Тёмный

日本一の水溜りはどこ? 湖の貯水量ランキングトップ10 

グロリアス ランド
Подписаться 13 тыс.
Просмотров 188 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

9 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 233   
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 3 года назад
ご視聴いただきありがとうございます。 さて、2位の支笏湖ですけれども、千歳市にあるため胆振振興局ではなく、石狩振興局内に位置しております。お詫びいたします。
@junyaauki9211
@junyaauki9211 3 года назад
まさに、北海道は、でっかい道ですね。 蝦夷地に行ってどこ行くの♬♬ 湖巡りも楽しそう。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-DZRXFXjcvSU.html
@user-hk6ng6dk2f
@user-hk6ng6dk2f 3 года назад
八郎潟は以前は琵琶湖に次いで2位の大きさの湖だったけど 平均の深さが2m前後だったので大半が埋めたてられました。
@user-bt5sg3ys4r
@user-bt5sg3ys4r 3 года назад
八郎潟は埋め立てではなく干拓ですね。
@QTX1234
@QTX1234 3 года назад
京都の巨椋池と千葉の椿の湖(うみ)も表面積はランキングに入ったかもですが今は干拓され、小椋池は辛うじて鉄道路線が元の湖岸沿いに走っていますが、椿の湖は江戸時代の話なので、印旛沼や手賀沼など一部が残された以外面影も在りません。
@junyaauki9211
@junyaauki9211 3 года назад
代わりに田沢湖が深くなる、と言う竜の伝説ありますだ!
@naoto9924
@naoto9924 3 года назад
@@QTX1234 てことは鎌ケ谷白井印西辺りは全て湖だった!?
@4989m
@4989m 3 года назад
琵琶湖は昔、三重県の位置にあって、だんだん北に移ってきて 今の位置に落ち着いたそうな。
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 3 года назад
歴史もあって、面白いですね!
@eledra
@eledra 3 года назад
しかも最大時は今の2倍の広さがあったそうな...( ゚□゚)
@shibaraku-1823
@shibaraku-1823 3 года назад
@@eledra しかも実は世界的に見ても古さが世界4位と言われています。
@Fujitani
@Fujitani 3 года назад
面積日本2位の霞ヶ浦がTOP10にも入らないのが意外でした。
@aoi5585
@aoi5585 3 года назад
茨城県の霞ヶ浦の最大水深は7mです 平均だと3mに満たないと思います
@Fujitani
@Fujitani 3 года назад
ありがとうございます。そんなに浅いんですね。確かに以前行ったら茶色くて汚く見えた上、何故かハクレンの死体が何匹もプカプカ浮いてました。 水量が少なくて汚染の影響を受けやすいのかも知れませんね。
@user-jd2dg2wp6p
@user-jd2dg2wp6p 3 года назад
そうですね~😱凄くきっちゃないです❗40年位前ですが土浦側は今と同じく汚かったですが裏の出島村の方は遊泳もでき50~60センチ位のコイが手づかみでとれました❗ワカサギ釣りが有名だったんですけどね~😣なんとか綺麗な湖にして貰いたいですよね~👍
@w.bavasi8958
@w.bavasi8958 3 года назад
まあ「浦」っちゅうくらいですからねぇ
@eledra
@eledra 3 года назад
広大な湖なのに、バカくそ汚いのがキズですよね...(´Д`)
@さんちょん-l4i
@さんちょん-l4i 3 года назад
さすが急がば回れの語源が生まれた事だけはある琵琶湖ですね‼️結構そう言ったことで琵琶湖を身近に思い出す神奈川県人です
@user-ge3zv7wn5l
@user-ge3zv7wn5l 3 года назад
支笏湖は美しいし、札幌から1時間で行けるし、正直最高の場所
@takaos7992
@takaos7992 3 года назад
初めて支笏湖行った時、吸い込まされそうなくらい異常な透明度の高さと 大都市札幌からの近さに驚いた
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 3 года назад
コメントありがとうございます。 道央に行った際は支笏湖にも行こうと思います!
@user-fq4wg6hb8n
@user-fq4wg6hb8n 3 года назад
@@user-yk1bp3zl5b 千歳空港からレンタカーに乗ると、30分ほどで到着出来ます。本数は少ないですが、JR千歳駅からバスも出ています。 記事の中で間違っているのですが、支笏湖は千歳市に属していますので、胆振総合振興局ではなく、石狩振興局です(石狩振興局の南部)→他の人もコメントしていましたね。 札幌市民から見ると車でのデートスポットなんですよね。支笏湖って。
@lyphard8733
@lyphard8733 3 года назад
地理好きには堪らんね!これからも楽しみにしてます。 ちなみに摩周湖は湖ではなく池という定義で、最大の水溜りであれば摩周湖になりますね。
@user-gb4eq1xo7e
@user-gb4eq1xo7e 3 года назад
若い頃バイクで北海道に行きました。屈斜路湖、摩周湖、洞爺湖、いずれも行った思い出が有ります。屈斜路湖には和琴半島が有ってキャンプ場で、泊りました。摩周湖は霧の摩周湖と言われる通り本当に霧で見えませんでした。洞爺湖は、湖の中央に島が有るのですが本当に綺麗でした。また行きたいなあ。
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 3 года назад
いいですね。行きたいです!
@emma120bpm
@emma120bpm 3 года назад
とても興味深いデータでした
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 3 года назад
ありがとうございます!
@Mt.climber
@Mt.climber 3 года назад
琵琶湖の水面標高と計測震度の差は海抜0とはぼ合致します。 もしや海に近い洞爺湖の底が0以下なら塩水域があるかも。 琵琶湖競艇もレースやってます。
@t8akkochan
@t8akkochan 3 года назад
昔、大阪城の鯱がある高さが、琵琶湖の水位0メートル地点て見た記憶があります。
@tomtom77777777
@tomtom77777777 3 года назад
@@t8akkochan 私もそれを聞いた事あったので調べてみました。 大阪城の鯱を含む標高は54.8m。 琵琶湖水面の標高は84.59mでした。
@lcc7276
@lcc7276 3 года назад
近江富士が綺麗に見えたら、フジで2・4!
@user-po7xj1qk4s
@user-po7xj1qk4s 3 года назад
かつて、琵琶湖に次いで日本で2番目の広さだった八郎潟があった。
@Fujitani
@Fujitani 3 года назад
日本史上最低最悪の環境破壊によって消滅してしまいましたね。
@9chinchin
@9chinchin 3 года назад
小学校で習った 八郎潟って消滅したんですか 全然知りませんでした。
@user-sv4iq6uf3n
@user-sv4iq6uf3n 3 года назад
@@9chinchin 干拓で農地になりました。
@SO-kj6fd
@SO-kj6fd 3 года назад
金持ち集落大潟村が完成した
@user-ts2tm3wk4q
@user-ts2tm3wk4q 3 года назад
面積は広くても浅かったから、貯水量はそんなになかったかもしれませんよ。だから、干拓できたんでしょうね。八郎潟の他にも河北潟など、消えた湖は他にもあります。
@user-dl2oj3je8o
@user-dl2oj3je8o 3 года назад
水溜りだから 摩周湖だと 思っていました。
@haruoyoshida8566
@haruoyoshida8566 3 года назад
浦や潟とつく湖は水深が浅いですからね。 サロマ湖は汽水湖ですから、そのまま水としては利用できないですし。 琵琶湖は北湖の水深が100m以上ありますから、容積でも圧倒的ですね。
@user-qf2kn9uo7s
@user-qf2kn9uo7s 3 года назад
海なら、水深200m以下は深海に定義されます。 水深見てたら、日本国内にも最高水深200m以下の湖結構あるんですよね。 湖の深海レベルの底にはまだ知られていない深海生物?みたいなのもいるかも。 湖の光も届かない深い世界にどんな秘密が隠されてるかを考えるとワクワクします。
@oonobu38120
@oonobu38120 3 года назад
観点が超イイね❗️です。貯水量で来るとは。
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 3 года назад
ありがとうございます。光栄です!
@t8akkochan
@t8akkochan 3 года назад
因みに、琵琶湖は世界屈指の古代湖でもあります。
@user-qp2nk6jh8i
@user-qp2nk6jh8i 3 года назад
世界第3位。   でしたっけ?
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 3 года назад
地殻変動が激しい日本でそれとは、不思議ですね!
@user-ew1nf7qf4i
@user-ew1nf7qf4i 3 года назад
ある意味最強
@user-me3fi8mu6h
@user-me3fi8mu6h 3 года назад
ビッシーが居るに違いないですね!w
@agarigarigari
@agarigarigari 2 года назад
広さではなく「水たまり度」。違う世界が広がっていて興味深かったです。さらっと説明されていた「琵琶湖は滋賀県の六分の一」。地図のぱっと見やその存在感から、半分は占めている印象なので、いつ聞いても「え、本当に?」と思ってしまいます。
@user-et2os1bv4i
@user-et2os1bv4i 3 года назад
地味~に面白い❗
@user-pv6qj2jk6w
@user-pv6qj2jk6w 3 года назад
因みに京都の地下水は、その琵琶湖に匹敵する量です。
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 3 года назад
すごいですね。かつては湖だったというのは面白いですね!
@Bloomerschwater
@Bloomerschwater 3 года назад
滋賀県民「効いてるwww」
@user-py4jx9er9x
@user-py4jx9er9x 3 года назад
やはりカルデラ湖は水深が深くて、けっこう上位を占めるんですね。
@user-lh2pg7ik3b
@user-lh2pg7ik3b 3 года назад
地図も載せてくれてよくわかりました🙆ありがとう
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 3 года назад
こちらこそ、ありがとうございます!
@t3papa468
@t3papa468 3 года назад
恐るべし北海道、ベスト10に五つも入っている。 そうそう、マラソンだったら洞爺湖でもやっていますよ。
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 3 года назад
洞爺湖マラソンも公認レースなのですね。失礼いたしました。
@cma46210
@cma46210 3 года назад
面積ではかって琵琶湖に次ぐ八郎潟が有った 埋められたので本来のデータが見つからない。琵琶湖の西には巨大な湖が有ったそうだ 名前が思い出せんワイ
@cma46210
@cma46210 3 года назад
分かった、巨椋の池(おぐら)でした。調べたら消滅した池、沼は随分ありました 名所だったところも多く 少し残念。そこは軟弱地盤で田となり住宅地となり都市の一部に、、、オー怖い
@user-ub8dp9el5h
@user-ub8dp9el5h 3 года назад
法的に水たまりに属しているのは摩周湖です。 「水たまり」と定義すれば、日本一なのは摩周湖です。 注:「水たまり」=出入りする川が無い湖(雨水がたまった湖)
@MITOGURO
@MITOGURO 3 года назад
貯水量の比較対象として、 「東京ドーム(124万㎥)◯杯分」とか 「黒部ダムの総貯水容量(約2億㎥)の◯倍」とすると もっとイメージしやすいかも
@user-gv1dh2se8p
@user-gv1dh2se8p 2 года назад
北海道の湖、昔に回りました~🐱 高い所から見ると、良い眺めでした~🐱 好きな湖は、何県やったかの、漫湖ですね~🐱
@user-fo7mq1tt6g
@user-fo7mq1tt6g 3 года назад
サロマ湖を見て思った単純な疑問は湖と湾の正確な違いってどこなのだろうか? サロマ湖でホタテが養殖されていると言うことは海水が入ってきているということになるし、逆に東京湾や陸奥湾等日本にたくさんある湾も屁理屈を言えば川の淡水が流れ込んでいるからサロマ湖と同じようにも見える。 湖と湾を分ける違いは何なのだろうか? もし仮に湾も湖だというならこのランキングも大きく変わってしまうよね
@kazuhirokurahashi7707
@kazuhirokurahashi7707 3 года назад
Up主は優秀な方だとは思うのですが、平均水深も欲しかったです。 わがまま言ってすみません…
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 3 года назад
水深も大事な指標ですので、入れるべきでしたね。
@user-bw5pe3hx3c
@user-bw5pe3hx3c 3 года назад
京都も巨椋池があったけど住宅地になってしまったなぁ。(´・ω・`)
@tomotetsu5617
@tomotetsu5617 3 года назад
琵琶湖は成人男性1人で平均の毎日1.2Lを飲むとして627億9千万年で空にできる計算です ビッシーのUMAもあります
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 3 года назад
水の量って、上から見る印象よりも多いなと思いますね。
@lcc7276
@lcc7276 3 года назад
百億 !! 全人類総集結しても余裕が有るのか... それくらいビッシーがビッシーり詰め込まれてるとこも見てみたい。
@mkugahara246
@mkugahara246 3 года назад
貯水量ってどうやって推定するの? 湖底が真っ平なわけでも、側面が垂直でも平でもないのに。水面高は何時を基準に? わからん。
@user-zc2sv2hp6i
@user-zc2sv2hp6i 3 года назад
滋賀県民のワイ 2位の発表までドキドキしたわいw
@user-ts2tm3wk4q
@user-ts2tm3wk4q 3 года назад
琵琶湖、バケモノだな。
@junyaauki9211
@junyaauki9211 3 года назад
バイカル湖もかなり化け物だす。1000メートル以上深く、広い場所。
@ochiai-mitsuhiro
@ochiai-mitsuhiro 3 года назад
1位と2位は予想通りだったけどもっと断トツだと思ってました。
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 3 года назад
支笏湖が以外と強かったですね。洞爺湖が3位も意外な気がしました。
@user-yp4fl2vj4n
@user-yp4fl2vj4n 3 года назад
一位は絶対琵琶湖と思ったけどやっぱり深さはないからダントツとはいかなかった
@user-fh6fh9sg8i
@user-fh6fh9sg8i 3 года назад
ちなみに琵琶湖は世界で三番目に古い湖です。
@junyaauki9211
@junyaauki9211 3 года назад
すごいですね。
@GawaineRodry
@GawaineRodry 3 года назад
ひねくれものなので貯水量ビリの湖も気になりました。 因みに湖と池と沼の違いを分かっていないのですが、最小の湖は最大の池より大きいのでしょうか? 出来方の違いで大きさは関係無かったりするかもですが。
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 3 года назад
ありがとうございます。 なお、池、沼、湖に定義があるわけではないんですけれども、大きさから池
@user-vl2po1lh9u
@user-vl2po1lh9u 3 года назад
京都市や大阪市に対して、滋賀県さん、止めるぞなんてまことしやかに囁かれてますね。都市伝説ですけれど、
@touzenjodan
@touzenjodan 3 года назад
県民の垂れ流した汚水を飲んでると思うだけで優越感に浸れます(下種 (滋賀県民も飲んでるけど)
@user-vf3xb6wk6c
@user-vf3xb6wk6c 3 года назад
某ケン〇〇ショーで、やってるの見ましたw 京都方面に流れる水門の管理は京都側がしてるらしく、実は滋賀県サイドの意思では止められない……というオチでした( ´・ω・`)
@Shu-fp1mo
@Shu-fp1mo 3 года назад
びわ湖は塞き止めると滋賀県沈没します。 水は、逢坂峠より山科区を通るので滋賀は自滅して終わりw
@user-zc7nt7jl9x
@user-zc7nt7jl9x 3 года назад
霞ヶ浦は、遠浅の海が湖になったから貯水量が少ないのですね。 貯水量では、カルデラ湖が多いですね。 地殻変動の影響で火山活動が強くなっていますが、噴火の心配はないのでしょうか?
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 3 года назад
コメントありがとうございます。 確かに、湖の成因によって貯水量は変わりますね! あと、噴火に関しては活動が活発化するまでは、なかなか予想は難しいでしょう。
@user-mi1wk3ms1z
@user-mi1wk3ms1z 3 года назад
その上、内浪逆浦を干拓してるので水域が減少しました。
@junyaauki9211
@junyaauki9211 3 года назад
私が秋田県本籍だし、日本一深い田沢湖は小さいからともかく、やはりかなりん深い十和田湖かな、と思って、ましたね。6位とは、北海道には洞爺湖、摩周湖、サロマ湖以外に、たくさん湖ありますね。
@58route50
@58route50 Год назад
確か琵琶湖って日本だったか関西のみだったか忘れましたが、1年間に使用される水量が80年分あるから今のところ枯れる心配はないみたいですね。 ちなみに琵琶湖の面積は奄美大島より少し小さく東京特別区よりデカい。ちなみに奄美大島は日本の島では5番目(北方領土を含む)に広い島です。
@sundayalpinist
@sundayalpinist 3 года назад
2位の支笏湖は石狩振興局にあります。
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 3 года назад
ありがとうございます。洞爺湖に引っ張られてしまいました。
@user-be9dg4je8n
@user-be9dg4je8n 3 года назад
支笏湖は取水量、水深共に2位なのです
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 3 года назад
広さの霞ヶ浦、水量の支笏湖。どっちが大きいかは人それぞれですかね。
@user-ve7un8hy7m
@user-ve7un8hy7m 3 года назад
琵琶湖の1位は安定ですが、霞ヶ浦がランク外とは..まあ沼ですけどね。田沢湖が水深のお陰で(423メートル) 4位ですか....頑張りましたね..♪
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 3 года назад
個人的に田沢湖は洞爺湖を上回るのかなと思っていました。
@user-mi1wk3ms1z
@user-mi1wk3ms1z 3 года назад
マジレスしていいんだろうか・・・・流入河川として桜川や恋瀬川などがあり、出口の常陸利根川が利根川に合流してるんで沼では無くて湖。
@user-uw5hu1ek6m
@user-uw5hu1ek6m 3 года назад
北海道は、5つの湖がトップテン入りしてるのですね。北海道の水源地が他国の企業などに買われてるとの事ですが、森や水は日本の宝です。これでいいのでしょうか? 心配です。
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 3 года назад
コメントありがとうございます。 昨今の流れは、非常にまずい問題だと思っています。
@karateru
@karateru 3 года назад
気候変動が大き過ぎて住むのをやめたというのが。 廃線にする前にドーム都市を建設するべきでした。みんな総量規制が悪いのです。
@benze9492
@benze9492 3 года назад
(参考程度に) 日本一有名な?黒部ダムの貯水量が2億立法メートル 日本最大の徳山ダムでも6.6億立法メートル で10位のサロマ湖の半分程です。 サロマ湖の貯水量を25mプール(400立法メートル)で換算すると325万杯、オリンピックのプール(2500立法メートル)だと52万杯。日本の小中高校が3.5万校なのでオリンピックのプールが学校あたり15個作れる水量です。
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 3 года назад
詳しくご紹介いただきありがとうございます。徳山ダムが一番デカいんですね!
@user-ut5be4xy3s
@user-ut5be4xy3s 3 года назад
1位と2位は分かったけど、それ以降は候補こそ出るものの順位までは当てられなかった。サロマ湖の最大水深が意外に深くてビックリした。
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 3 года назад
確かに、サロマ湖は意外と深いですね。
@makokanno5075
@makokanno5075 3 года назад
浜名湖や宍道湖などは、どうでしょう。
@claretpunch01
@claretpunch01 3 года назад
浜名湖は平均水深4.8mで16位、宍道湖は平均水深が4.5mで17位みたいです。
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 3 года назад
ともに結構浅いので、貯水量はサロマ湖の3割くらいのようですね。
@urumacchi4330
@urumacchi4330 3 года назад
洞爺湖マラソン、霞ケ浦マラソンも公認マラソンです。(サロマ湖100kmも公認)因みに公認には、コースが計測されて公認の意味と、記録が公式記録として公認されるという2つの意味があって、後者は陸連登録(公認)の部のカテゴリーで走った参加者の記録に限られます。ご存じかも知れませんが。公認レースではない、湖の名前のついたマラソンは、数多くありそうですね。
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 3 года назад
ありがとうございます。 確かにちょっと誤解を与えかねない紹介でしたね。
@user-qx6uz1hu5u
@user-qx6uz1hu5u 3 года назад
5:20 十和田湖の形、👊これに似てない?
@user-mf2vg2kq9h
@user-mf2vg2kq9h 3 года назад
琵琶湖が京阪の水を支えてる
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 3 года назад
そうですね。非常に大事な存在ですね!
@ebisenex794
@ebisenex794 3 года назад
定番の「琵琶湖の水止めたろか」ですが、それより恐ろしいのが「琵琶湖の水垂れ流したろか」
@YyYy-gd1ds
@YyYy-gd1ds 3 года назад
琵琶湖は昔 安土城のあたりまであったみたいですが 今は大分埋め立てられてしまった様ですね。 信長が城からすぐ移動できる水路を持っていたとか。
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 3 года назад
今の姿は信長もびっくりかもしれませんね。
@user-ng8el5lv5i
@user-ng8el5lv5i 3 года назад
戦後の食糧難の対策にと 琵琶湖の内湖を21年かけて埋め立てたんですよ 現在 地域は だだっぴろーく 田んぼと畑が広がっています 安土の山の 隣の内湖が残っていたら 景観も 今以上に 素晴らしかっただろうにと 惜しいです
@user-ot1nb6ry2u
@user-ot1nb6ry2u 3 года назад
琵琶湖が1位で安心した
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 3 года назад
わかります。やっぱり琵琶湖。
@bickham1972722
@bickham1972722 3 года назад
猪苗代湖トップ5、福島県民としてはうれしいです。 安積疎水と言う福島の水道として、また観光名所としても活躍してます。 調べてみたら、那須疎水(栃木県)、琵琶湖疎水(京都市)と言うのもあり、日本三大疎水と言われてるみたいですね。
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 3 года назад
日本三大疎水とは知りませんでした。 ありがとうございます!
@user-dg4hw5cr5k
@user-dg4hw5cr5k 3 года назад
支笏湖が2位とは! 洞爺湖のほうが広いと思ってたけど、中の島があるからな...。東北.北海道の湖はほとんど行ってるけど、眺めだけなら美幌峠から望む屈斜路湖ですね。
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 3 года назад
ありがとうございます。美幌峠、行ってみたいです!
@hiiyivk
@hiiyivk 3 года назад
@@user-yk1bp3zl5b 是非、津別峠と藻琴山の麓にもお越しください
@user-gu5md1my9b
@user-gu5md1my9b 3 года назад
琵琶湖はしってても 意外にそれが 滋賀にあるのは知らない人多い。 関西人は 天気予報で見てるから ほぼ100%しってるわ!
@user-rd1ct1ll2i
@user-rd1ct1ll2i 3 года назад
ありえないボケやな
@user-gu5md1my9b
@user-gu5md1my9b 3 года назад
@@user-rd1ct1ll2i それがあるんやなー! 以前、夜ふかし見てたら そのボケがボケじゃなくなる。。
@naoto9924
@naoto9924 3 года назад
@@user-gu5md1my9b 夜更かしなんて変人や誤解してる人間違ってる人しか取り上げないからアテにしない方がいいぞ、全国の学生の都道府県テストだって毎年沖縄や北海道すら正答率100%行ってない
@user-hs8xy5vy4z
@user-hs8xy5vy4z 3 года назад
霞ヶ浦は水深が浅いから面積の割に貯水量の順位は低いだろうとは思っていたが、トップ10にも入っていないのか
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 3 года назад
かなり浅いですからね。10番台には来ると思います。
@user-xw8sm2ep7q
@user-xw8sm2ep7q 3 года назад
何センチですか
@user-fw5jy1zf7y
@user-fw5jy1zf7y 3 года назад
隠れ湖(水瓶)も意外に多くある予感。 例えば、京都市のある京都盆地は、 元々巨大な湖だった事がわかっていて、 現在でも地下水の貯水量は琵琶湖に匹敵するのだとか? 昭和の半ばに干拓されるまで存在した巨椋池(池と付いてはいますが、規模は立派な湖)はその古い山城湖?の名残。 また、少し南の奈良盆地にも古代には湖が広がって居ました。 古事記の記述(改ざんと創作が半分以上と言う)が これでいっぺんに覆るほどのインパクトを孕んでいる考古学的な事実。 神武天皇が紀元前660年に(大和の)磐余では即位する事は出来ません。 湖の中か沼地であり宮殿なども造れませんし、人間の生活すら出来ませんから
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 3 года назад
多くあると思いますね!それを考えるのも楽しみです!
@QTX1234
@QTX1234 3 года назад
小海線の小海も自然決壊したと云われる元湖だし、全てとは云いませんが盆地は元湖何でしょうね。 古事記・日本書紀等は時の権力者の正統性の為に書かれたものですからね。考古学なんて知ったこっちゃ無いでしょう。
@user-fw5jy1zf7y
@user-fw5jy1zf7y 3 года назад
@@QTX1234 紀元前3~2世紀に出雲族が大和に入植した当時、大和/奈良盆地には湖(古大和湖/古奈良湖)が広がり、いわゆる大和三山は湖面に浮かぶ小島。 出雲族が入植して大和の開発(主に葛城地域の高台一帯)に着手して間もなくに 徐福の孫のムラクモ王が本拠地の丹波から南下してきて威勢を張り先住の出雲族を圧倒するに至り 出雲族側が折れてムラクモ命を大王と認めました。 ただし、少し前に出雲王国から国教の「幸の神」の神々を奉迎、鎮座させてその初代祭主、姫巫女に就任して奉仕していた 姫タタラ五十鈴姫命(出雲神族(王族))との政略結婚をして大王后とする事が条件。 ***(民衆は王よりも(神と不離一体と考えられていた)「姫巫女(ヒメミコ)」の言動に靡き良く従う。 例え大王(天皇)と言えども姫巫女の同意や承認(=神の同意、承認)のない物事/行為はいわば空手形で 民衆は従わず、最悪は反抗離反する程) 姫タタラ五十鈴姫命が住居し、神祭を行っていた屋敷は三輪山の西麓の高台に有った。 後には出雲屋敷と呼ばれた 今は、古事記等に迎合した巨大な神武天皇の神跡石碑が建ちます ムラクモ大王は大和湖の対岸の葛城の笛吹/高尾張の大王宮殿から渡って通われたようです。
@user-cx3ot6xc3w
@user-cx3ot6xc3w 3 года назад
話としては面白いけど、それは昔の話。
@moto1269
@moto1269 3 года назад
興味深く視聴させてもらいました。 九州の池田湖のような小さな湖のランクインは意外。でも琵琶湖以西では唯一。 中国四国には宍道湖、中の海、湖山池などがあるが池田湖に負けている。 関東地方、中部地方の湖も一つもランクインしなかった。こちらも池田湖に負けている。 サロマ湖はランクインしているから、海とつながる汽水湖は対象外というわけではない。 説明を聞いて不思議に思ったのは摩周湖。たしかに湖尻というか、流れ出るところがない。 乾燥気候で流れ出るところがない湖は塩水湖になることが多いが摩周湖は違うと思う。 雨の多少で湖面の上下があるのだろうか。神秘的な湖である。
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 3 года назад
カルデラ湖の水量の多さを感じる結果でしたね。
@moto1269
@moto1269 3 года назад
@@user-yk1bp3zl5b 池田湖付近は白地図帳の表紙に使われていたことがあり、開聞岳と合わせて記憶があります。
@you-rb2wy
@you-rb2wy 3 года назад
霞ヶ浦がランキングに入っていなかったのは茨城出身としてはショックでした。。。
@Hisui_Semi
@Hisui_Semi 3 года назад
霞ヶ浦めちゃくちゃ浅いからな
@nyaaa7055
@nyaaa7055 3 года назад
だいたい高い山があるところに水深の深い湖があるイメージですねぇ 水深数百メートルとか深い谷があるイメージ
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 3 года назад
おっしゃる通りです。逆に山間部にある浅い湖とかも調べてみたいですね!
@itikawahiroki
@itikawahiroki 3 года назад
なんで九州のカルデラは湖になりにくいんですかね?降水量が多いからすぐ侵食されるとか?
@user-hk6ng6dk2f
@user-hk6ng6dk2f 3 года назад
九州の地層がシラス台地で水捌けが良いから地下に水が落ちていくからじゃないの? 鹿児島県なんかシラス台地だから米が取れないから薩摩芋や麦とかが主食であるのもそのせいである。 九州で降った雨はシラス台地の地層を超えて地下水になるので、九州の所々では泉が突然湧いたりするので 温泉地が多いのもそのせいですね。
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 3 года назад
これはわからないですね。 霧島山の噴火口に水が溜まっているものもありますし…
@user-hk6ng6dk2f
@user-hk6ng6dk2f 3 года назад
@@user-yk1bp3zl5b 阿蘇山のカルデラが湖にならない分、熊本市周辺に湧水地が多いのも 阿蘇山周辺の雨はすぐに地下水に流れてしまうからでしょう
@jjjj6075
@jjjj6075 3 года назад
姶良カルデラが海と繋がらなかったら、どこまでランクインできたのかな?
@mymd1281
@mymd1281 3 года назад
え?琵琶湖でしょ?と思って見始めます 結果はどうかなー
@mymd1281
@mymd1281 3 года назад
やっぱり1位でしたね 2位の支笏湖は凄いですねどれだけ深いんだとビックリしました
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 3 года назад
やっぱり琵琶湖でしたね。大きいです。
@user-ts2tm3wk4q
@user-ts2tm3wk4q 3 года назад
クニマスを再発見したのは、さかなクン。
@user-fc1gg8nu4n
@user-fc1gg8nu4n 3 года назад
十和田湖以外は全部行ったことがあります。最後に一覧があるともっと分かり易いかと。
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 3 года назад
ありがとうございます。
@akinya0711
@akinya0711 3 года назад
中海や宍道湖、霞ケ浦は浅いから入らないだろうと思ってたけど、有名どころ以外は水深も予想つかないから難しいねぇ。動画進める前に予想してみたのが「屈斜路・支笏・洞爺・十和田・田沢・猪苗代・中禅寺・諏訪・琵琶・・・あと1つか、広めのところでサロマか浜名あたりかな?」と。調べてみたら、龍神様の住んでいる諏訪湖が意外と浅くて驚いた(笑)ダム湖も含むなら徳山ダムとか結構上位に食い込むと思うけど、いつも満水なわけじゃないしね。
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 3 года назад
ありがとうございます。確かに、狭い湖は予想外でしたね。
@kurotoonehayatukl1395
@kurotoonehayatukl1395 3 года назад
9位池田湖イッシー、8位屈斜路湖クッシー
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 3 года назад
恥ずかしながら、クッシーは初耳でした!ありがとうございます!
@hiiyivk
@hiiyivk 3 года назад
@@user-yk1bp3zl5b 結構有名ですね
@user-fv5df8hz6t
@user-fv5df8hz6t 3 года назад
支笏湖は胆振振興局の中部って言ってますけど、千歳市内なので石狩振興局ですよ。 細かくてすいません。
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 3 года назад
すみません。大事なとこですね。
@user-yx4zc1hd2l
@user-yx4zc1hd2l 3 года назад
カルデラ湖が多いですね。
@縁切おじさん
@縁切おじさん 3 года назад
霞ヶ浦はランクインしてないんですね。
@dis2424
@dis2424 3 года назад
霞ヶ浦は平均水深が6メートルとかそれくらいだった気がします 言ってみれば紙みたいなものです 体積を求めるランキングでは紙はランクインできませんw
@縁切おじさん
@縁切おじさん 3 года назад
そんなに浅いんですか。だからコイ養殖なんですかね。
@5bananaman
@5bananaman 3 года назад
意外なところが多いね
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 3 года назад
ありがとうございます。 確かに、広さとはイコールではない結果でしたね。
@SHINOSHINTAROU
@SHINOSHINTAROU 3 года назад
霞ケ浦は西浦・北浦・外浪逆浦・北利根川・鰐川・常陸川全部含んでの水量ですよね?
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 3 года назад
水量は全部ですね。西浦だけのものは探せませんでした。
@9chinchin
@9chinchin 3 года назад
琵琶湖の元祖は 伊勢湾のあたりにあったけど プレートにどんどん押されて今の位置に来たけど まだ押されているから いずれ 日本海に没する運命って聞いたよ。
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 3 года назад
面白いですね。まだ、かなり先になりそうですけれども。
@user-mi1wk3ms1z
@user-mi1wk3ms1z 3 года назад
日本海に達する前に接続水路が出来て巨大な汽水湖になりそう
@miffyemon40
@miffyemon40 3 года назад
おいおい、霞ヶ浦どこ行った?
@hiiyivk
@hiiyivk 3 года назад
水深が低いからランキングにも来なかったね
@Inspit
@Inspit 3 года назад
水深100m越えとかゾッとする 300m越えとか、、、
@karateru
@karateru 3 года назад
じゃあ日本第一位の深さってどこでいくらなのか。
@user-tf8bz5cr7u
@user-tf8bz5cr7u 3 года назад
琵琶湖は、予想通りだけど北海道が多いな
@junyaauki9211
@junyaauki9211 3 года назад
んだすな!!。びっくりしました。
@user-qz6lv4ow8c
@user-qz6lv4ow8c 3 года назад
ダム湖ではないので「貯水量」ではないのでは?
@ToshiomiHamabata
@ToshiomiHamabata 3 года назад
北海道の湖に浮かぶ島は神秘的ですね。アイヌの伝承にも登場すると思います。
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 3 года назад
そうですね。いいですよね!
@nokifuji1579
@nokifuji1579 3 года назад
琵琶湖にいる野鯉は鯉の野生型で、従来の飼育型とは別系統だって話だね。
@saitokazuo5138
@saitokazuo5138 3 года назад
江戸時代まで房総半島に椿の海という巨大な淡水湖があった
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 3 года назад
ありがとうございます!
@bdhjortwbexjjw
@bdhjortwbexjjw Год назад
俺は田沢湖なのか、と思っていた。一番深いことは知っていたし‥それでやっぱり琵琶湖なんて、なんのオチもないじないの‥
@user-lk6wm2nt2o
@user-lk6wm2nt2o 3 года назад
いい湖でしょう?余裕の滋賀だ、琵琶湖が違いますよ。
@eledra
@eledra 3 года назад
カルデラ湖は深くなりやすい。
@user-hb4yc7qv6u
@user-hb4yc7qv6u 3 года назад
阿蘇山が日本最大のカルデラだと思ったら屈斜路湖?というのが日本一だそうで間違って覚えてました。
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 3 года назад
そうでしたか!屈斜路湖カルデラってそんなデカかったんですね。
@user-hb4yc7qv6u
@user-hb4yc7qv6u 3 года назад
@@user-yk1bp3zl5b これからも動画配信頑張ってください。
@user-gh6xi9fv4b
@user-gh6xi9fv4b 3 года назад
ん?カルデラは阿蘇山が最大でカルデラ湖は屈斜路湖が最大、って事じゃ無いの?
@hiiyivk
@hiiyivk 3 года назад
@@user-gh6xi9fv4b よく日本一と言われますがそれは間違いで、カルデラの大きさも、カルデラ湖の面積も屈斜路カルデラの方が大きいそうです
@user-gh6xi9fv4b
@user-gh6xi9fv4b 3 года назад
@@hiiyivk そうなんですか。ありがとう。
@user-kt5ou5wz4b
@user-kt5ou5wz4b 3 года назад
ちなみに琵琶湖は法律上は川
@katuhikodesuyo
@katuhikodesuyo 3 года назад
琵琶湖は日本一巨大なダムともいえるよね。
@zcc0130
@zcc0130 3 года назад
山峡ダムは琵琶湖の1.6倍でしかない。
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 3 года назад
頑張って琵琶湖を上回ったんですね。
@user-xn8yi1od2y
@user-xn8yi1od2y 3 года назад
まぁ海跡湖は面積に比べて貯水量減るよねえ
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 3 года назад
広くても浅いのが、特徴的ですね。
@user-bg2um4ee6k
@user-bg2um4ee6k 3 года назад
面積は広いのにランク外の湖も触れて欲しかったです
@user-ut5be4xy3s
@user-ut5be4xy3s 3 года назад
霞ヶ浦、中海、宍道湖、浜名湖あたりでしょうか。
@user-bg2um4ee6k
@user-bg2um4ee6k 3 года назад
@@user-ut5be4xy3s さん 少ない湖で動画できましたね
@lcc7276
@lcc7276 3 года назад
汽水湖ばかりですね
@user-zs3rt9xw9s
@user-zs3rt9xw9s 3 года назад
10億m3=1km3
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 3 года назад
ありがとうございます!
@user-iz3oy4ub1z
@user-iz3oy4ub1z 3 года назад
そりゃ水溜りボンドやな
@user-vp6uy3fc6z
@user-vp6uy3fc6z 3 года назад
なんか水溜りボンドにしらべてほしい
@user-yi2uv9iw9z
@user-yi2uv9iw9z 3 года назад
浜名湖は湾ではないんですか?
@user-mi1wk3ms1z
@user-mi1wk3ms1z 3 года назад
湖ですぜ、浜名湖が湾(内海)だと言っちゃったらサロマ湖も湾になっちゃいます。
@user-co4uy9zu1s
@user-co4uy9zu1s 3 года назад
琵琶湖って定義上は河川なんだよね
@akinya0711
@akinya0711 3 года назад
湖か河川かについては確立した定義はありませんよ、日本でも世界でも。湖と海も曖昧です。その時々の場面によって定義するだけですから、「河川として扱いたい」ときは河川にするだけです。
@user-vt4wj6mv9f
@user-vt4wj6mv9f 3 года назад
都道府県別で、湖の数が一番多いの北海道?
@Hisui_Semi
@Hisui_Semi 3 года назад
そりゃ面積がねw
@hiiyivk
@hiiyivk 3 года назад
@@Hisui_Semi 面積が大きければ火山も多いからね
@Hisui_Semi
@Hisui_Semi 3 года назад
@@hiiyivk コンビニも駅も全てにおいて多いww
@Hisui_Semi
@Hisui_Semi 3 года назад
人口は……( ´ ▽ ` )
@hiiyivk
@hiiyivk 3 года назад
@@Hisui_Semi 人口は例外、人口密度もある意味すごいし()
@doremiotoko
@doremiotoko 3 года назад
太平洋かと思った。
@ti3520
@ti3520 3 года назад
あくまでも、雑学の一つとして。揚げ足を取るつもりは無いですが、琵琶湖は、川。
@baka1208
@baka1208 3 года назад
それ言ったらほとんどの湖が川
@user-wj6pi8wr6q
@user-wj6pi8wr6q 3 года назад
確かに琵琶湖は河川の分類になると聞いたことがある。他の多くも発電用に使っていない一種のダム湖。
@user-jf7zk5qd6u
@user-jf7zk5qd6u 3 года назад
琵琶湖は湖ではなく、正確には川だそうです。
@user-jf7zk5qd6u
@user-jf7zk5qd6u 3 года назад
河川法では川に分類されていますよ。一般的には湖でいいかもしれませんが、法律で一級河川琵琶湖というのが正確な名前です。
@hiroao8553
@hiroao8553 3 года назад
トップ10のうち、北海道に5湖もある。やっぱりな。北海道は日本の食糧基地。原発(泊原発1個)なんかなくとも全く問題なくやってる。中国人が狙っているわけだ。
@user-tc1wq3gy2n
@user-tc1wq3gy2n 3 года назад
豊かな自然と豊かな水があり、米も出来る。ほんとにこれからの人間の住処としては最高だろう。 中国人は良い所に目を付けた。
@karateru
@karateru 3 года назад
ゼネコンがバブル崩壊前にドーム都市着工していたら。
Далее
ДОКАЗАЛ ЧТО НЕ КАБЛУК #shorts
00:30
Просмотров 998 тыс.
A superb view of Japan like a painting.
10:45
Просмотров 2,1 млн