Тёмный

沖縄弁が完成するまで 

minerva scientia
Подписаться 130 тыс.
Просмотров 34 тыс.
50% 1

先行研究+ちょっと私見等
合成音声 VOICEVOX 冥鳴ひまり

Опубликовано:

 

10 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 123   
@user-er8yz9xh5x
@user-er8yz9xh5x 2 года назад
「んちゅ」は「びと」由来で、「ひと」に当たる語は「っちゅ」になります。あと「み」が「ん」に縮まる前に「に」の段階を踏んだとする根拠はあんまりなく、むしろ「琉球館訳語」の「密乜(嶺)」表記からして、「みね」→「みにぇ」→「む [m̩ʲ] にぇ」→「むみぇ」→「んみぇ」のような変化を想定したほうが合理的だと思います。実際、沖縄語において *mi > /ni/ のような変化はあんまり見られなく、「にふぇー」など一部の例はあるものの、「みゅふぇー」が転じた結果である可能性を排除できません。最後に、「女」「朝」「狭い」などの語における琉球祖語 *o, *t, *s > *e, *s, *∅ 借用説や、「土」「虹」の前琉球祖語の形は、私の再構ではないでしょうか。ありがとうございます。
@minervascientia282
@minervascientia282 2 года назад
ありがとうございます!
@minervascientia282
@minervascientia282 2 года назад
自分の中では祖語の段階で *ts 等々稀な音素を建てて一元的に処理したうえで、稀なものは借用だろう(そしてそれは中古語とは限らない従来未知の語派だろう)と再解釈させて頂いています
@ito7475
@ito7475 2 года назад
常藍守奏さんもRU-vidしてらっしゃったのか、、、!
@nipp3410
@nipp3410 Год назад
砂糖って 中国語ではsatanといいます すな(砂)もsaといいます   あれは漢語 中国語ではないか
@user-bo7oi9dy7p
@user-bo7oi9dy7p 11 месяцев назад
​@@nipp3410日本語とおなじ だから漢字語だね
@user-cr1jo4fh1f
@user-cr1jo4fh1f 2 года назад
朝で「つとめて」がでてきたとき、「こ、古文だ...!」ってびっくりした。 上代日本語より前に分岐したそうだけど、古の日本?との名残やつながりを感じれますね。
@user-yo8xo1bl7u
@user-yo8xo1bl7u 2 года назад
朝はつとめて感あって好き
@inchuncia5706
@inchuncia5706 2 года назад
小さいころ、母が”ふぃてぃみてぃやからんなぁー”って言っていたのを思い出しました。母の年代でこれだけの方言を使っていたのはおそらく、母がおばぁちゃんっ子だったからでしょう。ちなみに意味は朝ごはんは食べましたか?って意味です。おそらく私の年代の沖縄の人でも意味が分からないかと思う。
@man-10
@man-10 2 года назад
中世→現代までの変化が激しいのは何が原因なんだろう。
@user-oe3gl2ud3l
@user-oe3gl2ud3l Год назад
中世以降は航海技術も発達して寧ろ日本本土との交流は増えたはずなのに差異が広がってるの不思議だよね
@NYNY-wc2hq
@NYNY-wc2hq Год назад
中世から現代でだいぶやらかしてて草
@user-ko5vn4nx8k
@user-ko5vn4nx8k 2 года назад
中世琉球語までは日本語感あるのにどうしてこうなった
@user-gz9je7vy8e
@user-gz9je7vy8e 2 года назад
滑舌が悪い
@user-xb2lg2mb6w
@user-xb2lg2mb6w 2 года назад
しかも、現代沖縄になって、急に母音が変化するから特に違和感を感じる。
@user_qervhjodrrthbk
@user_qervhjodrrthbk 2 года назад
追い越された感を感じる
@maymeg6777
@maymeg6777 Год назад
ッチョ(人)、ジュマ(どこ)、ニチャ(土)が日本語感あるとは思えないけど
@user-zl2zx1wk3x
@user-zl2zx1wk3x 2 года назад
ja-ari-panperiって「〜やありはべり」か!!!やいびーん今まで謎すぎたけどすごく腑に落ちた
@keroagunso
@keroagunso 2 года назад
「侍り」とか「候う」などは中世に内地から逃れてきた武士の言葉でしょうか…?
@ito7475
@ito7475 2 года назад
@@keroagunso 古語の敬語では、、、?
@福澤諭吉-f5g
@福澤諭吉-f5g Год назад
@@keroagunso かどうかはわからんけど尚王朝の始祖は源為朝らしいと中山世鑑に書いてあるからその時代に九州あたりから武士が移民してきててもおかしくない
@user-kk5rl4oe4r
@user-kk5rl4oe4r 2 года назад
南風とフェーが繋がるのかとかイリが古語に近い発音なら東のアガリも古語に近い発音かもしれないと考えるとやっぱり西と東は日が入る·上がるで表してたんだとかそういうことに気付けるきっかけが嬉しい
@poundall
@poundall 2 года назад
中世と現代の変化ぶりは何なんだい
@user-sz7pt4hw9u
@user-sz7pt4hw9u 2 года назад
土のぬたは、良くイノシシのぬた場とか言って日本語では泥濘や泥に近い意味で残ってますよね。
@keroagunso
@keroagunso 2 года назад
2:00溝=うんず パタリロがドブ川を「えんぞ」と言ったら読者から何それ?と手紙が来て、作者はそこで初めてそれが新潟弁だったと知ったそうです。
@tohru7968
@tohru7968 2 года назад
どうやってこの発音を合成音声で実現しているのかの解説動画が見たくてたまりません・・・・
@minervascientia282
@minervascientia282 2 года назад
「うあ」の時間を短くするとシュワーになって、任意の母音をさらに縮めまくると子音だけになる
@tohru7968
@tohru7968 2 года назад
@@minervascientia282 母音を短くして子音にするという発想が自分にとっては突飛でした。すご。
@shika6307
@shika6307 2 года назад
奄美行った時に美しいことを「きょら」って言ってたのの謎が解けた!!!ちゅらとも似てるなと思ってたけど、まさか清らだったとは!
@みょうばん男
@みょうばん男 2 года назад
当方宮古島ですが、年配の人は県外の人をやまとぅぴと、やまとぅふぃと(部落による)って言いますし、つとぅみてぃ(朝)も使ってます。 なんか日常とつながると面白いですね……
@Shirome7
@Shirome7 2 года назад
中世琉球→現在沖縄が一番やらかしてね?
@a2h1me
@a2h1me 2 года назад
台湾の学者さんはやたらと琉球語と台湾の原住民諸語(オーストロネシア語族)の関係を議論したがってて日本人のワイは困惑しとる。
@user-nz5fn9cv3i
@user-nz5fn9cv3i 2 года назад
砂糖と天道って読み的に漢語由来だと思ったんですが前琉球諸語の頃からすでに漢語系の語彙が入って来ていたってことでしょうか?🧐
@user-pg1in4ej3s
@user-pg1in4ej3s 2 года назад
同系統の言葉は単語がそのまま対応するから良いよね… 英語は別系統だからrunは走る!みたいにはならないし…
@morisuki666
@morisuki666 2 года назад
3:12 _womna-n-koがどのように変化していったかがものすごく腑に落ちた小学生です
@morisuki666
@morisuki666 2 года назад
茶化したけど沖縄弁と現代日本語は全然違うように見えるけれどおしなべて共通の祖語から分化していったのがよく理解できる素晴らしい動画です
@user-ry9qk8li6z
@user-ry9qk8li6z 2 года назад
Womanko
@milano6440
@milano6440 2 года назад
それ自分も思ったけど、なかなかコメントするのに憚れる内容だよね。 とりあえず、オ○○コってかなり古い古語から受け継がれてきたきたものなのかな?と勝手に思った。
@3-ha
@3-ha 11 месяцев назад
英語のwoman(ウーマン)みたい
@user-de6zx3fo5q
@user-de6zx3fo5q 2 года назад
FFXの主人公は、沖縄弁のてぃだからティーダって名前になったのは気持ち良すぎだろ!
@user-od5os4yo1f
@user-od5os4yo1f 2 года назад
となるとワッカはやはりアイヌ語...?
@user-sy8ie7yj7k
@user-sy8ie7yj7k 2 года назад
アイヌ語で水だな
@0k5hn
@0k5hn 2 года назад
@@user-sy8ie7yj7k 稚内のわっか?
@Bwave_96
@Bwave_96 2 года назад
なんで沖縄に基地があんだよ! 憲法はどうなってんだ憲法は! お前ら禁じられた兵器を平気で使ってんじゃねえか!わかってんのか!? 戦争が起きたのは人間が武力に甘えたせいだろうが! 金取んのかよ!?(駐留経費負担) くそったれ!
@ときお-m6g
@ときお-m6g 2 года назад
動画の振れ幅大きいから再生リスト作ってほしい。
@Yuubarium
@Yuubarium 2 года назад
素人ワイ、前日琉祖語の女と現代日本語(関東)における女性器を表す言葉の発音が似ているような気がして夜しか眠れない
@SWORD_219
@SWORD_219 2 года назад
うちなーぐち側は「をみなんこ(女の子)」から来たんだろうし、言及中の単語は語源の一説に「めのこ(女子)」があるから、あながち間違いじゃなさそう まあ、あまり気にせずぐっすり夜に寝てくれ
@user-uc6hw3mz2d
@user-uc6hw3mz2d 2 года назад
まーん
@mugidenkou
@mugidenkou 5 месяцев назад
キモ-ン-ココロ→分かる キモゴコロ→分かる キモゴコロ→分かる チムグクル→()
@ZunZunZoom
@ZunZunZoom Год назад
中世〜現代で何故こんなに極端な変化をしてるんだろう 何か理由があるなら教えて欲しい
@はっぷ
@はっぷ 2 года назад
2:52 南風(はえ)
@Yomei_Osi
@Yomei_Osi 2 года назад
2:43 ここティーダで草 琉球語気持ちよすぎだろ!
@KwaKwa0422
@KwaKwa0422 2 года назад
サーターアンダギーの「サーター」って砂糖だったんだ
@kotaan
@kotaan 2 года назад
サトウ アブラ アゲ サーター アンダ ギー
@石鹸さえも食する佐藤マサオ
沖縄出身のワイだけど、北部と南部でまた少し発音違うよね
@Daisuke.Virtubenel
@Daisuke.Virtubenel Год назад
中世琉球から現代沖縄の間に崩れすぎてる。何があったんや。
@kt57
@kt57 2 года назад
中性琉球がたまに現代日本語だ
@SionnachMacSionnaigh
@SionnachMacSionnaigh 2 года назад
ここで賢い人は謎に長音が生じたり語頭sが落ちたり落ちなかったりしなかったりする事に疑問を持ちます。 私はそれこそが彼の意図ではないかと思っています。
@stan_albatross4885
@stan_albatross4885 2 года назад
interesting how a phonemic glottal stop has developed - as well as moraic non-coda nasals
@Ficmon
@Ficmon 2 года назад
Doslovno tko si ti?
@stan_albatross4885
@stan_albatross4885 2 года назад
@@Ficmon I don't speak Serbo-Croatian
@isalikki
@isalikki 2 года назад
謙譲助動詞?のハベルがそんな太古から使われてたとは知らんかった。なんか(本土の日本語の)中世頃からだと思ってたわ……。
@sea_cat_game_iroiro
@sea_cat_game_iroiro 2 года назад
他の動画でよく言っておられる外的再建の結果でしょうから100%これが正解というわけじゃないと思いますがね
@keroagunso
@keroagunso 2 года назад
南北朝の時代に戦乱を逃れた武士が多く沖縄に渡ってきた影響もあるのではないでしょうか?
@TheOne-jq4iv
@TheOne-jq4iv 2 года назад
ティーダのコンボ持ち良すぎだろ!
@sbx5798
@sbx5798 2 года назад
天道様の暖房あったかすぎだろ!
@party_parrot_
@party_parrot_ 2 года назад
@user-ot3rz7hs9f
@user-ot3rz7hs9f 9 месяцев назад
ワッカ アイヌ語で水 ティーダ 沖縄で太陽 キマリ マキリ(マタギやアイヌの小刀 恐らく青いのはねぶた祭りの刃物表現で ハリボテだから弱い) ユウナ 恐らく「名」という漢字は一見人の顔が見辛い夕方に口からでるNAMEの事と見せかけて神の名前を説く時に生け贄に供える「肉」の事という 武田鉄矢の説
@Softpinkball
@Softpinkball 2 года назад
サーターアンダギーか
@RosaGigantess
@RosaGigantess 2 года назад
砂糖(サーター)油(アンダ)揚げ(アギ) だ
@r9740
@r9740 Год назад
現代沖縄弁はフランス語的な立ち位置なのか
@user-qy9vb1jc1w
@user-qy9vb1jc1w 2 года назад
mjita>mitaは音声的に何か変化があったのでしょうか?mjitaの方はむしろmwitaみたく聞こえてしまうんですが
@user-df3kb2rg2d
@user-df3kb2rg2d 2 месяца назад
母音変化
@死刑執行済み
@死刑執行済み Год назад
2:43 気持ちよすぎだろ!
@umevillage
@umevillage 9 месяцев назад
おぉ、ググっても見つからなかったやいびーんの語源が! ミネスキさんにふぇーでーびる
@gorilla8137
@gorilla8137 2 года назад
太陽てぃーだは 照ら→てら→てぃら→てぃーら→てぃーだ じゃないかな 天道由来だとしたら てんどう→てぃんどー→てぃんろー てんどう→てぃんどー→てぃんだー 「ん」が落ちるイメージがわかない 沖縄のどこかにてぃんろー、てぃんだー の言葉が残っていればリアリティーがあるが 聞いたことがないな
@Shirome7
@Shirome7 2 года назад
もしかして有識者の方ですか?
@ebi_creephyp
@ebi_creephyp Год назад
中世以降の日本語の編纂が独特すぎる。
@NightOvl
@NightOvl 2 года назад
日本語と沖縄弁は似てる感ある
@user-hk6tf7jf8w
@user-hk6tf7jf8w 2 года назад
ちゅって衆なのかな?川並衆とか武川衆みたいなのが琉球に影響したとか?
@maymeg6777
@maymeg6777 Год назад
中世琉球の月、ウサギは現代日本語と同じだけど(ツキ、ウサギ) 人、虹などは中世の段階で現代と全く違う形(ッチョ、ヌージ)
@hossystarfield4007
@hossystarfield4007 3 месяца назад
現代沖縄 水 昔のおばあ アイスワーラー
@WonNight
@WonNight Год назад
最古は上代日本語やから日琉祖語はもちろん琉球祖語も推測の域を出ないし、日琉祖語となればその推測自体もそれほど厳密とは言い難い。そもそも分化の時代がどの程度遡れるものかもはっきりいって現時点では不明というべき
@amabiko
@amabiko 10 месяцев назад
八丈語って日琉語族の中でも影薄いよな もっと取り上げてほしいです
@user-bo7oi9dy7p
@user-bo7oi9dy7p 6 месяцев назад
琉球諸語は砂糖が入ってきた奈良時代以降に分岐したの?
@-IKEDA-
@-IKEDA- 2 года назад
2:44
@ogakazu4392
@ogakazu4392 2 года назад
日琉「祖語」から分岐したものなら、「沖縄弁」というより「琉球語」と呼んだ方が言語学的に適切なのでは?
@はっぷ
@はっぷ Год назад
検索に引っかかりやすいようにしたのでは
@コメントする奴
@コメントする奴 Год назад
ミタの語源って御土かなぁ
@amilavxilmen5632
@amilavxilmen5632 2 года назад
İs this Yukari ?
@user-zu1xs5xw2s
@user-zu1xs5xw2s 2 года назад
Hayato language might belong to Austronesian
@1mol
@1mol 2 года назад
琉球語ではなく沖縄弁とは珍しい。なぜであろうか?
@mr.mercury.
@mr.mercury. 2 года назад
名詞とかは中世琉球語のほうが日本語っぽいのはなぜ?
@user-ze9tt6pw4b
@user-ze9tt6pw4b 2 года назад
中世が1番日本語に近い
@user-zf5ip3mf9c
@user-zf5ip3mf9c 10 месяцев назад
弥生語と近い
@user-zp9fc7xk8s
@user-zp9fc7xk8s 2 года назад
ソース欲しいです!
@minervascientia282
@minervascientia282 2 года назад
とりあえず Thorpe(1983) と Pellard の最近の論文あたりを色々読んでもらえばいいのですが、どれも不完全なので、数学の問題のように自分の頭で導出すべきものです
@user-fn3io4fq3b
@user-fn3io4fq3b 2 года назад
台所に置いてますよ!
@user-ve9kn5mp1l
@user-ve9kn5mp1l 2 года назад
ブルドッグかカゴメ
@butaeri
@butaeri 2 года назад
めずらしく「沖縄弁」としてある。波紋を呼びそう。
@musashino_udon
@musashino_udon 2 года назад
主は以前から沖縄弁と琉球語の違いは政治的な線引きでしかないって言ってるけどな
@butaeri
@butaeri 2 года назад
@@musashino_udon ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-HcNJq4W5bVE.html 単体で「琉球語」と表記してはいなくて、この動画では概要欄に「北琉球語」「南琉球語」という呼称を使用している。 一方、「沖縄語」「沖縄弁」と動画によって呼称には揺れがあって、しかし「八重山弁」「与那国弁」という表記は見られないから、「北琉球語」に属する「沖縄弁」という認識はあるかもしれないが、他の動画を見るかぎりでは「沖縄語」の使用のほうがやや優勢、ユネスコの区分にしたがっている傾向が認められるので、最近の動画では「北琉球語」「南琉球語」といった記述は見られなくなっている。 また過去に「政治的な線引き」に言及している動画は見当たらない。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-93g80kyK-Mg.html この動画では「沖縄語」表記。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-F9Dee3lLkPM.html この動画では「沖縄弁」表記。
@ambarvalia9757
@ambarvalia9757 Год назад
漢字語も琉球祖語に再構ってのはちょっと違和感だわね
@ponta520124
@ponta520124 7 месяцев назад
漢字語も、時代や地域で発音が違うから、ちゃんと遡らないと合わなくなる。
@kokoko368
@kokoko368 2 года назад
独立の言語だろう
@001tnaegva
@001tnaegva 2 года назад
ずっと怖い話されてる感じで怖い
@user-vj9kl6by7v
@user-vj9kl6by7v 9 месяцев назад
男の方言でしゃべってた~女なのに~w
@user-yh7eh1mw6m
@user-yh7eh1mw6m 2 года назад
1
@kos.A
@kos.A 2 года назад
文法が同じなら、当然日本語であって 沖縄弁はただの方言な気もする。
@user-uk8nf8jv6u
@user-uk8nf8jv6u 2 года назад
方言と言語の差って地域とか時代によって違うし曖昧だし、結局「弁」か「語」か論って本質ではないのかもね。一部の黒人英語とかロンドンの言葉とか別言語じゃないのってくらい発音とか単語とかがオリジナルで分かんなかったりするし
@Britannia_
@Britannia_ 2 года назад
弁か語かという議論は正直不毛すぎるし、大体は政治的に線引きされる。
@kos.A
@kos.A 2 года назад
@@user-uk8nf8jv6u 学者でも無く研究したことも無いし 興味すら希薄だったり正直しますけど、 自分は受験英語と第二外国語としての仏語しか知らない中で 外国語とは、日本語とは全く異なる言語(文化)だという認識でしたねぇ… 判る判らないの次元で言えば、東北弁の方がさっぱり判らないですが 翻訳せずとも単語の置き換えだけで簡単に理解できる様な(笑)
@wasa4048
@wasa4048 2 года назад
ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-5BBYqCbJnRM.html 新進気鋭の言語チャンネル「ことらぼ」の上記動画では、お互いの母語話者が"その言語を相互理解可能かどうか"で、語なのか弁なのか区別するらしいです。
@user-hj2vr3rv4s
@user-hj2vr3rv4s 2 года назад
@@wasa4048 ということは津軽弁は津軽語? ウルドゥー語はウルドゥー方言?
@nipp3410
@nipp3410 Год назад
砂糖って 中国語ではsatanといいます すな(砂)もsaといいます   あれは漢語 中国語ではないか
Далее
ずんだもんと学ぶ万葉集「難読歌」
9:31
Просмотров 110 тыс.
Looney Tunes but it's just memes.
8:13
Просмотров 1,7 млн
アイヌ語 kamuy と日本語「神」の関係
11:48
Learning Japanese Isn't Actually That Hard
21:34
Просмотров 1,1 млн