Тёмный
No video :(

村上隆もののけ京都スペシャル対談「なぜ村上隆は日本で嫌われているのか。」 

村上隆 Takashi Murakami
Подписаться 32 тыс.
Просмотров 107 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

28 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 610   
@user-gb5oi6sh4m
@user-gb5oi6sh4m 2 месяца назад
今とある美大で作品制作してる身からすると、金がないと作品もいいものをつくれないと思ってる。大きく圧倒するような作品が作りたくてもキャンバス代や絵の具代、立体物ならさらに材料分のお金がかかると思う。 そしてどんどん作品を作りたいのに、大きな作品を1人でやると時間がかかりすぎる、時間は有限なのに。だから人を雇って効率的に制作できるのは私は理想的だと思う。ちんたらやってたらすぐ寿命がくる。 材料をケチって、1人でも時間をかけないようにとこだわりを捨てれば、作品がゴミに変わる。 理想を美術として起こすには金がいる。
@bnnjn
@bnnjn Месяц назад
才能が無いだけなんじゃねーの?
@user-jc5sk4ee2v
@user-jc5sk4ee2v Месяц назад
金と”時間“も要る
@tendenbarabara
@tendenbarabara 22 минуты назад
それもあるし、自身の没後もシステムが回るように工場にしてるのもあるね。
@sakuraharuno6487
@sakuraharuno6487 2 месяца назад
「いうても、草間・杉浦・奈良は嫌われていない」 爆笑!
@take0023jp
@take0023jp День назад
それらの人達は公式の発言が少ないから。
@ync1759
@ync1759 2 месяца назад
素晴らしい対談ですね。 五郎さんも他の方が気を遣って聞けないようなことを直接ご本人にズバズバ切り込んでいて、なかなか貴重なんじゃないでしょうか。
@user-de9jr8gp7y
@user-de9jr8gp7y 2 месяца назад
やはり、日本の「kawaii」「アニメ」文化が積上げてきたものを、上澄みだけ掬いとっている感じがする点かな。 個人的には、それらの文化が世界に広まることはとてもうれしいし、これから日本の数少ない輸出産業の1つになってほしい。 また、商業的との批判があるけれど、今までそういった人達のせいでアニメや漫画が知名度に比べ、利益が出ない構造にある。しっかり儲けて、アーティストに還元される世にならないと、これから必ず衰退していく。
@tendenbarabara
@tendenbarabara 21 минуту назад
サンプリングミュージックみたいなもの、と捉えた方がいいのかもね。
@NaoGrace-bb5ed
@NaoGrace-bb5ed 11 часов назад
良い意味で、村上隆の運の強さは凄いものがあるなぁと。
@lee_umeboshi
@lee_umeboshi 2 месяца назад
海外在住ですが、海外での「日本の大御所本格派ポップカルチャーといえば村上隆、村上隆を使えば知日でスマートに見られる、間違いない」的な安易な傾向に違和感を持っちゃうんですよね。大抵は大企業や国立州立などの予算豊富な施設や組織で、高学歴で日本のアニメはジブリしか観たことがない、村上隆と草間彌生を常にセットで扱うタイプ。日本の大企業や政府自治体もそれに乗って「外国人向けなら村上隆を使えばウケる」と使い始める。 日本人的には正直そこまで前衛的でも魅力的でもない作品がこれでもかというほど海外の高尚そうなポジションで斬新と評され、「初めて世界に認められた、唯一洗練された日本人サブカルアーティスト」的な偉人として歴史に残りかねない状況に「ん???いやいやいや?ちょっと待って?え?」と思わざるをえないんですよね…。すいません、村上さんのせいではないのですが。 たぶん村上さんは、ここまで海外で商業的に成功した理由は純粋に芸術的な価値だけではない別のアプローチが功を奏したことを自覚されてると思うのですが、そこをあまり語らないことにも違和感がありますね…。だからいつも一見クレイジーな芸術家ファッションで登場されるのかなって。 藤田嗣治とは全然違うと思います。世界は30年近く前から既に日本のアニメやサブカルを知り味わい尽くしていて、国はそれを上手く国益にもアーティストにも還元できずクールジャパンの予算を明後日の方向に溶かしていたその横で、村上さんはターゲットを100%海外のインテリ層に振り切り、確実にウケる日本をネタにして、賢く上手く時代に乗ったのだと思っています。
@user-llli3re6mow9
@user-llli3re6mow9 Месяц назад
異質な感性に対して憧れそこに価値を見出すのは勝手だが、大方の日本人には受け入れ難い彼の作品を日本の現代文化の真髄を見出したかの如く文化大国()フランス辺りが持ち上げる事が非常に腹が立ちますね。
@kai_gara6239
@kai_gara6239 День назад
@@user-llli3re6mow9 まぁでも間違いなく歴史に名を残すだろうね。芸術家としては最高でしょう
@tendenbarabara
@tendenbarabara 20 минут назад
彼の自著本とかを読むと、いろんなアプローチをして売り込んだって書いてあるけどなあ。
@user-bp2eu2sm5w
@user-bp2eu2sm5w 2 месяца назад
嫌われているというより、尊敬されていないが正確かも
@st-cz4hs
@st-cz4hs Месяц назад
嫌われているし、尊敬されてもいない
@aikomorimoto8271
@aikomorimoto8271 Месяц назад
😂 2:09 ​@@st-cz4hs
@user-ru1mc1gx2v
@user-ru1mc1gx2v Месяц назад
アートとしての文脈が圧倒的に足りないからでしょう。
@azumalight
@azumalight 2 месяца назад
逆にジョジョの荒木先生や、ドラゴンボールの鳥山先生が嫌われない、そもそも漫画で稼ぐことは悪と認められないのは何故だろう? 村上隆は「芸術家」なのに、「日本のサブカル文化」を「表面的に」使って「金儲けをしている」と、レッテルを貼られていることが原因か。
@tendenbarabara
@tendenbarabara 18 минут назад
マンガ家は庶民を相手にしているからではないかな。 村上隆は芸術家の中でも富裕層しか相手にしていないからだと思います。(それは資本主義の中で芸術をやるということはこういうことだという、彼なりの提示なんですけどね)
@utasho4603
@utasho4603 14 дней назад
村上さんって日本人の感覚だとデザイナーって感じかな。
@user-sp9pd5iu8v
@user-sp9pd5iu8v 2 месяца назад
嫌儲っていうか村上隆さんの作品を指して「これがオタクカルチャー、アニメ漫画文化だ」って言われると 「いや?俺らの好きなオタク文化ってこういうんじゃねえけどな???」って言いたくなっちゃうんですよね
@naozyk2863
@naozyk2863 2 месяца назад
そのとおり。村上はヲタを理解してるどころか嘲笑してる。ヲタをダシにして理解者ぶって金儲けかよ。大嫌いです。
@user-nn2dn5yq1y
@user-nn2dn5yq1y 2 месяца назад
カリカチュアだからなー
@jk770415
@jk770415 Месяц назад
まあ海外で評価される寿司やラーメンもそうだからこればっかりは
@yukii3239
@yukii3239 2 месяца назад
草間彌生さんは今でこそ、神格化?されていますが70年代帰国時は相当たたかれ、イロモノとして馬鹿にされていたそうですよ。そして忘れられ、近年再評価というながれでは。草間さん日本では、20年前ぐらいから評価上がってきたような気がします。
@st-cz4hs
@st-cz4hs Месяц назад
草間はほんまのキチやからずるいわ
@MAPLE1337kae
@MAPLE1337kae Месяц назад
Just not for me. ただそれだけ。
@mitsuhiroeizumi
@mitsuhiroeizumi Месяц назад
業者とかスタッフを不条理に怒鳴ってたの見たなぁ💦クライアントで良かった😅
@user-zf2le9wb4i
@user-zf2le9wb4i 2 месяца назад
京都のもののけ展を子どもと見に行きました。 色彩も綺麗だし、1枚の作品の中に情報がたくさん詰まってて楽しかったですよー こんなに嫌われていたなんて驚きました。 金儲け?中学生以下無料でした。 そういう展覧会は意外と少ないです。
@lee_umeboshi
@lee_umeboshi 2 месяца назад
国公立の美術館はたいてい中学生以下無料です。税金投入されていますから。
@pek2020
@pek2020 4 дня назад
嫌いではなかったですが、何が魅力なのか分かりませんでした。 今も好きではありませんが、村上さんのお話を聞いて作品に興味を持ちました。実物を観たいと思い、会期終了まであと1週間ですが、京セラ美術館に足を運ぶ予定です。
@user-ve3gy4hk1e
@user-ve3gy4hk1e 2 месяца назад
村上さんのいくつかの作品は、欲望の為に作られた媚びているポップス感があり受け入れきれない部分があります。 圧倒的なエネルギーでドロドロしながら笑って誘ってる感じが抵抗感あるんです。 ただそれでも本当に知識、アイデア、テクニック、実行力、色彩、表現力、追求心、視点、私には数えきれない圧倒的な部分がありそこにはいつも感動させられます。 本当にピュアな部分があり、そして同時にそれでも滲んでくる怖さがあります。 リスペクトをこめてコメント。
@sungo2535
@sungo2535 2 месяца назад
村上さんの作品はNIGOさんのぬるま湯に浸かった猿と近い感じがします。
@denjin184
@denjin184 2 месяца назад
単に日本人には彼の作品がかっこいい!かわいい!美しい!個性的!ってなりにくいだけじゃ・・・
@user-pt4pd8ze5b
@user-pt4pd8ze5b 2 месяца назад
最下層に住む下民には到底理解できない作品だろうねw
@bijutu_fan
@bijutu_fan 2 месяца назад
​@@user-pt4pd8ze5bアートvs政治
@reikoamano102
@reikoamano102 2 месяца назад
@@bijutu_fan そお?
@HORIKOSYO
@HORIKOSYO 2 месяца назад
@@user-pt4pd8ze5b お前最下層最下層ってコピペして送ってるけどどうしたん?一回精神科で見て諸田法がいいんちゃう?
@TZZ-ge2ji
@TZZ-ge2ji 2 месяца назад
村上さんは、非常に広告的だから。横尾さんとの違いは、横尾さんのアーチスト宣言後な作品は媚びてる感じがないからかな。アニメと芸術の境目とは何か、考える時期かも。
@fools-ascension
@fools-ascension 2 месяца назад
昔は芸術家も職人みたくアトリエにこもって打ち込んでるべきとされていたけど、現代アートの状況は作家自身がバイヤーとかキュレーターと折衝する知識と舌先が作品と同じぐらい重要になっているでしょう。 それは個人的に嘆かわしく思ったりもするけど、村上は積極的に土俵に上がるだけの戦術を構築していたのだし、まだ日本では稀有な視野を持つ芸術家だと思います。
@fools-ascension
@fools-ascension 2 месяца назад
連投ごめんなさい。 アニメと芸術の境目にいち早く着目し、それを西欧の美術界に分かりやすく浮世絵からアプローチしたのも村上の立ち回りの上手さかと思います。 彼の提示した解釈に異論を述べる人だって村上によって意識化するようになったのだし、悪目立ちする事で国内のアニメファンとサブカル好きにアニメと芸術の境目に意識を向けさせたのでしょう。 アニメと芸術の両方に造詣の深い人が少ないのか、彼への批判はどちらかの視点が欠けていると感じます。 アニメの芸術性を認識していた人も、せいぜいサブカル雑誌で論ずる程度で若い頃から作品を制作して芸術界への地歩を築いた人はいないですし。 彼とは別にアニメと芸術を再解釈するアーティストが出てほしいですね、世界が認めなきゃ日本の大衆は認めませんから。
@englishtreeabc
@englishtreeabc 2 месяца назад
時だけが答えをくれる。
@user-rd9hy1xc4i
@user-rd9hy1xc4i 2 месяца назад
ヒロポンやカウボーイが強烈すぎて、下品で恥ずかしいと拒否反応を示す層も多そう。最近はカイカイキキの社員=やりがい搾取されてる人達のイメージも強い気が。 商業的だから嫌ってるってのは違うな。 ただ、二次元を美術に昇華することを肯定されて制作が楽になった作り手もかなりいると思う。
@studiokazuyo
@studiokazuyo 2 месяца назад
山田さんには日本の明治から昭和にかけての芸術家を教えていただいた。同じく動画で、山田玲司さんを見つけ、日本の漫画を読もうと思っている。まだやっと進撃の巨人を買ったところ。で、思うのだけど、奈良美智さんが海外に有名なように、このイラスト系が日本で芸術とされてるってことだ。村上さんもそれと似てる。
@sungo2535
@sungo2535 2 месяца назад
進撃の巨人見た事無いけどストⅡとかポムちゃんのゾンビとかと関係あるのかな?と思います。ボクは絵を描いてただけで芸術家になれば?って言われて現在に至るので巨人はどんな芸術を見せてくれるのか楽しみです。
@studiokazuyo
@studiokazuyo 2 месяца назад
@@sungo2535 それが日本を救ったって、山田玲司さんがいうので、ま、それならと読んでみようとしてるが、その前の漫画家でニューウェーブとか凄いのがいっぱいあるのよね。私何も知らないので、勉強しようと思って。ただ、どうしても大衆感が抜けきらんね。日本の芸術、大衆受けしてる場合ではないので、村上隆が嫌われて良いと私は思う。海外では漫画も新鮮なのだと思うわよ。
@sungo2535
@sungo2535 2 месяца назад
@@studiokazuyo 漫画も凄いのがいっぱいあるんでしょうね。アニメだったらレッドラインおすすめですよ!竹熊健太郎さんの電脳マヴォで藤原カムイさんの漫画読んだ事あるんですが。SFが入ってるようなやつなのかな?ジャンジローメビウスの影響受けてるような。神風動画にもそんなアニメあった気がします。
@studiokazuyo
@studiokazuyo 2 месяца назад
@@sungo2535 見てみます。なんせ1976年からこっちの日本を知らない私です。
@thelemasa.y
@thelemasa.y 24 дня назад
「何で嫌っちゃいけないのか」というのもあると思う。“美術に対する概念”以前の問題なのではないだろうか?お金とかサブカルとか日本の価値観とかは関係無い。
@toxitodon
@toxitodon Месяц назад
日本人の評価基準に"普通"とか"ちゃんとしてる"というものがあって、村上さんのスタイルが"普通"の枠からはみ出しているからではないでしょうか 日本で評価されないのは悲しいけれど僕は村上さんの世界観とても好きです
@yonkosanko
@yonkosanko 2 дня назад
確かに様々な場面で枠を超えた創造を嫌う傾向があるかもしれません。ハッとしました
@tendenbarabara
@tendenbarabara 24 минуты назад
村上隆は世界レベルの富裕層を相手にしてるから、なんかいけ好かないって庶民に映ってしまうんだよな。 ドバイとかの泊める気ねえだろってくらい高価格のホテルみたいなもの。それを庶民の我々に「こんな良さがありますよ、後世に自慢できますよ」とプレゼンしたところで「知らんわ」としかならないという。
@tendenbarabara
@tendenbarabara 16 минут назад
やっぱり日本の現代アートは、1960年台のネオダダがふざけ放題やってた時が一番好きだなぁ、、、
@rinrinririn5
@rinrinririn5 Месяц назад
高校が美術専攻だったので、図書室にアイデアが置いてあり、そこで村上隆に出会いました。 もう、25年位前になります。 マンガ、アニメも好き、古典美術も大好きだったので美少女フィギュアは当時許せなかった。 しかし、この人は「作品が作品」なのでは無く「在り方や作る裏の行動が作品」の人なんだと解釈しております。 村上隆以降、SNSの発展の後押しもあって個人アーティストが身近になり価値を得られた様に思う。 五百羅漢展良かったですよ。
@Isabayag123
@Isabayag123 2 дня назад
そうですね。というか現代美術ってそうですね。
@an-mr2gh
@an-mr2gh 2 месяца назад
嫌われるというよりやってることが尊敬されないんでしょ 日本人はアニメ漫画が大好きですけど、描いてる作家は正真正銘本物の実力者です それらをコピーして自分で描きもせずアートです言われて納得する人はいません
@nirawo
@nirawo 4 дня назад
それを言ってしまうと現代美術の立つ手がかいよね あと、彼は今のアニメブームの要因の一つと思うけどね 彼の作品を見て日本のオタク文化を一般的に認識仕出したと思います。
@rinrinririn5
@rinrinririn5 2 дня назад
@@an-mr2gh んー。ウォーホルのリトグラフが評価されて世界中で認知されて高値で取引されてるから、そのコピー議論はどうかと。 そもそも、古典芸術の太祖ですら工房で親方のコピーの絵を描いてそれが本人作とわかればウフィツィ美術館所蔵ですからね。 そう言う私はウォーホルの良さはイマイチ理解出来ませんが、コピーもコピーのリトグラフで世を馳せたアーティストも居るので、その議論はちょっと現代アーティストを落とすには弱い論点だと思います。
@kamiteechannel
@kamiteechannel Месяц назад
むしろ全うに嫌われていると知って、日本を見直した。笑
@innocencecompletely4760
@innocencecompletely4760 2 месяца назад
10代のときにインスタで好きなKPOPのアイドルが村上隆の花のチャームを持っていたのを見て、日本っぽいけどなんかのマスコットかな?とか、種類豊富やなとか思って調べたのが最初でした。すんなりシンプルな受け止め方ができたと思います。 そっから村上隆の肉声を聞いてスーパーフラットなどの理論を知りました。日本のネクトステージって気がしてめっちゃいいし、社会をザワつかせることができるって芸術家冥利に尽きると思います。京都の展示に行きたいくらい私は村上隆好きです。
@sungo2535
@sungo2535 2 месяца назад
村上隆さんの花はスーパーフラットって本を見ると分かるけど中川正博 の20471120(トライベンティ)から強く影響を受けてる。
@user-zd2vz8xy8l
@user-zd2vz8xy8l Месяц назад
「お金じゃない」といいつつお金で判断するのは日本の風潮の中でもトップクラスに嫌い
@nagarekorobu
@nagarekorobu 2 месяца назад
村上隆の芸術って美しさと気持ち悪さを両方入れてくるので好きな人と嫌いな人がいて当たり前だと思う。お花の絵はかわいいと思うけど、あれだけみっちり書かれたら集合体恐怖症的な気持ち悪さを感じる人がいてもおかしくない。むしろ村上隆は賛否両論になるようにわざと美しさの中に気持ち悪さや嫌われる要素を入れている。確信犯的に。にもかかわらず村上隆を気持ち悪い・嫌いって言う人をあえて「芸術が分からない人」扱いすることで、逆に村上隆が好きな人は芸術がわかっているという謎の優越感を与える効果を作っている。そういう安っぽい計算がまた気持ち悪く、嫌われる原因になっているんだと個人的に思う。
@fools-ascension
@fools-ascension 2 месяца назад
そうですよね、鑑賞者を気持ち良くさせるとは限らない。 小説や映画などもですが、不快だから貶したりするのは子供じみている気がします。 作品を鑑賞して生じた感覚とは自分の内面の表出に過ぎず、快不快でしか語れない発言は無意味ですが、語りたくなるメッセージを作品から受けた事は明らかですからね。
@zaji9078
@zaji9078 2 месяца назад
日本人の美意識に倫理観が非常に関わっていて、いまの倫理観にそぐわないからなのかな
@user-sx1uw2ti4z
@user-sx1uw2ti4z 3 месяца назад
これ見たかったやつです! ありがとうございます!
@uj022020
@uj022020 2 месяца назад
村上さんが嫌われる理由って、単純に作品が面白くないからだと思います。私、アートのコンテクストの勉強もしましたし、村上さんの著作、動画もかなり見ましたが、それでも作品が面白いと思えませんでした。日本人が西洋のアートを理解出来ない云々のお話もよくされますが、それもつまらないから興味無いだけだと思いますよ。 欧米が上って価値観は、そろそろ捨てた方がいいと思いますね。 日本人はダメだって言い方されるとやはり反発を感じますね。 これだけ漫画だのアニメだの特撮だの発達した国で大量のコンテンツに囲まれて生活しているのだから、皆んな目が肥えてるし、お客として相当厳しいんですよ。ちょっと海外で評価されたくらいでは認めて貰えないのでは無いでしょうか。 アートビジネスで海外で成功した、企業家としての村上隆さんは面白い人だと思いますし、その点で関心を持っている人が多いのではないでしょうか。
@fools-ascension
@fools-ascension 2 месяца назад
その通りですね、欧米が上っていう価値観にぶっかけた村上隆に続いて新たな潮流が起きたらいいな。
@user-qz7tz1qu5f
@user-qz7tz1qu5f 2 месяца назад
村上さんのことは好きでも嫌いでもないけど、芸術活動よりもビジネスを優先してるように見えちゃってる気がする。 カイカイキキみたいなビジネス色濃いことしてるのは村上さんだけだと思うし。
@sungo2535
@sungo2535 2 месяца назад
ウォーホルのファクトリーみたいな事やってるんだよね。村上さんは個人的な感情ないように見られてしまってるってことだね。
@user-qz7tz1qu5f
@user-qz7tz1qu5f 2 месяца назад
ファクトリーの仕組みを日本に取り入れたのは画期的ですごいことですが、アートの総合商社って聞くと完全に商業主義に走ってるように見えちゃいますね。 村上さんのことをあまり知らない人は特にそう見えると思います。
@z.833
@z.833 2 месяца назад
アメリカで売れてる作家はどこも同じようなもんですよ。自分でジェッソ塗ってる人なんて稀。ジェフクーンズなんて年に一度くらいしかスタジオに来ない。
@z.833
@z.833 2 месяца назад
@@sungo2535 ウォーホルよりクーンズですね。ウォーホルは一応ポップ=日常=連続性、というコンセプトのもとでシルクスリーン大量生産していて、大衆文化を作ることがアート、アートこそ大衆文化、ということを目的としてましたから。村上さんはアウトサイダーとつるんで面白いことしようぜ、みたいなのは無いかな〜。 確かにウォーホルがベルベットアンダーグラウンドを売り込んだのをちょっと真似して「ゆず」を起用したり、バスキアと絡んだのを真似てマサキ使ったりしているけど、なんだかな。
@user-nn2dn5yq1y
@user-nn2dn5yq1y 2 месяца назад
​@@z.833 なぞっているのにしょぼいっていうのは、わかる気がします。
@kk78415
@kk78415 Месяц назад
今までは村上隆そんなに嫌わないでもいいだろと思ってたけど無断学習の生成画像使ってて大嫌いになった 現代アートと称すればどんな非倫理的な事をやっても許されると思わないで欲しい
@user-iy9tm2jq8p
@user-iy9tm2jq8p 2 месяца назад
そんなふうにみえるタカシさんですけれど、自然をこよなく愛する、離島でのんびり過ごすなど、有意義かつ無意義な時間を理解できる、幅広さが、私は尊敬しております!✨
@tahi3314
@tahi3314 2 месяца назад
これ、フルで見たいんですが、見れる場所はありますか?
@user-hc7dv5dt6m
@user-hc7dv5dt6m Месяц назад
君の心の中で
@tahi3314
@tahi3314 Месяц назад
@@user-hc7dv5dt6m それ病気のひとやん
@user-cf1nt2fp6e
@user-cf1nt2fp6e 2 месяца назад
めちゃくちゃ面白くて核心をついてるお話❗️いつになったら、日本は、「アートは知的で高尚な物だぞ」から脱することが出来るのでしょうか…
@sungo2535
@sungo2535 2 месяца назад
純粋芸術がボクは好きです!
@abc0to1
@abc0to1 2 месяца назад
漫画もゲームも知的でも高尚でもないけど、日本国内でアートとして認知されてるよ。まあ江戸時代から浮世絵が庶民に普通に流通している社会だから当たり前だけど。
@kanikaaaan
@kanikaaaan 2 месяца назад
続きがみたいです!!
@10amrym57
@10amrym57 2 месяца назад
ご自分で自分が日本で嫌われてることをトークショーでお話ししてるの面白い😂 気持ち悪い作品もあるけどお花可愛い🎉良い作品もあるし、私は特別村上さんが嫌いとも思ってませんでした。 他の日本のアーティストさんと同じでこの方はこの方の強烈な個性を感じますし、面白いなと思います🎉
@nununu249
@nununu249 2 месяца назад
西洋には無かったオタク感やキッチュ感、日本画感等を全面的に打ち出し、それらを有難がる西洋人に媚び、迎合し成功された村上氏の゙ビジネスマンとしての才覚尊敬します。アーチストとしては全く 尊敬してませんが(笑)
@awater493
@awater493 2 месяца назад
分かりやすいところで言うと手塚治虫、荒木飛呂彦、宮崎駿、庵野秀明の作品って、それを生み出した人と名前が一致してるんだよね。 まさに動画の通りで村上隆の作品は二次創作って感じで、オタク文化の代表的なアーティストって言われると抵抗感がある。 射精と母乳の作品は気持ち悪いね 20年前~くらいまでは中学生~大人になってもアニメを見てるだけで差別の対象になっていたから、その世間の認知がベースで存在しているにも関わらず、こういう作品を出すってことは余計に世間からのイメージを悪くする要因にしたよね
@sungo2535
@sungo2535 2 месяца назад
ボクは逆にアニメは子供が見るものだと思いこんでいて村上さんでアニメや漫画の凄さってのがわかったんですよ。フィギュアなんて正にそれで気持ち悪いものだと勝手な思い込みしてたんですよ。技術的な事も全く知らないのに。
@user-nn2dn5yq1y
@user-nn2dn5yq1y 2 месяца назад
庵野も十分二次創作だぞ。
@user-hp2rl8hg6e
@user-hp2rl8hg6e 2 месяца назад
@@user-nn2dn5yq1yそれは流石に無理がある
@user-nn2dn5yq1y
@user-nn2dn5yq1y 2 месяца назад
@@user-hp2rl8hg6e 元ネタまんまが「影響がうかがえる」なんてもんじゃないだろ?
@setsukotruong6854
@setsukotruong6854 3 месяца назад
すみません、私も村上さんの作品には抵抗があります。でもそれは単に美しいと思わないから。他にもそういう人ってたくさんいるんじゃないでしょうか。
@smina5244
@smina5244 2 месяца назад
それは見た目、表面上の話でしょうか? それとも村上さんの芸術理論に対してでしょうか? 純粋に気になりました。
@msikahc
@msikahc 2 месяца назад
それでいいんじゃないでしょうか。でも時が経ては、あるいは背景を知ったら急に好きになることもある。それでいいんじゃないでしょうか。
@user-jw8nl1wz7y
@user-jw8nl1wz7y 2 месяца назад
美しい物だけが芸術で草
@user-rh6gn4bb2z
@user-rh6gn4bb2z 2 месяца назад
@@user-jw8nl1wz7y「村上隆は芸術ではない」とは一言も仰られてませんよ
@setsukotruong6854
@setsukotruong6854 2 месяца назад
@@smina5244 「美しいと思わない」というのは「心に響かない」という意味で言いました。絵とか歌とかそういったものはすべて人によって受け取り方が違いますよね。だから村上さんの作品が好きならそれでよいし、嫌いならそれでも良い。ただ、私は五郎さんが言っているようなお金の理由で村上さんの作品に抵抗を感じるのではなく、シンプルに私自身の心に響かないから好きではないのです。
@ch-mu2de
@ch-mu2de 2 месяца назад
村上ファンが どうだ?面白いだろ…? 面白いんだよ!! 面白いと言ええ! まだわからないの?コレだから日本人は(クスクス) と村上ハラスメントを長年してきた 嫌われて当たり前でしょ😊 永遠にこれが覆ることはないし この事実を自己分析できてない時点で甘いと思う
@hadasame7164
@hadasame7164 2 месяца назад
ファンが、あまりにも虎の威を借る〜な芸術家って音楽絵画問わず嫌われますよね。 それは作家が嫌われる要素の一つになるのは間違いないです。
@abc0to1
@abc0to1 2 месяца назад
美術に限らず、日本社会の有り様は戦前と戦後で変わらない部分は多いです。ただ、「多様な価値観」の擁護を主張する昨今の風潮に乗っかるならば、「サブカルの二番煎じだから評価しない」というのも一つの正当な評価であり、それとは別の価値観を持つ人が高評価すれば済む話だとは思います。
@user-kd2fp5hi6m
@user-kd2fp5hi6m 2 месяца назад
欲にまみれてるのに、すぐに禅や仏教美術のフォーマットを使うから。
@besic3129
@besic3129 3 месяца назад
6:19 なぜ中高年を中心に抽象絵画の展覧会に大挙して美術館に訪れるのか疑問だったのですが、 日本に官製美術(西洋権威の模倣)として輸入した時期のものを有難がっている構図だったことが理解出来ました。 山田五郎さんは説明が簡潔で上手い!
@takutotanaka3449
@takutotanaka3449 2 месяца назад
村上隆の背中を追い地方美大の日本画専攻に入学したが、先輩や教授も村上隆を嫌っていた。 村上隆が評価されている理由は、実際にガゴシアンギャラリーに所属し作品が売れ続けているという、ほとんど唯物的な事実であって、 彼のいう通りそんな日本人アーティストはほとんどいない。この点だけでも評価される仕事だと思う。 大衆からの印象論はおくとして、日本のアカデミズムが彼を評価できないのは、もっと根が深い問題が別にあるからだと思う。 即ち日本が近代化するプロセスで残された国家のもつ歪み。軍事的には米国の傘下、人文知は西洋の輸入。 国民が消費社会の快楽で忘れたそんな宿題を村上は解きつづけている。 西洋の資本主義アートで成功して何になる、2020年代すでに凋落しつつあるそのマネーゲームで闘わずとも、いち人間として花を愛で、足元から思想、文化、美術を耕せばいい・・・たしかにそうかもしれない。 それでも私は村上隆を愛してやまない。作品はもとより作家としてのスタンスを。 西洋のアートの世界で名が残らなければ意味がない、そのためになんでもするという彼のラディカルさは、彼自身が言うように、猿回しの猿、コンプレックスの塊そのもので実際見苦しいのかもしれない。しかしその根本にあるのは、端的にいえば日本の学問体系も美術という概念すら、現状西洋の借り物だというコンプレックスなのではないか。 彼自身が「不完全国家・日本の自画像」となってもがき続けているというところに、死ぬまで見届けたい面白さがある。 とはいえ彼自身も言うように、最近の日本人のアート志望者はSNSの普及などもあって東京でデビューすることがゴールになっているし、彼のもつコンプレックスは若年層はすっかり持っていないようにみえる。いまの10代20代には村上隆の絵柄のキャッチーさ、戦略の愚直さは思ったより肯定的に受け入れられるのではないかな?
@user-qk5sg1gf9l
@user-qk5sg1gf9l 2 месяца назад
「日本の学問体系も美術という概念すら、現状西洋の借り物だというコンプレックス」という見苦しさを、村上さんは体現して見せた訳ですか。村上さんの表現はそんなコンプレックスを表出するパフォーマンスと見るべきなんですね。なるほど其れならそれなりに面白いけど、そう考えてみても彼の作品そのものはやはり良いとは思えず好きになれません。
@nanash9924
@nanash9924 2 месяца назад
「西洋のアートの世界で名が残らなければ意味がない」って姿勢が誰に響くのって話。 カンヌで黄色人種の暴力・性表現がウケた理由の内訳を考えもせずにはしゃいでる映画関係者みたい。そんなんだから衰退すんだよ。
@fools-ascension
@fools-ascension 2 месяца назад
端的ですね、そして好きでも嫌いでも村上隆は認知される事には成功している訳で。 このままいけば日本一著名な芸術家になれるかもね、今の若者が中高年になる頃は。
@naozyk2863
@naozyk2863 2 месяца назад
パワハラ野郎だからじゃないの
@ggi1965
@ggi1965 2 месяца назад
それ一番当たってるな
@mihakotubai204
@mihakotubai204 2 месяца назад
日本人アーティストが世界で認められて高額で作品が取引されるのはいいんだけども、 村上氏の「作品」が日本人の感性に拒否的なものを感じさせるから批判が多いのではないでしょうか? 私は村上氏の作品はうまく説明できないけども「なんかヤダ」なんだよね、、、
@sungo2535
@sungo2535 2 месяца назад
めめめのくらげとシン・ゴジラはどちらも震災について作品にしてると思うんですが何故シン・ゴジラは賞賛されたんでしょうか。
@mihakotubai204
@mihakotubai204 2 месяца назад
@@sungo2535 さん 私はシンゴジラもめめめのくらげも観ていないので良し悪しも批評もできる立場にありません。 村上氏の作品は自分の感性として「なんかヤダ」という曖昧な感情からの否定になります。外国が認めているから村上氏を認めないといけないものではないと思いますし。 村上氏以外にも苦手なアーティストはいます。
@nanash9924
@nanash9924 2 месяца назад
海外向けにわかりやすく「日本のHENTAI」を翻訳したつもりなんだろうけど、日本人から見て2流の出来だし、外人が見たい黄色人種の痴態に寄り添ってお金儲けしてるだけに感じるのよね。
@fools-ascension
@fools-ascension 2 месяца назад
@@mihakotubai204さん 僕も村上作品には心地よさを感じませんが、少なからず芸術作品には不快さを伴う場合がありますね。 作品から生じた感情は自分自身と作品とが無意識に反応した何かで、その何かが生じた私を問う事から感想に至るのだと思ったりします。 僕の場合ですと、このような感想となりました。 暗黙のプライバシーを暴かれたような羞恥心や、本来なら賛美されるべき生命の根源たる裸体や生殖表現を白日にさらす危うさと暴力性に心を乱される。
@tsubuzorotta
@tsubuzorotta 2 месяца назад
これマジでフルどこかで見れないの?
@user-yy7ye4nd2o
@user-yy7ye4nd2o 4 дня назад
この人は画家と見るよりも建築家や設計士に似てると思います。 「きれいだから描いた」とか「好きなものだから描いた」ではなく きちんと購入する人のことを意識して描いてますね。 また本人の発言にもあったのですが「自分がこの世からいなくなって100年とか200年後の 人が作品を見てどう思うだろうか?」とも意識しているそうです。 これも建築家などの思想に似ているなと思います。
@tk-hsad
@tk-hsad 2 месяца назад
藤田は大好きですが この動画見ても やはり余り村上さんが好きになれないのは 何でかな 時間が経てば受容されるんでしょうかね
@YT-st8yh
@YT-st8yh 2 месяца назад
少なくとも日本国内においては、嫌われるように自己プロデュースしてないか? 藤田の話も出てくるけど、村上隆が批判されるのって日本人にとってはどこかで見たことあるようなものばかりなのに世界では何故か評価されてるっていうギャップがあるからじゃないかな。 日本のアニメ、漫画的なものを現代西洋芸術の文脈に落とし込んで見せたから凄いんですよと言われても、その現代西洋芸術自体の権威を認めてない人にとってはどうでもいいことだよね。 そんで山田五郎とかも日本人の見方はなってないとか言い始めるわけでしょ?そこに愛がないよね。反発なしに愚直に説明すりゃいいのに。そのコミュニティの外にいる人からすれば嫌われるのは当たり前じゃないかね。アニメ・マンガが好きな君たちとも実は仲間だよじゃなくて、知ってて当たり前でしょ?そんなこともわからないの?、ではね。
@nanash9924
@nanash9924 2 месяца назад
本当にその通りで、現代西洋芸術の文脈に載せて評価される必要がないし、なんならそのまま十分受容されてるから余計なお世話なんだよね。
@fools-ascension
@fools-ascension 2 месяца назад
個々が見たいように見る、というのは大前提として。 この業界の知名度を作り出してるのは権威性とセールス、国内アートではバイヤーが権威を持ってる。 権威が展示会して美術館での開催に繋げ、広告代理店も噛んで一般的な知名度を作り出す。 その途中から村上は海外戦略に移行し、大半の日本人も逆輸入された知名度で彼を受容した。 山田五郎の語り口が仮に挑発的だとしても、海外アートシーンを日本に向けさせた功績は大だと思います。 日本的なアニメの持つ芸術性を紹介したと同時に、海外発信されていなかった国内アーティストも注目されるようになったと思いますよ。
@YT-st8yh
@YT-st8yh 2 месяца назад
@@fools-ascension そうなると日本の権威はくだらないが、アメリカの権威は良いのだというだけの話になりはしませんか? そもそも欧米の現代アートの権威を認めていない人にとっては、目を向けさせたとか注目させたとかどのような認められ方をしたところで評価の対象ではないです。 アニメの持つ芸術性が村上を通して海外に紹介、理解?されたというストーリーもだいぶ疑問に思いますね。 村上隆は凄いとしても現代アートの業界の中の話にとどめておくのが良いと思いますね。もし村上隆の凄さを分かってほしいとしたら、村上隆の前に現代アートを理解して、受容してくれる人を増やすところからじゃないですかね。だから挑発的な語り口は害悪だと書きました。 個人的には村上隆のやり方は炎上商法の類だと思います。自分の知名度を得んがために、一般人からの信頼や一旦は見てみようというオープンなマインドのみならず現代アートへの信頼も毀損してる。自分勝手、自業自得ということ。
@fools-ascension
@fools-ascension 2 месяца назад
@@YT-st8yh うーん、どうでしょうね? 村上の会社が営業して放送枠を取ってるのか、オファーされた企画に乗ってるのか。 それが炎上上等な切り口であれ凄い日本人的な切り口であれ、村上側は知ってもらえるなら取っ掛かりは何でもよいのかなという気がしますね。海外に打って出る前からバッシングされてたようですし。 村上の商売相手はバイヤーであり、展覧会の動員を気にするのは彼よりもプロモーションを請け負った代理店かと思います。 つまり我々一般庶民に分かってもらおうとは誰も考えていない気がします、海外バイヤーが日本のアーティストに注目するのも今後の値動きに期待出来るかを見てるだけかもしれませんね。
@Yumekaiju
@Yumekaiju 2 месяца назад
出る杭は打たれる。 どんな界隈でも芽が出ない人は叩かれもしないし。 多くの人から慕われる著名人もいますが、概ねはどこかで叩かれてしまうと思います。 どれだけ自分を信じて突き進めるか? そんなメンタルの持ち主が、それぞれの世界で本物として名を残せるのかな。
@yskzk4202
@yskzk4202 Месяц назад
西野亮廣商法。
@user-gw9pz4ls5c
@user-gw9pz4ls5c 2 месяца назад
美術館であのフィギュア(レプリカ?)を目撃した衝撃といったら…。芸術分野の知識はないので、私のなかでは今でもただの気色悪い人ですね…
@user-tv7bl1tr2p
@user-tv7bl1tr2p 4 дня назад
ロンサムカーボーイ以前から好きではない。別に アートなんだから、好きな作品がある一方で、嫌いなものがあったっていいと思う。なんの心の琴線にもふれない不快とか下品とも思わない、毒でも薬でもない。そんな作品群だと思う。 無理やり例えるなら、ファミレスの看板とかスーパーの広告のイラストみたい。個人的な感想は、そんなかんじ。
@user-mc2cp3io7i
@user-mc2cp3io7i 25 дней назад
池のお花は、びっくりしたけど、無茶苦茶丁寧に作られてるのがわかる。
@user-qg9jk7vx5m
@user-qg9jk7vx5m Месяц назад
そんなに嫌われてると思わなかった 著名な芸術家の作品で不思議なもの珍妙なものいっぱいある SNS で本音でアンチとやりあったのが良くなかったのでは?
@deadbody1013
@deadbody1013 2 месяца назад
村上はいつもすべってる。すべってるのに堂々としてるところが彼の強み
@sungo2535
@sungo2535 2 месяца назад
余計なこと言ってるって事ですか?
@user-SubeteMitaro
@user-SubeteMitaro 2 месяца назад
シンプルに心に刺さる部分がないからですよね。そして、人間的魅力が感じられない、という芸術家にとってどうでもいい要素も、まだ存命でいらっしゃるので、負の印象を日本人に与えてしまってるかもしれませんね。個人的には、麻原彰晃が選挙でやっていたパフォーマンスとそっくりだなぁ、なんて思ったりしています。
@incmjks
@incmjks День назад
美術とかアートと呼ばれるものに対してどのようなポジションをとるかって話だよね 村上さんにとっては、漫画、アニメは美術だしアート 一般的な日本人にとっては、漫画やアニメがごく普通の生活に溶け込みすぎて、美術やアートという目線で見れない。 毎週 税込み400円以下の値段で、体験できるものを 美術 アートと捉えられない日本人の感覚は仕方がないことだと思います。 日本人にとって美術やアートとは 生命を擦り減らして、己の身一つでキャンバスに向かい、テーマを具現化していくものだという固定観念があるように思われます。 村上さんの製作スタイルは、その日本人の固定観念とは全く逆を行くようなものである点も、日本人には相容れないところなのでしょう。
@kaze894
@kaze894 2 месяца назад
藤田嗣治の絵は好きだが村上さんの作品はピンと来ませんね
@tkmklmn
@tkmklmn 11 дней назад
最近new jeansとコラボしてて、new jeansのファン達が「あのオッサンとコラボかよ…」と嫌悪しているのを見て、初めて嫌われてる事を知った そもそもニュジのファンなんて若い女性が多いのに、なんで村上隆を嫌うほど知ってるのかも謎だった 私個人としてはフラワーロックみたいなキャラを描いてる人って感じでよく知らなかったんだけど、ちゃんと見てみたら何か既存の漫画アニメゲームキャラのパクりみたいなのが沢山出てきてビックリした 上記のようなところが嫌われてる理由の大半な気がするけど、あとは作者本人が目立つ格好で前に出てくるのが日本人的には受け付けないのかも… 前に出てこないで作品で語る…みたいなのがカッコいいとされてるからなぁ
@user-rd4hl6qm7w
@user-rd4hl6qm7w 2 месяца назад
もう一つあります いわゆる"良識ある日本人"にとって アニメ絵のロリペドエログロ界隈は 日本文化のの"恥部"扱いなんで 風当たりが強いのでしょう
@guitarguitar7221
@guitarguitar7221 2 месяца назад
恥部‼️ その表現、的確!
@DB-wc3nk
@DB-wc3nk 2 месяца назад
あと50年後にオタクアート(?)がキャンベルスープみたいにアート史の重要なカテゴリーになるまでは評価は出来ないよな。
@kanamalu777
@kanamalu777 Месяц назад
テレビで、村上さんが、将来残すために作っている、と言ってましたね。
@user-jp69
@user-jp69 2 месяца назад
こうやったらおればずるんじゃね?感が強過ぎて、それ以上の深みがない
@nanash9924
@nanash9924 2 месяца назад
村上さんの有名な作品は「日本人はこんなヘンタイなんだぜ」ってのを海外の金持ちが確認するために持ち上げられているような気がする(根拠なし)からです。
@user-sq4fp4lc9i
@user-sq4fp4lc9i 2 месяца назад
歪んだ認知
@nanash9924
@nanash9924 2 месяца назад
@@user-sq4fp4lc9i それ以外の認知のしようがないと思うんだが。認知がどう歪んでるの?説明できないならただの村上信者ってことになるけど。
@fools-ascension
@fools-ascension 2 месяца назад
西洋の美術史では、賛否ありながらも裸体を人間讃歌とする評価が確か15世紀頃に出来上がった。 村上は美術の定番モチーフをアニメ風にデフォルメして、古来の芸術性を俗悪に再構築したとも言える。 まぁ一見するとヘンタイなんだけど、アートのマナーに沿っているから芸術とみなされるとも言える。
@user-om6fd9cj2b
@user-om6fd9cj2b День назад
西洋の中での日本的表現だからまあぬるく感じるのかも 文脈を理解されないとキツいよな
@user-ku1qn2sq9u
@user-ku1qn2sq9u 2 месяца назад
勉強になりますな 僕は村上隆さんがRU-vid始めてから村上さんの現代美術を説明してる動画を見てから アートって物に興味を持ったにわかなんですが オタクカルチャーとか浮世絵みたいな日本にある描き方 それを外に持って行って日本の絵の表現が評価される これって村上さんどうこうは置いといても 単純に良いことのような気がするのですが 自分の国の文化を含めた物が認められてる 大きく表現するなら日本の美術の歴史にプラスになってると思うんですが にわかの僕が言うのもおこがましいですが日本にその価値観がないだけなんでしょうか??
@smina5244
@smina5244 2 месяца назад
同意します。 西洋がつくった芸術のルール上に、日本人であるというアイデンティティーを落とし込んだことが村上さんの功績です。 こういった文脈、歴史を踏まえて鑑賞することが現代美術なのですが、日本人はその現代美術を表面、見た目だけで鑑賞する傾向にあります。
@user-ku1qn2sq9u
@user-ku1qn2sq9u 2 месяца назад
@@smina5244 なるほどです 山田五郎さんがお話になっていた美術館で敷居が上がったこと これが日本での美術の考え方の浸透を妨げる要因になってますかね?? パッと見綺麗に見えるのが美術または芸術ってイメージが日本では強い気もします
@sungo2535
@sungo2535 2 месяца назад
ボクは未熟なので物質や空間として見てしまいます。何故ならそれがグルーヴを感じる音楽に近い感覚があるからです。
@user-ku1qn2sq9u
@user-ku1qn2sq9u 2 месяца назад
@@sungo2535 ふむふむ 村上さんの絵のポップな部分ですかね? たしかにデフォルメの絵はディズニーや手塚治虫や鳥山明に代表されるように 空間に物質をがあるというのを視覚的にわかりやすくする表現の一つですし シンプルな表現の中にグルーブかんを感じるというのも納得できますね 音楽も1番根本はリズムというシンプルな音ですし
@sungo2535
@sungo2535 2 месяца назад
@@user-ku1qn2sq9u 巨大な絵を観た時の空間とかですね。高橋コレクションは素晴らしかったなと思います。インスタレーションの空間ではジュゼッペぺノーネなんかも凄かった記憶があります。
@hyungyaminakov759
@hyungyaminakov759 2 месяца назад
先人たちが作り上げたアニメ文化の表面さらって自分の手柄みたいに喧伝するからでは
@user-pt4pd8ze5b
@user-pt4pd8ze5b 2 месяца назад
最下層に住む下民には到底理解できない作品だろうねw
@nanash9924
@nanash9924 2 месяца назад
本人にその意図はなくても、結果的にそうなってるように見えるよね。
2 месяца назад
@@user-pt4pd8ze5b 下民に嫌われることがどうにも気になるご様子の教祖様に言ってやればw
@999anticore
@999anticore 2 месяца назад
単純に日本人にとって作品に「魅力」が無いからじゃないですか? 欲しいとか飾りたいとかきれいとかかわいいとか感情が動かない。 見たことあるものの劣化した集合体。 オリジナリティ・クリエイティヴィティ―・ 又は職人的技術。物として魅力を感じられない。 日本人にとって身近なもの(文化・歴史・サブカル)の テイストを抽出し概念としての集合体。 まぁ要はミクスチャー系の二次創作風が彼の作品のテイストです。 {理屈は書籍で色々書かれていますが。} つまりオリジナルがある限り、それを越えるには 愛憎や情念や表現や又は練られた戦略、等々、 作品から何かしらの「エネルギー」がないと 特に身近に摂取してきた日本人にとっては、納得させられない。 あまつさえ、それを日本文化の象徴のように海外に発表されてしまうのは、 カリフォルニアロールが、伝統的な「寿司」の代表です。 と言われてるような苛立ちを感じるのではないでしょうか? 本人にお金が流れてるかどうかはどうでもよくて、 「金額としての」価値や結果が出てしまった事に 更に火に油の状態。 原作軽視・侮辱。ミクスチャー反対と言っていません。 そもそも 日本仏教の起源はインドでシルクロードを経由し中国・朝鮮 様々な文化のミクスチャ―です。 そもそもあった神道をも潰さずに、取り入れ共存している。 お正月もバレンタインも七夕もハロウィンもクリスマスも神も仏もキリストも妖怪もおばけも同時に共存している。 宗教に限らず、料理・哲学・科学・医学・音楽・芸術etc. 世界中の様々な文化を取り入れ研究し独自にカスタマイズして 発展させるのが得意な 知的好奇心が旺盛で、職人気質な民族です。 だからこそ中途半端なミクスチャーは本能的に見破ってしまうんです。 金儲けがダメなんじゃなくて、中途半端なものが(金額的な)価値を持ってしまった事に 苛立ちを感じるんです。
@lizardman909
@lizardman909 2 месяца назад
昭和に流行ったフラワーロックや宮崎駿のパンダコパンダのような二次製品のようだからではと思った。 コメント欄にあるような作家たちは新しいことを開拓して新しい価値観を作ったから違和感が出ないのでは。 そういう日本の過去の作品を知らない外国人にはすんなりと受け入れられてるという構図だ(´・ω・`)
@abc0to1
@abc0to1 2 месяца назад
「日本にはおにぎりっていう料理があるんですよ」ってのと近い感じはする。もともと外国人に向けて作ってるんだから、外国人に評価してもらうだけで十分で、日本人に評価される必要は皆無だと思う。
@fools-ascension
@fools-ascension 2 месяца назад
特に西欧の現代美術界は「言ったもん勝ち」みたいになってて、金属製の巨大なテディベアでも難解な概念を付与する事で評価されてるようにしか見えないです。 そういった特殊なマーケットの構造を理解し、美術史を踏まえた上で、日本では低俗な娯楽表現と思われているアニメをアートの文脈に乗せたのが村上隆だと思います。 二次創作と言い出せばデュシャンもウォーホルも既存の製品を用いての再解釈で、村上もまた浮世絵+アニメでガラパゴス文化をポップアートに再解釈したのでは? 個人的にはジェフクーンズなどより村上の方が真面目だし、村上がダメなら海外の美術マーケットが評価してる作家はもっとダメな気がします。
@lizardman909
@lizardman909 2 месяца назад
@@fools-ascension 芸術を金儲けに使ってるから嫌われるんだと思いましたが、歴史的な作品もどれもこれも高額で売買されているわけでいやそうでもないなとも思いました。 では好かれる人と嫌われる人の違いは一体何なのか。 もしかしたら本人や作品には罪がなく、その周りの取り巻きや関係者のやり方が反感を買われたり、無能だからなのかもしれません。
@user-kd2fp5hi6m
@user-kd2fp5hi6m 2 месяца назад
大衆美術が作り上げた見やすさ、分かり安さを利用し、そういう美術の軟弱さ(細部の絵描き込み、配色、表現技法の少なさ)に付け込み、ちょい改善しただけでオリジナルを気取る。 しかも大御所感を出して、色々語るがその作品からは革新性も芸術性も感じない。 その内AIに幾つか条件追加して描かせたら同じようなのできるんじゃないかな。
@sungo2535
@sungo2535 2 месяца назад
ど素人をネタにしてるんだから仕方ないよね。是非あなたみたいな本物の芸術家をネタにして欲しい! 村上さんもNIGOさんが猿捨てたようにパンダやpomやキノコ捨てりゃ良いだけなんだよ。
@nununu249
@nununu249 2 месяца назад
完全同意!
@ggi1965
@ggi1965 2 месяца назад
そのとおりだね
@so0915
@so0915 2 месяца назад
久々に山田さんを拝見しました。とても分かりやすく、腹落ちしました。
@nyansuke.
@nyansuke. 2 месяца назад
海外旅行に行くと路上で筆と半紙で習字を披露して小銭を稼いでいる日本人を目にするけど 村上隆さんソレのスケールがデカい版ですよね
@reikoamano102
@reikoamano102 2 месяца назад
そうそう、それそれ、そのレベル。
@kanamalu777
@kanamalu777 Месяц назад
スケールでかいのがすごい
@sungo2535
@sungo2535 Месяц назад
村上隆は贋作師🤣
@priceostia6292
@priceostia6292 2 месяца назад
「反応したら負け」という雰囲気がアートに物申すジャンルの人間を挑発してるんじゃないかな。
@UsitoraTatumi
@UsitoraTatumi 2 месяца назад
なんか良く分かんないけど、私の感覚では「村上隆は品がない」と思ってます。
@sungo2535
@sungo2535 2 месяца назад
ファレルは品が良いよね
@user-pt4pd8ze5b
@user-pt4pd8ze5b 2 месяца назад
最下層に住む下民には到底理解できない作品だろうねw
@z.833
@z.833 2 месяца назад
@@user-pt4pd8ze5b 色々なところにコピペでこのコメント残しているあなたが実は村上さん本人だったら面白いのに(あのクオリティーを理解できないのは下民という意見、同意します)。
@momomo809
@momomo809 2 месяца назад
俺らのオタクカルチャーで、代表者ヅラして金儲けしてるから嫌われてるんじゃないかな。
@t4r0222
@t4r0222 2 месяца назад
嫌い、興味ない、とわざわざ言う人たちは結局「何も買わない人」で、 彼らにも発言の自由はあるが、マーケットには影響しない 「買う人」は、自分が興味ない作家にも「買う人」が付いており、 自分と同じく「推し」への情熱を持っていることを理解してるので、 嫌いだとか興味ないとか野暮なことは口に出さない
@rickytrait
@rickytrait 2 месяца назад
たけしの誰でもピカソで初めて見た時からいけ好かなかったし今も変わらないな
@user-ec2pr9ue2x
@user-ec2pr9ue2x Месяц назад
1:17 作品名も作品も嫌われる「理由」に溢れてないかな? 性的趣向が出すぎてるのか?日本のヲタ文化を極大解釈して出来たモノなのか? ヲタ界隈には全く詳しくないけど、パッと見で右はFFのクラウドやドラゴンボールからインスパイアされたとしか思えんし
@petofaw015
@petofaw015 2 дня назад
彼の本質は20年くらい前にEテレ「日曜美術館」でやった彼の特集での創作風景を見ればわかる。アーカイブにあるでしょう。
@user-np1km6os6p
@user-np1km6os6p 2 месяца назад
全然アートに関して知識ない人間だけど、 海外にある日本料理屋(自称)の持つ胡散臭さとインチキ臭に近いものを感じるのよ なんか知らんけど
@haho7782
@haho7782 Месяц назад
たぶんだけど、 ガハハハハ! と豪快にわらったときでも 目の奥が1ミリも笑ってないからじゃないかな😅
@boku0843
@boku0843 2 месяца назад
外国人でも彼の作品を受け付けない人はたくさんいるかと。そういう人の声は日本までは届かないだけ。 「なんでこんなのが評価されてんの?」という作品は別に珍しくないでしょう。 日本の場合「これが日本のアートだと思われるのが恥ずかしい」という感情もあるので批判が目立つのかと。
@nanash9924
@nanash9924 2 месяца назад
賛成。実際恥ずかしいですよ。 テーマがそもそも恥ずかしいですが、性的な表現としてもレベルが低くて二重に恥ずかしい。
@fools-ascension
@fools-ascension 2 месяца назад
ですね、海外の高評価が如何ほどなの?っていう。 この「自分にとっての価値」が常識だと思ってたのを一流ブランドにひっくり返される面白さ、無価値な庭石が実はキリストの顔に似てる!的な? でも日本人は誇らしくないよね、村上の場合は海外アニヲタの知ってる日本を誇張してる感じがして。
@es335ize
@es335ize 2 месяца назад
理論や戦略はあるけど、肝心の創作力がゼロだからな。
@user-pt4pd8ze5b
@user-pt4pd8ze5b 2 месяца назад
最下層に住む下民には到底理解できない作品だろうねw
@user-jk1en6gc1n
@user-jk1en6gc1n 2 месяца назад
@@user-pt4pd8ze5b村上さんですか?😂
@es335ize
@es335ize 2 месяца назад
時価一億でもあんな作品欲しくないね。海洋堂に作ってもらったほうが安いし質もいいでしょ。
@TeamB-LadyKatsu
@TeamB-LadyKatsu 2 месяца назад
私は芸術の定義は、キャッチボールだと思う。あくまで私の定義です。 芸術から問いかけられて、俺は例えば、俺もそう思うとか、そうは思わないとか心が答える。 このやり取りの質量が芸術の高さ低さにある程度比例する。 例えば仏像を例にする。俺の思う仏教の教えとはこれだと問われる。その迫力に圧巻される。もしくはほっこりする。そういう仏像を見れば芸術を感じる。 こっちが見た時、何も感じないよと思えば、それだけの芸術の低さしかない。 村上隆の初期のフィギュアは、うわ、キモい!と問いかけてくるが、だからと言ってこっちがそれに答える事は何もない。何かを答える気がしないからキャッチボールが成立しない。 現代アートの多くに、同じ図式が感じられる。 しかし多分後世に残る現代アートがあるとすれば、その中でもキャッチボールが出来る物であると思う。 そういう意味で、京都をテーマにした、今の作品は芸術だと俺は思う。 今、観光化された京都の数多の芸術鑑賞の姿を、俺(村上隆)はこう思うがどうかと問いかけてくる。私は確かに形骸化されつつある京都の芸術鑑賞も、確かに娯楽としてはありだと思うので、共感出来ると答える。ここにキャッチボールが成立している。 今の作品は良いよ。昔のフィギュアは糞だけど‼️
@fools-ascension
@fools-ascension 2 месяца назад
キャッチボールですよね、自然や社会と向き合うようにアートもまた私的な対話と。 芸術とは鑑賞者を快くさせるとは限らず、時は不安や怒りを突き付けてきます。 ここ数十年の現代アートは、しかし個別の作品よりも作家のステートメントに偏った答え合わせみたいな印象を多く受けますが。
@akiralor
@akiralor Месяц назад
日本だけじゃない気がする。 アートバーゼルみたいな所謂お金持ちの投資目的の現代芸術にはフィットするけど、村上隆の作品を見てインスピレーション受けてる芸術家は世界にはいないと思う。
@user-id1qw2ji5v
@user-id1qw2ji5v 2 месяца назад
やさしくないからだよ
@sungo2535
@sungo2535 2 месяца назад
思いやりはあると思うけどやさしくはないね。
@user-id1qw2ji5v
@user-id1qw2ji5v 2 месяца назад
@@sungo2535 思いやりもないと思うけどな〜
@sungo2535
@sungo2535 2 месяца назад
@@user-id1qw2ji5v そうだとしたら全く価値ないですね。オレにとってはですが。
@ggi1965
@ggi1965 2 месяца назад
人格の悪さが透けて見える
@user-nn2dn5yq1y
@user-nn2dn5yq1y 2 месяца назад
アートという究極の自己表現に優しさとは?
@papillon407ify
@papillon407ify 2 месяца назад
嫌われてませんよ 興味もないし、愛されてもいません。
@keykiyox
@keykiyox 2 месяца назад
同感です。
@user-be6qu7nz5y
@user-be6qu7nz5y 2 месяца назад
興味無いならこの動画見にこねーだろ😂😂
@user-li4sl2hs2v
@user-li4sl2hs2v 23 дня назад
自分の信じる道を行けばいいんじゃね? 俺は下劣だと感じるから嫌い続けるけどさ、 他人の目なんて気にするこたねーよ。
@campanella3964
@campanella3964 2 месяца назад
申し訳ないけど、個人的には出はじめた時から何がいいのかわからないし、非常に商業的な香りのする藝術とは言い難いちょっとハッピー系のアニメキャラをつくる人という印象。 また、彼と彼の作品に共感し難く、不快感さえも覚え、なるべく視界に入れないようにしている。
@iyi553
@iyi553 2 месяца назад
手口があざと過ぎるから、粋な日本人たちの感受性には合わないのかもね・・・ 私の場合、個人的にこの人の色彩感覚が嫌いでずっとスルーなんだどw でも、奈良さんの作品は好きだよ。
@user-qk5sg1gf9l
@user-qk5sg1gf9l 2 месяца назад
奈良さんは「絵肌」というものを意識なさっててきちんとタブローに仕立ててますね。そういう所は現物を観ないと判らないものです。 一方の村上さんの「スーパーフラット」という概念に基づく作品は、現物を観ても美術雑誌の複製図版で観たのと印象が変わらないんです。わざわざ美術館に行くのがアホらしくなるんですが。
@fools-ascension
@fools-ascension 2 месяца назад
@@user-qk5sg1gf9lわざわざ見に行くのが、という部分でウォーホル作品をプリントしたTシャツが思い浮かびました。 実際、僕もウォーホル作品を美術館で観た時は同じように思って可笑しくなりました。 美術の権威性を問うたネオダダを高尚そうに鑑賞する、というメタさがね。
@se31pppgood
@se31pppgood 2 месяца назад
あの絵の何がいいんだ
@user-cx9yk4iq2k
@user-cx9yk4iq2k Месяц назад
海外で人気ならいいんじゃないですか?最近の日本だと転売ヤーに人気ってイメージしかないかもです
@user-pn7mg5jv6w
@user-pn7mg5jv6w 2 месяца назад
すいませんが村上さんの作る作品に全く興味が湧きません それが全てです
@user-df2yr7nj6z
@user-df2yr7nj6z Месяц назад
昔の密着ドキュメンタリーで流れてしまったアトリエ現場でのパワハラのイメージ。それかな。
Далее
Can You Bend This Bar?
01:00
Просмотров 4,7 млн
晩年の高畑勲と宮崎駿
11:59
Просмотров 104 тыс.
Can You Bend This Bar?
01:00
Просмотров 4,7 млн