Тёмный
No video :(

【  

日本相撲協会公式チャンネル
Подписаться 229 тыс.
Просмотров 84 тыс.
50% 1

【#アーカイブ場所】
大相撲アーカイブ場所出張版 無料公開!
「起重機と呼ばれた明武谷」
明武谷の吊りは必見!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本相撲協会 公式RU-vidメンバーシップ 「大相撲アーカイブ場所」は、メンバーを対象とした限定動画です。
月額990円、日本相撲協会が所蔵する「幕内全取組」映像を、順次公開! RU-vidトップ、または下記URLから【メンバーになる】をクリックし、登録手続きをお願いします! www.youtube.co....
メンバーシップ「大相撲アーカイブ場所」の概要は、下記の動画をご確認ください。
• 【 #アーカイブ場所 】メンバーシップのご紹介!
_________________________
_________________________
📑Official
公式ホームページ
∟www.sumo.or.jp/
公式通販サイト「すも~る」
∟sumall.sumo.or...
大相撲公式ファンクラブ
∟onl.sc/s2PuFXh
大相撲アーカイブ場所
∟onl.sc/wPgBe8x
大相撲コレクション「電子トレカ」
∟sumo.orical.jp/
日本相撲協会公式アプリ「幕内全取組ムービー」
∟sumo.dwango.jp/
_________________________
📲SNS
Instagram
∟ / sumokyokai
Twitter
∟ / sumokyokai
TikTok
∟ / sumokyokai
_________________________
🎦おすすめ人気動画リスト
三横綱豪華ゴルフ対決〈前編〉
∟ • お相撲さんのゴルフ対決 白鵬 鶴竜 稀勢の里 嘉風
三横綱豪華ゴルフ対決〈後編〉
∟ • 横綱VS横綱のゴルフ対決
握力横綱〈握力NO.1関取は誰だ!?〉
∟ • 第3弾【握力NO.1関取は誰だ!?】世界ラン...
ラーメン二郎とちゃんこ鍋・禁断のコラボ
∟ • 相撲部屋のちゃんこ【錣山部屋編】阿炎・錣山親...
場所入り定点企画<令和4年三月場所>
∟ • 場所入りダイジェスト 定点企画<令和4年三月...
___________________________
🤗おすすめ再生リスト
本場所・取組
∟ • 本場所
大相撲ゴルフ企画
∟ • 大相撲ゴルフ企画
相撲部屋(朝稽古)
∟ • 相撲部屋(朝稽古)
人気動画切り抜きまとめ
∟ • 切り抜き
【アーカイブ場所】初日無料!
∟ • 【#アーカイブ場所】初日無料!
親方ちゃんねる(対談、インタビューも)
∟ • 親方ちゃんねる(対談、インタビューも)
___________________________
#相撲 #親方ちゃんねる #sumo
___________________________

Опубликовано:

 

22 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 142   
@user-se6vl3vg4d
@user-se6vl3vg4d Год назад
「若浪とのあまりに激しい吊り合いにそのまま共に宙に浮いた」って話は傑作ですよ😂
@motohami3359
@motohami3359 5 месяцев назад
電車に乗っていたら3、4人の力士が乗ってきました。未だ幕下らしいその中に明歩谷がいました。 ロシアの血が入っている様な感じの風貌でした。すぐに上位力士になった様でした。
@user-gw4cs8hv3t
@user-gw4cs8hv3t 5 месяцев назад
うわぁ・・明武谷と若秩父なんて懐かしすぎる。相撲好きの爺さんの傍で見ていたのは小学生の頃。 こんなきれいな映像で見れるとは、いい時代になった。
@kurobe159
@kurobe159 5 месяцев назад
小学校の時からのお気に入り力士。かっこよかったなぁ、こんな動画貴重です、ありがとう!
@hirokitakahashi7891
@hirokitakahashi7891 6 месяцев назад
名前は存じ上げていましたが・・・。 こうやって映像を見るのは初めてです。 随分と「外四つ」ですよね。 相手を吊り上げる前に、グッと重心を落としてから一気に吊り上げる。 いやー、お見事! こういう特徴のある力士がいると、大相撲は盛り上がる!
@user-hf6if8ex3x
@user-hf6if8ex3x 5 месяцев назад
力士にしては長生きされました。御冥福をお祈り致します。
@machabo4989
@machabo4989 6 месяцев назад
明武谷かっけー、死んだ母さんが大のファンだった。
@user-tg4kj5xt8f
@user-tg4kj5xt8f 6 месяцев назад
一見痩せて見えるが上腕筋と大胸筋が凄い。 背筋力も相当なものでしょう。
@user-yq6bb2zo2w
@user-yq6bb2zo2w 11 месяцев назад
相撲って、胸を合わせたら相手を腹に載せられるアンコ型が圧倒的に強いと思ってたけど、後ろまわしを掴んで引っこ抜くこの力士すごいね。
@okada173
@okada173 5 месяцев назад
惚れ惚れするような芸術的肉体。令和の時代にも、こういう関取を見たい。お悔やみ申し上げます。
@user-xj2iq6nu2b
@user-xj2iq6nu2b Год назад
細身で足が長く腰高かと思いきや、相手より腰を下ろしてぶっこ抜くような吊り。唯一無二だと思います。
@takanohanakouji
@takanohanakouji Год назад
この人は長命ですね!まだ生きている
@CDBAKA
@CDBAKA 6 месяцев назад
背の高いおじいちゃんってかっこいいな
@user-jz3tk9hd1b
@user-jz3tk9hd1b 6 месяцев назад
私は、明武関 がまけたら、泣いてました。安部晋三氏と唯一 合うところ 明武谷関のファンだったことです。負けるときは、ほとんど押し出し。投げとかはたき込み ではまず負けてないですね。
@user-bs4ws6ti5y
@user-bs4ws6ti5y 6 месяцев назад
こんなかっこいい相撲取りがいたんだ。 良い動画を見るとこが出来ました。ありがとう。
@Granpa63
@Granpa63 6 месяцев назад
明歩谷!好きだったなあ
@SenriganA
@SenriganA Год назад
今はいない筋骨隆々の力士。 かっこいい。
@J.SHIRASU
@J.SHIRASU 6 месяцев назад
今は吊り出しの関取が居ないのが寂しい。 子供の頃の英雄でした。
@user-jz3tk9hd1b
@user-jz3tk9hd1b 4 месяца назад
同感です。がっぷりよつ という態勢じたい あまりない。勢いでそのままもって行ってしまう。圧倒的に押し出しが多く、吊りだし うっちゃり 呼び戻し なんかはほとんど 死語でしょうね
@tjag5jmtjnwqj5t
@tjag5jmtjnwqj5t Год назад
まさに背筋お化け、体幹という言葉が陳腐な程の全身鋼の肉体ですね。 吊る時も今のように腕っぷしだけで何とかしようとするのではなく、全身を使って吊り上げる。 勿論相手も重心は下げますが為す術なくなし。 これぞプロの職人力士だと思いました。 ところで明武谷関はお元気なのでしょうかねぇ···
@4karekore
@4karekore Год назад
この明武谷、外国人女性にものすごく人気があったらしい。 ①昭和40年にソビエト巡業に行ったとき、飛行機内で、ロシア人のスチュワーデス(当時の名称)たちが、なんやかんや理由つけては明武谷のそばにばかり集まって離れようとせず、他の力士たちから不満が出た。 ②毎年クリスマスの時期になると、米軍横田基地の将校の奥さん達が車を部屋に横付けにし、明武谷を拉致するようにパーティに連れ去って行った などの逸話がある。
@user-uy7er3hm7n
@user-uy7er3hm7n Год назад
小学生のときファンでした。懐かしい映像、ありがとうございます!!  福の花戦、面白いですね。福の花の強烈な突っ張りも、明武谷のふところが深いので通じないんですね。  大鵬に強かったです。体重がもう少しあれば大関昇進も可能だった?😃😄
@user-bk6dv1pd9c
@user-bk6dv1pd9c Год назад
子供時代の大好きな力士でした🤗
@user-bb5um1yw4w
@user-bb5um1yw4w 7 месяцев назад
ひげが濃く苦みばしったイイ男。 オバサンたちに人気あったなぁ。
@AI-wg2lb
@AI-wg2lb 7 месяцев назад
カッコイイですね 若浪が逆に吊り出されましたね😃
@ryuga2225
@ryuga2225 Год назад
明武谷関は本名ですね。正確に言うと「明歩谷」なんですが。人間起重機、いわばクレーンで、宮城野部屋所属。立浪部屋にいた若波関との吊り寄り合戦は魅力的でした。高身長で顔立ちもハンサムで人気がありました。 引退して中村親方でしたが、宣教師になると言って角界から去っていきました。
@ryuga2225
@ryuga2225 Год назад
訂正「若浪関」です。後の玉垣親方です。
@ryushiba6742
@ryushiba6742 6 месяцев назад
残念ながら、エホバの証人になりました。
@wurry77
@wurry77 Год назад
いい編集でした。明武谷いいですね~。 吊りをする力士は今はほぼいなくなってしまいました。 若浪戦の映像をもっとみたかった。 そのうち海乃山も上げてほしい。 最初は本名で取ってて、一時吉葉灘一覚というお坊さんみたいな名前を名乗っていたこともあった。
@kenppp1234
@kenppp1234 Год назад
肩甲骨周囲の筋肉の隆起がすごいですね。 この辺の筋肉がクッキリ見える力士は最近居ないですね。
@user-xg9xg6gq4f
@user-xg9xg6gq4f 6 месяцев назад
妙武谷!大好きでした、動画をありがとうございます。
@thikimngavo8341
@thikimngavo8341 Год назад
大鵬をガップリ左四つから吊り上げて勝ってしまう強さに感動してました。
@gii_vannile
@gii_vannile 6 месяцев назад
ありがとうございます 初めて覚えたお相撲さん の名前が 明武谷でした 後にも先にも 明武谷でした ご近所のB君のお家で 魅せて貰いました 60年経った今でも お相撲さんと言えば 明武谷 です 2024/02/24/sat. 01:00 am from Yokohama City Japan
@user-zk6bc8fr5c
@user-zk6bc8fr5c 9 месяцев назад
長い大相撲の歴史でも、外寄つから吊り出しを決めるのは、明武谷と横綱玉の海くらいだろう、筋肉質からのこの人この技、まさに人間🏗起重機、現在の決まり手ではほとんど見られ無い吊り出しこそ、大相撲最大の醍醐味のひとつとも言えよう。🈯👏
@user-xl1ub9it3m
@user-xl1ub9it3m 6 месяцев назад
昭和39年5月から40年1月まで大鵬に対し4勝1敗。大鵬キラーとして名をなした。通算6勝21敗。十両、優勝決定戦含む。「起重機」の異名をとった明武谷。なつかしい映像ありがとうございます。
@user-fv4bn6up8z
@user-fv4bn6up8z 6 месяцев назад
懐かしく観させてもらいました。 お腹も出てなく、長身で彫りの深い顔立ちだからか、外国の女性にモテまくっていたのは有名です。
@user-em2cu8ms1y
@user-em2cu8ms1y 8 месяцев назад
本名が明歩谷、宮城野部屋の現代に繋がる力士ですね。 存命ならば86歳ですね。
@user-nc9vb1pe5j
@user-nc9vb1pe5j Месяц назад
今年、逝去されました。享年86
@shigeotanino9107
@shigeotanino9107 6 месяцев назад
彫りが深くて長身で筋肉質、外人女性に一番人気があったお関取でした。親方の横綱吉葉山も美男怪力で女性に人気がありました。正に「絵」になる力士でした。😄😀😊
@koepkeca
@koepkeca Год назад
ありがとうございました 楽しかったです
@joemax6916
@joemax6916 6 месяцев назад
端正なマスクで女性人気が高かった。 引退後に親方になるも、奥さんが入信していた宗教の影響で「格闘技は平和思想に反する」とかでやめたんじゃなかったっけ。
@mmmoroi
@mmmoroi 5 месяцев назад
明武谷は筋肉質でカッコよかったな。関脇どまりで引退後はビルの清掃なんかやってたらしいけどプロレスに転向すれば人気爆発したんじゃないかな。
@TINNAMONO
@TINNAMONO Год назад
体重差コレクション三連発はお見事👏👏👏 勝った相撲だけ見てると大関を張っててもおかしくない感じもしますね。
@user-gg8tu1pp6k
@user-gg8tu1pp6k 7 месяцев назад
今はエホバの証人になって聖書を高く持ち上げておられる。
@sususususu1724
@sususususu1724 6 месяцев назад
対戦相手を見ても、「史上最強の関脇」の1人に数えられる長谷川、大関経験者の前の山、優勝経験者の若浪など、決して弱くない相手を、まるで軽々と吊り上げるこの力士は強い。 確か優勝決定戦進出も1度か2度あったはず。
@Maharo5630
@Maharo5630 6 месяцев назад
うっちゃりのイメージが当時強かったイメージ。
@14ikasam41
@14ikasam41 Год назад
琴欧洲をひと回り小さくした様な力士。彫りが深く美男。今の時代にいたら、間違いなく、人気ベスト3には入るだろうな。
@user-mr2qu2nc5l
@user-mr2qu2nc5l 6 месяцев назад
若見山は170キロくらいあったはず。その巨漢若見山が吊られるシーン初めて見た。見てるこちらの腰が痛くなりそうだ。
@user-vk5yg5ix1s
@user-vk5yg5ix1s Год назад
若羽黒に若秩父、若見山もみんな吊り出すのが素晴らしいですよね。 名力士です。
@user-em2cu8ms1y
@user-em2cu8ms1y 8 месяцев назад
とにかく廻しの位置が両手でお尻のあたりまで届いて居て、今の相撲を相手にしていたら、むしろ史実以上の結果を出せていた力士の気がします。 リーチは長いし、足も長め。
@user-dm1yv9xt2v
@user-dm1yv9xt2v Год назад
相撲協会の尽力で明武谷関にインタビューして頂きたい。映像が難しいなら手記でも。やはり技は若い力士に引き継いで頂きたいです。他にも二子岳関や北瀬海関などもインタビュー期待したいです。
@user-hr7qt3jl1r
@user-hr7qt3jl1r Год назад
私も、現在の姿が見たいです。
@user-dm1yv9xt2v
@user-dm1yv9xt2v Год назад
@@user-hr7qt3jl1r 樣。業界では明武谷関の取材は難攻不落らしいですが、特に協会を去った名力士の技術は、今回の映像に御本人が解説して後世に記録を残した方が、若い力士の為にもいいと思うのです。もちろん私のようなタダのファン楽しみですが
@user-py7ku9ie7l
@user-py7ku9ie7l Год назад
人間起重機明武谷は相撲協会から去った後は、聖書を「高く持ち上げる」道へ進まれ、ビル清掃会社を経営して子供三人を育て上げたそうです。今、86歳で御存命のようです。波瀾万丈の人生だったろうと思います。どうしておられるのでしょう、所属しておられる宗教団体の関係でメディアの取材は困難なようですが、御存命のうちに誰かノンフィクションライターで伝記を書く人が現れないものかと思います。木村政彦の伝記を書いた増田氏のような人はいないものか。
@itto8031
@itto8031 6 месяцев назад
ヘビー級のボクサーのような身体だな。今の相撲取りアンコを通り越して違う生き物みたいになっているのを見ると、この時代くらいまでが適正体重だったのかなと思う。
@1958swd
@1958swd 6 месяцев назад
この人に吊り出されて負けた力士の情けなさそうな顔つきを見るのが面白かった。 この当時はクセの強い得意技のある関取が多かった。 大鵬があまりに簡単に勝って面白みが無かったのと好対照だったな。
@internationaleldorado1532
@internationaleldorado1532 8 месяцев назад
昔の力士は吊りに対して、足をばたつかせたり、外掛けにいったりなど抵抗する術を備えていたが今の力士は全くそれがない。 重いから吊られないのか、吊りそのものが体への負担がありすぎてやらなくなったからなのか、いずれにしてもこの点は今の力士は弱い。 足腰への負担はあるが、吊りは相手を無力化させる一番の技。これができると無敵は間違いない。
@user-dj5wu9jv8y
@user-dj5wu9jv8y 7 месяцев назад
今の力士はシャケ(鮭)ですよね😮
@hakkun1746
@hakkun1746 6 месяцев назад
戦前生まれでこの体躯。。千代の山、大鵬、柏戸もですが、当時の身長190前後というのは現代なら2m級の傑出度だと思います 今はこのレベルの日本のフィジカルエリートは野球をはじめ他競技に流れてしまうんでしょうね。稼げるし無理に太って寿命を削ることもない 大谷、ダルビッシュ、藤浪、糸井、室伏、右代啓祐、八村、渡邊といった面々が仮に角界入りしていたら、、そういったもしもの世界線もみてみたいですね
@jd8987
@jd8987 Год назад
大変貴重な動画をありがとうございました。 願わくば、那智の山と、怪我する前の羽嶋山の相撲を見てみたい。
@babasan4129
@babasan4129 Год назад
那智ノ山は幕内2場所しかいなかったから映像はあるのかどうか…、でもこの方の三所攻めの映像がもしあったら完全に国宝級の映像だな。
@user-in2nb4bw6x
@user-in2nb4bw6x 6 месяцев назад
若秩父関の動画を初めて見ることができました。埼玉県出身で大関を目指すなか糖尿病に罹患し、期待も大きかったと亡き母から聞きました。
@wurry77
@wurry77 6 месяцев назад
林家たい平、藤原竜也と並ぶ秩父の三大有名人。 いまじゃ秩父は正月の芸能人駅伝が風物詩・・・。
@mi6771
@mi6771 Год назад
対戦力士があまり他では出てこないマニアックな力士が多い
@wurry77
@wurry77 Год назад
今では忘れ去られている力士が多いですね。 若見山、開隆山、沢光・・・
@kimterry5533
@kimterry5533 6 месяцев назад
当時でこの長い手足や背筋あればハンマー投げで世界を取れたかも。
@dupura
@dupura Год назад
すごい吊り
@kashiwagi00008
@kashiwagi00008 Год назад
三つ巴戦に2回も出たんですよね。存命と聞くから、お話を聞きたいけど、宗教の絡みもあって難しいのかな。
@BVW996
@BVW996 Год назад
65kg重い相手にもろ差しを許して、両外から吊り出すって(笑)。
@user-ii8sy3tc4h
@user-ii8sy3tc4h Год назад
力士には珍しい細身で筋肉質の美男力士。ただ体重を増やす今の力士は膝などの故障ばかり。包帯、サポーターだらけの体は見たくない!
@user-gi4gg6gt4q
@user-gi4gg6gt4q Год назад
3:09 超貴重! 木村誠道の声付きver❗️
@wurry77
@wurry77 Год назад
やっぱり、あれ誠道さんでしたか。
@user-zukkokegyouji
@user-zukkokegyouji Год назад
素晴らしい!感動しました!
@bushbongoviva
@bushbongoviva Год назад
本名も明歩谷なんですよね。 大相撲史上でも物凄いカッコいい本名の四股名。 わざわざ四股名を変える必要がない。 そして長身、長い足と筋骨隆々の引き締まった身体。 こういう魅力あふれる力士が上位にくれば自然と相撲人気は上向くような気がする。
@washimisan
@washimisan Год назад
輪島と並んでかっこいいと思います!
@user-mr2qu2nc5l
@user-mr2qu2nc5l 6 месяцев назад
明武谷と吉葉洋の時代もあった。
@user-mq3wp8dh9r
@user-mq3wp8dh9r 5 месяцев назад
最近知りましたが明武谷は四股名ではなく本名だったんですね。 小学校に上がる前だったかと思いますが、丸ノ内線の茗荷谷駅をミョウブダニと言ってました。 by 巨人、大鵬、卵焼き世代
@km3g20
@km3g20 5 месяцев назад
細いから「腹に載せる」が出来ず、思い切り持ち上げてるね。
@yamatakehu
@yamatakehu Год назад
今朝三さん素晴らしい裁き
@user-xm2sp4il1v
@user-xm2sp4il1v 7 месяцев назад
人間起重機明武谷。そんな力士が昔いたとは知っていたけど、映像は初めて見た。この時代の力士と比較したら、現代の力士はブヨブヨで格好悪いな。肉の塊がぶつかって潰れるだけだもんな。吊りだしなんて先代の霧島以降はほんと見なくなった。
@user-ry2sw5si7w
@user-ry2sw5si7w 5 месяцев назад
釣り出しは、対戦相手を、決して傷付けることの無い! それでいて、いくら足をバタつかせようが、外掛けで防ごぅが、相手は無力になる。 究極の必殺技。 朝青龍なんかは、明武谷よりも強くても、相手を、必要も無いのにダメ押しで寄り倒したり、持ち上げてワザと土俵に叩きつける等、力士として相撲に品が無かった! 外国人だからと、決め付けは良くないが、心·技·体の、心を会得する指導をしなかった大相撲協会の体たらくが、現在の惨状だと思う🤔
@princeshihan
@princeshihan Год назад
今のブクブク太った力士達にこの体を見習ってもらいたい
@user-jf6td8gi9t
@user-jf6td8gi9t Год назад
私は甥ですが一族にはアイヌの血は入ってませんよ
@wurry77
@wurry77 Год назад
おじさんお元気なんですか?
@user-nc9vb1pe5j
@user-nc9vb1pe5j Месяц назад
これは貴重な証言
@user-tb6zy7jk2y
@user-tb6zy7jk2y 8 месяцев назад
出羽の花、青葉山、つりが得意な力士って、そのあたりから記憶にない。
@wurry77
@wurry77 6 месяцев назад
最近だと初代霧島。
@nyobe6692
@nyobe6692 7 месяцев назад
このころの筆之助はまだ元気だったなあ
@user-tx9ne3ds3c
@user-tx9ne3ds3c Год назад
明武谷VS千代の山戦が見たい❗️
@user-ht4jm7jy2f
@user-ht4jm7jy2f Год назад
若浪と藤ノ川と信夫山と千代の山が見たい
@user-kj5uo9ls7v
@user-kj5uo9ls7v 6 месяцев назад
最近はこのような異名が付く人がいませんね😂
@shukanzaki
@shukanzaki Год назад
若浪との吊り合戦では互いに相手に吊られて、双方の両足が宙に浮いたという。
@washimisan
@washimisan Год назад
空中浮遊で草
@user-py7ku9ie7l
@user-py7ku9ie7l Год назад
有名な伝説ですなw
@user-ff5hj2zo1y
@user-ff5hj2zo1y Год назад
痩せてるのに 力強い お相撲さんいたんですね だから あだ名が重機 納得です!
@Satellite215
@Satellite215 4 месяца назад
端正な顔立ち、筋肉質の体、どうしても千代の富士を思い出してしまう。先月(2024年3月)亡くなられたのですね。合掌。
@ColumbiaB
@ColumbiaB Год назад
Some anglophone readers have asked below what this video is all about. For any such readers: The wrestler featured here is Myōbudani (明歩谷, born 1937), a native of Hokkaidō. (He wrestled almost his entire career under his birth name, rather than an adopted shikona.) He entered sumō in 1954, reached maegashira rank as early as 1959, and fought continuously in the first division from 1960 through his retirement at the end of 1969. His highest rank was sekiwake, which he reached on three separate occasions. He won eight special prizes, and four times was runner-up for the makuuchi yūshō (twice competing in a playoff for the championship). Myōbudani was relatively light even for a sumō wrestler of his era, but tall and powerful, at 6-2½, 249 lbs. The kimarite, or winning technique, that he was credited with using more than any other single one was tsuridashi (吊り出し), or “lift out” - a technique in which the wrestlers are facing each other, and one picks up the other by the mawashi and drops him outside the ring. This is an infrequently used kimarite, and it is extremely unusual for it to be any wrestler’s most commonly-used winning technique. So, this particular video show 20 bouts, from 1961-1967, that Myōbudani won by tsuridashi - and ends with seven from January 1967, when Myōbudani, wrestling at Maegashira no. 4, finished the tournament 11-4, including four wins in a row by tsuridashi on days 6, 7, 8, and 9, and then another three in a row on days 12, 13, and 14.
@user-jv2bw4gb6p
@user-jv2bw4gb6p 6 месяцев назад
大鉄みたいだ。千代の富士の時代の。
@user-ny5ni8dh5x
@user-ny5ni8dh5x 5 месяцев назад
誰も片手すらつかず戦闘開始!www
@mohameddanial1222
@mohameddanial1222 Год назад
Beautiful physique. What's his training routine?
@wrexumable
@wrexumable Год назад
大鵬との一番が見たい。
@user-py7ku9ie7l
@user-py7ku9ie7l Год назад
別映像でRU-vidに上がっていますよ
@user-ht4jm7jy2f
@user-ht4jm7jy2f Год назад
次が大鵬や鏡里も見たい
@user-xj2iq6nu2b
@user-xj2iq6nu2b Год назад
色々あって協会を去りましたが、まだご存命との噂を聞きました。。
@user-py7ku9ie7l
@user-py7ku9ie7l Год назад
「色々あって」などと書かれると、何か揉め事や不行跡があったかのように誤解される恐れがあります。 某宗教団体に入信され、「聖書を高く持ち上げる」道に進まれたんだそうです。その団体のウェブサイトにご自身の書かれた手記が載っています。聖書伝道の道と相撲の神道とが相容れないので、やむなく協会を去られたのだそうです。
@user-ri3xd7kv3m
@user-ri3xd7kv3m 6 месяцев назад
六尺二寸五分言い方がいーなー🤗
@user-bg8oy8ep7i
@user-bg8oy8ep7i 4 месяца назад
顔と体がともに理想的。普通はどちらかに偏るが、この人は両方持っていた。遺伝、成長過程の組み合わせか。
@user-cw4oc4ch9b
@user-cw4oc4ch9b 6 месяцев назад
優勝決定戦覚えてます
@user-md3gy9gn7e
@user-md3gy9gn7e 6 месяцев назад
トール  ダーク  ハンサム白人女子に、人気でした。😅❤
@300fq6
@300fq6 10 месяцев назад
差し手の方向に吊るっていうセオリーはやはり途中で降りたときに上手で追撃できるからなんですか?
@user-jf6td8gi9t
@user-jf6td8gi9t Год назад
甥ですが親族にアイヌの血は入ってませんよ
@user-fx7no3qc4i
@user-fx7no3qc4i Год назад
この時代は全く手をつかなくても始まるんだな
@wurry77
@wurry77 Год назад
琴桜、朝登といったマラソンスタートする力士もいました。 手付きが乱れ始めてきたころです。その始まりは栃若。
@user-py7ku9ie7l
@user-py7ku9ie7l Год назад
本来、立ち合いは手をつくつかないはどうでもよく、両者の呼吸が合えばそれでよいのです。ところがこの時代の後、力士が呼吸を合わせるのを怠るようになって立ち合いが乱れ、仕切り直しが連発するようになった。それでやむなく手をついて立ち合いを合わせるよう指導されるようになったのです。この時代のかたちのほうが本来の立ち合いなのです。
@user-kw9zr5yq1b
@user-kw9zr5yq1b Год назад
しっかり手をつく様になって相撲のレベルは上がりましたけどね
@Jtttcagn
@Jtttcagn Месяц назад
大鵬に6勝?だったかな、してるんですよね。 大鵬戦の映像も見たかった。。
@user-zukkokegyouji
@user-zukkokegyouji Год назад
木村誠道が素晴らしい!
@wurry77
@wurry77 6 месяцев назад
若秩父戦ですね!たしかに!
@user-en9fe1zh8r
@user-en9fe1zh8r 6 месяцев назад
地下鉄丸の内線。明武谷。ビミョーな四股名だに!😝
@gzunda55
@gzunda55 6 месяцев назад
若浪関のフィルムはありませんか。もう60年近く前になると思いますが、 土俵際に寄られた若浪関が吊出しで反撃に入りました。それがなんと ただの吊りではなく自身の頭の上に差し上げるような形でそのまま 相手を土俵外に投げ出したのです。つまり相手は若浪関の頭の上を通り越して 土俵外に送られたことになります。最後に若浪関は仰向けになり二人とも 土俵外に倒れ込むように出てきわどい状況に物言いがつきました。 結果は若浪関の黒星となりましたが後にも先にもあのような相撲は見た事がなく、 もう一度見たいと思うばかりです。
@user-hc8ef2kp7y
@user-hc8ef2kp7y Год назад
記憶にあるみごとな力士だったね。
@user-py7ku9ie7l
@user-py7ku9ie7l Год назад
明武谷が大型力士ばっかりの今の時代にいたらどうでしょう、それでも体重差をものともせず強引に吊り上げたでしょうか。
@user-ht4jm7jy2f
@user-ht4jm7jy2f Год назад
出羽錦と双葉山と鏡里と吉葉山と羽黒山と安念山も見たい
@venpen
@venpen Месяц назад
関脇以下では大鵬に5勝以上した数少ない力士。金星も2個奪っている。
@CN-yj4xt
@CN-yj4xt 6 месяцев назад
仕切りで両手を付けずに相撲やってる 行司も審判も全然怒らないな
@CDBAKA
@CDBAKA 6 месяцев назад
・館内に冷房なんかないからみんな扇子で煽いでる ・客層がほとんどおっさん、まれにおばさん 時代じゃのう
@user-nc9vb1pe5j
@user-nc9vb1pe5j Месяц назад
本名、明歩谷清。本名の四股名で取ったこともある。
Далее
明武谷
6:03
Просмотров 69 тыс.
PEDRO PEDRO INSIDEOUT
00:10
Просмотров 2,9 млн
2024大相撲札幌場所 子ども力士と稽古
3:49
National Art of Sumo volume 18 : 1936 -- 1945
57:33
Просмотров 143 тыс.
貴ノ花
48:17
Просмотров 114 тыс.
平成大相撲 名勝負
10:19
Просмотров 2,9 млн