Тёмный

早慶を滑り止めにすることができる国公立大学ガチ考察【ゆっくり考察】 

学歴厨だョ!全員集合
Подписаться 3,2 тыс.
Просмотров 38 тыс.
50% 1

↓↓チャンネル登録はここをクリック!↓↓
/ @gakurekichu3150
【使用している素材サイト】
・写真AC
・イラストAC
・いらすとや
【東方Projectのガイドラインに則って使用しています】
#ゆっくり解説
#大学
#受験
#偏差値
#学歴

Опубликовано:

 

27 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 206   
@aa-yb1pt
@aa-yb1pt 2 месяца назад
滑り止めって落ちた時に効果を発揮するものだから、不合格者の併願成功率を見るのが実態を現すよな 俺の周りで東大落ちた奴は大差落ちでも早慶受かってたけど、京一工落ちは僅差落ちじゃないと受からないイメージだったから、この動画のデータは体感と一致する
@tobyroots
@tobyroots 2 месяца назад
僕は1980年代に受験したが、一橋を受験した人は早慶と両方合格するか、一橋が残念でも慶應は受かったとかいう人が多いと思ってたから、この動画のように最近の話を聞くと併願成功率が意外と低いのに驚くから、早慶を甘く見てはいかんのだな。今の受験生の方が大変そうだな。
@itarutokoroseizann
@itarutokoroseizann 2 месяца назад
理系で勉強したいのなら、旧帝は別格です。 他は、東工大や筑波とかも研究費多いし。 大学院前提の、理系なら私立より旧帝や東工大や筑波です。 あと、ぶっちゃけ旧帝の大学院や東京一工や横国とかの就職は、企業からゼミや研究室に直接求人が来て、教授推薦で決まりますので、一般のエントリーからの就職とは異なります。
@ゆきc
@ゆきc 2 месяца назад
早慶蹴って地帝に行きましたが、体感的にあってる感じがします。入学してみて早慶蹴った人は意外にいましたが、何もせずに滑り止めとして受けたっていうより、浪人してたりしてしっかり対策してる人が多かったです。自分も一浪していてそれ以上浪人できないので、直前は早慶の過去問を解きました。どっちが上かどうこうは措いておいて、問題が違い過ぎるから、何もしないで併願すると多分上手くいかないでしょう。浪人率が下がっているから併願成功率は下がっていくのではないでしょうか。逆に言えば、旧帝志願者はしっかり対策さえすれば地帝でも滑り止めになるとは思います。
@juniortrump2887
@juniortrump2887 29 дней назад
早慶理工が学力で地底に勝ることは言うまでもない。 早慶文系は科目が少なすぎる、と言うのであればハッキリ言おう。地底文系は主要英国数の学力が低すぎる。特に地底下位校ではそれが顕著である。英単語が中学レベルであっても文系で受かってしまう笑 だからその科目で早慶に落とされているのだ。単に設問形式や対策うんぬんのせいではない。
@discovery-defender
@discovery-defender 2 месяца назад
一橋落ちの早慶落ちでMARCHという話はよく聞きますね。
@nightwalker6307
@nightwalker6307 2 месяца назад
いきものがかりの水野は明治入学仮面浪人一橋。
@user-rt2sf1ov4t
@user-rt2sf1ov4t 2 месяца назад
初めからその人はマーチくらいの実力しかなかったってこと ビリで一橋落ちてると思う
@user-sl9fk9cy2e
@user-sl9fk9cy2e 2 месяца назад
@@user-rt2sf1ov4t一橋落ち明治はめちゃくちゃいる
@user-rt2sf1ov4t
@user-rt2sf1ov4t 2 месяца назад
それはビリで一橋落ちてる層ですよ。ギリギリ一橋落ちるレベルではない。国公立落ちでもギリギリ落ちるかビリで落ちるかで大きな差がありますよ
@user-wf8nx5ph8f
@user-wf8nx5ph8f 2 месяца назад
理Ⅱ落ち千葉薬落ち理科大薬とか、東工大落ち早慶理工落ち理科大工学部(後期で横国とか電通も可)もいるから文系だと明治に落ち着いても不思議ではないな。関西だと同志社。
@user-wv7xv5bd6b
@user-wv7xv5bd6b 2 месяца назад
早慶を一括りにするのが1番良くない、理工と他で変わりすぎる
@naonishi6035
@naonishi6035 2 месяца назад
理工だけでなく、早稲田大政治経済学部、慶応大学医学部、慶応大経済学部はかなりレベルが高いぞ。僅差で東大、一橋大落ちた人が集まる。
@kgb6217
@kgb6217 Месяц назад
筑波理系と早稲田教育ダブル合格しましたが、筑波理系を選びましたね。
@juniortrump2887
@juniortrump2887 29 дней назад
早慶理工が学力で地底に勝ることは言うまでもない。 早慶文系は科目が少なすぎる、と言うのであればハッキリ言おう。地底文系は主要英国数の学力が低すぎる。特に地底下位校ではそれが顕著である。英単語が中学レベルであっても文系で受かってしまう笑 だから二次と同じ科目で早慶に落とされているのだ。単に設問形式や対策うんぬんのせいではない。
@user-ht9zp2vo3e
@user-ht9zp2vo3e 2 месяца назад
自分の志望に合わせて大学・学部・学科を選んだのに、他に受かった所がなくて、仕方なく(あくまで相対的に)偏差値の低いところに通っているように思われるのは、本当に心外ですね。とにかく他人の持ち物(ここでは「学歴」があたる訳ですが)にアレコレ言わなければいいだけの話なんですよ。それくらい、常識のある大人なら当然のことでしょう?
@user-vg2wx4xh5y
@user-vg2wx4xh5y 2 месяца назад
共通一次を受けた僕はどうコメントすればよい? 北大文系出身ですが、今は道外の受験生が幅を利かせて3分の2くらいです。全然地元重視じゃない。僕の在学中は道内と道外で半々だったのですが。
@gn2449
@gn2449 2 месяца назад
東工大生です。早慶理工両方受けて、片方受かって片方落ちました。
@gilbertblythe6245
@gilbertblythe6245 2 месяца назад
東大以外の早慶併願成功率が意外に低いのは…撃墜者が東大合格者だからです。東大合格者が早慶の試験会場に大挙して座っているのだからそりゃなかなか勝てないわ。でも…早慶の試験会場で他の国立本命者を撃墜した人達は…東大に進学するので…早慶はひやかされただけ。後…京大から…二次直前にノコノコと東京に滑り止めを押さえに出かける層は…京大合格に自信がない中下位層なので…東大合格層に撃墜される者が多くなる。このあたり日帰り予行演習として普通に上位層も受験する東大とは少し事情が異なる。
@user-su3ej6qg2h
@user-su3ej6qg2h 2 месяца назад
関西の場合、京大、阪大、神戸大の合格者数で高校の格が決まる。神戸や奈良の超進学高校の場合は学費に余裕のある家庭が多いのか、東大文系受けて落ちると早慶行く。受験界推しの早稲田政経と慶應経済多いが、早稲田の場合は失望して仮面浪人も多い。ただ、このような超進学高校は出来が違うのでほとんどが東大受かる。 大阪は名門公立高校が天下とっている。ただ、経済的に余裕ないので、私学は受けない人も多い。京大オンリー。ただ、一部は早慶も受ける。いずれにせよほとんどが京大受かるので、結果として早慶進学者は少なくなる。(橋下氏は北野の下位) 関西私学で名門は昔は関学、同志社の順(立命、関大はレベル低かった)ただし、レベルは昔は立教、青学ぐらい。だから、京大確実の人はそもそも受けない。 関学、同志社併願主力は京大記念組と阪大、神戸大志望。落ちて同志社、関学行くのは男子では阪大、神戸微妙層。(女子の場合は諦めて進む人もいるが)そんな訳で関西私立にはプライド高い大阪名門高校からはあまり進学しないのです.(ビリレベルでも同志社は受かるので) なお、私は神戸の一流半私学だったが、東大は別格でクラス1番でも保証はない。京大は20人ぐらいで、上位からほぼ確実に受かっていく。(1人滑って早稲田政経)阪大、神戸は普通の人はみな受けるが、確実層から記念組までいるので合格率は高くない?関学の方が当時はブランド高いが、中学受験で同レベルランクの関学選ばなかった人が多いので、滑って同志社行った人が多いです。 学費余裕がある人が多いのか慶應が人気で、神戸と併願で両方受かり皆神戸大行った。慶應法、商はまだ易しく、神戸微妙層が合格し喜んで進んだ。(慶應ブランドでその後得した人も多い?)
@user-rc7ty9xc7s
@user-rc7ty9xc7s Месяц назад
六甲卒業生ですか?
@user-su3ej6qg2h
@user-su3ej6qg2h Месяц назад
@@user-rc7ty9xc7s その通りです。ずいぶん昔の話ですが、進学実績はあまり変わっていないように思います。なお、家内が大阪名門府立、子供が大阪私立(新興準一流)でしたので、大阪と阪神間学校事情の違いを感じました。
@ideons888
@ideons888 2 месяца назад
早慶と秋田国教大の併願なんて僅少だろうし、いても特殊な英語マニアでしょう。だから両方受かって早慶蹴るなんて奇特な人もいるだろうが一般性はない。英語教育メインの後者が商社や外資企業あたりからの評価・採用ポジすら早慶の足元にも及ばずそれ以前に政財官メディア文化各界での実績が次元違い。まあそれ言えば東京外語大だって五十歩百歩だけど。
@kp-fh3wp
@kp-fh3wp 2 месяца назад
少し前の東大入学ですが、世間が思ってるほど早慶を滑り止めに使ってなかったですよ…40人程のクラスで10人位じゃなかったかしら…早慶落ちた人もいたけど元々行く気無いから対策しなかっただけ みたい…
@kenjik1475
@kenjik1475 2 месяца назад
後半で「早慶は旧帝と違ってマーク式や選択式」と言っているけれど、理系の数学なんかは、国立と同じ記述式だし、理科や英語の問題傾向も国立と変わりない。理系の場合は、早慶の入試問題向けの特別の対策は必要ありません。旧帝大合格者でも早慶理工になかなか合格できないのは、対策の有無ではなく、単に英数理の学力が足りないからです。
@kaiw5308
@kaiw5308 2 месяца назад
じゃあ、早慶専願の理系が旧帝の二次試験うけてみ、全滅だよ笑 常に逆の立場で考えな
@user-pg1rd1tw4c
@user-pg1rd1tw4c 2 месяца назад
いいえ、地底の理系は早慶に受かるアタマを持ち合わせていません。逆に早慶理系一般に受かる人の多くは地底など眼中にもないでしょう。早慶理系>>地底、いい加減認めましょう
@user-hj1dz1wx1t
@user-hj1dz1wx1t 2 месяца назад
理系に関しては旧帝と科目数変わらなくて、偏差値早慶の方が高いんだから東大京大除けば普通に受かるだろ
@kenjik1475
@kenjik1475 2 месяца назад
@@kaiw5308 早慶理工で専願はほぼゼロだって知ってますか。無意味な仮想の学生を想定してどうする。
@eijtkeaiutmibu
@eijtkeaiutmibu 2 месяца назад
でも大部分選択だし科目数少ない軽量だからなあ.. 東京一工は早慶を蹴るパターンが定石だけど早慶専願が仮に東京一工を受けたら文字通り受かる人ゼロだからね。それが全て
@user-rt2sf1ov4t
@user-rt2sf1ov4t 2 месяца назад
申し訳ないですが、芸能人エスカレーター進学組(嵐櫻井、エグザイル岩田)のイメージで慶應はレベルがダウンしてるイメージです。芸能人は安易に大学入れてしまうとダメですね。
@ST-wq9kp
@ST-wq9kp Месяц назад
櫻井はともかく岩田は中学受験で普通部に入ってる。2科目で入れる、しかも英語ゲーの大学受験より遥かに難しいよ。
@tesseract3280
@tesseract3280 2 месяца назад
早稲田の入学金返して…(30年振り二回目)
@eijtkeaiutmibu
@eijtkeaiutmibu 2 месяца назад
実際5教科7科目も勉強してきた東京一工志望勢が滑り止めで3教科しかいらない早慶にいくのは落差が大きすぎて本人からしたら割とまじで地獄という..
@asgo7439
@asgo7439 2 месяца назад
せめて早慶の一般率が東京一工や旧帝と同じくらい高ければまだ救いはあるけど実際は5割程度。何なら東京一工落ちが行くような上位学部は一般率が3〜4割とかしかなくて残り6〜7割は3科目すらできるか怪しい。
@user-un9di2tb7
@user-un9di2tb7 2 месяца назад
東工大受験生って早慶理工併願するんですけど、併願成功率は30%くらいです。残りの70%は理科大や後期の地方国立に行きます
@taroukuma7125
@taroukuma7125 Месяц назад
@@user-un9di2tb7 お前さんの周囲が問題
@isoiso-il9cm
@isoiso-il9cm 27 дней назад
文系なら 早慶=阪大だしなぁ それ以下なら早慶のほうが上かな
@goodsun5336
@goodsun5336 6 дней назад
滑り止めに良い大学と言うと、第一志望よりは難易度が低く、第一志望と地理的にそう離れていなくて、第一志望に準じるネームバリューを持っていることであろうか。そうすると、首都圏を除く人々にとって、東京一工志望の実力者でない限り、早慶を滑り止めにするのはコスパがよろしくないように思える。中には孟母三遷する親もいるかもしれない。
@riuUC
@riuUC 2 месяца назад
早慶は1920年の大学令により同日、正式に大学になったが、私大第1号であり、慶應は経・文・法・医学部が認可され、早稲田は政治経済・文・法が認可された。また、慶應医学部は私大医学部1号であり、東京慈恵医大が私大単科医大1号である。大阪大と名古屋大は世界大恐慌後の1931年に正式に帝国大学になったが、大阪大学医学部は緒方洪庵の適塾を源流としており、阪大文学部は江戸時代中期の懐徳堂に流れ着くらしい。適塾は福澤諭吉が塾頭として頭角を現した場所でもあり、一橋大学の前身である東京商科大学は渋沢栄一が創立したが、福澤諭吉も共同設立者の一人である。早稲田大学の前身の東京専門学校も創立時は東大8・慶應2の教員の割合で開始された。初代東大総長が慶應義塾出身者であるなど、慶應は昨今少科目入試で揶揄されてしまっているが、昔になればなるほど凄かったかも知れない。
@yuria4615
@yuria4615 Месяц назад
慶応は国語ではなく小論文だから、実質2教科。なので偏差値は高く出る傾向があることを忘れてはいけない。
@yasuohirano6532
@yasuohirano6532 2 месяца назад
Fラン私立の情報系出身者としては 有名私立大学より知名度やランク関係なく 国公立大学の方が羨ましいです。
@noboruasakura8795
@noboruasakura8795 2 месяца назад
医科歯科という裏番が、科学大になってどうなるか
@youmetro5305
@youmetro5305 8 дней назад
東大も京大も、早慶併願率は理系は高いけど、文系は落ちまくってますよ
@yuki-bj2dh
@yuki-bj2dh 2 месяца назад
これからも東京一極集中が進むから、ますます東京一工しか早慶には勝てないだろうな
@user-pg1rd1tw4c
@user-pg1rd1tw4c 2 месяца назад
その通り。地底の分際で早慶より上など生意気にも程がある。身を弁えろ
@yuki-bj2dh
@yuki-bj2dh 2 месяца назад
@@user-pg1rd1tw4c まあ今は地底も全然レベル高いですけど、将来は地方の人口が減りまくって難易度下がっていくんだろうなーと
@BEN-ye8zp
@BEN-ye8zp 2 месяца назад
そうですか?地方高校でも早稲田二桁合格出ますよ笑
@asgo7439
@asgo7439 2 месяца назад
東京一極集中より理系情報系人気のほうがえぐい。京大東工阪大名大の情報系はここ数年で露骨に難易度上昇、逆に早慶文系は露骨に偏差値落ちてる
@yuki-bj2dh
@yuki-bj2dh 2 месяца назад
@@asgo7439 あー確かにそうですね。情報系は強すぎる
@akiyoshi0000
@akiyoshi0000 28 дней назад
「蹴り飛ばせる」と「滑り止めに出来る」はかなり差がある。 蹴り飛ばせるで言えばTOCKYクラスでもW合格したら早慶を蹴る選択肢も十分選びうる。 滑り止めに出来るという意味では、東大志望と京一工合格レベルの受験生だけ。逆に東京一工志望と、科目絞って対策してる専願勢を相手にしないといけない地方旧帝・TOCKY志望は、早慶に引っかかることはあれど滑り止めには出来ない。
@iihh-zw2yy
@iihh-zw2yy Месяц назад
早慶蹴り国公立医学部です。母校は早慶合格しても浪人して東大、医学部目指します。。それでもダメなら仕方なく早慶なるかな。
@user-dl7qj3or6y
@user-dl7qj3or6y 2 месяца назад
京大受験生はそもそも早慶を受けないで、同志社や後期国公立を滑りどめにする人が多い。早慶を受ければ受かるけど受けないで京大に受かっている人はかなりいる。その人たちが早慶受けたら京大の早慶併願成功率はもっと上がるはず。
@user-su3ej6qg2h
@user-su3ej6qg2h 2 месяца назад
高校によります。私学は早慶よく受ける。大阪公立はあまり受けないかも?ただ、後期国立は皆受けると思う。一橋はわからないが、遠方では結局北大に行ったという話も聞きます. 昔は京大は東大と違い、受験生立場の良問が多いとか、丁寧な採点で部分点くれるとかで、あまり番狂せ起こらない。順当に上から受かっていった。(50年前に、採点結果高校に送ってきたか教師が言っていた。同級生で約20人受け、落ちたのは1人だけ。その人は早稲田政経行った。)ですから、高校も京大は進路指導しやすいと言っていました。京大専願の人も多いと思いました。(同志社はレベル落ちすぎるので、私立では京大確実層はあまり受けなかった。阪大、神戸は普通の生徒は皆受ける。その層の併願校だったような?)今の事情はよくわからないので迂闊なこと言えないが。
@user-ie8qg2zr8d
@user-ie8qg2zr8d 2 месяца назад
例えば早慶一般合格者数だと、愛知県は大阪府の倍以上いる。 しかし早慶一般合格圏内の生徒数が愛知県が大阪府の倍以上いるわけはない。 普通に大阪府の方が多いはず。 つまり関西圏では上位生徒が早慶を併願するという文化がないだけかと。 関西圏だと早慶ほどではないにしても有名私大と言える大学が地元にいくつもありますので。 逆に愛知県だと地元私大があまりにもしょぼすぎるので、他地域難関私大の合格者数はかなり多い。 例として 早稲田 東京 神奈川 埼玉 千葉 愛知で5番目 慶應 東京 神奈川 埼玉 千葉 愛知で5番目 理科大 東京 神奈川 埼玉 千葉 愛知で5番目 同志社 大阪 兵庫 愛知で3番目 立命館 大阪 愛知で2番目
@user-ov6mu3qe8m
@user-ov6mu3qe8m 2 месяца назад
慶應の学長が自分の大学を専願する人に入ってほしいって言ってたけど、確かにその通りやな。入試内容も国立とかなり変えてある(特に英語)し、最初から早慶行きたかったら推薦制度活用したほうが楽やもんな。早慶対策を最初から比重重めでやらないと厳しい内容になっとる。
@user-st3kd2qp4h
@user-st3kd2qp4h 2 месяца назад
一方早稲田は入試改革で国立落ちを拾いにきてるよね
@momonso0821
@momonso0821 2 месяца назад
そもそも地底と早慶両方受けるって行動パターンがよく分からんな 金あるなら早慶専願の方が絶対いいし、金無いなら地底専念でいいと思うんだが
@user-xe3zl6ph1x
@user-xe3zl6ph1x 2 месяца назад
早慶落ちが早慶馬鹿にしてる図見ててほんまおもろい。 所詮私文と言いながら落ちる高度すぎるギャグ
@haya_busa_
@haya_busa_ 2 месяца назад
東大ならいいのか! 存分に馬鹿にできるな!
@user-wf8nx5ph8f
@user-wf8nx5ph8f 2 месяца назад
理系の早慶なんて基本的に理工だからそもそも4科目だし理系にいるならとてもじゃないけどバカになんて出来ない。 やっぱりコメント書いてる人間もふくめ非大卒とか文系が多数派なのがよくわかるわ。
@user-rt2sf1ov4t
@user-rt2sf1ov4t 2 месяца назад
主に芸能人のせいで早慶のイメージ落ちてるんです。嵐櫻井やエグザイル岩田が知的に思えますか?
@naonishi6035
@naonishi6035 2 месяца назад
1984年、一橋大落ちの慶応大商学部OBだけど、併願して、早慶(上位学部)に8割以上合格できるのは東大合格者のみ。京大や一橋大は6割程度。4割は早慶に落ちる。併願して、慶応大医学部は、東大理三合格者や京大医学部合格者の半分は落ちる。と言う。これは1980-1995年の話です。今は知らない。
@koko-rx7ey
@koko-rx7ey 2 месяца назад
早慶1学部の合格率かあ、滑り止めで早慶複数学部受ければ合格率はかなり上がりそうだが。。どうですかね?
@user-gc4kc8qc4g
@user-gc4kc8qc4g 2 месяца назад
九州大学の文学部も一応、慶応商Aいけそうだな。
@user-mk8xw2cy8k
@user-mk8xw2cy8k 2 месяца назад
四天王で一番きついのは京大落ち同志社でしょう
@user-xe3zl6ph1x
@user-xe3zl6ph1x 2 месяца назад
後期神戸じゃダメなのか
@user-mk8xw2cy8k
@user-mk8xw2cy8k 2 месяца назад
@@user-xe3zl6ph1x 後期神戸なら御の字だが、共テ高得点 の一部の京大落ちしか吸収されない 東京の早慶行かなきゃ同志社しかない
@haya_busa_
@haya_busa_ 2 месяца назад
@@user-mk8xw2cy8kこれ見ると東大と京大って全くレベル違うなー。東大落ち後期神戸とかだいぶ安牌なのに、京大なら後期神戸でも不合格の可能性があるのか
@user-mk8xw2cy8k
@user-mk8xw2cy8k 2 месяца назад
@@haya_busa_ いや、後期神戸の枠があまりないだけ 東大落ちはだいたい早慶行くから、後期 神戸とかほとんど聞かない
@haya_busa_
@haya_busa_ 2 месяца назад
@@user-mk8xw2cy8k それは嘘。 東大落ちが早慶に行くのは、地理的な問題と早慶ブランドの関係であって、仮に後期神戸に東大落ちが流れ込んだら、京大落ちなんて1人も受からんよ。実際地方だったっていうのもあって、自分の友達は東大落ち後期神戸で通ってるし、自分も東大受験の経験があるから分かるが、正直後期神戸、北大、九大は東大受験生にしては下げすぎだし、余裕すぎる。
@user-nm9iy4yh7i
@user-nm9iy4yh7i 2 месяца назад
一浪東大落ち中央法のワイのライバル涙目
@user-wl8wj4cm4t
@user-wl8wj4cm4t Месяц назад
@@user-nm9iy4yh7i 記念受験乙
@iguuuuuuuuuuuuyoooo
@iguuuuuuuuuuuuyoooo Месяц назад
関西出身一橋じゃないの?学歴詐称って小池かよ
@user-wl8wj4cm4t
@user-wl8wj4cm4t Месяц назад
@@iguuuuuuuuuuuuyoooo ワイの「ライバル」って言ってるから設定的には間違ってない 事実は知らんけどww
@user-wl8wj4cm4t
@user-wl8wj4cm4t Месяц назад
@@user-nm9iy4yh7i ワイ→関西出身一橋 ワイのライバル→一浪東大落ち中央法
@user-ul9qo2od9r
@user-ul9qo2od9r 2 месяца назад
東工大、早慶すべりがち
@user-gt1ex3mc2t
@user-gt1ex3mc2t 2 месяца назад
旧帝本命の子は早慶受けない。東大目指して、早慶に行く子が増えてるんだよ。東京が良いんだな。京大人気が低迷して、早慶がよく見える感じだね。
@user-sl9fk9cy2e
@user-sl9fk9cy2e 2 месяца назад
関西中高一貫ポワイの高校の京大志望、ポワイも含めてほぼ全員早慶受けたよ🤓
@user-ob8mg2bf4g
@user-ob8mg2bf4g 2 месяца назад
恥ずかしい、、開成だよ
@user-wk3dz3us3x
@user-wk3dz3us3x 2 месяца назад
早慶一般受験合格者と推薦が混ざってるから話がおかしくなる あと学部もね 私立高校の特選コースの特待生試験の偏差値をコース全体の偏差値にして更に学校全体の偏差値みたいにしてる手法だな。お馬鹿高校が県トップ偏差値として上がってしまう
@user-oomugi.aojiru
@user-oomugi.aojiru 2 месяца назад
私は記念受験に早稲田の先進理工学部に合格したけど高いので蹴りました。友達はスポーツ何とかに合格して、これから高田馬場だ~‼️と喜んでいたら所沢だったという💦 私は横浜国立大学に行きましたが何か?学費が安い❤図書館も22時近くまで空いてるし周りに遊ぶとこもないので勉強に集中できる。横浜国立大学最高ですよ🎵是非‼️
@GO-nt4pi
@GO-nt4pi 2 месяца назад
早慶理工はコスパ悪いな。 難易度の割に研究施設が宮廷以下で結果宮廷の方がいいと言われる始末。 早慶は学内の学力差も激しい 早慶理工一般組 > 宮廷上位> 指定校早慶 > 宮廷下位 > 早慶内部進学組 > 帝京平成大学 くらいの差はある
@haya_busa_
@haya_busa_ 2 месяца назад
これ見ると東大不合格者と京大合格者が同じレベル帯で東大、京大のレベルがかぶってないのが分かる
@user-pg1rd1tw4c
@user-pg1rd1tw4c 2 месяца назад
早慶理系が併願になるのは東大京大東工大までです。地底?論外です、お帰りください。あなた方東大京大東工大諦め勢なのに、何を言ってるんですか。早慶理系は東京一工を受ける資格があった人が集まっています。負け組地底とは訳が違う。明確に、早慶理系>地底理系であります
@masaya_owen
@masaya_owen 2 месяца назад
地底工学部出身ですが、早大と同志社理工合格しましたよ。友達も早大理工合格者は多くいました(多くは浪人時の記念受験) 地元志向って言葉知ってます?そもそもの話、地方の人間は関東私大に興味ないんですよ。 偏差値だけで地底を負け組なんて言ってると実態を知らな過ぎて笑われますよw
@user-pg1rd1tw4c
@user-pg1rd1tw4c 2 месяца назад
安全圏の地底を受けたパターンかな?単にあなたが地底受験生の中で優秀だっただけです。早慶の併願成功率を見ればすぐにわかることです。阪大以下、1割切ってますよ。(全受験生の成功率ゆえ合格者の成功率はわかりませんけどね)
@asgo7439
@asgo7439 2 месяца назад
東京一工落ち早慶ってマジで地帝コンプこじらせすぎ。別に受けて落ちるだけなら地帝生にもできるし高卒でもできる。受けて落ちるってのは何の能力も担保されないどころか自己分析力やリスクに対する想像力という点ではじめから受けなかったやつより劣る。FXやってるやつが破産した後で周りの人に「FXに挑戦すらしなかった凡人笑」とか言ってるのと一緒。
@momonso0821
@momonso0821 2 месяца назад
​@@asgo7439結局落ちてるやん理論ほんと分かるw
@masaya_owen
@masaya_owen 2 месяца назад
@@user-pg1rd1tw4c @user-pg1rd1tw4c 全く優秀ではありませんでした。地底学生の中では平凡レベルでしたよ。講義に付いていくのに必死で、自分のアホさ加減にウンザリする日々でした。何度も言いますが、実態を知らなさ過ぎ。
@zzz-ll7le
@zzz-ll7le 24 дня назад
高校入学以来理数系を捨て英語国語社会だけの勉強に集中すれば、公立3番手高校位までなら早慶楽勝。
@user-cx6id5re4o
@user-cx6id5re4o 2 месяца назад
理Ⅳのこと闇鍋とはw ちなみに理Ⅲ>理Ⅳ>理Ⅰ>理Ⅲですよ
@ringo2687
@ringo2687 2 месяца назад
東京大学理科IV類とは慶應義塾大学医学部とはよく言われたものだな
@user-cx6id5re4o
@user-cx6id5re4o 2 месяца назад
@@ringo2687 さいきんは理Ⅳは国立
@user-pj9vw5bz3q
@user-pj9vw5bz3q Месяц назад
早慶は旧帝大か東工大のいずれかが二浪しても合格できなかった場合にのみ仕方なく行くところ
@hiroshihappy9322
@hiroshihappy9322 6 дней назад
京大受験生の多くが同志社受ける 早慶は滑り止めにならない
@user-bp7fy2qp9m
@user-bp7fy2qp9m 2 месяца назад
出所不明の統計データっぽいものを使うのはどうなのかな。 確認出来る情報源があるのでしたら明示して頂けるとありがたく。 それはそれとして、早慶を受ける人の大半は地元民です。別な言い方をすると、東大以外の旧帝受験者の大半は早慶に興味はありません。併願する人が少ないのにそれっぽい併願合格率データが出ていることから見て、ああ捏造されたのだなと、思ったりやはり思ったり。
@asgo7439
@asgo7439 2 месяца назад
このデータはおそらく昔2chで出回っていた「三大予備校合同調査」とかいうコピペだと思う。何かの雑誌に書かれた記事を2chに転記した風に書かれたコピペなんだけど、現物の記事に関する情報が全く存在しないんだよね。
@user-bp7fy2qp9m
@user-bp7fy2qp9m 2 месяца назад
@@asgo7439 情報ありがとうございます。2ch ネタなら納得です。この動画の投稿主さんも騙された口かな。
@user-mm7tw3jc7x
@user-mm7tw3jc7x 2 месяца назад
天才なら大丈夫、秀才では無理だな
@yokohiro164
@yokohiro164 Месяц назад
私の時は大学のゼミの仲間は早慶合格した奴が多かったな。私も第一志望じゃなかったから早慶は過去問しかしなかったけどね。 今は知らんけど。
@pokky
@pokky 2 месяца назад
とあるチャンネルでは受かるかどうかは別としても地方帝大おろか筑波とか横国にも早慶蹴られてるって 特に人数が多い理系なら
@user-wf8nx5ph8f
@user-wf8nx5ph8f 2 месяца назад
後期ならともかく前期で横国受けながら早慶の理工受かる層って相当限られてると思うけど。
@ringo2687
@ringo2687 2 месяца назад
@@user-wf8nx5ph8fいるにしても前期組は9割以上は普通に受からん
@user-vwa2a3wp
@user-vwa2a3wp 2 месяца назад
国立大の序列は、国によるラベリングだと以下の通り。 ⬜︎国際卓越研究大学 東北大 ⬜︎指定国立大学 旧帝大(北大除く)、科学大、一橋、筑波 ⬜︎地域中核、特色ある研究大学 北大、千葉、神戸、金沢、広島、岡山等 ⬜︎その他
@sxuea
@sxuea 2 месяца назад
だから何だよって話だけどね
@user-pg1rd1tw4c
@user-pg1rd1tw4c 2 месяца назад
首都圏第3の超優秀な総合大学千葉大と、ど田舎僻地ローカル大学の岡山広島が同列な時点で無意味なラベリング
@user-wk2xn7or1x
@user-wk2xn7or1x 2 месяца назад
@@user-pg1rd1tw4c 学術研究の実績では広島>千葉=岡山なんだから妥当
@YA-fu7vs
@YA-fu7vs 2 месяца назад
早慶は、千葉、金沢、広島大学なども志願できない人たちと同じレベルが実態です。
@user-bz5rg2yh9n
@user-bz5rg2yh9n Месяц назад
指定校はともかく、一般はそんなことない 横国蹴って早慶行った身としては、筑横千クラスの学力ない人間が、3科目に絞っても今の早慶に受かるとは思えない 逆に3科目が早慶レベルに仕上がってるなら、数理イマイチでもそのクラスの国立は十分狙えるはず(数学壊滅の人なら千葉は少ししんどいかもだが)
@user-wl9km5oq5o
@user-wl9km5oq5o 8 дней назад
昔は慶応もセンターだけで合格もらえたのに今は面倒やな!
@ST-wq9kp
@ST-wq9kp Месяц назад
早慶理工=阪大レベル 早慶文系=埼玉大レベル
@user-js6rw5vv9c
@user-js6rw5vv9c 2 месяца назад
東大に突進し失敗して早慶組多いよなー。。。そこまで東大にこだわらなくても、東工大、一橋、京大あたりに確実に受かっておけば早慶、MARCH、になっちまうよりはだいぶマシだと思うが。。
@桐島聡
@桐島聡 2 месяца назад
東大慶應早稲田>>>>>>>京大一工
@user-yg4uq2mh3f
@user-yg4uq2mh3f 2 месяца назад
国立志望は早慶に受かりうるけど早慶志望は国立に受からん。これがすべて。
@fourleaves16
@fourleaves16 2 месяца назад
非受験科目を平均点取ったものとして換算するならまだしも得意科目である受験科目の偏差値で俺スゲェするのは違うよね 併願成功率って言うけれど一方から見ただけで逆は成功率ほぼ0 よほど下位の地方国立なら鉛筆転がして選択肢を選んだとしても受かるだろうがね
@user-zg9fi8uh1c
@user-zg9fi8uh1c 2 месяца назад
早稲田政経卒ですが、東大以外は全ての国立は早慶より下やで!京大なんか早慶にも、受からんで!
@haya_busa_
@haya_busa_ 2 месяца назад
@@user-zg9fi8uh1cそれを早稲田政経(笑)が言うのがだせぇw 所詮東大に負けた人たちの溜まり場なのにw
@user-iq3jr6ed6z
@user-iq3jr6ed6z 2 месяца назад
いや受かるよ マジレスすると普通に進学校の授業受けていれば早慶専願でも共テ7割は取れるから 英歴9割 国8割 社2理基6割 数4割  これぐらいなら現実的に取れる 旧帝は確かに無理だがそれ以下なら早慶の片手間でも受かる国立は山程ある
@user-bz5rg2yh9n
@user-bz5rg2yh9n Месяц назад
数学壊滅で国立受かってる知り合いたくさんいるし、早慶合格クラスが国立目指したらそこそこ受かると思う 自分も早慶メインでやりながら一応5教科7科目受けて横国は滑り止まった
@桐島聡
@桐島聡 2 месяца назад
地方旧帝は慶應早稲田の滑り止め😂
@桐島聡
@桐島聡 2 месяца назад
ちな関西から慶早進学する人は京大阪大ですら滑り止め、芦田愛菜がいい例😊
@user-ct5ku5nt4y
@user-ct5ku5nt4y 5 дней назад
理工系なら電農名繊や豊橋技術科学大学や長岡技術科学大學院卒よりも劣る。偏差値だけで判断しない方がいい。
@user-rt2sf1ov4t
@user-rt2sf1ov4t 2 месяца назад
金岡千広も蹴れるかと 同級生が蹴ってました。田舎四国の大学受かった人が慶應にするか迷ってましたね その子女子で下宿費用と東京暮らしが不安だからというので愛媛大学に行ってました 慶應も愛媛以下と判断されるレベル
@user-su3ej6qg2h
@user-su3ej6qg2h 2 месяца назад
東大紛争以前(1969年)以前は国立万能の時代。私学では慶應と関学経済、津田塾、東女以外はどこも箸にも棒にもかからなかった。(1960,1965年の旺文社模試の記録で実証できる。関学経済は関西財界に派閥あり。早稲田、同志社は意外に人気なし)1970年代以降、上智、理科大が伸びた。1970年代前半、共通一次始まるまで、旧2期校があった時期は東外大、大阪外大、横国が難関。私学は早稲田政経、慶應経済が人気。東京では東大、一橋の併願校化。ただ、地方では早慶は人気なかった。確か、週刊誌で東北の学生は早稲田商と福島大経済が同じと思っていると書かれていた。私の会社の人にも、慶應入ったのに親に止められて関学経済とか、早稲田法蹴って大阪市大という人いた。(関西、岡山の例)なお、この頃、早稲田商、教育、慶應法、商は比較的入りやすかったが、関西では慶應人気で多くが慶應選んだ。(慶應文、早稲田文、法は比較的難しい)当時から地方では旧帝大、神戸は別格。早慶受かってもそこへいくのは常識。東京でも東北大、お茶大が上だった?その後、私学総ランクアップしたが、それでも東京以外はまだ旧帝大の方が上が常識です。また、地方によっては地元国立がいいという気風が残っているのかもしれません。
@user-uh3mw3hf9f
@user-uh3mw3hf9f Месяц назад
それは、その女子学生さんの実家がご裕福じゃないからではw 早慶受かったら、地方駅弁なんかに行かないですわ 笑
@user-rt2sf1ov4t
@user-rt2sf1ov4t Месяц назад
まぁでもまよわれてしまうレベルってことですよ、即決で早慶にはならないってこと
@user-nb8wc8zu2y
@user-nb8wc8zu2y 2 месяца назад
祖父が明治時代の理財科。よく、諭吉をからかい、みんなで、空教室から、ホラを、福沢、ウソを、言う吉、と、からかうと、型相変えて、下駄持って、追いかけたそう。みんな、余裕があり。
@桐島聡
@桐島聡 2 месяца назад
東大慶應早稲田>一工京大>地方旧帝
@haya_busa_
@haya_busa_ 2 месяца назад
絶対、私立の早慶くん(笑)だろw 東大と早慶ごときを一緒にするな。それに早慶は余裕で地帝枠だ この評価に口出しするなら最上位の東大を目指しな
@イーゴ
@イーゴ 2 месяца назад
@@haya_busa_ 慶應の通信だぞ
@MENTAIKO62
@MENTAIKO62 Месяц назад
ただぁ、早慶第一志望は国公立合格0%
@user-vj6dj9is2e
@user-vj6dj9is2e 5 дней назад
慶應って2教科😂
@user-kc4pv1jo7q
@user-kc4pv1jo7q 18 дней назад
逆に早慶合格者が国公立大学受けた場合の考察も必要 旧帝は受からずせいぜい横国レベルじゃないか
@user-kg3gm9me1n
@user-kg3gm9me1n 18 дней назад
早稲田の理工からすれば、ド文は論外! 東大文1も京大も、況やド文の塊の一橋など論外!
@user-di9ew4of7e
@user-di9ew4of7e 3 дня назад
中途半端な早稲田理工くん😂
Далее
2024年早稲田合格塾の早慶合格実績発表
13:12