Тёмный

歪みをつくる!〜Distortion〜【自作エフェクター EFFECTS*EFFECTS】 

EFFECTS EFFECTS
Подписаться 5 тыс.
Просмотров 20 тыс.
50% 1

※  【重要】
※   基板の端子名「OUT」は使用しない、または「GND」と読み替えてください。
※   詳しくは  • 以前作ったDistortionの配線について...  をご覧ください。
みなさんお疲れ様です。小出(コイデ)です。
今回の動画は、歪み系エフェクターの中でも特に使い勝手のいいディストーションの製作動画です。
と言っても、ただの製作動画ではなく、歪みの量を自分の好みに合わせてカスタマイズできるようになっています。エフェクターは、所有するギターやアンプなどで使い勝手や良し悪しも変わってきます。初心者の方でも、自分のギターに合うディストーションが製作できるように考えてみました。
今回は基板の製作までの動画になっています。もし、初心者の方で、ここから先のポットやジャック等との配線がよくわからない、という方がいれば、またそのあたりの解説動画も作ろうと思います。多少の知識がある方は、回路図も掲載していますので、考えてみるのもいいかと思います。その際、以前の「エフェクター製作の流れをつかむ動画」が参考になるかと思います。
この動画では、エフェクターを自作する初心者の方や、自作エフェクターを通して電子回路を学びたいという方のために、ちょっとだけ役に立つ情報をお届けしています。
エフェクターの自作は自己責任でお願いします。
#エフェクター
#Distortion
#ディストーション

Видеоклипы

Опубликовано:

 

27 мар 2021

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 41   
@user-ne7by3yd1b
@user-ne7by3yd1b Год назад
コイデ先生ありがとうございます。 自作エフェクターを造りたいと思い何の知識もない状態から、プリアンプとディストーションを作ることができました。  まだまだわからない事だらけですがこれからも楽しんでいきたいとあおもいます。  ありがとうございました。
@EFFECTSEFFECTS
@EFFECTSEFFECTS Год назад
コメントありがとうございます! 知識のない状態からのプリアンプとディストーション 、素晴らしいじゃないですか!僕もとっても嬉しいです。 これからもお互い楽しんでいきましょう!
@user-vv7cj7vr9s
@user-vv7cj7vr9s 9 месяцев назад
大学で電気、電子回路に関係する勉強をしているベーシストです。 今後、勉強も踏まえ私もエフェクターを自身で製作しようと思っており必要な部品やその仕組みなどを探しているうちにこちらの動画へ辿り着きました。とても丁寧な動画作りやわかりやすい言葉遣いで非常に良い勉強となりました! 今から見れる限り全ての動画を拝見させていただき今後のためにたくさん勉強させていただきます!
@EFFECTSEFFECTS
@EFFECTSEFFECTS 9 месяцев назад
コメントありがとうございます! 僕のこのチャンネルへの思い入れが伝わっているようで大変嬉しく思います。 好きなものと結びつくと、学びも理解が深まると思います。僕はものすごく遠回りしてしまったので、今もなお勉強中です。一緒に頑張りましょう!
@deftie
@deftie 3 года назад
わかりやすいね
@EFFECTSEFFECTS
@EFFECTSEFFECTS 3 года назад
ありがとうございます!
@masaakesa
@masaakesa 3 года назад
エフェクターのサウンドサンプルと歪の改造点教えて頂きありがとうございます。m(_ _)m 動画楽しめました♪ 次回も楽しみに待ってます。(^^)
@EFFECTSEFFECTS
@EFFECTSEFFECTS 3 года назад
Masa Akesaさん、いつもありがとうございます。 今回も拙いサンプルで恐縮ですが、楽しんでもらえてホッとしています。 次回も頑張ります!
@TV-zv6wc
@TV-zv6wc 3 года назад
コイデ先生、リクエストに答えて頂きまして、ありがとうございました(^^)楽しみにお待ちしていました! 色々なエフェクターをこれからもお待ちしてます! 応援してます!
@EFFECTSEFFECTS
@EFFECTSEFFECTS 3 года назад
ウニウニTVさん、早速のコメント、ありがとうございます。 いつも応援いただき、励みになります。 また次回も頑張ります!
@TV-zv6wc
@TV-zv6wc 3 года назад
とんでもございません! こちらこそいつも楽しみに拝見させて頂いてます。 ぜひ、ポット配線動画、その他 歪み系も楽しみにお待ちしてます(^^)
@TV-zv6wc
@TV-zv6wc Год назад
先生お疲れ様です。 先日、Distortionの電圧の件を教えて頂きましてありがとうございました。 原因が分かりました。 オペアンプのICなど22k間の電圧は先生に教えて頂いた通り正常に出ていました。 試しにハンダを全部し直したところ、ハンダ不良だったのかエラーが解消されました。ありがとうございました。 今回は初めて先生のOCDを制作しました。 何度見直しても部品間違いなどはなく、テストしてみると、単音フレーズには一切反応しなく、コードストロークで強く弾くと、その弾いた回数分だけ、一瞬(バッ!バッ!)というなんとも出尽くせない音がします。 もし先生のお手漉きの際に、OCDの重要な電圧ポイントを宜しければ教えていただきたく思いました。 度々、申し訳ございませんがご教示のほど宜しくお願い致します。
@EFFECTSEFFECTS
@EFFECTSEFFECTS Год назад
ウニウニTVさん、Distortion、無事音が出たようでよかったです! OCDの件ですが、単音で音が出ないとのことなので、電圧云々の前に入力、出力の導通を確認すべきかと。 INPUTジャックのTip→基板のIN、基板のIN→C3、C3→R6、R6→オペアンプの3番ピン、これが入力。 オペアンプの7番ピン→C9、C9→R13、R13→VR3の3番端子、VR3の2番端子→3PDT SWの7番端子、3PDT SWの8番端子→OUTPUTジャックのTip、これが出力。 あとはMOSFETの2N7000、この部分の配線を今一度確認して、その上で、前回と同じように、VCCとオペアンプの8番ピンに9V、R2とR3の間に4.5Vが来ているかを確認してみてはどうでしょうか。
@TV-zv6wc
@TV-zv6wc Год назад
先生、今回もご教示頂きほんとにありがとうございます。いま目の前にすべて準備してありましたので、ご指導頂いた通り、確認してみたいと思います。 また確認してご報告させて頂きたいと思います。 お教え頂きましてありがとうございました。
@golemmilk
@golemmilk 3 года назад
ちょうどエフェクターの自作をしようと思った矢先に、本チャンネルを見つけ、他のチャンネルよりクオリティが高く、わかりやすく大変参考にさせていただいております。前回、トレブルブースターでうまく作成することができ、続いてこちらのディストーションを作りましたが、エフェクト時の音が出ません。バイパス音は鳴ります。エフェクトオン時はLEDは点灯しますが、全くの無音になります。おそらくショートしているのか、パーツが破損しているのか... 3PDTは前回のトレブルブースターの繋ぎ方です。ポットが特に2番をどのように配線してら良いか分からずにおります。テスターで測ると、導通はしているようです。 何かお知恵をお貸しいただければ幸いです。
@golemmilk
@golemmilk 3 года назад
先ほど、お騒がせしました件で、回路図をたどり3dtpスイッチと各ポットのルーティングを再確認、組み直し無事音出しできました。今後ともよろしくお願いします。ただ、ご指定のNJM741D以外に実験用のAD797ANZを載せたところラジオ周波数を拾いまくり&発振でダメでした...回路数以外に色々留意すべき点があるのですね...
@EFFECTSEFFECTS
@EFFECTSEFFECTS 3 года назад
コメントありがとうございます!「クオリティが高く、わかりやすい」とのコメントは、本当に嬉しい限りです。 返信コメントが遅くなりましたが、その前に解決できて何よりです。お疲れ様でした。 797は使ったことがなく、自分も試してみたい(発振対策をしてみたい)と思い調べてみると…こんなに高価なものとは驚きです(試せる日が来るかどうか…)。 これからも頑張りますので、どうぞよろしくお願いします。
@user-tx8gl1ek5b
@user-tx8gl1ek5b 2 года назад
更新、楽しみにしています。GNDのラインは長く引くとノイズが乗ると聞いたことがあるのですが 配線を片側に寄せるために敢えてこういうレイアウトにしているのでしょうか?
@EFFECTSEFFECTS
@EFFECTSEFFECTS 2 года назад
いつもありがとうございます。 GND配線の考え方は「短く太く」や「ベタGND」などいろいろとありますが、ブレッドボード上で回路を組んだときに特に問題がないことが多いので、GNDの長さは、僕はあまり気にしていません。それより、おっしゃる通り配線を片側に寄せるため、というのがこのレイアウトにする理由の一つです。あとは、なるべく小さいサイズの基板にするために、いろいろなところからGNDに落とすことができるこのレイアウトが便利なので、こういう形にしています。
@user-tx8gl1ek5b
@user-tx8gl1ek5b 2 года назад
@@EFFECTSEFFECTS ご回答ありがとうございました。 今、回路図からレイアウトを起こす勉強をしています。すごく為になりました。 これからも、更新楽しみにしています ありがとうございました。
@TV-zv6wc
@TV-zv6wc 3 года назад
いつも楽しく見させて頂いてます。小出さんにご質問がございます。 このディストーションの必要部品を集めていたのですがフィルムコンデンサー0.047を頼んだら600vの大きいフィルムコンデンサーが来てしまったのですが、この0.047でも大丈夫でしょうか? どうぞ宜しくお願いします。
@EFFECTSEFFECTS
@EFFECTSEFFECTS 3 года назад
ウニウニTVさん、いつもありがとうございます。 モノを見ていないので絶対とは言えませんが、あしからずご了承ください。 コンデンサの耐電圧が大きくても使用すること自体は可能だと思います。ただ、サイズも大きくなるでしょうから、基板上にうまく収められるか、またケースにうまく収められるかなどの問題はあると思います。音への影響もあるかもしれません。コンデンサはメーカーや種類によっても、音に影響が出やすい部品です。もちろん影響は、良い場合も悪い場合もあるかと思います。これは試してみないとわかりません。 …と、ここまで書いて、少々不安にさせてしまったかもしれませんので、個人的な意見を。もし僕だったら試しにやってみちゃいます。600Vの0.047uというとオレンジドロップが有名ですが、もしそうであれば、エレキギターのトーン回路などで定評のあるコンデンサなので試してみると面白そうですね。そうでなくても、今回の回路で0.047uはトーンに影響の出る部分なので、もしかしたら僕の回路よりも良い音になるかもしれません(^^) 自作は失敗してしまうことも多々ありますが、逆に言えば、こういった楽しみ(試せたり、人と違うものが作れたりする)もある世界なので、ぜひ頑張ってチャレンジしてみてください!
@TV-zv6wc
@TV-zv6wc 3 года назад
お忙しい中、長い文章で詳しくお返事頂いてありがとうございます(^^) ほんとに嬉しい限りです。 0.047は耐圧が大きくても大丈夫なものなのですか😊 わかりませんでした。 完璧に一致してないとだめだという概念があったもので、意外でびっくりしました(^_^;) コンデンサーで音色にも影響が出るというのも意外で何から何まで素人ということを再認識させられました… 購入する際に業者さんに0.047と言って、理解されたみたいだったのですが、本日届いたのは(HBC L473J 630V P0715)というみたことのあるサイズとは遠い大きいものが届いたのでびっくりしました(*_*) 使用するのに問題があるのか判断できなかったので小出さんにご相談させて頂きました。 少しほっとしました。でも大きい物なのでどう付けるか考えないとですね😅 1N60はamazonで注文したのですが、100本入りで激安?のがあったので試しに購入ポチッとしてしまいました。 ですが到着が5月11日とかになってるので、作るのはまだまだ先になりそうです…。 昨日、ディストーションの基板上部品とポットは1N60意外全て揃ったのですが、0.047だけ他の部品となんか違う、存在感のある部品に見えたので不安でした。 小出さんに励まして頂いて、一安心しました! 完成するのは先になりますが完成したときに、残念な感じにならないように頑張りたいと思います(^_^;) 小さな0.047とのサウンドの違いに気付けるかわかりませんが、もし無事にサウンドが出ましたら、小出さんにご報告も兼ねて、仕上がりを自分のチャンネルに音を上げたいと思います! もしまた制作に入ってつまずいてしまいましたら、またご質問させて頂くかと思いますのでその際は、どうぞ宜しくお願いします(^^) また動画を楽しみにして待ってます♪ 勝手に小出さんの一番のファンのつもりですので、次の動画も期待満々です! 本当にこの度はお忙しい中、お返事頂いてありがとうございました(^^)
@user-jo3qi3xj3d
@user-jo3qi3xj3d 5 месяцев назад
こんにちは。 素晴らしい動画をありがとうございます。 ところでuA741の互換品にはどのようなものがありますでしょうか。ご享受いただけると幸いです。
@EFFECTSEFFECTS
@EFFECTSEFFECTS 5 месяцев назад
コメントありがとうございます。 「互換品」ですが、きちんとした(?)互換品、いわゆるセカンドソース等のことを指しているのであれば、動画内でも触れていますがNJM741やLM741などが現在でも入手できます。 そうではなくて、「RC4558をTL072に差し替える」のようなことを指しているのであれば、これは試してみないとわかりません。これは本来、互換品ではなく、ピン配置が同じオペアンプの差し替えを試した結果に過ぎません。オペアンプはそれぞれ最大定格や電気的特性が違うので、差し替えてもたまたま問題がないこともあるし、場合によっては壊れてしまうこともあるかもしれません。デュアルの4558系と072系は、すでに実施例がたくさんあるので、皆さん気軽に利用しているワケです。741系はシングルなので、ピン配置が同じオペアンプであれば差し替えは可能ですが、動作は保証できません。741系のソレは、僕自身は試したことがないので「これが使えます」とは言えないんですよね、申し訳ないです。
@macmac-nh4yf
@macmac-nh4yf 2 года назад
抵抗器を1/2wにしてしまって長さが合わないのですが、少し基盤から浮かしても問題ないですか?
@EFFECTSEFFECTS
@EFFECTSEFFECTS 2 года назад
大丈夫です。端子が他の部品に触れないように気をつけてください。 (もう少し余裕を持って設計すべきだったと反省) 製作がうまくいきますように!
@AH-64D_R
@AH-64D_R 4 месяца назад
コメント失礼します!先日は240円キットに関する質問に答えていただき、ありがとうございました!無事解決し、現在はブースターを制作していて、あとはケースに組み込むだけのとこまで来てます!次にこの動画のディストーションを作ろうと思っているのですが、質問です。 GAINノブのポットにCカーブを使うのはどうしてですか?また、BカーブやAカーブで代用すると、どんな影響が出ますか?秋月電子でまとめてパーツ類を揃えたいのですが、Cカーブの取り扱いがないみたいで質問させていただきました!
@EFFECTSEFFECTS
@EFFECTSEFFECTS 4 месяца назад
コメントありがとうございます! Cカーブを使うのは、このエフェクターのGainにはCカーブが適しているからです。ただ、人によって効き具合の感じ方や、どの位置で使うかなど違いますから、AカーブやBカーブを使っても構いません。むしろそっちの方がいいという場合もあります。今回の場合、個人的には、Cカーブが手に入らなければBカーブがいいかと思います。カーブの違いなどについては、ポットについて解説した過去の動画を参考にしていただけたらと思います。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-VWmBzb42q1k.html
@Kei-de5fg
@Kei-de5fg 7 месяцев назад
お疲れ様です。 バンド仲間にプレゼントへ、初の自作エフェクターとしてこちらのディストーションを制作させて頂きました!「歪みをイジる!」の方であったダイオードをゲルマニウムからシリコンにし、フィルムコンデンサも低音少なめのものに変えて作ってみたところ歪み少なめだとTSのような少しJAZZっぽい歪みなんですけど、ハイゲインにするとディストーションらしい歪みで、ボリューム、ピッキングの追従性も良く非常に満足のいくペダルにすることが出来ました!ありがとうございます!
@EFFECTSEFFECTS
@EFFECTSEFFECTS 7 месяцев назад
初の自作エフェクター 、完成おめでとうございます! そして、大変嬉しいコメントをありがとうございます! 納得のいくペダルの製作は、まさに自作ならではの醍醐味ですね。このチャンネルを活用していただけたことに感謝いたします! 自分にではなくバンド仲間に、というところも、とっても素敵ですね!
@TV-zv6wc
@TV-zv6wc Год назад
先生お疲れ様です。 昨日のお話をもう一度こちらよりご質問させて頂きました。 このDistortionの電圧の件です。 この基板の正常動作判断をする場合はどこが何Vに出ていれば正解かご教示をお願いしたく思いました。
@EFFECTSEFFECTS
@EFFECTSEFFECTS Год назад
ウニウニTVさん、コメントありがとうございます。 いろいろとお手数をおかけして申し訳ありません。 質問の文脈から、「電源ラインがどこなのかを知りたい」と解釈してお答えします。この動画の 0:33 あたりの回路図と 1:00 のあたりのパターン図を元にお話しします。 まず、基板に電源が供給されているかを確認するには、VCCに9Vが来ているかを見ます。ここは乾電池(またはACアダプター)から直接電源を取っている部分なので、そのまま電源の電圧が出るはずです。 それと、この回路ではオペアンプを単電源で動作させているので、オペアンプの7番ピンにも9Vが来ているかを見ます。 あとは、R1とR2の間に4.5Vが来ているかを見ます。 基本的にこの3箇所になると思います。
@TV-zv6wc
@TV-zv6wc Год назад
ご返事頂きありがとうございます。 説明不足で申し訳ありませんでした。 先生のおっしゃる通り、電源ラインでございます。 オペアンプの7番に9V確認とR1R2の間に4.5ですね。 大変 勉強になりました。 今回もお力をお貸しいただきありがとうございました。 これからも先生の動画楽しみにしています!
@EFFECTSEFFECTS
@EFFECTSEFFECTS Год назад
ウニウニTVさん、いつも応援ありがとうございます!
@fafafattttzzttzz
@fafafattttzzttzz Месяц назад
ベース用のものを作る場合にはどこか変更する点はありますか??
@EFFECTSEFFECTS
@EFFECTSEFFECTS 28 дней назад
コメントありがとうございます! ご覧いただいたかもしれませんが、「歪みをイジる!」という動画で歪みの量や音質を変更していますので、ご使用のベースやアンプに合わせて調整してみるといいかと思います。ただ、ギターとベースでは扱う周波数が違うので、厳密にはベース用というワケにはいきません。ベース用の歪みエフェクターについては、今後考えてみようと思います。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-KCdbLJkBNog.html
@fafafattttzzttzz
@fafafattttzzttzz 21 день назад
@@EFFECTSEFFECTS 返信ありがとうございます!歪みをイジる!見て、歪みの変化などをまず学んでみることにします、、🙇
@TV-zv6wc
@TV-zv6wc 2 года назад
他の方の欄とは知らずに大変失礼致しました。 申し訳ありません。
@EFFECTSEFFECTS
@EFFECTSEFFECTS Год назад
コメントありがとうございます。こちらこそすみません。
@EFFECTSEFFECTS
@EFFECTSEFFECTS 2 года назад
ウニウニTVさん、お久しぶりです。コメントありがとうございます。こちらで回答させていただきますね。  >>以前 お作り頂いた素晴らしいDistortionに関しての質問でした。  >>テスターで電圧を測ろうとしていたのですが、  >>このDistortion回路の場合はどこに何V来ていれば動作として正解なのでしょうか? 動作確認のためとなると、ありとあらゆるところをチェックする必要がありますが、おそらく電源ラインがどこか知りたいのでは?と解釈してお答えします。この動画の 0:33 あたりの回路図と 1:00 のあたりのパターン図を元にお話しします。 大前提として、基板に電源が届いているかを確認するには、VCCに9Vが来ているかを見ます。それと、オペアンプの7番ピンにも9Vが来ているか見ます。あとは、R1とR2の間に4.5Vが来ているか、ざっとその3箇所になります。
Далее
Угадай МОБА 1 🥵 | WICSUR #shorts
01:00
Просмотров 1,3 млн
ТРОЛЛИНГ СКАМЕРА СТАНДОФФ 2
00:59
My DIY Eurorack Modular Synth
30:11
Просмотров 81 тыс.
Scally Milano, uglystephan - Сутенер
2:01
Просмотров 138 тыс.
UZmir & Mira - Ey yor (MooD video)
2:52
Просмотров 1 млн
KIZARU - OBUZA
2:25
Просмотров 535 тыс.
지민 (Jimin) 'Who' Official MV
3:28
Просмотров 24 млн
Malohat
3:35
Просмотров 1,1 млн
MOUNTAINS
3:08
Просмотров 3,6 млн