Тёмный

日本産800万円の錦鯉を見抜けますか?世界中の裕福層が日本産錦鯉を欲しがる理由。 

えみこのおうち
Подписаться 257 тыс.
Просмотров 199 тыс.
50% 1

韓国にオープンした錦鯉カフェに行ってきました!
#金魚#錦鯉#えみこのおうち#錦鯉カフェ#커피앤더코이

Животные

Опубликовано:

 

3 дек 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 439   
@chopin20011
@chopin20011 6 месяцев назад
気に入った鯉は白写りと言います。 赤に墨が乗った3番は秋翆と言います。 錦鯉が高額なのは御三家の「紅白」「大正三色」「昭和三色」です。 金色の鯉は黄金、シルバーはプラチナで価格は安いです。
@emiko_house
@emiko_house 6 месяцев назад
教えて下さりありがとうございます!素人には乳牛のように見えてしまいますが、白写りと言うのですね!大きな白写りのあとに小柄なパンダのような錦鯉も出てきてかわいいと思ったのですが、あのような個体も白×黒なので白写りと言うのでしょうか?秋翠はしゅうすいで読み方合っていますか!?プラチナひれ長鯉の10cm程度の稚魚(幼魚?)がこちらでとても人気を集めていますが、確かに安いです。600円くらいで手に入ります^^; 錦鯉のことが知れて嬉しいです!
@chopin20011
@chopin20011 6 месяцев назад
パンダのようなと仰っていた鯉は白写りではなく、「変わり鯉」の一種ですね。 その後のキラキラしててと仰っていた鯉は「銀鱗」と呼ばれる鱗を持つ鯉です。この鯉が白いのは単純に色素が抜けたのでしょう。 銀鱗は金魚にもいますね。 秋翆=しゅうすいで合っています。 全日本錦鯉品評会での歴代優勝鯉は全て紅白、大正、昭和のいずれかです。 昔のこの大会の出品者は日本人7割、海外3割でしたが、今では日本3割、海外7割になってしまいました。 中でも中国、ヨーロッパでの人気の高さが伺えます。 2年前に優勝した鯉はなんと2億円で中国の方が新潟で購入した魚でしたよ。
@satoyacco
@satoyacco 6 месяцев назад
@@chopin20011 買った方はもちろんすごいけど、それを育て出品した方も素晴らしいですね。
@user-xg3er5cv3u
@user-xg3er5cv3u 6 месяцев назад
丁度品評会のニュースがあったみたいです😮 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-wYlPb3NbtWk.htmlsi=U_fIVr2p3S_R1gt0
@user-jr3bu5dz1m
@user-jr3bu5dz1m 6 месяцев назад
富裕層は趣味と言いながら投資目的も多いですが、こちらの社長さんは全員に名前を付けて愛情たっぷりで可愛がっておられるのが伝わってこちらも幸せになります。ドリンク一杯でこの施設が利用できるの太っ腹過ぎます!
@emiko_house
@emiko_house 6 месяцев назад
韓国のyoutuberさんもこぞって取材に行って社長さんにインタビューしたものもありましたが、うちのかわいい子たちを見てくださいという自慢の施設であって、お金儲け的なことは全く考えていない感じでした(笑)
@user-pd8rg9bl7y
@user-pd8rg9bl7y 6 месяцев назад
5番!「名前はカオス」ちょっと笑ってしまった😂 なんとなく、昔一世を風靡した人面魚を思い出しました😆
@kaerunrun_diary
@kaerunrun_diary 6 месяцев назад
社長さんは趣味でこれだけできるなんて凄いですね‼ 1匹1匹に名前も付けているなんて... えみこさんの動画はわかりやすくてすごくいいなぁと思います‼
@emiko_house
@emiko_house 6 месяцев назад
ありがとうございます!難しいですよね、おそらく私が1人で興奮している魚好きの興奮をみなさんにもぜひわかってもらいたいという思いで編集しています!(笑)
@user-lr3cg6kh6p
@user-lr3cg6kh6p 6 месяцев назад
すごい😳錦鯉は美しいとは知ってたけどこれ程とは✨️ 錦鯉は富の象徴なのですね💦 私は雪ちゃんが1番好きです❣️
@princesscarly1789
@princesscarly1789 6 месяцев назад
どの子もプックリしていて可愛いですね。 丹頂は日の丸みたいで気に入りました🇯🇵
@mikeniko999
@mikeniko999 6 месяцев назад
(お金持ちが育てた鯉)に思わず吹き出してしまいました。雪ちゃんきっかけ見始めましたが今はえみこさんの淡々としたナレーションが癖になってます笑
@satoyacco
@satoyacco 6 месяцев назад
飼主さまの多くが富裕層だとは言え、日本発祥の生き物が世界で愛されていることはとても光栄なことです。
@emiko_house
@emiko_house 6 месяцев назад
本当ですね!錦鯉の愛好家さんは、私が日本語で話しながら歩いていると必ずと言っていいほど声をかけてきてくださります!日本の方ですか!?わお!と言う感じです(笑)誇らしいですよね!^^
@user-iy8ib8sl3b
@user-iy8ib8sl3b 6 месяцев назад
4番の丹頂はまるで日の丸ですね、私の中では一番目立ってました! えみこさんの動画は知らない世界を詳しく説明してくださるので、いつも楽しく拝見させてもらってます😊
@user-ko9ej2zb5t
@user-ko9ej2zb5t 6 месяцев назад
趣味で錦鯉をこれだけ...! 卵からも育ててるとは相当な愛好家さんなのですね。 模様も色も美しい子たちばかりで圧巻です。
@hanjuku87083
@hanjuku87083 6 месяцев назад
サムネに末路と書いてあったので、どれだけ酷い目に遭っているのだろうと恐怖しながら見たのですが、全く平和な内容で良かったです😊
@user-zq6gp5kd6b
@user-zq6gp5kd6b 6 месяцев назад
私のお爺ちゃんも鯉が大好きで私が子供の頃から庭の池に何百万もする錦鯉を何匹も飼っていていつも嬉しそうに眺めていました。 でもある日、みんな鯉ヘルペスにかかって全滅してしまいお爺ちゃんも鯉達もとても可哀想でした😢
@emiko_house
@emiko_house 6 месяцев назад
おじいさん!!裕福層ですね!!(笑)そうなんですよね、鯉ヘルペスが憎いですよね。最近はちゃんとした錦鯉販売店では1匹ずつウイルス検査をして鯉ヘルペス陰性証明書というのを同封してくれるそうです。変な安い鯉を買ってはいけない理由がこれですね。
@syun516
@syun516 6 месяцев назад
こんなにたくさんの鯉の一匹づつに名前を付けて可愛がっている社長さん、素晴らしい❣️ 巨大フィギュア、ものすごく大きいですね😂
@user-xc4wh5gi4v
@user-xc4wh5gi4v 6 месяцев назад
錦鯉は近年、海外で大人気ですね!!以前、新潟の錦鯉の産地を訪れ、見せて頂いた事がありましたが、まさに、池の中を泳ぐ宝石💎でした。あの美しさは魅了されますね~!!
@emiko_house
@emiko_house 6 месяцев назад
一度行ってみたいです!!日本はやっぱり素晴らしいところがたくさんありますね!!
@apollochoco
@apollochoco 6 месяцев назад
体が真っ白で、頭頂部に赤い丸がある、日の丸みたいな鯉がいました!その子が一番いい🇯🇵
@yammi551
@yammi551 6 месяцев назад
6:10
@user-vp7vp1pc4d
@user-vp7vp1pc4d 6 месяцев назад
主さんの&の発音が気持ち良すぎて何回も聞いちゃうから本編に進まない
@user-lz1ny4tn1g
@user-lz1ny4tn1g 6 месяцев назад
錦鯉のカフェ、珍しいですね。😮 鯉を見ながらお茶できるなんて素敵です。とてもいい目の保養になりますよね。😊
@emmya.k.4570
@emmya.k.4570 6 месяцев назад
美しい〜! 素敵なカフェの様子を見せてくださりどうもありがとうございました😊日本の錦鯉が韓国でこんなに愛されていてなんだか嬉しいですね。
@emiko_house
@emiko_house 6 месяцев назад
もう世界中で愛されていますね!もっと国を挙げて猛烈アピールしていってもいいと思います!錦鯉で少し経済が回れば国益になるのではないでしょうか!?
@andor_noxtor
@andor_noxtor 6 месяцев назад
ひれ長鯉など、錦鯉も金魚同様に多様化していることは知りませんでした。市場が拡大しているのですね。 錦鯉が口をパクパクする様子はとても可愛いと再認識しました。 カフェの方は本当に素晴らしい!一匹ごと名前を付けてもらって、本当に大切にされている姿を見るのは嬉しいですね。 錦鯉ミニフィギュアは可愛くて、とても欲しくなりました。
@user-st7mr1qh8g
@user-st7mr1qh8g 6 месяцев назад
素敵なカフェですね。美術館と言っても良いかも。正に生ける芸術作品と思いました。ありがとうございます。
@user-rq4gd7sv3p
@user-rq4gd7sv3p 6 месяцев назад
錦鯉まさに泳ぐ宝石ですね。とても素晴らしい施設で私も行ってみたくなりました。私は1番の鯉の優雅さに惹かれました😊
@minmiff9022
@minmiff9022 6 месяцев назад
錦鯉、そんなに人気だとは思ってなかったです。近所の神社の池から綺麗な色の錦鯉だけ盗まれた理由がわかりました(黒の鯉だけは残ってました)。父がらんちゅうの繁殖を過去にしていたのですが、本当に日光は大切らしく、選別したらんちゅうに対しては太陽光をしっかり当てて飼育してたのを思い出しました。もう父はらんちゅうをやめて(水替えを頻繁にするから)メダカ飼育と黒い鯉を育ててます笑。どの業界でも奥は深いですね。
@user-ng1oe3we6i
@user-ng1oe3we6i 6 месяцев назад
一般的に寺社にいる錦鯉は価値がありません。 数十万から数百万の鯉は、富裕層の庭池や養鯉場に預かりで飼育されています。 ご近所の神社には、凄い錦鯉がいたのでしょうね(笑)
@b5sizenotebook
@b5sizenotebook 6 месяцев назад
高級な錦鯉は神社にいません。錦鯉かどうかも怪しいところです。ですので盗んでもたいした価値にはなりません。あと、昔から人気です。
@emiko_house
@emiko_house 6 месяцев назад
そうですよね、害獣ばかりに目が行きがちですが、最近は窃盗も多いですからその辺の管理も大切ですね。メダカも店頭から盗まれる時代ですよね...
@kuma1851
@kuma1851 6 месяцев назад
オーナーの趣味の規模が大きくてすごいですね!どの子もとてもきれいです✨
@user-rc1vr3om7i
@user-rc1vr3om7i 6 месяцев назад
小さい頃新潟の実家の庭の池で飼ってました❗池を覗き込んで落ちたことがあります😅祖父が好きだったみたいですが、当時もなかなかのお値段だったのかな☺️世界中の人々に日本の良さを知ってもらえてると思うとなんだか嬉しく思います🎵
@emiko_house
@emiko_house 6 месяцев назад
子供って頭が重いので、水を覗き込んでドボンはあるあるですね!(笑)助かってよかったです!新潟のご実家なら、さぞ高級な錦鯉が泳いでいたのではないかと思いますよ!!
@otuponk1609
@otuponk1609 6 месяцев назад
社長さんの愛が溢れすぎててすごい!
@miruku0119
@miruku0119 6 месяцев назад
凄いホント!公園の鯉と全然違うの分かる!!! 趣味でこの規模は素晴らしい✨👏✨全員に名前付いてるのも驚きました!感動!!!!!!❤
@user-wm5sy5ue2c
@user-wm5sy5ue2c 6 месяцев назад
圧巻の錦鯉ですね!こうやって大切に育ててくれる方がいると嬉しくなります☺️
@user-id5he5yz2j
@user-id5he5yz2j 6 месяцев назад
6:52 高級魚あてクイズ 面白かったです!優勝した子かわいい♡
@moriichi0358
@moriichi0358 6 месяцев назад
愛やこだわりが強い人は凄い👏✨✨✨
@callophy
@callophy 6 месяцев назад
Coffee & The Koiという名前から、社長さんの錦鯉愛が伝わってきますね。 その心意気を理解しつつ、下世話な話で、一体合計でおいくら相当の鯉たちが泳いでいるんだろうと考えてしまいました(笑) 昭和三色への「カオス」という名前。模様をみると何となくわかる気もしましたが、それにしても斬新な名前ですね☺️
@emiko_house
@emiko_house 6 месяцев назад
カオスは800万と自慢げに公表していますが、他は大したことないと言いつつ、どうみても100万円近い金額ではあると思います。4番の日の丸は品評会にも出品して賞をとっていますしね!もしかして、先日の新潟県の競り市にも行っていたのではないかと勘繰ってしまいます(笑)
@user-qe4gu9bj7e
@user-qe4gu9bj7e 6 месяцев назад
なんて素敵な施設でしょう❤ 現地に行く事無く楽しませていただきました😊 心が疲れている時、このチャンネルが癒しです♪
@user-nn2oz6jx8n
@user-nn2oz6jx8n 6 месяцев назад
韓国の建築やカフェって本当に面白いですよね。美的感覚と発想が世界一ユニーク!面白いカフェですね〜♪ 天窓が明るくて気持ちよさそう☀️
@zoro-satoru1207
@zoro-satoru1207 6 месяцев назад
ままさん、お疲れ様です☆ 昔お友達のおばあちゃん家の庭の池に鯉がいて、北海道で豪雪地帯なのにすごいなーと思っていましたが、近年は庭の池で鯉を飼う家も減ってきてる気がしますよね☆ 丸々した鯉が、口をパクパクしていると可愛いですよね♡♡♡
@emiko_house
@emiko_house 6 месяцев назад
いつもご支援ありがとうございます!お庭に池があって鯉がいるお宅というのは、昔は田舎の方ではけっこうあったみたいですね!最近では本当に減ってしまったと思います。インスタを見ると熱狂的な愛好家さんがお庭で鯉を泳がせている自慢映像というのがたくさん出てくるのですが、だいたい海外の方です。日本でも錦鯉の愛好家さんたくさんいるのでしょうが、あまり自慢をせずひっそりと。という日本人の性格があって表立って出てこないのもあると思います^^
@aloha8016
@aloha8016 6 месяцев назад
えみこさん アップありがとうございます! ロングドライブ大変お疲れさまでした。 本当に美しい錦鯉✨✨✨✨ こんなに大切にしてもらえてるのは、日本人の私もうれしいです😊 次の動画も楽しみにしています。ご無理のないようになさってくださいね😊
@makomacocat3817
@makomacocat3817 6 месяцев назад
鯉って美しくてアグレッシブ。優雅で可憐なのにすごい迫力があるんですよね。 私も昭和三色が気に入りました! こんなカフェがドリンクだけで良いなんて、なんて良心的なんでしょうか‼趣味が講じてカフェにして鯉を鑑賞させてくれる社長さん、すごい方ですね。
@meecoo9239
@meecoo9239 6 месяцев назад
んだ!🤔 😄👍🌹💖
@emiko_house
@emiko_house 6 месяцев назад
女性でここまでできてしまうって言うのはすごいと思いますし、同じ女性として尊敬の念まで生まれます^^; 今は自分で鯉の養殖場までやっていて、爪がギラッギラのギャルみたいな女性なのですが、つなぎを着て錦鯉にエサをやったり水替えをしたりしていました。たしか、ネイルの方は社長をやめて、今は鯉に専念されているはずです。
@meecoo9239
@meecoo9239 6 месяцев назад
@@emiko_house ほ〜🤔 そうなんですね💖 何か韓国の女優さんを想像してしまいました😄👍🌹💖
@user-ug9sc3uo9w
@user-ug9sc3uo9w 6 месяцев назад
錦鯉❤️🖤💛キレイ✨クイズは外れましたが、(2番を選んだ)お客さんの中で推し鯉とかいそうですね!錦鯉はボーといつまでも眺められるし、ごはんを食べるパクパクした口元は可愛いし、久々に錦鯉を見に行きたくなりました! 楽しい動画ありがとうございました𓆡
@user-kb5sb3li9r
@user-kb5sb3li9r 6 месяцев назад
えみこさんの声が心地よく好きです😊 錦鯉も金魚も熱帯魚もハマると抜け出せないですね😂 私も数年前からベタに夢中です。
@akemimiura2098
@akemimiura2098 6 месяцев назад
韓国のカフェ文化は先進的ですね。ついに錦鯉カフェまで。すごい。うちの近所にも錦鯉鑑賞スポットがいくつかあって、散歩のたびに目の保養をさせてもらってます。古い神社やお寺の池はもちろん、ビルの玄関近くに立派な池が設置してある、オーナーさんがお好きなのでしょう。なぜか中華料理屋さんの窓の下に大きな水槽で錦鯉を飼っておられるお店も。路地裏の民家では、自転車置き場の横に90センチ水槽で2,3匹、おじいさんが毎朝ニコニコと世話をなさってます。
@emiko_house
@emiko_house 6 месяцев назад
やっぱりそういった雰囲気は日本ならではでとてもいいですよね!わざわざこんなゴージャスなカフェを作らなくても、近くの池に居たり、生活に馴染んでいて素敵だと思います^^ だれかがコメントで空港とかでも日本は錦鯉アピールすればいいのにと書いていましたが、本当にそう思います!
@user-lq6lx3rw6s
@user-lq6lx3rw6s 6 месяцев назад
日本にもこんなカフェがあればいいのに
@user-fo3oi8dg8m
@user-fo3oi8dg8m 6 месяцев назад
とても面白かったです。 私、金魚系好きではないのですが、このチャンネルだけは見てしまいます。
@fy7807
@fy7807 6 месяцев назад
いろんな柄の錦鯉がいるんですね💓面白かったです😀💕
@toshiaki-o
@toshiaki-o 6 месяцев назад
錦鯉カフェ、いろんな種類の錦鯉がいますね。 さすがに錦鯉は広い池がないと飼えないですね。羨ましい。
@user-sp6fv4dj5j
@user-sp6fv4dj5j 6 месяцев назад
えみこさんのおかげで韓国の街並みや風景が観れてありがたいです。これからも韓国の様々な情報発信よろしくです。😅
@user-yj4dv6il7g
@user-yj4dv6il7g 6 месяцев назад
わぁ✨鯉が綺麗と思ったの初めてでした😂色合いが公園とカフェでこんなに違うとは‼️小さい頃公園の鯉の餌食べるシーン怖かった記憶が😂韓国には色々なカフェがあり楽しそうですね(*^^*)素敵な動画ありがとう☺
@sensei-nyanko
@sensei-nyanko 6 месяцев назад
優雅に泳ぐ姿に癒される
@ALICE-eg7jb
@ALICE-eg7jb 6 месяцев назад
とても興味深い動画ありがとうございました。釜山・・いいですよね😊
@user-cu4ui9dk9f
@user-cu4ui9dk9f 6 месяцев назад
ちょうどYou Tubeで日本の錦鯉の競りのニュースを観たあとだったので、ホットな話題でした🥰 錦鯉も知識がないため、いろんな錦鯉が観られてよかったです🥰
@user-pw8eq2tb8x
@user-pw8eq2tb8x 6 месяцев назад
何時も配信楽しみ2しています😊 亡くなった義父が錦鯉の生産者でした𓆟 生前中は初回の選別作業位しか手伝えませんでしたが生産に携われた事は貴重な体験でした 錦鯉は一般の池や水槽で飼うと数年で色褪せするので発色を戻す為に高額な鯉は里帰りが必要で新潟に預けるオーナーさんも沢山居ます
@sushiwo3063
@sushiwo3063 6 месяцев назад
新潟の水が良いのでしょうか?奥深いです。
@user-ie5yy4dd2j
@user-ie5yy4dd2j 6 месяцев назад
色褪せするなんて初めて聞きました!原産地ならではの飼育法があるのでしょうか? この動画のおかげで金魚に関して多くの目から鱗の発見があります💕ありがとうございました^_^
@emiko_house
@emiko_house 6 месяцев назад
すごいですね!!生産者さんだったとは!!新潟かはわかりませんが、日本のどこかで錦鯉で大当たりして1億円の豪邸を立てた方がいらっしゃるとか...もしかして、義理のお父さん?!
@user-pw8eq2tb8x
@user-pw8eq2tb8x 6 месяцев назад
新潟は錦鯉発祥の地です 昔のお客様は国内の富裕層でしたので外国人のお客様はおらず、買い付け時期には田舎の山は高級車でいっぱいでした。 接待も大変でお座敷遊びなど経費もかかっり、賞も何度か取れたようでしたが経費もそれなりなんですよ🤔
@user-ts8js2ml2u
@user-ts8js2ml2u 6 месяцев назад
黄金のヒレ長コイ!!! 凄い、こんなのいるんですね…!
@nai2313
@nai2313 6 месяцев назад
凄い〜アクアリウムカフェも併せて、手軽な価格帯でゆっくり綺麗な水槽や立派な鯉を見られる場所があるの、良いですね〜 普通にお茶するより癒されて話が弾みそうです。趣味の延長でこんなに立派な施設を整備されているとは…趣味人の夢の極みだ〜
@user-oi2dh6hs2f
@user-oi2dh6hs2f 6 месяцев назад
えみこさん、今日も楽しかったです😊ありがとう😂私も錦鯉大好きです❤いつか、和のお庭のある家に住んで飼ってみたいです🎉😂心から癒されそう😂 私は、白いヒレのある金魚が、なんだか、幻想的で癒されました❤あと、普通に白と赤の鯉が好きです😊 素敵なRU-vidをありがとうございます😉✨ また、次回配信を楽しみにしています😂❤
@haz.kuro-pom
@haz.kuro-pom 6 месяцев назад
やっぱり白系のかわいらしいのがお好きなんですね♡私もパンダさんみたいな子がお気に入りになりましたー!!でも巨大コイフィギュアは………笑笑笑
@user-nh8sg2we2w
@user-nh8sg2we2w 6 месяцев назад
これを見た錦鯉愛好家の方!日本にもぜひ作ってください!これは行きたい!水槽カフェも金魚カフェも、絶対お客さん来ますよ!作ってー!
@leoleosfavorite6592
@leoleosfavorite6592 6 месяцев назад
すごーい!おもしろーい! クイズも楽しかったです。 高いって言われると何か特別に見えてくるのが不思議😅 日本の錦鯉の人気と売上額にびっくりでした。経済回してるね!錦鯉。
@user-wi4yg7jl8m
@user-wi4yg7jl8m 6 месяцев назад
錦鯉カフェ、素敵ですね❤ 行ってみたい〜 えみこさんのナレーションが絶妙でクスッと笑ってしまいました😊
@azyumyunn
@azyumyunn 6 месяцев назад
一匹ずつに名前を……!?すごい愛だ
@user-db8jv2ei5l
@user-db8jv2ei5l 6 месяцев назад
わー美しい鯉が沢山! 私は、韓国は色んな 金魚や鯉が沢山泳いでてステキなカフェがあるんですね! 良いですね。見ていて楽しいです❤
@yotsuba_clover
@yotsuba_clover 6 месяцев назад
錦鯉凄い綺麗ですね☺   えみこさんは、いつも聞き取りやすくて 良いですね☺ そしてお魚が好きなんですね🍀 可愛いですもんね☺
@sdbh-daipon
@sdbh-daipon 6 месяцев назад
えみこさんの旦那さんは本当に優しい方なのでしょうね😊
@rush.3
@rush.3 6 месяцев назад
錦鯉とても綺麗です💕5番当たりました🎉私もえみこさんと同じく🐼白黒が好きです✨高いカオスちゃんも別の水槽でなくみんなと一緒なんですねーいつも施設のご紹介ありがとうございます♪とても旅行気分になり楽しいです❤これからも施設めぐりと雪ちゃん動画楽しみに💕
@user-mp7pf2mr1q
@user-mp7pf2mr1q 6 месяцев назад
えみこさんお疲れ様です‼️僕も鯉好きなので本当に欲しいです😣
@user-ln6ti2jy5f
@user-ln6ti2jy5f 6 месяцев назад
錦鯉ってよく見ると可愛いですね。前まではペットショップでチラッと見るだけだったけど。 ちなみに私が気に入った錦鯉は4番の丹頂です♪
@ka_na_ra3191
@ka_na_ra3191 6 месяцев назад
ヒレナガがスキだけど❤5番昭和三色のカオスさん当たりました🎉色の配分が頭、背中、尻尾と最高です🎉本当の富裕層は売上なんぼで趣味を仕事にしないのですね〜本当に素敵なスポットでした1時間じゃ私も足りない🤭
@kun5411
@kun5411 6 месяцев назад
金魚でも鯉でも魚の泳ぐ姿には癒されますね❤ゆきちゃん❤にも随分癒されました❤えみこさん❤ありがとうございます❤
@TV-jb8gh
@TV-jb8gh 6 месяцев назад
お疲れ様です。 錦鯉カフェですか😁 凄い鯉さんばかりですね! 一日いても飽きないですね。
@memetomidori
@memetomidori 6 месяцев назад
えみこさんの最後の、やっぱ欲しいかも… に思わずニヤニヤしちゃいました(笑)。
@marugao_Y
@marugao_Y 6 месяцев назад
ワンドリンクでこれだけの鯉達が見れるとは😲✨️ 最初のツートン鯉わたしも最初に気になってました( *´꒳`* )💕
@DjungarianYskn
@DjungarianYskn 6 месяцев назад
面白い動画ありがとうございます。日本の鯉が、外国で愛されて、そして大切にされているのは嬉しいですね😊そして、えみこさんはほんとにお魚が好きなんだなぁと伝わりました😂
@mochi-nao
@mochi-nao 6 месяцев назад
発色良いですね〜。😊 高級鯉を、こんなにたくさん上から見られる所もなかなか日本でも無いのではないでしょうか? カメラ感度もバッチリ!お水の綺麗さも相まって美しかったぁ😊 私は丹頂がかわいいと思い、茶色が珍しくてかわいいと思いました。😆 ここはずーっとみていられそうで、行ってみたいです!
@user-if1qo2vu9h
@user-if1qo2vu9h 6 месяцев назад
赤×黒の鯉は、おそらく紅輝黒竜って品種です。えみこさんがお気に入りの錦鯉は、白写りって品種で、元々は、昭和三色から産まれた子です。
@user-if1qo2vu9h
@user-if1qo2vu9h 6 месяцев назад
今度行っときは、紅輝黒竜をよく見てみて下さい。鱗が、背中に1列と、両脇1列づつしか無いので他の鯉と比べて、少し違うのも、面白いですよ。紅輝黒竜の元々は、ドイツ鯉という鯉が、始まりです。大きいフィギュアは、おそらく250万位します。日本では、それぐらいだった気がします。
@salazargeorge4971
@salazargeorge4971 6 месяцев назад
ミラーレスカメラなどレンズ交換式カメラでは水や葉っぱなど反射する対象に PL フィルターや CPL フィルタを使用します。 水中を泳ぐ鯉の撮影では効果があります。iPhone 用の PL フィルタもあるので試してみてはいかがでしょうか。
@emiko_house
@emiko_house 6 месяцев назад
そんないいものがあるのですね!!知りませんでした!!さっそく探してみます!!
@eznow2307
@eznow2307 6 месяцев назад
えみこさんは結局魚類は白か黒の2択の人だと知った😆❤️
@kk-ky1cj
@kk-ky1cj 6 месяцев назад
泳ぐ姿がなんとも優雅で、癒やされますね✨
@user-ts9io1rp4q
@user-ts9io1rp4q 6 месяцев назад
金魚や錦鯉についてこんなに興味を持って動画を見る日が来るとは思いもしませんでした。えみこさんのおかげです。これからもいろいろ教えてください😊
@irohawacco8214
@irohawacco8214 6 месяцев назад
私も鯉大好きです。ずーーーーっと見ていられます❤ えみこさんは、金魚も鯉も真っ白か、白黒ちゃんが好きなのがわかりました😂❤
@cima3265
@cima3265 6 месяцев назад
もう絶対に剥製にされてるんだと思ってしまいました(笑) 巨大フィギュアの足しにして下さい。 白いヒレ長鯉が素敵でした✨
@emiko_house
@emiko_house 6 месяцев назад
まさかのご支援ありがとうございます!(笑)玄関に飾りたいです(笑)古代魚シーラカンスや鮭のはく製を見たことがあるので、錦鯉も死後ははく製に出来るのかもしれませんね!ここの社長なら最愛の子が死んだらはく製にして飾ってもおかしくないと思います。
@cima3265
@cima3265 6 месяцев назад
​@@emiko_house 同じ両親から生まれた子でも少しの柄の違いで金額に雲泥の差がついてしまうのは微妙な気持ちになりますが、錦鯉がこんなに大切にされてるなんて日本人として誇らしい気持ちになりました。
@atsukorin1231
@atsukorin1231 6 месяцев назад
すぐ見れた❤ 公園の鯉との違いは発色もだけど、くっきりとした色の差ですね
@noriko2726
@noriko2726 6 месяцев назад
錦鯉カフェ、珍しいところを観せていただけて有り難いです😊どの子も それぞれ綺麗で、ゆっくり眺めてみたいです🤗どの子にも名前がついてるのが良いですね🥰
@user-ms5gc2ny4t
@user-ms5gc2ny4t 6 месяцев назад
昔から錦鯉は、貴重なんですね。(*`・ω・)ゞ
@yumi8965
@yumi8965 6 месяцев назад
当たった! やっぱり3色の鯉は人気なんですよねー。 私も白黒ちゃんの鯉に惹かれました☺️ 楽しい動画ありがとうございました!
@user-angelangel
@user-angelangel 6 месяцев назад
子供の頃に大きなお庭のある近所の子の家に錦鯉がいる池があり、池の淵で手をバシャバシシャすると錦鯉が集まってキャーキャー騒いで喜んでいた思い出があります。 その家も約40年前に高速道路立ち退きで無くなり、錦鯉たちがどうなったのか不明です。 大きなお庭のある家は錦鯉が泳いでいたのをよく覚えています。今は公園で錦鯉を見るくらいですが、大切に綺麗に育てたれた錦鯉とは発色も体型も明らかに違いますね! オーナーさん素晴らしい👍
@emiko_house
@emiko_house 6 месяцев назад
やっぱり管理が大変で引退される方が多いのでしょうね。今の若い方に錦鯉を飼う余裕なんてないでしょうし、携帯一つでなんでも楽しめる時代ですから、自分で何か趣味に没頭するということも少なくなった気がします。
@eri1124eri
@eri1124eri 6 месяцев назад
こんにちは〜 錦鯉。 日本には凄く 伝統ある文化や 立派な生き物が 代表されてて 誇りに思いますね✨
@himekingyosou9617
@himekingyosou9617 6 месяцев назад
田舎なので池で錦鯉飼ってます🥰 残念ながら全くお金持ちでは無いので😅(笑)井戸水に助けられています🐟✨ 錦鯉はとても人懐っこくて手からご飯を食べてくれる子や、池に手や足を突っ込むと🦵💪 ドクターフィッシュのように吸い付いてきたりする子も居て本当に可愛いんです🤤💕 水槽やベランダでも大きくせずに飼う事もできるので、えみこさんもぜひぜひいつか飼育してみて下さい🤗 高級なイメージみたいですが、1匹500円とかでお迎えできる綺麗な子もたくさんいますよ🤭🎵 素晴らしい錦鯉カフェ動画、眼福です😍✨
@user-jj8hu1gh9d
@user-jj8hu1gh9d 6 месяцев назад
スゴい❗ お金持ちの道楽で終わらずここまでのビジネスになるんですね~😆 ヒレ長さんキレイで金魚さんみたいですね❤ 丹頂なんていかにも日本のイメージです どれも立派ですが自分は5番の子が一番好きかな🎵素人が見て一番錦鯉らしいと思いました 水辺は癒しになりますね❤ 珍しいところを観られるのはRU-vidならでは。 えみ子さんありがとうございます😆💕✨
@user-rin.r
@user-rin.r 6 месяцев назад
錦鯉の難しさは色のバランスだとおもいます。日本独特の色合わせでしょう。ほっとけば元気な鯉達が生き延びるけど色の出方って、遺伝だけではどうしようもなくて、その辺が日本的なんでしょうね。鯉を買うって、にほんだと和風の庭、石を使った山水画のようで、背景に山などを借景したかんじです。w公園だったり、料亭だったりって感じです。個人で楽しむって、、、、ぜいたくですよねー。私はゆきちゃんとの暮らしの方がすきです。😊
@bc5038
@bc5038 6 месяцев назад
新潟県の錦鯉が世界に広がって育てられていて嬉しいです🥰 私は4番か5番だと思いました 1番の黄色は色が綺麗だけどヒラヒラは新しい品種のようでお金持ちが欲しがる高級魚とは違うかなと😅
@emiko_house
@emiko_house 6 месяцев назад
さすがです!そうなんですよね、ひれ長は最近出てきた種類で見た目の派手さで一般庶民には人気だそうですが、愛好家の人たちからみたら最悪だそうです(笑)派手だったり、目立つような最近の種類から錦鯉の世界に入って、そこから一回りして、やっぱり最後は昔ながらの柄で落ち着くんでしょうね!
@mrsk6357
@mrsk6357 6 месяцев назад
えみ子さんのお陰で韓国の ステキな場所を知る事が 出来て楽しいです😊 ファミリーでのお出掛けも いつも楽しそうで温かい 気持ちになります❤
@user-cy1th7hi4o
@user-cy1th7hi4o 6 месяцев назад
一番お高い錦鯉、ラストの昭和三色かな?と思ってました。正解で嬉しいです。私も錦鯉なんて素人ですが、地色の白が真っ白で綺麗ですね。
@user-jr8md2sy1c
@user-jr8md2sy1c 6 месяцев назад
4時間の運転は大変でしたね。家に居ながらにして珍しい施設を見せていただきありがとうございます!圧巻ですね!ゆきちゃんもお留守番ありがとう!
@user-jq4rx3yn3w
@user-jq4rx3yn3w 6 месяцев назад
優雅に泳ぐ鯉も綺麗で好きですが野性味溢れるパワフルな鯉も素敵💦ですね❤👍😆
@taku1867
@taku1867 6 месяцев назад
鯉は世界中で人気ですね。金魚も便乗して流行ってくれたらいいなぁ
@ski-kyokai
@ski-kyokai 6 месяцев назад
えみこさんこんにちは😊 わ〜〜!すごい! 立派な錦鯉たち❤️昭和三色美しいですね✨✨✨ 韓国のいろんな場所をみせてくれてありがとうございます!
@user-vd3ih6tk6z
@user-vd3ih6tk6z 6 месяцев назад
養鯉場で働いた経験がありますが、稚魚から良い錦鯉を選別するのに、5次選別まであります。 一次選別はから外れたのは廃棄、 二次選別から外れたのは冷凍餌、 三次選別から外れたのは生き餌や冷凍餌、 四次選別からはホームセンターのペットコーナーやペットショップ用に販売され、 五次選別は観賞魚専門店、 最終的には品評会用、錦鯉専門店用、海外に輸出されたりもします。 養鯉場の社長の言葉ですが、「錦鯉は人間が造り出したもの、人の手が加われば加わる程、良い錦鯉が出来る」と言っていて、奥深さを感じます。(´・ω・`; ) あっ、選別作業に興味ありますか?RU-vidに選別作業をアップしている方が居ますよ。 興味があるならリンク先貼りますよ。
@emiko_house
@emiko_house 6 месяцев назад
すごいご経験をお持ちですね!!!なかなかない経験だと思います!5次選別まで!!良かったらリンク教えてください!見てみたいです!ひとつ疑問なのが、あんなにきれいな高級錦鯉からも、色のつかない黒い鯉も生まれるのでしょうか?
@user-vd3ih6tk6z
@user-vd3ih6tk6z 6 месяцев назад
@@emiko_house 返信ありがとうございます、すみません、言い訳させて下さい、養鯉場では2年弱、養鯉場就職に必要な学生時代の知識等を合わせた程度の知識がないのでご了承下さい。m(__)m 質問の回答なんですが錦鯉の1回の産卵から約50万~53万個の卵が産まれます。 なので黒鯉も産まれる可能性があるそうです、私も1次選別作業で見た事があります。 ちなみに野鯉(野生化)と錦鯉の黒鯉は明らかに艶が違います。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-B-oduTWA2kU.htmlsi=EDHBkJ9XoKCNA_0Y (赤白模様1次選別) ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-Xna5b3VFCi0.htmlsi=HGSkvrXtRlJONxsI (大正三色3次選別) ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE--8VEFueZs8E.htmlsi=4yiv7HLGbuGcs3SN (昭和三色と赤白5次選別) 良かったらチャンネル登録してあげて下さい。m(__)m
@user-rt7dn9xc1d
@user-rt7dn9xc1d 6 месяцев назад
動画を二回も見てしまいました、美しい錦鯉たち うっとりしますね。最高の贅沢
@KazuyoIkeda
@KazuyoIkeda 6 месяцев назад
えみこさん、こんにちは。 錦鯉カフェ素敵ですね💞 ずっと見ていたくなりますね😊 韓国も寒いんじゃないですか?体調に気をつけてくださいね💞
@user-nl3hq1hr5w
@user-nl3hq1hr5w 6 месяцев назад
私なら、4番の丹頂に「日の丸くん」と名付けて、毎日愛でたいです🇯🇵
@56kchonne34
@56kchonne34 6 месяцев назад
観賞魚っていいですよねぇ、特に大きな物が体に豪華絢爛な模様、キラキラ光った、銀鱗、などの装飾を携えてユラーリ泳ぐ姿は見ているだけで癒しです。ピラルクーよりは小さいけど、最高品質で1mの鯉ぜひみて欲しい。全日本錦鯉品評会や、広島、九州、新潟、の大きな県大会などではトップクラスの錦鯉が見れますよ!小さなもの中くらいのものもも大きくないなりに、派手な模様やバラエティーに飛んでいて楽しいですよー!
@rie7888
@rie7888 6 месяцев назад
すごい楽しい動画でした😊見入っちゃった✨あっという間の1時間なのに撮影ありがとうございました。 私は丹頂から目が離せませんでした。日の丸だし🇯🇵、名前の由来?鶴と一緒で美しかったです。 それと昭和三色の優雅さには驚きました。色ももちろんですが、泳ぎ方が美しいですね。鯨🐳の様な雄大さはなんですか!?こんな鯉さん見た事ないです。見に行きたい☺️
@emiko_house
@emiko_house 6 месяцев назад
日の丸はたしか昨年の品評会に出されて賞をとったそうです。うちの子に賞をとらせて箔をつけてあげたいというスタンスですね^^; 今年も何かしら出品していると思います(笑)
@rie7888
@rie7888 6 месяцев назад
@@emiko_house お返事ありがとうございます🥰私は何も知らずに丹頂ちゃんが頭に日本の国旗と同じ柄あるなぁ〜✨と思っただけでした笑‼︎ えみこさんの動画のおかげでより知識が増えたし興味が湧きました。今度東京のアートアクアリウムへ行ってみようと思います🏃‍♀️💕
@user-lp9hq5yv6r
@user-lp9hq5yv6r 6 месяцев назад
また、珍しいカフェですね☕️錦鯉を、親戚は田んぼ一反で飼って居た事がありました。40年も前ですが、圧倒されました😅このカフェは一日中楽しめそうです😊今は日本の錦鯉生産者様は盗難にあう事が多いなか、しっかり正規に購入し、愛情たっぷり育てている方に感謝ですね。錦鯉も、金魚も江戸時代からと歴史ある生き物です。日本人として、ちょっと誇らしいですね😊❤
@user-xx3qh1bd1w
@user-xx3qh1bd1w 6 месяцев назад
錦鯉カフェの室内はとても広く錦鯉の為に造られたカフェは錦鯉が好きな人には宝石💎でも見る位価値のある場所で、オーナーさんが日本まで来て気に入った錦鯉を大切に育てる環境にして水槽の水も透明感が錦鯉の色のあざやかさを、一層綺麗に見せてくれるのは素晴らしいですね。良い環境で育てると一匹一匹が輝いてますね。 えみこさん錦鯉を見てかなり感動してましたね。私も動画を見てとても感動したのと全部日本の錦鯉だと云う事に日本人として誇らしく思います。 800万円の錦鯉はハズレました。私は4番でした。家から4時間半かけて家族の皆さんと来たかいが有りましたね👍 えみこさんの夢大きな家🏠を建てて金魚と錦鯉を飼う事、夢は大きく持って将来家🏠を建てる夢をえみこさんと家族の皆さんだったら出来と私は思っています👍錦鯉の動画楽しかったです。次回も楽しみに待ってま〜す🙋
@emiko_house
@emiko_house 6 месяцев назад
錦鯉の生産者さんが奇麗な柄を出すためにそれはそれは一生懸命に育て上げた錦鯉だと思うので、海外に渡ったいまもこうして大切にされていると思うときっと喜んでくれるのではないかと思います!
@user-ep7rb2pp4b
@user-ep7rb2pp4b 6 месяцев назад
どの鯉も立派で甲乙つけ難いです!自分が興味を持ったのは②番の銀鱗が透けた鯉です。
Далее
100❤️ #thankyou #shorts
00:21
Просмотров 1,6 млн
skibidi toilet multiverse 038 bloopers
00:23
Просмотров 3,2 млн
韓国の金魚専門店が儲けている理由
14:50
Просмотров 383 тыс.
Что купил муж?
1:00
Просмотров 990 тыс.
#glavstroy #mellstroy
0:19
Просмотров 407 тыс.
Лошадь обхитрила тренажёр 😜
0:21
Duel Between Queens: Paper Wasp vs. Yellow Hornet
0:20