Тёмный

海外で人気な日本のお土産が意外すぎたw w w 

MrFuji from Japan《目指せトリリンガル》
Подписаться 283 тыс.
Просмотров 250 тыс.
50% 1

<登録お願いします>
Twitter: / mrfuji_0t0
Instagram: / mr.fuji0t0
TikTok:vt.tiktok.com/ZSe7Acy15/
<サポートお願いします>
Patreon:
patreon.com/mrfuji0t0?...
 ・EDに名前を載せます
  ※登録後、EDに記載したいお名前をPatreonのメッセージで送付お願いします。
 ・非公開動画が視聴できます
#日本 #お土産 #海外

Развлечения

Опубликовано:

 

10 июл 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 267   
@kym9974
@kym9974 11 месяцев назад
ポールが言ってた「目は大事な器官だからメイドインジャパンを使いたい」っていうのが、めちゃくちゃ信頼されてるんだなぁとちょっと嬉しくなった
@tangreng
@tangreng 7 месяцев назад
バイト行った時にパートのおばちゃんやおばあちゃんの検品の厳しさを見て国産ならプチプラコスメでも信頼できると思ってセ⚪︎ンヌ買ってる。
@user-sg1pq1yq9l
@user-sg1pq1yq9l 11 месяцев назад
みんなそれぞれ同じ金額を持たせてデパ地下で何を買うかっていうのも面白そうだよね。デパ地下は日本の食の縮図だし、みんなが何を選ぶか気になる😊
@ichi1482
@ichi1482 11 месяцев назад
それすっごく見てみたいです❤
@moonsilver03
@moonsilver03 11 месяцев назад
日本のグミ(お菓子)は 唯一無二と言われてますね! 東京オリンピックの時 海外の選手やマスメディアがお菓子を買いまくっていたのは有名でしたが 選手村で配布されていた【果汁グミ】は そのまま果実を食べてるみたいだ!!って 大好評でしたからね!
@user-yv8qu1tm4j
@user-yv8qu1tm4j 11 месяцев назад
キツネがシンボルの稲荷神社は数万社もあり、神社の中で二番目位に数が多く、日本を代表するイメージは間違ってないですね。
@ponchan0298
@ponchan0298 11 месяцев назад
他の海外系RU-vidrの日本のお土産紹介動画でもコロロとKitKatは入ってくるよね やっぱ人気なんだな
@yukky7189
@yukky7189 11 месяцев назад
菜箸でオムレツを作れるって結構料理慣れしてますね😮
@giraffe1045
@giraffe1045 11 месяцев назад
毎回外国人さんのリアクションとかをメインに観ていて、 フジさんは日本人代表の進行役みたいなイメージだったから特に注目はしていなかったんだけど コロロ初めて食べるとは。。 。 リアクション新鮮でした、楽しかった✨ 関係ないけど改めてフジさんって良い人なんだよねぇ。 チャンネルの安心感がある
@oreoore7708
@oreoore7708 11 месяцев назад
仕事でたまに東京ミルクチーズ工場のパッケージ作ってるけど、 なんでこんな大量に作るんやろと思ってたけど海外で人気なのか やっと合点がいったわ
@zzZ-jq7kk
@zzZ-jq7kk 6 месяцев назад
私日本人やけど東京行った時買いましたー!!4箱だけやけど😂 もっと買っとけばよかったと思った一品🥹
@user-jz5or7no4b
@user-jz5or7no4b 11 месяцев назад
めちゃくちゃ面白かったです!「海外の人に喜ばれるお土産」っていう内容自体は他のチャンネルでも色々見てるんですが、こちらでは一気に4カ国の方のリアルな意見を聞けるから参考になります。しかも国も様々なので、よりどの国(人種)にも喜ばれるお土産はなんなのか?っていうのを考えられる。ぜひ第2弾もお願いしたいです! それから、逆に皆さん的に「海外へのお土産では避けた方がいい物」もぜひ教えて欲しい。もちろん好みも様々ですから一概には言えないとは思いますが…4カ国の皆さんが全員一致で止めとけ!って思う物とかあるのかなぁ?と。
@AoiSid
@AoiSid 11 месяцев назад
白くて甘いせんべいは多分「雪の宿」だね
@TAKITETUTO
@TAKITETUTO 11 месяцев назад
司会者から一番遠い席に喋りが一番上手い人を置くのがいいって聞いたことがあるけど、バイロンはそういう理由なのかな。だとしたらFujiは賢いね。
@user-zu5ug1rk6t
@user-zu5ug1rk6t 10 месяцев назад
このチャンネルって、意義も意味も有るし、なにより勉強になりますね。先ずは知ること見識からしないと何でも土壌は出来ないもんね
@user-xb9ko9qr9g
@user-xb9ko9qr9g 10 месяцев назад
目薬が発達したのは日本では舗装されてない 時代から砂埃で目を患って鍼灸師にや按摩師に なるって事が結構多かったとかで そこで目に使える薬が発達していったらしい
@vageenaspetsnaz8635
@vageenaspetsnaz8635 11 месяцев назад
バイロンとアーロンのタッチ面白すぎる😂
@am-zf1ll
@am-zf1ll 11 месяцев назад
5年位前ですが海外の学生に蛍光のフリクションマーカー(こすると消えるペン)をあげたら「Super Cool🤩!!!」と言いながらガシガシ消していました👍 ちなみにその子のお父さんは醤油煎餅は普通の反応でしたが、柿の種のワサビ味にどハマりして後日ネットでまとめ買いするほど気に入ったようでした😄
@yassamayatsu
@yassamayatsu 9 месяцев назад
15:18 ここのアーロンの反応日本人すぎてすき
@kyo-ka5551
@kyo-ka5551 11 месяцев назад
どれも日本らしさを感じるお土産で、私も誰かに持って行きたいなぁ🥰とか思ったけど、海外に友達がいなかったww
@user-uv2xz3hx7c
@user-uv2xz3hx7c 11 месяцев назад
バイロンさんが仰っていた、菜箸とかジップロックとか、当たり前過ぎて気に留めていなかったですが、そうなのですね!日本にしかない皆さんのお気に入りの便利グッズの話なども聞いてみたいです😊
@delcll
@delcll 11 месяцев назад
逆に日本人がこういうの好きそうって思って買ったのに、不評なお土産もやって欲しい。
@catharinemiyabi3242
@catharinemiyabi3242 11 месяцев назад
東京オリンピックで、海外選手がこぞって果汁グミを求めてすぐなくなったってニュースが1番日本のグミの凄さを表してると思う
@user-ud5ju8qp4i
@user-ud5ju8qp4i 11 месяцев назад
メンバーみんな(や海外の人)が好きな日本の物が知れて面白かった!😊 ゲストで他チャンネルの人が来るのも良いけど、やっぱりこのメンバーでワイワイしてるのが一番好きです!🥰 あと甘じょっぱい系おせんべいの話で、ツヤツヤした白いのが付いてて名前に『雪』が付く…って聞いて「『雪の宿』だ!」って思いました。私もあれ大好きです😆
@bee0603
@bee0603 11 месяцев назад
コロロが人気なのは意外でした 今の季節だと、コロロを冷凍庫に入れるとまた違う食感になるのでオススメですよ♪
@hadekong_ch
@hadekong_ch 11 месяцев назад
確かにFujiさんがおっしゃる通りだなぁって思えました。日本らしさってのが良く分かりました。 日本のお菓子ってシンプルだけど奥深い。料理も味付けは塩だけなのに美味しい料理もあったり。 緑茶に関しても、元は同じ茶葉なのに製法や摘み取る時期、産地の違いなど多岐に渡って面白いです。
@user-ti1cj7bq3p
@user-ti1cj7bq3p 11 месяцев назад
日本の文房具は外国人にとても喜ばれています。
@user-qr3nv7oi7y
@user-qr3nv7oi7y 11 месяцев назад
ハッピーターンの進物用が確か梅田の阪急百貨店にあったと思うんですが、関東にもあるのかな?海外の人にもハッピーターンの粉にクセになってもらいましょう😆
@kohaluto
@kohaluto 11 месяцев назад
自分がお土産に持っていくなら迷わず文房具です。 日本の文房具は世界に誇れると思ってます✨ 機能性抜群なだけでなく可愛い付箋や面白い文房具もたくさん出ていて、日本国内でも文房具は今『熱い』んですよ^^ 皆さんが気に入っている文房具とかがあれば動画で見てみたいです🥰
@user-chugentouitu
@user-chugentouitu 11 месяцев назад
1979年にボストンでホームステイした時に持って行ったお土産は、新聞記者のご主人にガラスペン、奥様に扇子と竹櫛、娘さんに日本人形の藤娘を持っていきました。 京都の大学生でしたので、日本らしいものをと考えて人気が有るかどうかは二の次でしたが、当時無名だったこれらの品が、今では大人気らしいです。
@user-yn3ob7tf3l
@user-yn3ob7tf3l 11 месяцев назад
日本のグミが外国の人に人気があるのは聞いた事あって、なぜ平凡でありふれたグミが???ってずっと謎だったんですけど理由が良くわかりました。この動画見なかったらお土産に選ばなかったと思います。めっちゃ参考になります😊それと皆さんトークが凄く上手!
@user-nt4ic5tq3y
@user-nt4ic5tq3y 11 месяцев назад
キットカットはもともとイギリスのマッキントッシュ社の製品です。若いころイギリスで暮らしたことがありますが、当時のキットカットはウェハースにチョコレートをコーティングしただけの素朴な物でした。人気がかなりあって、バッキンガム宮殿の前でかわいらしい女の子が「キットカットっておいしい、食べましょ」とTV CMで笑顔を振りまいていました。その後ネスレに買われて世界ブランドになりましたが、皆さんが言うように抹茶味のキットカットが日本産に火をつけたようです。
@user-ic7io3bp6t
@user-ic7io3bp6t 11 месяцев назад
日本人の気づかない良さが大変よくわかる!面白い土産話です。
@6haru22
@6haru22 11 месяцев назад
以前テレビで「上野で売ってるわさび味の豆菓子(?)スナック菓子がタイ観光客のお土産定番!」という特集を見ました。わさび味、日本特有だもんな~と納得しました
@moonhendrix
@moonhendrix 6 месяцев назад
ここに出てる人みんないい人だなw
@user-nn4rn1oi1k
@user-nn4rn1oi1k 11 месяцев назад
すごく面白い企画!楽しかったです☺️ みんなの国の郷土料理を持ち寄って食べてみる企画とかも見てみたいです!
@2Click-My-iCON
@2Click-My-iCON 11 месяцев назад
外国ではアニメもお菓子も子供用って固定概念がある気がする。だから甘けれりゃいいだろ!とか、面白さを入れる。 日本では大人が主要ターゲットだから、甘さ控えめで、高級感も出す。
@user-ru8li8ge2z
@user-ru8li8ge2z 4 дня назад
最後に東京ミルクチーズ出てきてびっくりw 私もそれ大好きで帰省するときに空港行ったら必ず自分用に買うくらい好き! ガチでおいしい。
@user-ib4nk1ce5d
@user-ib4nk1ce5d 11 месяцев назад
私が子供の頃は、箸を使うのは低レベルな民族と言われている、って聞きました。 最近になって、日本に来る外人は練習したり現地日本で挑戦してみせたりと、歩み寄ってくれるので友好的で安心します。
@user-ei2gg6nu8r
@user-ei2gg6nu8r 11 месяцев назад
再アップお疲れ様! うまい棒がすごく喜ばれるって聞いたことあります!あと、アルフォート!!
@gristen
@gristen 11 месяцев назад
green tea and matcha is sold in the states, but can be hard to find sometimes. it's mostly sold as tea bags, but many coffee shops like starbucks sell matcha lattes. green tea isn't very popular though so it's difficult to find a good brand. i tried buying a bottle of ice green tea the other day and there was so much sugar in it that it didn't even taste like green tea. 😅 also i'm suprised nobody mentioned daifuku mochi! ice cream mochi has become fairly popular in america recently. my local grocery store sells ice cream mochi, but i wish they sold anko daifuku too... my aunt specially ordered some to share with us for christmas last year and it was really good. i want to eat it again.
@user-tx5rc6yg7f
@user-tx5rc6yg7f 11 месяцев назад
柿ピー、カレーのルー、ふりかけ、ドレッシング、サロンパス、頭痛薬、キャラクターグッズ(サンリオ系)なんかも人気だよ
@hhhnnn8763
@hhhnnn8763 11 месяцев назад
一瞬出たjolly rancher懐かしくて食べたくなった! 今回も楽しくてありがとうございました。 コロロは唯一無二ですね。でもフジさんが食べたことなかったの分かります。私も最近までグミ自体に興味無かったです。気付くとコンビニでもグミだけで陳列面積広いですよね。 私はアメリカで日本の消しゴム配って大騒ぎになりました 笑 今はわかりませんが当時あちらは砂消しみたいな消しゴムだったので、、
@harukil277
@harukil277 9 месяцев назад
ミニミニサイズのお醤油セットが、パッケージ、味、 共にとても喜ばれましたよ😊
@MaiMai-if7of
@MaiMai-if7of 11 месяцев назад
福岡県民として豚骨ラーメン知ってもらえてるのは嬉しい♥️本場で食べて欲しいのが1番だけど🍜 フジくん、私も最近やっとコロロ食べたけん一緒よ😂笑 しかしお箸は使わず飾るのね🤣笑
@user-tb3xl9eg1g
@user-tb3xl9eg1g 11 месяцев назад
難波のドラストで働いてた時は国によって売れるものが違いましたね🤔 韓国の方にはキャベジン、コロロ、蒟蒻畑、キットカット、キャンメイクやセザンヌが売れてました! 中国の方にはEVE、龍角散、DHCのリップ、パブロン、太田胃散がよく売れてました👀
@user-jo8uc2jv1i
@user-jo8uc2jv1i 11 месяцев назад
KitKatはドラッグストアなんかでカゴ詰め込んでるのよく見るよね上野二木の菓子とかも外人さん日本人より多い時もあるし。
@koyukin8532
@koyukin8532 5 месяцев назад
コロロとぽたぽた焼きはめっちゃ好き! キットカットも、いろんなフレーバーあるのびっくり😳 あと、アーロンさんとバイロンさんが言ってた『雪なんとか』って、『雪の宿』で合ってるかな?☺
@ji2606
@ji2606 11 месяцев назад
和菓子は干し柿の甘さを超えてはいけない、と言われているそうです(美味しんぼで学びました笑)現代ではそれを意識する事は無くても、日本のお菓子の甘さが控えめなのは、それが根付いて味の好みとして定着したのかな?とも思います。 ちなみに自分は長崎出身ですが、鎖国中も砂糖が輸入できたから、砂糖を使う量が多い気がします。ちょっと変わったお菓子もいっぱいありました。余談ながらスペインのカスティーリャ地方からカステラに、ポルトガル語のコンフェイトが金平糖の語源になってるそうです。 それにしても、東京ミルクチーズ工場、美味しいですよね!
@user-pv8qp4ji1z
@user-pv8qp4ji1z 11 месяцев назад
コロロは本当に果物食べてるみたいで好き♡
@user-qd7kw2pr8b
@user-qd7kw2pr8b 11 месяцев назад
手拭いは持ち運びが楽だし、100均とかでも調達出来るから手堅い印象。 あと、100均のサンリオとのコラボ小物は女子人気がダントツでした🥰
@naosuke.
@naosuke. 11 месяцев назад
キツネの面が漫画でよく出てくるのは、1968年につげ義春の「ネジ式」と言う漫画の影響が大きかったのだと思います メジャーな漫画でなくマニアの間で語り継がれた漫画で、多くの漫画家達が影響受けたのが知られています 有名な所では鳥山明さんが影響を受けてキツネの面を被ったキャラを登場させてます
@user-ic5iv7qh3u
@user-ic5iv7qh3u 4 дня назад
寺山修司なんかもありますね。
@aya.t0213
@aya.t0213 11 месяцев назад
すごく面白かったです😊日本の商品は質が高いですよね❤第二弾ぜひお願いします❗️
@nobunon0112
@nobunon0112 11 месяцев назад
凄く為になりました・・・流石一日待たせただけのことはあるなw
@mrfujifromjapan
@mrfujifromjapan 11 месяцев назад
そんなに責めないでいいねしてください!!w w w
@T0M0N0N
@T0M0N0N 11 месяцев назад
筆ペンを日本のお土産に配ったら凄く良いリアクションもらえましたよー
@at5703
@at5703 11 месяцев назад
コロロはどこに持って行っても人気がありますね。あとポッキーも人気がありますが、ポッキーよりもトッポの方が好きだと言われることが意外に多いです。あと、遊んで作る系のお菓子は子供に大好評です。
@gristen
@gristen 11 месяцев назад
pocky is quite popular so it's already sold in america. america only has strawberry pocky and chocolate pocky though, so another flavor might be a good souvenir
@-BEATON-
@-BEATON- 11 месяцев назад
キツネのお面はアニメファンか、もしくはBABYMETALファンのどちらかが買って行くのだと思う。
@Dalam_SPA
@Dalam_SPA 11 месяцев назад
後者の場合は投げられまくるんですね 分かりますw
@tukiko77777
@tukiko77777 11 месяцев назад
ぜひ日本の夏についてやってみて欲しい 例えば花火大会とかお祭りとかで
@ppm784
@ppm784 5 месяцев назад
あのグミは確かに美味しい。ジップロックも嬉しい。 この動画観てて『全体として商品がしっかりしてる』なんていう表現が出るなんて思ってなかったから、一回動画止めちゃった😂そういう捉え方なんやなーて。
@user-od7il6kq3b
@user-od7il6kq3b 11 месяцев назад
日本のクオリティの高さを感じるものが人気なんだと思う。 大げさなものではなく、スーパーやコンビニで簡単に手に入るものとかのほうが喜ばれるイメージ。
@user-tn6vl2cs3j
@user-tn6vl2cs3j 10 месяцев назад
最後のミルクチーズ工場は 出始めは羽田空港とかでしか 見た事なかったしホントのお土産よね 最初食べた時は上品な仕上がりに 衝撃を受けた
@user-ej4br8gb5v
@user-ej4br8gb5v 11 месяцев назад
なるほどねぇ。 やはりキットカットやお菓子は 定番ですよね。 料理をする人なら自分用に 包丁を買って帰る人もいますよね。
@user-dj7df2rc4c
@user-dj7df2rc4c 11 месяцев назад
米「真ん中に酸っぱい味が入ってるよ!」 俺「日本でもやったな…」 米「トロピカルフルーツが入ってるよ!」 俺「日本でもやったな…」 米「舌にファイアーのタトゥーが入るよ!」 俺「なにそれ知らん…アメリカ怖…」
@naopon-1192
@naopon-1192 11 месяцев назад
再UPキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 今回は海外の人がお土産にするお話でしたが、海外在住の友人は「割れていないお煎餅」が届くと嬉しいと言ってましたし。 EU圏なので荷物の扱いがかなりアバウトというか、段ボール箱がボロボロなのはデフォ見たいですね。 逆に海外の人からのお土産で大笑いしたのがサルミアッキ❗ 御本人もウケ狙いだったので嬉しかったですが、味は…(;´Д`) お土産は簡単なようで簡単ではなくて奥が深いわ、金額の問題でも無いし真心ですね。
@chibinyaa
@chibinyaa 11 месяцев назад
金平糖とか、昔からある日本風のきれいな飴とか瓶に入ってるやつは喜ばれますね。(*´艸`*) 扇子も喜ばれますね。 以前、イタリアのお客さんにおみやげで「わさビーフ」持ってったら反応なかったのは衝撃すぎたんかな?🤣 日本大好きフランス人はお土産指定してきて、「米」「味噌」お高めの「緑茶」でしたね。🤣
@sanneko2397
@sanneko2397 10 месяцев назад
コロロ食べたことない、買おう
@kokokoko-qx3yk
@kokokoko-qx3yk 11 месяцев назад
たぶん海外はデオドラント製品のなかでボディペーパーの販売数が少ないと思うので、GATSBYのDeodorant Body Wipesはお土産にいいと思う。
@user-oh1bz3om7o
@user-oh1bz3om7o 11 месяцев назад
目薬は花粉症、 pm 2.5、コンタクト、目が乾く等用途等使い分ける為色々対応しているのが有難い。
@kamyu23
@kamyu23 11 месяцев назад
日本のウイスキーは海外で人気が出過ぎて日本人でも入手困難なので取り上げて欲しいです。 あと日本酒!
@xyzab2683
@xyzab2683 11 месяцев назад
東京ミルクチーズ工場は期間限定で出てた黒トリュフのやつもすごく美味かった なんとか頑張って定番商品にして欲しい
@nozomi0721
@nozomi0721 10 месяцев назад
KitKatのアソートBOX日本土産にめっちゃ良いやんね、確か4000円くらいするやつ🤔
@chachamaru3153
@chachamaru3153 11 месяцев назад
海外出張に行くとき、まずは訪問先の偉い人の秘書さんを篭絡しないといけないので、いろいろと気に入りそうなものを持っていきました。私の得意技は100均で買ったちいさな剣山。「これなんだと思う?嫌な奴と握手するときに手のひらに持っておくんだよ。」とか言いつつ、「これがあるとdishがvaseになるんだ。」とか言って喜んでもらう。他には日本の女性向け雑誌。特にターゲットの年齢を考えて「働く女性向けのファッション雑誌」を持って行った。まず右開きに驚くね。そして縦書きにも驚く。でも内容は「ファッションと男の話とあとは美容」ってことで似たようなものだと言われた。
@kobahiro3088
@kobahiro3088 9 месяцев назад
日本のティシュペーパーやトイレットペーパーも喜ばれてたような
@hypersabacurry
@hypersabacurry 11 месяцев назад
梅ザラメ柿ピーが某ラジオで美味いと持て囃されてて、近くのスーパーで買ってみたらまあまあ美味かった😀
@user-ir4bb3rd4v
@user-ir4bb3rd4v Месяц назад
キットカットはきっと勝つから受験生へのプレゼントとしてよく使われるよね。
@mario-cr5ch
@mario-cr5ch 11 месяцев назад
コロロ知らなかった! 日本人だけど、買って食べるわ‼️
@iromizu125
@iromizu125 11 месяцев назад
甘じょっぱいって確かに日本的よな・・
@user-bu3pr4uo2r
@user-bu3pr4uo2r 10 месяцев назад
日本のサランラップは使う時にくっつきづらいのでとても喜ばれるみたいです!
@iuhojpglhkjg
@iuhojpglhkjg 11 месяцев назад
アーロンの言ってたせんべいって雪の宿かな?ぽたぽた焼きもどっちも昔からあるせんべいで俺も好き👍👍👍 ベストセラーってやっぱ理由あるんだなぁ。でもせんべいってめちゃくちゃ太る気がするから気を付けてね😆
@loveberry8626
@loveberry8626 11 месяцев назад
再UPありがとうございます😊 MLB選手には、ハイチュウが人気ですね☺️ 私が日系アメリカ人の親戚によく頼まれたのは、青汁とフリーズドライの卵スープでした☺️
@user-fv9cn9yc9w
@user-fv9cn9yc9w 11 месяцев назад
コロロ買ってきた👌
@houkiutako6946
@houkiutako6946 11 месяцев назад
面白かったあーー、またこのシリーズしてほしい
@min0426
@min0426 9 месяцев назад
個人的に甘い+しょっぱいってロイズのポテトチップスチョコレートが始まりと思ってるから、それもぜひ食べてみて欲しい!
@user-kd5ik4mp2z
@user-kd5ik4mp2z 11 месяцев назад
すごくいい企画!!参考になりました!海外に行く時の手土産にします😆
@nazonex
@nazonex 11 месяцев назад
昔日本人のプロレスラーがアメリカで目薬のサンテFXNEOを使ってたら、あの刺激がアメリカ人レスラーに受けて、アメリカに行くときのお土産がサンテFXになったと言う話を思い出した
@user-fv9cn9yc9w
@user-fv9cn9yc9w 11 месяцев назад
ちょっと気になったんですけど、日本人がお土産として重宝するのってデパ地下とかそこのお店でしか手に入らないような有名菓子だと思うのですが 外国の方にはそこまで人気ってないんですかね🤔 確かにデパ地下で外国人ってそんなに見かけないかもしれません。 例えばデパ地下に行って色々買ってみたり、予約しないと買えないようなお菓子とか買ってきて食べる企画とか面白そうかもって思いました!
@macaronlaaskb
@macaronlaaskb 11 месяцев назад
狂言に使われる狐面はすごくいいです。とても古いものも保存されてるので、ぜひググって見てください。狂言はコミカルなものなのにとても悲しい老いた狐の物語があって、人間国宝級の狂言の演者が、引退の頃、その物語を演じるために、新しく狐面を彫ってもらうドキュメンタリーが好きでした。
@kokorowo_heitanni
@kokorowo_heitanni 11 месяцев назад
メイドインジャパン人気だよね、派手さはないかもだけど、品質が高い。 お菓子もほっこり食べれるみたいなの多いね
@nanohodo_nanai
@nanohodo_nanai 11 месяцев назад
東京ミルクチーズ工場めっちゃ好き 東京行ったらお土産で買っちゃう
@user-cg5zr7cy8t
@user-cg5zr7cy8t 11 месяцев назад
今回はいつもよりバイロンがほぼ喋ってて草
@user-cs8lv7on4o
@user-cs8lv7on4o 11 месяцев назад
みなさんと交流出来る イベントとかして欲しいです!! 生でディスカッションなど してみたい😂(英語レベルまたまだですが)
@user-cr6sm8vf9d
@user-cr6sm8vf9d 11 месяцев назад
いつも楽しい5人組!😊 最後のお菓子はAmazonで複数回購入して食べてます😊私もその味が一番好き❤
@wakotamura2197
@wakotamura2197 11 месяцев назад
どんな人にも喜ばれるのは文房具❤
@user-mz5vz5sl9q
@user-mz5vz5sl9q 11 месяцев назад
お土産は喜ばれるものがいいね❤️ 参考になりました😊 私は、Facebookで友達になったブラジルの女の子に、荷物を送ったことがあります。キットカットや、浴衣、下駄などですが1ヶ月近くかかってビックリでした😅 しかも、三回目の時は 相手が不在で期間を過ぎたからと、日本まで送り返されて来て泣きそうになりました。 キットカットは、溶けて形がぐちゃぐちゃになってるし。 日本の宅配サービスは、やりすぎぐらいには思うけど、海外って再配達とかないのかしら❓ 皆さんそれぞれの国の宅配サービスを知りたいなあ。 是非企画してみてください🙏
@ayako5494
@ayako5494 11 месяцев назад
中東に住んでいた時、アンメルツはよくリクエストされました!
@yukari5217
@yukari5217 11 месяцев назад
甘じょっぱい感じ、外国人の方も好きなんですね!日本のお菓子は甘さ控えめで物足りなさもあるのかな、と思っていたので参考になりました!菜箸でオムレツ!すごい!面白かったです😆
@user-mv7ye7cb9z
@user-mv7ye7cb9z 5 месяцев назад
昔読んだグルメ系の漫画内の台詞に菓子職人の『駄菓子の甘さは干し柿の甘さが基準』とあったのを思いだしました。
@user-kn4fl1tg8s
@user-kn4fl1tg8s 11 месяцев назад
確かに面白かったです😂ありがとう😊
@92863cat
@92863cat 11 месяцев назад
海外の人って抹茶のキットカット大好きだよね!!😮
@user-lq8rf7zu6d
@user-lq8rf7zu6d 11 месяцев назад
この4人がベストメンバーですね、アナさんの仮面にはビックリですね、みんなコンビニ行くと思うけど、よく買う定番の弁当、パン、おにぎり、アイスクリームは何ですか。
@user-fd4xk3kz7c
@user-fd4xk3kz7c 11 месяцев назад
身近ですがおもしろい内容でした😀
@Tsuzu-rk3ms
@Tsuzu-rk3ms 8 месяцев назад
福岡在住ですが東京に行く人がいたら東京ミルクチーズ工場のお菓子買ってきてって言うほど好きです👀
@nakamurakoji5631
@nakamurakoji5631 8 месяцев назад
緑茶なら、「粉末茶」がコスパもいいし、手軽で良いっすよ。100均でも手に入るし。
Далее
Stray Kids <ATE> UNVEIL : TRACK "MOUNTAINS"
00:59
Просмотров 685 тыс.
Что произошло в ресторане!
0:16
Разница в уровнях🔥
0:26
Просмотров 18 млн