 ワイのとこでは、某百貨店の最上階にゲーセンとボーリング場が併設されてて、そこに置いてあった。 ぶっちゃけほとんど遊ばなかったが、BGMのボリュームが大きく、 ちょうど筐体がゲーセンとボーリング場の境目あたりにあったのも相まって そのフロアのどこに居てもガントレットのデモ画面のBGMが聞こえていた記憶。 お陰でタイトル画面のあのBGMは今でも強烈に耳に残っている。
@user-cv3pg3bj9r
@user-cv3pg3bj9r 2 года назад
2:19 そう言うわりにタイムパイロットは良く練られたゲームだと思う。 17:31 1人プレイ時にはエルフ一択でした(理由:移動スピードがそこそこある、魔法が強め) アタリを評価してたのはナムコより岡本さんなのではと思うと興味深い。
@user-sh8xm8xh8v
@user-sh8xm8xh8v Год назад
カッコいいBGMとクエストモードが追加されたメガドライブ版が神移植だったね、メガドラミニに入ってくれていればなぁ
@user-xp4lw7nk1o
@user-xp4lw7nk1o 5 месяцев назад
様式美のある物凄い不思議な魅力のあるゲームでした、音楽はほとんど無いゲームですがアイテム取った時の音が今聴いてもメチャクチャ怪しく魅力のある音で格好いいです⚡️
@kensasasachi6781
@kensasasachi6781 2 года назад
凄く懐かしいですね。 僕もアステロイドやスクランブルにクレージークライマーなんかと良く遊んでいました。 でもティップタップが個人的には好きでしたけど。
@user-gi1lm7oi5u
@user-gi1lm7oi5u 2 года назад
ガントレットを岡本さんが語るとは… ゲーム歴36年になりますが、ガントレットはゲームの頂点でありゲームの答えだと思ってます 一番面白いゲームです!
@tonbi7
@tonbi7 2 года назад
近所のゲーセンにはなかったので、89年のダンジョンエクスプローラーを友達5人で遊んでました。初代ガントレットも遊んでみたい😅
@gennou-kurogane
@gennou-kurogane 2 года назад
昔みさき公園のゲームコーナーで見かけたのを思い出します。 学生だったので小遣いの100円投入するのも惜しくてプレイせず眺めるだけでしたが おびただしい数の敵がわーっと押し寄せてくるビジュアルが衝撃的でした。 関係ないですが、初期のディアブロがそれを思い起こさせる感じもあって 一時期ひたすらハマってました。
@hidenobuwatanabe7051
@hidenobuwatanabe7051 2 года назад
田舎だったけどボーリング場のゲーセンで置いてあった。 マップの法則性を考えながらやってたと思い出しながら書いてます。 ひとりでやる時と複数人でやる時のキャラを代えてやってたな。
@nya0128
@nya0128 2 года назад
面白かったですよね。 エルフがコマ割りが効いて使ってました!
@jin7661
@jin7661 2 года назад
半年ぐらい前から何気にブレイクしているSTEAMの「Vampire Suvivors」のプレイ画面を見て「あ!ガントレットリスペクト!?」とまず思いました。 実際にプレイしてみると圧倒的破壊力で画面内の魔物を瞬殺するような快感刺激ゲーに発展していくのですが、「画面内を覆い尽くすような絶望的な状況」はガントレットに通ずるなぁ…と思ってしまった昭和世代です。パズル要素とかはほぼありませんがご報告まで!結構熱いゲームです。
@03wamorichan
@03wamorichan 2 года назад
最初はウィザード使いでしたが、その後エルフの魅力にハマりました。
@masukotsukasa920
@masukotsukasa920 2 года назад
ガントレット様には足を向けて寝れません、です、はい。
@user-tn5ps2vl3m
@user-tn5ps2vl3m 2 года назад
岡本さん、ATARIのマーブルマッドネスの話もしてほしいです。
@game-vs-toy
@game-vs-toy 2 года назад
大阪、梅田の阪急百貨店の側くらいにちょっとした広場があって、そこでガントレットのイベントというのかな?お披露目&無料プレイってのをやってた・・・遠い日の面影のウルオボエですが。。。 そこで、チラシと缶バッチを貰った記憶があり、当時のアーケードゲームは今ほどでも無かったのでこんなイベントやるのかと珍しかった記憶があります。 推測ですが、ナムコさん、たぶんゼビウスくらいから「ゲーセン=不良の溜まり場」と言うのを本気で変えようとしてたんではなかろうかと。 直営のキャロットのゲーセン自体の雰囲気を変えたり、この当時まだ珍しかったアーケードのポスターやパックマンに始まるキャラのグッズ展開、ナムコアーケードを載せた無料小冊子の配布などしてましたんで、ガントレットもそうなんだろうと。 ちなみに、カプコンさんも当初アーケードのチラシとか販売してたの、、、買いましたよ! ステッカーやポップなどオマケをイッパイ入れてくれてたの、嬉しかったです、今でも持ってますよ!
@deepblack8594
@deepblack8594 2 года назад
ホームステイ先で、親から預かったいざと言うときのお金を友達みんなで全部吸われました笑 やった中ではアタリ最強ですね〜!
@ze33333
@ze33333 2 года назад
ガンレット関係無いのですが、グラディウスⅢを個人の方がX68000にほぼ忠実に移植したプレイ動画が RU-vidに「グラディウスIII(GRADIUS III) for X68000」というタイトルでアップされています この方は4年前にX68000を手に入れてから作ったそうです ゲーム開発に使ったハード、どういう開発ツールを自分らで作ったのか等、そういうお話が聞きたいです
@shusugai
@shusugai 2 года назад
X68000だとドラクエの同人誌的作品でDRAGON OUESTというのがあって、当時パソコン通信で(作者の知らない間に)コピーが広まりました。 作者は就職のために力量のアピール目的で作ったそうで当時の開発環境はC言語とマシン語だったそうですよ。 あのハードウェアだとそのグラディウスIIIも同様な開発環境だったのではないでしょうか。 憶測でしかありませんがそんなに様々な開発環境があったわけではないはずです。
@nikog3359
@nikog3359 2 года назад
当時の私(高校生)は キャラクターや擬似3Dが カッコよくシンプルで かなり綺麗に感じましたけど。 ジェネレーションなのかなぁ。笑
@SA-ph1gl
@SA-ph1gl Год назад
日本で一つの筐体では身内同士でしか同時プレイしません(できません)が、欧米では他人がプレイ中でも気軽に乱入して同時プレイするゲームでした、なので、欧米仕様の4人プレイ筐体が埋まることは日本では滅多にありませんでした😅 日本で他人同士が同時(対戦)プレイできたゲームはストIIから始まる相手の顔が見えない対戦格闘仕様筐体(2台セット)ぐらいですね、お国柄がよくわかります😅
@user-et2ho8zb4u
@user-et2ho8zb4u 2 года назад
タイトーとナムコの直営では結構設置がありましたがマップは特定の面は同じような気がします、うろ覚えですみませんけど。 500円最初に連続投入してライフ5倍スタートとかやってました。 1988年にクライムファイター、1990年にはガントレット筐体にTMNTが入れられましたね。
@eggmuffin
@eggmuffin 2 года назад
1984~86年頃池袋のサンシャイン通りのファンタジア(映画館の下)で友人3人でやっていて、 途中で誰か入ってきて止められなくなりやみくもにバンバン100円玉を使ってどんどん進みました。 なかなか楽しかったです。 あのゲームを今でもネット通信制度でPS4で再現できないものでしょうか。
@etsu_ran
@etsu_ran 2 года назад
この時代、PAPER BOYや720°なんかも触ったなぁ…どちらも速攻やられて深入りはしなかったけど 特に720°はあの独特な操作感が斬新だったなぁ
@m-furuta9877
@m-furuta9877 2 года назад
いつも拝見しています。 プレイしたことがないですが、お話を聞いているとプレイしていれば良かったと思いました!!
@gembu7896
@gembu7896 2 года назад
続編のガントレットレジェンドはHDDを内蔵してセーブデータ作られる機能がついてて驚きました。しかし私がいた所の筐体はSNKのリース品。みんながやりこんで大分レベル上がってきた頃、こんな田舎(鳥取)で稼働させるより大阪のような都会に持っていった方が儲かるんじゃーとみんなのセーブデータごと他の店に持っていかれてしまいました……。今だとネットワーク経由でセーブになるからそういう悲劇も無いんだろうな。
@aar232
@aar232 Год назад
当時のゲーセンでタイトルBGMも目立っていた記憶があります 音声合成も印象深いです
@laystorin123
@laystorin123 2 года назад
体力制、4人強力プレイ、シューティングアクションといった要素で似たものに、セガがカルテットって言うゲーム作ってましたね
@1972sk0317
@1972sk0317 2 года назад
自分が行ってたゲーセンに置いてて結構難しかった様な・・あとLDゲーム(SPACE ACEやSUPER DON QUIX OTEなど)もあって表示やセリフなど日本語じゃなく英語だった記憶がある
@epsilon8757
@epsilon8757 2 года назад
今だから言えますが、実はガントレットにはとんでもない裏技がありました。 1人プレイの時、一定時間動かないでいると、壁の全部が出口に変わるのです。
@user-ym3bd6pb4i
@user-ym3bd6pb4i 2 года назад
180待ちですよね。・・懐かしい。正確に言うと、実は動いてもいいんですが、自分がダメージを受けない、敵にダメージを与えない、壁などを壊さないの3つの条件を満たし、180秒待つと全ての壁が出口に変化する裏技でしたね。
@user-hr6sj9lu6u
@user-hr6sj9lu6u 2 года назад
25セントの世界観・・・・ 日本で唯一?かもしれない、近畿大前のゲーセン通りに1プレイ20円に置いてましたが、 その結果は、4人が10円玉を積んで突撃プレイをやってましたw もちろん、私も当時高校生の友達(東大阪市にあるのに、大阪市内の高校だったので、電車で)4人集め、 鶴橋駅で通学に何も関係ない、近鉄大阪線各停で確か4駅でした 4人集まるとどのキャラクターがいいとか言うのに、個人の性格がでるのが、本当に楽しかった ちなみに、僕はエルフかバルキリーでした ウォリアーの一発は強いけど、スピードの遅さが苦手だった記憶があります これって、本田やザンギエフが苦手って事につながるんでしょうねー 性格って、簡単には変わらないなー
@user-uy4bx3ok7g
@user-uy4bx3ok7g 2 года назад
初めて見たのが小学生だったんですが大体大人の人がプレイしていたイメージです なんので子供の自分にはまだ早いゲームなんだろうなと思っていましたw 高校生位にガントレットライクの『ダンジョンエクスプローラ』を遊んで初めてガントレットって多分面白かったんだろうな……と思いましたね
@satorusunaga2982
@satorusunaga2982 2 года назад
当時は中学生でした。なけなしの100円では中々お気軽には出来ず、4人仲間がいる時だけプレイするって感じでした😅体力が時間で減ったり敵が多かったりムズイゲームでしたね😅音楽が無い中のあの雰囲気は怖かったですよ。(デスに触られた時の音、ショックは最強)
@awizcd6472
@awizcd6472 2 года назад
上手い人のプレイを見て参考にすれば、100円で何時間も遊べる。
@user-fc9ib9vd1f
@user-fc9ib9vd1f 2 года назад
新世界のスペースキューティーのガントレットが、1989年にはクライムファイターズ(コナミ)になってた(筐体は使いまわし)。ガントレットは難しかったのであまり手を出していないが、クライムファイターズには結構ハマってたりする^^  ところで、1ゲーム25セントって・・・いいなぁ。やっぱり安ければとことんハマれるってことですなぁ^^ 1986年とかに20円のパックマンをプレイしまくって、パックマン系は苦手で鬼門だったのに、継続は力なりって感じでそこそこうまくなって、カギまで行けたときは嬉しかったヮ^^
@denden-daiko
@denden-daiko 2 года назад
Iの頃は高校生だったので、やはり金はつぎ込めずそこまでハマらなかったですね。ドはまりしたのはアメリカに留学後に出会ったII。ゲーセンではもちろん、その突撃スタイルでクォーターを湯水の如く使いまくって、進歩のない攻略?何それ美味しいの的プレイでした。その後Amigaに移植され、友達集めてリレーで48時間以上ぶっ通しプレイしたのは、後にも先にもガントレットIIのみ。Amigaにはジョイスティックポートが2つしかなかったので、残りの2人はキーボード。でも当時の精度の良くない家庭用スティックならキーボードの方が確実に斜めに入るので有利でした。
@user-by5nr6tk3l
@user-by5nr6tk3l 2 года назад
ボーリング場でよくプレイしました。メガドライブに移植されましたよね
@KidoBaneSeisakusho
@KidoBaneSeisakusho 2 года назад
個人的にはそこまで入れ込んでなかったですがSEが印象に残ってますかね 鍵の「ピロリ~ン」とか使った時の「ドォン」とか 普段どこかに手とかぶつけた時は「オォゥ」とか言うとりましたわ それを聴くためにValkyrieでやってたりしましたが楽なのは序盤だけなんで 上手いWizardに同伴お願いしてました
@KuPeMayonese2010
@KuPeMayonese2010 2 года назад
19:32 もし機会があれば……遊べるんだったら皆さん遊んでください それでは皆さん、メガドライブミニ2未発表タイトル(現在残り20)の中にガントレットが入っていることを祈りましょう!
@03wamorichan
@03wamorichan 2 года назад
私はそんなに上手くなかったので、同じ場所でジェネレーターからワラワラ出てくる敵を倒し200HEALTH減らし壁が全部EXITになってクリアする事が多かった(笑)
@user-mw2vf2pd3o
@user-mw2vf2pd3o 2 года назад
その技で体力回復を回収して50円というワンコインで1時間粘りました(笑)。
@knights19730706bd
@knights19730706bd 2 года назад
私もガントレット大好きです❗ 当時小学生で仲間同士で良く遊びましたよ🎵ウォリアーしか遊ばせてもらえない嫌がらせも受けましたがwww
@philmason9653
@philmason9653 2 года назад
PCエンジンのダンジョンエクスプローラーのお手本でしたね。子供の時、私が新聞配達で受け取ったお金をすべてこのゲームに費やしました。
@musasavi
@musasavi 2 года назад
なつかしいですね。当時ラジアメでガンドレットのCMを聞いてしまいどんなゲームかを想像興奮して眠れなくなり、ベーマガかBEEPの記事で興奮のあまり昇天した厨房時代。 地元のゲーセンにはなかなか入荷しせず、ナムコの営業所でポスターを買って部屋に飾っていました。
@ASH-uv4xo
@ASH-uv4xo 11 месяцев назад
プレイした年代&料金で評価の分かれるゲームかも。 自分は当時小学生5~6年生で 少し離れた地区のショッピングセンターのエレベーターホールに設置されていたガントレットを1プレイ¥50で同級生達とワイワイ遊んでました!(同じフロアのスペースハリアーとハングオンは¥100で遊べた) タイトル画面の重厚なサウンドと、不気味に響く効果音(デスの攻撃やヘルス少ない時の音が怖かった!)画面を埋め尽くす敵の大群!洋ゲーの魅力的な世界にドップリとハマりました!メガドラ版は神移植でしたね~(^-^)
@s62y.h22
@s62y.h22 2 года назад
小学生の時にN64の「ガントレットレジェンド」にハマり、中学生の時にPS2の「ガントレットダークレガシー」にハマり、そして大人になった今は、スマホで遊べる「ガントレット」にハマっている人生です。岡本さんがガントレットを取り上げてくださり、とても嬉しく思います。私のお気に入りのキャラは、イエローウィザードです。魔法が強くて好きです。
@user-mh6ws9if7i
@user-mh6ws9if7i 2 года назад
実機で何度も遊んだことがあります。 これを元にPCエンジンで出たのが「ダンジョンエクスプローラー」でした。開発はアトラス、発売はハドソン。
@user-ck2wf8vb6u
@user-ck2wf8vb6u 2 года назад
当時は単に4人で遊べるから面白い…としか思っていませんでしたが、 面白くなる工夫が沢山盛り込まれていたんですね! 緻密なプレイが苦手な方でしたので アメリカのように、25セントでガンガンコンティニューするプレイを してみたかったです。 個人的な感覚ですが、後日、家庭用ハードで遊んだ時は なぜか魅力が10分の1くらいに感じてしまったのは未だに謎です。
@user-ie2nn5dt2f
@user-ie2nn5dt2f 2 года назад
たしかに、子供のころ50円がざらだったけど100円のゲームってクソたけえって思っていて、たまにおもちゃ屋でダブルドラゴンとかの古いのが30円で出来たとかがあったからここでやっとバンバン突っ込めるラインだって思ったから、いかにして先に進むよりは100円でどれだけコスパを上げるかってことに終始しだしたよね。 日本人はね
@jacklord8864
@jacklord8864 2 года назад
4人同時プレイと言うと日本だとセガのカルテットを思い出しますね。
@JamesWragg
@JamesWragg 2 года назад
懐かしい!しかし、岡本さんもGauntlet好きとは! 敵がワラワラ出てくるし、戦略プレイしないと勝てないというゲームデザインもよかったけど、音声合成が一番印象的だったかもしれません? 国内がナムコ販売というのは面白かったけど、やはり当時の日本では海外テイストのゲームで4人同時プレイは流行らなかった… ちなみに同年リリースのスーパーデッドヒートも4人プレイだったと思いますが、どっちが先でしょう?
@no_plans_
@no_plans_ 2 года назад
4人同時プレイ筐体についでの思い出話。 . 昔、1モニター4人同時プレイ用筐体では アタリのガントレットやセガのカルテットでは、 デザインの関係上4人で遊ぶには遊びにくく、 後に登場したカプコン産の汎用1モニター4人同時プレイ用筐体が 一番遊びやすかった記憶がありますね。 無論、後発だったから。というのもありますが。 それぞれの席にコイン置き場のような小さなくぼみの小皿も設置されてたのが、 妙に感動した記憶があります。w . カプコン産4人同時筐体は、 後にコンパネの交換だけで4人用の横幅で3人用にもできたので、 非常に汎用性があった記憶があります。
@sydmaster8711
@sydmaster8711 2 года назад
4人同時プレイだったら、任天堂VS筐体のテニスが4人プレイできた希ガス。RPGは知らんw 日本人は、知らん人間が勝手に入ってくるの本当に嫌がる、俺もそう。 バランスがいいヴァルキリーが、実は一番使えなかったなぁ。 ナムコ直営店に入っていましたが、プレイしてる人が常連の一部だけだった記憶です。売れてないですね。
@pan-invest
@pan-invest 2 года назад
やってました〜。懐かしい〜。 屋外の映像が素敵です(*^^*)
@amachishigeru
@amachishigeru 2 года назад
4人同時プレイといえば、セガのカルテットというゲームがありました。 4人のキャラクターにそれぞれ名前・特徴があるのも何となくガントレットに似ていました。 4人同時プレイをやったことがありましたが、かなりやりづらかった記憶がありますね。
@03wamorichan
@03wamorichan 2 года назад
地元では1プレイ¥50だったがウォリアー使いでバンバンお金入れてる人は凄いなぁと思った(笑)1プレイ=1000HEALTH
@mayan226
@mayan226 2 года назад
日本では基盤高かったのかな?近所で見たのは結構経ってからでした。
@user-ut5mo6ci7o
@user-ut5mo6ci7o 2 года назад
でも稼働期間がめちゃくちゃ長かった名作
@user-el8ez4go6x
@user-el8ez4go6x 8 месяцев назад
誰も書いてないようだけど、ガントレットのマップは人間が作った完全手打ちで、全125面が ある法則に従って順不同に出現します。 流石にあんな絶妙なバランスのマップをランダム生成なんて、今のAIでも無理ゲーでしょうw アタリの筐体は存在感が凄かったですね。カプコンがスト1を出す際にも、筐体デザインを わざわざアタリに発注したというくらいで、当時世界一と言って良かったと思います。
@yeongsinpark6898
@yeongsinpark6898 2 года назад
ガントレットと言えば、翌年に出たセガのカルテットをセットで思い浮かべる人が多いんじゃないでしょうか
@raja6919
@raja6919 2 года назад
面白かったけど一緒に遊んでくれる人が少なかったんだよね あとヘルスの減りがエグかった記憶があるなー
@ryo49ar
@ryo49ar 9 месяцев назад
当時14歳くらいだったかなぁ、近所のジャスコ(笑)で、友達とよくやり、よくやられてすぐお金無くなりました! その友人もなくなりましたが、またいつか1人でやってみたいなぁ
@user-ym8po3nr4b
@user-ym8po3nr4b 2 года назад
湯水のようにお金を注ぎ込みながら突撃プレイばっかりやってました。 当時は、お手軽なストレス発散でした。 ファイルファイトやキャプテンコマンドーでも、お金を注ぎ込みながらのゴリ押しプレイが好きでしたが、下手くそなのに長時間連続で遊んでいると、上級者さんから嫌味言われたり嫌われたりしましたねえ(笑)
@user-vb6oc5pm4s
@user-vb6oc5pm4s Год назад
私ディアブロは駄目だったんですけど、ガントレットは楽しかったのはなぜかと昨日考えてました
@LOW-KUSHI
@LOW-KUSHI Год назад
複数人でやるTVゲームなんてナムコのカーレースかハチでお馴染みのボンバーマンぐらいしか思い付かなかった時代にこれだった記憶がある
@user-zo4gu4qx1y
@user-zo4gu4qx1y 2 года назад
特許かぁ。ここの話しも、凄いですね。 本当に、勉強になります
Далее
НЕ ИГРАЙ В ЭТУ ИГРУ! 😂 #Shorts
00:28
Просмотров 117 тыс.
ЛОВИМ НОВЫХ МОНСТРОВ В LETHAL COMPANY
2:42:22
The History of Gauntlet arcade/console documentary
32:45
НЕ ИГРАЙ В ЭТУ ИГРУ! 😂 #Shorts
00:28
Просмотров 117 тыс.