Тёмный

日航機衝突“赤表示”気づけず? 海保機、滑走路上で「40秒間停止」【スーパーJチャンネル】(2024年1月8日) 

ANNnewsCH
Подписаться 4,2 млн
Просмотров 630 тыс.
50% 1

 日航機の衝突事故を巡り、管制官が異常を知らせる表示に気付くことができなかった可能性が指摘されています。なぜ、事故を防ぐことができなかったのでしょうか。
■死亡の5人 海保職員が“見送り”
 海上保安庁の職員の遺体は遺族の元へ。そしてC滑走路は元の姿に。
写真を撮りに来た人
「ずっと事故機が置いてあったのは分かっていたけど、悲しい姿だったので撮る気にはなれませんでした。きょう再開ということで、安全の気持ちを込めて写真を撮りに来た」
帰省していた家族
「(Q.C滑走路再開のニュースを受けて?)ちょこちょこ携帯でチェックしていたけど、出発するということだったので安心してここに来ました」
赴任先に戻る人
「(事故以前に乗った)年末年始より、乗る時に緊張を感じるようになった」
 羽田空港では8日、JALの一部の便が欠航したものの、普段の運用に戻りつつあります。こうしたなか、事故に関して新たなことも分かってきています。
■海保機 滑走路上で「40秒間停止」
 滑走路の南側にある「C5」。事故の当日、管制から「C5上の滑走路停止位置まで地上走行して下さい」と指示を受け、海上保安庁の航空機は「C5に向かいます」と応答しています。
 しかし、海上保安庁の関係者によると、海保機はC5から滑走路に進入。そのまま40秒止まっていたといいます。仮に離着陸の合間を縫って海保の航空機が離陸する場合には40秒待つことは異常で、管制と「まだですか?」というやり取りになるはずだとしています。
 また、海上保安庁の関係者は、機長と副機長はお互いの認識を合わせてから管制に対して復唱するため、2人ともに滑走路に入る認識だったとみられ、「機長も副機長も交信の誤認をした可能性がある」としています。
 ただ本来、滑走路に入る許可を出す用語は「LINE UP AND WAIT」ですが、交信記録上それに相当するものもありませんでした。副機長は伝説のパイロットといわれることもあるベテランだったといいます。
 一方で、管制官が海保機の滑走路進入に気付いていなかった可能性も出てきています。これは、飛行機が着陸する時の管制の様子です。望遠鏡を使って目視で確認しています。
 ただ、2007年に滑走路に誤進入する事案が相次いで発生したため、羽田では2010年に滑走路の監視システムを導入。これは、機体などが滑走路に進入すると管制官のモニターに赤く表示されるというもので、今回もシステムが作動していたことが国交省への取材から分かりました。
[テレ朝news] news.tv-asahi.co.jp

Опубликовано:

 

7 янв 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 1 тыс.   
@user-kd7fk6ip8n
@user-kd7fk6ip8n 6 месяцев назад
気付けない警告ほど意味の無いものはない
@user-js7ez4wq2u
@user-js7ez4wq2u 6 месяцев назад
それな
@user-th6xy2kl1e
@user-th6xy2kl1e 6 месяцев назад
もっとブザー鳴るとかあるだろにね
@MikuHatsune-np4dj
@MikuHatsune-np4dj 6 месяцев назад
管制は以前から常習的に無視してたと推測します
@user-ki6lt1oc3v
@user-ki6lt1oc3v 6 месяцев назад
管制より海保の誤侵入が原因なんだけどね。
@clatro00
@clatro00 6 месяцев назад
そうなら、構造的には福知山線の事故と同じじゃねぇか。 日本自体の問題とも言えるかも。
@babelmovie
@babelmovie 6 месяцев назад
赤く表示されるだけじゃなくて、派手に警告音も出したほうがいいかと
@215ness2
@215ness2 6 месяцев назад
ほんこれ
@user-dm2dq8jy7r
@user-dm2dq8jy7r 6 месяцев назад
ブザーがあってもいいのに。
@user-np6ou7pq7s
@user-np6ou7pq7s 6 месяцев назад
こんな重要な仕事をアナログマルチタスクでやって今まで事故起きてなかったのが不思議なくらい
@akibanokitune
@akibanokitune 6 месяцев назад
ほとんどの空港がそうですよ。 なのに毎日各地でこんな事故は起きてません。
@user-li4ww3iy6v
@user-li4ww3iy6v 6 месяцев назад
だからダメなんです。 また起こる事故となります!
@akibanokitune
@akibanokitune 6 месяцев назад
@@user-li4ww3iy6v また事故になるってそんなに繰り返してるんですか?
@user-li4ww3iy6v
@user-li4ww3iy6v 6 месяцев назад
@@akibanokitune 世界の空港のヒューマンエラーを確認して下さい。 未遂も含めて、、、 たまたま日本の空港で事故がなかっただけです! ヒューマンエラーは、アナログで管理しているところは、必ずくりかえします。
@akibanokitune
@akibanokitune 6 месяцев назад
@@user-li4ww3iy6v でもそれは昔からやってきた方法だから仕組みを変えるとかえって混乱を招くんですよ。 空母の飛行甲板での発着艦管理もデジタル化しようとしましたが入力が追い付かず結局図面の上に模型を置いて無線で指示するアナログで管理する方式に戻したという状態ですから無理なんですよ。
@takahirolionheart201
@takahirolionheart201 6 месяцев назад
国交省は空港管制の仕組みを抜本的に改革することで、亡くなった海保員に報いてほしい。
@ytwilight8115
@ytwilight8115 6 месяцев назад
いままで事故が起きてなかったのがむしろ不思議なくらい
@user-fp5xi4km8g
@user-fp5xi4km8g 6 месяцев назад
こんな管制で
@user-ik8ju1xw1s
@user-ik8ju1xw1s 6 месяцев назад
LINE UP AND WAITは、「滑走路に入る許可」と言うよりは「滑走路に入って待機せよなので」このナレーションの意味合いではそれこそ視聴者に意図的に誤解させようとしている。
@heybon1060
@heybon1060 6 месяцев назад
日本国民として海保機でお亡くなりになった方々のご冥福を心からお祈りいたします。
@puvomr
@puvomr 6 месяцев назад
グッド押そうか?
@user-zq5ye1tv8s
@user-zq5ye1tv8s 6 месяцев назад
御冥福をお祈りします→本当は全く祈ってないよ 自己陶酔
@YUI-lk2ly
@YUI-lk2ly 6 месяцев назад
・いつも優先されて待つことなく離陸許可が出る。 ・だから今回もそのはずだ。 ・いちいち停止線で止まらなくても、そのまま滑走路へ入って問題ないだろう。 ・どうせすぐ離陸許可は出るはず。 ・急いでいるし、すでに予定から遅れているから、無駄な時間を節約したい。 【このような思い込み運転は、絶対にしてはなりません】
@user-eh2ow3wn2h
@user-eh2ow3wn2h 6 месяцев назад
​@@YUI-lk2ly知ったかも程々にな。
@user-lu6qk9ig9s
@user-lu6qk9ig9s 6 месяцев назад
踏切とQRコードを滑走路に付ければいいんだよ。
@lees4020
@lees4020 6 месяцев назад
0:03 殉職された隊員の皆さまのご冥福をお祈りします
@puvomr
@puvomr 6 месяцев назад
グッド押そうか?
@user-td2hl6op2x
@user-td2hl6op2x 6 месяцев назад
これでもヒューマンエラーが防ぎきれなかったという事なので、システムの抜本的な見直しが必要だと思います。 ある意味今まで事故が起きていなかったのが奇跡ではないでしょうか。
@user-ii4pv1rf7u
@user-ii4pv1rf7u 6 месяцев назад
何か誤侵入を表示するシステム、3億円くらいかかっていたみたいですね。それで警告が出ていたのに管制官が誰も気づかないんじゃ何のための3億円?これ税金。停止線灯にしてもしかり。あるのにメンテと言って使わないなら税金の無駄遣いです。
@wpohjapdjpa
@wpohjapdjpa 6 месяцев назад
@@user-ii4pv1rf7u 税金なん???
@user-ii4pv1rf7u
@user-ii4pv1rf7u 6 месяцев назад
@@wpohjapdjpa 国土交通省航空局で入札しているようです。MLATというシステムです。
@nasunasuten
@nasunasuten 6 месяцев назад
管制塔は国土交通省管轄+公務員なので、税金ですね。 ただ、中抜きと裏金パラダイスの自民党なので実際の費用は不明。@@wpohjapdjpa
@YUI-lk2ly
@YUI-lk2ly 6 месяцев назад
それでは高速道路の逆走防止の監視システムとかも必要ですね そんなのキリがない
@audrey-zf8qv
@audrey-zf8qv 6 месяцев назад
1日900機が出入りする羽田空港で管制塔職員たった3名で対応してたって話が怖すぎた。予算ケチったの?
@natto9919
@natto9919 6 месяцев назад
こういう大事故が起こる時は、あり得ないミスが幾つも重なるんですね。でも、それを踏まえて安全システムを構築する必要がありますね。
@styletokyo9888
@styletokyo9888 6 месяцев назад
今回は「ありえないミス」が一つだけだった。業界の実態としては、機体が指示に従っているかどうか一つ一つ確認しているわけではないですよ。ただ海保側の面目を取り戻すためにも無理してでも責任をある程度分散しようとするみたいな流れになってきているみたい
@user-lc7hx7wd9c
@user-lc7hx7wd9c 6 месяцев назад
あり得ないと言うよりも、滑走路の目視確認もしないし、誤進入防止システムを見ていないで管制官の勘だけでやっていれば必ず起こった事故なんですよね。
@styletokyo9888
@styletokyo9888 6 месяцев назад
@@user-lc7hx7wd9c 業界の実態を知らずに理想論を語るのはやめて欲しいです。まずは、管制塔には赤い表示が出る画面は一つしかなく、全ての管制官の前に個別に置かれているわけではありません。また、業界の実態として、管制官は世界中のどの空港においても、地上の機体が指示に従っているかどうかを一つ一つ確認することはありません。特に、海上保安庁の航空機や旅客機のようなプロフェッショナルなパイロットは、指示された通りの場所で待機することが前提とされています。もし一つ一つ確認していたら、羽田空港で世界水準の効率を保てなくなるでしょう。他の空港でもこう言った状況なんですよ。それを知らずにコメントする人が多すぎてやばい
@user-nv3wc2sk2e
@user-nv3wc2sk2e 6 месяцев назад
@@keytothemint まあ正月早々に朝から飛び回っていたみたいだから気の緩みとか疲労とかあったのかもね。 それをひっくるめてちゃんと管制できなかった管制官のレベルが低かったんだけど赤色アラートが点いてもスルーした管制塔全体の人のレベルがマニュアル策定時より下がっていたんだろうね。 事故を未然に防ぐのって最終的には人による判断しかないんだけど、どこまでシステムが介入しなきゃいけないのか?のハードルがマニュアル策定時より下がっていたって事だね。今まで起こってなかったんだからゆとり世代とかそういう話にまで及ぶかもしれないな。
@user-nv3wc2sk2e
@user-nv3wc2sk2e 6 месяцев назад
@@styletokyo9888 いや、例え海保機の機長が理由はどうあれ停止位置を踏み越していたとしてそのヒューマンエラーを事故にしてしまったのは管制塔で間違いないです。 誰がミスしたか?より誰かが常にミスする前提の思考回路で事故を未然に防げなかった管制塔の責任です。
@user-wy8fd2go8y
@user-wy8fd2go8y 6 месяцев назад
誤認した海保側と赤表示警告を見落としてた管制側。不運に不運が重なった事故。
@YUI-lk2ly
@YUI-lk2ly 6 месяцев назад
高速道路を逆走してしまった レベルの凡ミスだと思う 規則厳守で防げたはず
@user-lc7hx7wd9c
@user-lc7hx7wd9c 6 месяцев назад
​@@YUI-lk2ly そうですよね。 高速道路出口にパトカーが数台いたのに逆走車を見落として事故が起きたような感じですよね。
@sssakulai
@sssakulai 6 месяцев назад
ほんまにいろんなことが重なっちゃって重大な事故が起きちゃったんだな😢
@sly_x17
@sly_x17 6 месяцев назад
人数とか、旅客機の人が全員助かったとかじゃない、日本を守る海保の人が亡くなった事実、忘れてはいけない
@teruron0902
@teruron0902 6 месяцев назад
海上の安全・治安の確保を図ることを任務とする日本の行政機関が多数の人命を脅かしたという事実も忘れてはならない。
@user-br1yz8wf9y
@user-br1yz8wf9y 6 месяцев назад
安全性向上の裏で必ず犠牲が伴うのが残念
@user-ux8eq5yi4o
@user-ux8eq5yi4o 6 месяцев назад
もともと、鉄道・航空のマニュアルは、“血で書かれたマニュアル”と呼ばれているからな。
@imasamatsuom8403
@imasamatsuom8403 6 месяцев назад
何を否定的な事を言ってるのだ。
@user-tc6zz3td1o
@user-tc6zz3td1o 6 месяцев назад
​@@imasamatsuom8403否定的?事故が起こらなければ良かったという意味では?
@caramelsheep.
@caramelsheep. 6 месяцев назад
そりゃそうよ。 例えば事故が起きないならシートベルトもチャイルドシートも要らんわけで。
@wild_eliza
@wild_eliza 6 месяцев назад
2007年滑走路に誤進入があいついだため2010年に監視システム導入。 一見すると対策をしたように見えるけど、これは誤進入を知らせるだけの もので根本的な誤進入をしない対策にはなっていない。 普通に考えて赤表示だけでなくアラーム音を鳴らすことなんて誰でも思いつくが それをしなかったのも、あいつぐ誤進入という状況には変わりないわけだから アラーム音など付けようものなら鳴りまくって仕事にならないからわざと付けなかったのだろう。 やはり一番の問題は過密過ぎるということじゃないのでしょうかね。
@Jenson-B
@Jenson-B 6 месяцев назад
こんな重要な異常を知らせるシステムであれば、画面で赤表示だけでなくパトライトなどを連携させて点灯させるなどの仕組みが一般的だと思うのだが、とても多忙な管制業務の支援システムでそのくらい実装されていないのは驚きだ。
@reddragon526
@reddragon526 6 месяцев назад
ヒューマンエラーは減らす事はできても、無くす事はできない。
@user-nr7uj4cc5u
@user-nr7uj4cc5u 6 месяцев назад
AIがやればいい。
@user-xc6ez1lq2f
@user-xc6ez1lq2f 6 месяцев назад
@@user-nr7uj4cc5u そんなAI作れると思ってら大きな間違いですからね
@user-lc7hx7wd9c
@user-lc7hx7wd9c 6 месяцев назад
今回はたまたま日本航空機が横転しなかったから乗客の命が助かっただけで、もしも少しズレていて両側の車輪のどちらかに当たっていたら日本航空機は横転して乗客が全員死亡した可能性もあるのに「ヒューマンエラーだから仕方ない」と言えるんですか?
@mnuser4
@mnuser4 6 месяцев назад
AIを全く理解してない人の典型w
@ktrtkst77
@ktrtkst77 6 месяцев назад
@@user-xc6ez1lq2f誤字をすることによってヒューマンエラーが無くならないことを表現するスタイル好きよ
@mat4228
@mat4228 6 месяцев назад
交信後から衝突までの海保機内のボイスレコーダーの解析が重要だよね
@user-we4kc6sg1m
@user-we4kc6sg1m 6 месяцев назад
40秒の間の会話聞いたら分かるやろ😅 焦ってたんやろw間違えて侵入したんやから 海保の機長逮捕しろ😊
@YUI-lk2ly
@YUI-lk2ly 6 месяцев назад
規則に違反し、許可なしに滑走路に入っているのだから 聞きたくても、聞くに聞けない状況だろ どうしますか!? 待つしかない・・・ 離陸するしかない! まだ許可出てません! 着陸機が来るんじゃないですか!? ・・・・ おまえが行って大丈夫と言ったじゃないか! などと混乱してると思うわ
@icyyy1
@icyyy1 6 месяцев назад
とりあえずまず実行犯である海保機長が逮捕されないのはおかしい
@user-oj1md6wf8w
@user-oj1md6wf8w 6 месяцев назад
​@@icyyy1 まだ入院してるんじゃないかな? 逮捕しろとかの前に、少しでも早く海保の機長が良くなるように思わないの?
@icyyy1
@icyyy1 6 месяцев назад
@@user-oj1md6wf8w 〇んでる人間もいるし400人近く〇されかけたのに? 笑ってごめんとかで済む話でもないしな
@Channel-wi2du
@Channel-wi2du 6 месяцев назад
全員が「だろう」確認しかしてなかったのが問題だろうね。
@enanenan7500
@enanenan7500 6 месяцев назад
気になったのは監視システム導入のきっかけになったのが誤侵入の多発だったてとこかな。誤侵入をしやすい何かがあるのかもしれない。
@KAI50111
@KAI50111 6 месяцев назад
管制塔全体に非常警告出して交信中の飛行機全体にも通知出すくらいじゃないとだめじゃないですかねコレ なんで担当者のモニタ上に表示されるだけとか見落とす可能性ある作りになってるんでしょうか
@nttn7911
@nttn7911 6 месяцев назад
飛行機自体にはフェールセーフが幾重にも設定されてんのにね。 ヒューマンエラーを限りなくゼロにしたいなら、考え得るパターンを全てプログラム化して対策しろっての。
@user-iy1ee6mg3s
@user-iy1ee6mg3s 6 месяцев назад
ある銀行ATMで、お金を出した後すぐに取らないとほんの数秒で大音量アラームが鳴り出して、カードとか通帳とか全部取るまで鳴りやまないんだよね。 あれくらい鳴らさないと自分で目の前の機械に入れた物すら忘れるのが人なら表示が赤くなる程度じゃ足りないんだと思う。無事故を目指すならやりすぎる位でいい。
@alianhrod8978
@alianhrod8978 6 месяцев назад
@@user-iy1ee6mg3s セブンイレブンのATMもモタモタしてるとでかいアラームが鳴りちょっと焦る
@tokorox10
@tokorox10 6 месяцев назад
滑走路停止位置という表現は紛らわしく感じます
@dreamaviation9440
@dreamaviation9440 6 месяцев назад
報道の仕方が良くないですよね。 素直に定型句通り、 Taxi to holding point C5. と報道すればいいのに。
@JeanCocteau7
@JeanCocteau7 6 месяцев назад
初期は「手前で」と言ってたのに省略して報道するようになった。 英語ではそういう解釈は出来ない。
@yukio82
@yukio82 6 месяцев назад
過去の誤侵入重大インシデントの再発防止策が活かされていなかったようです。国交省は弁解の余地があるのか?
@benjamin3948
@benjamin3948 6 месяцев назад
管制官の人数足りないのでは?赤い表示を見落としたのではなく見れなかったのだと思います。管制官と海保に責任をなすりつけるのは違います。停止位置のランプも機能してなかった。外国は機能してるのに羽田は雨天の時だけ使用してるって へんです。その事を追求すべきです。
@kyototoro
@kyototoro 6 месяцев назад
・なぜC5で停止せずに滑走路に進入してしまったのか ・管制官の指示を誤認したのであれば、なぜ誤認したのか ・管制官がなぜ40秒もの間滑走路上に居た機体を認識できなかったのか ・管制官がモニターに表示された警告表示を認識できなかったのはなぜか 別の事故で警告音が似ていたため、アラートが出ていたのに運航乗務員が気付くことができず、墜落に至ったケースがあります。 個人の責任を追及するのではなく、なぜそういう事態に陥ってしまう環境にあったのかを精査し、二度とこのような事故が起こらないよう世界に発信していくべきだと思います。
@AllenBraford
@AllenBraford 6 месяцев назад
・管制官が誘導路の停止位置、ではなく、滑走路の停止位置と言っている ・管制官が一番目との誤解を招く表現を使っている ・これらが合わさり、誤解を招いた ・加えて、管制官はアラートも見ていなかった 確かに事故機の機長の、多分、だろう、も有っただろうが、ほぼ管制官の責任ではないかと思う
@user-rz9xe8rx9y
@user-rz9xe8rx9y 6 месяцев назад
否が応でも国際的な再発防止事例になりますよ
@user-sh6gz6fr5n
@user-sh6gz6fr5n 6 месяцев назад
@@AllenBraford 1番目は明確に間違ってます。 動画内でも言われていますが、管制官が海保機に対して指示したのは「C5の滑走路(手前)停止位置で待機せよ」であって、滑走路内に入ってよいというものではありません。 英語表記だと、管制官の指示は「taxi to holding point C5」で、このやりとりに滑走路に進入してよいというニュアンスはありません。 C5から滑走路に進入してよい場合は「runway 34R at C5, line up and wait」のようになります。使われる単語自体が異なります。 2番目はやり取りだけなら問題ない点です。 No.1、No.2、No.3というのは優先使用権を示しているのではなく、単に何番目の離陸かor着陸かを示すごく一般的な言い方です。 管制の責任は、監視をおろそかにした程度にしかならず、それとて大規模空港だと監視しつつ管制を行うのが現実的ではないという方向になるのでしょう。
@kyototoro
@kyototoro 6 месяцев назад
滑走路の停止位置とは実際の音声でもそんなふうには言ってないですよね?テレビ局側の誤りですね? かなり重要なポイント且つ誤解を招く表現ですね。
@mnuser4
@mnuser4 6 месяцев назад
業務上過失致死 注意力が散漫なんだよ単純に
@user-uh3ox6uq1v
@user-uh3ox6uq1v 6 месяцев назад
大変いたましい事故でした。どうか安らかに。
@yuuyuu116
@yuuyuu116 6 месяцев назад
誤侵入は残念だが、そのための監視システムがあるのに作動していても気づけない管制ってのも残念極まりない。音などの更なる対策が必要と思われますよね。。
@user-ii4pv1rf7u
@user-ii4pv1rf7u 6 месяцев назад
3億円のシステムらしいですね。いいものを導入してもそれを使いこなせないんじゃ…。
@masa-vb4gd
@masa-vb4gd 6 месяцев назад
例えば、もし管制官が監視システムの異常表示に気付いたとして、この事故は回避出来たのだろうか? 飛行機の車輪は前進しか出来ない構造になっているはずだし、結局接触は避けようが無かったのでは? 海保の隊員には申し訳無いが、何も出来なかった事で被害を最小限に留められたという見方も出来ると思う。
@babotaro12
@babotaro12 6 месяцев назад
@@masa-vb4gd 管制官「go around!!! go around!!!!」
@yuuyuu116
@yuuyuu116 6 месяцев назад
@@masa-vb4gd さん だったらシステムの見直し不要ってなります??侵入も防げるといいですが。。
@user-ii4pv1rf7u
@user-ii4pv1rf7u 6 месяцев назад
@@masa-vb4gd 着陸機に着陸復行の指示は出せたんじゃなくて?海保機は衝突まで40秒停機していたのですが、その間に「滑走路誤侵入より着陸復行」をJAL機に指示できたら実際できるのかは…。航空機に詳しい方教えてー。
@zozo6474
@zozo6474 6 месяцев назад
この五名の 「被災地を一刻も早く救いたい」 という気持ちは無駄にしたくない。 そして、この教訓はしっかり引継いで 「再発防止に務めなきゃいけない。」 お悔やみとご冥福をお祈りします。
@mnuser4
@mnuser4 6 месяцев назад
イヤイヤ向かってた可能性もあるぞ。俺の友達の公務員なんてそんなもんだ。
@user-uh9cc1ss2h
@user-uh9cc1ss2h 6 месяцев назад
間違ってはいないが なにか気持ち悪さを感じる
@yusuke19840923
@yusuke19840923 6 месяцев назад
「被災地を一刻も早く救いたい」って妄想ですね。 誇張して美談にするのは違うでしょ。
@akibanokitune
@akibanokitune 6 месяцев назад
なのに空港まで被災地にするのは草
@user-fm8op4jy9t
@user-fm8op4jy9t 6 месяцев назад
命令が下されて仕事だから向かおうとしてただけ 個人の感情で海保機は飛ばせません
@yuto4165
@yuto4165 6 месяцев назад
一瞬のよそ見や誤認や疲労が事故につながるんだよな
@Mr.west-gate
@Mr.west-gate 6 месяцев назад
管制官のタスクが多すぎるんじゃないかねぇ…? 分担して交代もしてるとは言え毎日凄い数の便を管理してるわけでしょ?そりゃ見落としが起きない訳がないよね なんとかもうちょい負担軽減してあげて注視すべきところに集中できるようにさぁ・・・
@ovt3220
@ovt3220 6 месяцев назад
これがめっちゃ悲しいだ。。。
@llife-w-vh
@llife-w-vh 6 месяцев назад
口頭でのやり取りだけでこういう事故が起きるなんて 飛行機が信用できなくなる
@user-lc7hx7wd9c
@user-lc7hx7wd9c 6 месяцев назад
管制官たちが誤進入防止のようなハイテクシステムを使いこなせていない事に驚きますよね。
@user-de4ue5tw3e
@user-de4ue5tw3e 6 месяцев назад
赤で表示するときに、警告音のブザーも鳴るようにするとかしておけばこの事故は起きなかったかも。 ただ、40秒の滞在ということなら、気付いたときにすでに手遅れという可能性はあるかも。
@user-ct2dx5ho8b
@user-ct2dx5ho8b 6 месяцев назад
システムがどうなってるのか知らんケド停止が40秒ってだけで、そこまで移動してる時間も有るだろうから40秒以上なんじゃね?
@spock_0118
@spock_0118 6 месяцев назад
この間から、和訳の交信記録に違和感があるのですが、管制官「のC5滑走路停止位置へ」に対して、海保機は「滑走路停止位置C5」と復唱しているのが、C5が滑走路上のように認識しているように思うんだよね。まさか、離陸滑走開始ポイントと認識してないよね。
@AllenBraford
@AllenBraford 6 месяцев назад
まさにそこ 誘導路停止位置と指示していれば今回のようなことにはならなかった 滑走路に接続している誘導路は複数有る為、C5滑走路停止位置と言えば、C5誘導路から進入した時の滑走路上の停止位置だとの誤認?が発生して当然 で、管制官の指示通りに待機していたら、40秒後に着陸して来たエアバス機に豪快にカマを掘られた、と 管制官の頭の悪さが致命的
@kfir01
@kfir01 6 месяцев назад
「滑走路停止位置」というのは日本の管制方式基準で定められた正規の用語ですので、管制官・パイロットが共通認識していることになっています。原語は国際基準で定められた「runway-holding point」なので、たとえば「誘導路停止位置」とは訳せないわけです。 実際の通信上では「taxi to holding point C5」でrunwayという語は出てきませんし、C5も滑走路上ではないので、どう誤解したのか調査しないことには改善は難しいかもしれませんね。
@babotaro12
@babotaro12 6 месяцев назад
まさにそれ思った。動画の途中で違和感があった。 「C5手前の停止位置に行け」が「C5の中で停止していろ」の意味に置き換わっている気がする。 2:08
@user-po1zw4jm5g
@user-po1zw4jm5g 6 месяцев назад
​@@kfir01 問題点として停止位置標準の照明が故障中で同じ色の線が滑走路にあった事が懸念点。知らずに停止位置を間違えた可能性がある。 空港設備の情報が共有なしなら基本的な事から問題なんだよなぁ。
@user-sn5li9hw3y
@user-sn5li9hw3y 6 месяцев назад
⁠@@user-po1zw4jm5gストップバーライトは今回の事故と無関係です。 あれはかなりの悪天時に使用するものです。 空港の設備の不具合等に関してはNOTAMにて公表されてます。 少し調べればわかります。
@user-ig6to2qe1m
@user-ig6to2qe1m 6 месяцев назад
着陸のタイミングでその滑走路への侵入アラート見逃しって致命傷だもんなぁ
@ChinaChinaChinaChinaChinaChin4
@ChinaChinaChinaChinaChinaChin4 6 месяцев назад
Thoughts and prayers from China 🙏
@mnuser4
@mnuser4 6 месяцев назад
最近は中国のほうがレベルが高いな。 羽田の事故はその象徴。
@siroumaru
@siroumaru 6 месяцев назад
中国の管制塔は世界一だからな。
@us8464
@us8464 6 месяцев назад
なんで点滅した時点で警報が鳴らなかったのか? もしかして、警報をの音を切ってたのか?
@user-po1zw4jm5g
@user-po1zw4jm5g 6 месяцев назад
一番まずいパターンは同じ警告と紛れている。または普段からその警告を無視している。
@iizo
@iizo 6 месяцев назад
2010年まで目視だったことに驚き 事故に至るケースはものすごく少ないからそうなってるんだろうけど システムで防げるものはあらゆる手を尽くして対策して欲しい
@oojisahasi2838
@oojisahasi2838 6 месяцев назад
信号機故障してたんじゃなかったん?? あと40秒間停止じゃなくて2分間とも聞いたけどな 何が真実や?全部機長1人に全責任押し付けるのはおかしすぎる
@dreamaviation9440
@dreamaviation9440 6 месяцев назад
報道やSNSに踊らされていても信憑性に欠ける情報しかない。 大人しくJTSBの報告書を待っておけば、真実に最も近いことが書いてある。
@JeanCocteau7
@JeanCocteau7 6 месяцев назад
2分間は移動時間も含めて。 静止は40秒。
@toghbala3436
@toghbala3436 6 месяцев назад
Prayers for them. Much respect for Japanese people
@user-nj5dv1qy7c
@user-nj5dv1qy7c 6 месяцев назад
羽田空港にも敬意を示してなんの意味があんだよ😮
@user-bl7rr2sh1p
@user-bl7rr2sh1p 6 месяцев назад
@@user-nj5dv1qy7c空港に敬意を示すってどこに書いてあるの?
@7_gi__
@7_gi__ 6 месяцев назад
@@user-nj5dv1qy7c空港にじゃなくて日本人に敬意です.!.
@user-nj5dv1qy7c
@user-nj5dv1qy7c 6 месяцев назад
@@user-bl7rr2sh1p 空港職員は日本人じゃねえのかですか?
@gk607
@gk607 6 месяцев назад
事故が起きないよなうにするのが仕事だろ。起きたら、管制の責任大だろ。海保機長一人に責任なすりつけようとしているな。海外の報道が暴露しているので、無駄かもしれないな!
@mstno1582
@mstno1582 6 месяцев назад
赤く表示するだけじゃなく赤い表示がでたら警告音も鳴るようにしとけよ。
@user-lj4mw1ow3j
@user-lj4mw1ow3j 6 месяцев назад
赤表示と同時にブザーをつけるところまでやるべきだった。
@raop9435
@raop9435 6 месяцев назад
結局、見落としてたということはだよね、、、 早く気づいて、着陸許可を取り消してやり直しをすれば助かったと言われているから、これは管制官のミスが原因じゃないか・・・ それに40秒も誤浸入して止まっていたのだからちゃんとチェックしていなかったワケだし・・・
@ryojikodakari3222
@ryojikodakari3222 6 месяцев назад
鎖はその環の一番弱いところの強さしか出せないと言うけど、忙しい時にあってもなくても変わらないフェイルセーフなんて、怪我の際には使えない絆創膏みたいに実効カバー率ゼロだよね。これまで、たまたま各人が優秀だったから、あたかも問題がないかのように見えていただけで
@ryojikodakari3222
@ryojikodakari3222 6 месяцев назад
国際基準に合わせるためにローテクで通すというなら、それに見合った羽田空港のキャパシティー以上の運用は絶対に是正対象に入れられるべきで、我々の一人ひとりが他国の人より優秀でところがどっこい処理できちゃってたからとかいうのは理由にならないね
@mnuser4
@mnuser4 6 месяцев назад
そもそも今の日本人は優秀でもなんでもない システムも教育もポンコツ だから事故が起きたわけだしな
@closed_space
@closed_space 6 месяцев назад
@@mnuser4 そうなんだよね、仮に優秀だとして過度な自己肯定意識は非常に危険 間違いがあるから何度も確認してるわけで 昔はある意味鉄拳制裁やパワハラやらなにやらである意味気が抜けなかった 今はある程度気は抜けるが仕事量はそれ以上、ミスは絶対起きる
@koukaku2501
@koukaku2501 6 месяцев назад
キャパが間に合ってないってことなんだから、成田に対抗して国際線始めたのがそもそもの間違いでは?
@tank5544
@tank5544 6 месяцев назад
​@@koukaku2501 そもそも成田が構想時点のフルスペックをちゃん発揮してれば、羽田がここまで頑張る必要がなかった ホント成田闘争とかしょーもないことやってたのが遠因にあることも見逃してはならない
@wpohjapdjpa
@wpohjapdjpa 6 месяцев назад
交信の誤認だね。海上保安は常習的に、一番目といわれたら離陸許可なくても飛んでいたらしいですよ。これからの対策としては、修理中だったらしい?侵入警告のやつの修理と、一番目というワードは使わない。羽田で交信聞いてると、管制官によって交信内容が異なるのも微妙。個人的にいいと思っているのは、ショートランウェイ〇〇(滑走路に入る手前の停止線。本来海上保安はそこに停止するはずだった)で停止せよ。着陸する機体があります。といえば、着陸機あるんだなと認識もできるので良いと思ってます。そう言っている管制官もいます。
@dreamaviation9440
@dreamaviation9440 6 месяцев назад
離陸許可なしに習慣的に飛んでたってことは流石にありえないと思うけど、信頼できる情報ですか? あまり適当なこと書かないほうが良いですよ? 離陸許可なしで離陸なんて、タワーからハンドオフしていない機体がディパーチャーにコンタクトしてきたら管制官側が一発で気付くし、1回でも判明すれば即重大インシデント認定です。
@user-vs9sd6xr6q
@user-vs9sd6xr6q 6 месяцев назад
らしいってどこ情報なん?
@takage386
@takage386 6 месяцев назад
警告の赤表示に管制官が気づかなかったということは赤表示では意味が無かったということ。赤表示と共に大きな音の警告音が鳴るようにしたらいい。そうすれば管制官は気づき、ゴーアラウンドの指示ができたはずだ。それから滑走路に入る前に信号機をつけるべき、赤は止まれ、青は進め、そうすればご侵入は無くなると思う。それにしてもこんなことは無しで無線連絡でやっていたなんてその方が驚きだ。これだと聞き違えにより事故が起こると思わなかったのだろうか。
@user-hp4vi4kg1u
@user-hp4vi4kg1u 6 месяцев назад
岸田責任とれよ
@WindAL012
@WindAL012 6 месяцев назад
少なくとも3人はミスしないと起きなかった事故だな…
@rse071891
@rse071891 6 месяцев назад
赤信号が出ていなかったので滑走路に進んだものと思われます。 赤信号だけでなく緑の信号も出すようにすれば誤解せずに 停止できたのではないのでしょうか。
@user-xy2sv1cs5t
@user-xy2sv1cs5t 6 месяцев назад
ご冥福をお祈りします 誰かのせいにするのでは無く防げなかった事故は次に生かしましょう。。この事故が起きる前に小さなインシンデントが沢山あったハズです。 滑走路真ん中からの離陸(小型機には滑走距離が短くても問題ないですが)も着陸機のゴーアランウンド不可能の逆噴射制動中に横から進入されては無理です。 C5では無くC1とか別の侵入経路にすれば防げたかも..
@zym
@zym 6 месяцев назад
複数ものミスがないと事故にならないわけで、真実は後々明らかになるはず。 それはメディアの役目でなく事故調査委員会にゆだね、2度とこういう事故が起こらないようにして欲しい。
@user-lc7hx7wd9c
@user-lc7hx7wd9c 6 месяцев назад
その国交省の事故調査委員会が「責任は全て海上保安庁機にある」と言う結論を元に調査しているから安全には結び付かないかもね。
@sintaro6634
@sintaro6634 6 месяцев назад
解決策などSNS上で好き勝手に論じてはならんと言うが SNSってもともとそういった場ではないのかな? 組織に任せるって言ったって今回の事故も国土交通省の管轄にある管制官と海保の間で起きた事故であるしそれに対して意見を言うのが何故悪いの?
@books_hill
@books_hill 6 месяцев назад
日頃やっていた事がそのまま繰り返されてるから、元々確認チェックして無かった、今まで運良く事故が起きて無かっただけの事。 今更だが、管制官が確認していれば避けられた事故と言わざるを得ない。 重大事故はミスが重なって起きる、今回はそれが全て重なって発生した、残念でならない。。。
@MikuHatsune-np4dj
@MikuHatsune-np4dj 6 месяцев назад
それ
@hbattagl
@hbattagl 6 месяцев назад
1人の管制官が担当する仕事の量が多すぎるという可能性も大と感じます。特に羽田空港は、元々混雑空港だったのを更に1.7倍に増便する事を国交省が許可(しかも宣伝!)していて、昨年10月の記録では4割増えています。では人員も4割増えたかというとそうではなく、逆に近年は削減していて組合も抗議していました。
@books_hill
@books_hill 6 месяцев назад
@@hbattagl その仕事量が多すぎる、コレは現実には言い訳にもならないんです。 今回は国土交通省管轄なので、穏便に闇に葬られるのでしょうが、例えばコレが運送会社のオーバーワークで事故を起こせば、会社ぐるみで叩かれます。 仕事量が多い、コレは言い訳になりません、安全とコストは相反する事なのは自明の理、事故が起こらない様にバランスをどう取るのかが肝心要何です。 安全管理担当されてる人なら良くわかると思いますが、お国はそんな事カケラも考慮してくれません。 まあ、国土交通省管轄なので、先に書いた様に闇に葬られるでしょうが、一般社会ではそうはなりません。 日本独特かも知れませんが、人が亡くならないと本気にならないのが通例で、今回も同様です。 日本人はPDCAのPDはキチンとしますが、CAがほぼ忘れる人種です、今回も画面警告まで実施してPDは出来ていますが、それで安心してCAを行わずそのままになっていただけの可能性が高い。 その代償が今回の事故、過去の重大インシデントが役に立って無く、亡くなられた方が出て再度見直す。 コレが何時ものことの様に繰り返される、悲しい事故です。。。
@yuukoyuu3486
@yuukoyuu3486 6 месяцев назад
航空無線を聞いた!管制官は、正直に言え!羽田空港はいつも【着陸機の後です】と伝えていたのに、海保機にだけ優先すると言って『ナンバーワン』としか言わなかったのを!本当は、観光客のJAL機の後に離陸させようとしたのに、着陸機の事を全く伝えていなかった事を。 機長だけの聞き間違いじゃ無くて、海保機の2人以上(3人かも)が管制官指示を聞いていた。羽田空港管制官は、低体温で亡くなっていく被災地への毛布を、観光客のJAL機の後に並ばせようとした。 全身やけどの機長と、亡くなった隊員の方々が、気の毒すぎる。
@user-ys8pp2uk1v
@user-ys8pp2uk1v 6 месяцев назад
色んなミスが重なったんですね、、また同じような悲しい出来事が起こらないようにしてほしい
@menkyokaiden
@menkyokaiden 6 месяцев назад
監視システム壊れたのに、修理せず放置が実態!
@user-nu6yi7ez7x
@user-nu6yi7ez7x 6 месяцев назад
いずれも“国土交通省”内管轄! 力では無く“正しい(責任)”判断を私は願います! 再発防止に繋げる様に! お亡くなりになった方々の ご冥福をお祈り致します
@user-dm2dq8jy7r
@user-dm2dq8jy7r 6 месяцев назад
ソーカガッカイの大臣がなんか任せられないタイプだと思った。重要ポストのはずなのに。
@user-el5dq2jk9d
@user-el5dq2jk9d 6 месяцев назад
ストップバーライトが作動していなかった件 どうなったんだろう。
@magurokuro1
@magurokuro1 6 месяцев назад
機長が生きた事も良かった。
@user-ki6lt1oc3v
@user-ki6lt1oc3v 6 месяцев назад
ある意味ね。
@user-hz1gc1eg8o
@user-hz1gc1eg8o 6 месяцев назад
口止めされるかもね
@user-dm2dq8jy7r
@user-dm2dq8jy7r 6 месяцев назад
刑事責任より再発防止に重きを置くべきで、状況を全て話せるよう警察の捜査はやめて欲しいんだよな。
@user-ik4hi2rq9o
@user-ik4hi2rq9o 6 месяцев назад
退職はするでしょうね。
@creamcroquette
@creamcroquette 6 месяцев назад
国土交通省側が問題無いように改ざんさせない為にも、機内と管制塔のやり取りは全て公表するべき。
@user-ie1gj7le5c
@user-ie1gj7le5c 6 месяцев назад
国交省は調査も終わっていないうちに、都合の良い通信を公開して「管制は適正だった」と発表し、事故原因は全て海保機機長のミスとしてさっさと幕引きを図ろうとしていた。国交相は責任を取って辞任すべきだと思う。警視庁も何で今出てくる必要があるのだ。 組織防衛しか考えない日本の行政の体質。これが今回の事故を招いたとも言える。
@user-dm2dq8jy7r
@user-dm2dq8jy7r 6 месяцев назад
何せJAL以外の当事者は全て国交省なのでね。 国交相が長年、ソーカガッカイの専用ポストになっているのも問題。
@user-xf3tx5tu9m
@user-xf3tx5tu9m 6 месяцев назад
事故が起きてから動くのではなく事故が起きる前から色々なことを想定して動いて欲しいと思う。
@user-kn8qg4tq8h
@user-kn8qg4tq8h 6 месяцев назад
海保機は、停止を指示するストップバーライトが故障したまま9か月間 放置されていたため、滑走路に侵入してしまったようですね。 国交省は、停止ランプが点灯していないなんて、どうしてメンテナンスしていなかったのでしょうか? ヒューマンエラーを防止するシステムの運用が十分になっていないと思われます。
@tknwa
@tknwa 6 месяцев назад
予算が足んなかったんですかね? 今の政府は下に行けば行くほど金が足りなくて、自衛隊とかは、弾薬が足んなかったり、戦闘機の部品を友食いするとか完全に予算不足ですし。
@yua-941
@yua-941 6 месяцев назад
そもそも正常運用されていても、事前に決められている条件下のみでの使用であり、今回事故時は正常運用でもストップバーライトは使用しません。誤解を生んでしまうコメントは控えましょう。
@user-yr7ik4nr9x
@user-yr7ik4nr9x 6 месяцев назад
​@@tknwa弾薬どころかトイレットペーパーも足りないから、隊員が自腹で用意してるとの記事を読んだぞ。
@user-xr2cn3vx1u
@user-xr2cn3vx1u 6 месяцев назад
停止ランプがメンテ中であることは 9か月前から告知されていた。 それを知らなかったとしたら、 海保側の問題だと思う。
@user-on1zu6xd2q
@user-on1zu6xd2q 6 месяцев назад
@@user-xr2cn3vx1u 海保が調達して直すわけでないべ。
@user-bl2ot1gj3y
@user-bl2ot1gj3y 6 месяцев назад
ニュース見てても、殉職した隊員に対する報道が少なく、JAL機の避難で隠れてしまってる。。 被災地に向け派遣された隊員に最大の敬意を示したいです。ご冥福をお祈りします。 原因の追及とともに再発の防止により、再びこのような事故が減ることを祈りたいです
@rrss8059
@rrss8059 6 месяцев назад
離陸用の滑走路と着陸用の滑走路は、なるべく分けたほうが良い気がします。😢 この犠牲、無駄にならないことを切に願います。🥺
@souther_miku
@souther_miku 6 месяцев назад
羽田は基本的に分けてるよ
@catryan8096
@catryan8096 6 месяцев назад
お、これは管制官の責任か?
@sabuibo1000
@sabuibo1000 6 месяцев назад
管制のあり方は万国共通じゃなくちゃいけないと思われますのでローテク止む無しな部分もあるのかもですね
@shinchan-sr7uy
@shinchan-sr7uy 6 месяцев назад
最も安全でなければならないはずが・・・
@maonyoze2291
@maonyoze2291 6 месяцев назад
C5のストップバーにある赤色停止線灯は、故障して12/27から点灯していなかったのです。C滑走路の優先使用権は海保機が管制からNo.1と告げられており、日航機が着陸してくるとは夢にも思わなかったのでしょうね。離発着の事故防止のために管制塔があり管制官がいるのです。
@yjadu4250
@yjadu4250 6 месяцев назад
No.1は優先使用権を表しているのではありません。離陸待ちの飛行機の中で何番目に該当するか示しています。
@user-gu6yw1zb7d
@user-gu6yw1zb7d 6 месяцев назад
事故は大抵複数の小さなミスが重なった時に発生する、今まで小さなミス単独が点々と気にされない範囲で存在していて問題視されなくて、それが一つに重なった時に大事故になるんだろうね。
@MrOsatty
@MrOsatty 6 месяцев назад
誰も悪くないとか言うけど、どう考えても管制官の責任大きいよ 警告出てんのに気付けないって管制官のいる意味無いじゃん 強盗が来てセンサーにも異常があるのに全くモニター見てなくて「気付かなかったっす」なんて警備員いたら許されんのか?
@user-nx7sm9wi1v
@user-nx7sm9wi1v 6 месяцев назад
管制塔のミスもあったということですね。管制塔でも赤いランプが点灯 して誰もが気付くようにしないと行けませんね。また、着陸許可もどうだったのか?二度と悲しい事故が起きないように徹底してもらいたい。
@t.o.9176
@t.o.9176 6 месяцев назад
赤い表示でなく進入機の強制停止には出来ないものか
@user-jf4oc4zp1u
@user-jf4oc4zp1u 6 месяцев назад
地震、被災地への救援物資、離陸の遅延、繁忙期と色んな事が重なって起きた事故だと思うわ
@eirirh9206
@eirirh9206 6 месяцев назад
英語堪能なニュースキャスターが無線音声には未だに難儀するって言ってたの思い出した
@hereafter-cw8mz
@hereafter-cw8mz 6 месяцев назад
@@KM00-1 母音を入れて発音するカタカナ発音になっています。ホールディングポイントとそのまま言っているので聞き取れないんです。
@user-rz9xe8rx9y
@user-rz9xe8rx9y 6 месяцев назад
@@KM00-1アメリカの航空無線、普通に会話していますからね
@wpohjapdjpa
@wpohjapdjpa 6 месяцев назад
@@hereafter-cw8mzめちゃわかります。初めて羽田等の日本の空港で本物の交信聞いた時、国際空港でこんなカタカナ英語喋る人がいるんだなと。しかも、はっきりカタカナ。まるで、マニュアルを棒読みしているかのよう。ちゃんと発音してる人ももちろんたくさんいますけどね!
@shinjukutokyo2023
@shinjukutokyo2023 6 месяцев назад
米軍が近くを飛んでいるという理由? 違います。米軍以上に外国航空会社が飛んでますんで。 本当の理由は米軍が航空管制をしているからです。
@user-dm2dq8jy7r
@user-dm2dq8jy7r 6 месяцев назад
羽田は国内線専用と思っていないか? あと英語を使うのが欧州くらい=全部なら主語デカだろ。 人口と面積は広いが中露じゃ特殊な国家。
@Ochademodouzo
@Ochademodouzo 6 месяцев назад
2018年 那覇での自衛隊機の滑走路への誤侵入も合わせて考えると、民間空港に慣れてない自衛隊機や海保機の機長に民間管制について再教育を徹底する必要があると思う。これは別に不名誉なことではなく、使う頻度が少ない以上仕方がないことだと思う。システムの点検だけでなく、ぜひ教育も点検して事故を減らして欲しい。
@mnuser4
@mnuser4 6 месяцев назад
そもそもがJALとかのパイロットに比べて試験が甘いから人間のレベルが低い。
@user-hl1uj2dr8v
@user-hl1uj2dr8v 6 месяцев назад
沖縄に関してはもうしゃーない民間と自衛隊が共同なのは土地の関係もあると思うから(沖縄に住んでるからわかる)
@Ochademodouzo
@Ochademodouzo 6 месяцев назад
那覇空港で誤侵入したF15パイロットは、滑走路の手前で待機と言われたのを滑走路上で待機と勘違いしたことがわかっています。那覇空港でのはじめての緊急発進だったそうです。やはり事前の教育が不十分だったのだと思います。定期的な教育でこうした事故は防げますので、ぜひ検討をお願いしたいと思います。
@jehutyillustrator7975
@jehutyillustrator7975 6 месяцев назад
この滑走路で待機というのがどれだけ異常な事なのか例えると高速道路のど真ん中で停止してるのと同じくらい異常で普通なら耳を疑って聞き返すはずなんだよな・・・
@user-xc6ez1lq2f
@user-xc6ez1lq2f 6 месяцев назад
別におかしいことじゃありませんよ
@fearmetoo-le8dw
@fearmetoo-le8dw 6 месяцев назад
Translation needed!
@asbt7539
@asbt7539 6 месяцев назад
滑走路後進入システムって画面だけで表示されて警告音は鳴らないのかな? 警告音まで鳴るシステムなら担当者が見落としても、管制塔にいる他の人が気付いたはず
@user-yk7cb3vy3w
@user-yk7cb3vy3w 6 месяцев назад
なんで令和になっても口頭のコミュニケーションが主なんだ
@samuelsato5578
@samuelsato5578 6 месяцев назад
システム作るには大金がかかる 今の航空業界は明日の経営で精一杯で未来に向けて投資する余裕はない
@honestu7141
@honestu7141 6 месяцев назад
データ通信にしても通信障害が発生したらアウト
@user-xc6ez1lq2f
@user-xc6ez1lq2f 6 месяцев назад
世界中で口頭でのコミュニケーションですので日本だけ違うというのは不可能ですね
@user-nn7tr3od4i
@user-nn7tr3od4i 6 месяцев назад
赤信号が消灯していて、NO1と言われれば、そりゃ侵入するだろ
@user-el5dq2jk9d
@user-el5dq2jk9d 6 месяцев назад
報道機関によって 情報が異なりますね。
@Stikibits
@Stikibits 6 месяцев назад
It's weird they lined up to the left of the centerline.
@NightSkyTower
@NightSkyTower 6 месяцев назад
why didnt use military airport for emergency flight? many air base in Tokyo, unfortunately under USA occupation...equal partner should be able to use the facilities
@00ask76
@00ask76 6 месяцев назад
Because this airport was originally a shared airport. The base belonging to the small aircraft that caused the accident is right next to the airport. Another thing to mention is that the base is not a military aircraft but a Japan Coast Guard transport, operating a rescue squadron, not a fighter jet.
@user-fd1tr3yg8i
@user-fd1tr3yg8i 6 месяцев назад
明確な警告音を伴っていれば。
@1maru2san
@1maru2san 6 месяцев назад
赤表示じゃ分からないよね… 警報ブザーでも鳴らさないと…。
@user-bb9qv1tm6v
@user-bb9qv1tm6v 6 месяцев назад
赤表示って警報音鳴らんのかよ?警報と同時にJAL機にも情報送信されるべき。
@MikuHatsune-np4dj
@MikuHatsune-np4dj 6 месяцев назад
途中で切れれてる感じするこの動画
@user-hi5xk9zu1s
@user-hi5xk9zu1s 6 месяцев назад
管制官は現場猫だった…?
@user-lw6kl3pv2p
@user-lw6kl3pv2p 6 месяцев назад
中年のおっさんだわ
@user-dx5ce5og6i
@user-dx5ce5og6i 6 месяцев назад
少し前まで望遠鏡で目視とか怖すぎだろ センサーに気づかないとか設備の意味が全くない 離発着する地点に監視カメラを付けていない理由がわからない 安全管理がチグハグでもはや訳がわからない
@user-ih9cq3vu2h
@user-ih9cq3vu2h 6 месяцев назад
今までにも衝突事故が起きてないだけで 誤進入はあったんだね。
@user-kg5ek5jm2h
@user-kg5ek5jm2h 6 месяцев назад
海上保安庁vs管制官の国交省縄張争い
@ts7049
@ts7049 6 месяцев назад
警視庁には関係はない。危うく大惨事だった。
@user-bc1wg4ym5v
@user-bc1wg4ym5v 6 месяцев назад
ちょっとちげぇわ
@user-qt6rr5zk8w
@user-qt6rr5zk8w 6 месяцев назад
監視システムの機能や使われ方がよくわからない。 正常な進入でも赤くなるのか? 警告音は鳴らないようだけど、どの程度分かりやすく、見やすく警告されるのか? いずれにしろ衝突防止のためのシステムが正常に作動して衝突を防げなかったんだから管制官にも落ち度はあったんだろう。 過度な責任追及はすべきでないけど、責任の所在は明らかにしないと有効な対策を打てない。
@bitter-sweet
@bitter-sweet 6 месяцев назад
管制官が指示を出す根拠として良い管制機器と、参考にしかならない(今回の場合は監視システムで気づいてもそのまま信用せず、必ず目視や機長との口頭での確認が必要)管制支援機器との違いです。 ちなみに「誰の落ち度が」「責任の所在が」という話に終始すると犯人捜しして罰を与えて一件落着(刑事裁判)となり、なぜ事故が起きたのかという事故発生のメカニズム検証や防止への取り組みにはあまり繋がらなくなります。
@user-qt6rr5zk8w
@user-qt6rr5zk8w 6 месяцев назад
@@bitter-sweet 終始すればご指摘のとおりですが、責任の所在を明らかにする必要がないということにはならないかと。
@user-di8zz9rh8b
@user-di8zz9rh8b 6 месяцев назад
さっきニュースでやってたけど、誤進入が結構あったからこの装置つけたって言ってたぞ。 やっぱり聞き間違い思い間違いは誰でもあるって事だ。 それをしてしまった時にどう防ぐかが問題なんだよ。 俺も絶対聞き間違い思い違いするな。 まあ頻度は人によるだろうけど、ない人はそれは人ではないな。
@user-gs4yh2ne8g
@user-gs4yh2ne8g 6 месяцев назад
システム作動してたんだ。Xのポストで海上保安庁の機体は古くてこのシステムが搭載されてなかったんですよ。みたいな話を聞いたのでそうなんだーと思ってたけど、国交省がそう言うんなら間違いないんでしょうね。
@2012yuuta
@2012yuuta 6 месяцев назад
Xって?
@user-hi2pf4sq3d
@user-hi2pf4sq3d 6 месяцев назад
@@2012yuuta名称簡略化の弊害が
@yutanyakamura
@yutanyakamura 6 месяцев назад
旧Twitter
@user-zf7fu7ie2w
@user-zf7fu7ie2w 6 месяцев назад
Xのポストはツイッターのツイートを意味します​@@2012yuuta
@millefeuille4583
@millefeuille4583 6 месяцев назад
壊れたc5の信号機が9ヶ月放置されていた事は 報道しないの?
@user-bc1wg4ym5v
@user-bc1wg4ym5v 6 месяцев назад
海外では報道のされとるぞ
@yamato_-gq6mt
@yamato_-gq6mt 6 месяцев назад
「1件の重大事故の背後には、重大事故に至らなかった29件の軽微な事故が隠れており、さらにその背後には事故寸前だった300件の異常が隠れている」ってまさにだなって思った。
@user-sg8xz2jm2h
@user-sg8xz2jm2h 6 месяцев назад
誤侵入は2007年から22年までの16年間で32件。
@user-kc2wb4hu6p
@user-kc2wb4hu6p 6 месяцев назад
海保機長は業務上過失致死傷罪で良くて執行猶予判決。 しかし執行猶予でも公務員の欠格事項に該当するから 失職する。
@tetutaka3068
@tetutaka3068 6 месяцев назад
重大な事故は複数のエラーが重なり合い発生する。どこかで誰かが発見して通報してたら…表示しかしないシステムなのか?アラームとか発報しないのか?再発防止の為にシステムの改善すべき所があるように思う。
Далее
お掃除大好きアカシマシラヒゲエビ!
0:30
This Stop Motion is Insane
00:39
Просмотров 7 млн
Family Guy Roasting Different Countries
17:29
Просмотров 13 млн