Тёмный

海外とは異なる"日本の不思議な習慣"について、日本ニキに質問があるベーちゃん【ホロライブ 切り抜き/ハコス・ベールズ/日本語翻訳】 

Ateshi
Подписаться 5 тыс.
Просмотров 563 тыс.
50% 1

【元動画】
≪Fit Boxing feat. HATSUNE MIKU≫ 3D PUNCH!
• ≪Fit Boxing feat. HATS...
‪@HakosBaelz‬
#ホロライブ #ホロライブ切り抜き #nijisanji_en

Опубликовано:

 

11 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 503   
@t.s.0705
@t.s.0705 3 месяца назад
「日本ニキ~!!」って日本人を召喚するべーちゃんが可愛かった😊
@bureivukyasubingu
@bureivukyasubingu 3 месяца назад
なんなら「出てこいや〜」も込で好き
@暴走マッタナ氏とベッドで一夜
日本ニキ『呼んだ?呼んだよね』
@エリンギ如きが
@エリンギ如きが 3 месяца назад
@@暴走マッタナ氏とベッドで一夜それは日本ニキじゃなくてオフロスキ
@ヒロヒロ-g8c9i
@ヒロヒロ-g8c9i 3 месяца назад
浸かるのは水圧による血行促進に適温で副交感神経の活発化で睡眠導入しやすくなるので快眠の手助けです。夏だと体表の温度のリセット。これをすると体表の温度が上がり表面の血行促進をして放熱が正常になされて結果涼しくなります。その後クーラーや扇風機に当たるので僅かですがリセットは大事かと?
@フクロウ-r9n
@フクロウ-r9n 3 месяца назад
作業終わるの遅いからいつも最後になってしまって埃と油の浮いた風呂には入れんってなってしばらく入ってないがやっぱり入った方がええよな…
@joe_odagiri580
@joe_odagiri580 3 месяца назад
@@フクロウ-r9n 家族は体洗ってから風呂はいらないの?
@Kannnya
@Kannnya 3 месяца назад
整備士さんが住んでる寮とかなのかな
@sothie1464
@sothie1464 3 месяца назад
​@@フクロウ-r9n垢が浮くならわかるけど、埃や油って何があったwwwwwww
@westleyhunt8282
@westleyhunt8282 3 месяца назад
熱いお風呂から急に冷たいエアコンの温度に変わるのは良くありません drastic temperature change is bad, dry it out and slowly use towel so temperature slowly adjust
@尾張の髭
@尾張の髭 3 месяца назад
傷ついた筋肉や体組織を治すにも栄養を持った血液がその場所に運ばれないといけないからねえ。そういう意味で血流を良くするというのは身体の疲労回復に本当大事なのよね。
@水銀べったり
@水銀べったり 3 месяца назад
まさに俺、こないだそれを実感しましたわ。 普段シャワーで済ますんだけどたかだか数分湯船に浸かっただけで疲労回復効果が絶大! これからは面倒がらずにお湯張って風呂に浸かろ・・・と思いました。
@カルロ-u9c
@カルロ-u9c 3 месяца назад
湯治ってマジであるからなぁ… 人生最後の旅って思って全国温泉巡りしたら元気になって帰ってきたおっちゃん会ったことある…
@disa3977
@disa3977 2 месяца назад
銭湯通ったら擦り傷切り傷の治りが早かったの思い出した 湯治最高!
@takashi_popn
@takashi_popn 3 месяца назад
日本語マジでうまいな イントネーションに違和感がないしすげー流暢
@sin1rou
@sin1rou 3 месяца назад
ベーちゃんはN1合格者やからな。すごいよな。
@freedom-vz1ec
@freedom-vz1ec 2 месяца назад
何歳なのか知らないけどN1は凄いな。日本人の英語力で言うとTOEIC900点台くらい?
@illegalxxx
@illegalxxx 2 месяца назад
日本語が上手くなった代償に英語がかけていく
@ドチンカスパパ上
@ドチンカスパパ上 3 месяца назад
なんかいっぱい解説してくれてる人いるけど単純にお湯に浸かるのは気持ちいいんどす
@user-ksgysyk
@user-ksgysyk 3 месяца назад
英語の時は凛々しい感じなのに、日本語しゃべる時は可愛くなるの良いね
@mtukasa
@mtukasa 3 месяца назад
一番顕著なのはカリオペさんかな 英語の時はドスが効いててちょっと恐いぐらいあるのに、 日本語だと萌えアニメに出れそうなぐらいの可愛い声になる
@hatto333
@hatto333 3 месяца назад
日本語ってどの話者が話しても声が高くなるんだよね何故か 男も女も若いのも年行ってるのも関係なく
@kentaaa-
@kentaaa- 3 месяца назад
友達の中国人も日本語喋るとき声変わるって思ったら、声高くなってたんか。東欧西欧限らず日本語話者は声高くなんのかな
@yukichin1385
@yukichin1385 3 месяца назад
@@kentaaa- 世界共通らしいですね 逆に日本人が英語を話すときはやっぱり低くなるんだとか
@マイドリップ
@マイドリップ 3 месяца назад
英語は抑揚アクセントもあるけど強弱アクセントが大事 日本語は抑揚アクセントが大事で強弱アクセントを使うことは稀 関係あるのかな 英語で歌を歌う時も当然抑揚と強弱と両方使います(原則として小節の頭は強拍なのでそれに合うように詞をつける、詩が先の場合はそうなるように配置する)
@kakitaro557
@kakitaro557 3 месяца назад
湯船に浸かっている間は何もすることがないからそれがいい 瞑想の時間みたいなものかな
@ナイトプールでバタフライ-k1o
忍者とか侍が好きな海外ニキには良い説明になるかも
@わーる-i5q
@わーる-i5q 3 месяца назад
体を柔らかくする為に湯船に浸かるようにしてるわ。硬かった時より疲れんようになったからほんとに得。
@trance3913
@trance3913 3 месяца назад
この方の切り抜き初見だけど日本語上手すぎてビビった
@ココア-k2q
@ココア-k2q 3 месяца назад
日本勢とコラボしてる時はずっと日本語だから…
@user-cn7tm4eh5r
@user-cn7tm4eh5r 2 месяца назад
日本語能力試験っていうのでトップのN1レベルですからね。
@あきの-r8b
@あきの-r8b 3 месяца назад
シャワー派でシャワーばかり浴びてると鼻の黒ずみとか気になって大変だった 地味だけど暖かいお湯で毛穴開いて汗もかいて皮膚の汚れを落とすって大切だと思う
@bbbbbb5369
@bbbbbb5369 3 месяца назад
ちなみにそれに関してはマイクロバブル発生させるシャワーヘッドにすると改善するよ。 まぁ、シャワーヘッドだけで数万するけど。
@mr.m842
@mr.m842 3 месяца назад
@@bbbbbb5369なら風呂でええやん
@NT-zf8dx
@NT-zf8dx 3 месяца назад
​@@mr.m842ウルトラファインバブルが出る浴槽なら完璧
@komama-Physics
@komama-Physics 3 месяца назад
ドンキで売ってるナノファインバブルヘッドでも結構効果あるよ。6000円だし興味あるならおすすめだよ
@いーま-l6g
@いーま-l6g 3 месяца назад
湯船浸かると身体の垢とかシャワーの比じゃないくらいちゃんとふやけるから、ただの石鹸でもキチンと落ちてる感じするよね
@花房藤人
@花房藤人 3 месяца назад
もちろん湯舟にも汚れを落とす意味はある。汚れが2種類ある。ふやかさなくてもいい汚れ(環境から持ち込んだ汚れ、泥や砂、それで固まった汗)を湯舟の外でこすって落とし、ふやかす必要のある汚れ(自分の体から出る汚れ、垢や皮脂)は無理にこすらず湯の中で自然に落ちる分だけ落とす(垢が溜まっている時は湯を出てもう一回こすって洗う) また、体が温まると毛穴が開いて毛穴の中の皮脂も溶けて落ちる、シャワー文化の人達はシャワーの前に運動をして毛穴を開くが湯舟はその代わりもしている
@aromajapanAS
@aromajapanAS 3 месяца назад
正直、入浴前に体を洗えっていうのは度を越した潔癖な後付けマナーだと思うんだよね どんなに体を洗ったって、湯に入っている間は汗をかくし、肌表面が水分に馴染まないうちは体を洗っても大して汚れは落ちない
@jugotsukumo559
@jugotsukumo559 2 месяца назад
湯船に浸かる前に体を洗うのは公共浴場(銭湯)のルールだよね。 源泉掛け流しの温泉だと、かけ湯→湯船(短)→洗い→湯船(長)をお薦めとしてるところもあるし。
@ジョージ-h2d
@ジョージ-h2d 2 месяца назад
実際シャワーしか使わない人とお風呂にしっかりつかる人ではシャワーの人のほうが臭いぞ。だから香水なんぞでごまかすのだ。
@xl3717
@xl3717 Месяц назад
​​@@jugotsukumo559 そうですね。ぬるいかけ湯もヒートショックによる心臓発作を防ぎます。
@んにょ-c5m
@んにょ-c5m Месяц назад
​@@aromajapanAS 自分一人しか使わないならともかく、ある程度は気遣おうという話です。 軽く洗い流せる程度の汚れしか落とせなくても、逆にそのぐらいは落とそうよ、と。 もっと直接的に言うと、しっこやうんこの飛沫とか、時間経過で菌の繁殖しまくった汗とか、そのぐらいは洗い流そうよ。 潔癖症だったら、そもそも公衆浴場なんて入れそうにないが。
@kayamara5328
@kayamara5328 3 месяца назад
日本語ネイティブ過ぎる、うま過ぎてすげー
@甘党党首
@甘党党首 3 месяца назад
日本ニキいますか~?って可愛すぎだろ。すんごい微笑ましい。
@you_ga3
@you_ga3 3 месяца назад
冬に幾ら熱いシャワーで体流しても、出るとクッソ寒いけど あったかいお風呂にしっかり浸かった後だと 裸のままベランダに出られるくらいポカポカになる お風呂は偉大なんだよ。
@yugofuture
@yugofuture 3 месяца назад
風呂上がりの無敵感ハンパない
@SN-ni9jd
@SN-ni9jd 3 месяца назад
日本の家だと冬の風呂場はクッソ寒いけど、アメリカだとセントラルヒーティングだからそこは気にならないんかもね
@YM-dw7is
@YM-dw7is 3 месяца назад
@@yugofuture冬はアパートで1人、身体から沸き立つ湯気で強者を演出してる。
@おでおで-m6b
@おでおで-m6b Месяц назад
@@YM-dw7isケンシロウや!
@んにょ-c5m
@んにょ-c5m Месяц назад
​@@YM-dw7is ハハッ! キミはバカだねぇーwww ……そういうの大好きです!!
@山田太郎-d9j7s
@山田太郎-d9j7s 3 месяца назад
「風呂は命の洗濯よ」 血行だなんだいうけど、 適度な温度に浸かってたら リラックスできて 良い息抜きになるんよね(笑)
@NFnatori
@NFnatori 3 месяца назад
効果は水圧関係以外はスチームサウナとほぼ同じ。 あちらより短時間で同じような効果を得られる。利用できる真水がたくさんあるからできること。
@水田義規
@水田義規 3 месяца назад
浮力効果、粘性効果もあるぞ。風呂のリラックス効果にはこっちも影響している。
@ニセヤマ
@ニセヤマ 3 месяца назад
水圧による血管や臓器への圧迫が起きるから、差し引き的には風呂一強って程ではないよ。
@mohilo
@mohilo 3 месяца назад
日本は水が資源として潤沢に使える環境だからお風呂の文化が普及してる節あるから海外の方からはどうして?とかになるんじゃないかと思う。お米も水が大量に必要だし日本は水という資源が豊富でそれにあった文化の発展してる
@超ハルート推し鬼さんこちら
日本は高温多湿だから汗がさっと乾かなくて頻繁に風呂入らないと臭うからってのもあるよ 江戸時代は毎日入ってたわけじゃないらしいが 海外と一口に言っても気候は地域で違うからね 例えばイスラム教圏(特にインド以西)は水道網整備して大量の水確保してるから頻繁に風呂に入る、乾燥してるとはいえかなり暑いし砂塵が舞ってるからね(実際はイスラム教の教義や文化にも跨る理由があるけど) 東〜南アジアは高温多湿だから頻繁に水浴びないし風呂に入る文化がある ヨーロッパは地中海性気候の所は乾燥してて温暖だけどアジア程高くないから毎日は入らない所が多いみたい ただ、これは昔からの傾向で、今は温暖化の影響でどこもめちゃくちゃ暑いし、水の確保も容易になったからシャワーとか入浴は多くなってる··· と聞いた
@まさと-f4w3h
@まさと-f4w3h 3 месяца назад
あと、硬水だとお湯回りがすぐにカルキだらけになる。洗剤はまともに泡立たない。お風呂の恩恵を受けるのが簡単じゃない。
@mumumu4058
@mumumu4058 3 месяца назад
@@超ハルート推し鬼さんこちら江戸時代は大衆浴場全盛ぐらいないか?
@amtsw
@amtsw 3 месяца назад
​​@@mumumu4058公衆浴場は整備されてたけど、それでも入浴は週一とかだし江戸以外の地方だともっと頻度少ないよ。水は豊富だけど燃料のほうが貴重だから
@ユウカヤマ
@ユウカヤマ 3 месяца назад
古代ローマ時代は風呂は娯楽だったし。入浴文化が無くなったのはペストの感染源が銭湯だと認定されたかららしい。 一度失った文化は中々復活しない例。
@愛誠-t1c
@愛誠-t1c 3 месяца назад
冷え性や日頃の運動の疲れを取るためにも効果的なんだよ
@misono2007
@misono2007 3 месяца назад
なぜ疲れが取れるのでしょうか
@じゃぱんすみなり
@じゃぱんすみなり 3 месяца назад
熱い風呂に入るのは身体と心をリラックスさせる しかし、それだけではない! 入浴後は身体が疲れる その後に眠ると深い睡眠効果があり 身体がリフレッシュされるのだ! これから暑い季節になるから夏の睡眠不足におためしあれ
@一ノ泉世竹いちのいずみよたけ
ドクターKのセリフでありそう
@gohan-yummy
@gohan-yummy 3 месяца назад
寝る一時間前の入浴が効果的だぞ!
@いはら-j1o
@いはら-j1o 3 месяца назад
しかし、それだけではない! の後ろにギュッ!を幻視した
@hisui_kyo
@hisui_kyo 3 месяца назад
温まった体温が下がり始める時が良い感じらしいですね
@桝田一
@桝田一 3 месяца назад
日本語になると急に声が高くなるの可愛い。 ちなみにお風呂に入るのはリラックス効果だよ!
@CaitNEKO
@CaitNEKO 3 месяца назад
実際、血行が良くなるから筋肉痛の回復にもいいはず。 そして何よりは、体が柔くなるからダンスとかする際の柔軟の手助けにもなる。 運動するなら、体を適度に温めて体を落ち着かせてぐっすり眠るのは効果的なはずよね。
@ラビ-w2j
@ラビ-w2j 3 месяца назад
こういう質問されるとついそれっぽい理由を説明しがちだけど習慣だから何も考えず入ってるのが実情だと思うわw
@リビドー-r5w
@リビドー-r5w 3 месяца назад
部活で毎日走り回っても次の日にはほぼ復活するような10代の頃はそうかもしれんな
@スミー-y7h
@スミー-y7h 3 месяца назад
それはそう
@生ける屍-f1l
@生ける屍-f1l 2 месяца назад
入りたいと思うならそこに理由があるんよ。
@たかたかちょまま
@たかたかちょまま 2 месяца назад
しっかり血行の意味を理解して、そのまま使えるようになっててすごい!
@Ankoball
@Ankoball 3 месяца назад
JPリスナーと完璧にコミュニケーション取れてるのすごいわ
@ZosTed
@ZosTed 3 месяца назад
日本ニキけっこういて草
@Vtubelisten
@Vtubelisten 3 месяца назад
べーちゃんの英語は分かりやすいから…
@hachik5190
@hachik5190 3 месяца назад
公共の風呂や家庭でも家族で同じ湯に入ることから他人のために湯を汚さないようにする習慣が出来て、シャワーを先に浴びる意識が広まったんちゃう
@NT-zf8dx
@NT-zf8dx 3 месяца назад
そもそも江戸時代にシャワーなんぞ無かったわけで、今でも古い銭湯に行くと1つの浴槽で人が浸かりつつ、そこから湯桶で汲んで使っている。その浴槽の中で体を洗ったら濯ぎ用にもう一つ浴槽が必要になる。昔は薪炊きだろうから浴槽が増えると労力が増えるから嫌ったんだろうと推測する。 逆に海外ではどうしてそうなったのかがわからん。そもそもが上流階級でも風呂入らずに臭い体臭を香水で消すっていう対策だったらしいから、風呂自体が完全な娯楽だったんだろうか?一歩外に出ればそこらじゅう糞便まみれだったらしいし。
@gwingggg5
@gwingggg5 3 месяца назад
@@NT-zf8dx 昔のヨーロッパの不衛生さがきっかけで生じた文化はよく耳にしますけど 昔のアメリカの風呂事情ってあまり聞かないですよね…どうしてたんだろう?
@hazukisin381
@hazukisin381 2 месяца назад
調べた事無いから知らんけどユニットバスもあの形になった理屈がよく分からん 全てをあの中だけで完結したら溜まる湯は汚れてくし、かと言って別にゆっくり浸かる訳でもないし 結局シャワーカーテン?にめちゃめちゃ跳ねるし何なんだろうあれ...
@NT-zf8dx
@NT-zf8dx 2 месяца назад
@@hazukisin381 日本語で「ユニットバス」というと「既製品プレハブ組立式浴室」と「浴槽洗面便器1室スタイル」との2パターンあるやで。 前者としては1964東京オリンピックで逼迫した宿泊需要を賄うのに突貫工事の為に発明されたらしい。で宿泊者は外国人だから海外で主流の後者のスタイルにしたらしいで。つまりあの浴槽は体を洗う場所であって浸かる事は余り想定されてないんだろうな。
@6nem3ktumi
@6nem3ktumi 2 дня назад
実は日本がシャワーを開発できなかった理由って未だ解明されてないんや。 人工的に観賞用の滝作ったり、ししおどし作ったり、世界的にも水を使う技術はかなりあるにも関わらず、欧米から輸入されるまでシャワーを開発できなかった。 家畜を洗う手段としても開発できなかった
@KUROHUNE01
@KUROHUNE01 3 месяца назад
ベーちゃんに届くとは思わないけど、調べてきたでー・。・ 日本ではシャワーだけでなく湯船でゆっくりつかることには、以下のような利点があります リラックス効果: 湯船に浸かることで体が温まり、筋肉の緊張がほぐれ、ストレスが軽減されます。温かいお湯は血液循環を促進し、リラックス効果を高めます。 血行促進: 温かいお湯に浸かることで血行が良くなり、新陳代謝が活発になります。これにより、体内の老廃物の排出が促進され、疲労回復や免疫力の向上につながります。 肌の健康維持: 湯船に浸かることで肌の角質が柔らかくなり、洗浄がしやすくなります。また、温かいお湯は毛穴を開かせるため、汚れや余分な皮脂を効果的に取り除くことができます。 睡眠の質向上: 寝る前に温かいお湯に浸かることで、体がリラックスしやすくなり、深い睡眠を促すことができます。体温が一度上昇し、その後ゆっくりと下がることで自然な眠気が誘発されます。 心身のバランス調整: 湯船に浸かる時間は、日常の忙しさから離れて自分自身と向き合う時間を提供します。これにより、心身のバランスを整え、精神的なリフレッシュを図ることができます。 健康維持: 温かいお湯に浸かることは、冷え性の改善や血圧の調整、関節や筋肉の痛みの緩和に役立つことがあります。 これらの利点から、多くの日本人が湯船に浸かる習慣を大切にしています。  はぇー・。・
@うりん-p5t
@うりん-p5t 3 месяца назад
・。・;
@minapin
@minapin 3 месяца назад
ChatGPT活用してんねえ!
@BIKE819
@BIKE819 3 месяца назад
元配信にコピペしてあげて!すごいですよ。
@KUROHUNE01
@KUROHUNE01 3 месяца назад
@@BIKE819 それもそーかw 元配信に英訳して貼って来たのだ・。・v
@BIKE819
@BIKE819 3 месяца назад
@@KUROHUNE01 グッジョブです✨英訳までwスキルすごー🤩
@かなっぺ-e8t
@かなっぺ-e8t 3 месяца назад
3:03 バシャバシャすると楽しいニキ可愛い
@kaisertenor
@kaisertenor 3 месяца назад
コメ主、選球眼良さそう。(よく見てる)
@影静
@影静 3 месяца назад
なんで英語の声色はカッコよくて日本語になると一気に可愛い声色になるんや
@DOMIKURA
@DOMIKURA 3 месяца назад
シャワーは体の洗濯、風呂は心の洗濯
@なんでもないや-m5w
@なんでもないや-m5w 3 месяца назад
サービスサービスぅ!
@歩く-l9l
@歩く-l9l 3 месяца назад
仕事が忙しかった日に、風呂に入った時の「はぁ〜…」の一息。これで心の平穏を保ってる
@teinenpi-ni5je
@teinenpi-ni5je 3 месяца назад
洗面所で見るミサトさんの下着がサービスサービス
@雪だるま-t7k
@雪だるま-t7k 3 месяца назад
よくよく考えたら入浴は簡易サウナみたいな感じですよね 汚れを落とした後に心身の健康のために体を温めている
@a-kk5uo
@a-kk5uo 3 месяца назад
やっぱ疲労が取れるのはシャワーとは段違い あと夏場はぬるま湯や水風呂でもいいよ
@oni3503
@oni3503 3 месяца назад
覚えた言葉をすぐに英語に直して伝えられるの好き、俺もこうなりたい
@ebi-ON
@ebi-ON 3 месяца назад
冷感シップと温感シップの違いは 炎症などを起こして腫れている場合は>冷感シップを張る 筋肉痛などの場合は、血行を良くして老廃物を(筋肉痛だったら乳酸など)を排出するのが目的なので、温感シップ
@user-lx7bs2td
@user-lx7bs2td 3 месяца назад
冷感シップと温感シップって、実際にはどちらも同じ効果ですよ。 どちらも患部の腫れなんかを抑えてくれます。 その考え方は患部のマッサージとかですね。 あと、乳酸が疲労物質ってのも現在では間違いだと言われてます。
@春原陽平-k7b
@春原陽平-k7b 3 месяца назад
冷"感"シップ 温"感"シップ の名の通り「冷たく(温かく)感じてるだけ」なのよね…… 薬効はあくまでも使われてる薬の成分でしかないのよな
@ebi-ON
@ebi-ON 3 месяца назад
@@春原陽平-k7b あ、まぁ鎮痛剤はどっちも入ってるんだろうけど、冷たく感じると>筋肉は収縮するからね 筋肉痛などは>温感シップ 関節炎などは>冷感シップが処方されるはずだよ、病院では
@ebi-ON
@ebi-ON 3 месяца назад
@@user-lx7bs2td 乳酸が疲労物質ってのも現在では間違いだと言われてます。>まぁ色んな説はあるんだろうけど 筋肉を動かすグリコーゲンを分解した後の物質が 乳酸ってのは、これは間違いないので 血行を良くして、そういった老廃物を出しやすくするのが目的なんだろね
@トゲのないトゲアリトゲナシトゲトゲ
色々な理由があると思うけど取り合えずは気持ちいいからが一番に来ると思う
@田島-b3s
@田島-b3s 3 месяца назад
健康に気を使ってとゆうより、結局は気持がちいいから入ってるw
@Mr.Gundaman
@Mr.Gundaman 3 месяца назад
「ただリラックスするため?」 そのただのリラックスにはバカにならない程の効果があるんですよ奥さん
@入谷-f5b
@入谷-f5b 3 месяца назад
血行を良くして疲れがとれたりもありますが、毛穴をしっかり開くことで毛穴の中の汚れも落ちます。 シャワーだけの習慣の地域の人だと体臭が強くなるのはそのためです。
@livewiretune25
@livewiretune25 3 месяца назад
この会話は、べーちゃんがライブの練習で全身バッキバキになり背中にしつこい疲れが溜まっている中で、全身フルトラのトレーニングゲーム配信を終えた直後の会話でした。 (実際、腕を伸ばしたり伸びのポーズでのストレッチなど背筋への負担をともなうエクササイズがキツそうでしたw) なので半分は「特に腰にきてるならできれば温かいお風呂で身体を休めた方が良いよ。リラックスにもつながります。」という文脈で、みんなが湯舟を使うのを薦めていたという流れでした。 残りの半分は汚れや匂い取りの定番いじりです笑 アイシングと温熱療法の違いについての認識はきちんと共通していました。
@HrNd2r
@HrNd2r 3 месяца назад
3Dで中指立てるの上手すぎて感動した
@m.kurokawa6280
@m.kurokawa6280 3 месяца назад
シャワーで流すだけよりお湯に浸かったほうがキレイになるんですよね、洗い物と一緒で まぁただの習慣っていうのが1番大きい気もするけどw
@nickbow1528
@nickbow1528 3 месяца назад
シャワーだけだと汗腺ひらかなくて人によっては体臭臭くなるよ 毎日じゃなくてもいいからたまには湯船にゆっくり使って汗腺開いた方が良い
@marumoo2yh21
@marumoo2yh21 2 месяца назад
ほとんどの人にとってお風呂に浸かる意味は”心地がいいから”が正解でしょう。効果があるからとか深い考えもなくただ心地よくてリラックスできるってのが全て
@あくろぎむさい
@あくろぎむさい 3 месяца назад
先に入浴して角質を落としてから泡で体や髪を洗うのが本来理想なんだけど、 同居人がいる場合は順序を逆にせざるを得ない感じ。 あと単純にシャワーだけじゃ体の汚れほとんど落ちねえ。 だから入浴が必要。
@SHIRITANDA
@SHIRITANDA 3 месяца назад
手まで動くべーちゃん可愛い
@zauberrute
@zauberrute 3 месяца назад
画面見ずにラジオ感覚で聞いてると、シームレスに英語と日本語が切り替わるところで、 ちょっと脳がバグりそうになるw
@ピトさん
@ピトさん 3 месяца назад
酷使した筋肉の疲労を取るには温めるより冷やすのが効果的だゾ 冷やすと炎症が抑えられるし、一時的に血管を収縮させそれが戻る時に圧力が発生し疲労物質の乳酸を勢いよく流すリバウンド効果が得られるんだナ(諸説あり) 筋肉疲労取るために真冬でも水道の流水で十分くらい脚冷やしてました(元陸上部員)
@Lapimaru
@Lapimaru 3 месяца назад
呼ばれて「はーい」って出てくるリスナー達、かわいすぎるな
@プリンくいてえ
@プリンくいてえ 3 месяца назад
夏にお風呂に入れないときはですね……冷たいシャワーを浴びたり湯船に入ったりを繰り返すとよりお風呂を楽しめます……。  銭湯や温泉に行く時はサウナや水風呂がある時もあるので体温調節が楽……。  個人的には浴場入ったらぬるめのシャワーか掛け湯を浴びて、ぬる湯に入るor体を軽く拭いてからサウナ直行が好きです……サウナ入った後の方が水風呂にも入りやすいですよ……。(汗はきちんと流す)  水風呂を出てからすぐに入る熱めの湯船はこれまた堪らんです……。
@soraNagatsuki
@soraNagatsuki 3 месяца назад
筋肉が炎症を起こしている場合は冷やすことで血管を収縮させることで内出血や炎症をおさめる必要がある ただ患部が熱を持たなくなって、急性炎症が落ち着いた場合は、温めて血流を良くすることで治癒を促す
@terutoshihachimine2708
@terutoshihachimine2708 3 месяца назад
日本語に切り替わっても違和感ない日本語すごい
@さいとう-b5x
@さいとう-b5x 3 месяца назад
べーちゃん、また1つ賢くなっていくな😂
@nontanmon
@nontanmon 3 месяца назад
疲れを取るため。
@002fuku5
@002fuku5 3 месяца назад
さらっとコメントにあった「なるほどなのらね」に笑った
@samo242
@samo242 2 месяца назад
オススメから来た初見だけどすごいイギリス英語だ〜って思ってたらめちゃくちゃ流暢な日本語喋り出してびっくりしちゃった…文法的にネイティブでは無いっぽいから学習の成果でこれだけペラペラ喋れてるってこと?すごくない!?勉強のモチベ上がる…!
@haruka_52
@haruka_52 3 месяца назад
臭いに関して言えば、毛穴開いて汗流すのでシャワーだと取れない臭いが取れるような気がする。シャワーだけだとけっこう臭いは残る
@piocco7
@piocco7 3 месяца назад
バリバリ英語で話してたのに、「日本ニキいますか〜!」って言われて「は〜い」って沢山の日本ニキたちいて驚いた 俺も英語力を鍛えようかな
@フェロシアンカッセム
@フェロシアンカッセム 3 месяца назад
大雑把な結論としては血液の流れを活発化させるため んでそれの何がうれしいのってとこが本質だと思うんだけど、栄養だの抗体だのっていう人間が"普通に"生きていくうえで必要なものを全身に届けているのが血液だから 限度はあれど基本的に人体の機能からすると体温って高い方が良いんだよね風邪ひいたときにも発熱するし
@chocolateandalmond
@chocolateandalmond 3 месяца назад
家族でお湯使い回すから後に入る人が少しでも綺麗なお湯で入れるように綺麗にして入るのだと思ってたわ。
@LouisLeroy0711
@LouisLeroy0711 3 месяца назад
身体の表面温度と中心温度を近づけることによって入眠しやすくなるのだが、湯船に浸かって一度身体を芯まで温めると最初は温度差は開くが大体90分くらいかけて入浴してない時に比べて中心温度が表面温度にぐっと近づくので眠れるみたいな効果があった気がする。
@桜雪-y2d
@桜雪-y2d 2 месяца назад
冬に寒い外から帰ってきて湯船は本当に気持ちいい… 夏も暑い外から帰ってきてぬるめの湯船に入ると体温が整って気持ちいい… 湯船は気持ちいいからなるべく入る。
@MmKnSbTm
@MmKnSbTm 18 дней назад
血行促進とか睡眠の質向上とかいろいろあるけど、結局それらは後づけの理屈で  なんだかんだ気持ち良いからなんだよね
@takanyan2024
@takanyan2024 5 дней назад
日本語すごい!かっこいい。日本語ってすごい難しいって聞いたことあったけどそんなことないのかな?って思ってしまうほど達者!!俺は多国語喋れないから尊敬します
@サキ-s3y
@サキ-s3y 3 месяца назад
スーパー銭湯とかだと見た感じ2種類あって かけ湯はどこも必須なんだけど、その後 体を洗って綺麗にしてから入浴しろって所と 入浴して毛穴を開いて汚れを落としやすくしてから体を洗えって所がある
@teletsukutsu
@teletsukutsu 3 месяца назад
湯船に浸かるのは熱すぎるって言うけど、その熱さこそが大事なんだと思ってる 血行もそうなんだけど全身から汗をかくことによって皮膚の内側にある汗腺・皮脂腺から表皮までの内容物が一新されるから、ニオイを落とすだけじゃなくニオイが出にくくなるんだろうなって スポンジの内側から水が出たら全体が一気にキレイになるじゃん?
@igonoire
@igonoire 3 месяца назад
寝る前にお湯に浸かり、風呂を出たら身体を乾かしてすぐに寝ることが推奨される
@benbrandtube
@benbrandtube 3 месяца назад
ずっとシャワーだけの生活してた後に、なんかのきっかけで、風呂に浸かるようになったら、疲れのとれ方が体感で全然違うので、今は疲れを取るために頻繁に風呂に入ってるよ
@mr_bunny_and_ms_lion
@mr_bunny_and_ms_lion 3 месяца назад
海外ネキ、日本語喋るとき声域(音域)がだいたい2オクターブ上がる
@シキ-j1u
@シキ-j1u 2 месяца назад
風呂に浸かるのはどちらかというと習慣の方が近い気がする。 風呂=体を洗う+湯船に浸かる っていう習慣。 それに付随して効能もあるしね!みたいなみたいな?
@さるまじろ-i9z
@さるまじろ-i9z 3 месяца назад
日本語だと可愛くなって英語だとカッコよく感じる
@-lizura6101
@-lizura6101 3 месяца назад
沖縄に長年住んでたけど、 「普通に浸かる人」 「浸かりたいけど浴槽が無いから我慢してる人」 「浸かりたい欲が全くない人」がキレイにごちゃ混ぜになっててめちゃくちゃ面白いぞ
@akaneemon
@akaneemon 3 месяца назад
湯船に浸かって血行を良くするためだし、体の中からしっかり老廃物を出すためかな。毎日シャワーしてても老廃物は出し切らず蓄積して体臭がキツくなるというよね。
@hoshikawa8802
@hoshikawa8802 3 месяца назад
垢すりのために軽くシャワー(髪はしっかり洗う)してから湯船→身体洗う→温めるため湯船とかもある。
@mina5342
@mina5342 3 месяца назад
海外の人からみると日本語がかわいいって言われる理由がわかった気がする。柔らかくなる?POPになる?
@hayatoitwo3749
@hayatoitwo3749 3 месяца назад
これ先生に”今夜は風呂に”って言われてるならいい感じに臭い可能性もあるよな、最高だろ
@tripleminus
@tripleminus 3 месяца назад
シャワーだけだと落としにくい老廃物が、湯船に浸かることで落ちやすくなるので、定期的に湯船に浸かっています
@m-mc
@m-mc 3 месяца назад
入浴中にアイデアが浮かんだり、忘れてたことを思い出すことがある 普段、重力に疲れてるんだろうな
@ayumuhitori8149
@ayumuhitori8149 3 месяца назад
筋肉用パッチが冷たいのは火照った(炎症した)筋肉を冷ましつつ薬用成分を浸透させる為とか何とか
@ユウカヤマ
@ユウカヤマ 3 месяца назад
「ベーちゃん、しっかりお風呂に入るんだぞ!」 訳 (臭いから毎日風呂入れや)
@saltwater255
@saltwater255 3 месяца назад
日本ニキとしても明確に健康のため!って思って入ってないんだよな なんとなく気持ちいいから入るみたいなとこある
@九十九そら丸ちゃんねる
血流が良くなるのもあるし洗い流せなかった汚れや石鹸の残りを温めて流すためにも浴槽に入るのはいいことですね♪
@nonnon-un8vu
@nonnon-un8vu 3 месяца назад
血行を良くするため、みたいのは近代で言われ始めてたけど、風呂に入るのはそのずっと前から。日本人は体を綺麗にするためではなく、ただ暖まるために入ってる。
@-takanashi-4996
@-takanashi-4996 3 месяца назад
日本人の感覚だと、そもそもお風呂の主目的が「疲れを取る為」だからね。
@blackrose-mp4ph
@blackrose-mp4ph 3 месяца назад
後は、暑さに身体を慣れさせるのにも湯船は良いですぞ そこまで熱くない(大体37℃前後の)湯船に10分くらい浸かって徐々に身体を暑さに慣れさせていく
@スマグッミ
@スマグッミ 2 месяца назад
凝った肩や背中などが一瞬でお湯の中でほぐれていくのを感じて日々感動してます
@nekobatakaigi
@nekobatakaigi 2 месяца назад
体温より熱いお湯に浸かれば、コレステロールとか炎症なんかの血管の中などにある塊が流れやすくなる=血行促進やね。 冬場は特に体を温める効能はあるけれど、夏場は汗を抑える為にシャワーだけで済ます人も多いね。 逆にスポーツ前にお湯に浸かってウォームアップをすれば、怪我をしにくくもなりますよ。
@undeadjp
@undeadjp 3 месяца назад
日本ニキ出てこいやー、と流暢に召喚する時点で日本ネキなのよ🇮🇩
@suigintou0001
@suigintou0001 3 месяца назад
>出てこいやー 相当古い格闘技のビデオでも見てないと、こういう掛け声は出てこない筈w
@yuuhi101
@yuuhi101 3 месяца назад
龍が如くのせいかな・・・
@yutaka11471199
@yutaka11471199 3 месяца назад
???「おい、降りろ!免許持ってんのか!見せろおら!」 この辺を見たのかもしれない。
@レイ12
@レイ12 3 месяца назад
血行が良くなると美容面や、疲労感・肩こり・腰痛の改善にもなりますよー 私は腰痛持ちでしたが毎日湯船に浸かるようにしたら治りました!
@たかしのあつき
@たかしのあつき 3 месяца назад
汗も流してきれいになるし、血行促進で代謝も良くなるし、1回上がった体温が下がる時に眠くなるから寝付きも良くなる。しっかり睡眠を取ると体調も良くなる
@asdfa-by5lb
@asdfa-by5lb 3 месяца назад
実際研究で疲労回復に有意差があることがわかってるからな
@user-ga8pqdgt9
@user-ga8pqdgt9 3 месяца назад
英語と日本語の両刀は強いな、みこちも日本語上手くなってるし凄いよな
@110kojiro2
@110kojiro2 3 месяца назад
Take… Hide…
@cashnon
@cashnon 3 месяца назад
来年ぐらいになったら、「やっぱ風呂だわ、温泉行きたいわ。」ってなるんじゃない?
@マリポーサマリポーサ-h4w
@マリポーサマリポーサ-h4w 3 месяца назад
どこのカリっさんかな?
@holysunset3905
@holysunset3905 3 месяца назад
温泉に行くと書いてある疲労回復、疼痛改善、免疫増強とかは実は普通のお風呂でも同じ効果があるのだ
@ゴリぞう-t2d
@ゴリぞう-t2d Месяц назад
日本ニキ、、、出てこいやっ🎉 かわいいなハコっちゃん
@maru2022
@maru2022 3 месяца назад
風呂に入って血行が良くなると免疫細胞のめぐりが良くなるから免疫力アップになる
@雨塚酷土amatukakokudo
@雨塚酷土amatukakokudo 3 месяца назад
酒とか煙草と同じ嗜好品 って考え方もある 但しそれらと違って健康にいい
@user-mo1dp1aa8m
@user-mo1dp1aa8m 3 месяца назад
お風呂は心の洗濯なんだよ ほっとするしスッキリするし上がった後のアイスが美味い🍨😊
@菊千代-s7o
@菊千代-s7o 3 месяца назад
結局はリラックスタイムですよね。 湯疲れしやすい人は、39℃くらいのぬるいお湯にゆっくり浸かると良いですね。 因みに温泉だと美肌効果や疲労回復等の様々な効能が有ります。
@月夜の蟹
@月夜の蟹 3 месяца назад
ニホンニキーで大量にニホンニキが湧いてきてコメ欄がlol生やしてる流れクソ笑う
@ラキ-s4u
@ラキ-s4u 3 месяца назад
シャワーは体の洗濯 お風呂は心の洗濯 だと俺は思ってる
@EnterJ100
@EnterJ100 3 месяца назад
共同浴場ならともかく家だと先に浸かるよ、そっちのほうが汚れが落ちるし と思ったけどずっと一人暮らしか家族で最後に風呂に入ってた
Далее
Japan changed Nerissa during her 3 month trip
2:19
Просмотров 160 тыс.
🕊️Valera🕊️
00:34
Просмотров 2,4 млн
Bae got surprised by this in a Japanese clinic
2:13
Просмотров 85 тыс.