Тёмный

明治大学と青山学院大学、ダブル合格者の進学データがヤバイ 

大学受験のハナシ
Подписаться 7 тыс.
Просмотров 19 тыс.
50% 1

明治大学と青山学院大学、ダブル合格者の進学データがヤバイ
#明治大学 #青山学院大学 #MARCH #大学受験 #偏差値

Опубликовано:

 

18 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 41   
@pine-bear-max5939
@pine-bear-max5939 4 месяца назад
そりゃそうだろ! 推薦は自然と偏差値が上がる傾向。 明大は約7割が一般入試。5割の推薦が占めてる青学と3割しか居ない明大とは土俵が違う。 明青立法中の中で、頭1つ2つ抜けてるのは明大。
@user-ee5bk6sw3v
@user-ee5bk6sw3v 3 дня назад
昨年受験生でした。青学は受けなかったけど、明治は早目に合格発表があるので、入学金を納めた後、落ちたと思った立教に追加合格した時は本当に悩みました…今は明治に通っていますが、バイト先で立教の子と話してると、そっちだとまた別の人生があったかなー…とか思いますが。
@hidetchiyo
@hidetchiyo 5 месяцев назад
青学は、法科大学院を早々に撤退するほど資格試験や公務員試験が弱い。青学は陽キャラが遊ぶために行くところ、明治は勉強・資格試験・スポーツ・就活するために行くところ。
@user-nz1jh4ot6o
@user-nz1jh4ot6o 3 месяца назад
公務員は稼げないから、そもそも資格試験を受ける意味が無いと思う。その情報だけ見ると、情報の感度が低い明治の子達はこれから苦労するだろうな
@user-vl6ly5jp5p
@user-vl6ly5jp5p 6 месяцев назад
昨年受験生でした。明治2学部と学習院に合格でき明治に進学しました。私もそうでしたが、やはり周りを見ても入学金締切日が理由として多いですね。ま、私は青学2学部落ちたので無用な心配だったのですが。明治は普通に良心的だと思います。
@ゐち-y9t
@ゐち-y9t 6 месяцев назад
自分の周りで青学と明治W合格した人で青学行った人見たことない
@user-vl6ly5jp5p
@user-vl6ly5jp5p 5 месяцев назад
そうなん?自分の周りだと結構いるけど。 私自身明治2学部合格、青学2学部落ちで明治に入ってるので、明治推しの風潮は嬉しいんだけどなんか違和感が。。。
@user-nz1jh4ot6o
@user-nz1jh4ot6o 3 месяца назад
圧倒的少ないサンプルだけで語ってはだめよ。
@めいじろう-l6c
@めいじろう-l6c 6 месяцев назад
有名400社+国家公務員就職率 明治大学28.7% 立教大学26.6% 中央大学25.1% 青山学院大学25.0% 学習院大学22.1% 法政大学20.5% さすがに明治の方が上だと思う
@匡深澤
@匡深澤 6 месяцев назад
青学の国際政経なら明治法とかを蹴って青学へとかあるかもしれないが実際は8割どころか9割が明治だと思います。
@hanaa9337
@hanaa9337 6 месяцев назад
青学明治立教、このマーチ内のダブル合格対決はその時の人気投票ですね 10年くらい前だと、立教明治が7:3くらいで立教、立教青学が8:2くらいで立教って感じでしたから 今その立教は、明治にも青学にもダブル合格で負けてますね
@user-hq9uj2bs5x
@user-hq9uj2bs5x 5 месяцев назад
なるほど・・でも明治って実際に入学する学生の偏差値ってどうなの?入学辞退率が最高値だったり2次・3次・4次・5次合格まであるのが気になる(偏差値操作絡み?) 華やか学生生活なら女子率50%超の青学、明治は文・国日以外の女子率が20%とMARCHの中では最低なんよ、迷う(女子率:青学・立教が50%超>中央が意外と女子に人気で40%超>法政も35%超>>>明治20%後半)
@ゐち-y9t
@ゐち-y9t 6 месяцев назад
青学は入試改革と称して偏差値釣り上げてるしな
@鈴木重孝
@鈴木重孝 6 месяцев назад
私は明治OBですが、W合格の場合、女子だと青山学院の方が若干多く、男子だと明治が圧倒的に多いので、こうした結果になるのかなと思います。私の従姉妹は、青山学院と明治のW合格でしたが、迷わず、青山学院に進学しました。
@wilderness-x7w
@wilderness-x7w 5 месяцев назад
遊びだけしたいなら青学 それ以外なら明治
@akkiiy
@akkiiy 2 месяца назад
ネット時代に入ってから明治の上昇が際立ちますね。 ネット情報戦に一番シャカリキに注力してる印象ですね。この動画にも妙な違和感を感じます。
@user-gv5ql7tk3i
@user-gv5ql7tk3i 6 месяцев назад
マーチなら中央行く。地方公務員派閥最強だからな。経済商も大企業役員数はマーチ一位
@wilderness-x7w
@wilderness-x7w 5 месяцев назад
勝手に行っとけーw
@user-nz1jh4ot6o
@user-nz1jh4ot6o 3 месяца назад
貧乏人になりたいなら公務員に行けと言われるぐらい給料安いです。色んな人に話を聞いてみなさい。
@user-gv5ql7tk3i
@user-gv5ql7tk3i 3 месяца назад
オメーのデマ信じる奴いねえよw
@user-nz1jh4ot6o
@user-nz1jh4ot6o 3 месяца назад
@@user-gv5ql7tk3i 貧乏人は情報のアンテナが乏しいと言われてます。さすが貧乏人😢
@user-nz1jh4ot6o
@user-nz1jh4ot6o 3 месяца назад
@@user-gv5ql7tk3i どんだけ情報収集能力低いねん😣 公務員目指してますかとか、私は負け組ですと言ってるようなもんだぞ..w
@成田進一
@成田進一 6 месяцев назад
意外と併願してない説ないか? 青学派と明治派は分かれる気がするんだけど。 明治の併願は中央と法政、青学の併願は立教で、滑り止めで成蹊か成城って気がする。
@user-dm6vz9tg4r
@user-dm6vz9tg4r 6 месяцев назад
残念ながらテレメール進学サイトによると、青学出願者の他大学の出願先で一番多いのは明治です。 逆に明治出願者の併願先として青学は6位でした。 入試形式が明治はオーソドックスで受けやすい、青学は特殊なので受けづらい、のでそのような形になるのでしょう。 ただそういう場合、ふつうW合格は入試が特殊な大学の方が有利になるはずなんですけどね。
@池田仁-v4w
@池田仁-v4w 6 месяцев назад
めっちゃ併願してる 青学の併願校トップは明治 で両方受かったら明治を選ぶ
@ババべべ
@ババべべ 2 месяца назад
@@池田仁-v4w もうそれ、青学の併願校が明治なんじゃなくて、明治の併願校が青学じゃん笑
@pp-qf9wn
@pp-qf9wn 5 месяцев назад
受験生の皆さん、この手の明治推しの序列動画に翻弄されないようにしてくださいね。河合塾の50%合格予想偏差値(ものすごく大雑把な数字ですが)ですら明治、青学、立教の3校では立教の偏差値が他の2校よりも高いですが、合格難易度はさらに差をつけて立教の難易度が高いですから。 3校を受験してみれば分かると思います。
@user-nz6xn2ke8g
@user-nz6xn2ke8g 5 месяцев назад
人によるでしょう。 受験方式が全く違うのだから
@wilderness-x7w
@wilderness-x7w 5 месяцев назад
立教2科目やから高く出てるんや 普通に明治以下
@user-tdm3mw1
@user-tdm3mw1 6 месяцев назад
別に法曹とか目指す訳じゃないから和泉と駿河台より4年間青山の方が良いな
@mozuku_isono
@mozuku_isono 6 месяцев назад
利用しているW合格データの出典も掲示したほうがよいですね。 利用されている東進のデータは、サンプル数が少なく、生徒の自己申告のデータのため、、どこまで信憑性があるか疑問です。特に東進の偏差値データは信頼性に乏しく、河合塾や駿台の偏差値を参考にするケースはあっても、東進の偏差値データを参考にする情報を見たことがありません。18歳受験人口の減少で、東進模試を受ける学生が激減している影響もあるでしょう。W合格は明治の入学金締め切り日の影響もあるにせよ、明治青学が8:2はないでしょうね。 全体では拮抗しており、学部によっては青学を選ぶケースも多いでしょう。 また、東洋経済のW合格(2023)では、立教>明治>青学という結果も出ています。
@user-dm6vz9tg4r
@user-dm6vz9tg4r 6 месяцев назад
>W合格データの出典も掲示したほうがよいですね。 東進です。 >自己申告のデータのため、、どこまで信憑性があるか なぜ自己申告だと信憑性がないのですか? >東進の偏差値データは 動画で河合塾データと出ています。 >東洋経済のW合格(2023)では、 これの出典こそ明らかにすべきですね。
@user-vl6ly5jp5p
@user-vl6ly5jp5p 5 месяцев назад
東洋経済の記事は塾に聞いたアンケートで単なる主観だよ。
@user-dm6vz9tg4r
@user-dm6vz9tg4r 5 месяцев назад
そのようですね。 塾に、W合格したらどちらを勧めますか、というアンケートをしたらしい(笑)。 つまり実際に進学した実績ではないただの架空の数字。 しかも塾とやらの名前も出してないから本当にそんなアンケートしたのかすらアヤシイ。 こんないいかげんなものを根拠に「立教>明治>青学という結果も出ています。」とは何とも面白い(笑)。
@mozuku_isono
@mozuku_isono 5 месяцев назад
@@user-dm6vz9tg4r 早稲田落ちばかりで中退率が高い明治ってどこがいいの?
@小川利夫-g1l
@小川利夫-g1l 5 месяцев назад
明治>>青学>立教 これが現在の序列。当分続くものと思われる。
@user-gv5ql7tk3i
@user-gv5ql7tk3i 6 месяцев назад
明治はビルだし青学の方がいい。
@FLAT-RE
@FLAT-RE Месяц назад
怪しいアンケートっぽいね。明治OBがやってるの?
@Pman-cz7ju
@Pman-cz7ju Месяц назад
これは事実ですよ。様々なところでデータが出てますが、この比率は常に同じです。立教中央相手でも8割以上明治で、対法政では9割以上明治です。参考までに私は明治OBではありません。
Далее
КОСПЛЕЙ НА СЭНДИ ИЗ СПАНЧБОБА
00:57
明治大学応援団【輝く応援daaaaaan!#3】
6:55