Тёмный

毎日20分!一緒にウォークマット! 

K a p o の 足 も み
Подписаться 1,9 тыс.
Просмотров 54 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

28 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 52   
@eri-nyaan
@eri-nyaan 3 месяца назад
ウォークマットを買ったものの、自己流で気持ちの良い範囲でやっていました。 しかし、それだけでは物足りなくなり、こちらの動画を見つけてからは毎回見ながら踏んでおります。 今までしっかり踏めていなかった事を実感しました😂 終わったあとのスッキリ感が翌朝も続いて感動しております。 大変わかりやすく、声にも癒やされBGMも良いので重宝しております。 素晴らしい動画をありがとうございます❣️
@kapo_ashimomi
@kapo_ashimomi 3 месяца назад
えりにゃんさま コメントの内容に感動しています✨ たくさんのお言葉をありがとうございます!! 日々みなさまのお供になっていると思うと、じわじわとなんともうれしいです。 気分を変えたいときには清流の中で踏んでいるバージョンもどうぞ☺️
@知子浅見-t6s
@知子浅見-t6s Год назад
昔から足の裏が硬いです、やってみたいです、一日20分も出来るなんて素晴らしいです、花粉がかなりひどいです。頑張りたいです
@kapo_ashimomi
@kapo_ashimomi Год назад
やってみたい!のお気持ちを大事にして、ぜひぜひお試しください。 5本指ソックスを履いて踏むのがオススメです。 痛くて、あきらめたり辞めたくなったりするかもしれませんが、少しずつでも続ければ柔らかくなっていきます。そしていろんな変化を感じられるとおもいますよ♪ 応援します!
@tenhouinakihime
@tenhouinakihime Год назад
更年期症状対策で始めました。初めて動画をみてやったとき、最初の石踏みだけで痛かったけど、ようやく今日は一通り先生についてやれました。 これを始めてから、週に一回行っていたマッサージにいかなくなりました。 あと、私の場合は、踵周辺が非常に痛いです。 毎日の継続がんばります。
@kapo_ashimomi
@kapo_ashimomi Год назад
継続の力を感じる実体験をコメントしてくださり、ありがとうございます!こちらを読んで勇気が出るかたが多いと思います。 足先はマットの外に出して〝ギョーザの間の石4つに踵を乗せてじっと5〜10分ただ乗るだけ〟もオススメです。 穏やかな更年期を過ごせるといいですよね。 応援しています♡
@tenhouinakihime
@tenhouinakihime Год назад
最近は朝晩2回踏んでおり、先生の動画の流れもほぼ身体が覚えるぐらいになりました。 相変わらず、踵がゴリゴリいっています。痛さの質が以前と変化してきました。 そして、自分が一番治したいと思っていた症状がひきました。 ありがとうございます。 私は踵を揉むのが苦手なので、踏むことで刺激できている気がしました。 ウォークマットを毎日継続できるまでになれました。
@kapo_ashimomi
@kapo_ashimomi Год назад
再びのコメント嬉しいです。 あれから身体で覚えて踏めるまでになったとは、本当に素晴らしいですね!拍手を送りたいです! tenhouinakihimeさんが、日々ウォークマットを踏みながら、ていねいにそして逃げずに、ご自分の感覚と向き合っているからこそ、継続に繋がっているのかもしれませんね。 またよかったら経過を教えてくださいね! こちらこそいつもありがとうございます。
@マチルダマチルダ-l7q
@マチルダマチルダ-l7q 3 года назад
ほんとに痛いのですが、始めてしまえば20分すぐでした。 ニューバージョンとてもいいです♪ 餃子が大好きです❤️
@kapo_ashimomi
@kapo_ashimomi 3 года назад
マチルダマチルダさん、コメントありがとうございます。 始めてしまえば20分すぐ、そう感じていただきたかったのでうれしいです! ギョーザを味方につけていきましょう♡ふふふ
@山田ポン太-p4d
@山田ポン太-p4d 3 года назад
お声もバックの音楽もめっちゃいいです♪
@kapo_ashimomi
@kapo_ashimomi 3 года назад
わーー! 出来るだけ聴き取りやすく、、と心掛けたら、かなりよそいきの声になりました。自分の声が好きってなかなか思えないので、救われた気持ちです◜ᴗ◝ 山田ポン太さん、ありがとうございます!
@harukaze5411
@harukaze5411 Год назад
少しずつずらしながらカニ歩き🦀 絶妙に痛いですね~😂 再生速度落として動画と一緒にやってますが痛くて真っ直ぐに立てなかったり😂でなかなか小さくフミフミできませんが 解れるのは判るので、頑張ります!
@kapo_ashimomi
@kapo_ashimomi Год назад
再生速度落としてやってくださっているのですね。そのがんばりで、きっとすぐに強く踏み込めるようになりますよ! カニの中でもちっちゃなカニになったつもりでこまめに動くのを心がけてみてくださいね ←←🦀→→ 応援しています!
@kiryutaku7953
@kiryutaku7953 Год назад
ウォークマットを買ったもののどう使えばわからず、ちょこっと乗ってはイテテテ…みたいな事を繰返していました。 先日こちらの動画を見つけてチャレンジ。針のむしろ。足の裏に広い範囲に水ぶくれのようになっていて、ヒーヒーでした。 でも2日目、3日目と続けると少し感覚がかわって水ぶくれを見つけてやっつける気持ちが少しだけ芽生えました(笑)
@kapo_ashimomi
@kapo_ashimomi Год назад
見つけてくださりありがとうございます! 水ぶくれができてもさらに踏んでみようという気持ちになっているのは素晴らしいですね。水ぶくれも反応のひとつなので治ってくるはずです。 1ヶ月2ヶ月、どうぞ続けてくださいね。応援しています!
@hukuraraco55
@hukuraraco55 Год назад
コチラのチャンネル見ながらウォークマット踏んで、1ヶ月過ぎました🎉バスタオル2枚敷いて踏んでましたが、今では何も敷かずに踏めるようになりました🎉🎉🎉おかげさまです❤やはり、痛いのは痛いのですが^ ^踏んだ後は両脚がじんわりと気持ちいいのでやめられません😊❤ありがとうございます❤これからもよろしくお願いします🦋🌈
@kapo_ashimomi
@kapo_ashimomi Год назад
ふたたびのコメントと、いつもご視聴ありがとうございます! huku raracoさんがコツコツ続けた結果が表れていますね🌟すばらしい👏 お役に立てたならうれしいです☺️ こちらこそこれからもよろしくお願いいたします👣💛
@るんるん-m1d
@るんるん-m1d 2 года назад
ウォークマットを購入したものの、いまいち踏み方がわからず使わずにいました。最近、足の裏が痛くなり、肩、背中、腰がガチガチでしたが、20分一緒踏んだら驚くほど緩みました!目もスッキリして、全身の不調が軽減しました。すごい!!素晴らしい動画をありがとうございました🎀痛すぎて椅子に手をかけズルをしながらやらないと無理でした(笑)何度も諦めかけましたが、声に癒やされながら頑張れました。これから続けます👣
@kapo_ashimomi
@kapo_ashimomi 2 года назад
るんるんさん、うれしいお言葉をありがとうございます。 諦めずに踏んでくださったから全身に効いたのですね♪ 痛いですが、続けるうちにきっと椅子の支えもいらなくなり、体調にも変化が感じられるはずです💫 応援しています🐾
@らーら-n5m
@らーら-n5m 10 месяцев назад
踏み方なんてよくて、痛いところを痛くなくなるまで、踏みまくるってだけです
@kapo_ashimomi
@kapo_ashimomi 10 месяцев назад
@user-rl4ot5it1g らーらさん、おっしゃる通りです。究極はそれぞれ自分で感じるまま踏めたらいいと思います!
@らーら-n5m
@らーら-n5m 10 месяцев назад
@@kapo_ashimomi 官足法の創始者が言ってましたね!
@tanden805
@tanden805 Год назад
20分ありがとうございます😊 いい声ですね👍
@kapo_ashimomi
@kapo_ashimomi Год назад
ありがとうございます! どうぞご活用くださいませ。 この特徴ある声をいいと言っていただけるなんてうれしいです♡
@hideok8736
@hideok8736 3 года назад
やったー!ニューバージョン 待ってましたよ
@kapo_ashimomi
@kapo_ashimomi 3 года назад
そう言っていただけて嬉しいです! 以前のと比べると物足りなさがあるかもしれませんが、コツコツ続けられることをとことん目指しました。 よかったらまたご感想をお聞かせくださいね。
@hideok8736
@hideok8736 3 года назад
@@kapo_ashimomi ウォークマットは続けてはいたけれど、ビデオを見ながらすることが多くて頑張ってるつもりでもついつい我流の気持ちいい踏み方をしてしまってたんだと実感しました。師匠の動画では餃子が一番効くかな。カニ歩きも地味に効きます。
@kapo_ashimomi
@kapo_ashimomi 3 года назад
これだけ続けていらっしゃるのですから、我流もいいと思います。 でも定期的にこちらを観ておさらいする日を作ってくださいね!
@renirenkonpopmusic8265
@renirenkonpopmusic8265 Год назад
はじめまして。先月官足法始めた初心者で、こちらのウォークマットと赤棒の動画参考にさせていただいています。ウォークマットは少しだけ慣れましたが、素足で乗れるまでまだまだかかりそうです。 一つ質問ですが、五本指あきソックスはどちらで購入されましたか?また、ヨガ用の足裏滑り止め付き五本指ソックスでもいいと思われますか?なんとなく滑り止めがないほうがいい気がするんですが、まだ手頃な五本指あきソックスが見つからないので、よろしければご意見お願いします。
@renirenkonpopmusic8265
@renirenkonpopmusic8265 Год назад
つまらない質問してすみません。さっき手頃で滑り止めのないタイプを見つけたので注文しました。それにしても5本指あきは指ありよりずっと少ないですね。
@kapo_ashimomi
@kapo_ashimomi Год назад
はじめまして! 動画を観てくださりありがとうございます。 ウォークマットに乗る時、初心者のかたはもちろん、慣れているかたにも5本指ソックスを推奨しています! 動画の足指がないソックスは滑り止め付きのヨガソックスですが、指の様子がわかるように履きました。わかりにくくてごめんなさい。 プラスチックと素足の相性で、音がしたり滑りが悪いですし、たまに皮膚が硬くなるかたもいるので、ソックスを履いて思い切り踏んだ方がいいと考えています。 正直、普通の靴下の時もありますし、素足で踏んじゃう時もあります♪ でも20分以上しっかりと行うときはぜひお気に入りの5本指ソックスを履いてみてくださいね!
@renirenkonpopmusic8265
@renirenkonpopmusic8265 Год назад
@@kapo_ashimomi様 丁寧なご返信ありがとうございます!これまでバスタオルに素足で乗っていましたが、今後はフェイスタオル➕五本指ソックスにして慣らしていこうと思います。また質問が出てくるかもしれませんが、よろしくお願いします。
@kapo_ashimomi
@kapo_ashimomi Год назад
またぜひ感想や質問、なんでもコメントしてくださいね。応援しています!
@hassy_dayon
@hassy_dayon 2 года назад
大変分かり易い動画を有難うございます👣 めちゃめちゃ痛いですが終わった後スッキリポカポカです🔥 今までちゃんと踏めてなかったと自覚しました。 動画を見ながら、赤棒握り締め毎日頑張ります👣
@kapo_ashimomi
@kapo_ashimomi 2 года назад
嬉しいコメントのおかげでこの動画を作って良かったなー!と心から思います。 ありがとうございます。 せっかくやるなら効果的に、ほどよく力を抜いて楽しくできたらいいなという気持ちをこめました。 どうぞよい足もみライフを!応援しています!
@izakorin
@izakorin 3 года назад
動画ありがとうございます!めっちゃ痛いけど一緒にできるので気持ち助かります。終わった後姿勢が良くなりました。不思議!効果感じると嬉しいですね。辛いけど頑張ります〜^_^また動画楽しみにしてますね。
@kapo_ashimomi
@kapo_ashimomi 3 года назад
こちらこそありがとうございます! 姿勢が良くなった感覚いいですね。 どこかしら変化が感じられた時にはめっちゃ痛いけど踏めているご自身にたっぷりいいねしてください ◜ᴗ◝ これからもどうぞよろしくお願いします。いっしょにやりましょう〜!
@kazuto505
@kazuto505 3 года назад
気持ち良さそうだけど、これ高いんだよな〜
@kapo_ashimomi
@kapo_ashimomi 3 года назад
買うときに少し気合いが要りますよね。 でも、長い年数使えますし、健康になるためには決して高い買い物ではない!と考えられると思います◜ᴗ◝ もしもウォークマットを楽しむきっかけになりましたらうれしいです!
@福島幸緒
@福島幸緒 Год назад
初めまして。 グリグリ棒、赤棒で自宅で官足法実践していたのですが、初めてウォークマット乗った時激痛で驚きました。 初めて乗った際こちらの動画参考に20分乗った所、逆にふくらはぎ浮腫、白斑の様な斑模様が出ました。危険に感じ3〜5分と徐々に始め20分踏める様になった数週間後には浮腫がスッキリとなり妊娠中にも関わらず足痩せしました。 元々少し下半身静脈瘤を持ってるのでその症状がウォークマット乗った事で出たのかな?と思いました。 今継続して2ヶ月程ですが 7:15 最初より足裏に痛みが奥からよりハッキリ出て来てる様に感じます… そして足裏がめちゃくちゃ柔らかくなってます! 今の痛み長年の蓄積と奥から悪い所がより出ているのでしょうか?
@kapo_ashimomi
@kapo_ashimomi Год назад
幸緒さん、はじめまして。コメントありがとうございます。 むくみなどが出ても様子を見て続けてみようと実践された事、さらに足痩せまでできた事、素晴らしいなと感じました! はじめの反応はまさにご自身の弱い箇所が反応してそのような症状が出たのだと思われます。 今出ている痛みは柔らかくなったからこそクッキリ出ているとも考えられますが、妊娠中ということでまたいつもと違う痛みがあるのかもしれません。 妊娠中は強い刺激よりも気持ちいい程度にすることをおすすめします。20分痛みをこらえて踏むのではなく、少し楽なやり方に変えてみるのもいいかもしれません。 続けて来られてじゅうぶん変化も出ているようですので、この辺りで一度ウォークマットは短時間にして、むくみやすい脚部を赤棒でていねいに優しくほぐしてあげるなどに変えてみるのはいかがでしょう?体勢や体力に合わせて無理なく、体調を見ながらおこなってくださいね。 産後にまた再開すれば、その時にもその後もずっと、足もみは味方になってくれるはずです☺︎ 元気にご出産を迎えられますように!
@An-em7xh
@An-em7xh 3 года назад
これ動画無いと20絶対出来ない… 気持ち良くなる日はくるのかな。
@kapo_ashimomi
@kapo_ashimomi 3 года назад
コメントありがとうございます! 『観ながら一緒にやったら自動的に20分できた!』を目指した動画です☺︎ 痛みは減ってきますし、痛みの受け止め方も変わってきます。そして 必ず気持ちよさが痛みを上回る日が来ますので、まずは続けてみてくださいね。
@ピカ-h6p
@ピカ-h6p Год назад
はじめまして。 プチマットしか持っていないのですが、同じようにできますでしょうか? また寝る前に行っても良いのでしょうか? よろしくお願いします。
@kapo_ashimomi
@kapo_ashimomi Год назад
はじめまして。コメントありがとうございます。 プチマットにはかまぼこ部分がないのでその部分は難しいですが、ギョーザは角の石で代用できますし、他は同じようにできると思います!ガタ付き防止に、下にカーペット用の滑り止めシートなどを敷いて思いきり踏んでみてください。 眠る【直前】に踏むのは個人的にオススメしません。 なぜなら体温がぐんと上がったまま布団に入ると寝付けなかったり寝苦しさを感じることもあるからです。頭が冴えたりもしますので、お風呂の後踏んで、身体がひと段落してから布団に入るといいですよ。直前しか時間が取れない時は、リラックスして少し行う程度をお試しください! その場合はほんの温かいくらいの白湯を軽く飲んで、翌朝また白湯を追加で飲んでくださいね。
@ピカ-h6p
@ピカ-h6p Год назад
返信ありがとうございます。 そうなんですね! 色々と詳しく教えてくださり勉強になりました。 寝る直前に踏むと眠りにくい気がすると感じていたので気をつけて行うようにします。 ありがとうございます。
@soulflower5823
@soulflower5823 3 года назад
昨日からウォークマット2で始めてみました。偏頭痛がなくなるといいなと思っております。 これだけ踏めるようになると身体にどのような変化がありましたでしょうか?
@kapo_ashimomi
@kapo_ashimomi 3 года назад
コメントありがとうございます! 私自身は何かが治ったりという大きな変化よりも、身体が年々楽になっていくのを感じています。わかりやすいのは足が温まりやすくなったこと=全身の血流の改善と言えるでしょうか。湯たんぽ要らずになりました。 1ヶ月、2ヶ月と続けていく間に、時には却って偏頭痛が酷くなったような時も来るかもしれません。でもそれを乗り越えれば「そういえば偏頭痛が減ったな」という日がやってきますので、続けてくださいね。 同時に偏頭痛の原因になっていそうなことを見直すのもいいと思います。 応援しています!
@soulflower5823
@soulflower5823 3 года назад
@@kapo_ashimomi ありがとうございます!とても参考になりましたm(_ _)m 冬場は湯たんぽが手放せないので、そうなりたいです。片頭痛の原因、、たしかに思い当たる節があります。改善してみます!!
@kapo_ashimomi
@kapo_ashimomi 3 года назад
もしよかったら、いつか途中経過や変化を聞かせてくださいね。 お待ちしています!
Далее
足ツボポーカーフェイス対決してみた
27:51
Ванька пошел!!!! 🥰
00:18
Просмотров 1,4 млн
Family♥️👯‍♀️🔥 How old are you? 🥰
00:20
インフレーターマット売上TOP10
18:11