Тёмный

月刊日本美術展覧会情報 2024年8月 | 伊藤若冲、動植綵絵、浮世絵、歌川国芳、月岡芳年、鳥獣戯画、高井鴻山、歌川国貞、上村松園、妖怪画、葛飾北斎、歌川広重、神護寺、山下清、村上隆、etc 

Kakejiu-Juku | Japanese Art, Culture, Painting
Подписаться 23 тыс.
Просмотров 4,4 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

7 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 32   
@user-xz6tz8hj7s
@user-xz6tz8hj7s Месяц назад
ありがとうございます。歌川国芳見に行きます。塾長すいません。私、年金で暮らしているのでメンバーになれませんがいつも応援しています。 🤩いつもたのしく見ています。
@kakejikujuku
@kakejikujuku Месяц назад
ありがとうございます😊 別に強制ではございませんし、これまで通り一般向けの動画は普通に更新してまいりますので変わらずお楽しみいただければと思います☺️
@wadaraa
@wadaraa Месяц назад
今日は奈良国立博物館に行って来ました。めちゃめちゃ良かったです。夏休みに神護寺にいこうかなと思っています。
@kakejikujuku
@kakejikujuku Месяц назад
奈良博良いですねぇ〜、鹿と共に楽しめるのも奈良ならではですね🦌🫎 神護寺は秋がハイシーズンですが、混むかもしれないので夏も趣があって良いかもしれませんね。今はお宝の多くは東博に出張しちゃっていてお留守かもしれませんが。
@tomcat3987
@tomcat3987 Месяц назад
今月もありがとうございます! 全国版ですから情報の網羅だけでも大変なのに一つ一つに愛情のこもった説明があるのが本当に素晴らしいです!
@kakejikujuku
@kakejikujuku Месяц назад
ありがとうございます😊 抜けも多いですが、なんとかかんとか会期中のものをご紹介させていただいております☺️ 少しでも日本美術を好きになるきっかけになってくれればなぁと思ってます☺️
@sakuramochi-2023
@sakuramochi-2023 Месяц назад
猛暑の中、涼と趣を求めてたましん美術館に広重の江戸名所百景を見に行ってきました! たましんさんのコレクションだそうでお宝を持っていますね~。春夏秋冬に分けて時々クイズ形式で楽しめるような仕掛けもあり良かったです。実際摺りに使われていた木版も展示されていました。広重のインパクトある構図に江戸愛と小さく描かれた人の姿や犬猫の愛らしさに穏やかな人柄を感じほっこりしていい時間を過ごせました。
@kakejikujuku
@kakejikujuku Месяц назад
コメントありがとうございます😊 たましん美術館での展示を楽しんでいただけたようで嬉しいです。 季節ごとのクイズ形式や、実際に使用されていた木版の展示など、工夫が凝らされている点は素晴らしいですね、聞いてて行ってみたくなりました😊 広重の作品が持つ、江戸時代の風景や人々の暮らしを愛でる視点、良いですよね〜。彼が感じる世界観も伝わってくるようです😊 これからも、こうした素敵な展覧会の感想をお寄せいただけると嬉しいです。引き続きよろしくお願いいたします。
@LOVE-KOBE
@LOVE-KOBE Месяц назад
月刊ニュースありがとうございます😊 メンバーシップスタートおめでとうございます😊 掛軸塾のますますのご発展と塾長のご活躍ご健勝をお祈りいたします!
@PG_riery
@PG_riery Месяц назад
らぶ・こーべさん🥰 初めまして! 最近このチャンネルを知って観始めたのですが、いつもらぶ・こーべさんの日本美術と塾長への愛溢れるコメント素敵だなぁと思っています🥹✨ メンバーシップでもどうぞ宜しくお願いします😊💕✨
@LOVE-KOBE
@LOVE-KOBE Месяц назад
@@PG_riery コメントありがとうございます😊こちらこそよろしくお願いします🙇
@kakejikujuku
@kakejikujuku Месяц назад
いつもありがとうございます&関東遠征お疲れ様でした☺️今回も収穫の多い旅だったら良いなぁと思っております☺️今後もどうぞよろしくおねがいします☺️
@kodama0220
@kodama0220 Месяц назад
今月も展覧会情報ありがとうございます。 メンバーシップ、待ってました! 高井鴻山回、そうなのですね、残念。北斎の晩年の超大作、岩松院の八方睨み鳳凰図が170年修正なしでも色鮮やかな状態で私たちが鑑賞できるのは、高井鴻山のおかげで高価な顔料を惜しみなく使えたからと言っても過言ではありません。 先月、小布施の高井鴻山記念館を訪れた際、鴻山の妖怪絵の描かれた団扇を自分と息子用に2種書いました(400円だったので5種類全部買えばよかったと後から大後悔)。これがとてもいい、息子もかっこいいと気に入ってました。ちょっと現代のアニメでいけそうな新しい感覚のものもありました。北斎館のすぐ近くなので、みなさん是非鴻山記念館にも足を運んでみて下さい!!
@kakejikujuku
@kakejikujuku Месяц назад
こだまさん、ありがとうございます☺️ 鴻山記念館も楽しそうですねぇ😆かなりローカルな高井鴻山の画集というのをヤフオクかメルカリで確か昔に購入して動画を作成したと思いますが、独特の愛らしい妖怪が特徴的ですよね☺️北斎の妖怪画からの影響もあったんだろうな〜など考えると興味は尽きないものですね❤️
@PG_riery
@PG_riery Месяц назад
お化けや幽霊展が気になりました😆❣️こういうの夏のデートにも良さそう🥰 メンバーシップもとても充実してるので、入って良かったなぁと大満足です🥳
@kakejikujuku
@kakejikujuku Месяц назад
お化けや幽霊が絵画のジャンルとしてこれほどポップに大量にあるのは世界で見てもおそらく日本だけだと思います😄 江戸時代末期に浮世絵がヨーロッパに渡ってカルチャーショックが起き、日本趣味のジャポニズムが流行したのも、こういったお化けや幽霊を身近に絵画化している日本文化への驚きからなんでしょうね☺️
@beershinchan
@beershinchan Месяц назад
道立近代美術館で、『鳥獣人物戯画展』? 思い切り中世なのに。 絵巻物は1列目しか見れないし、下を向いているから、進むのがどうしてもゆっくりになりますよね。 さらに、待たされれば待たされるほど、自分の順番になった時には少しでも長く見ようと心理が働くので、さらに待ち時間が増える悪循環。 最近、東博でやったときは、甲巻のみ動く歩道方式だったので、それほど混みませんでした。
@kakejikujuku
@kakejikujuku Месяц назад
言われてみたら本当ですね🤣 まぁ、飽くまで基本方針で近代以降を中心とするっていうくらいのもので、たまにイレギュラーもあるよ…というくらいの温度感なのかもしれませんね☺️ 巻物の心理は…まさにその通りですね。 過去、他の人気巻物の展示でも大体同じ現象になっていましたので人間の心理が見事に反映された結果ですね☺️
@user-zi3df9ph9b
@user-zi3df9ph9b Месяц назад
今週もありがとうございます。国貞&広重のコラボ作品は面白そうで見に行きたいです。一枚で作風を見比べられて楽しそう。 次回の源氏物語関係は全くの無知なので(清少納言に至っては字面で男とばっかり思ってました)楽しく勉強したいと思います。よろしくお願いします。
@kakejikujuku
@kakejikujuku Месяц назад
らくさん、ありがとうございます😊 そう、国貞、広重が豪華にコラボした作品が50枚セットであるなんて私も知らなかったので大変驚きました☺️しかも、両者の持ち味を掛け合わせたコラボとはなかなか面白そうですよね😆 源氏物語は登場人物をなるべくキャラ立てしているので今後の源氏絵の理解にお役に立ちましたら嬉しく思います☺️
@a8j126
@a8j126 Месяц назад
塾長がお薦めしてくれたので二階堂美術館行ってみようと思います。
@kakejikujuku
@kakejikujuku Месяц назад
おぉ〜! 是非、ご感想をお聞かせください。
@user-bj8tk9ks6x
@user-bj8tk9ks6x Месяц назад
塾長はこんなに動画を製作していて、ほんとに仕事に手が付いているんですか。信じられないです、その上源氏物語ですか?
@kakejikujuku
@kakejikujuku Месяц назад
ご心配ありがとうございます😊 完全なるワーカーホリック状態で動画を制作しております🤣
@sakuramochi-2023
@sakuramochi-2023 Месяц назад
浮世絵いろ色展いいですね😃❤ 浮世絵館が身近にあるのでよく見に行くようになりました。広重と国貞の東海道&役者絵コラボとか実際あって面白かったんですよ。結構人気者同士で仲良くやっていたのかもしれないですよね。 予告編ミュージック動画😮❗すごーい❤ 源氏物語ですかー。とうとう古典語りまで!新分野挑戦ですね。😂🎉 私は大和和紀さんのあさきゆめみしと田辺聖子さんの新源氏物語、ワクワクして読みました。 こちらもワクワクして公開を待ってま~す。
@kakejikujuku
@kakejikujuku Месяц назад
へぇぇぇぇぇ😳 広重と国貞にそんなコラボ作品もあるんですね😳他にも探したら色々あるのかもしれませんね☺️面白い☺️ 源氏物語は長編小説紹介、初挑戦です。美術の解説ではないですが美術に必要な知識。 琳派の『り』の字も出ませんが楽しんでいただけるよう頑張ります☺️
@sakuramochi-2023
@sakuramochi-2023 Месяц назад
そうなんです。藤澤浮世絵館で双筆五十三次の藤沢という二人の合作浮世絵を見たのですごく親しみを感じました😃
@kakejikujuku
@kakejikujuku Месяц назад
あぁぁぁ、確かに藤澤でご当地に関する浮世絵展ってやってる情報を見たような記憶があります😳 結構、2人とも手広くされていたのと、人気絵師2人のコラボなら売れると企画したどこぞの版元がいたのも面白いですね☺️
@LOVE-KOBE
@LOVE-KOBE Месяц назад
あべのハルカスの広重展に行ってきました。NHK効果もあってか大人気で人酔いしてしまいました😂 極論いえば風景画のプロフェッショナル絵師ですね。三十代後半から四十代のが最も惹かれます。月や雪の表現が素晴らしい。視点、構図、上手な切り取りによって遠近感が感じられたり、迫力が増します。 また町人の動きがイキイキしていて、町の喧騒が聞こえてきそうです。 七里ヶ浜の波や鳴門の渦など、めっちゃ誇張してますよ! 昔の人は簡単に旅行に行けなかったので、風景画を観て妄想してたに違いありません。 日本語の説明書きがわかりにくいときは、英語の説明をあわせて読むとわかりやすいです。皆さん、すでに実践されているかもしれませんけど… 入れ替えがあるので、後期も行きます😅 図録と塾長解説で予習して臨みます😮 急に思い出したことがあります。昔教科書で安藤広重って習ったことを… そうそうショップで永谷園のお茶づけ売ってました😮 それにしても暑い💦🥵
@kakejikujuku
@kakejikujuku Месяц назад
暑い中、ご苦労様でした☺️ 広重、待ち時間も結構かかる程の人気らしいですね…さすがですね🙂 ポエミック風景画家らしい多くの作品が見比べられて羨ましいです。(私は流行り病の為、延期になってしまいまだ見れていません😂) 後期も是非楽しんで来てください🙂
@hokenji3155
@hokenji3155 28 дней назад
塾長いつも、動画ありがとうございます😊。 あべのハルカス美術館 大和文華館 南砺市福光美術館に行きました。 《広重 摺の極》(あべのハルカス) 同じ、広重の摺りでもこれ程に違うのかと思う発色で、広重ブルーの濃淡が良く出ていて、1枚の絵を観ている感覚。今回は、画業が全て収まっていて、肉筆画まで見られて感激。さすが、今年初めから塾長が話されていた通りで、押し‼️が良く分かります。花鳥画や、役者絵も手掛け、ブレイク前の作品に出会え、今のアーティストもブレイクまでは、同じく苦労されているんだろうな、と思いました。 《レスコヴィッチコレクションの摺物》(大和文華館) 今日行ってきました。ハルカスとタイミングは違いますが。手作り感、オーダーメイド感があり、いわゆる浮世絵とは違いますが、凝った作品ばかりで、どういう人が発注してきたのか、気になりました。北斎と門人たちがメインでしたが、歌川派や広重も同じようなサイズ感で作っていて、手元に置くための摺物が見られて、良かったです。 ハルカスの時にもらう案内+塾長の熱烈な紹介で、行ってみようと思いました。 《石崎光瑤展》 南砺市福光美術館〜地元富山でも、あまり知られていないです。福光でも芸術家=棟方志功で、以前に何度か、富山県と、石川県で行われた位で、塾長が言われるように、知る人ぞ知る画家です。 「不当な扱い受けている」など、SNSで見かけたこともありますが、同時期の画家(土田麦僊や、村上華岳など)と比べてもマイナー感が半端ないです。 亡くなって、今回初めて全国的な巡回されて、やっと日の目が見られて良かったと思います。福光美術館は同列で、棟方志功と石崎光瑤の作品が見られます。また、京都での開催の反響も楽しみです。 これからも、よろしくお願い致します🙇
@kakejikujuku
@kakejikujuku 28 дней назад
@@hokenji3155 動画のご視聴、並びにコメントありがとうございます😊各美術館への訪問とその詳細な感想をお寄せいただき誠にありがとうございます。 《広重 揃の極》展良いですね〜。推していながらまだ見にいけていないというツライ状況なので羨ましいです😭広重ブルー…あぁ、広重ブルー…なんとか見にいきたい。 《レスコヴィッチコレクションの揃物》展でのオーダーメイド感のある浮世絵作品への興味深い視点も非常に興味深く拝見いたしました。 また、石崎光瑤展についてもその地元での知名度や評価についての考察が非常に深く、私にとっても大変参考になりました。この秋、京都に…行って実物を見てみたいなぁ〜と改めて思いました😊 今後も、皆様にご満足いただけるような情報提供と美術鑑賞の機会を提供できるよう努めてまいります😊
Далее
Я ж идеальный?😂
00:32
Просмотров 81 тыс.
空海: 日本仏教の革命児、密教(真言宗)
1:01:16