Тёмный

消滅の可能性…人口減少が急加速するあの県がヤバすぎる…【地理の雑学】【ゆっくり解説】 

地理の雑学館【ゆっくり解説】
Подписаться 40 тыс.
Просмотров 226 тыс.
50% 1

◆チャンネルについて
このチャンネルでは日本や世界の地理・都市に関する雑学やふしぎのゆっくり解説動画を定期的に上げていくので、チャンネル登録で応援してもらえると嬉しいです!
◆動画について
今回は秋田県の人口減少問題についてゆっくり解説していきます。
#地理
#雑学
#ゆっくり解説

Опубликовано:

 

13 апр 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 621   
@user-wj4ei8ct5n
@user-wj4ei8ct5n Год назад
自分も秋田生まれで秋田で10年働いたけど、中小企業がとにかく酷くて今は他県にいます。 何十年前?ってくらいのブラックな職場と古い考え方の身内企業がとても多い。雇用機会より中小企業の雇用の意識変えないと若い世代は定着しないよ…
@shintenhou229
@shintenhou229 2 месяца назад
どの県、どの都市、どの町にしても自分の住まいする地域の魅力価値が何か弁えることが大事。無ければ作り出さなくてはならない。伝統産業でも新しい時代に対応するとか、世界相手の商品を作るとか。豪雪地帯なら、夏まで雪を貯める施設を作って、端境期に対応する作物を作るとか。工夫しないで魅力が無いったって、ある意味都市を放棄しているのと同じ。季節的観光資源だけでは無理がある!
@user-fy2vt1be6k
@user-fy2vt1be6k 2 месяца назад
⁠@@shintenhou229 RU-vidのコメント欄で考えつくレベルの事はやってますよ
@noname-dk7ri
@noname-dk7ri 2 месяца назад
@@HM-kc4ky若い人が率先して…ねぇ…。それこそ、絵に描いた餅の発想だと思いますけどね。
@pandora3799
@pandora3799 2 месяца назад
余程の道義や覚悟がないと皆が見限るようなところを、自分の貴重な時期を費やして創生していくなんて、普通にやりませんよね。 その上で物事の偏った捉え方や、現代に見合わない風習などに嫌気がさした若者は、身動きが取れるうちに出て行って当然だと思います。 若者が地方を創生するとは簡単に言ってくれるものだなと感じました。
@hy-gv8yq
@hy-gv8yq 2 месяца назад
若い人が~とか言っている老人がいることも若い人が出ていく理由だろうね。 誰がこんなことをいう人間に高い社会保険費を払いたいと思うのか? 事業を起こすなら進歩的なところにいって起こした方が気持ちがいいし上手く行くに決まってるでしょ。 衰退するところには衰退するだけの理由があるよ。
@user-rp9sc7cs3r
@user-rp9sc7cs3r Год назад
出身者ですが、約20年前に高校時に大学進学を同級生と話していた時、ほとんどの人が県外の大学を希望していた。就職も秋田には正直選択肢が無かった。転職を調べても、関東の企業に比べて賃金が… 今は全員大学卒という流れが多いのに、高卒で就職という考えは難しいと思う。 自然は豊か、というのもいい面だが、半面インフラが最悪で老後は生活が厳しいから、正直戻りたくない。 そもそも、一度県外に出たら、たとえ出身者でも戻ってもよそ者として、無視される現実を知ってるから…
@user-dz4hd2if2h
@user-dz4hd2if2h Год назад
Uターン者が無視されるというのに驚きました。 いわゆる村八分という状態でしょうか?
@user-rp9sc7cs3r
@user-rp9sc7cs3r Год назад
@@user-dz4hd2if2h 近い状態です。地元に戻ってきた≒何かしらの失敗・トラブルで戻らざる負えなくなった失敗者として見られます。私が仕事の都合で1年ほど実家に居たときは、仕事辞めて戻ってきた、仕事で失敗して左遷された、とか噂されて、挨拶もしてくれない人もいました。
@user-gg7kj2mm2t
@user-gg7kj2mm2t Год назад
コロナ過でどうしても母親の兄弟の為に車で秋田の実家近くの家に訪ねたら県外ナンバーで変な視線感じました。
@user-rp9sc7cs3r
@user-rp9sc7cs3r Год назад
@@user-gg7kj2mm2t 私も同じ事がありました。幅寄せや不要なクラクションやパッシングされたりと、煽り運転もされたことあります。 妹は視線が気になるからと、あえて地元ナンバーをつけてます。
@YM-kq1nbm
@YM-kq1nbm Год назад
@@user-rp9sc7cs3r えぇ〜 ど田舎なんだから帰省者と思わないのかな?そんな話をやっぱりネット検索すると山ほど出てくる そんな話聞くとやっぱり田舎怖い まぁ移住はないからいいけど
@user-ol6jf7zc2q
@user-ol6jf7zc2q Год назад
そもそも田舎が発展するには、「別に都会に出なくてもいいや」と思える環境を作る事が大事だと思う。そのために変えなければならないことはたくさんある。まず、賃金格差の是正はいの一番。今やチェーン店やコンビニが増えたせいで、田舎は賃金が低いのに物価は都市部とそんなに変わらないという異常事態が発生している。このせいで多くの若者は都市部に出たがる。あと、田舎の人間は意外と排他的で偏狭な人間が多いという事も留意しておくべき。保守的な人間も多く、景観やこれまでやってきたことをいきなり変えられるのを極端に嫌うのも、地方の発展を阻害している。農業など1次産業がいまだに泥にまみれて虫と格闘という状態なのも嫌がられる要因の一つ。味気なくともシステマチックな農作業というのが今後求められてくる。漁業や畜産業も、どうしても重労働や不衛生と切っても切れないのがネック。それらが一気に変わるゲームチェンジャーが必要になってくる。
@user-lw5vi5qr7l
@user-lw5vi5qr7l 2 месяца назад
で、具体的にどうすればよいのよ?
@CitronCoffee
@CitronCoffee 2 месяца назад
コンビニの値付けは、田舎と都市部でかなり差があっていいと思う。 都市部は高く、田舎は安く。時給も家賃も違うのだからむしろそれが普通。客単価と人数の差はあれど。 儲かってる都市部が田舎をサポートする体制でいい。今の日本は何が何でも自己責任が過ぎる。
@ryoma-traveler4119
@ryoma-traveler4119 6 месяцев назад
生まれも育ちも秋田県で、就職のため関東へ出てきた者です。 秋田は本当に未来がない…。 豪雪で移動に苦労し、車を出すのにも雪かきが必要、屋根の雪下ろしとなれば丸一日潰れます。 それらが自分でできなければ業者に頼むしかないが、それも一回2-3万かかる。 しかも年に3-5回はその機会があるので、体力的にも経済的にもキツい。 じゃあ冬だけ乗りきれば後は楽かと言えば、2023年夏は横手市などで国内最高気温に迫るほどの暑さが記録されました。 異常気象・激甚化と盆地ゆえの酷暑と豪雪ですが、もう人が耐えられる限界に迫っていると感じます。 当然日本海側なので曇り空が多く日照量が少ないため、幸せホルモンと言われるセロトニンが分泌されなく自殺率は日本一位。 それが肌の白い秋田美人の要因でもあり、陰湿な県民性を起こさせてしまう原因でもあるのですが…。 道があるとすれば、人口が減ることは受け入れて、無人となった箇所を大規模な穀倉地帯に転換し効率的な農業を行う、海側の風力発電・温泉地の地熱・原子力発電所や核のゴミ貯蔵施設などのエネルギー施設を増やし、人がいないことが逆に開発しやすいメリットになるような事業をやっていくことではないでしょうか…。
@hanatosi2834
@hanatosi2834 2 месяца назад
東北の雄、仙台には憧れないのですね。いきなり東京に行くんですね。
@ryoma-traveler4119
@ryoma-traveler4119 2 месяца назад
@@hanatosi2834 私ごとですが、子供の頃見たアニメのデジモンアドベンチャーで出てきた光が丘や、あの頃は飛ぶ鳥を落とす勢いだったフジテレビ、笑う犬の冒険などで出てきた東京のお台場などの湾岸の景色に憧れて、二十歳の自分は東京に出てきました。 もし仙台を舞台にした番組を見ていたら、仙台に行っていたかもしれませんね…。
@angelyouandromeda8396
@angelyouandromeda8396 Месяц назад
その通りです。でも北陸と新潟に比べたら晴れ間多いですよ。秋田に低気圧前線が来るまでに雨雲薄くなるから…学生まで秋田、社会人になって新潟、北陸、今は都心住みの経験者の感想です。
@user-ze8uc9up5f
@user-ze8uc9up5f 21 день назад
秋田に5年仕事でいました。本当に人情がある方が多くて女の人は優しかった。冬は雪が多くて辛かったな。産業は原子力発電所や核廃棄物処理施設などの誘致が良いのでは?
@nomisuke12345
@nomisuke12345 Год назад
元県民です。人口が少ないため人間関係が狭く、親ガチャ、同級生ガチャ、隣人ガチャなどなどが悪いと即人生詰む印象です。 私もなんやかんやあったので、二度と帰るつもりはないです。ほぼ私怨ですみません。
@ysuga2117
@ysuga2117 Год назад
日本では報われ無い大地でも常に南下を目指すロシアや米や農産物は豊かなので飢餓にならないので北朝鮮には喉から手が出るほど欲しいでしょう 奪われたら一挙に人口が増しますね。しかも絶対に返さない
@rosarium7586
@rosarium7586 2 месяца назад
人が少ないと電車やバスで鉢合わす確率はあがりそうですよね 少ない時で月に1回~多い時で毎週末の頻度でJR線を全国ひたすら乗り鉄旅行(18切符ではない)しますが、 過疎県の人口集積地あたり行けば聞こえる会話内容から知り合いなんだろうなーと実感することはある
@user-jn5fz4dc4w
@user-jn5fz4dc4w Месяц назад
気持ちは分かります陰湿ですよね
@kd9450
@kd9450 Месяц назад
俺もわかるわ。東北じゃないけど地方あるあるだわ
@oko1yok5141
@oko1yok5141 Год назад
全国を渡り回る仕事してて、秋田のほぼ全域行ったことあったけど、いい人ばかりなんだけど、それは私が余所者だったから表面的なだけで、新参者が住めば相当しんどい。 と言うか求人もなく、給料も低く、インフラも最低限で、東京はもとより仙台からも陸の孤島で、雪も膨大で住むメリットが全くない。 将来的には自動化された機械の工場か、自動化された農場しかない土地になるのでは?
@user-co8wk1op2b
@user-co8wk1op2b Год назад
秋田に、生まれ育って一度出たけど戻った。周りの人が言うには秋田にいたいけど進学先がない、秋田に戻りたいけど就職先がないって言ってたかなー
@yuusekimine8041
@yuusekimine8041 Год назад
起業や産業集中はわかるのですがそれと同時進行で若い人が集える家賃の安い居住区を近くに構築しないといけませんね 通勤時間や商業施設へのアクセスを短くしないと長期的に見て負担が増え、子供の頃から若い方が安定して生活しづらいと認識してしまうとどの県でも流出が止まらないと思います。
@user-es3mg1id5w
@user-es3mg1id5w Год назад
秋田県出身の学生が、 進学のために都民になったら、 快適すぎて帰りたくないって泣いていたなあ
@pue3734
@pue3734 5 месяцев назад
東北地方の20代は仙台だけに集中している。他は県庁所在地クラスですら厳しい。
@user-jy4bm5vz4o
@user-jy4bm5vz4o 2 месяца назад
郡山や八戸という有望都市があるではないか😤
@angelyouandromeda8396
@angelyouandromeda8396 Месяц назад
@@user-jy4bm5vz4oどちらも死にかけてます😮郡山は丸井の撤退後に終わりましたねー😢
@user-ts1tr2lk2p
@user-ts1tr2lk2p Месяц назад
​​​@@angelyouandromeda8396 郡山はうすいのティファニー、ルイ・ヴィトンもなくなった。
@user-vj3gs8oj8m
@user-vj3gs8oj8m Месяц назад
仙台なんて、東北大があるだけだろ!その東北大の過半数が関東出身者だし(笑)
@nipopoage
@nipopoage Год назад
秋田ではないですが雪国集落出身です。 あまり雪が多いと敷地外に雪が崩れたりしてしまうので業者呼んで回収してもらいますが一回3万。 毎冬その経費がぽんぽん出せる世帯もなく正直ご近所トラブルも多いです。 それだけでも苦労が耐えないのですが陸の孤島で医療の心配があります。 産婦人科もそもそも数少なくアクセスが難しいため帰省して里帰り出産はできません。補助があるのはわかるのですが行く場所がない。 申し訳ないけど子供含めてライフプランを練れば練るほど生まれ育った土地は捨てるがベストになるのでやはり過疎地は消滅しか待っていないように思います。
@user-ii4pv1rf7u
@user-ii4pv1rf7u Год назад
そして自治体も予算が無いしねぇ…。おいらが住む小樽市だけで除雪費年に15~20億。それだけかけてもウチの前の道路の除排雪は12月1月2月に1度ずつの計3回。バスも各自治体から億単位の補助金でなんとかやっているくらい。それでも廃止される路線も少なくない。
@nipopoage
@nipopoage Год назад
@@user-ii4pv1rf7u しかも予算ないからって有料ゴミ袋めちゃくちゃ高いですよね。有料ゴミ袋10枚入りくらいで1000円近く出していたので100円均一の袋でいい自治体きて驚きました。おかげで節約のためとかでひとんちのゴミ袋開けて入れてく人もいないですね。精神衛生的にも最高です。戻れません。
@flashnewlight1075
@flashnewlight1075 Год назад
青森もひどいですよ。
@tyamasaki5620
@tyamasaki5620 28 дней назад
だいたい全都道府県がみんな等しく発展させようと言うのが机上の空論、バブルの名残り。 無い税金をいかに取捨選択するかに頭を絞らないとみんな共倒れになる。現に今そうなっている。重税で薄く広く取るのも日本独特
@yaso214
@yaso214 Год назад
このご時世にムラ社会やってたら消滅して当然だろうな。
@2001space-odessey
@2001space-odessey Год назад
そういう人しか地元に残らないし、新しい人が来ることも少ないっていう負のスパイラルがあるな。
@ysuga2117
@ysuga2117 Год назад
つまり一帯は最終的には軍の施設と原子力廃棄物最終処分場になるしかない。
@komucchi
@komucchi 10 месяцев назад
例えば悪いけどブラック企業と同じで優秀だとか若くてやる気がある人ほど出てっちゃうんだろうね。
@user-sl7dv5xf3q
@user-sl7dv5xf3q 4 месяца назад
ムラムラする社会やってれば復活できるんですがね
@user-wo3wi4ol2m
@user-wo3wi4ol2m 2 месяца назад
他の県は、ムラムラ業もそれなりに有るが、秋田県は寂れてしまったのでそれも衰退している。 結構大事なことだけど、それが分からないようだ。
@user-jd7gb2xt5h
@user-jd7gb2xt5h Год назад
昔、秋田出身の人間に聞いた隣三県民生を物語る逸話として記憶してるのは 岩手県民は 『俺もやるからお前もやれ』 山形県民は 『俺はやらねえからお前はやれ』 秋田県民は 『俺もやらねえからお前もやるな』 って聞いたのが何か印象深く覚えている
@user-sw4ll2ml1i
@user-sw4ll2ml1i Год назад
『俺がやるからお前はやんなくてもいい』という人間が少しでもいれば未来は開けると思います。
@user-nm4xo9po4b
@user-nm4xo9po4b 8 месяцев назад
青森県民は『俺はできないからお前がやるなら全力で協力するぜ』だと聞いたby秋田県民
@user-yo4ph1nc5o
@user-yo4ph1nc5o 7 месяцев назад
この中で好きなのは俺はやらねえからお前もやるな。 怠け者にとってこれほど魅力的な考え方はない
@S_McQueen
@S_McQueen 4 месяца назад
​@@user-nm4xo9po4b そんな朗らかな県民性じゃないよ、青森は俺もお前もやらんでええ、他から奪え!盗め!だよ
@user-xs5xg5tt7v
@user-xs5xg5tt7v 2 месяца назад
ダメ人間の見本じゃん😅
@m.y1678
@m.y1678 Год назад
どうにもならないのが雪でしょうね。
@wheelerdealers12
@wheelerdealers12 Год назад
畠山鈴香の事件も、医者いじめの件もそうだけど、陰湿ないじめのイメージが強い。
@user-nf5gz2xj4x
@user-nf5gz2xj4x Месяц назад
この事件の前の本人に対する地域の噂話しには驚きました。そこまで言わなくてもいいのにと。マスコミも悪いけど。
@user-ts1tr2lk2p
@user-ts1tr2lk2p Месяц назад
性格の悪さで事件に発展するくらいなら秋田から出て暮らしたほうがいいよね。
@kodokusikeiyoutuber
@kodokusikeiyoutuber Месяц назад
両親が秋田出身です。 陰湿な性格してますw
@S_McQueen
@S_McQueen Месяц назад
​@@kodokusikeiyoutuber 仕方ないんだよ、人が悪いわけじゃないんだよ、天候がそうさせてんだよ、許してやってな
@malion1234
@malion1234 20 дней назад
​@@S_McQueen 秋田って雪国だよね? 日照時間云々の話? だとするとなんか切ないね
@yasutakaimai157
@yasutakaimai157 Год назад
実家も住宅地だけど集落レベルの人口しかないので将来どうなるかわからない。行ってた保育所も小学校も廃校が決まり、地元の中学校も廃校が決まった。もはや一極集中やコンパクトシティ化は避けられない。インフラもサービスも流通も維持できない。
@user-ub1sn7jx6v
@user-ub1sn7jx6v Год назад
秋田に限らず過疎地は一極集中やコンパクトシティ化で良いと思うんだよね。 昔そこに住みたい、住むしかない人たちがいたから集落ができた。 そういう人たちが減ってるのに維持しようとするのは無理がある。
@user-vc6bj4hv3x
@user-vc6bj4hv3x 11 месяцев назад
逆に秋田にはその辺り先人きってやってもらってミニ将来の日本、を先行してもらいたいですね。
@user-jz1gd3pi1e
@user-jz1gd3pi1e 2 месяца назад
個人的には秋田が日本のドバイになってくれたらいいのにと思っている…ビザを廃止したり、税制優遇などをして
@user-cf8vm1dc7y
@user-cf8vm1dc7y 2 месяца назад
良さそうね
@user-rt8sv6sq8o
@user-rt8sv6sq8o Месяц назад
移民も住みたくないだろ
@tyamasaki5620
@tyamasaki5620 28 дней назад
今ドバイから人がどんどん逃げ出してるんだよ?それをいうならニセコを挙げる方がいい
@user-we3vr3ip1z
@user-we3vr3ip1z Год назад
0:56秋田県 2:52消滅の可能性 9:56対策
@user-ki2ps6ke6s
@user-ki2ps6ke6s Год назад
秋田に限らず雪の降る(積もる)地域には住みたくないね 年数回の降雪、積もって数cm程度なら我慢出来るがそれ以上はダメだな
@shru2956
@shru2956 Год назад
雪国育ちだったので同感で すきな大地ですが 現実もかんがえると、、、
@user-ii4pv1rf7u
@user-ii4pv1rf7u Год назад
数センチの雪って積もっていると言えないような。(byメートル単位の降雪量の所の住人。) なお北海道でも太平洋側なら降雪量が少ないですよ。
@dilo4it
@dilo4it Год назад
自分が秋田に住むことはないと思いますが、とてもおもしろく興味深い内容でした。 ありがとうございます!
@naozo2002
@naozo2002 6 месяцев назад
新幹線が絶対止まる大曲駅前が閑散としてるんだよなぁ
@user-ze8uc9up5f
@user-ze8uc9up5f 21 день назад
混むのは花火大会時くらいですよね。
@tomoyuki_yanagi
@tomoyuki_yanagi Год назад
高校の教育方針がかなり封建主義だったし、そういう環境で抑圧されてきた子供達は、 どんな環境で青春を送りたいかと言われれば、絶対都会の大学だよね 人間関係においても、中学・高校よりも大学の同級生と親密にもなるからね
@janbaru5911
@janbaru5911 Год назад
いつか、47都道府県は多すぎると言われそう
@norikosato7823
@norikosato7823 Год назад
多くの市町村が合併しなければやっていけなかったように、隣県と合併しなければやっていけない県が遠からず出てくるでしょう。
@TheBikkuri
@TheBikkuri Год назад
@@norikosato7823 島根県と鳥取県は足して130万足らず。高知県と徳島県は足して150万、秋田は単体で100万で周辺3県より2割少ない規模です。鳥島、高徳は参院選で2県単位の「合同選挙区」とすでになっています。民主公明が指示した参議院公職選挙法改正案12号では20県10合区の提案がありましたが4県2合区の11号が採用されました。11号は1票格差2.974倍、12号は同1.953倍で経年で数字はそれぞれ大きくなる予想です。
@kkbig8768
@kkbig8768 Год назад
@@TheBikkuri 合区案は理念が崩壊してるよな。徳島県(当時77万)を合区にして、福井県(当時78万)を1人区のまま放置にしてたのだから あれはただの山陰と四国をいじめただけ
@flashnewlight1075
@flashnewlight1075 Год назад
道州制になるのでは?
@jrstir8694
@jrstir8694 Год назад
まずは、隣県合併から始まるでしょうね。 その次に道州制です。 人口が1億切ったあたりから始まるでしょう。
@onigawaragantetsu3547
@onigawaragantetsu3547 Год назад
酷なことだけど、諦める勇気も必要だと思うな。県丸ごとではなくて、過疎すぎる土地は諦めて放棄するような。県全体の均衡的な発展とか今どきじゃ無理だと見切らないと県ごと沈んで行くだけ。
@ke1n612
@ke1n612 Год назад
豪雪地帯に住んだことがないからあの環境で生きていけると思えないんだよなあ。 医者いじめとか畠山が受けた過去のいじめとか、陰湿なイメージがどうしても拭えないし。
@nipopoage
@nipopoage Год назад
地元に住んでいたとき関東からの移住者いじめがありました。市議まで連れて退去を迫る地元高齢者。 移住してきた方は新しい商売をしようと商品を家に持ってきていて「こまってることない?」と尋ねたら、そのような話。 幸い知人の親御さんが市議で市議同士をぶつけることでいじめを沈静化させました。あと町内会で分裂を起こすようにしたりしてその主犯格を肩身狭い思いにさせたり。 それなりにコネがないといじめの回避は難しいと思います。スローライフを期待していた移住者には土地の人間として申し訳なかったです。 どうしてもいじめなどで勝ってきた人間が土地に居座り、嫌気が差した人は去っていくので性格の良い人はいないに等しいです。 あとは心身の健康や家族環境で自立不可能な人が土地に残るので、コンプレックスが生まれて卑屈な性格になっていきます。雪に囲まれた蠱毒のような土地です。
@user-ii4pv1rf7u
@user-ii4pv1rf7u Год назад
いじめについては大きな事件になるかならないかで、人間に好き嫌いと言う感覚がある以上どこにでもあるかと。
@shintenhou229
@shintenhou229 2 месяца назад
その土地の人間が魅力価値を生み出せなくなったらお終い!
@user-fy2vt1be6k
@user-fy2vt1be6k 2 месяца назад
@@shintenhou229 逆で、魅力価値とかを作らないといけないような状況になったら終わりなんじゃないかな?首都圏とかは、自分がめちゃくちゃ頑張らなくても魅力ある環境ができてる。
@tarariraruriran
@tarariraruriran Месяц назад
まあ駄目でも座して死を待つ訳にもいかんだろうし。
@user-uj8dg2go1x
@user-uj8dg2go1x Год назад
今、住んでますけど。確かに自分の親親戚含めて老人が多すぎる。50代の自分が若者とは…。江戸時代だったら水戸の御老公の影武者が出来る。
@user-mx5ol6mq1c
@user-mx5ol6mq1c Год назад
私はまあ、秋田ではないけど東北出身です。 私が学生の頃は、バブルが崩壊してしばらく経った頃で、県内の求人は工場のみ数件。 他は全て県外の求人ばかり。 進学先も県内にはほぼ無く、進学組みんな県外に進学していましたねぇ。 就職組も数人居ましたが、みんなフリーターになっていました。 私ももちろんフリーター組。 人生は酷いものでしたねぇ、地元にいる時は。 今は関東に移り住み、就職も容易に出来て、少しづつ稼げるようになりました。 やはり、今後も田舎で暮らす人を募るのは厳しいでしょう。 奇特な方なら、あるいはいるかもしれませんが。
@user-se9rq9we1b
@user-se9rq9we1b Год назад
東北出身の方との事なので、この文章をずうずう弁に翻訳しながら拝読してみたら、なおさら東北の人の気持が身にしみて分かる気がして、楽すめますただ。
@user-vj3gs8oj8m
@user-vj3gs8oj8m Месяц назад
ずうずう弁は差別的だから止めろ!
@stlmix
@stlmix Год назад
田舎で生まれ育って大学から東京に出てきたので田舎と都会両方知ってる身としては、田舎の生活は穏やかで空気が綺麗、などの良い面はもちろんですが、逆に不便な面も多々あるので、4割居る移住検討者が現実の田舎を知ってどれだけ幻滅せずに定住するか?はポイントだと思います
@user-lp6rq1fj8f
@user-lp6rq1fj8f Год назад
秋田県出身。いい所だが、高等教育機関が乏しく、コネがなければ良い条件の就職先もない。私自身も上京せざるを得なかった。あと、冬の雪害も、家屋が倒壊するほど深刻だ。
@user-vj3gs8oj8m
@user-vj3gs8oj8m Месяц назад
オマエ県南だろ!
@user-ij1zq1eo7x
@user-ij1zq1eo7x Год назад
安定のほのぼの仲良しオープニングに癒されました♡進学、就職で若い人は都会に出ちゃいますもんね…
@taroukuma7125
@taroukuma7125 Год назад
秋田は6選連続知事、5選連続、、要は無気力な人達が多いんだろな。波風立てずそのままずっと。 秋田駅前のスッカラカンな侘しさには驚いた。そこからちょっと郊外で石油採掘ポンプが動いてるのにも驚いた。
@ku1101
@ku1101 Месяц назад
そんなことないよ! という意見を探しているが、なかなか出てこない…
@YM-kq1nbm
@YM-kq1nbm Год назад
東北民でない人を呼び込んでも雪に慣れてないから除雪で心が折れる 降雪中は毎日なんでしょう?月の暖房費凄そうだし 自然が多いですよ子育て環境サイコーだけでは暮らせないよ 子育て終わって歳をとって体が不自由になったら雪道どうやって歩いたらいいの? 中途障害の人はどうやって過ごしているのだろう?といつも不思議です とにかく人が暮らす環境ではない土地の認識な中部圏住みです
@norikosato7823
@norikosato7823 Год назад
おっしゃる通りだと思います。私は宮城県出身ですが、東北地方の中で宮城県だけが善戦している理由は、明治以後中央政府から東北の中心として扱われたことももちろんですが、雪が少ないということが非常に大きな原因の一つだと考えます。
@user-ii4pv1rf7u
@user-ii4pv1rf7u Год назад
おいら道民だけど、そうですよねぇ、としか。 いくら札幌市があると言っても雪や寒さが特別ゆるいわけじゃないですし。(むしろ札幌の雪は豪雪と言っても差し支えない。) 最初から住んでいればそれが日常なので何てことも無いですが、雪や寒さを知らない人がこちらの方で過ごすのはとんでもなくハードルが高いと思います。
@user-co8wk1op2b
@user-co8wk1op2b Год назад
@@user-ii4pv1rf7u 秋田は更にやばい。 秋田から北海道に進学したけど、北海道は寒さや雪対策が凄い。 家や街、道路の作りが違う。「さすが北海道」と言いたくなった。 秋田は寒い時と暑い時が極端にあるので、色々な作りがどっち付かずの中途半端で大変。
@sat0asah1na
@sat0asah1na Год назад
それで片付けられれば問題は終わりなんだけど、地場産業で暮らしてきた人たちや1次産業で暮らしてる人たち全員都市部へ移動してもらおう! は出来ないからね 北海道の末端や東北の末端部は面倒見きれません! じゃより食糧時給率なくなるし、国防上もよろしくない…
@norikosato7823
@norikosato7823 Год назад
@@sat0asah1na でもごく少数の住民のために多額の公金を使ってインフラを維持したり公共サービスを提供したりすることが公平であるかどうかということになると思う。移住促進政策もなしで「もうお宅の地区には何もできませんが、住み続けることは自由です」ってよりはましだよ。
@akibanokitune
@akibanokitune Год назад
もう今更何をやっても手遅れ 就職氷河期世代が出産適齢期過ぎるまでにやるべき事であって深刻化してからでは何をしても戻る事はない。
@shintenhou229
@shintenhou229 2 месяца назад
あのね、関東に、大震災が来ないとでも思ってるのかな。東京じゃ食料は作れないよ。戦後、タケノコ生活をしたものでないと理解できまい。身包み提供して食料と交換した。米は途中で没収される憂き目にもあった。薩摩芋暮らし、乾燥芋を貯めこんで凌いだ。慌てて農業やろうったって、その年を食い凌ぐ手立てもあるまい!!!
@noname-dk7ri
@noname-dk7ri 2 месяца назад
@@shintenhou229まぁ、戦後と今はシステムやら何から違うから…。単純比較も現代には当てはまらない。
@user-oz9ne7su8e
@user-oz9ne7su8e 2 месяца назад
​@@shintenhou229 首都直下型地震により首都圏に人が住めなくなり地方に人が流れるという予言がありますね オカルトネタですが地震はあり得ると思っています
@TheBdenbden
@TheBdenbden Месяц назад
@@shintenhou229 今の日本、どれだけ食料を輸入に頼ってると思ってんだよwww 海外から支援があるに決まってるだろwwwwww
@2001space-odessey
@2001space-odessey Месяц назад
陰湿だとか村社会だとかっていうのは結局、それだけ幸福度が低くてあらゆるものが不足しているからなんじゃないかな。どっちが先かみたいな話だけど、発展しないのは県民性のせいっていう論はあまりに一面的で、発展してこなかったゆえの県民性なんじゃないのかって思う。
@sirou1210
@sirou1210 Год назад
地元有力者が支配する封建都市にまつわるトラブルをよく聞くので田舎はちょっと怖いですね
@user-rd3rx4o9e
@user-rd3rx4o9e Год назад
人口減少問題は秋田に限らずだから どこの自治体も注力しなきゃいかない もっとも国が1番にしなきゃいけない事だけど
@oomrghnhikg
@oomrghnhikg Год назад
隣県雪国出身だけど、他人事じゃないわ笑 いま首都圏で働いてるけど、ほんとーーーにいまの職業で働けるところないし、本当に閉鎖的だし。
@user-ej6wd9yo3o
@user-ej6wd9yo3o 2 месяца назад
なまはげ「悪い子はいねが~!?」 なまはげ「悪い子しかいね~が・・・」
@ShanghaiGatto
@ShanghaiGatto Год назад
テーマとは別ですが「いつも元気な仲良しの子・・・」これを聞くだけで可愛い感じがします。
@takematsu9064
@takematsu9064 Год назад
医者いじめで有名になった村があるな
@DORAYAKROLL
@DORAYAKROLL Год назад
医者いじめの村は医者が来なくなった村ってオチがある村で正解?
@takematsu9064
@takematsu9064 Год назад
せや  反対派は近くの県立病院に行けばいいという立場
@user-qt7us2fz4f
@user-qt7us2fz4f Год назад
@@takematsu9064 今度は救急隊に強く当たるんでしょうね。「来るのが遅い(或いは運ぶのが遅かった)から間に合わなかった」とか。
@user-us9fz7ri5h
@user-us9fz7ri5h Год назад
その村、人もいなくなっているからその内、村そのものが消滅しそう
@user-ts1tr2lk2p
@user-ts1tr2lk2p Месяц назад
医者いじめから分かる陰湿さと頭の悪さ
@user-rt2lv9xj3i
@user-rt2lv9xj3i Месяц назад
秋田の話に限らないがたまに都会に出かけたた日に田舎の自宅に戻る電車内で虚無感を覚えます。 知り合いは涙が出てきたらしいです。笑
@user-watako
@user-watako 4 месяца назад
自然がいっぱいな田舎は、若者を大切にするどころか労力の搾取をするからなぁ リタイヤ期になったら……田舎もありだけど、なんせ都会のリタイヤ歳と田舎のリタイヤ歳は違う。 定年してなお町(村)の川掃除や雪掻きに駆り出されるって考えると……
@user-gn3be2is9d
@user-gn3be2is9d Год назад
岩手県も心配してくれ明日は我が身って感じますね
@idwomitana-engadekita
@idwomitana-engadekita Год назад
泣く子も居なくなるのか
@norikosato7823
@norikosato7823 Год назад
なまはげも県境を超えて出張しないと仕事にならなくなるでしょう。
@user-kb6vl1km4b
@user-kb6vl1km4b Год назад
秋田の企業誘致が進まないのは、過去の誘致反対運動の影響が大きい聞いております。
@user-iu7fh2lr4l
@user-iu7fh2lr4l 2 месяца назад
要するに、自分で自分の首を締めたわけですね?
@user-vj3gs8oj8m
@user-vj3gs8oj8m Месяц назад
大王製紙が来ていれば、少しはマシな県に成っていたかも?
@booh2635
@booh2635 Год назад
昔、仕事上で岩手10年、秋田市内に4年住んでた時に感じた感想として、秋田は観光や買い物する場所が少ないが、釣りやキャンプする(アウトドアで遊ぶ)にはいい所ではある が、住むとなると盛岡や仙台より家賃や物価が安いという利点はある(給与水準が引いから地元企業で働く人はそれでもカツカツらしい)が他県出身を積極的に受け入れようとする姿勢が見られず、いい意味でも悪い意味でも封建的な所も多く見られ進学先も多くないし、就職先も多くない上に給与が低い それらに嫌気を差した若者達が新幹線や高速の発達と共に県外流出を加速させてると思う あとは冬になると年に数回、バスが駐車場から出れず路線バスすら運休になることがある雪の多さと道路の除排雪に早朝から昼まで掛かる除排雪体制の脆弱性、郊外の国道で事故が起これば迂回路が少なく(場所によっては全くない)路面の舗装もボロボロな所も多いし、梅雨から夏の沿岸部の町は海から入り込む風による湿度の高さという気候的問題もあり住むにはそれなりの覚悟とJRや路線バスの本数が少ないから1人1台の車が必要なところだが、除排雪時に使われる融雪剤による塩害もあり足回り等は1年もしないで錆てくる(雪国あるある)ので、いい車に乗ることはオススメしない(乗るなら真冬の大雪でもマメに洗車すること)かな
@iwanpavlof9700
@iwanpavlof9700 Год назад
■需要あるところに潤いあり、企業誘致あり、過疎対象地域はそれに対抗できるのか、またそれらは秋田に限らず日本全体の課題 動画にもあるようにどの過疎対象地域も一番の課題は企業誘致。若者が就職したい業種は生産業というよりITやサービス業つまりサラリーマンなので、それらは主要都市部に集中してるし、態々それらを過疎対象地域に振り戻す事はしないでしょう。それが一番ネックなんですよね。 例えば、過去にPCやスマホなど一大産業が巻き起こったように今後新たな産業が起こるか、全く別の視点で起こすのか(農業、地域産物の大幅改革)
@user-xs1ro9hm1p
@user-xs1ro9hm1p 2 месяца назад
サムネ既視感あるなと思ったらこれ大館かな? 東北でも特に北東北は暮らすの大変。月給13万の求人はザラ。お店やイベントの選択肢が少ない。寒いし雪も多い。年配者が多くて考え方が古いから窮屈。 いくら飯や自然が魅力的でも、住みやすさを鑑みるとなー
@yofune-kitamado
@yofune-kitamado 11 месяцев назад
小中での学力テスト上位県でありながら、その後が続かないのも
@user-bw8fx2tc5u
@user-bw8fx2tc5u Год назад
なんでも言って下さい。 もう、変わらないと諦めているけど・・
@tsuein1439
@tsuein1439 2 месяца назад
今から挽回するのは難しいと思うわ これまで変われなかった体質が急に変われるなんて事は無い
@user-gq7ph4vw5b
@user-gq7ph4vw5b Год назад
農業法人が農地を押さえるには、易しいってことやね。 ムラ社会を淘汰することは、日本を救うことでもあるよ。
@flashnewlight1075
@flashnewlight1075 Год назад
そのかわり冬場は何もできませんよ。
@pocopin.
@pocopin. Год назад
ネットの出現で東北の雪国の気質に変化が出てきたと思う。 水と食べ物は素晴らしい。これは極めて貴重なことで無駄にしてはいけない。 アクセスを何とか出来ないか? 気候変動で積雪量は減っている。 科学技術の進歩は加速してるから、移動手段とエネルギー供給は激変するし、食品産業は海外輸出を必然にすればいいと思う。
@user-gk1dk4nu1x
@user-gk1dk4nu1x 9 дней назад
雪がひどいし曇りや濃霧凄いしずっと住むのは無理 特に東京に慣れてしまったら
@user-ip8sw9bo9z
@user-ip8sw9bo9z Год назад
何かのアニメであったけど近い将来、東北丸ごと国の穀物供給地みたいになるんじゃないか 少なくとも豪雪地帯は元から慣れている人以外住みにくい場所だと思う 同じ田舎なら四国とか九州みたいな温暖な田舎に住みたい
@soltsolt2058
@soltsolt2058 Месяц назад
色白の秋田美人が奇麗、お米が美味しい、日本酒が美味しい、比内地鶏が美味しい、いぶりがっこ好き、ハタハタ寿司美味しい、稲庭うどん美味しい、きりたんぽ鍋好き、じゅんさいの味噌汁美味しい、物価が安い、なまはげ怖い。長期出張で秋田市、能代市、大館市などに滞在したことがありますが、いいところだと思います。行くのと住むのは雲泥の差でしょうけど、がんばれ秋田県!
@user-lx1hx2sr5y
@user-lx1hx2sr5y Месяц назад
ありがとう🎉🎉🎉
@jamjam4260
@jamjam4260 Год назад
東北は土地広いのに人居ない、関東は土地狭いのに人が多い 日本海側はダメ、太平洋側が栄えるのは理解出来る
@komucchi
@komucchi 10 месяцев назад
今年なんか特にそうだけど、夏はめちゃくちゃに暑いのに冬は豪雪って罰ゲームかなんかなのかと思う。
@user-vi4le4eq6b
@user-vi4le4eq6b 4 месяца назад
とは言っても可住地面積は関東のが広いからしょうがない
@user-ts1tr2lk2p
@user-ts1tr2lk2p Месяц назад
日本海側は気候も人もあまり良い印象ないらしい。 ネットで少し調べただけだけど
@user-ht4vt5fk3y
@user-ht4vt5fk3y 26 дней назад
交通の便が良くなって人が行き来しやすくなった事によって逆に人が行き来しなくなっていくの悲しいね
@androidpostal
@androidpostal Год назад
住宅地を中心部に集めてインフラを集約させないと、財政破綻しかねない地域でもありますね。 一度限界まで人がいなくなった後じゃないと出来ないですけど、多くの高齢者がいなくなったあと、その所持していた田畑などを大規模化自動化して生産性を上げたり、広い土地を使って自動化の進んだ工場誘致なども出来ると思います。それらを管理する小数の労働者は高い給料が与えられるでしょうから、若い労働者も集められるでしょう。人口は少なくとも若者が住むようにはなるかなと思います。 明治期に新潟が人口No.1だったのと同じで、産業構造が変化する上で衰退する地域が出るのは避けられないですね。
@user-yl5vy4sq7s
@user-yl5vy4sq7s 6 месяцев назад
ごもっともです。しかし根付いた利権が力を持っている段階では邪魔されてしまいますので大勢が死ぬもしくは流出したのちに改革をするといいと思います
@user-vj4on6pq7j
@user-vj4on6pq7j Месяц назад
その通りです🎉🎉🎉
@czechmaril
@czechmaril Год назад
全国転勤族で秋田に2年住んでいますが、現に永住には選ばない場所だなと思うので消えそうなのがわかります。特に秋田市のアクセスが悪すぎて、素人なりには内陸の横手が中心地だったら少しは違ったかもなんて思います。 秋田市から仙台まで2時間以上、東京までは4時間近くかかるのでかなり遠いですし、高速や新幹線などのインフラも規模が小さいです。 しかし、動画内でもあるように米、酒、果物などの食は非常に素晴らしいので、来てもらいたい場所です。あと温泉もおすすめです。ぜひ秋田へ。
@ysuga2117
@ysuga2117 Год назад
上越新幹線を新潟から秋田へ伸ばして出羽富士 庄内地方の観光を活性化できないものかと思いますが。実現できない多くのハードルがあって秋田市までの間に酒田や鶴岡程度で比較的大きな都市が無いこと 風害や雪害で冬場は高速鉄道の意味が無いなど自然が厳しい点はハンデになってます。
@schimitch3277
@schimitch3277 Год назад
@@ysuga2117 関西人としては「日本海縦貫新幹線」の一環としても実現してほしいですかな。白鳥に乗って弘前まで行った遠い昔.......
@user-qo9qg8tt7w
@user-qo9qg8tt7w 15 дней назад
こういう話を関東生まれの人に話しても理解されないのが面白い
@zenjiromitsubishi
@zenjiromitsubishi Год назад
秋田には国際教養大学があるが地元生優先でもいいが就職が大企業という構造だから県内にベンチャー企業を作る。でも社長の年齢の割に従業員の年齢構成が高いという構成になれば元も子もない
@user-nb4vy2xt5r
@user-nb4vy2xt5r Год назад
秋田にしろ人口減少緊急事態宣言した山梨にしろ、自分たちの県民性をもっと直視した方がいいと思う。秋田は「医者いじめ」、山梨は「移住者のゴミは回収しない」で有名。ごく一部の人が…といいたいんだろうが、この2県の陰湿・閉鎖性は決してごく一部ではない。この手の田舎って「移住した人が悪い」と常に多罰的で自分たちは悪くない、相手が合わせるべき、自分たちは(伝統を重んじて)変わらない、なんだよね。こういう偏屈さを都会の経産省などが補助だとかして増長させて、一種のたかり状態にしている。もういい加減現実と向かい合えよ。相手を非難する前に自分が変わろう。まずは消防団をなくすことから始めよう。
@user-fg5ec4ub4c
@user-fg5ec4ub4c Год назад
車持ってると様々な名目の税金という名の罰金取られるような現在、 公共交通機関が発達してる都会にしか人が集まらないから、 地方はどこもかしこも同じになるでしょ
@user-vj4on6pq7j
@user-vj4on6pq7j Месяц назад
その通りです❤❤❤
@rosan6179
@rosan6179 Год назад
豪雪地帯は本当に厳しいでしょうね。 自然環境の悪い地区は衰退するのは当然です。
@user-bt8rk2xv3b
@user-bt8rk2xv3b 10 месяцев назад
何故か高校派閥が凄い。 就職の際、何の仕事をしてきたか、○○大出身より何処の高校出たかが重要らしい。 あと、佐竹知事の任期長過ぎ😢
@genheywoodkirk
@genheywoodkirk Год назад
............雪。
@pontanuki3998
@pontanuki3998 2 месяца назад
やっぱり低温と雪が大きいですよ。わざわざそういうところに住みたいと思わないもの。
@user-vr2ld9xg5w
@user-vr2ld9xg5w Год назад
秋田県の半導体産業=TDKって認識でおk?
@user-gd4lp8ud2e
@user-gd4lp8ud2e Год назад
秋田で給料に魅力のある状態が出来れば県外からも来る
@zerozero8744
@zerozero8744 Год назад
日本海側で東北なのに自然災害少ないんですかね? 雪多くないのかな?
@user-ii4pv1rf7u
@user-ii4pv1rf7u Год назад
日本海側は雪多いですよ。いつもの事だから話題に出ない&災害にならないのでは?
@nshi1969
@nshi1969 Год назад
米や酒の名産地は、精密機械の製造、生産に適した環境でもあるそうです。 水がきれいだから、とのこと。
@netetahito5223
@netetahito5223 Год назад
秋田は割と立地問題だと思う、四国と似た状況 それより東北全体が元気ないのがねー By秋田生まれ
@user-hx2zd4fi8p
@user-hx2zd4fi8p Год назад
分かりやすくってイイ動画だなぁと思いました。  秋田じゃないけど、痴呆公務員やってます。もう30年くらい‥。もっぱら、業務では田舎で公共土木事業をしていたのが一番長かったかな。  何十年も土木工事に関わっておいてから、こんなこと言うのも何なんだけど、こういう仕事してて強く感じたことがいくつかあります。  一つ目は公共土木事業をやって、道や施設が良くなっても、そこに仕事があるのは、その工事をやってる間だけであり、地方振興という点から見ると今では単なる麻薬でしか無いと言うこと。  二つ目は投票行動について、仕切りのなかで誰かの名前を書いて箱の中に入れるだけが投票ではなく、別の土地に移り住んで、そこで住民税を支払うことも立派な投票行動なんだっていうこと。  動画の中でも出てきたけど、「雇用機会の不足」が人口の社会減の重要な原因、っていうのはとても大切な指摘で、それに気づいた秋田県はまだ将来にむけて生き残る可能性が出てきたって思う。(残念だけど、自分の職場では全くそういう動きはない。)  全くの話、自分が高校出たばかりの若者だったとして、建設会社に雇われて土木作業員になるか、難しい試験を通って公務員になるか、それとも、細々と農業をやるか、それしか田舎に残る方法が無いとしたら田舎に残りたいと想うでしょうか。自分にしか出来ない何かを見つけたい、そう思って田舎から東京に出て行くはずです。  そんな状況にも関わらず、知恵のない田舎の役所ほど、「景気が悪い、雇用がない、困った」というと、じゃあ(国から補助金貰って)土木工事をやることしか頭にない‥。高度成長時代に、道を整備して田舎から人を出てきやすくすることで、工場等に人を集めやすくして成し遂げられた「成長の方程式」が今ではすっかり時代遅れになってしまい、その場しのぎの麻薬でしか無くなっていることに気づいていないのです。そして、もう一つ付け加えるなら、住環境もまた、立派な「マーケット」である、という考えが役所には抜け落ちている。  どう考えてみても(雇用を含めた)住環境というマーケットでは、総合力で田舎はもう東京には勝てない、そう思います。人口も経済規模も桁違いなら雇用の量も種類も、東京には追いつけないからです。そこから、田舎にとって本当に必要な処方箋を考えると、地方が本当に目指すべきなのは、国からカネを引っ張ってきて土木工事をやっても、雇用を守り、経済を回せるのは、その工事をやってる間だけということをキチンと認めた上でそんなことはもう止めること、その上で東京には無い雇用や産業を興して、ニッチな住環境のマーケットで勝負する(雇用や産業の面で尖った田舎を作る)と言うことになるだって思います。  私は正直、痴呆公務員として土木工事を担当していて、こんな工事でしか雇用が守れない、そんな田舎には住みたくないと思った。果たして、でっかい道路しか自慢がない田舎に人が住みたいと思うのでしょうか。そしてまた、道を作り続けることでしか雇用が守れない田舎に若者が魅力を感じるのでしょうか‥。 総合力で東京に勝ち目が無いんだったら、尖った魅力で若者を引きつける努力を田舎に希望したい‥。 以上、50を過ぎた落ちこぼれ痴呆公務員の独り言でした。(長文失礼)
@user-yx3fj2cq4c
@user-yx3fj2cq4c 2 месяца назад
結論を1行でお願い
@user-ij1ox4ui5s
@user-ij1ox4ui5s Месяц назад
道路を直しても使う人がいなきゃね...
@ZuppaDiFunghi
@ZuppaDiFunghi Месяц назад
痴呆公務員っという言葉を使って役人気取りしたいだけの田舎もん丸出しの文章に辟易
@user-ue6mh1mm6s
@user-ue6mh1mm6s 2 дня назад
このコメ主の​結論を一文で書くと「景気対策のための公共土木事業は時代遅れの麻薬なので、田舎は雇用や産業で特色を出し、尖った魅力で住民を引きつける努力をすべきである。」となるのでは?国語力不足かも知れないけど。
@nio_mind
@nio_mind Год назад
就業先が無ければどうしようも無いんだよな。
@junyaauki9211
@junyaauki9211 Год назад
本籍は秋田市ですから、悲しいですね。戦前は、日本国内です、わずかとは言え油田があり、銅山があり、と注目されてましたけど、私の親も仕事で温かい所で働いてたから、私自身も、秋田は疎いですけど。   あと、こまちは、盛岡から、急にゆっくり走るから、時間かかりますね。秋田市以外の内陸部は確かに豪雪地帯ですね。何かいい手はないかな?!
@subi4231
@subi4231 2 месяца назад
なんと仙台市の駅前には、2億円超えのマンションが3つも建ってるらしいですよ? 1億ではなく2億!! 東北大学をはじめ進学先が豊富で、企業の仙台支店もたくさんあるし街も綺麗、地下鉄もあるし高速バスもいろんな方面に出てるし。 仙台市はとりあえず若者の流出だったり、出てった若者が戻ってこないなど社会減は最小限に食い止められてるのだろうなあ
@user-tr9up8pz3e
@user-tr9up8pz3e 2 месяца назад
不動産業界の方の話によると、仙台の駅前のマンションが高騰したのは仙台の需要が突然増加したわけではなく、東日本大震災で仙台市の海側が被災したからというのが大きいようです
@user-ts1tr2lk2p
@user-ts1tr2lk2p Месяц назад
2億すご
@user-vj3gs8oj8m
@user-vj3gs8oj8m Месяц назад
震災バブルだろ!(爆笑)
@norikosato7823
@norikosato7823 Год назад
東北の未来は暗い。10数年後には青森、秋田、岩手を合併させて「北東北県」、宮城、山形、福島で「南東北県」とし、さらに20数年後には両方を合わせて一つの「東北県」になっているのではないかと思う。そして人口の大部分は現宮城県の平野部と現福島県の浜通りのような雪の少ないところと、郡山市のような東京へのアクセスのよい土地に集中するだろう。
@user-ii4pv1rf7u
@user-ii4pv1rf7u Год назад
むしろ青森岩手で「陸奥」、秋田山形で「出羽」、宮城と福島はそのまんまなんじゃない?
@ysuga2117
@ysuga2117 Год назад
ロシアが奪いに来て大量に移住してくるかもな
@flashnewlight1075
@flashnewlight1075 Год назад
まあ、閉鎖的だし、選挙区も統一されるので原住民が猛反対するでしょうね。
@jrstir8694
@jrstir8694 Год назад
東北の県会議では20-30年後にそうなる方向で話が進んでますね…
@jrstir8694
@jrstir8694 Год назад
​@@user-ii4pv1rf7u秋田と山形は隣接していながらアクセスが悪すぎるので、そうはなりませんね。 むしろ、仙台市と山形市は、山形市と酒田市よりもアクセスが良く、間違いなく宮城に吸収されます。 福島市と米沢市のアクセスも最近良くなりましたので、いずれ福島も合流するでしょう。 (原発事故がなければ福島は独立を保てたはずだったのですが…) 青森、秋田、岩手は広域合併するしかないです。三県とも医療非常事態宣言を出してます(自治体で救急医療を回せていない)。
@rev3712
@rev3712 5 месяцев назад
義務教育の内容は肉体労働から遠ざけてしまうものだ。事務仕事にむかない者がそんな教育を受けると安く使われる工場に流れ それなりに稼げる土木建築に就きにくくなる。
@ladycaza1111
@ladycaza1111 Год назад
40年くらい前に5年ほど秋田に住んでたけど、そのころから秋田は就職先が少ないとか言ってたし、秋田美人と言っても綺麗な子は高校卒業で都会に行ってしまうとか言ってたからな。
@KN9260
@KN9260 Год назад
地方衰退の対策に雇用や育児も大事だが生活コストや 人間関係も大事ではないか?たとえば職場・商業施設 ・住宅等が離れているとインフラコストが高くついて 財政を圧迫するしクルマ社会になって高齢者がからむ 事故が増えてしまう。また濃厚過ぎる近所の人間関係 も地方に移住するハードルになる。だから街の規模を 小さくして低コストで運用するコンパクトシティ化を 進めると共に住民の自主性を尊重して行動や考え方に 過度の干渉をしない意識改革も必要だと思う。
@vegansjapan4395
@vegansjapan4395 19 дней назад
秋田の人開きなおちゃってるからなあ。他県から来た人逃げだしちゃうから、追い出した気になって平静を保っとるという
@pinksaturns
@pinksaturns Год назад
結局期待できる年収でしょう。大潟村が例外なのは平均年収1500万と噂される大規模農業の収益性によって、後継者難になっていないからです。また戦後の干拓地で古い伝統とか柵がなく、田舎らしい人間関係が薄いのも若年者が逃げ出さない要因でしょう。結局、自然環境がとか田舎の良さを分かれとか言っているうちは人が減るのでしょう。コンデンサ工場なんて材料搬入・運転監視・製品搬出と易しい作業のうえに少数しか雇用がなく、税収には寄与しても人口増にはつながりません。
@user-ko6qt4fm7s
@user-ko6qt4fm7s 2 месяца назад
😅
@user-op2vm4ms4w
@user-op2vm4ms4w Месяц назад
今の熊本は大きな工場を建てたおかげで人工がメチャクチャ増えたとか。。。秋田の気候が活かせるような企業の工場が出来たら一石二鳥なんでしょうね。都心も人手不足だから時給の問題もありそう😅
@imashimehotakasama
@imashimehotakasama 4 месяца назад
いけちゃん「絶対に秋田県へ再び住んだりするもんですか」
@rai0206
@rai0206 Год назад
使用されてる音楽、なんていう音楽ですか?ずっと思ってるんです。その音楽が 追記:どこら辺の音楽、 1:17
@renkaneko0922
@renkaneko0922 Год назад
今の就職先より、いいのあれば確実に秋田に帰るのに秋田大好きなのに帰れないの複雑やわ。 国がそういうのだからしゃーないやん!😭 でも隣県の青森は国に優遇されとる。 なぜ?笑
@ysuga2117
@ysuga2117 Год назад
上越新幹線が新潟から北上できない点も地域の活性化につながらない可能性も感じる。庄内地方から秋田 津軽地方にかけて人口が少なく冬は雪に閉ざされ昔から貧しい土地だった影響をもろにうけています。新幹線も山形 秋田は支線でかろうじてつなげている状態です。超黒字のJR東海がその辺り受け持ってを赤字でもなんとかしない限りやがて無人の野になり もしかしたら自衛隊の施設や原子力廃棄施設だらけになる未来が待ってますね。
@user-pk9tn3yv2u
@user-pk9tn3yv2u День назад
東京から秋田に帰ってきたけど ほんまにきつい 地元の元友人達と話が合わなくなり友達がいなくなっちまった こうなるなら帰ってくるんじゃなかった
@kai1696
@kai1696 Месяц назад
不思議なのは秋田県の農地価格が隣接県よりも高いことですかね。 大規模農業をやるのには適しているかもしれない。
@user-kz3ub1dn3z
@user-kz3ub1dn3z Год назад
県より田舎の市町村は、労働人口の減少で事業の閉鎖が、もう始まってるのを実感してる。
@user-hf9bn8cp3h
@user-hf9bn8cp3h Год назад
今後人口は太平洋ベルト地帯にドンドン集まり、過疎化する地域はドンドン過疎化すると予想。
@mihono4924
@mihono4924 4 месяца назад
太平洋ベルトは有名な何かが来るという 話は全国的に有名。
@Ashengrotto.
@Ashengrotto. Год назад
青森県のはなしじゃないの?! (超過疎、住人20名以下の土地にゆかりのあるものより)
@user-ll5my7tu3q
@user-ll5my7tu3q Год назад
数値計算では同じ数が減っても分母が減少して行くと減少率は大きく成ります。同数の10が減っても100に対しては 10%だが50に対しては20%の減少に成ります。
@yukit3101
@yukit3101 Год назад
夢だけでは移住は出来ません。
@masshi20
@masshi20 Год назад
働いてる人から税金を取って、年寄に金を配ってる日本のこの制度をどうにかしないと働き損なのでもうどうにもならん。
@jn2eex
@jn2eex Год назад
鳥取県の人口も下回る勢い
@100EIZO
@100EIZO Год назад
おや、鳥取島根じゃないのか 人が少ないのはともかく、自殺率が高いのは絶対に不幸なことだよな。そういえば社会の中核世代のひきこもり率が1割という町も秋田県だったな。 仰る通り、仕事が一番だと思う。都会好きな人は勝手にいけばいいが、田舎好きというか地元に帰りたいが帰れない人間っていうのは大方は仕事が理由なのよね。私も。
@kamenoko4413
@kamenoko4413 Год назад
マイカー以外の交通手段が、ほぼ消滅しているので、子供が塾やスポーツクラブに通うには、常に親の送迎が必要で、高校・大学への進学と通学も、大幅に不利に。そのような土地は、お嫁さんが来ないので、数十年後は地域消滅が確実。県内に拠点を作って、居住地を集約化するのが落としどころでしょうか。
Далее
Зачем он туда залез?
00:25
Просмотров 63 тыс.
Beautiful game!😍
00:20
Просмотров 2,8 млн
America's grid battery revolution.
12:34
Просмотров 85 тыс.
東京都の偏見地図【おもしろい地理】
23:18