Тёмный

明武谷 

ばんとりちょう
Подписаться 9 тыс.
Просмотров 71 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

27 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 54   
@kurobe16412
@kurobe16412 3 года назад
懐かしい、私の一番好きな力士
@シアニンアントニオ
@シアニンアントニオ 3 года назад
私が相撲を見はじめた頃の好きなお相撲さんの一人です。この頃の横綱、大関以外の個性派力士が大好きでした。若浪、福の花、陸奥嵐、海の山などなど名前を聞いただけで、得意技が浮かんで来る面々でした。
@お茶の水博士-p6s
@お茶の水博士-p6s 3 года назад
私もこの頃から大相撲を観るようになりました。長谷川のファンでした。他には内無双の二子岳や蹴手ぐりの藤ノ川、とったりの旭国も。 今は大型のアンコ型力士ばかりで個性が無くなりましたね。
@よしかわみきお
@よしかわみきお 2 года назад
明武谷‼️最高の力士‼️当時朝潮と明武谷が大好き白黒TV茶の間で家族で釘付けで見てました‼️顔立ちが似ている長身でカッコいい‼️相撲取りに似せず顔がクールで凄い外人見たかった‼️そこが最高にカッコいい‼️業師‼️昔の相撲はおもしろかったですねぇ‼️現在の相撲は何かものたりなさかんじます‼️昔は相撲取りからプロレスや野球に転身するほど相撲がメジャーで人気NO1だったあの頃の相撲昭和30年から40年代に凄い力士‼️がいっぱいいたなぁ‼️懐かしい‼️
@PancyoAbe
@PancyoAbe 3 года назад
大鵬戦、結構勝ってたんですよね。巡業の時にサインをもらいました。誠実そうで優しい方でしたよ。
@tatsuonakamura2891
@tatsuonakamura2891 3 года назад
私の小中学校時代の大好きだった、大物喰いの人気力士。 相撲取りには、珍しく脂肪分の少ない方でした。 鋼だけの体でした。 現在も、御存命で有るとか、長生き出来る、健康な、強靭な体ですね。 特にうっちゃりの技は、抜群でした。
@of6838
@of6838 3 года назад
人間起重機、明武谷。吊り、うっちゃりと外掛けが魅力だった。 豪快な吊り、陸奥嵐。 うっちゃりの若浪。 相撲を楽しませてくれた。
@佐々木栄一郎-y1y
@佐々木栄一郎-y1y 3 года назад
若浪には「平手造酒(ひらでみき)」と言うニックネームがあった。物凄い酒豪だったそうだ。
@hiroakihamade932
@hiroakihamade932 3 года назад
明武谷さん現役時代を見た事はないですが、素質と相撲を見たら大関になっていないのが不思議に思える位筋肉質の良い体してますね。 イケメンだし大きい千代の富士みたいですね。 引退後に親方にならなかったのか、アラフィフですが最近まで知りませんでした。 他の方のコメントを見ますと宗教家になられたみたいで、相撲協会に残らなかったみたいですね。 最近昔の栃若時代や柏鵬時代の取り組みで明武谷さんが二回優勝決定戦まで行ってて印象に残っていました。 今はあまりない吊りの名人ですね。 個人的に出身地の地元が近いので現役時代なら大ファンになっていたと思います。
@ぴょんぴょん-u2h
@ぴょんぴょん-u2h 3 года назад
いやー、懐かしいですね。私は小学1年生の頃に明神礁と言う海底火山が噴火して、その新聞写真とゴツゴツした明武谷関の肩のゴツゴツさが似ていて、何か関係あるのではないかと考えていました。あと、ゴジラのイメージもカブっています。60年ぶりに思い出しました。
@kohyamanagi9079
@kohyamanagi9079 3 года назад
相撲好きの友達が明武谷と若浪の激しいつり合いで両者とも空中に浮いたというホラ話に笑い転げたのを思い出した
@さるさる-i2j
@さるさる-i2j 3 года назад
昭和の古きよきジョークですねぇ笑 めちゃくちゃオシャレです
@虎猫おじさん
@虎猫おじさん 2 года назад
吊りを得意にしているのは有名ですね。今の正代や逸ノ城、照ノ富士なんか吊りだしてくれたら一層盛り上がるでしょう。ただ逆に吊り出されるかもね。
@shukanzaki
@shukanzaki Год назад
本当の話ですよ。 意地になってつり合いをやめず、二人の足が土俵から一メートルほど上がってしまった。 危険と判断した行司が止め、二番後撮り直しとなった。
@1958swd
@1958swd 8 месяцев назад
幼い頃、じいさんのつきあいで夕方に相撲を見ることが多かったけど、昭和40年前後は今から思うと個性派の関取が多かったですね。 大鵬は強すぎてつまらなかったが、明歩谷は見てて面白かった。吊り出して土俵の外に出してしまえば勝ち星になるんだから。 猛烈な突き押しも相撲の醍醐味ではあるけど、吊り出された力士の情けなさそうな、悔しそうな顔いろを見るのが楽しみだったねw
@伊藤博孝-y8y
@伊藤博孝-y8y 3 года назад
今の相撲界では、このようなタイプの〝力士〟は正直、居ませんよね‼️
@kimterry5533
@kimterry5533 3 года назад
190cm バランスの取れた長い手足の身体に8頭身。堀の深い顔立ちからもアイヌの血が 混じっているんだろうか?それにしても千代の山しかり当時の環境からよくこんな鋼の身体を作れた もんだ。
@hktom41
@hktom41 3 года назад
人間起重機と言われた力士ですね🤗
@まちゃ-l2l
@まちゃ-l2l 3 года назад
確か現在はエホバの証人の熱心な信者のはず
@松岡孝宣
@松岡孝宣 3 года назад
今なら立派な大関でしょうね
@神代洋一-u8w
@神代洋一-u8w 3 года назад
左四つ、右上手を取ると場内から拍手が起こりました。得意の吊りがあるからです。 私が小学校3年生から4年生だったとき、昭和39年から40年にかけて、横綱大鵬を苦しめました。もう少し体重があれば、大関昇進も可能でした😃‼️😄
@佐々木栄一郎-y1y
@佐々木栄一郎-y1y 3 года назад
引退後、宣教師になった人。
@allendecker6110
@allendecker6110 3 года назад
190センチ近くもあるから、長身力士なため…懐に入られても、強引に上手をとり…そこからの吊り出しは強力
@jodien9913
@jodien9913 3 года назад
今の相撲界、こういう筋骨隆々の力士はほんとに絶滅危惧種になってしまったよね。それに当時はたとえアンコ型の力士でも体に張りがあって肉がたるんでるということはなかった。しかし今は巨大化しただけのブヨブヨ力士だらけ。これじゃ怪我が多発して当然。公傷制度復活を唱える人も多いが、まずは力士育成法の見直しのほうが先だろう。そもそも明武谷が活躍していた頃の相撲のほうが見ていて何倍も楽しい。肉の塊のぶつかり合いが相撲じゃないでしょ。
@14ikasam41
@14ikasam41 2 года назад
それが相撲をつまらなくしてしまった原因。ひと昔前も千代の富士、霧島、寺尾みたく、まだ筋肉質でイケメン力士がいたけど、今はもういないな。
@新チャン-o7u
@新チャン-o7u 2 года назад
確か浅草にある金剛像はこの明歩谷をモデルにした!? という事を覚えていましたが・・・・・
@次郎-p2i
@次郎-p2i 10 месяцев назад
長身、筋骨隆々、彫りの深い顔、来日した欧米人にはとても人気だったという。
@フレアーリック
@フレアーリック 3 года назад
昔の男前ランキングでいつも 上位にランクインしていた 人物じゃなかったかな?
@月光のピエロ
@月光のピエロ 3 года назад
実は本名力士
@澤恒男-i6e
@澤恒男-i6e 2 года назад
明歩谷→明武谷
@tarosoba5287
@tarosoba5287 Год назад
そういえば弟さんを知っています。やはり似ていらっしゃいますね。
@吉原保治
@吉原保治 3 года назад
今はエホバの証人になってるよ。
@神田貴和
@神田貴和 2 года назад
最近の力士では、琴欧州が似た タイプだったな。
@加藤昌広-b6n
@加藤昌広-b6n 3 года назад
顔だけ見ると、西洋っぽいけど、正真正銘の日本人力士です。  彼は、高身長から繰り出す吊りが得意で、付いたあだ名が、人間起重機。 いわゆるソップ型体形力士でしたが、筋肉でムキムキでしかも多少イケメンだったから、女性にモテたと思います。
@haouseiso1683
@haouseiso1683 3 года назад
相撲取りなのに格好良い体をしている!
@gel6640
@gel6640 3 года назад
戦前で釣りと言えば肥州山 戦後では明武谷と言われた
@奥田典久
@奥田典久 3 года назад
明武谷や若浪のうっちゃりは微妙な判定の取り組みが多いな。
@thasechan4052
@thasechan4052 Год назад
パワフルな吊りは、貴ノ浪も得意でしたね。
@一郎-u4h
@一郎-u4h 9 месяцев назад
小6年生で176㎝あったというから、骨格が若い頃に出来てたようですね。そこから筋肉をつけていく........。
@長島貞治
@長島貞治 3 года назад
いつも背中に膏薬貼ってるイメージ😱
@thikimngavo8341
@thikimngavo8341 2 года назад
大鵬を右上手から振り回すのは流石の地力です。
@thikimngavo8341
@thikimngavo8341 2 года назад
このような個性豊かな力士はいなくなりましたね。今は皆 大柄アンコ型の押し寄り突きというシンプルで基本的な相撲ばかり。時にケレン味ある個性が欲しいです。
@kashiwagi00008
@kashiwagi00008 3 года назад
平幕ながら三つ巴戦に二度も出場したのが立派。
@西八王子かいじ
@西八王子かいじ Год назад
すごぇ昭和だ宮城野部屋だから白鵬の先輩🇲🇳🇯🇵
@123skyhigh5
@123skyhigh5 3 года назад
吊りの明武谷❗さすがにテレビでも見たことないです。僕が『吊り』で思い出すのは、『東北の暴れん坊』陸奥嵐、平幕で優勝した事もある若浪。今、吊る人って、栃ノ心くらいですね。
@michalislagoudakis4201
@michalislagoudakis4201 3 года назад
Who is the rikishi?
@tatsuonakamura2891
@tatsuonakamura2891 3 года назад
His name was called Myobudani. My favourite rikishi when I was age 12.
@前田仁-f5t
@前田仁-f5t 21 день назад
0:45
@伊東敏明-j2v
@伊東敏明-j2v 3 года назад
富士錦戦は、なんか同体くさいなぁ。高砂系の検査役(いたのかいなかったのかわからないけど)から、よく物言いがつかなかったな。
@wurry77
@wurry77 Год назад
西溜の検査役が吉葉山に見えるが、気のせいか?
@HAYASHITOURU2020
@HAYASHITOURU2020 3 года назад
昔のカンガルー立ち合い酷いですね🦘 今の力士に両手付いてって偉そうに言い過ぎです💢
@taddbebad
@taddbebad 3 года назад
つり出しは、そう簡単に何度もできる技ではありませんよ、 対戦相手との阿吽の呼吸でつり出せるんです。 今の相撲でつり出しなんてめったに見られません。 いかに昔はガチンコが少なかったかが分かります。
Далее
若浪
7:21
Просмотров 16 тыс.
无意间发现了老公的小金库 #一键入戏
00:20
豊山
11:11
Просмотров 45 тыс.
Grand Master Jhoon Rhee Bio SD
9:04
Просмотров 18 тыс.
若乃花
57:15
Просмотров 440 тыс.
海乃山
4:08
Просмотров 15 тыс.
007ジェームズボンドの相撲観戦
2:56
Просмотров 64 тыс.