Тёмный

昭和40年代のプロレス【プロレスの昭和史】 

伊東彩のほんのり昭和回顧
Подписаться 80 тыс.
Просмотров 17 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

27 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 61   
@みかん冷凍-t5z
@みかん冷凍-t5z 9 месяцев назад
昭和のプロレスは面白かった。技やスピードは今の方が上だが当時は手に汗を握って見ていた。
@ヤマダ-e2h
@ヤマダ-e2h 9 месяцев назад
この頃の外国人選手は雰囲気が あった。一つの技だけで魅せてたもんな。 そして通り名、鉄の爪、黒い魔人、粉砕者、生傷男、荒法師、人間発電所、ラテンの魔豹、殺人台風、若馬… 数えたらキリが無いが子供心に来日してくる未知の強豪にワクワクしたな
@ゆっくりフラン姉より優れた妹
ニックネームで誰だか分かりますものね。
@中山勉-n7l
@中山勉-n7l 5 месяцев назад
今に始まった訳じゃ無いがプロレスラーのニックネームってオーバーだよね!(笑)
@夢見るおじさん-d4o
@夢見るおじさん-d4o 5 месяцев назад
懐かしくて ワーッと なりました😂❤🎉
@塙喜久雄
@塙喜久雄 5 дней назад
馬場がいちばん人気実力があった時代でした。
@sanyone6462
@sanyone6462 9 месяцев назад
私にとってこの頃のプロレスはアニメ「タイガーマスク」が中心でした。プロレス中継は父親が見ていたのをついでに見ていました。
@えすま-j5q
@えすま-j5q 9 месяцев назад
馬場さん自身も最もやり易かったタッグパートナーは豊登さん、2番目は猪木さんだと言っていましたね
@さとうひでかず-w8v
@さとうひでかず-w8v 9 месяцев назад
1番目は吉村道明さんではなかったかな。
@塙喜久雄
@塙喜久雄 5 дней назад
最強ではなく最良のバートナーは吉村道明でした。
@塙喜久雄
@塙喜久雄 5 дней назад
もっとも体力的に馬場がいちばん強かったのは昭和38年から40年あたりでした。
@izumo4283
@izumo4283 9 месяцев назад
猪木さんとドリーの試合はプロレスの教科書と言える高度なものでした。猪木さんは自分のベストバウトといい、ドリーのチャンネルではここ最近まで日本人との対戦動画は猪木戦だけでした。
@ゆっくりフラン姉より優れた妹
猪木VSドリーは60分3本勝負の1本目で時間切れ引き分けとなった試合でしたね。スコアは0―0。
@MrSyouichi1967
@MrSyouichi1967 9 месяцев назад
私も全日本プロレスのジャイアント馬場が好きで土曜日の夜8時に「全日本プロレス中継」を見てましたが。
@saydon8170
@saydon8170 9 месяцев назад
馬場さんの仲介もあり、猪木さんが日プロに復帰し、ワールドリーグ戦で初優勝して、馬場さんの胸で男泣きしたシーンを見た時この2人には他人には分からない絆があったのだなと改めて感じました。昭和40年代生まれでも馬場さんのスピーディーに動く頃は覚えてない世代なので、それをリアタイで見たかったです。
@夢見るおじさん-d4o
@夢見るおじさん-d4o 5 месяцев назад
コマ送り的な 動きは たまにありました スゴイヨ ババサン≧(´▽`)≦アハハハ しかし ジャック・ブリスコに 決めた ジャンピグネックブリーカーは 圧倒的な説得力でした ダイジョウブカイ (;´Д`)ガイジンサン……
@izumo4283
@izumo4283 9 месяцев назад
国際プロレスも子供の頃みてました。サンダー杉山の雷電ドロップ、コミカルなミスター珍の下駄攻撃などが好きでしたね。
@中山勉-n7l
@中山勉-n7l 5 месяцев назад
パチンコ(ゴムを引いて飛ばす玩具の方)攻撃のミスター珍さんもいましたね!(笑)
@izumo4283
@izumo4283 9 месяцев назад
馬場さんの全盛期は米サーキット中の1964年から帰国してしばらくの1968年までだったと思います。胸筋も盛り上がってましたし、動きも早く、なによりジャンプ力がありました。 猪木さんは華がありましたね。全盛期は1970年から1980年くらいまでだと思います。空回りすることもありましたが飽くなき挑戦の連続でした。 坂口さんはもう少し華と器用さがあればプロレスの歴史が変わってたかも知れませんね。あえて縁の下の力持ちに徹していたように思います。
@青田-i8c
@青田-i8c 9 месяцев назад
当たっています、
@MrRyu38
@MrRyu38 9 месяцев назад
フリッツ・フォン・エリックさん 映画『アイアンクロー』公開楽しみですね。😮 マスカラスさんの入場曲ジグソー「スカイ・ハイ」良いですね。ジミー・ウォングの映画「スカイ・ハイ」もみましたがマスカラスさんは関係無かったです。 ラッシャー木村さんのマイクパフォーマンス面白かったですね。
@中山勉-n7l
@中山勉-n7l 5 месяцев назад
今晩はラッシャー木村です(笑)
@kaizokunobkyuunouta
@kaizokunobkyuunouta 9 месяцев назад
54ですが😌 何を観ても(タイガーマスクなどなどで)ジャイアント馬場さんが、 なんでそんなに凄いのか、がなんとなくしか分からなかったです。 凄い人が凄いと言うのだから、、て なってました・・ 知らないはずの、新しい歴史の新鮮さに驚いております。 チャンネル様のご縁に感謝いたします。 こちらの素晴らしい記録を、許される時が来ましたら未来の為に、また出して頂ければと願っております。 ありがとう・・m(__)m
@us-cbactqa8893
@us-cbactqa8893 9 месяцев назад
「1番可愛がられていた」と言うのは「1番しごかれていた」と取られているw
@ああいい-e5j
@ああいい-e5j 9 месяцев назад
この頃、マクガイヤーブラザースとか言う双子の巨漢レスラーがいましたね、モンキーバイクの様なバイクに乗って登場し2人合わせて体重が600Kと言ってましたね😊その他、ミスターチンとか少し笑ちゃう系のレスラーもいましたね😂
@s.nakata1535
@s.nakata1535 9 месяцев назад
豊登選手はリングシューズを履かずに素足で上がってましたね。 両手を交差して、両脇の下を「カポン、カポン」と鳴らすのを、プロレス好きな友人がよく真似ていました。
@ゆっくりフラン姉より優れた妹
昭和40年前後は世間の関心はプロ野球よりプロレスの方が上だったと言うことですね。児玉誉士夫にビックリしました。😮
@中山勉-n7l
@中山勉-n7l 5 месяцев назад
「いわゆる1つの」より「アッポー!」(笑)
@斉藤雄太-j4f
@斉藤雄太-j4f 9 месяцев назад
必殺ずずきは吉川和行が良く真似してましたくらえ岩石ヘッドバットとか言って島崎にくらわせてました
@政記前田
@政記前田 9 месяцев назад
フリッツ・エリック=アイアンクロー、ディック・ザ・ブルーザー=アトミック・ボムズアウエイ…、クラッシャー・リソワスキーは何だっけ?当時のエース外国人レスラーは技なんか一つか二つしか出さなかったんですよね。それであの迫力! でも、僕はビル・ロビンソンの様なテクニシャンが好きだったなあ〜。彩さん、今回も楽しい動画をありがとうございました!
@araitomoaki571
@araitomoaki571 9 месяцев назад
クラッシャーの得意技は・・・メガトン✨パンチ!?
@孤高のメタラー
@孤高のメタラー 9 месяцев назад
@@araitomoaki571 アルミ箔を巻いた革の輪っかで殴ってましたね。 実況では「メリケンサック」と呼んでましたね。
@中山勉-n7l
@中山勉-n7l 5 месяцев назад
外国人レスラーでは人間風車ビルロビンソンさんが1番好きですね!(感)
@イースト哲
@イースト哲 9 месяцев назад
すまんが、前回と同じコメントをするが マスカラスの入場曲ジグソーのスカイハイが好きだった 現在女子プロレスのスターダムを見ている
@animal5977
@animal5977 9 месяцев назад
部活の先輩で色が黒くて太っている人がいたんですが後輩達にブチャーさんと呼ばれてました。
@たむやん-n9x
@たむやん-n9x 9 месяцев назад
昭和58年ごろから長州が率いるプロレス維新軍が人気でしたが、いま視聴するとあのスタイルはなんか味気なくて、「1回見ればいいや」という感想です。一方、この動画の時代のプロレスは旨味が濃くて、繰り返し見て楽しめるという印象です(あくまでも個人の印象)。
@陰獣なめ蔵
@陰獣なめ蔵 9 месяцев назад
馬場が居たから猪木が居る 猪木が居るから馬場が居た
@中山勉-n7l
@中山勉-n7l 5 месяцев назад
プロレス界の王・長嶋!(感)
@czffg9757
@czffg9757 6 месяцев назад
1971年8月4日(土)。東横線から見えた田園コロシアムで馬場 vs エリックのインターナショナル選手権試合を見ました。生で見た唯一のプロレス。たしかその前試合でマスカラス vs 星野貫太郎の試合もあったような記憶が(不確かです)。
@czffg9757
@czffg9757 6 месяцев назад
訂正です💦 9月4日です!
@sakaejumo6757
@sakaejumo6757 9 месяцев назад
昭和40年代だと国際プロレスのTWWAプロレス中継でのサンダー杉山の試合は印象に残ってますというのはプロレスごっこでサンダー杉山の雷電ドロップはダメージもそうでもなく小学生でも真似しやすかったというのがあります。 フリッツ・フォン・エリックのアイアンクローも小学生の握力では大したダメージでもなく真似しやすかったのでプロレスごっこでの定番技でしたね。 頭突き技はダメージが大きく加減もしにくかったので仲間内ですぐ禁止になりました、馬場の空手チョップは加減しやすいのでセーフでチョップを受ける方もごっこなのでダメージを受けたふりをするのがルールでした本気チョップは仲間はずれ。
@昌和-w4x
@昌和-w4x 9 месяцев назад
中学生時代に毎週金曜の8時をワクワクして待ってました。学校でも毎週プロレスの話で盛り上がりました。
@中山勉-n7l
@中山勉-n7l 5 месяцев назад
学校でプロレスの技を掛ける時に人気が有ったのは4の字固め、コブラツイスト、そして卍固め!
@ジャック-i7p
@ジャック-i7p 5 месяцев назад
昭和43年、TBSの放映開始に対し日本テレビが隔週から毎週になった。その前の東京プロレス、国際プロレスの旗揚げにより日本プロレスの外人レスラーの質が上がった。ライバルは必要、ファンはいい目にあった。
@さのつかさ-k2n
@さのつかさ-k2n 4 месяца назад
この時期に馬場さんは16文キック、32文ロケット砲に続く浴びせ蹴りのようなローリングソバットを開発し16文チョップとしてフェイバリットにすればよかったと思います。
@abbtk14
@abbtk14 9 месяцев назад
ジャイアント馬場がアメリカのマット界でどれほど大活躍していたか、ネットの時代になってようやく知りました。人気外人レスラーを次々招く事ができたのも、力道山より馬場が有力プロモーター達と繋がりがあってこそだったんでしょうね。それだけに日本プロレスの分裂騒動は改めて残念だし真相が知りたいです…。
@中山勉-n7l
@中山勉-n7l 5 месяцев назад
本場では師匠力道山さんより有名だったとか!
@野茂のものも飲も
@野茂のものも飲も 5 месяцев назад
8:09 漫画喫茶にあった同じ本で馬場にマンホールの上でブリッジさせ腹の上にドスンと乗っかるトレーニングを見ました。やはりあれも嘘だ。
@joemax6916
@joemax6916 7 месяцев назад
「馬場、下駄で魔王殴殺」というヤバい見出しの東スポの写真が出てきますね。 この試合はテレビで見ていました。復活インターナショナル王座の日本側予選ですね。 デストロイヤーはとにかく強くて怖くてうまくて悪くてずるかった。やはり超一流でした。 デストロイヤーの反則攻撃に怒った馬場がゲタ持ってリング外で魔王を追いかけていました。 豊登が解説席にいて、試合後に「馬場君はよくやりましたよ」とねぎらっていました。 そしてアメリカ側予選を勝ち抜いてきた(ということになっていた)ディック・ザ・ブルーザーと王座決定戦をやります。
@正次永濱
@正次永濱 5 месяцев назад
メリケンサックですねクラッシャーリソワスキーは!
@斉藤雄太-j4f
@斉藤雄太-j4f 9 месяцев назад
因みにジャイアント馬場に顔が似てる先輩いましたよ!(物まねもしてました)
@中山勉-n7l
@中山勉-n7l 5 месяцев назад
アッポー!(笑)
@orizoh
@orizoh 9 месяцев назад
プロレス中継は自分がいた地域では金曜日に放送されていたと記憶してますが、ディズニーワールドと隔週毎に放送されていたと思います。私はプロレスは好きでなかったので色々残念な思い出ですかね。
@susun2313
@susun2313 9 месяцев назад
北朝鮮プロレス
@南横浜バイパス-s6i
@南横浜バイパス-s6i 9 месяцев назад
インターヘビーと言いながら写真はインタータッグやで~
@モリオン-g1z
@モリオン-g1z 8 месяцев назад
自分がジャイアント馬場を知ったのは全日本プロレスで動きが悪く水平チョップと16文に河津落としとか脳天唐竹割りでゼンマイオモチャのゼンマイ切れで昔は動きカットスピーディーは知りませんでした。
@唐澤辰巳
@唐澤辰巳 9 месяцев назад
こんな言い方は失礼かと思いますが若い女性なのに当時のプロレスに詳しいですね。
@中山勉-n7l
@中山勉-n7l 5 месяцев назад
藤波の登場から女性ファンが増えた!(良)
@唐澤辰巳
@唐澤辰巳 5 месяцев назад
@@中山勉-n7l 様 御返信と貴重な御意見に深謝します。確かにそうかもしれませんね。その少し前にテリー・ファンク人気もありましたね。
Далее
Гаджет из даркнета 📦
00:45
Просмотров 252 тыс.
Бокс - Финты Дмитрия Бивола
00:31
The Oldest Unsolved Problem in Math
31:33
Просмотров 11 млн
London 1983 on KODAK Super 8
17:21
Просмотров 30 тыс.