Тёмный

本格キーマカレー - SCC@Youtube 

Sanjay's Cooking Class
Подписаться 3,5 тыс.
Просмотров 154 тыс.
50% 1

インド出身のシェフ、サンジェイの料理教室。
最近スーパーなどでもよく見かけるようになったスパイス。
その使い方を本場のシェフがお教えします。
今回は本格的なキーマカレーの作り方をご紹介。
本場インドのレストランで修行を積んだシェフがお教えする、
本物のカレーです。
インドのカレーは小麦粉を使わないのが当たり前で、
このムービーでは小麦粉を使わずにベースを作るところから
スタートします。
ぜひ挑戦してみてください。
【材料】
・鶏のひき肉・・・300g
・トマト・・・大サイズ1個
・玉ねぎ・・・大サイズ1個
・しょうが(みじん切り)・・・20g
・ピーマン・・・1個
・パクチー・・・お好みの量(入れなくても可)
・しょうがとにんにくのペースト・・・40g
(しょうが15gとにんにく25gを少量の水と一緒に、
作る直前にミキサーにかけてペーストを作っておく。
またはおろし金ですりおろし、混ぜておく。)
・サラダ油・・・適量
・シナモンスティック・・・3cm位を2本
・ブラウンカルダモン・・・2個
・グリーンカルダモン・・・8個
・クローブ・・・ひとつまみ
・ブラックペッパー(ホール)・・・ひとつまみ
・ベイリーフ(シナモンの葉)・・・2〜3枚
・クミンシード・・・ティースプーン2杯
・塩・・・適量
・コリアンダーパウダー・・・ティースプーン山盛り2杯
・クミンパウダー・・・ティースプーン1と2分の1杯
・唐辛子・・・入れる場合はお好きな量(入れなくても可)
・ターメリック・・・ティースプーン2分の1杯
・カスーリメティ(メティの葉)・・・ティースプーン1杯
・ガラムマサラ・・・ティースプーン2分の1杯
(ホールスパイスを使っているので、なくても可)
・生クリーム・・・適量
(入れなくても良いのですが、使うと口当たりが良くなるので
オススメです)
※ 珍しいスパイスは見つからなければ、なくても大丈夫です。
※ スパイスの量はお好みで加減してください。
(2016.8.22 追記)
※ 発色をより良くする場合は、ターメリックをもう少し増やすか、
ターメリックを入れるときに
赤パプリカの粉末(ティースプーン1杯くらい)か
赤色の発色が良い唐辛子(お好きな量)を入れてください。

Хобби

Опубликовано:

 

28 май 2016

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 105   
@user-uw2uy6sg5u
@user-uw2uy6sg5u 3 года назад
丁寧な説明ありがとうございます感謝します 日本語が上手すぎですね 頑張ってください
@myoshiiskawaii
@myoshiiskawaii 4 года назад
簡単なスパイスカレーの作り方はよくあるけど、こういうのを待ってました! ありがとうございました😊作ってみます
@user-lt2ou7yy9j
@user-lt2ou7yy9j 11 месяцев назад
キーマの動画で1番美味しそうな作り方だと思いました。 最後の「これはドライキーマ、水を入れたら……ドロドロ」で笑わせてもらいました😂
@linafood
@linafood 3 года назад
ありがとうございます😊 作って見ます
@user-py5xq4iz6g
@user-py5xq4iz6g 4 года назад
時間をかけた丁寧な作り方でフレッシュ、使うスパイスも多いので驚きました。 お店で食べて胃もたれせず、お腹の調子もよくなりました。
@sanjayscookingclass4167
@sanjayscookingclass4167 4 года назад
ありガッ等ございます。
@rumikiya6718
@rumikiya6718 3 года назад
凄い材料…。👀 流石‼︎
@user-si5ju1sz4g
@user-si5ju1sz4g 3 года назад
ティースプーンで計量しているのがメチャ分かりやすいです。
@masterkeyish
@masterkeyish Год назад
数年前に見てから、今でもこのレシピで作っています。我が家のスペシャリテです。ありがとうございます🍛
@omega880
@omega880 5 лет назад
そこらへんの人より本格的で役立つ動画ですね 高評価押しときます
@gonbeinanasi7444
@gonbeinanasi7444 5 лет назад
参考になります。 Thanks
@user-vw9kl8zl8w
@user-vw9kl8zl8w 3 года назад
沢山の他の方のを見てから辿り着いて、とても気持ちよく見せてもらいました。 美味しいカレーを作りたくて。チャンネル登録しますね。ありがとうございます〜。
@ChocoKohne
@ChocoKohne 4 года назад
ただベイリーフと言わずにシナモンの葉っぱと言われて インディアンベイリーフは月桂樹とは違うことを初めて知った
@kazpfster
@kazpfster 4 года назад
一生懸命日本語で話そうとしているところはrespectします。内容もすばらしいです!とても勉強になりました。
@sanjayscookingclass4167
@sanjayscookingclass4167 4 года назад
ありがとうございます
@yoshisugimoto8680
@yoshisugimoto8680 7 лет назад
大変勉強になります 何回も見てます
@sanjayscookingclass4167
@sanjayscookingclass4167 5 лет назад
アリガットウゴザイマス。キノウワ ドライカレー ノ レシピモ イレマシタ。
@user-yz2cu3wj9t
@user-yz2cu3wj9t 3 года назад
材料紹介が英語の授業みたいに2回ゆうて リピートアフターミー グリーンカルダマン みたいで楽しくわかりやすい🎶
@user-wt1sj2uo8n
@user-wt1sj2uo8n 4 года назад
香草…お庭に植えませんか 素晴らしい香りがしますし花も嬉しい そしてクミンSEED!容易く栽培でき全草つかえますよ
@zk7017
@zk7017 4 года назад
勉強になるなぁ
@user-vi4sc2zd1d
@user-vi4sc2zd1d 4 года назад
混ぜるたびに混ざってないと思ってしまう😆
@karamov_fan
@karamov_fan 5 лет назад
二年前は流暢だったのに最近はカタコトで返事してて草
@user-pg9xl9by7f
@user-pg9xl9by7f 4 года назад
本格レシピがわかりやすい! 使ったことないスパイスが沢山あるなあ…
@user-ri9xl4nx6w
@user-ri9xl4nx6w 2 года назад
やはり香辛料文化ですなー。日本の出汁文化カレーとは違いますね。
@MKDS_5KXL.
@MKDS_5KXL. Год назад
食べたい!!!!
@onion4478
@onion4478 3 года назад
通販でスパイスを注文しましたー! 今度作ってみようと思います😄
@user-mt8pq2oc2u
@user-mt8pq2oc2u 5 лет назад
カタカナ返信かわいい
@sanjayscookingclass4167
@sanjayscookingclass4167 5 лет назад
兵藤一誠 Thank you 🙏
@horijunko
@horijunko 6 лет назад
インド料理、カラダに良くて大好きです。わかりやすい動画ありがとうございます。thank you!
@sanjayscookingclass4167
@sanjayscookingclass4167 5 лет назад
スパイス ケンコウ ニ トッテモ ヨイ アリガトゴザイマス。
@sanjaygusain1307
@sanjaygusain1307 5 лет назад
A A 66
@ke6026
@ke6026 5 лет назад
編集すご
@sanjayscookingclass4167
@sanjayscookingclass4167 5 лет назад
Thank you ,
@user-ey9ix1zq2t
@user-ey9ix1zq2t 2 года назад
こんにちは、はじめまして、日本語がとてもお上手ですね、とても良くわかりました、ありがとうございました。カスリメティーとても美味しいですよね。早速今晩作りますね♪。
@sanjayscookingclass4167
@sanjayscookingclass4167 2 года назад
😊どういたしましてインド料理ではカスリメティはとても大事です。ありがとうございます🙏
@daisukiohuton7079
@daisukiohuton7079 5 лет назад
I want to know how to cook butter chicken curry.Please teach us🌱
@sanjayscookingclass4167
@sanjayscookingclass4167 5 лет назад
👍 Ok I will teach one day Now I am little bit busy ,,,,,,,first somebody want to see (1) Lassi,,,,,,(2) Daal,,,,,,(3) Nan,,,,,(4) chapti ,,,,,,and after Butter chicken 🐓 ok 👌 thank you 🙏
@user-zq6qp5sr2r
@user-zq6qp5sr2r 5 лет назад
カルダモンの発音が癖になる。
@user-wv7zm7xg9
@user-wv7zm7xg9 5 лет назад
カールダマン。同じく癖になって、真似してます。他にもタマトゥ、キリーミも。
@justadrivertube
@justadrivertube 5 лет назад
こんにちわ。 美味しそうなので今度このレシピで作ろうと思います。 もしニンジンとかを入れる場合はピーマンと同じタイミングで大丈夫ですか? あと夏なんで茄子とかも入れたいのですが。 それにしてもシェフ、日本語上手ですね!
@sanjayscookingclass4167
@sanjayscookingclass4167 5 лет назад
ナスを入れるのもokです。 ニンジン、ナス、ピーマンの順番がいいです。 ニンジンは硬くて火が通りにくいので。
@justadrivertube
@justadrivertube 5 лет назад
Sanjay's Cooking Class わかりました。 やってみます。 返信ありがとうございました。
@user-py5xq4iz6g
@user-py5xq4iz6g 4 года назад
​@@sanjayscookingclass4167― Nice
@user-xv9hc8ly2t
@user-xv9hc8ly2t 4 года назад
なるほど、スパイスは焼くんじゃなくて揚げる?感じで油多めに使うのか…
@uchiyama98
@uchiyama98 4 года назад
サンジェイさんのキーマカレー作りはすごい種類のスパイスを使うんですね。 トマトは皮をむかないでみじん切りして良いんでしょうか? それとも、熱湯で湯むきして皮をとってからみじん切りするんでしょうか?
@sanjayscookingclass4167
@sanjayscookingclass4167 4 года назад
ありがっとございます、かわおむかないで ok,,,,,,
@user-ef9mp9jl9o
@user-ef9mp9jl9o 6 лет назад
この方のお店何度も行ってます!とっても美味しいです!野江内代の関西スーパーの近くにあって、他のお店の3倍の種類のスパイスを使っているそうです!
@user-wv7zm7xg9
@user-wv7zm7xg9 6 лет назад
うえむられいこ 店名はなんですか?近くなので行ってみたいです
@sanjayscookingclass4167
@sanjayscookingclass4167 5 лет назад
イツモアリガットウゴザイマス。
@user-wv7zm7xg9
@user-wv7zm7xg9 5 лет назад
Sanjay's Cooking Class オミセノ ナマエハ ナンデスカ? イキタイト オモッテイマス
@sanjayscookingclass4167
@sanjayscookingclass4167 5 лет назад
tandoor-sanjay.com/
@user-tt4yr9tr3i
@user-tt4yr9tr3i 5 лет назад
@@user-wv7zm7xg9 ワロタw
@user-rr1uc9bp5p
@user-rr1uc9bp5p 4 года назад
材料の分量の割に、出来上がったキーマカレーは量が少ないですね。手がでかいのかな?
@user-bl4wb4qp7l
@user-bl4wb4qp7l 6 лет назад
全部見ながらメモを取りました!妹さんも、私がキーマーカレーを作り、何とか妹さんに食べさせてあげたいと思っています。しかし、スパイスの実は、どこで入手できるのでしょうか?
@horijunko
@horijunko 6 лет назад
カルディなどに売っています。
@sanjayscookingclass4167
@sanjayscookingclass4167 5 лет назад
ネット カ インド ノ オミセ カ スパイス ノ オミセ デ カッテクダサイ。
@ikayako9973
@ikayako9973 4 года назад
とても美味しそうです! ホールスパイスをそのまま炒めたら、食べる時には少し柔らかくなっていますか?噛んだ時の癖や味は強くないですか?? インドカレーを日本で食べた時はホールスパイスを噛んでしまった感覚 記憶がないのですが、それはホールスパイスを使ってないからですか?
@ikayako9973
@ikayako9973 4 года назад
あと、ひき肉を入れる前のベースを作り置きは可能ですか?? スパイスの匂いが飛んでしまいますか、、? かなり調理時間が長いと思うのですが、レストランではどのようにしていますか??
@user-py5xq4iz6g
@user-py5xq4iz6g 4 года назад
日本ではホールスパイスを使っているところが少ないようです。
@user-py5xq4iz6g
@user-py5xq4iz6g 4 года назад
ベースの作り置きOK、レストランでもそうしているそうです。sanjayさんの話
@sanjayscookingclass4167
@sanjayscookingclass4167 4 года назад
@@ikayako9973 日本ではホールスパイスを使っているところが少ないようです。
@htkhs5942
@htkhs5942 7 лет назад
クローブやカルダモンはカレーによく使われることはわかるのですが値段が高く感じます。少し安いフェンネルやスターアニス、オールスパイスだけを使うと味が衰えるでしょうか?
@gNFEuV9rY77w
@gNFEuV9rY77w 7 лет назад
劣るというか、単純に違う味(香り)になりますよね ブルーベリーとストロベリーとクランベリーのジュースからブルーベリーとストロベリーを抜いたら?
@sabnam2011
@sabnam2011 6 лет назад
スパイスを安く入手する方法はをインドネパール食材を売っているお店です。Googleで自分たちの近所にお店がないか調べてください。通販だったらwww.mayabazaar.netがお安いのでおすすめですが、送料が別途かかります。参考までに
@sanjayscookingclass4167
@sanjayscookingclass4167 5 лет назад
ダイタイ ドンナ スパイス モ タカイデスヨ モシ ホカニ スパイス ツカッテ ダイジョウブデス。モシ ガラマサラ スコシ オオメニ イレテクダサイ。ガラムマサラニワ ソノ スパイス ハイッテマスヨ。
@drkazu0519
@drkazu0519 4 года назад
いつもまとめてパウダースパイ入れるのですが、パウダースパイスを1つずつ入れるとどういった効果がありますか?効果的な順番はありますか?
@sanjayscookingclass4167
@sanjayscookingclass4167 4 года назад
🖐一番最初はホールスパイスいれます。その後にパウダースパイスです。パウダーは一緒に混ぜていれた大丈夫です。🥘
@sanjayscookingclass4167
@sanjayscookingclass4167 5 лет назад
if you want to ask me somthing about cooking you can ask me,,
@ryota199817
@ryota199817 5 лет назад
Sanjay's Cooking Class Hi! Thank you for the thorough explanation and I would love to visit your restaurant! I’m planning to use chopped carrot and kaschew nuts for my keema recipe. Which timing do you think is the best for adding them?
@gonbeinanasi7444
@gonbeinanasi7444 5 лет назад
I want to know how to cook chicken masala.
@sanjayscookingclass4167
@sanjayscookingclass4167 4 года назад
gonbei nanasi Ok 👌 please give me some time ,,,,,
@sanjayscookingclass4167
@sanjayscookingclass4167 4 года назад
コインケスギ you are welcome 🙏 🤗 first fry 🧅 Onion + Cashew nut + Tomato + cut Carrot into cube 🥕after Keema (🖐) see you
@user-js3kd7fe4h
@user-js3kd7fe4h 2 года назад
いくつかのRU-vidを見ながら5~6種類のキーマカレーを作りましたが、このキーマカレーが一番おいしかったです。 前回はカスリメティーを入れて無かったんですが、今回は入れて作ったら更に美味しくなりました。 ただ、日本人に出すならシナモンスティックとブラウンカルダモンは取り除いてから提供した方が良いと思います。 グリーンカルダモンは殆ど気に成らないんですが、種粒を噛んだ時はカルダモン臭が口に広がります。 クローブも枝の部分を噛んだ時には違和感が残ります。玉ねぎアッシュを炒めてる時に気づいた分だけでも取り除いた方が良さそうです。 もし味見て足りない様でしたら、パウダー調味料で補うことも可能です。
@user-wc6oz5xc6l
@user-wc6oz5xc6l 4 года назад
そっくりに作った。 美味しくできたんだが、なんとなく パンチに欠けるのと、水っぽくなってしまったのはどうしたら良いんだろう?
@sanjayscookingclass4167
@sanjayscookingclass4167 4 года назад
しお、とがらしを足して見てみてください、
@user-wc6oz5xc6l
@user-wc6oz5xc6l 4 года назад
Sanjay's Cooking Class 返信 ありがとうございます。
@hishin6180
@hishin6180 6 лет назад
月桂樹の葉はよくあるけど、シナモンリーフは少々手に入りにくいですね
@sanjayscookingclass4167
@sanjayscookingclass4167 5 лет назад
シナモン リーフ ナッカタラ ダイジョブデス 、
@user-ml1et9rm4w
@user-ml1et9rm4w 7 лет назад
家にフェンネルがあったのですが、入れてもいいですか?あとフェンネルを入れるとどんな味になりますか?
@gNFEuV9rY77w
@gNFEuV9rY77w 6 лет назад
臭いを嗅いだり、乾煎りしてかじったりしてみるといいですよ。フェンネルは甘い香りのスパイスですね。 自分で味や香りを理解してないものを隠し味とか言って安易に入れるのはやめたほうがいいですよ。 バランス崩れますからね。
@sanjayscookingclass4167
@sanjayscookingclass4167 5 лет назад
Ok. アジワ フェンネル ノ アジ ト ニオイ ナリマスヨ!
@user-ze4wb1js4k
@user-ze4wb1js4k 8 лет назад
これは超美味しそうですね (*^ー^)ノ
@sanjayscookingclass4167
@sanjayscookingclass4167 7 лет назад
ご視聴ありがとうございます。 ぜひ一度作ってみてくださいね。
@hokutotelecom9517
@hokutotelecom9517 6 лет назад
ビルマ戦線に赴いた炊事当番兵だった人の投書、「夕飯、楽しみにしてくれ、」どうも反応がない。理由は簡単。市場のターンメリックの粉を、SBカレーの粉末と思っていた。チョット味見すれば。
@user-random9
@user-random9 4 года назад
ホールのスパイスは粉でも代用可能でしょうか??
@sanjayscookingclass4167
@sanjayscookingclass4167 4 года назад
素振り警察 👍 ガラムマサラを使って下さい。
@user-random9
@user-random9 4 года назад
返信ありがとうございます。 こんな不況のなかですが、頑張ってください!
@sanjayscookingclass4167
@sanjayscookingclass4167 4 года назад
素振り警察 🙏ありがとうございます😊
@taiichi04ro06
@taiichi04ro06 7 лет назад
自分なりに作ってみたのですが色が出ません ターメリックが古かったのがダメだったんでしょうか
@sanjayscookingclass4167
@sanjayscookingclass4167 7 лет назад
ご視聴ありがとうございます。 作ってみてくださったと聞いて、とても嬉しいです。 色の件ですが、もう少しターメリックを足してみてもいいかもしれません。 入れすぎるとターメリックの苦味が少し出てしまうので、調節してみてくださいね。 当店では、赤色の発色が良い唐辛子(degi mirchといいます)を使う場合もあります。 もしも手に入るならば、ターメリックを入れるときに一緒に入れると、更に良い色になります。(量は特に決まっていません。入れる場合はお好きなだけ入れてください。) より手に入りやすい、赤パプリカの粉末(これはティースプーン1杯くらい)もオススメです。
@gNFEuV9rY77w
@gNFEuV9rY77w 7 лет назад
「自分なりに」ですか スパイスをだいぶ省略したり減らしたりしてませんか あるいは、目標としてイメージしている色のほうが間違ってる可能性もありますが・・・
@sanjayscookingclass4167
@sanjayscookingclass4167 5 лет назад
レッド パプリカ ノ コナ ト ウコン ツカッテクダサイ、ワタシワ イロ デル トウガラシ ツカッタ。ウコンワ フルク ナラナイ。。
@floridcherryblossom2653
@floridcherryblossom2653 4 года назад
ベイリーフは、シナモン(肉桂)ではなく月桂樹の葉では?
@YB-sg4wy
@YB-sg4wy 4 года назад
インド料理で使うインディアンベイリーフは、シナモンの葉です。葉脈が3本縦に入っているのが特徴です。月桂樹の葉はローリエのことだと思います。
@floridcherryblossom2653
@floridcherryblossom2653 4 года назад
@@YB-sg4wy もちろん、存じてますよ。インドで自生してるベイリーフ(月桂樹の葉)のような使い方・姿の葉を持つ種の植物であるタマラニッケイのことですよね。 インディアンベイリーフなら分かりますが、単に「ベイリーフ、シナモンの葉」だけ言われるとローリエ(月桂樹の葉, 乾燥物は英語ではベイリーフ)と解釈できるので、そう言う趣旨でコメントを受け取ってもらえば。 スパイスではインディアンベイリーフもベイリーフも両方使われますが、知名度では圧倒的に(月桂樹の方の)ベイリーフの方が上ですからね。
@sanjayscookingclass4167
@sanjayscookingclass4167 4 года назад
シナモンの葉っぱですよ
@user-ck1gw3hg1v
@user-ck1gw3hg1v 5 лет назад
カルダモンの外側の皮(緑の部分)もそのまま食べるんですか?
@sanjayscookingclass4167
@sanjayscookingclass4167 5 лет назад
Ok 👌 you can eat 👍 ,,I eat too ,,,,,,,
@NEW.Gundam
@NEW.Gundam 5 лет назад
お玉でかき混ぜたら、フランスパン傷つきそう。
@user-ec3hq2vl2r
@user-ec3hq2vl2r 5 лет назад
こんなに手かけなくてもできます。
@sanjayscookingclass4167
@sanjayscookingclass4167 5 лет назад
岡本雅文 yes 👍
@sanjayscookingclass4167
@sanjayscookingclass4167 Год назад
If someone want to ask me something about cooking Home 🏠 party 🎉 food 🥘 please contact me on Skype …. Sanjaygusain3180
@user-co1of5qi1g
@user-co1of5qi1g 4 года назад
大量の材料に時間かけた割には 完成品に魅力を感じない
Далее
きいろ むんぐ  だる (dal Recipe)
23:04
Просмотров 5 тыс.
本格的 すなずり カレー
29:36
Просмотров 14 тыс.
Nima ovqat qilay?😂
01:01
Просмотров 804 тыс.
Тг канал: lorxxix🤩💓 #dance
0:11
Просмотров 1,3 млн
Boxing !! 😂😂
0:11
Просмотров 14 млн
Новый друг 🥰
0:31
Просмотров 1,2 млн