Тёмный

暴動に発展する国も…世界に広がる“物価高”デモ 日本は低水準?その“正体”は(2022年6月22日) 

ANNnewsCH
Подписаться 4,1 млн
Просмотров 944 тыс.
50% 1

押し寄せるインフレの波によって、世界各地でデモやストライキが起きています。
ベルギーの首都ブリュッセルでは20日、平日にもかかわらず、警察発表で7万人以上がデモに参加しました。
デモ参加者:「あらゆる面で厳しくなっています。ストで職場に行けない。燃料代も高い。家賃も厳しくなってきました」
デモ参加者:「生活がどんどん苦しくなってきました。電気やガスの税金を下げれば、国民は満足するし、政府もそれぐらいできるはず」
生活への不安・不満は反政府運動にも直結していくので、一部の国では市民と治安当局が激しく衝突し、逮捕者が出る事態になっています。
日々の生活が困難に陥っている人たちがこんなに増えたのは、上がり続ける物価と、エネルギー価格の高騰が原因です。ロシアによるウクライナ侵攻でより拍車がかかりました。
賃金は上がらないのに、生活費への負担だけが増え、不満がたまり続けます。
本来、ストライキやデモは労働状況の改善につながる重要な手段でした。しかし今、それが逆効果となる事態も生まれています。
韓国では今月初めから8日間、運送業界を中心に大規模なストライキが行われました。
連合ニュース:「今回のストライキの背景の1つは、軽油価格の暴騰です。史上初、1リットル200円を超え、負担が大きくなっています」
このストライキにより、大手酒造メーカーで韓国焼酎『チャミスル』の工場が止まり、飲食業界などが大打撃を受けました。
連合ニュース:「ストライキによる韓国経済への損害は、最低でも2000億円に上る」
状況は悪化し、労働者の負担は増える一方です。
トラック運転手:「仕方なく運送はするけど、1円でも安いガソリンスタンドを探して入れるしかないです」
イギリスでは、駅員や清掃員など3日間で約4万人が参加するストライキが始まりました。稼働しているのは20%ほどに留まるそうで、ここまでの大規模な鉄道のストライキは30年ぶりのことです。
鉄道組合員:「ロンドンでは、家賃が1カ月で3~5万円も高騰しています。月給は上がらないのに、どうやって生きていけばいいのか。食費も家賃も払えません」
イギリスでは、4月の物価上昇率が9%と40年ぶりの記録的水準に達し、5月はさらに上昇しました。
こうしたストライキを冷ややかに見る人達もいます。
イギリス、ジョンソン首相:「このストライキは間違っていて無意味だ」
市民:「誰の得にもなりません。たかだか数百人のせいで、ロンドン中の数百万人が迷惑を被っています」
市民:「鉄道ではなく車で移動すれば、化石燃料を使うようになります。だからストには賛同できません」
◆ロンドン支局の大平一郎支局長に聞きます。
(Q.インフレの影響をどう感じていますか?)
ロンドンに暮らしていると、毎日の生活であらゆるものの値上げに直面せざるを得ません。イギリスの名物料理でもあるフィッシュアンドチップスは、私が訪れた店はかつて8.2ポンドでしたが、4月の値上げ以降は10.65ポンドと、日本円で1700円を超えています。庶民的な料理のフィッシュアンドチップスが、10ポンドの壁を超えると、非常に高いと感じます。
魚の約4割をロシアからの輸入に頼っていて、魚やポテトを揚げるひまわり油の半分は、ウクライナからの輸入でした。それぞれの輸入がストップしてしまったことで、70%以上割高な別のルートからの仕入れになってしまい、コスト高になってしまったことが値上げの背景にあります。
食品だけではなく、光熱費も深刻です。この2カ月で1.5倍ほどになっていて、一般家庭では日本円で年間30万円を超えます。秋にはさらに高騰し、50万円以上になるとみられています。
ガソリン価格も去年の6月に比べると約40%値上がりし、レギュラーガソリン価格は日本円で1リットル300円を超える状況です。
(Q.ロシアによるウクライナ侵攻で、いち早くイギリスはロシアへの経済制裁を実行しました。インフレで生活が苦しくなるなか、意識に変化はありますか?)
イギリスの方々はウクライナへの支援を継続したいという思いに変わりはありませんが、その代償をどこまで受け入れられるかという意識に揺らぎが表れ始めています。20日にイギリスの調査会社『YOUGOV』が興味深い世論調査を発表しました。「生活費が上昇してもロシアへの経済制裁を強化すべき」とする人と反対する人が両方とも42%と意見が真っ二つに分かれています。ウクライナ侵攻直後の3月には「生活費が上がっても制裁強化すべき」と考える人は60%を超えていたので、10ポイント以上減ったことになります。
ジョンソン首相は先週、ウクライナ・キーウを訪問した際「ウクライナ疲れに負けるな」と訴えました。この世論の変化を念頭に置いた発言だとみられます。イギリス政府は、ウクライナへの軍事支援も引き続き強化していくとしていますが、そのコストにより敏感にならざるを得ない状況になっていると言えます。
***
去年に比べてどれくらい物価が上昇したか、インフレの状況を表す消費者物価指数のデータを見ると、直近の数値では、アメリカが8.6%、イギリスが9.1%、ドイツが7.9%、ポーランドが13.9%、ブラジルは11.7%、アルゼンチンは60.7%となっています。一方、日本は2.5%と世界と比べると低い水準になっています。
野村総合研究所エグゼクティブ・エコノミスト、木内登英氏:「物価上昇の生活実感は国ごとで異なり、日本は、低水準でも十分に高いインパクトがある」
木内氏によりますと、日本はこの30年間、おおむね0%台で物価が推移してきました。賃金も上がっていないことから、2.5%の物価上昇でも生活実感として大きいということです。
欧米はコンスタントに年々物価が上昇してきました。さらに“インフレの質”も大きく関係しているといいます。インフレには“良いインフレ”と“悪いインフレ”があります。
良いインフレの時は、好景気の時に賃金アップがつながって需要が高まり、物が不足して物価が上昇します。
悪いインフレの時は、景気低迷・原材料の高騰など、コスト高で物価上昇します。
野村総合研究所エグゼクティブ・エコノミスト、木内登英氏:「欧米はコロナからの経済回復もあり“良いインフレ”の要素もあるが、日本は“悪いインフレ”の要素しかない」
木内氏によりますと、今の値上がりは、エネルギーと食料品に限定されていますが、インフレが長期化すると他の業種に波及していく可能性があるということです。エネルギーの高騰は輸送費や移動費として観光業界に、食料品の高騰は飲食業界に波及する可能性があります。
野村総合研究所エグゼクティブ・エコノミスト、木内登英氏:「年内に消費者物価指数3%の可能性もある」
[テレ朝news] news.tv-asahi.co.jp

Опубликовано:

 

21 июн 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 3,1 тыс.   
@z3zhulong
@z3zhulong 2 года назад
こうして他国のデモを見ていると、 「日本国民が値上げを受け入れている」との発言も 案外間違っていないように思える
@hal9741
@hal9741 2 года назад
デモは有るんだが、マスコミが報道しない。無いことにしている。
@KR-ek2ub
@KR-ek2ub 2 года назад
@@hal9741 この規模はないでしょ。
@mogen02
@mogen02 2 года назад
間違ってないよね、値上げしたけど時代が時代だから仕方ないね論が多数派やと思う むしろデモ(抗議)だけならいいけど町燃やしたりすると余計税金かかるし国民に負担増えるやろ 考えてないんだろうけど
@KR-ek2ub
@KR-ek2ub 2 года назад
@@user-uw1jx2bb4p っていうかツイデモする方が効果的でしょ。今時みんなで集まって道歩くとかいうご時世じゃないし。
@aa-cg4mj
@aa-cg4mj 2 года назад
@@KR-ek2ub ついデモが効果あるわけないじゃん
@user-bi1cl6fy6k
@user-bi1cl6fy6k 2 года назад
減税を全く行わないどころか金融所得に増税しようとしてる国で全くデモも暴動も起こらないっていうのは平和だと思う一方 生活が苦しくなっているのに指を咥えて見ているだけで本当にいいのかという気持ちになります
@user-oo1xl7tt7f
@user-oo1xl7tt7f 2 года назад
開き直ってる底辺層が、多くなってますね。 平気で盗み、詐欺、倫理観皆無の犯罪が増えてます。
@u1938a
@u1938a 2 года назад
経済に関してはどこにも期待できないもんなぁ
@user-bo9mv4ei3r
@user-bo9mv4ei3r 2 года назад
選挙行っても、どうにもなるはずなんだけどね。若い人達のほうが老人より人口多いからね。なのに行かないのはやっぱり興味がないからでしょう。老人たちはわざと興味を持たせないように教育洗脳しているのかもしれませんね。
@nijihasiwatari
@nijihasiwatari 2 года назад
デモしないと何も変わらないからね、日本はデモしないから先細りになって滅びる
@ryj7779
@ryj7779 2 года назад
@@user-mp9zo5hz2l 参政党の動画見て考えてみたら?
@Emo.LFC1892
@Emo.LFC1892 2 года назад
本当に日本は静かだよね。SNSだけが元気だよね。
@Nanicky
@Nanicky 2 года назад
パワハラと、陰口だけは得意。 異を唱えれば村八分。 それが日本人さ😌。
@user-io9it5gi9f
@user-io9it5gi9f 2 года назад
精神的に未熟児ばかりだからだよね?
@user-my1mz8gu4g
@user-my1mz8gu4g 2 года назад
@@user-io9it5gi9f めんどくさいしそこまでやるメリットないからな
@user-nk8xr7yr1i
@user-nk8xr7yr1i 2 года назад
@@user-my1mz8gu4g って何も行動してないのに決めつけてやらないのがそもそも臆病w
@user-bt9nq9hm1u
@user-bt9nq9hm1u 2 года назад
日本人は古来より我慢し続けて爆発する国民性なので、一揆とか米騒動とか太平洋戦争とか・・・。そのうち爆発するっしょ。 そんときは政権崩壊ものだと予想
@yokujuju5263
@yokujuju5263 2 года назад
4か月ぶりに妻に会いに行く男性が空港で足止め食らってるのに、ストライキで不満を訴える職員側の気持ちを尊重するってまじリスペクト。
@user-lg7xl8kt8i
@user-lg7xl8kt8i 2 года назад
国民がいないと国が回らないと分からせるのは凄いよな
@kunio953
@kunio953 2 года назад
仕事休んでデモに参加する行動力はすごい
@user-bo9mv4ei3r
@user-bo9mv4ei3r 2 года назад
日本の国民は仕事とかしきたりとか周りを重要視しすぎ。生真面目というよりかは、人と違ったことをする恐怖みたいなのが多いね。
@ogurox
@ogurox 2 года назад
てかストライキしてるから仕事ないんでしょ
@momo-fr4uq
@momo-fr4uq 2 года назад
@@user-bo9mv4ei3r そうやってすぐ日本の国民性を悪くいうのはどうかと思う 外人みたいに自分の主張ばっかりして無責任に仕事も放棄して略奪暴動を起こして社会を麻痺させるのが本当に手放しで称賛できるほどの善なのかな
@user-rr4kl5wh9s
@user-rr4kl5wh9s 2 года назад
@@user-bo9mv4ei3r しきたりと言うか、給料が低いから人件費が安く済んで、商品を安くできてるんやで。 給料上げて値段そのままは無理なんや。
@akisutozeneko
@akisutozeneko 2 года назад
ストライキすると白い目で見られるポンニチ
@4BLOCKERS
@4BLOCKERS 2 года назад
日本はそもそも資源が少ない自覚があったからな。 エネルギーにしても食料にしても丁寧に調達先の分散化が出来てたのが大きい。
@user-hd3up3yf8o
@user-hd3up3yf8o 2 года назад
もう、日本も物価を低く押さえ切るのは無理だろう。給与を低くおさえるデフレ誘導続けると家計破綻さけられない群がどんどん増える
@OrdovicianSacabambaspis
@OrdovicianSacabambaspis 2 года назад
そのためにはアメリカの如く不要な企業や従業員を切る必要がありますね。 日本は基本的に強制的な首切りは不可能なので、生産性の悪い従業員にも給料を払わなければならない。終身雇用制度を無くし自由に社員の首を切れるのなら、平均年収はすぐにでも上がるくことでしょう。給与の向上と雇用の保証はトレードオフの関係にあります。
@user-kh2jj7qe4n
@user-kh2jj7qe4n Год назад
物価や税金は天井知らずで収入は減る一方でお先真っ暗ですわ 真綿で首を締めるってこういう事を言うんだと身をもって感じてる
@OrdovicianSacabambaspis
@OrdovicianSacabambaspis Год назад
@@user-kh2jj7qe4n 自分の国での生活が不安だからこそより良い環境の国に移住するというアイディアはあるんですが、中々簡単には行きませんよね。 こんなこと言ったら元も子もないですけど、学歴や語学力っていざ自分の国から脱出したい時の為にも重要なんですよね…
@user-sy8gb1kh2g
@user-sy8gb1kh2g Год назад
デフレ誘導はしていないでしょう。 日銀も金融緩和を続けると言っているし。
@user-gi7wx3kz9v
@user-gi7wx3kz9v Год назад
日本は内容量減らしてステルス値上げしてるからこんな低い数字じゃないよ
@kumaku5656
@kumaku5656 2 года назад
日本の賃金が上がらないのは労働者が戦わないからという一面もある
@user-rc3br3vn3t
@user-rc3br3vn3t 2 года назад
そのとおり!
@user-pm3ps8io6x
@user-pm3ps8io6x 2 года назад
万国の労働者よ 団結せよww
@user-hm8ds2ux4e
@user-hm8ds2ux4e 2 года назад
そんなことないですよ。良い子だし偉いじゃないですか日本人。
@tukubadog
@tukubadog 2 года назад
需要が供給を上回っていないから。
@user-rr4kl5wh9s
@user-rr4kl5wh9s 2 года назад
@@user-rc3br3vn3t 給料上がるのは良いんだけど物価上がれば今とあんまり変わらないのでは?
@user-zu9mp1wo6g
@user-zu9mp1wo6g 2 года назад
世界がこんなになっているなんて知らなかった
@naok3837
@naok3837 2 года назад
え?? 日本もですが?? 知らなかった?
@mrkou7793
@mrkou7793 2 года назад
@@naok3837 え?日本にも大規模ストライキ、デモやってるんですか?
@user-gr8jb1oy2h
@user-gr8jb1oy2h 2 года назад
@@naok3837 ツイッター内だけじゃないか
@uidrane
@uidrane 2 года назад
資源国同士が戦争しているのですから 今まで来ていた資源が来なくなって 世界中でインフレがおきますよ
@much6507
@much6507 2 года назад
コア物価上昇率0.8%の国民がそんなこと言うな
@Escarlata0621
@Escarlata0621 Год назад
日本も今のところギリギリ踏ん張っているけど今後どうなるのか…
@kawataku-----collector
@kawataku-----collector 2 года назад
こうした話題をどんどん取り上げることで我々の考えや行動の参考にし、その行動や判断の結果から政治家を変えていくことにしたい。
@user-ee6oe1uk3k
@user-ee6oe1uk3k 2 года назад
日本人には参考ならんって
@FM-cu3eu
@FM-cu3eu 2 года назад
政治家総入れ替えしないとな
@user-tu6zd3lt9l
@user-tu6zd3lt9l Год назад
須ケ口
@user-tu6zd3lt9l
@user-tu6zd3lt9l Год назад
須ケ口
@spica_spring
@spica_spring 2 года назад
ネット世界 日本人「消費税やめろ!物価高対策しろ!岸田は責任取れ!」 現実世界 日本人「……」(何も言わず低賃金で働く)
@user-vq6sp2hk6y
@user-vq6sp2hk6y 2 года назад
政治屋「この国民最高です!(ゲス笑い)」
@user-tk6kc5lf6x
@user-tk6kc5lf6x 2 года назад
敗戦国の末路? 自国でまともな経済政策できないのはなぜなんだ
@user-cp7ib2yx3x
@user-cp7ib2yx3x 2 года назад
それが日本人や
@user-ug3zc1wq6v
@user-ug3zc1wq6v 2 года назад
電気代がどんどん上がってるが、今年の冬はやばそうだ
@user-yn6pd9vj6f
@user-yn6pd9vj6f 2 года назад
節電してポイント稼ごうよ! めちゃ頑張れば月200円は貯まるらしいよ! 私はガンガン電気つかって快適に過ごして200円分のオヤツを節約するけど
@user-em1so2cj1k
@user-em1so2cj1k 2 года назад
@@user-yn6pd9vj6f 正解。
@user-wz5mw6nm7p
@user-wz5mw6nm7p 2 года назад
上がってるのは都会だけでしょ
@user-xp4km9bm4m
@user-xp4km9bm4m 2 года назад
日本の物価はなんだかんだ「食えない」レベルで上がってないし、不動産価格(家賃含む)も「住めない」レベルで上がってるわけじゃないからなぁ… ぶっちゃけ原材料や燃料という”大本”の値段が上がってるから物価が上がってるのであって給料が上がる要因にもならないのが辛い。
@iloveshine9365
@iloveshine9365 2 года назад
日本も全く同じ 物の値段は上がりインフラの料金も上がるのに企業は賃上げをしようとしない。
@JF_76
@JF_76 2 года назад
しかも企業の利益が非常に高くなっているのに…
@ironmask4089
@ironmask4089 2 года назад
上げても物価に反映されてインフレが増すだけだけどな
@ironmask4089
@ironmask4089 2 года назад
@@JF_76 純利益って知ってる?笑
@iloveshine9365
@iloveshine9365 2 года назад
@@ironmask4089 上げられてないのに物価に反映されてる今よりは全然マシ
@user-hq5cw1ue3f
@user-hq5cw1ue3f 2 года назад
@@ironmask4089 でもそれってあなたの感想ですよね?(ドヤァ)
@DADA-in4tz
@DADA-in4tz 2 года назад
運送関係の仕事ですが、日本もストやらないかと思うくらいキツイです。 運賃は上がらない、経費は上がるもう絶望的です。アメリカの運送は見直ししてだいぶ改善されてるみたいなので日本もみならってほしいです。
@o-lastno-mukougawa
@o-lastno-mukougawa 2 года назад
娯楽費減らせばどうにでもなるのでは?
@DEEYANASE
@DEEYANASE 2 года назад
アメリカではトラックの運転手に年収1200万円を提示しても人が集まらないそうです。日本は「お客さまは神様です」と言う精神をやめて値上げしなくてはいけません。それで経営が傾く会社があれば、所詮その程度の会社だったと言うことで倒産した方が良いのかも知れません。
@user-zs2sz2ls5w
@user-zs2sz2ls5w 2 года назад
それが黒田の金融緩和 でも金融引き締めすると会社の数が減るし どっちがいいのか
@user-em8cc4be5x
@user-em8cc4be5x 2 года назад
社会主義国日本でスト起こす人はいない
@type64f48
@type64f48 2 года назад
同業者です。最近更にきっついすよね( ; ; )
@ranomu8606
@ranomu8606 2 года назад
現在のグローバル不況は2008年世界金融危機の時より深刻に見える
@user-dj5or6ep4s
@user-dj5or6ep4s 2 года назад
ゆうてもこの程度だったんですか?初めて聞いた時はものすごい深刻な状況だったんだろうと思ってました。日本バブル崩壊も
@user-pm3ps8io6x
@user-pm3ps8io6x 2 года назад
「不況」じゃねーよ。 その真逆だ。 世界的に生産欲も投資欲も消費欲も何もかもが高い、最高の好景気だ。 だが、原材料がない、エネルギーがない、物流がない、食糧もない、 ナイナイ尽くしなんだよ。
@user-my1wh5jq4l
@user-my1wh5jq4l 2 года назад
まだ株価的に耐えてるからね。 リーマンの時はかなりの店という店が閉店、大企業のほとんどが数千億円規模の赤字。派遣は全て切られて、色んなところで早期退職や採用取り消しなど。外国人労働者もほぼ仕事無くして企業に損害賠償を集団で起こしてたりしてたよ。
@ken4469
@ken4469 2 года назад
リーマン前はかなりのインフレだったから、リーマンショックで抑えた感じだけど、今回は不景気からのインフレだからみんなお金がない。
@user-my1wh5jq4l
@user-my1wh5jq4l 2 года назад
まあそれは生活必需品光熱費とかを抑える工夫をしてこなかったミスだよね。そこら落とせて、少子化対策成功していたら今頃バブルーとかいってたんだろうな
@user-iz6kd2mg8b
@user-iz6kd2mg8b 2 года назад
こう見ると1997年から実質賃金が下がり続けている日本人が怒らないのが不思議。
@starrock5926
@starrock5926 2 года назад
ゆるやかすぎて根付いた奴隷根性には響かない
@user-vw6px5pl6r
@user-vw6px5pl6r 2 года назад
それ言えんのストライキやデモに参加してる日本人だけやで
@takopi25
@takopi25 2 года назад
不思議がって行動を起こさない人間しかいないからじゃない?
@0.17r.m9
@0.17r.m9 2 года назад
社畜魂が根付いた末路
@lasiaako5075
@lasiaako5075 Год назад
思考停止という病
@user-eg4im6ue7i
@user-eg4im6ue7i 2 года назад
給料も上がらないのに田舎に必須の車の保険料が上がったりしてるし、気づかないだけで値上げしてる。 なのに声を上げるのに何も無い壁があると思う。
@user-vo6uu6oq9p
@user-vo6uu6oq9p 2 года назад
このニュースを見て、各国はまるで戦時経済の様相を呈してきていると感じた。ロシア対ウクライナの戦争は、ロシア対西ヨーロッパ・アメリカの代理戦争のごとくだ。この先に世界大戦すら見えてくるような、かなり背筋が寒くなる感覚を覚える。この戦争をいかに治めるか、重要度を日に日に強く感じる。
@lbkinkyuukat
@lbkinkyuukat 2 года назад
ブラジルやアルゼンチンも怒ってるみたいだから、 「アメリカの代理戦争」というのはUSAのみならず南北米大陸のほぼぜんぶということだろうね
@mojojo603
@mojojo603 2 года назад
何こんなとこで講釈たれてんだ?ww
@Yokuneru-man.
@Yokuneru-man. 2 года назад
@@mojojo603 コメ欄て自由に発言出来る所やん元々
@mojojo603
@mojojo603 2 года назад
@@Yokuneru-man. いや良いのよ でも 中身スッカラカンの癖にカッコつけてるコメはおちょくりたくなるのよ。初老かな?
@user-us6mp9bj6z
@user-us6mp9bj6z 2 года назад
@@mojojo603 こういうのをスルーできなくなるのはシンプルにネットに浸かりすぎただけなんじゃないかな。 日頃からレスバしてるとそうなる(ソースは俺)
@user-mm4xh9ju9q
@user-mm4xh9ju9q 2 года назад
6:01 全然関係ないけどこの人のイギリス英語綺麗すぎて好き
@user-s45c
@user-s45c 2 года назад
これぞブリティッシュイングリッシュって感じで好き
@user-fx8xb6jb8n
@user-fx8xb6jb8n 2 года назад
ホンマに全然関係ない
@CelestialMiraCosta
@CelestialMiraCosta 2 года назад
@@user-fx8xb6jb8n 別にいいだろ、コメ主にお前こそ関係ねーだろ 俺もお前に関係ない、けど、不愉快
@vx.666
@vx.666 2 года назад
@東郷2 英語の教材はアメリカ英語の方が良くね
@kgskim
@kgskim 2 года назад
インオンドンナウンは草 マンスとかポースィボーとか草原
@user-gp4yh3kr3c
@user-gp4yh3kr3c 2 года назад
何があっても文句を言えなくする日本の教育って面白い。これからもっと日本で暮らす外国人が増えたら、外国人の主張ばかり大きな声になって表に出て、いつの間にか。。。。
@Yoroi_usagi
@Yoroi_usagi 2 года назад
悪気ないんだろうけど対立煽りに見えるよ。
@Yura_Sumizakura
@Yura_Sumizakura 2 года назад
もう手遅れ一歩手前ですよ
@uki1810
@uki1810 2 года назад
だから自分が言える勇気出ればいいかな
@alexandre0p
@alexandre0p 2 года назад
@@Yoroi_usagi 同感
@user-mq5zy6xc8d
@user-mq5zy6xc8d 2 года назад
でも、分かるわ。うちも外国人来て、いつも文句言ってて、労働環境良くなったもん。結局、文句言って辞めやがるが。
@2020locke
@2020locke 2 года назад
先進国での物価上昇率8~9%。日本では家賃はそうそう上がらないが、諸外国では値上がりするのが当たり前。 日本では「値上げしたら買わない」で企業側がぎりぎりまで粘っているために物価高騰はそこまで激しくない。 しかしこのレベルのインフレ&給料が上がらないとなるとしたら、日本でもデモが起こる可能性を否定できない。
@user-mbyome269_p
@user-mbyome269_p 2 года назад
序盤のデモたくさんのマリオとたくさんのルイージかと思った
@user-fk9db8bx1k
@user-fk9db8bx1k 2 года назад
いや草
@KGM-1919
@KGM-1919 2 года назад
そんな集団おったら任天堂も訴訟大変ね
@user-kq3qx4vp8v
@user-kq3qx4vp8v 2 года назад
もうそれお祭りじゃん
@flycamtest
@flycamtest 2 года назад
俺もそうおもった
@user-dd7ch6so3r
@user-dd7ch6so3r 2 года назад
ダブルチェリーかな?
@sudatakemi
@sudatakemi 2 года назад
やっと世界の情勢流しましたね
@user-pm3ps8io6x
@user-pm3ps8io6x 2 года назад
ニホンガーを喚くマスコミには不都合だった話題だがな。 まぁ欧米ガーで喚くネタなんだろうがな。
@yoyo48912
@yoyo48912 2 года назад
全てプーチンせいというプロパガンダに必要なので世界の情勢流したと思いますよ。 韓国の株価下がり続けていますしデフォルトは近いですね
@tuuconZ
@tuuconZ 2 года назад
日本人はこんな元気すらなくなってる活気が全く感じられない
@blueghost119
@blueghost119 2 года назад
長時間労働や激務で意欲を奪う手法は日本企業の十八番だからな。おかげでボロ雑巾のような扱いを受けても何も感じない死んだ目をした魚みたいなのしか周りにはいない。
@user-of2ye3gf9h
@user-of2ye3gf9h 2 года назад
このままだと1929年の世界恐慌と同様の経済危機に発展するのは時間の問題なのかもしれないな… というか今回は食糧危機に異常気象もあるから既にそれ以上かもしれんが
@user-mz8ge7dx4o
@user-mz8ge7dx4o 2 года назад
日本はまだお米だけれども、西洋は小麦粉だから、相当なダメージがあろうかとは思うわけね。でもその日本でもコメ農家がわりと軽視されてはいるからね
@user-nr4hc9vb6w
@user-nr4hc9vb6w 2 года назад
米は肥料バクバク食うし水も小麦の比じゃないからな。今後を考えるとお米も危うい
@mato655
@mato655 2 года назад
@@user-nr4hc9vb6w いうて小麦より同穀地面積における収穫量は米の方が多いけどな
@nailnail4291
@nailnail4291 2 года назад
@@mato655 さん 同じ面積でどっちが燃料をつかうか、とか、いろいろ禁句があるらしい。昔っから。
@user-gz4qd3bq5u
@user-gz4qd3bq5u 2 года назад
小麦は食べても食べてもまた食べたい中毒症状が出やすい。 それに比べて米はどっしりとお腹にたまる。
@nailnail4291
@nailnail4291 2 года назад
@@user-gz4qd3bq5u さん 戦場で何日も持ち歩くならフランスパンでしょうね。パン、瓶詰め、缶詰←どれも広い大陸の戦争向け。戦いこそ欧~米人の気質。
@wakusaka
@wakusaka 2 года назад
戦争、経済制裁で被害を被るのは、資源ない食糧ない核兵器ない国だ。この次は日本がヤバイ。
@yxl108
@yxl108 2 года назад
積極的にアメリカが発動した経済制裁を参加うする支配国としての代償だと思う。
@user-gu3hy6wr9u
@user-gu3hy6wr9u 2 года назад
ゆっくり茶番劇とかくだらない事で騒いでた日本って本当に平和ボケだわ。
@kenkobayashi..9881
@kenkobayashi..9881 2 года назад
核核言うけど敵並みに核持たなきゃ意味無い。当然軍事費で持ってかれるから露並みな生活レベルに成るだろうな。言える事はウクの様に条約無視したり露を挑発しない事だな。
@kenkobayashi..9881
@kenkobayashi..9881 2 года назад
まぁ、現状米が侵略支配中だからアレだけど。 コメント見るからに日本に軍有ったら直ぐに中国侵略するだろうな。
@user-zt6rx5bu8o
@user-zt6rx5bu8o 2 года назад
@@kenkobayashi..9881 残念ながら経済制裁という挑発をしてしまいました岸田という方は。自国の立場や国益を考えずに
@user-vy7dw5ck4p
@user-vy7dw5ck4p 2 года назад
文句言うだけじゃ対応しない。ストや暴動になって初めて対応する。悲しい現実。
@user-tr5mh4gx7b
@user-tr5mh4gx7b 2 года назад
アホか そうやって人間は権利を獲得してきたんや
@tarou567
@tarou567 2 года назад
結局のところ、物価高で日本が低水準の正体の説明はなかった 何がどうやったら、割合が低くなるのかの部分 結局のところ、ロシアとウクライナあたりに過度に依存していた国が困ったことになったという感じなのかな?と思う
@rrfireblade3232
@rrfireblade3232 2 года назад
日本の企業は元々低めのサラリーや内部留保などで賃金を上げる余力もあるが、海外はそうでもないんじゃないかな。
@akmt8678
@akmt8678 2 года назад
フランス在住です。ここ数ヶ月でコロナ以前に比べ食費が30%程度上がっている実感です。戦争の影響でスーパーからひまわり油(サラダ油)が無くなり、肉野菜雑貨全ての値段が上がっている気がします。ストをする気持ちも分かります。
@user-yn6pd9vj6f
@user-yn6pd9vj6f 2 года назад
日本も食費は15%ほど上がっている 給与は変わらずね~
@user-zr3tz6sv7k
@user-zr3tz6sv7k 2 года назад
EUの弊害ですかね。穀倉地帯であるウクライナやその周辺の流通が混乱したら、食費上昇するような。詳しくないんで分からないですけど。
@ts-ny6mx
@ts-ny6mx 2 года назад
@@user-yn6pd9vj6f 物価が激しく上がってる国で給与も変わらない。本当に日本がマシだ
@OrdovicianSacabambaspis
@OrdovicianSacabambaspis 2 года назад
ドイツ在住です🖐2020年から住んでますが、日に日に物価が上がっていくのを実感します。来たばかりは2€で買えた鶏肉も、今や3€, 4€ですよ… ドイツは生鮮野菜を輸入に頼っているので今後もっと上がっていくことになるでしょうね…
@user-xy1jt9lu1n
@user-xy1jt9lu1n 2 года назад
@@OrdovicianSacabambaspis それが相互依存深化の最大の弱点ですね。共倒れになっちまう。
@miura7863
@miura7863 2 года назад
デモを悪く見せるやり方のせいで、「デモは悪いこと」のように感じさせるのはどうかと思う。
@nishi07
@nishi07 2 года назад
でもデモを起こすことでもっと経済を悪化させる方が多いからデモは日本で起こ差ない事がいいと思う。
@nishi07
@nishi07 2 года назад
こういう時はみんなで我慢することが大切だと思う。
@85hayato
@85hayato 2 года назад
ANNは政府【自民党】寄りのチャンネルですからね。他の動画見ていつも思います。
@user-mp5cs6dr3i
@user-mp5cs6dr3i 2 года назад
@@85hayato 朝日やぞ?
@starnova73
@starnova73 2 года назад
@@nishi07 その我慢に付け込まれてるんだよ
@skywalkerjun738
@skywalkerjun738 2 года назад
政府に国民の気持ちを伝えるのにはストライキしかないのか
@user-ke3tf3ki1o
@user-ke3tf3ki1o 2 года назад
デモもストも正規の手順を踏めば国民に認められた権利 日本人も不満があるならどんどん動くべき
@nor7717
@nor7717 2 года назад
愛国心がないから無理じゃないかな?
@kanpisi2001
@kanpisi2001 2 года назад
不満があるなら動くだろ
@user-ns2pp3et7c
@user-ns2pp3et7c 2 года назад
私は参加したい
@yu-ma3333
@yu-ma3333 2 года назад
やり方を知らないだけさ
@user-hs4ze3if2g
@user-hs4ze3if2g Год назад
@椎名蜜柑【Japan first party】 山上っていう暗殺成功させた奴がついに出たぞ
@masatonamiki1978
@masatonamiki1978 2 года назад
但し資源国や大本を牛耳ってる会社や人々は爆益で笑いが止まらない。 日本商社の三井物産は 22年3月期の純利益予想を前期比2.5倍の8400億円と、従来予想からさらに1200億円引き上げた。
@demitasu3467
@demitasu3467 Год назад
0:31 インタビューに答えている女性の後ろで、踊っていて 何か楽しそうなデモだなw
@ruto1179
@ruto1179 2 года назад
マリオ&ルイージのストックってこんな感じなんだろうな
@torinonou1329
@torinonou1329 2 года назад
あまり知られてませんが、日本のガソリン補助金は世界的に見て非常に巨額です。 参院選以降も同様の政策が続けられるかはとても疑問です。
@user-xh2fl8sd5v
@user-xh2fl8sd5v 2 года назад
ガソリンとかほぼ税金だろ。アホ政府
@KY-fe8ei
@KY-fe8ei 2 года назад
それを石油関連と政府の癒着だとか言う人もいるしホント世話ないわね まあそんなこと言うのは流石にヤフコメくらいだけど
@user-mz8ge7dx4o
@user-mz8ge7dx4o 2 года назад
やはりもうお年をお召しになられたらば、今更考え方を変えるようにと言われても なかなか現実的には難しいところもあるのかもしれないとかね でもアメリカの分断は確実に進んでいくわけだからね
@user-lk9cj9rp7z
@user-lk9cj9rp7z 2 года назад
ストライキは結局自分に返ってくるからなぁ。 難しいところ。
@user-ow5dk4vh6b
@user-ow5dk4vh6b 2 года назад
何だかんだ日本政府、電気代やら小麦やらガソリンやら価格を据え置いてるからな
@user-lf9jv1qc6m
@user-lf9jv1qc6m 2 года назад
まじで世界中8%とか9%とかのインフレなのに日本だけ2%ってある意味すげぇよ
@user-in3os2ki6j
@user-in3os2ki6j 2 года назад
外国はサービス業の比率が多すぎてインフレになった時の抑止がかけにくいってのが大きい。
@Crown509
@Crown509 2 года назад
ある意味じゃなくて素直にすごいだろ
@AB-lz3ot
@AB-lz3ot 2 года назад
需要や賃金も同時に上が経済成長の循環の中でのインフレだから問題ないんだよなぁ 一方日本は需要と賃金が上がらない状態で物価が上がってるだけだからスタグフレーションが起きてるんだよ
@capi-capi8334
@capi-capi8334 2 года назад
@@AB-lz3ot  じゃあ、なんでデモで抗議してるんだよ笑 あなたも「日本だけ悪い!もう駄目だ!」って信じ込んでるの?
@AB-lz3ot
@AB-lz3ot 2 года назад
@@capi-capi8334 欧米全部がいいインフレが起きてるなんて言ってないよw 大規模はデモが起きてる国は賃上げが十分でない国だよ
@grand1151
@grand1151 2 года назад
テキサスもアメリカからの分離独立を問う住民投票要求がでるなど、混沌としてきましたね。 日本はどうかな...ガソリン300円/Lくらいになったら、日本でもあちこちで起こるかも。
@user-hh2xz8zq4m
@user-hh2xz8zq4m 2 года назад
テキサスが国として独立?
@grand1151
@grand1151 2 года назад
@@user-hh2xz8zq4m まぁ、実際難しいとおもいますが、こんな話まで出てくる世の中になってきてるんだなぁ、混沌としてきてる…という一例です。
@user-bz6ed4dj8d
@user-bz6ed4dj8d 2 года назад
テキサス共和国の再来で草
@user-yk2xl5vn4c
@user-yk2xl5vn4c 2 года назад
アメリカは内乱に弱いんね 日本は同調圧力強すぎる 沖縄は知らん
@scp-1983-sakinonai_tobira
@scp-1983-sakinonai_tobira 2 года назад
@@user-yk2xl5vn4c 沖縄は日本の植民地みたいなもんだから…(沖縄県民)
@user-fs9lc9uw2t
@user-fs9lc9uw2t 2 года назад
確かにネットじゃなくこうやって行動を起こしていない日本人は比較してみると値上げを許容してるように見えるな。
@user-od1zn3uc4t
@user-od1zn3uc4t 2 года назад
外国では家賃が月2000ドルだったところが2か月後から月3000ドルというのはよくあることです。 日本では考えられないと思います。たいてい家賃が上がったと言えば給料も上げてくれますが、 それでも上がらない場合は団体で交渉するしかないんです。民度が低いからデモをしているわけではありません。
@user-fx8xb6jb8n
@user-fx8xb6jb8n 2 года назад
7:52あかん、噛み方で笑ってしまった
@you-you-you
@you-you-you 2 года назад
ベルギーは移民大国 移民問題を指し示してくれている
@tomsonthtn8906
@tomsonthtn8906 2 года назад
インフレ問題って日本だけでなく世界で起きてるんだね。 ストライキによって、改めて感じるよ。「世界は誰かの仕事でできている」ってね。
@user-sv9dq4vw3j
@user-sv9dq4vw3j 2 года назад
仕事をしてるうちは大体は正義
@user-hl9qj8wf7w
@user-hl9qj8wf7w 2 года назад
デモって怖いイメージあるけど、こうやって見てるとデモ隊なんか楽しそう
@user-gu3hy6wr9u
@user-gu3hy6wr9u 2 года назад
日本人はくだらない事では大騒ぎする癖に、こういう問題には黙りだよな。
@blueghost119
@blueghost119 2 года назад
本来暴動を起こすべき人達は、デモをせずに詐欺でぼろ儲けすることを企てます。 日本は戦後政府の思考を奪う教育のおかげで詐欺の敷居が低いです。
@pepsicola7247
@pepsicola7247 2 года назад
例えばハロウィン🎃とか?
@KY-fe8ei
@KY-fe8ei 2 года назад
そりゃまあストに参加して思想強い人とレッテルを貼られるのが怖いからでしょ 俺も政治について親と討論することはあってもクラスメイトとしたいとは思えん
@barbarbarkamado
@barbarbarkamado 2 года назад
議論できるほどの知識がない。 煽りとかじゃなく、情報過多すぎて 何を信じれば良いか分からんくて 調べるのを辞めてしまう。 いや調べ続けるのが正解なんやろうけど そんなことできる時間も体力もない。
@MoreSlowMo
@MoreSlowMo 2 года назад
賃金が上がらないまま、家賃が1ヶ月で3〜5万上がったら確かにきついな。ロンドンの高物価すごいな、、
@teen7062
@teen7062 2 года назад
日本も経済に影響をするほどのストライキをしていかないといけないかもね!
@gidream773
@gidream773 Год назад
日本は消費者目線だけで見て安心している場合なのか 世界で最も危うい判断をしてる可能性もある
@user-je5pi4zn4i
@user-je5pi4zn4i 2 года назад
これが本来民主主義国家のあるべき姿だよなー。。
@user-ri8vo8gz6b
@user-ri8vo8gz6b 2 года назад
日本が大人しすぎるだけの話。ヨーロッパでのデモは珍しくもなんともなく自分達で変える、変えていく考えで民主制が普通に行われている。
@user-ek2sq4zd5e
@user-ek2sq4zd5e 2 года назад
元気やな、この人達…
@0kyousuke0
@0kyousuke0 2 года назад
こういうデモの映像見ると外国の人は元気だなぁ、って思う 日本はそこまでやる気力すら無いよ
@user-sd4hk5ng2t
@user-sd4hk5ng2t 2 года назад
日本なんて全然マシだったんだな。 もし自分の家賃がいきなり5万も上がったらマジでやばい冷や汗ダラダラになると思う。 良かった日本人で…
@user-mz8ge7dx4o
@user-mz8ge7dx4o 2 года назад
やはりアメリカも昔から思ってはいたけれども、本当に深刻な格差問題があって それが今は顕著に出ていて、更に家計を直撃したものだから、もう保守だろうがリベラルだろうが、自国の事に集中するような政策でなければ、恐らくは次の選挙で勝てないだろうとも思うのね
@user-pm3ps8io6x
@user-pm3ps8io6x 2 года назад
それがプーチンの狙い。 ロシアのエネルギーを止めてウクライナからの食糧を止めれば、 「西側」はその社会的矛盾から戦時体制の長期化は難しく、ロシアと妥協の交渉に移行するだろうって読みだわな。
@RS-zd5xn
@RS-zd5xn 2 года назад
大量のマリオとルイージのコスプレかと思いました。
@user-qv6zl1iw9t
@user-qv6zl1iw9t 2 года назад
日本も食料の自給量を増やさないとたいへんなことになる食糧不足はそこまできている
@user-ub4je1jy7d
@user-ub4je1jy7d 2 года назад
日本でストライキをやる際は、まず「コールセンター」や「クレーム対応部署」から始めるべきな気がする。 そうじゃないと、労働者同士で憎み合うことになりそう。
@yukinotukaima
@yukinotukaima 2 года назад
まぁパンはやめて米を食う事だな。これを機会に食料とエネルギーの事も考えなきゃ駄目だ。 減税を主張するのもいいが限界がある。
@shougo-wn9pj
@shougo-wn9pj 2 года назад
これ見ると日本はまだましって思うけど、じわじわこんなふうになっていくのかなぁ
@shomat743
@shomat743 2 года назад
たいへん興味深く拝見しました。 日本国民は従順でおとなしくすばらしいですね。
@erimaru0114
@erimaru0114 2 года назад
猛暑や水害、水不足、戦争… 食糧や資源を海外に頼ってる日本はこれからどうなっていくんだろう?
@pazpaz3059
@pazpaz3059 2 года назад
日本が駄目に成る前に世界の大半が駄目になるから心配御無用。
@KiraraAnimeFun
@KiraraAnimeFun 2 года назад
日本の夏は暑い、1993年の様な冷夏になれ。
@jap656
@jap656 2 года назад
これからも札束でしばいていくで
@user-xk5xy2ct6p
@user-xk5xy2ct6p 2 года назад
この後戦争まっしぐら
@user-fr1qr1ef9q
@user-fr1qr1ef9q 2 года назад
こんなことが世界で起こってて、生活苦しいのに 生きるの精一杯ですよね。 なのに、湯水にお金を垂れ流しているやつがいると思うとやりきれない!
@io.ioioio
@io.ioioio 2 года назад
やっぱり自給自足できるようにならんとだめだな。 一次産業を強化しないと
@steam2500
@steam2500 Год назад
もう日本もこれに倣ってデモ起こそうよ。。。
@rr1650
@rr1650 2 года назад
例え停戦しても世界の人口が増え続ける限りこの流れは変わらない
@user-we4kc6sg1m
@user-we4kc6sg1m 2 года назад
わかる 人口を半分にしよう パッチン
@user-kr4xg7vt9x
@user-kr4xg7vt9x 2 года назад
資源は限られてるのに使う人間が増えたら供給足りなくなるのは必然
@tairix3616
@tairix3616 2 года назад
地球のホメオスタシスですね。
@kzs3734
@kzs3734 2 года назад
違います。コロナでエネルギー供給を絞った分が元に戻せていないだけです。 中東が儲けようと渋っているせいもありますが
@WCP-qc1ht
@WCP-qc1ht 2 года назад
鉄道組合員の英語が綺麗すぎて笑ってしまった
@user-bb7lu9xl6p
@user-bb7lu9xl6p Год назад
大変な事だよな。
@user-zt1tx2mx1n
@user-zt1tx2mx1n Год назад
財政不安から暴動まで、、もう世界は世界大戦に片足突っ込んでるよなこれ。
@ATSUSHIFILMS
@ATSUSHIFILMS 2 года назад
デモを起こさないと伝わらない世の中なのでしょうね
@rifukuloolu
@rifukuloolu 2 года назад
日本の場合ストライキで仕組みを変えられたことがないから諦めてるのが大半 何十年間も賃金が変わってないのに税金は数%上がってる状態でさらに物価も上がるとなるとかなりきつい
@user-yt4uw5fq2x
@user-yt4uw5fq2x 2 года назад
鉄道業界や看護師の処遇改善など、業界別に局所的な成功事例はあるのですけどね。 低賃金労働者層が職種に関わらず横断的に団結しての大規模なストライキ運動がそもそも組織されないので、政府や企業からしたら負担を押し付けやすいのでしょうね。
@user-cn8wp9tw8q
@user-cn8wp9tw8q 2 года назад
企業の内部保留は延々増え続け、この10年で企業の内部保留は2倍に膨れ上がっているのにそれを吐き出さない(賃金を上げようとしない)企業が原因。
@user-rr4kl5wh9s
@user-rr4kl5wh9s 2 года назад
@@user-yt4uw5fq2x まぁ景気のいい国が日本と同程度の治安と社会福祉が整ってるかと言われれば…ね?
@WCP-qc1ht
@WCP-qc1ht 2 года назад
そんなことないよ、日本は50年前までスト上等の国だったし成果も出てた。労働者を守る法律ができてからストの頻度は落ちたけどね
@tyty5705
@tyty5705 2 года назад
ずっとデフレで給料上げられるわけないし、今の経済状況(コロナ含めて)で給料なんか不安で上げられないでしょ。
@trucklove6842
@trucklove6842 2 года назад
なるほどなー。ストで職場に行けないから強制参加でデモの人数が膨大になると。ある意味好循環なんじゃない。
@kinisinaideneEX
@kinisinaideneEX 2 года назад
さすが野村総研のエグゼクティブなエコノミストさん優れた分析ですねいいインフレは暴動が起きる参考になります
@user-xy1jt9lu1n
@user-xy1jt9lu1n 2 года назад
どうしたらそうなる?何、聞いてんだよ…
@4864427
@4864427 2 года назад
環境負荷を考えたら燃料費なんて上げざるを得ないのに、この様子ではSDGsなんて無理ですね。意識高い系の妄想でしかない。
@user-mz8qm7qr9l
@user-mz8qm7qr9l 2 года назад
あんなのヨーロッパの1人劇場だろ
@hiroro4935
@hiroro4935 2 года назад
国民の生活が考慮されてない議案だからな
@user-tu7mm1sj8x
@user-tu7mm1sj8x 2 года назад
開かれた経済、自由貿易時代からブロック経済へと逆戻りしそう
@user-pm3ps8io6x
@user-pm3ps8io6x 2 года назад
少なくとも、今後暫くは東側専制国家は閉め出されるが、 自由圏による過度なブロック経済は途上国を危機に陥れ、中露への接近を許すから難しいわな
@hayato20706988
@hayato20706988 2 года назад
逆に世界が小麦買えなくて困ってんなら日本は米粉パン作って世界に売れば良いんじゃね?
@user-tg2fj6pg3i
@user-tg2fj6pg3i 2 года назад
過去に起きた学生運動が壮絶過ぎて、現在の日本ではデモが意識的に罪深いものになってるじゃないか?
@wingzero9187
@wingzero9187 2 года назад
パンと米を比較しても米はもっと値上げしないと 採算が取れない。それと作付けする作物で収益が ギャンブル的に変わる以上、今は玉葱で稼ぐ。 米作ってたら今までの借金は返せない あと、新米の定義を調べて見れば面白い事もわかる
@sandawa4986
@sandawa4986 2 года назад
大手企業の2022年夏季賞与・一時金の平均妥結金は前年比13.81%増。30%ぐらいの人はインフレ化でも問題なく生活できるんだろうな。
@illumiu8583
@illumiu8583 2 года назад
まじで日本の政治家は世界一民度がある国民相手にしてんだからもう少し頑張ってくれ
@TY-vt2yo
@TY-vt2yo 2 года назад
残念ながら日本の政治屋には国民の方を向いて政治やっている人ほとんどいない 可能性としては 立ち上がったばかりの参政党かな・・一度参政党の動画を見ることをお勧めします
@user-my1mz8gu4g
@user-my1mz8gu4g 2 года назад
自分が政治家になった場合国民よりも第一は自分の給料だから仕組み的に無理だと思ってるw
@user-hm4qg7kv6d
@user-hm4qg7kv6d 2 года назад
民度があるから頑張らなくていいんでしょw
@rikuriku331
@rikuriku331 2 года назад
民度がいいなら侮辱罪とか作らないんだよなー
@2990117
@2990117 2 года назад
世界一民度があるんじゃなくて、世界一奴隷根性の強い国民の間違いでしょ
@viraltwerk
@viraltwerk 2 года назад
やっぱり日本人が 優しすぎですね
@KGM-1919
@KGM-1919 2 года назад
優しさは勿論ですが、争うことが苦手で穏やかな民族かと。そもそも怒りの感情や沸点が低い気がしますよね〜
@user-yo1dv8rd1e
@user-yo1dv8rd1e 2 года назад
優しいというか 臆病なだけだと思う
@user-io4iq2te9g
@user-io4iq2te9g 2 года назад
@@KGM-1919 まあキレたら、止まらないけどw 韓国への経済制裁とか…
@yorosikuonegaisimas
@yorosikuonegaisimas 2 года назад
@@user-io4iq2te9g 韓国に経済制裁なんてしてないけどw 韓国が日本から輸入した半導体の材料をイランに輸出して石油の代金の代わりにしていたことが発覚したから半導体を輸出する際の検査を今までは特別待遇で簡略化していたのをその特別待遇を撤廃して検査を厳しくした事ならあるけどね
@MoriChill
@MoriChill 2 года назад
@@user-io4iq2te9g それしてるの国民じゃなくて政府じゃん
@ssnnsn
@ssnnsn 2 года назад
円安であれば、輸出での受注増、利益率のUPで景気が上がる要素の話題が余り出ない。
@user-cn8wp9tw8q
@user-cn8wp9tw8q 2 года назад
儲かっているというと日本人特有の妬みをかうから黙っているんだよ
@adhd8489
@adhd8489 2 года назад
@@user-cn8wp9tw8q デメリットも調べてから言えよ
@unnamed96133
@unnamed96133 2 года назад
日本人は真面目すぎるんだよな みんなが我慢してるなら私も我慢する。 辛くても助けを求めたくてもやりづらい。
@hamuhamutaberu
@hamuhamutaberu Год назад
真面目なんじゃなくて無知で無気力で無関心なだけ。本当に真面目なん?やるだけ無駄だと行動もせず声にも出さず目の前の問題から目を背けるような 今の日本人が真面目なん?本当に真面目ならそれこそ真正面から真剣に、この事について取り組むし行動すると思うけどね。 仕事と今日のことで精一杯、政治だの社会だのそれどころじゃないから。そうやろ?どこが真面目なん?
@daiedogawa8567
@daiedogawa8567 Год назад
ヨーロッパではいいインフレが起こっていてもストライキが起こるのか すごいエコノミストだ
@happy07220911
@happy07220911 2 года назад
ちなみに日本はまた消費税を12%に上げようとしています。 そろそろキレてもいいよな?
@user-tn3mz9ek3q
@user-tn3mz9ek3q 2 года назад
いいよ
@Syugyo_suruzo
@Syugyo_suruzo 2 года назад
15%まで我慢せえ
@ajmgdpatmjwjmtm
@ajmgdpatmjwjmtm 2 года назад
消費税25%のスェーデンは日常過ごしてるぞ
@user-sq1zs7rd7w
@user-sq1zs7rd7w 2 года назад
更に貧しくなります。長期的に見れは上げざるをえないのかな。
@user-xw7bm6xb7r
@user-xw7bm6xb7r 2 года назад
消費税だけにフォーカスすれば認知が歪む
@user-tb1ii3fn3f
@user-tb1ii3fn3f 2 года назад
日本人は大人しいから政府は安心だな。
@user-vk2yi8gi3w
@user-vk2yi8gi3w 2 года назад
@@user-zk5gj5gs1w :そもそも日本はそこまで景気は悪くないからな        ↑        外国と比べて物価上昇率が低いとか言って洗脳しようとする政治家や役人やコメンテーターが        いるが現実問題として30年間賃金が上がらないのに物価上昇したら生活が苦しくなるのは現実。
@user-zk5gj5gs1w
@user-zk5gj5gs1w 2 года назад
@@user-vk2yi8gi3w 日本ってニュースで言ってた国ぐらい景気悪いの?? 「そこまで」の指しているものはニュースで暴動が起きてた国を言っているんだが、、、日本語読めてる?
@user-vk2yi8gi3w
@user-vk2yi8gi3w 2 года назад
@@user-zk5gj5gs1w :お前もよく読めや、日本語理解できる?暴動について書いてるだろうが スクロールしろや!
@user-zk5gj5gs1w
@user-zk5gj5gs1w 2 года назад
@@user-vk2yi8gi3w コメント消した??
@raa7537
@raa7537 2 года назад
@@user-zk5gj5gs1w うん。悪いよ。過去数十年の経済成長率みたら?
@itbay1462
@itbay1462 2 года назад
6:02 この男性,惚れ惚れするほど素晴らしいイギリス英語
@wolfparty3423
@wolfparty3423 2 года назад
だからなんだよww
@user-ll5hx1sd9l
@user-ll5hx1sd9l Год назад
イギリス英語ってドイツ語に似た発音なんですね。映画でアメリカ英語に慣れすぎた自分には貴重なご意見でした。
@Moyashi8death
@Moyashi8death Год назад
ですね!典型的な上流階級の英語ww
@user-rv3wd2ud7k
@user-rv3wd2ud7k Год назад
6:10 6:13まんつ!
@ryobimakita7336
@ryobimakita7336 10 месяцев назад
すごいジェレミー味を感じる
@bitter-sweet
@bitter-sweet Год назад
日本の賃金は「変わらない」じゃなく、徐々にだけど下がっているからなぁ。 バブル景気のときに爆上げした賃金の余力と海外資産で何とか経済の急降下は免れているけど。
@bluetoez
@bluetoez 2 года назад
今の物価上昇が賃金に反映できるまで、減税するのが良い。消費税減税がダイレクトに市民を助けてくれる。
@akibanokitune
@akibanokitune 2 года назад
今は低金利なんだから借りれば良いじゃない コロナによる外出抑制で貯金思考でたんまり貯めた金を切り崩せば良いじゃないですか 日銀総裁
@user-hq5cw1ue3f
@user-hq5cw1ue3f 2 года назад
市民が生き絶えるまで!増税をやめない!!!と政府がおっしゃっております
@user-wz5mw6nm7p
@user-wz5mw6nm7p 2 года назад
@@user-hq5cw1ue3f 君の妄想はいいよ
@昆布908
@昆布908 10 месяцев назад
@@user-hq5cw1ue3f何度も見るんだがその増税と叫ぶのはなんだね?猿かね?
@udonko
@udonko 2 года назад
日本は中国やロシアに対して依存度をあげすぎるとどうなるか、 過去の経験からわかってたというのもあるでしょ
@user-oo7er5sf2j
@user-oo7er5sf2j Год назад
内部留保のおかげで、リストラの数は多少減るとしても 結局企業も貯金を切り崩すだけで大元は改善しない 日本もこのくらい追い込まれないと企業も国民も気づかないんだろうな
@hatabow4203
@hatabow4203 2 года назад
感染症・戦争・インフレ なんか物語で良くある世界大戦前みたいな 雰囲気だな
@syou1491
@syou1491 2 года назад
日本のデモ隊じゃここまで過激なのはできないだろね
@user-tn3mz9ek3q
@user-tn3mz9ek3q 2 года назад
なるとしたら飢えるくらいまで追い詰められる時かな
@rememberTENANMOM
@rememberTENANMOM 2 года назад
まだそこまでいってないだけだよね
Далее
LISA - ROCKSTAR (Official Music Video)
02:48
Просмотров 16 млн
なぜ日本は絶えていくのか?
12:19
Просмотров 80 тыс.