Тёмный
No video :(

日本語教師に必須「授業が捗る」7つの道具! おすすめポイントも紹介! 

日本語教師養成チャンネル
Подписаться 9 тыс.
Просмотров 11 тыс.
50% 1

授業をより効果的に進めて行くために、岩崎先生が編み出した7つの道具を紹介。
過去の経験により、岩崎先生が授業を快適かつ効率的に進めて行くために
必要な小道具を紹介します。
これから日本語教師を目指したいと思っている方に必見の内容です。
00:38 7つ道具その1 「レアリア」
06:39 7つ道具その2 「ペン入れ」
08:23 7つ道具その3 「ホワイトボードマーカー」
09:19 7つ道具その4 「指示棒」
10:34 7つ道具その5 「教具入れ」
11:49 7つ道具その6 「教具」
19:25 7つ道具その7 「ノートパソコン」
<岩崎先生>
東京中央日本語学院(TCJ)/日本語教師養成講座リーダー
国内MBA修了後→国際協力活動に従事→日本語教育の大学院進学
現在は、東京中央日本語学院(TCJ)の専任講師
<岩崎先生も登壇!1日ですべてがわかる日本語教師セミナー(無料)>
TCJでは、日本語教師を目指す方のために、現役講師による無料セミナーを開催しています。
まずは、↓よりお申込みください。
xn--euts3n8lg6...
<日本語教師に関する相談はこちら(無料)>
TCJでは、日本語教師に関するご相談を随時受け付けています。
どんな些細なことでもお答えさせて頂きますので、お気軽に相談ください。
対面・オンラインのどちらでも実施していますので、↓よりお申込みください。
xn--euts3n8lg6...
<試験によく出る項目を重点的に効率よく! 検定対策ゼミ>
理論eラーニング(動画視聴学習)もしくは実技ライブ授業(登校orオンライン)
当年の試験対策講義が行われるまでは、前年分の講義動画をeラーニングで予習しておくことができます。
詳細は↓にてご確認ください。
xn--euts3n8lg6...
●日本語教師養成チャンネル公式Webサイト
xn--euts3n8lg6...
< Produced by 東京中央日本語学院 (TCJ) >
1988年設立。日本語クラスと日本語教師養成講座を併設している新宿区にある老舗の日本語学校。通年で留学生800人、養成講座受講生300人が勉学に励んでいます。TCJ日本語教師養成講座は東京と大阪に校舎を構えています。
-各種SNSアカウント
●東京中央日本語学院(TCJ)/日本語教師養成講座 公式Facebook
/ tcjnihongokyoushiyousei
●東京中央日本語学院(TCJ)/日本語教師養成講座 公式Instagram
/ tcj_youseinihongo
●東京中央日本語学院(TCJ)/日本語教師養成講座 公式Twitter
/ tcj_school_info
#日本語教師 #日本語教師養成講座 #日本語 #日本語教育

Опубликовано:

 

21 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 19   
@soumei812
@soumei812 Год назад
いやー本当に為になります。とても役に立つ岩崎先生のお話は本当に為になるし、いい味出ててすきですね。
@nihongo_kyoushi_yousei
@nihongo_kyoushi_yousei Год назад
コメントまことにありがとうございます!ご返信遅くなって本当に申し訳ありません。これからも色々発信してまいりますので、どうぞご視聴よろしくお願い申し上げます。
@19ellemio93
@19ellemio93 Год назад
岩崎先生待ってました!w
@nihongo_kyoushi_yousei
@nihongo_kyoushi_yousei Год назад
ありがとうございます!楽しんでいただけて何よりですw 引き続きご視聴どうぞよろしくお願い申し上げます!
@user-fw8gt3yl3k
@user-fw8gt3yl3k Год назад
いろいろ参考になりました。まだすぐに実践というわけではないけど、模擬授業の段階でパワーポイントばかり使っていて、なんとなく物足りなさを感じていました。レアリアなどを活用したり、教具を手作りしたりするのは楽しそうですね😊
@nihongo_kyoushi_yousei
@nihongo_kyoushi_yousei Год назад
パワーポイントもすごく便利なんですが、若い先生でPPTを徹夜して作ってる・・・なんていうと、アナログの教材もまだまだやれることがありそうかなと思います。ご参考になれば幸いです。引き続きご視聴どうぞよろしくお願い申し上げます。
@user-ih2qq4hs6j
@user-ih2qq4hs6j Год назад
参考になります〜❣️
@nihongo_kyoushi_yousei
@nihongo_kyoushi_yousei Год назад
コメントありがとうございます!引き続きご視聴どうぞよろしくお願いいたします。
@sakura-u4j
@sakura-u4j 11 месяцев назад
助詞と「はい」「いいえ」のカードは良いですね‼️ 早速作ります。大変参考になりました。ありがとうございました!
@nihongo_kyoushi_yousei
@nihongo_kyoushi_yousei 11 месяцев назад
ご返信が遅くなって申し訳ございません。コメントまことにありがとうございます。 「〇×」をうちわでひっくり返して作ったりとかしてもいいと思います!いろいろなことができると思いますので、ぜひチャレンジしてみてください!
@Ryan_gogaku
@Ryan_gogaku Год назад
助詞のカードや箱の便利さを改めて考えさせて頂いてありがとうございます。参考になります。今ちょっと思いついたことですが、アメリカの大学で教えていて、やはり日本の文化に触れる機会をできるだけ作りたいんです。箱や箱の形をしている物を風呂敷で包んだらどうでしょうか。(少し無理矢理でも)物質文化に触れさせることもできるのではないかと思いますが、風呂敷のデザインなどに引っ掛かってしまったら逆効果もあるかもしれませんね。
@nihongo_kyoushi_yousei
@nihongo_kyoushi_yousei Год назад
いえいえ、とてもいいと思います!風呂敷で包むと「これは何ですか」感がよりアップしますね!まだまだ箱の可能性があることを再認識できました(笑)引き続きご意見くださいますよう、ご視聴よろしくお願い申し上げます。
@lssignacks4309
@lssignacks4309 Год назад
楽しい工夫のご紹介有り難うございます。私は古い人間ですので、教室ではPC、パワポではなく実物OHPが大活躍していました。今は天井にプロジェクターが設置されている学校も出てきていて、実物OHPは少し減っているようですので、そろそろ教材作り直しだなぁと思っております。次のご講義も楽しみにしております。
@nihongo_kyoushi_yousei
@nihongo_kyoushi_yousei Год назад
コメントまことにありがとうございます。OHPは私も本当にお世話になりました!書画カメラがのどから手が出るほど欲しかったですが、手に入らないうちに世の中がどんどん進歩して・・・と感じております。 OHPもスキャナーで取り込めば、PPTに落とし込むことが十分できると思いますのできっとまた使えると思います!ご参考になれば幸いです。
@JM-yb3cc
@JM-yb3cc Год назад
とても勉強になります!まだ先生ではない養成学校生です笑
@nihongo_kyoushi_yousei
@nihongo_kyoushi_yousei Год назад
ご参考になれば幸いです!引き続きどうぞご視聴よろしくお願い申し上げます。
@user-vn2tt9mv7h
@user-vn2tt9mv7h Год назад
今の職場ではPPTが基本ないので、イラストや語彙カードなどを持っていって導入や練習に使っています。教案に合わせて並べているのですが、机の上が散らかってきます。ムダなく動ける机の上の整理方法はないでしょうか。
@nihongo_kyoushi_yousei
@nihongo_kyoushi_yousei Год назад
コメントありがとうございます。確かに机の上はちらばってきますよね(笑)100均のプラスチックのブックスタンドなどはどうでしょうか?縦積みにすると、ひらったいものは、かなり省スペースになるんじゃないかなと思います。ご参考になれば幸いです。
@user-vn2tt9mv7h
@user-vn2tt9mv7h Год назад
紙は立てて置けば、中身もわかりやすくてよさそうです。 さっそくやってみます。 ありがとうございます。
Далее
would you eat this? #shorts
00:29
Просмотров 1,1 млн
📚日本語学科 上級クラス 授業風景📚
4:15
would you eat this? #shorts
00:29
Просмотров 1,1 млн