Тёмный

日本最大の大学における不祥事の始まり【調査報告書を読もう】~日本大学~アメフト部悪質タックル問題編 

カカチャンネル
Подписаться 385 тыс.
Просмотров 199 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

28 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 731   
@mosukeNY
@mosukeNY 2 месяца назад
タックル事件だけならもう6年前なのか… もっとヤベー案件が大学全体で出まくってたからピンと来なかったわ
@リョウコ-u3c
@リョウコ-u3c 2 месяца назад
自分も「え、そんな昔の事だったっけ...?」で何となく去年か一昨年くらいの感覚に思ってたわ🤔
@oxa-Hp
@oxa-Hp 2 месяца назад
@@リョウコ-u3c連続で不祥事出しまくってるからじゃないか? タックル、重量挙げ、お薬、隠蔽etc...
@Rショー
@Rショー 2 месяца назад
​@@oxa-Hp 最新はペテン師トーマスロックリーの弥助と黒人奴隷貿易wiki歴史改竄事件 もはや日大は日本の恥だい
@ももかん-n6y
@ももかん-n6y 2 месяца назад
お薬蔓延や入学金詐欺と比べたらこれが一番軽いとかまじで潰した方がいいよこの機関…
@exige4xz
@exige4xz 2 месяца назад
物理的に破壊して更地にしてしまえ、と
@銀宝-e5o
@銀宝-e5o 2 месяца назад
更には歴史捏造のトーマスロックリーも居ますしね。犯罪者育成大学と呼ばれても否定できない
@aruteoso7817
@aruteoso7817 2 месяца назад
それでもこの期に及んで子供を入れようとする保護者がいることをお忘れなく なにせ卒業生が多数なのでコネが効くんですよ
@dkgoriapi
@dkgoriapi 2 месяца назад
まあ、日大的に言わせたら 軽い御前だろうけど ウチらからしたら御前だけで 胃もたれレベルのジャブを食らってる… だが、あくまでも御前たてであり メインはまだこれからという むしろ、これからが本編と言わんばかりのフルコースが待っているのだから面白いw 悪質タックル問題は茶番に過ぎず、本編はここから… 本当、ここまで重い茶番を食わせてまだメインがあるんかい!?って一同を驚かせる日大はマジで狂っていやがるw
@銀宝-e5o
@銀宝-e5o 2 месяца назад
@@ももかん-n6y 生徒も教師も犯罪者出まくりなのヤバヤバよなぁ・・・。しかも上層部が揉み消そうとするし。大学の存在するだけで日本の品位を下げるレベル。事件が起こる前に入学した子や親から勧められて行った子達が可哀想・・・
@tk8-d32
@tk8-d32 2 месяца назад
そうか、これ序章なんだよな・・・ このあとに例の大不祥事と学費・部費ちょろまかし、そして最新の歴史改変問題まであるんだよな・・・ すごいな、日大
@佐藤太郎-z9p
@佐藤太郎-z9p 2 месяца назад
歴史改竄の件紹介は当分まだ先でしょうね。現在進行形で大きな問題点が続々出てますから。 「フランセ君」なんてキャラすら登場し始めましたから。 フランスを「フランセ」呼びするのって日本では一般的なんですってw
@棚田里
@棚田里 2 месяца назад
悪質タックル、脱税、大麻汚染の隠蔽、学費の不正徴収、と満貫確定ですね。 どこまで伸びるのやら。
@棚田里
@棚田里 2 месяца назад
悪質タックル、脱税、大麻汚染の隠蔽、学費の不正徴収、と満貫確定ですね。 どこまで伸びるのやら。
@中二ヤミナベ
@中二ヤミナベ 2 месяца назад
何があったんですか?
@砂嵐番偽
@砂嵐番偽 2 месяца назад
@@中二ヤミナベ とりあえず「弥助」で色々と最近のことを調べるといいぜ
@スレンダーファット
@スレンダーファット 2 месяца назад
体育学科教授がゲーム脳提唱したり法学部准教授が歴史ファンタジー小説書いたり 本業がよほど暇なのかこの大学は
@ラーメン大好き小早川さん
@ラーメン大好き小早川さん 2 месяца назад
ゲーム脳を提唱したのは体育学科じゃなく、文理学部の教授だった (by兄嫁が文理学部卒の者)
@スレンダーファット
@スレンダーファット 2 месяца назад
@@ラーメン大好き小早川さん 文理学部体育学科です
@user-mi2dy3gi2f
@user-mi2dy3gi2f 2 месяца назад
日大問題の怖いところは当時話題になった理事長はじめ関係者が別に創立者一族とかそう言う人ではない所だと思います。大学のガバナンス問題と言うと創立者一族がワンマンで仕切ってるような学校法人でと言うイメージをついしがちですが、日大の場合は動画で出てきた学祖の山田顕義は明治時代に初代司法大臣をつとめた人物で大日本帝国憲法にもサインがあるような歴史上の人物、その後も代々一族とは無関係の人物がトップについている組織です。 ですから本来ワンマンとか、代々のしがらみと言う組織運営に悪循環なものとは無関係ですし、代が変わる度に新しく方針を変えることもできるような学校法人であったはずなのです。 その本来しがらみや同族運営などがない大学組織がこうなってしまったと言うのは、一般の企業で当社は大変クリーンなガバナンスに優れた会社ですと自負している会社でも、トップが代替わりした際に舵取りを間違えれば一気に急降下してしまう例なのではと思います。 企業と学校法人では一概に比較できませんが、日大を企業で考えるなら超大手の企業になるかと思います。そう言う超大手クラスの企業でも組織運営がいかに大切かと言う事でしょう。
@進撃のJAカードマン
@進撃のJAカードマン 2 месяца назад
体育会系の恐ろしいところは、上官絶対で、犯罪教唆を押し付けてくるんよな。
@seibuabina
@seibuabina 2 месяца назад
ま、卒業して縁が切れた後で互いに知らん顔したらいい訳だし。
@akihitom27
@akihitom27 2 месяца назад
​@@seibuabina社会に出ても同じようなムーブをするぞ。ヒラのうち従順で部下にはパワハラ、権限持てば不正に手を出すんだよね。その心は「自分は耐えてここまで来たからお前らも我慢しろ」。まさに組織を腐らせる毒。
@南台湾住民
@南台湾住民 2 месяца назад
しかも、拒否したら試合には出さないという脅し付き。 「じゃあ部活辞めます」と言える立場の選手なら痛くも痒くもないが、指導者はそう言えそうにない選手をターゲットにして強要するからね。
@ロンド祥子
@ロンド祥子 2 месяца назад
日本軍にいたじいちゃんが 「敵より上官が恐ろしく大嫌いだった」って言ってたスレ思い出す。
@えふろく
@えふろく 2 месяца назад
「法?なにそれおいしいの?俺の言うことより大事?」がまかり通る恐怖の世界。
@zuzu-np7ip
@zuzu-np7ip 2 месяца назад
この大学に危機管理を学ぶ学部があるの最高に皮肉
@山形祐介-e5l
@山形祐介-e5l 2 месяца назад
その学部の教授に大学自身の危機管理をしてもらいましょう。その教授もその結果についての論文が何本も書けそうです。
@岩田実-h2f
@岩田実-h2f 2 месяца назад
真面目に勉強してるカタギの学生がかわいそうになるくらいスポーツ馬鹿のイメージが強い大学・高校コンツェルンだし、所属選手の学部も良く判らないので、スポーツ学生をとりあえず在籍させとく為のペーパーカンパニー学部なんじゃないでしょうか? 先生方も、被験体(モルモットとも言う)がタダで入手できてウハウハよ 又は「『危機』を起こしそうな奴をまとめて『管理』する学部」に改変予定とか… オレが理事長なら、そうする
@T2_CCV
@T2_CCV 2 месяца назад
当時の大学側の対応を見て「危機管理としてやってはいけないこと」を身をもってやってるのかしらと思ってしまいました。
@天空神オニャンコポン
@天空神オニャンコポン 2 месяца назад
危機管理学部ってサイバー攻撃、災害対応、安全保障について学ぶところなので全く関係ないですね。
@岩田実-h2f
@岩田実-h2f 2 месяца назад
@@T2_CCV 様 同感です 自分が汚したケツの始末すら満足にできない癖に『危機管理学部』とはどの口で抜かす積もりか? って思ってます
@chaihana-q8o
@chaihana-q8o 2 месяца назад
「え?何が問題なの?」と日大出身者(70代)に素で言われました。 空手部出身だったから、他の部でも「愛の鞭」は常態化しているでしょうね。
@佐藤太郎-z9p
@佐藤太郎-z9p 2 месяца назад
まあ境目が難しいという問題点もあるんでしょうねー。 ただ、流石にプレーに関係無くその場で待機している奴に後遺症残るかもしれない悪質タックルして「プレーの一環だからしょうがない」は無理。 これならまだパリオリンピックで審判の制止無視して締め続けて、「見たら墜ちてたから日本の負け!」となったあっちの方が納得されると思う。
@watanabemachiko
@watanabemachiko 2 месяца назад
その世代だと、学生紛争の起こった大学(基本的に日大よりも頭がいい大学)で 左翼学生を襲っていた口だし。ここの体育会の政治力はそうやって政治家の私兵集団だったから 存在するようなもんだからな。
@タケ饅頭
@タケ饅頭 2 месяца назад
親戚の子はこの事件当時日大の他のスポーツ部に入っていましたが、監督やコーチが世間から叩かれている姿を見て「正直ざまあと思ってる」と話していました。 生徒の意識は時代に合わせて変わっていると思いますが、おっしゃる通り指導側は常態化してどうしようもない状態なんでしょうね。
@6nind815
@6nind815 2 месяца назад
まあ経験してきた大人や老人は良くも悪くも糧(正当化)にしちゃってるからな。たった今傷ついてる子供達の気持ちによりそいきれないだろうあ
@KiyotakaKishino
@KiyotakaKishino 2 месяца назад
愛があればなんでもいいってとんだヤンデレ・メンヘラだな……愛があればLove is O.K.!!は愛のエプロンだけにしておいてほしい。
@Railton-bb
@Railton-bb 2 месяца назад
今年の日大のパンフレット、なんか表紙のデザインがゴチャゴチャしているんですよね...知り合いは「内部もゴチャついているって事だろう」とコメントしていました。
@harawatahikisaku
@harawatahikisaku 2 месяца назад
カウンセラーの心理テストじゃねぇんだぞ
@dkgoriapi
@dkgoriapi 2 месяца назад
もう、潰れるところまで見届けるかwww
@junpe11
@junpe11 2 месяца назад
ビッグモーターが喉から手が出るほど欲しがる人材がたくさんいそう
@seibuabina
@seibuabina 2 месяца назад
実際、ビッグモーターには日大出身の社員も多くいたそうだよ。
@sakuzo8996
@sakuzo8996 2 месяца назад
でも、草むしり下手そうw
@tanakayasuo2572
@tanakayasuo2572 2 месяца назад
​@@sakuzo8996 その為の除草剤です。
@KiyotakaKishino
@KiyotakaKishino 2 месяца назад
合体事故やめーやwww
@dkgoriapi
@dkgoriapi 2 месяца назад
@@tanakayasuo2572 BM「除草剤&チェンソー!!(悪魔のひみつ道具)」
@papapandoki3862
@papapandoki3862 2 месяца назад
タックル事件が6年前でギリ平成の出来事だったのが何気にショック… というのはともかく大麻ネタはまた次回ということで楽しみに?してます👍
@nacuraion
@nacuraion 2 месяца назад
まぁ薬物問題の方が大きいよなと思ったら案の定前後編で助かる こちらの報告書自体の内容はカカさんの紹介した過去の事例に比べればマイルドな印象を受けた “日大タックル”というワードのセンセーショナルさで話題が大きくなり 学生側が時制にあった対応をしたのが追い風になっただけっていう 話題性が過大だったのかなぁという印象は変わらなかっけど だからこそその次の話題が楽しみ(不謹慎)
@netetahito5223
@netetahito5223 2 месяца назад
マンモス校だから仕方ないのかもしれないけど 基本イメージ悪いよね日大は、この問題の前からそうだった
@maggmarom3593
@maggmarom3593 2 месяца назад
国際問題な歴史改変までしちゃうとなぁ さすがにもうね…
@伊達隆聖
@伊達隆聖 2 месяца назад
大学アメフト経験者ですが こんな事件でアメフトに関心が集まって悲しい限りでした。 アメリカのプロリーグNFLは紳士的であることが第一なのでこのような反則には厳しい対応をしています。 学生アメフトとはいえルールの大切さを第一に紳士的にスポーツを教える体制であって欲しいと願うばかりです
@裏銭
@裏銭 2 месяца назад
アメフト部のみならず重量挙げにトーマスロックリーと問題だらけの日大…。
@seibuabina
@seibuabina 2 месяца назад
OB達が、母校のこんな有り様を見て、どう思うかだよな。
@Takenoko286
@Takenoko286 2 месяца назад
歴史の捏造と言う悪質タックル。
@neuro9091
@neuro9091 2 месяца назад
@@Takenoko286伝統芸だから大事に引き継いでいこう 伝統を大事にするのは美徳だ
@アルミニウス-r4z
@アルミニウス-r4z 2 месяца назад
ラグビーの大麻もな
@neuro9091
@neuro9091 2 месяца назад
きちんと反則もした上でさらに誠意を持って謝れたら最強になってたな 両立しないだろうけど
@touteki343
@touteki343 2 месяца назад
この件には興味があったので各会見もほぼ全部見ました。 最初は選手への批判が凄かったですが日大側の会見がグダグダなのと関学側も選手より監督&コーチ側への批判になって風向きが変わった記憶があります。 加害選手と被害選手は家族同士での話し合いで和解しましたし監督&コーチは完全に叩かれる側になりました。 その後監督が入院して雲隠れしましたし理事長は何もしゃべらないしで危機管理部が何もできていないとか言われましたね。 特に印象に残ってるのは部員へのアンケートで監督を信用できるかという問いに対して信用できると答えた人が0だったと報告された事ですね。
@abesmake9837
@abesmake9837 2 месяца назад
「部員へのアンケートで監督を信用できるかという問いに対して信用できると答えた人が0だったと報告された事」 もうそれ答えやんw
@mechanic9821
@mechanic9821 2 месяца назад
悪質タックル大学マリファナ部ェ…
@むらむら-j4l
@むらむら-j4l 2 месяца назад
悪質タックル問題で指導者が変わって厳しい指導、管理をしなくなったのが大麻問題の原因と当の元監督は言っていたな。
@unknown_0364
@unknown_0364 2 месяца назад
歴史修正学科もある😭
@銀宝-e5o
@銀宝-e5o 2 месяца назад
@@unknown_0364 歴史修正というか歴史捏造というか・・・w
@寝頭ホビッチョ読乃
@寝頭ホビッチョ読乃 2 месяца назад
@@むらむら-j4l 凡そコンプライアンスに沿ってない指導を廃止したら、今度はクスリが蔓延するとか 監督がどうこう以前に、大学も入ってくる生徒も両方駄目だったって事だろうが 何故あんな監督の太鼓を持った?
@オイラッハフォンヘイミン
@オイラッハフォンヘイミン 2 месяца назад
@@むらむら-j4l弱くなるなら納得ですが、大麻は普通手を出さんでしょ…
@虫蟲-l8y
@虫蟲-l8y 2 месяца назад
特定の人を晒し者にするってやり方、ブラック企業とか毒親家庭とか自己啓発セミナーとかと相似形なんだよなあ…。
@羅名-k7j
@羅名-k7j 2 месяца назад
コーチと監督もだけど日大全体がもう信用できないな
@seibuabina
@seibuabina 2 месяца назад
芸術学部は例外だと思うよ。
@unknown_0364
@unknown_0364 2 месяца назад
ロックリーの件もあるし、もうだめでしょうね😅
@usamimisatoshi1
@usamimisatoshi1 2 месяца назад
そもそも単科大学の連合体というのが実情で、信用に価出来るほど大学の学部感の結束が皆無なんスよ日大 自分も修士まで生産工で自動車研究やっていましたが、近隣理工学部とか薬学部の付き合い無かったですし
@ゴールデンキウイ-m5r
@ゴールデンキウイ-m5r 2 месяца назад
ここまで恥の上塗りした上にトーマスの件もあるし、もう日本なんて名前外せよと思う
@orange5957
@orange5957 2 месяца назад
最近は芸術学部もゴミだぞ 三浦建太郎と青山剛昌が凄かっただけで、あの大学はすごくねぇ
@misako-i3y
@misako-i3y 2 месяца назад
ちょうどこの時期に日大の近くで仕事してたけど、マスコミがすごくて歩いて5分しない場所に「日体大」(昔はヤマギワ照明)まで風評被害被ってて気の毒だった
@レはレモンのウェ
@レはレモンのウェ 2 месяца назад
なお今現在不祥事を起こしてる模様
@dkgoriapi
@dkgoriapi 2 месяца назад
もうめちゃくちゃだよ… 何もかもズブズブの泥沼だよ… ここはヤクザの世界かな?(混乱)
@ヒカリウオ
@ヒカリウオ 2 месяца назад
日大タックル、麻薬案件、トーマスロックリー………。他にもまだまだありそうだな。
@ku72
@ku72 2 месяца назад
重量挙げ部で10年以上に渡り奨学生に対する詐欺・横領が行われていたことが発覚しましたよ
@ゴールデンキウイ-m5r
@ゴールデンキウイ-m5r 2 месяца назад
フリーザどころかクウラの如くあと2回変身(という名の不祥事)ありそう
@涼し-x3s
@涼し-x3s 2 месяца назад
コーチはこの件が切っ掛けでとあるビデオ出演を掘り出されてましたね... マッチョして♡
@senri_chuo
@senri_chuo 2 месяца назад
だから大学に飼い殺しにされてたのね(笑)
@おなか1
@おなか1 2 месяца назад
体育会系の学生が就活の時に人気な理由を察してしまうな…
@boggypop263
@boggypop263 2 месяца назад
目上に従順、勝利に貪欲、ルールの穴を突く、倫理は二の次…まぁ言いたい事はわかる。上司にしたいタイプではないけど
@d-2141
@d-2141 Месяц назад
捨て駒に最適だよね。
@つめきり-z8h
@つめきり-z8h 2 месяца назад
当時日大付属高校に在籍してました。 火消し会見が行われた頃に本部から教員・生徒問わず一人一人にA4一枚のお詫び文が配られましたが、丁寧に一枚一枚封筒に入れられてたんですよね。教師は『無闇に中身を晒すなよ』なんてこと言いながら配布してました。 学生ながら、日大の体質に嫌悪感を覚えた記憶があります。
@user-q9Lu3ju8ts
@user-q9Lu3ju8ts 2 месяца назад
そのまま怒りに任せて中身を晒したりはしないリテラシーの高さに好感が持てますね!
@権平楓
@権平楓 2 месяца назад
自浄努力が皆無
@佐藤太郎-z9p
@佐藤太郎-z9p 2 месяца назад
@@権平楓 そこが大事だよねー。この手の話題でよく「あれは一部!私達はそんなことしない!」とよく切り離しにかかるけど、問題起きた後に騒ぐだけじゃ意味ないし、何もしなければ同じ事が頻出するのは容易に想像出来る。今後起きるあの件だってその自浄作用ないから起きたんじゃ無いのと思ってしまうわ。まあそんな近い話じゃないから考えすぎ感はあるけど。
@070272kt
@070272kt 2 месяца назад
日大の理事長の田中英壽は、住吉会や山口組組長と一緒に撮った写真が出回るほどヤクザとの付き合いの深い人物。日大のトップになれたのもヤクザの力を借りたからと言われる。 政治家との付き合いも深く、財団法人日本オリンピック委員会(JOC)理事に就任し、JOC副会長も務めていた。 ところが、国会である議員が、田中と暴力団との関係を質問し、JOC副会長を辞めることになった。田中を通じてオリンピック利権に預かりたい連中は切歯扼腕。田中も激怒。 危険タックルを受けた関学QBのオヤジは、国会で質問した議員の子分だった地方議員だった。一方、アメフト部の監督は、田中の一の子分を自認する人物だ。 田中が、関学QBの親父が、自分に恥をかかせた議員の側と知って怒っていたのに忖度して、端から怪我させることを目的に監督とコーチが指示した。
@モノマリス_01
@モノマリス_01 2 месяца назад
普通に大学アメフトやってたら「QBをつぶせ」なんて指示はしないし選手もやらんよ。 たしかにQBはプレイの中心なので潰せれば試合は優位になるだろうが、その分ルールでも手厚く守られてて 特にボールパス後のQBは無防備なので、たとえ緩い接触でもラフィング・ザ・パサーという15ヤード罰退の反則になる。 アメフトは攻撃側が4回の攻撃中に10ヤード進行する限り何度でも攻撃が続けられるので 15ヤード罰退は、そこまでの守備が無駄になり攻撃継続、という守備側にとって最悪の展開。 こんなリスクを背負って相手をつぶす選択なんて「マトモな選手やコーチ」ならしないだろう。
@Wpsjrswanps00007
@Wpsjrswanps00007 2 месяца назад
葉柱も阿含も峨王も どんなヒールキャラであろうと皆インプレー中だと比較的正々堂々としていたんだなって。
@fuki-d5r
@fuki-d5r 2 месяца назад
ヒル魔がいたら普段の脅し口調じゃなくでガチなニュアンスでキレてた
@ネギトロー
@ネギトロー 2 месяца назад
漫画の勝つ為なら手段を得られない系のキャラは徹底した個人主義者でもあるから、組織の腐敗には屈しないからね。
@yamakawa-chu-sho
@yamakawa-chu-sho 2 месяца назад
本場のNFLやNCAAも現実としては今も「タックルであのふぁ○きんQBぶっ潰せば戦力大幅減だぜヒャッハー!」な世界なんだけど、それもあくまでインプレーで可能な範囲での話な筈なんだよな
@etrfvbimkjeosu7675
@etrfvbimkjeosu7675 2 месяца назад
峨王は審判が笛ならしたら即サック辞めるからな こんな卑怯者共と一緒にされたくないと思う
@bykilt5970
@bykilt5970 2 месяца назад
社会の上層にいる人達が体育会系を求める理由がよく分かる 親分-子分の関係や教祖-信者の関係ってとにかく楽で儲けがデカい 一々理由も利益も話す必要なく他者を動かせるならこんなに楽なことは無い 怠惰ですね
@狸吉-x5k
@狸吉-x5k 2 месяца назад
サッカーのゴール裏過激サポだとマジで霊夢の具現化したみたいなの居るよな...
@Toro_Salmon
@Toro_Salmon 2 месяца назад
この事件が起こった年の卒業生なんですけど、卒業式での学校側の発言が酷かったのを今でも覚えてます... 理事長、学長共にこの事件に触れず、「もうじき来る100周年すごい!」等の自慢話に終始、謝罪は一言もありませんでした。 挙句の果てに来賓の方のスピーチでは「理事長は偉大なお方!」という持ち上げトークをする始末...そして事件にノータッチ 当時マスコミに囲まれた学生や就活にも多少影響が出たと思われる学生もいた中、この事件がまるで無かったかのような態度に卒業生がざわついてました。 まあこんな首脳陣なので、どんな言葉を並べようが本心では反省してないんですよね...
@ぴゃっぴゃらぴゃー
@ぴゃっぴゃらぴゃー 2 месяца назад
卒業式で暗い話するのはまた別の方向でイカれてる気がするから一例を取って批判は出来ないけど、社会だけでなく学生からも疑いの目を向けられている大学上層部って相当酷いんだな…
@ku72
@ku72 2 месяца назад
ワイはあの時の日大生は経営陣にタックル喰らわせても良かったと思っとるで
@TK-rg3bz
@TK-rg3bz 6 дней назад
なんて見事で自然な導入なんだ!
@隅寢
@隅寢 2 месяца назад
当時日大に所属してるだけで事件には無関係なのに取材陣に数回捕まったり就活中だったので日大と書くのも複雑だった思い出が…。他大の友達にいじられたので悪質タックルするぞと返すくらいの気概もありましたが
@user-mi2dy3gi2f
@user-mi2dy3gi2f 2 месяца назад
体育会ってほとんどプロみたいな世界で、日大のほとんどの一般学生にとっては身近ではない存在だから逆に勘弁してくれよ…ってなるんですよね 文理学部とかでない限り体育会所属の同級生なんてほとんどいないですし
@hinto-h8m
@hinto-h8m 2 месяца назад
@@user-mi2dy3gi2f 後の大麻問題からもわかるようにアメフト部員も既得権益の塊なんだよな。 非体育会系からすれば監督コーチと同じ。
@marotaju3464
@marotaju3464 2 месяца назад
理事長自体も学生運動からの用心棒をやって出世したというVシネ調だったのが好き
@イシイマチコ
@イシイマチコ 2 месяца назад
これで終わらないのが日本大学アメリカンフットボール部だった。
@saskiyoshiaki
@saskiyoshiaki 2 месяца назад
同時に体育会系の大学で有る「日本体育大学」と「ラグビー」に苦情が殺到し、特に「ラグビー」はタックルが有る為に苦情が殺到したかと思います。 ちなみに被害者側でも関西学院大学を「関西大学」と間違えるケースもありました。
@dkgoriapi
@dkgoriapi 2 месяца назад
もはや大学が重症患者で膿である上層部の癌組織が膿を溜め続けた結果、噴出口からドロッドロの膿が出しても出しても、出てくる出てくる… 癌組織が膿を溜めて込んでいた結果、日大は○んだからなぁ…
@dkgoriapi
@dkgoriapi 2 месяца назад
これで終わらない日大のフルコース料理… …信じられるか? まだ前菜なんだぜ? これは…
@後藤源ニ郎
@後藤源ニ郎 2 месяца назад
動画の残り時間を見て「あれ、これで解説しきれるのか⁉︎」と思ったら、やっぱり続くのか。
@桧山進次郎のファン
@桧山進次郎のファン 2 месяца назад
この謝罪会見のノムリッシュ大好き pt2ずっと待ってる
@ネギトロー
@ネギトロー 2 месяца назад
「黙って聞いてりゃ好き勝手ほざきやがって」
@桧山進次郎のファン
@桧山進次郎のファン 2 месяца назад
@@ネギトロー こちらは『開示王』、パカ弁でございます
@hokutosei2053
@hokutosei2053 2 месяца назад
これが起きた当時、うちはこの大学法学部在学中の就活生でした。なぜか就職課が一生懸命文章まで出して謝ってて、就職先でもネタにしたら就職先からも「あれは災難だねえ…」と憐みの目で見られたことを今でも覚えてます(^^;
@カイル-n3i
@カイル-n3i 2 месяца назад
9:23~ いや、可哀想なのはこいつのタックルで怪我した選手だろ。腰椎損傷なんてマジで人の一生を終わらそうとしてるとしか思えん
@瓜西-u7h
@瓜西-u7h 2 месяца назад
犯罪教唆に乗って選手生命どころか人生を破壊しようとした訳だしな 会見で二度とアメフトやる資格無いとか言ってた実行犯がしれっと復帰してた上にそれが美談扱いされてて悍ましかったわ
@佐藤太郎-z9p
@佐藤太郎-z9p 2 месяца назад
騒動となった要因の一つですよねー。明らかにプレー外のタイミングでタックルされて「選手が頑張った結果だから普通!」なんてされたら、脊椎損傷の選手が続々と発生する。間違いなくアメフトの印象下がって人口は減るでしょうね。 あの騒動はアメフト業界自体の自浄作用もあったんだと思う。(勿論問題大学以外のアメフト関係者達ね。)
@ネギトロー
@ネギトロー 2 месяца назад
「何でお前らみたいな二流大学に頭下げなきゃならないわけ?」という態度が透けて見えてたのがねぇ。 そりゃ公に裁いてもらいますってなるだろうと。
@RITO_japt
@RITO_japt 2 месяца назад
@@ネギトロー日大が関関同立の関学を下に見てるの笑えるんだがな
@kid22573
@kid22573 2 месяца назад
この事件から10年以上たって指導者・生徒が総入れ替えしてもクズのままだった日大フェニックスw
@岩田実-h2f
@岩田実-h2f 2 месяца назад
火の鳥は滅びぬ❗ 何度でも燃え上がるさ‼️
@kfsvfunder6101
@kfsvfunder6101 2 месяца назад
しゃーないアメフトをやると犯罪者予備軍になるから
@ku72
@ku72 2 месяца назад
@@岩田実-h2f あれはフェニックスというよりドラゴンゾンビなのでは...?
@えふろく
@えふろく 2 месяца назад
@@kfsvfunder6101 ×アメフトをやると △日大でアメフトをやると 〇日大で体育会系に入ると
@ネギトロー
@ネギトロー 2 месяца назад
​@@えふろく  水源が汚染されてるに温泉の水全部入れ替えたって無駄だものね。
@hisui_kyo
@hisui_kyo 2 месяца назад
その昔、駅で停まっている電車に乗っていたらよろめきながら乗車してきた酔っぱらいに背中にタックルされる形で腰をやられ、それからヘルニアになり何度も手術しては再発を繰り返し、やがて痛みに対する身体のこわばりから線維筋痛症の発症にまで至った事がある身としては、このタックルを見た時は被害者の今後の人生がただただ心配だった 背骨に関係するところをやられると、個人的には出来る事やりたい事の6割は不可能になると思っている
@totomamiyako7334
@totomamiyako7334 Месяц назад
被害者のQBの方は現在、電通キャタピラーズというチームでQBとしてプレーされていますね。無事でよかったです
@応援歌大好き人間
@応援歌大好き人間 2 месяца назад
プロ野球でも「何としても相手を潰して試合に勝て」という風潮が昔はあってエゲツない野次をベンチや観客から飛んでました。 平成、令和になって減ってきたかと思ったけどコロナ禍で鳴り物が無い状態で結構な野次をベンチから飛ばしていて相手を威嚇する姿勢は中々治らないと思ってしまう。
@kfsvfunder6101
@kfsvfunder6101 2 месяца назад
野球もアメフトも犯罪者予備軍になる有害ゲームっすね
@wheelerdealers12
@wheelerdealers12 2 месяца назад
アメフトだけじゃなくて 理事長問題の方や、大麻の方も続編が作ろうと思えば作れてしまう日大
@高橋佑輔-i6l
@高橋佑輔-i6l 2 месяца назад
ビッグモーターばりに長くなりそうですね・・・・😅
@kenta-z3e
@kenta-z3e 2 месяца назад
後編はアメフト部薬物事件、んでその前に田中元理事長事件を中編としてやるしかないですね……。
@tanakayasuo2572
@tanakayasuo2572 2 месяца назад
タックル、薬物、理事長失脚と、3つ合わせるとアウトレイジ三部作状態。
@jamipan8628
@jamipan8628 2 месяца назад
権力を与えたらいけない人間に与えた結果っていう感じの話。 この場合日大のトップ層が全体的に
@遠藤リノ
@遠藤リノ 2 месяца назад
監督は理事長の腹心だったから切ったら理事長の弱みを出してくるから簡単にきれなかったのではとあったな
@rin_nekoyashiki
@rin_nekoyashiki 2 месяца назад
可哀想なのは日体大が勘違いされ批判する人がいたこと
@古家武史-f5d
@古家武史-f5d 2 месяца назад
@@rin_nekoyashiki さん オリックスが球団買収した時、取材陣がオリエントファイナンスに殺到して広報が困り果てて社長自ら ウチではありません と談話出してましたね
@kenta-z3e
@kenta-z3e 4 дня назад
「退部者20人(16:14の板書)」ってこの前の第101回箱根駅伝予選会で惨敗した東海大学を連想させちゃうじゃん……。 しかも東海大学から退部したうちの1人は別大学に移籍しちゃったし……。
@暴れ猫p
@暴れ猫p 2 месяца назад
卒業後の活躍だけど、明るい話題ってやり投げの北口選手くらい>日大 次は林真理子さんがでてくるのかな?
@kenta-z3e
@kenta-z3e 2 месяца назад
田中元理事長のやらかしの尻拭いで絶賛悪戦苦闘中ですよね今の林理事長……。
@古家武史-f5d
@古家武史-f5d 2 месяца назад
@@kenta-z3e さん その割にアメフト部と相撲部、ラグビー部の即刻廃部、そこのOBおよび学生のキャンパス永久出入り禁止、と言う一番やるべき事に手をつけていないんですよね。 まあ元々独立独歩で食べてきた作家だから組織運営にはあまり向いてない人ではあるが、それでも文化会系を自認するなら上記だけでも今すぐやるべきですよ。 これでは「女前原誠司」ですよ
@st-cz4hs
@st-cz4hs Месяц назад
建築界のノーベル賞プリツカー賞受賞者、山本理顕も日大卒だろ
@bleua2901
@bleua2901 2 месяца назад
これ、タックルした相手も悪かったんだよな 有力選手なのは置いといて父親は自民→維新の地方議会議員だったから、よりマスコミへの訴え方が注目されやすかった。
@cypherist
@cypherist 2 месяца назад
大学の部活、特に運動部に関する事項は経営問題にも関わるので本当に色々根が深く広い問題。 その問題性が根本にあったのか、私の母校のラグビー部も、最高の精神と指導技術を備えた指導者を招聘し、大学選手権で早慶などの伝統校を蹴散らしていたのに、御禁制の植物を特別に大学が用意した寮でみんなで育てて使用し、発覚当時、寮廃止の上、指導者辞任、部は無期活動停止になっていた。 それは単純に法律違反かつ犯罪なのでともかくとして、ラグビー、アメフト、箱根駅伝など有名な大学スポーツは、大学名を露出させることができ、宣伝とイメージ向上ができるため大学が集中して資金・資材を投下するということが機会・金額ベースで増加し続けていると聞く。 しかし、資金と学生を含む人員の偏った投下は、この動画の日大アメフト部に限らず、色々な「歪み」を産む。 例えば、勉学がおろそかにもかかわらず体育会系学生への採用の偏重、高い就職率や部活の成績による部活動関係者、特に指導者への大学内での権力集中とその拡大再生産、これらはまだ大学内の自浄作用などで何とかできるかもしれないが、一番興味深いと思った影響は競技ジャンルの衰退が起こる可能性があるという話。 特にそれが男子の陸上競技で顕著で、有望な選手を推薦入試で取ってきて、駅伝選手にすることで、マラソンにも中距離にも対応できない選手を量産し、競技人口はある程度いるのに世界の陸上界で活躍する選手を生み出しにくくなるとのこと。
@古家武史-f5d
@古家武史-f5d 2 месяца назад
@@cypherist さん 箱根駅伝が日本の陸上界発展を阻害する最大の要因、と言われる所以ですね。 個人的は 1、区間を細かく区切って1区10キロ以内にして中距離選手育成に徹する 2、富士スピードウェイ内をぐるぐる回るだけにして初日は右回り、2日目は左回りにする 3、1区間を約50キロ、往復各2区ずつに区切ってマラソン選手育成を行う。 4、秋に富士山周回予選会を行い、高地トレーニングに質する。五合目で標高約2200メートルだから可能
@vs86572
@vs86572 2 месяца назад
日大の不祥事はクソだから叩かれて当然なんだけど、近畿大学の理事長に裏金がバレた世耕議員が居座ったままなのがメディアにスルーされていて、ちょっと闇を感じる…
@hinto-h8m
@hinto-h8m 2 месяца назад
日大は文科省のポチじゃなかったから強く叩かれた
@ゆたんぽ-k1e
@ゆたんぽ-k1e 2 месяца назад
次々と周りが責任取って辞めてるのにトップが理事長の椅子にしがみついてたらそりゃ体質なんか変わるかよ
@yoshiehonda-om2ld
@yoshiehonda-om2ld 2 месяца назад
そして重量上げ部で10年以上にわたる巨額の横領。 しかも横領したお金の出処は奨学金支給が決まっていた学生という…。 しかもしかも、郵送されてくる大学入学書類受け取った人なら分かると思うが、入金の書類って銀行振込用紙含め 予め印刷されてるやん? 正規書類と二重で届いたら即問い合わせがあるはずやん? つまり事務方に仲間がいたのは確定という…。 しかもしかもしかも、重量上げオリンピック代表コーチも関わっていたのではという疑惑もある。 オワットルね。
@mrtime9819
@mrtime9819 2 месяца назад
ニューヨークタイムズにもタックル事件が取り上げられたときは笑った
@TheBurori
@TheBurori 2 месяца назад
この事件で日大のコーチが過去に出演したビデオまで発掘されるとは思わなかった。
@tristar1049
@tristar1049 2 месяца назад
危機管理学部も息してないんだよなぁ...
@KiyotakaKishino
@KiyotakaKishino 2 месяца назад
身内には甘いから適用していなかった説。
@福島景義
@福島景義 2 месяца назад
アメフト部タックルの発言内容が野球漫画メジャーの海堂高校二軍との練習試合回で海堂江頭部長が二軍選手に茂野潰せと指示した話が(後に夏神奈川予選決勝でも茂野潰せ指示したが露見した失脚しましたが)リアルに別スポーツとはいえ起きるとは思っていなかった。
@Mark-vd2iy
@Mark-vd2iy 2 месяца назад
野球漫画メジャーの海堂高校二軍との練習試合回で、海堂江頭部長が二軍選手に「茂野漬せ」と指示した話があったが、別スポーツとはいえリアルに起きるとは思っていなかった。 (後に海堂は夏神奈川予選決勝でも「茂野潰せ」と指示したが、それが露見し失脚しましたが)
@リックドム-d8q
@リックドム-d8q 2 месяца назад
日大の学部に「危機管理学部」があるという皮肉・・・・・・
@geasow0730
@geasow0730 2 месяца назад
某学園系列の千葉科学大学は日本初の危機管理学部を設置した大学。
@ヒロミ北
@ヒロミ北 2 месяца назад
上の言う事を盲目的に聞けて体力あれば、企業では貴重なソルジャーになる
@yao5501
@yao5501 2 месяца назад
普段のスルーされっぷりから これだけ大問題になってアメフトファンが一番驚いた
@大河原隆法
@大河原隆法 Месяц назад
このタイミングで関学の薬物問題が出てきました。なんかすごいことになりそう。
@ハチワレカーライフ
@ハチワレカーライフ 2 месяца назад
当時この試合をケーブルTVで観戦していましたが酷いです。 QBがボールをリリースしてブラインドサイドからのタックルまでぴったり2秒後。 NFLなら体感0.3秒後でもアンネセサリーラフネスに該当し、1秒くらい後ならパーソナルファウルに退場、巨額の罰金を含む制裁がありますし 2秒後のタックルなど、この10年たくさんの試合を観ましたが一度も起きておらず、正直プロの世界でこういうのがあれば選手・コーチ・チームなど相当な対象に制裁が科せられるでしょう。 それほどQBはルールで厳格に守られなければアメフトは成立しえません。
@古家武史-f5d
@古家武史-f5d 2 месяца назад
@@ハチワレカーライフ さん スタンハンセン氏が珍しく激怒して 私やフランクゴーディッシュ(ブルーザーブロディ)、ファンクス一家、レオンホワイト(ビッグバンベイダー)は絶対あんな事やらなかったし、やれと言った監督がいたらハッキリ「ノー!」と言う。あんな状況でラリアットタックルしたら絶対死ぬ!プロレスラーは受け身がしっかりしてるから耐えられるんだ。あの状況では受け身なんか取れない とコメントしてましたし、日本のフットボーラーで他種目でやれる選手っていませんからね。 アメリカではスタンハンセンやブルーザーブロディ、ビッグバンベイダーと言ったアメフト出身のプロレスラーは結構いますが、彼らは反則もルールの範囲内で行なってます。 ちなみに原進(阿修羅原)はラグビー出身。
@AK--qx2ow
@AK--qx2ow 2 месяца назад
自分が大学在学中に就活してた時、日大に通ってた同級生のほとんどが日大アメフト部のタックル事件のことをどう思うか?と聞かれたって言ってたなぁ。
@木ロン
@木ロン 2 месяца назад
PLとかの元甲子園野球面でもたくさんの調査報告書の類いもたくさんありそう………
@kato31142
@kato31142 2 месяца назад
バイキングがやってた頃は毎日日大関連のニュースを放送してたな
@mrtime9819
@mrtime9819 2 месяца назад
だからチョコプラの松尾がよく日大問題を語る坂上忍のモノマネをしていたのか笑
@btbtn
@btbtn 2 месяца назад
20:42 ちなみに、アイシールド21のアニメでは、日大フェニックスが出演してます。 CM前後のアメフト説明コーナーにて
@kzy473
@kzy473 2 месяца назад
0:40 Jリーグって実際スタジアム行ったららコアファンの罵詈雑言がすごくて、ライト層が根付かんらしいね。
@sufia7041
@sufia7041 2 месяца назад
企業の採用担当が就活生に対してどう接するかマニュアル作ってそうな大学
@いかなご-u7r
@いかなご-u7r 2 месяца назад
暴力 薬物 横領 あらゆる不祥事コンプリートしそうだな
@もうマヂ無理
@もうマヂ無理 2 месяца назад
元理事長の脱税もあった
@etrfvbimkjeosu7675
@etrfvbimkjeosu7675 2 месяца назад
歴史捏造もね
@teppih
@teppih 2 месяца назад
学生スポーツにも歴史学にも波乱(抑えた表現)を起こし、教育機関とはという大問題を提起し続けるためだけに存在価値がある大学
@山田寛-w7r
@山田寛-w7r 2 месяца назад
相良軍曹みたいな事をリアルでしてはいけません(あっちはラグビーだったが)
@飛行士F
@飛行士F 2 месяца назад
最後のオチ、めっちゃオモロイ😂 まさかのダメ出し アンド 再びオチを考えてきなさいとかw
@AAAA-oj3cl
@AAAA-oj3cl 2 месяца назад
もう暫くしたらUBIを楽しみにしております。
@佐藤太郎-z9p
@佐藤太郎-z9p 2 месяца назад
動画のネタに困らないからなーあれ。 最近だとフランセ君の語録がマジで凄い。「フランセ」はマジでインパクトある。
@あきごっち
@あきごっち 2 месяца назад
それはただただ日本が逃げ切られて終わりそうだから、曲のcancerが流れないので向かない
@ルーシー7-j8e
@ルーシー7-j8e 2 месяца назад
悪質タックルには黒人の血が必要とか黒人に対するヘイトをWikipediaで捏造する日大准教授の外人さんの話だっけ?
@まあに-j6s
@まあに-j6s 2 месяца назад
スパルタ式の練習に切り替えた結果、不正が起きた スパルタ式は悪って事ですね。 しかし日大としては、宣伝効果を得るためアメフトに力を入れざるを得ないので、スパルタにもなりがち。組織って難しいですね。
@古家武史-f5d
@古家武史-f5d 2 месяца назад
@@まあに-j6s さん そこは泣いて馬謖切るでアメフト部と相撲部を即刻廃部、浮いた予算で各学部の混声と男声の合唱団を各一団作って新しい看板にすれば良いだけ。そんなの3歳児レベルの常識だよ。 あんた頭大丈夫?
@ぽにQ
@ぽにQ 2 месяца назад
この時点で既に問題の本質は日大の体質そのものにあるんじゃないかと言われてたな 変わるチャンスはあったはずなんだよな
@tomato1941
@tomato1941 2 месяца назад
当時付属高校に在籍してたけど、まさか今現在に至るまで新たな問題が次々明らかになるとは思わなかったなぁ…
@リアルナナシ
@リアルナナシ 2 месяца назад
悪質ヤスケ、悪質タックル、悪質ドラック
@佐々木正行-p6e
@佐々木正行-p6e 2 месяца назад
序章。だよね。さすがカカさん。
@Bチャー
@Bチャー 2 месяца назад
ここから始まる日大転落物語
@001lonestar7
@001lonestar7 2 месяца назад
あのタックルは非常に悪質で、何も言い逃れ出来ない。 野球でバッターが三振し、キャッチャーがボールを投げ返しているようなタイミングでバットでボコボコにしたようなもの。見逃されるはずもないし、即退場、監督も試合を止めて謝りに行くでしょう。 しかし、このプレーでは選手を普通に迎え入れて叱責する事もなく、ハーフタイムで謝罪に行く訳でもない。つまり、チームぐるみで反則を推進していた訳です。何を言っても許されません。関大が謝罪を受け取り拒否したのも当然です。
@toronei
@toronei Месяц назад
こういう事件が日本のスポーツ業界で続くのは、最後の処分された監督とコーチが反省の様子がまったくないように、こういうことやらかした連中があっさり許される、日本のスポーツ環境という問題があるんよな。 某大阪の高校で生徒自殺させた顧問も、いま某地域スポーツクラブで反省に言い訳しまくりながら生きてるし。
@hotfruitsponch
@hotfruitsponch 2 месяца назад
フェニックス(不死鳥)の名が泣くよ…
@KiyotakaKishino
@KiyotakaKishino 2 месяца назад
何度でも炎上案件が出てくるのか……。
@岩田実-h2f
@岩田実-h2f 2 месяца назад
日本大学なんだから日本語で書きゃあいい 『火の鳥』って
@btbtn
@btbtn 2 месяца назад
9:08 パーソナルファウル1回で15ヤード罰退 アメフトの攻撃は、大体80ヤード進めばタッチダウンで7点、50ヤード進めばキックで3点失う。 このファウル3回で45ヤード進められると失点を確定させるため、彼のプレイは重罪です。 ふつうのアメフト部なら、この一連のプレー後に交代、のち裏に連れて行かれて鉄拳制裁です。 この後に鉄拳制裁がない時点でクロなんですよねー。
@Silentant-ov5rd
@Silentant-ov5rd 2 месяца назад
そもそも鉄拳制裁というものがある時点で…という認識はあってのコメントですよね?
@えふろく
@えふろく 2 месяца назад
それな。 かなり重い反則なのにそのまま放置、反則内容確認なしとか絶対あり得ない。 監督は知らなかった、は絶対通じない。
@btbtn
@btbtn 2 месяца назад
@@えふろく アメフトフリーク、経験者はみんなそう言いますよね。私の父も言ってました。 また、元GAORA野球、アメフト実況で「イッツゴーンヌ」で有名なこんどうゆうじさんがミヤネ屋インタビューにて、このように答えてました。
@btbtn
@btbtn 2 месяца назад
@@Silentant-ov5rd 伝わってほしいのは、「監督からの指導が入らない時点でおかしい」ということです。 鉄拳制裁があってはならないこのご時世でも、鉄拳制裁が飛ぶレベルの反則なんですよ。これ。 本番アメリカだったら1回で大ブーイング。 反則一回でコーチ監督からこってり絞られてる先輩も見ました。 それを3回やって、「よくやった」はもちろん、お咎めなしすら絶対に有りえないです。 普通なら、ここを起点に体罰問題になるはずなんです。
@btbtn
@btbtn 2 месяца назад
@@えふろく アメフト経験者の親父、イッツゴーンぬおじさんで有名なアメフト経験者近藤祐司さん、アメフトフリークみんな言ってますね。
@リョウ-v9j
@リョウ-v9j 2 месяца назад
小沢仁志はVシネがメインになる前は、「冬彦さん」で有名なドラマ『ずっとあなたが好きだった』でラグビーの実業団の監督の役をやってたな。
@tanakayasuo2572
@tanakayasuo2572 2 месяца назад
そもそもラグビーもののドラマ「スクールウォーズ」に出演されてました。
@氷月鬼-k4d
@氷月鬼-k4d 2 месяца назад
昔TRPGセッションしてた時、仲間が敵にタックル決めたときに「良質タックル」って言ってたの思い出した ちょうどお茶飲んでるときに言いやがって咽て危うく窒息しかけたから私は日大を絶対許さない
@野生化したパンケーキ
@野生化したパンケーキ 2 месяца назад
事件が起きるたびに日大と名前が似た他大学が間違って迷惑電話くらってたりするの可哀想に
@ffffula5549
@ffffula5549 Месяц назад
処分の甘さに違和感しかないです。 将来めでずっと薬物と言う人生の破壊行為や付随する犯罪の道に巻き込まれる人も大勢いるでしょう。 大学がこんな温床になることへの鈍さ 更地にすべきです
@kakuroN
@kakuroN 2 месяца назад
学生の時に関西でアメフトをしていた者です。 今回のタックル事件について、試合内での監督とコーチの相手チームへの対応が不十分だったことが気になります。 試合で怪我人が出た場合、責任の所在や怪我の状況について、試合終了後すぐに相手チームの監督やコーチと必ず話し合いの場を設けていました。 そのおかげで、少なくとも私のチームでは試合後のトラブルは全くありませんでした。 社会人になった今、当時の監督やコーチがどれだけ生徒思いだったかを実感します。 試合当日中に日大の監督またはコーチが関学チームとの話し合いする場を設けていれば、ここまで大事にはならなかったと思います。
@ぱこまろん
@ぱこまろん 2 месяца назад
質問させていただきたいのですが、その話し合いの場を持つようどなたか(審判など)かが提案するのですか?それとも両監督が主導的に話し合いの場を設けるのでしょうか。もしよければ教えてください
@happa64M
@happa64M 2 месяца назад
日大の対応を見る限り、まともに取り合ってくれなさそうな気がします
@kakuroN
@kakuroN 2 месяца назад
@@ぱこまろん 私が学生だった当時、審判から怪我人について互いに話すように促されることはありませんでした。 (大会レベルだと運営から調整があったと思います。) 地方大会レベルや練習試合では私の監督とコーチが自主的に話し合う場を設ける感じだったと記憶しています。
@kakuroN
@kakuroN 2 месяца назад
@@ぱこまろん あくまで私が学生だった当時の話ですが、 審判からは”試合中”の怪我人への対応について話すようにとの提案や促しはありました。 しかし、”試合後”の治療や責任について話し合う場を設けるように促すことはなかったと思います。 試合後の治療についての話し合いを設けるかどうかは、 互いの監督やコーチに任されていたと記憶しています。
@st-cz4hs
@st-cz4hs Месяц назад
その関学アメフト部が大麻吸ってるんですけどwww
@happa64M
@happa64M 2 месяца назад
アサクリのPVで弥助のタックルを日大タックルって言ってて笑った
@レッドバロン-z4q
@レッドバロン-z4q 2 месяца назад
アサクリ作ってるフランス人は日大を知ってるの??
@happa64M
@happa64M 2 месяца назад
@@レッドバロン-z4q ちょっと長くなります。 アサクリスタッフと日大は直接の関係はありません。 アサクリスタッフがゲームを作る際に弥助について調べました。 その時の参考資料を書いた「トーマスロックリー」という人が日大で講師をやってます。 このトーマスロックリーは、弥助のWikipediaを改ざんしたり、弥助についての著書に自身が考えたストーリーを書いたことで問題になりました。 これを知ったネット民がアサクリ問題とトーマスロックリー(日大講師)問題を結び付けて、弥助のタックルを日大タックルと呼んでネタにしています。 んで、私はサムネを見てこのネタを思い出したので、コメントしました。 長文失礼しました。
@土光敏夫-d4o
@土光敏夫-d4o 2 месяца назад
これでもタク大のやらかしの序章に過ぎないってんだからすごいよな~ 法律から始まっているくせに あと締めは男塾を見てだとたいていのものは汎用きくかも
@ヌーピーダヤン
@ヌーピーダヤン 2 месяца назад
日大の記者会見の司会者が、かなりヤバかったのを今でも覚えている。
@kebuyama
@kebuyama 2 месяца назад
ちょうどこの事件とも何とも言えないことに、日大側のタックルした選手が記者会見をした際、元TBSアナウンサーで元関学アメフト部だった有馬隼人氏が記者会見でたった1問の質問をしました。 有馬隼人「レフェリーのホイッスルは聞こえていましたか?」 選手「はい」 つまりはタックル行為は競技時間外で行われたこと、そうでもしてQBに数試合出場できない程度のけがをお見舞いすれば自分のレギュラーは約束される…というのがあったようです。たまたまTBSラジオの朝に月~木を伊集院光さん、金曜日を有馬隼人さんと山瀬まみさんでラジオをやっていたから経験者、ましてや関学でQBもやられてた有馬隼人氏なので解説もわかりやすかったです。そのTBSラジオも今は・・・・・・ねぇ。
@NOLIFEKING110
@NOLIFEKING110 2 месяца назад
>そのTBSラジオも今は・・・・・・ねぇ。 敏腕社長()とその在任期間中に起こっていたCM無断差し替え問題でしくじり企業に片足突っ込んでるよね
@古家武史-f5d
@古家武史-f5d 2 месяца назад
@@kebuyama MBSの方が良い番組作っていて、ラジオでは最早MBSの方がキー局です
@sugizoh
@sugizoh 2 месяца назад
最近の日大の体たらくを考えると、タックル問題がかわいく見えてくる。いや、問題自体は決して可愛くはないですよ?Wikipediaで何回学名を編集されたことか。
@100cmp7
@100cmp7 2 месяца назад
ちょうどこの時期に法学部に在籍してていろいろ大変(面白かった)でした。
@hakke008
@hakke008 2 месяца назад
日大受験して落ちて他大学に進学したけど良かったわ
@user-wg9nr6ni1o
@user-wg9nr6ni1o 2 месяца назад
その後の麻薬の話もしてほしいな
@desupinisu
@desupinisu 2 месяца назад
アメフト経験者が、最初よくある反則、騒がれすぎだろと思って映像見たらありえないレベルだったと言ってたのをよく覚えている
@うめ-w4s
@うめ-w4s 2 месяца назад
アイシールド21は名作。 日大には危機管理学部があるらしいですが見事に危機管理できませんでした
@st-cz4hs
@st-cz4hs Месяц назад
危機管理学部はアメフトのファイルプレーの後始末を勉強するところじないってちょっと考えればわかるだろwwwアホかと
@強欲で強欲な壺-4drawcard
@強欲で強欲な壺-4drawcard 2 месяца назад
結局監督コーチの処罰もナアナアのままで終わったな…日大側も再発防止だけして深くは調べなかったし
@古家武史-f5d
@古家武史-f5d 2 месяца назад
@@強欲で強欲な壺-4drawcard さん 再発防止策も 世間向けの演技 でしたし。 このタックル事件の時に 3年間新入生勧誘禁止 でもしておけば良かったんですよね。 大学部活動は2年連続で新勧失敗したら存亡の危機、3年失敗したら部消滅 ですからね。 もし日大アメフト部や順天堂大学体操部みたいな事を合唱団がやったら即刻完全解散ですが、アメフト部や体操部は御涙頂戴ですぐ復活 この差別が問題の根源 ここにメス入れて膿出し切って初めて 監督の指示云々 選手がやったタックルの悪質性 が副次要因として出てくる
@Sasu_sarah
@Sasu_sarah 2 месяца назад
久々の前後編!嬉しい。続き待ってます。
Далее
令和6年度日本大学入学式(総集編)
38:29