Тёмный

都会に存在するのに人気の少ない寂しい駅をまとめてみた【ゆっくり解説】 

Подписаться
Просмотров 767 тыс.
% 5 806

大都心にあるのにほとんど利用されていない駅をまとめてみた【ゆっくり解説】
ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-ce8UPTHjqJU.html
都会に近いのに鉄道がない残念な市町村をまとめてみた【ゆっくり解説】
ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-9d8naAXMMkI.html
都会に近いのにマイナーで知られていない寂しい路線をまとめてみた【ゆっくり解説】
ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-W9XiFS5Ayw8.html
大都会にあるのに寂れていてとても残念な駅をまとめてみた【ゆっくり解説】
ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-ac4XGW95UbU.html
都会にあるのに駅員がいない寂しい無人駅をまとめてみた【ゆっくり解説】
ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-9RgDEzsN6K4.html
都会を走っているのに衰退してしまった悲しい路線をまとめてみた【ゆっくり解説】
ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-22u-8iC9nlk.html
都会を走っているのに大人の事情で部分廃線された路線をまとめてみた【ゆっくり解説】
ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-ye-VRWziXak.html
都会に近いのに1両で走っている路線をまとめてみた【ゆっくり解説】
ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE--mvGNm3RZRA.html
都会を走っているのにちょっと寂れたマイナー路線をまとめてみた【ゆっくり解説】
ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-X0vTlUqlFIk.html
都会にあるのに数kmしかない支線(盲腸線)をまとめてみた【ゆっくり解説】
ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-gfOEMOjFaHE.html
都会を走っているのにダイヤが改悪した大手路線7選【ゆっくり解説】
ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-aWvvy64TQOM.html
全動画の再生リスト
ru-vid.com/group/PLFsr0X1zVHvZoQdM8o8bi_szTifAzB5cS
総集編の再生リスト
ru-vid.com/group/PLFsr0X1zVHvYH2yzDT8TbIq2fD2qJcA4P
新幹線の「なぜ」解説動画の再生リスト
ru-vid.com/group/PLFsr0X1zVHvZIjEAnjmn8KB4a6Atv4kz3
交通系の事故・事件動画まとめ
ru-vid.com/group/PLFsr0X1zVHvac0dL_x_BX-E7wkE2XVQeq
新幹線や鉄道路線の未成線まとめ
ru-vid.com/group/PLFsr0X1zVHvYZK18umWHdunxLGPYgyfuS
都会なのに…
ru-vid.com/group/PLFsr0X1zVHvaQKm_cHyxoTAlmw6yL3PDs
このチャンネルでは今後も鉄道に関する様々な話題を提供していきますので、チャンネル登録・高評価・コメントを是非よろしくお願いいたします!
ツイッター始めたのでフォローしてくれると嬉しいです!
yukkuri_museum
BGM
 OP 『Dramatic train』 TAM Music Factory
 劇中 曲名『Train』 作曲 Ryu Ito            ryu110.com/train/#google_vignette
鉄道唱歌-First Train Arrange-【DL】
    高宮いぬかみ -旧 高宮魔女-
ED 「LAMP BGM」様
#鉄道 #ゆっくり解説

Опубликовано:

 

19 окт 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 814   
@koyomiya5438
@koyomiya5438 Год назад
西ヶ原・上中里・尾久はそれぞれが近すぎて乗客が分散されてる感
@seiriosoji
@seiriosoji Год назад
堀切駅の横に流れているのは人工河川であって、最初からあったわけじゃない 洪水を起こしていたのは昔からある隅田川の方(荒川と隅田川は同じ川で名前が途中で変わってただけ) あと、駅の横にある東京未来大学はもともとは足立第二中学校で、 ここが『金八先生』の舞台となった桜中学校として使われてます
@regulus1985s
@regulus1985s Год назад
他の人も書いてるが、堀切駅の説明のところ、荒川の氾濫が多くて川幅を広げたんじゃなくて、当時氾濫してたのは現在の隅田川(旧名荒川)で、新しく荒川放水路(現在の荒川)が作られることになり、東武線も西側に移設、堀切駅と堀切地域が川で分断されたのが正しい。
@akita1934
@akita1934 Год назад
なるほどコメ読まなかったら、得意げに話すところだったよ。ところで本当の話だろうね。
@user-tq4qo4kl4p
@user-tq4qo4kl4p 10 месяцев назад
なるほど!詳しい説明ありがとうm(_ _)mございます!
@lilyfanjp
@lilyfanjp Год назад
南新宿駅、小田急沿線から代々木駅周辺に出るときに使います。「小田急代々木」に改称したら利用者が増えるかもしれませんね。
@ono7951
@ono7951 Год назад
各駅しか止まらないのは痛いかもですね
@user-du1gu2ru1h
@user-du1gu2ru1h Год назад
新桜台の近くには江古田があるし、利用者はそっち使うよね
@sankyu1010
@sankyu1010 Год назад
10:11 (新桜台駅) 週一で使ってる。 隣の駅(小竹向原駅)は副都心、有楽町線に繋がってるから便利やわ~
@oneoosaka
@oneoosaka Год назад
大きな駅の隣だと、定期を一駅伸ばしてもそれほど変わらないから実際よりさらに少なく計上されるからくりがある(定期利用では発売区間でカウントされるため)
@user-vu3gq1uo8k
@user-vu3gq1uo8k Год назад
鉄道詳しくないけど面白かったです。 駅周辺散策してみたくなりました
@user-jx2wu5dd4j
@user-jx2wu5dd4j Год назад
新宿と南新宿雰囲気がガラリと変わりますね
@YOASOBITRAIN
@YOASOBITRAIN Год назад
僕はヤクルトスワローズファンなので帰りに電車で行くこともあるんですが、 大体いつも外苑前は混んでいるのでその時は結構空いている国立競技場駅から大江戸線で帰っています!
@user-ul9ui9mb6f
@user-ul9ui9mb6f Год назад
南北線の西ケ原駅は以前西ヶ原に住んでいたから利用していました。 当時の南北線は利用者が少なく朝も比較的快適に通勤できた。 徒歩20分圏内でJR、地下鉄、都電荒川線、都営バスが利用出来て静かで便利な街。 近くに銭湯が2件あったが1件廃業してしまったようです。
@user-kq2zl9vg5y
@user-kq2zl9vg5y Год назад
JR難波は元々関西本線のターミナル駅で「湊町駅」でした。関西空港開港に伴い大阪以外から来る人に分かりやすく「難波」と称したものの、難波エリア、いわゆるミナミから遠すぎるんです。
@SAKANAYA_OSAKANA
@SAKANAYA_OSAKANA Год назад
繁華街までは地下街を歩いて200m、地上を歩いて300mくらいかな
@heyyou2082
@heyyou2082 Год назад
南堀江に行くには結構便利なんですよね。
@awacs40
@awacs40 Год назад
なにわ筋線が出来てからが勝負ですね
@fukushimakatumi7465
@fukushimakatumi7465 Год назад
旧国鉄時代、まだ湊町だった時代に、関西本線に 湊町発木津亀山回り名古屋行き普通列車があった。 今なら近鉄難波から名阪特急だろうけど、関西本線 でも名阪は行けた。ただし木津や亀山など遠回りだし、 奈良三重県境には近鉄大阪線の青山峠より超過酷な 鈴鹿山脈越えの加太越えが待ち受ける。 その普通列車の車がキハ30やキハ35らだったから、 35系の長距離普通はたまったもんじゃなかった。 今は木津と亀山はキハ120とさらに過酷だけど、 前後は221系と313系らだからまだ関西本線だけで 名阪は楽にはなった。
@58route50
@58route50 Год назад
浪速区民から言わせてもらうと、ミナミから遠いというより、久宝寺駅や王子駅みたいな大和路線を利用する人以外は使わない駅だと思います。
@user-cs6jq6os7t
@user-cs6jq6os7t Год назад
大江戸線はホームにたどり着くまでの時間で別のアクセスのいい駅まで行けるからなぁ…
@Oh-iy5bw
@Oh-iy5bw Год назад
ですね。 しかも、車輌が小さくて圧迫感半端なく…。
@johnduegombei
@johnduegombei Год назад
オマケに、新宿界隈と御徒町界隈のややこしさと紛らわしさね。
@PojiHame49
@PojiHame49 Год назад
学生時代に西ヶ原と上中里あたりに住んでたけど 静かだしかなりいいところだった記憶 近くに王子があるからご飯とかバイトとかは全部あっちで済ませたけど笑
@takashiyoshioka5941
@takashiyoshioka5941 Год назад
自分が通勤してる辰巳駅も凄いよ。豊洲の隣の駅なのに、森林公園と湾岸に挟まれて人がいない
@723ch
@723ch Год назад
大きいプールがありますね。プールを含む一帯が広大な公園になってたような。ビルなどは駅近くにしか無かったが、今はもっと栄えてるのだろうか。
@Ayase_1213
@Ayase_1213 Год назад
大阪では汐見橋駅がおもしろいですね。阪神、地下鉄と乗り換えられるのに利用者1000人にも満たない閑散駅です。
@junichif17
@junichif17 Год назад
実は鉄道にはほとんど興味はないのですが、取り上げられている話題はマニアック過ぎず興味深いし、BGMの鉄道唱歌がのどかでとても心安らぐチャンネルですね。今後も動画を楽しみにしています。
@user-vr7mp6vy6e
@user-vr7mp6vy6e Год назад
判ります。 私も、実は鉄道には興味がない人間で、鉄道業界の仕事をしている関係で、業界人との話題集めに、最近は鉄道動画を物色…な人間なのですが、その専門性やマニアックが過ぎずに、興味深いネタを取り上げていたり、ゆっくり動画やBGMでのどかで、リラックスして観られるので、このチャンネルを観ている一人になっていますので。
@user-no9ck2cu6h
@user-no9ck2cu6h Год назад
とても分かります。会話のテンポも間伸びしてなくていいですよね
@okawarinogi
@okawarinogi Год назад
ヤクルトファンなので神宮球場よく行くけど、国立競技場駅はあまり利用者が多くなく混雑を避けられるのでちょくちょく使ってるなぁ 穴場の駅としておすすめですね
@user-jv9ub5xv5b
@user-jv9ub5xv5b Год назад
神宮観戦で外苑前、千駄ヶ谷、信濃町利用は混雑にハマりますね… 国立競技場か青山一丁目か少し遠いけど北参道利用が良かったりします。北参道でも歩いて10分位だし。
@saburiryu28go
@saburiryu28go Год назад
⚾おかわりくん。 ヤクルトとオリックス。二年間にわたり壮絶過ぎる。同時に1992年~1993年の事を考えていた。
@user-qf9xy2ze4u
@user-qf9xy2ze4u Год назад
大江戸線ユーザーでもなければたいがい外苑前か信濃町を利用するからね。
@tc4_0220
@tc4_0220 Год назад
ライブでしか神宮球場に行ったことがありませんが自分は青山一丁目使ってます、国立競技場駅前よりも景色が好きで笑
@user-rq2tl3tx3x
@user-rq2tl3tx3x Год назад
西ヶ原駅に大型のショッピングモールなどが置けないのは西ヶ原駅周辺には「西ヶ原貝塚」と呼ばれる貝塚があり、歴史的価値が高いので一度そこに建物を建てるとなると、地中の貝塚の発掘など歴史的調査をしてからになるから建築が進みずらいっていうのもある
@saburiryu28go
@saburiryu28go Год назад
飛鳥山公園の存在も影響が大きい。
@user-xz3vr3zl9b
@user-xz3vr3zl9b Год назад
国立印刷局?も近いし治安の観点からも発展させない方が良いのかもしれないですね。
@user-gc4sz5io6y
@user-gc4sz5io6y Год назад
づらい
@nohtsuka7208
@nohtsuka7208 Год назад
国立競技場は神宮球場に行くときに使ってます。どんなに混雑してる試合でもさほど混まないので重宝してます。
@clarinetlover
@clarinetlover Год назад
高校時代三田線沿いだったので新高島平は懐かしい。板橋・戸田の花火大会のときはめちゃくちゃ混むイメージ。 あとは図書館が広くて便利。
@723ch
@723ch Год назад
それは高島平駅ですね。
@user-go7lg7xj1f
@user-go7lg7xj1f Год назад
JR難波駅は湊町駅時代に時々通ってたから覚えてる。今宮駅は環状線のホームが出来てから2回ほど利用したかな。昔は関西線にしかホームが無かったし、近くに市営団地有るからか、治安悪いって言う人も居てた。
@hiroki0816
@hiroki0816 Год назад
新高島平はマンモス団地の最寄りではなく、どちらかといえば高島平の方が近い。というか目の前。新高島平周囲にあるのは物流の拠点。隣の高島平、その隣の西台の方がバスの発着も多くそっちに人が取られちゃってるんだよな。 東急新線でどう変わるのかねぇ
@723ch
@723ch Год назад
新高島平駅はすぐ近くに公設板橋市場、終点の西高島平駅は目の前にトラックターミナルがあり、物流の拠点ですね。この2駅周辺は駐車場付きの住宅も多く、車移動の住民も多い感じです。バス発着は、今は高島平駅周辺のほうが多いと思います(バス停は2カ所に分かれるが)。高島平駅前は成増・赤塚などに向かう路線、西台駅前は赤羽方面に行く路線と、役割分担しているイメージ。
@CyrossChannel
@CyrossChannel Год назад
大阪城北詰駅ではなく、片町線(JR学研都市線)の由来となった「片町」のままで良かったのにと思う。 あと、JR難波・今宮があったら汐見橋も取り上げてほしかったナリ…。
@user-uc8oe6gi5p
@user-uc8oe6gi5p Год назад
地元では片町にしろやドアホという声も多かったんですが、結局JR西日本が押し切ったそうです。同様にこの駅名やめろと大騒ぎになったのが北新地。
@akeminanbara3142
@akeminanbara3142 Год назад
大阪造幣局の桜を見に行く時に大阪城北詰駅を降りて、まあまあ歩いたけど旧大阪市公館など、たどり着くまでにも見所があり、楽しく歩きました。確かに人は少なかった...。
@user-xi1gf8gn5v
@user-xi1gf8gn5v Год назад
大阪城北詰駅が旧片町線の片町駅の代替的な役割とか、今宮駅が環状線連絡で離れた位置の2層構造になった話とかに触れてるかと期待したけど、さすがに尺が足りなかったですかね
@hironosuke12
@hironosuke12 Год назад
新宿って不思議な街で、ちょっと裏道入ると閑静な住宅街だったりして人通りも一気に減るんですよね 南新宿とか参宮橋とか、あの周辺の雰囲気は好きです 新宿からわずか一駅なのにひっそりとしているのは、近くに明治神宮があるからじゃないかと思うんです 鎮守の森の雰囲気を壊さぬよう、あまり派手に開発しなかったんじゃないかなと思います 国立競技場駅も、そんな感じじゃないかと思いますね 周辺に商業地が少なくて、イベントが無ければ利用者も少ないのだと思います
@user-be6hp4sf3q
@user-be6hp4sf3q Год назад
国立競技場駅はサッカー観た帰りに雨降ってる時とか、中潜って帰るとめちゃくちゃ便利だった
@kote.c9298
@kote.c9298 Год назад
新桜台はもともと桜台駅や江古田駅に近いし、ダイヤ乱れになると池袋線の運行を優先して西武有楽町線自体が運休するというのも理由にあるな
@ManchesterisRED-kg7ru
@ManchesterisRED-kg7ru Год назад
去年田舎から大阪に引っ越したけどあまりの人の多さにストレスが溜まってて、こういう大阪だけど人少ない駅とか探してたので参考になります!
@user-ol3gs1gj9w
@user-ol3gs1gj9w Год назад
だいぶ戻ってきてるけど それでもコロナ前に比べると相当人が減って快適だと思うけど?
@CRS232323
@CRS232323 Год назад
大阪でも市内ではなく郊外なら人も少なく交通マナーも良くコテコテ感もなく快適ですよ。 環状線では今宮駅と芦原橋駅は閑散としています。 南海汐見橋線はそれ以上に閑散としています。
@seijitahara3281
@seijitahara3281 Год назад
おもしろい着眼点ですね。 画面の右上などに見出し(いまどの駅の解説をしているか)があるとすっごく嬉しいです。
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o Год назад
国立競技場駅は、東京オリンピック開催時には、最大80万人が利用する予測していたが、新型コロナ感染症拡大で、無観客非公開試合となり、乗降客数も少ないままで推移している。
@user-uw5ri8xy1o
@user-uw5ri8xy1o Год назад
東京北区住みです。 西ヶ原、上中里駅は国立印刷局東京工場の関係者が利用しています。さらに西ヶ原の一部は高級住宅街もあり、実業家や著名人が住んでいます。
@ASUKA-F44
@ASUKA-F44 Год назад
南海高野線汐見橋支線って出て来なかったけど、大阪市内ではヤバい路線ですよ🚃💨
@yui8628
@yui8628 Год назад
荒川は新しく掘削した放水路なので川幅を広げたわけではないですね、、、 旧荒川は今の隅田川です
@user-ll7hq8dr1l
@user-ll7hq8dr1l Год назад
東武線の堀切駅と京成本線の堀切菖蒲園駅は荒川を挟んでいるし区も違うので実はあまり近くないというね。 汐入公園周辺が開発されてタワーマンションが増えているから、この辺の住民をターゲットにすると乗客数が増えるかもしれない。
@ten_ju
@ten_ju Год назад
ところがタワマンエリアなら隣の牛田駅の方が近いんですよね。 ド真ん前に京成関屋駅もあるし。 隅田川の内側は南千住駅も圏内になるから堀切駅の出る幕はありません。
@mmmsss7217
@mmmsss7217 Год назад
東武堀切駅は動画内でも説明されてる通り、金八先生をはじめとしたいくつかのドラマの舞台に使われた経緯から、記念駅的な扱いで残されているだけで採算は考えられていなかったりする
@brbird911
@brbird911 Год назад
地元民から荒川についてのコメント。 明治の頃までは現在の「隅田川」が「荒川」でした。 名前の通り荒れる川だったので「放水路」として作られたのが現在の荒川である「荒川放水路」。 赤羽の岩淵水門以降の荒川は最初から人工河川なので、川幅も広く、足立区で大きく湾曲してる以降、海まではほぼ真っすぐなのです。 昭和後期まで地図にも「荒川放水路」とかかれていました。 そして元の荒川は「隅田川」と呼ばれることになり現在に至ります。 と、スマホでがんばって長文入力したら、やはりすでにいくつも書いてありましたね(笑)
@user-qk1yd1tp4r
@user-qk1yd1tp4r Год назад
越中島は立地上仕方ないし,南新宿なんか代々木から歩いた方が良いレベルなんだよなぁ あと,南新宿って名前こそ新宿だけどアレは代々木だろ
@pako2735
@pako2735 Год назад
よく宇都宮線を利用しているが、23区内では尾久駅が圧倒的に閑散としている。赤羽〜品川間では唯一乗り換えがない駅である。
@paco2013self
@paco2013self Год назад
そういえば尾久駅入ってないのか
@user-ry5wv2sh1o
@user-ry5wv2sh1o Год назад
それでも都電荒川線の荒川車庫前や荒川遊園地前からも歩いて行けますからそんなに不便ではないかな
@genheywoodkirk
@genheywoodkirk Год назад
腸 に ミ ヤ リ サ ン あれいつからあるんだろ...。
@samon623
@samon623 Год назад
だからこそ尾久駅周辺の物件は安く、単身サラリーマンが多く住んでいるエリアである。
@user-ke9oj4bi3o
@user-ke9oj4bi3o Год назад
ただ年に何日かは鉄ちゃんでいっぱいになる。操車場なので、カシオペアや四季島がとまってる。上野東京ラインができてからは、東京駅に行くのにいちいち山手線に乗り換えしなくてよくなったから、そんなに不便でもない。終電はやや早めだけど。
@user-dt2mk2rs3d
@user-dt2mk2rs3d Год назад
西ヶ原はともかく上中里も、近くに王子・東十条・赤羽と割と大きめの駅があるから割と悲惨な目に遭っているという。 よく京浜東北線を利用するけど、上中里の閑散としてる感じは本当に異常って思えちゃう。
@pertiakeppel
@pertiakeppel Год назад
東十条や田端も…って感じですね 田端は山手線乗り換え駅としてはメジャーですが
@user-pittv
@user-pittv Год назад
上中里は都民でも知らない人多そうな駅
@BABUSAN0-0
@BABUSAN0-0 Год назад
@@pertiakeppel 東十条は商店街ない側はバカ寂れてますね 降りる人は結構いるけど改札によって顔が凄く違う
@N--jv3go
@N--jv3go Год назад
上中里駅今日利用したが無人駅だった。
@user-cm6zh1wv9x
@user-cm6zh1wv9x Год назад
@@user-pittv 印刷局の滝野川工場が有るのは有名
@Reohne-broadcast
@Reohne-broadcast Год назад
大阪で忘れてはいけない、汐見橋駅がスルーされてる… 名古屋だと、山王とか八田とか亀島とか妙音通とか神沢が周辺の発展具合や利便性に釣り合わずに閑散としてますね。
@poo5988
@poo5988 Год назад
旧古河庭園は大好きな庭園だから、西ヶ原駅近くに住んでもいいとは思うけどね。 でもちょいちょい行くからいいのかも。 高島平団地は昭和時代、ニュースで毎日のように出ていた時期があった。
@user-xg5hi4nv7n
@user-xg5hi4nv7n Год назад
新高島平駅より終点の西高島平駅のほうが寂れてる印象があります。駅の周りには浄水場と幹線道路が目立つくらいで市街化調整区域が多くあり住むのにも向いてないと感じます、実際駅近くの墓地区画を買いましたしね。夜は結構怖いです。
@723ch
@723ch Год назад
西高島平駅は、駅すぐ横に広大なトラックターミナルがあるから住民も少なく駅も静かですね。新高島平駅のほうが乗降人数が少ないとすると、トラックターミナル等への通勤者が結構多いのかもしれないし、和光市から自転車で来て乗車する人が多いのかも。ただ西高島平駅は駅前や周辺に店が無いのでいっそう寂しい感じになってる。
@RRrico0625
@RRrico0625 Год назад
個人的にはJR難波は難波に行きたいから行く駅ではなく、OCATに行くために利用する駅というイメージ。
@user-bv2bo3ho8e
@user-bv2bo3ho8e Год назад
大阪城北詰は転勤前の最寄駅でいつも使ってたから懐かしい…。京橋が隣で北新地も直ぐなんでいい駅なんだけどね、桜ノ宮や京橋が近すぎるんよ。
@awacs40
@awacs40 Год назад
片町の事実上の代替だから
@shougayaki0804
@shougayaki0804 Год назад
降りる駅を桜ノ宮や京橋に替えても 全く問題ないという笑
@hiroakiishii3986
@hiroakiishii3986 Год назад
新桜台駅は運転見合わせすると電車全く来ない時あるんだよね 時間帯によってはFライナー通過するから大分待つときもある
@rndr7746
@rndr7746 Год назад
JR難波は、OCATに行くのにすごい便利やけど、逆に言えばOCAT目的以外で使うことなかったなぁ、、、 主要路線から乗り換え必須なのも、ね。
@SAKANAYA_OSAKANA
@SAKANAYA_OSAKANA Год назад
他に人が行きそうなめぼしいものというと 湊町リバープレイス、ホテルモントレ グラスミア大阪、ジュンク堂、ダイキ、ライフ、富永病院、産経新聞本社くらいか
@user-hp6gz2do2o
@user-hp6gz2do2o Год назад
IKEAのシャトルバスを乗るためくらい?
@user-xz9dw4cw9s
@user-xz9dw4cw9s Год назад
JR難波駅は、現在なにわ筋線を建設中で新大阪駅大阪駅JR難波駅天王寺駅と1本で繋がるため、なにわ筋線が開通すればJR難波駅は劇的に変わります。 JR難波駅に関空特急はるかや紀伊方面特急くろしおや関空快速もこちらに移行するそうだ。 JR難波駅は本当に楽しみだ。
@s5u9pAF2
@s5u9pAF2 Год назад
南新宿は当然想定されたが 意外なのが西ヶ原とか新桜台 いい住宅地だと思うが、近くの別の駅を使うのか 国立競技場も含め取り上げられている駅は近くの駅の方が使われているところが多いですね
@arxkatsum
@arxkatsum Год назад
元大江戸線沿線住民としては、神宮球場は国立競技場、東京ドームは春日駅利用です。
@takana4381
@takana4381 Год назад
都心ど真ん中の閑散駅の一つに有楽町線桜田門駅があります。土休日は都心にある駅とは思えないほど閑散としています。駅周辺は官庁街ですので土休日は人気が少ないですが、治安はとても良いです。
@paco2013self
@paco2013self Год назад
半蔵門駅とかもね
@toyo-rex4899
@toyo-rex4899 Год назад
警視庁・本庁の最寄駅で、目の前にある旧江戸城内堀の向こう側は皇居であり、普段から警備する警察官が多くいるから、治安が良いのは当然でしょう。
@SAKANAYA_OSAKANA
@SAKANAYA_OSAKANA Год назад
>治安はとても良いです。 警視庁の前やから当たり前。 そんなとこが治安悪かったらもうメキシコ以下やろ。
@user-jv9ub5xv5b
@user-jv9ub5xv5b Год назад
桜田門=皇居だからね…住んでたらある意味すごい。 現実的には官公庁職員か皇居ランナーしか使わないかも…
@723ch
@723ch Год назад
有楽町線て、全線にわたってエリアで一番賑やかな場所を通らず、1本外れた静かな場所を通ってるイメージ。東池袋もそうだし、新富町なんか銀座の隣町なのに通勤ラッシュ以外は人もパラパラしかいない。繁華街の裏の住宅街を通っていく感じ。
@455jj3
@455jj3 Год назад
西ヶ原駅はある意味は便利よ 南北線だし高台だから災害に強いし
@EnnuiSenpai11451
@EnnuiSenpai11451 Год назад
JR難波駅はそもそも周りに何も無い上に乗換駅でも無いから なにわ筋線が開業しても単なる通過駅になりそう… 尚動画内の今宮駅はJR難波駅の隣です、そして順番に新今宮駅、天王寺駅となります。
@user-cl1kx3zd4
@user-cl1kx3zd4 Год назад
一応高速バスの乗り場であるOCATはあるけどね 最近は南海難波からも高速バスが発着してるから立場を奪われる日も近いかも
@EnnuiSenpai11451
@EnnuiSenpai11451 Год назад
@@user-cl1kx3zd4 ですね~、そっちのが遥かに栄えてますから。
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o Год назад
一番寂れているのは、南海汐見橋駅。 すでに、廃止話が出てきている。
@oilys2003
@oilys2003 Год назад
ん!?JR難波は全部停まるやろ?何のために南海に対抗しとるんや。はるかは新今宮停めず天王寺やが、ラピートは新今宮停めるやろ。
@user-cl1kx3zd4
@user-cl1kx3zd4 Год назад
@@oilys2003 大和路線の快速は昼間は大和地快速で統一されていてそれ以外は各駅停車 快速は朝夕のみの運行
@user-uk4of2le4i
@user-uk4of2le4i Год назад
その昔、都営新宿線篠崎駅は畑の真ん中に駅があったんだぜ
@user-zo4fp4zz3m
@user-zo4fp4zz3m Год назад
越中島は門仲近いし豊洲、東京駅、銀座へのアクセスいいし閑静な住宅他だから住みやすいけどね
@nemuro_t
@nemuro_t Год назад
南新宿駅はJR代々木駅に近い側に無人でいいから出口を設けるか、せめて連絡道を整備した上で、代々木との連絡の便利さをアピールすれば、化けるポテンシャルはあると思うんですよね……。
@user-jv9ub5xv5b
@user-jv9ub5xv5b Год назад
あの開かずの踏切を解消するために南新宿を地下化したとすると…上の線路部分は再開発地域として超優良だと思います。まぁ地下鉄化は相当難易度高そうですが…やる場合いっそのこと小田急と別の路線との直通もあり得ますね。
@coziyftv78
@coziyftv78 Год назад
南新宿は石森プロがある所だよ
@TheZerota
@TheZerota Год назад
JR難波駅は昔の湊町駅ですね、大阪人でもあまりピンとこない、多分JR難波になった時に湊町リバープレイス?とかバスターミナルとかができて便利になったんですね。
@user-zo7tf5un3h
@user-zo7tf5un3h Год назад
代々木駅前の満喫でくつろいだ後に 定期券内の南新宿駅まで歩いて行くのが、休みの日の日課ですね😁
@Strelitzianicolai
@Strelitzianicolai Год назад
閑散駅・秘境駅という程はないですが、東北本線の尾久支線(宇都宮線)にJU03尾久駅が有ります。尾久車両センター北側の駅です。 明治通りのすぐ脇にあり、周りに幾つか商店があり全く閑散としているわけでありませんが、東京に住んでいる人でも意外によく知られていない駅です。
@polkadots.8945
@polkadots.8945 Год назад
駒込に住んでたとき、 西ヶ原の方まで歩いて行ったことあるけど、すっごく穏やかな街だった。むしろこっちに住みたいと思ったくらいw
@fouremew1520
@fouremew1520 Год назад
平日は会社員だらけで混んでるけど 土日だけ人激減して寂しくなる駅好き
@sedddddddddddddddeee
@sedddddddddddddddeee Год назад
なんとなく水道橋が浮かんだ
@hirokihayashi6294
@hirokihayashi6294 Год назад
大崎
@user-bq9fz5pe4o
@user-bq9fz5pe4o Год назад
新御茶ノ水ね
@kuronekodunois
@kuronekodunois Год назад
大川・・・
@user-52-mickey
@user-52-mickey Год назад
大手町 (駅じゃないけど)土日の丸の内なんてゴーストタウンです。 日本橋や西新宿のデパート近辺以外と神田も土日は人気(ひとけ)ありません。 水道橋の土日、ドームで野球やライヴなどのイベントある日は混むよ。
@ae9223
@ae9223 Год назад
名鉄の山王駅。 かつては中日ドラゴンズの本拠地の『中日球場前』『ナゴヤ球場前』という駅名で、試合開催時は一部の特急や急行も臨時停車し大いに賑わったけど、今はドラゴンズ本拠地はナゴヤドーム(バンテリンドーム)に移ってしまい、現在の山王駅はひっそりと佇む名古屋市内の都心部ローカル駅になってしまいました。
@user-fy9uz3wu9k
@user-fy9uz3wu9k Год назад
堀切は1986年に放映されていたTBSドラマ親子ゲームでも撮影されていました。
@SeijiSolid427
@SeijiSolid427 Год назад
JR難波駅は2030年になにわ筋線という路線が出来て、北は新大阪やうめきた地区、南は関空へのアクセス路線となります(地下駅になっているのも、なにわ筋線作るために地下化した)。 ちなみに「なんば」と付く駅では最も西にあって中心街から離れてるけど、実はアメ村や堀江といった若者ファッション、家具の街は結構近い
@TheMasuzoh
@TheMasuzoh Год назад
国立競技場駅 五輪直前に行ってみたら出た出口が 凄くどっかで見たような景色だと思ったら 人身事故起こしたイトケンが タクシーの運ちゃんに止められた交差点だと わかって覚えてるw
@minyaneko
@minyaneko Год назад
23区内、新宿駅近く、東京駅近くだから賑わっているだろう、という印象がそもそも誤解なんだよなあ。陸の孤島、閑静な住宅街、自然の多いところ、人気の少ないところなんてたくさんあるのに。
@user-rz6dv8ih2c
@user-rz6dv8ih2c Год назад
でも1日数千人の利用者がいるなら充分人が多いと思うんだ。
@user-ox7qs3is9u
@user-ox7qs3is9u Год назад
@@user-rz6dv8ih2c あい
@N--T
@N--T Год назад
今宮駅は新今宮駅が出来たときに廃止しようという動きがあったけど地元の反対で存続、なお大阪環状線のホームができたのは97年で、それまでは大和路線だけの駅だった。 (似たような話は東淀川駅にもある、こちらはおおさか東線がすぐ横を通るけどホームがない)
@hiromiya2267
@hiromiya2267 Год назад
東急池上線の大崎広小路駅も客数自体は多くはなさそうですね。 TOCビルなどオフィス街の近くなので閑散はしていないと思いますが
@SAKANAYA_OSAKANA
@SAKANAYA_OSAKANA Год назад
池上線は路線その物がマイナーやしなあ。 一時期「池上線」とていう歌のおかげでちょっとだけ有名になったけど もはやその歌も知ってる人は少なくなったし。
@johnduegombei
@johnduegombei Год назад
@@SAKANAYA_OSAKANA その歌のせいでイメージが悪くなったというのがあってだな(東急が正式に抗議したらしい)
@JS-zy9sx
@JS-zy9sx Год назад
堀切はコンビニすらありませんが金八先生の撮影に使われた中学校が大学になり少しは増えました! 昔はカネボウ(鐘ヶ淵紡績)の企業城下町で隣の鐘ヶ淵駅より社宅などが堀切に近く 利用者は多かったようです 車窓に見える花王とカネボウ(クラシエ)の物流倉庫がその名残です
@adgmgd4334mj
@adgmgd4334mj Год назад
前は駅出てすぐにラーメン屋あったらしい
@JS-zy9sx
@JS-zy9sx Год назад
@@adgmgd4334mj 「みゆき」ですかね! はじめは駄菓子屋で金八先生の初期の頃は生徒役の子が良く買いに来ていたそうです 後に10メートル程移転してラーメン屋に成りました 恐らく代替わりだと思います 駄菓子屋の頃はお婆ちゃんでテレビの取材も受けていましたが テレビでは気さくで良いお婆ちゃんなのですが……
@723ch
@723ch Год назад
​@@JS-zy9sxそのおばあちゃんは実際には感じ違ったのですか?
@H-uj2nfgt
@H-uj2nfgt Год назад
駅前が栄えてないとこは人生が充実しないからマジやめたほうがいい 住んでから気付く人が多いのか、ここで紹介されてるエリアは 中古マンションが年中売りに出ている 勘違いしている人多いけど、移動力が低下する年寄りほど栄えてるところに住むべき
@nenenemmm
@nenenemmm Год назад
練馬に住んでたから、新桜台の話がすごくおもしろかった。
@user-ug4wl9gr3i
@user-ug4wl9gr3i Год назад
昔神宮で野球観に行くのに国立競技場使ってた 最寄りの駅からだと乗り換え一回だし早く行けたから 運賃が上がってから時間の代わりに電車賃を安くして信濃町を使い出した
@glee2215
@glee2215 Год назад
大阪城ホールでコンサートがあった時は大阪城北詰まで歩いて混雑を回避したなぁ
@mi8185
@mi8185 Год назад
JR難波は港町駅だった頃に駅近に住んでたからわりと使ってました 天王寺に出勤してたんだけど、快速でうっかり居眠りしたら奈良の王子まで止まらなくて泣いた思い出がw 環状線ってゆうより大和路線の終点ってイメージかな。
@38sokolofu15
@38sokolofu15 Год назад
越中島駅は芝浦工大のキャンパスが東大宮と豊洲で、往復しないといけない理由(単位やサークル等で)がある人はJRだけで往復出来るので重宝してたりする
@user-se3yj9ui9c
@user-se3yj9ui9c Год назад
都内在住ですが最寄りが無人駅で、新幹線に乗った際に東京駅で精算をどうしたらいいか聞いたら「駅員に言ってください」と言われ、だから無人駅なんです!!と言ったら再度駅名を確認されて「東京ですか?」と聞かれた。 東京だしあなたの会社の駅です。
@TX-sx8kq
@TX-sx8kq Год назад
鶯谷は有名な焼肉店があるから行ってみたけど、駅近のラブホ街の光景が独特で観光として面白かったよ。
@user-ye4tx3xz2b
@user-ye4tx3xz2b Год назад
30年位前の事なのですが、国会議事堂前の銀杏並木の撮影で日が暮れるまでいたのですが議事堂前の地下鉄出口から一人も出てきませんでした。 それなのにあの長いエスカレーターは一日中動いているのが不思議でした。
@pastelpureakgjze5791
@pastelpureakgjze5791 Год назад
国会議事堂前駅が有事の際のシェルターになってる説。
@toyo-rex4899
@toyo-rex4899 Год назад
最初の堀切駅、「3年B組金八先生」以外にも多くの映画やドラマのロケ地となっています。 小津安二郎監督の代表作映画「東京物語」、石立鉄男主演のドラマ「パパと呼ばないで」、長渕剛と志穂美悦子(のちに結婚)が共演した「親子ゲーム」等があります。 なお、金八先生の舞台になった「桜中学校」は、堀切駅の西側にあった足立区立第二中学校の校舎を借りて撮影されました。現在は統廃合で第二中学校はなくなり東京未来大学の校舎となりましたが「桜中学校」の校舎をそのまま使用しています。
@inapuddle1525
@inapuddle1525 Год назад
森ノ宮の画像がリニューアル前で懐かしい
@hagedebuoyaji
@hagedebuoyaji Год назад
東急以外はターミナルの手前で分岐して地下鉄と直通するけど分岐駅とターミナルの間は寂しい感じがする所多いね。
@Jeykhawk
@Jeykhawk Год назад
今は豊洲市場が開かれたからそうでもないけど、市場開場前のゆりかもめの「市場前」駅は、一日平均乗降客が二桁だったらしい 。
@eroyals77
@eroyals77 Год назад
南新宿駅の閑散は代々木ゼミナールの衰退が大きく起因しています(代ゼミ元職員より)。 代ゼミが学校法人なので学割が使えますが、小田急線利用者は南新宿までしか学割が適用できなく新宿まで学割定期が買えないので必然的に南新宿を利用することになるので、隆盛期はかなりの乗降客がありました。
@user-un2so8uv9q
@user-un2so8uv9q Год назад
JR難波、自分としては思い出深い 駿台大阪南校に近い駅。 ここで浪人生活を送って毎日使った駅。確かに繁華街からは少し離れていて、勉強が本当に嫌になった時に少し歩いて繁華街の方行ってラーメン食べたりした で、東京の大学に合格して、 JR難波の近くから夜行バス乗って入学前の健康診断や交流イベントに行った、、
@ba-el2wl
@ba-el2wl Год назад
越中島はよく利用しますがあの付近はバスやバイクシェアの方が便利に感じますね。 江東区内の移動は電車を使うと乗り換えが多くて大変です。
@user-dy2yu7fb8y
@user-dy2yu7fb8y Год назад
JRなんばは、湊町の頃今よりも 寂れていた。田舎の終着駅みたいなかんじで停車中の電車や貨物列車などが広い敷地内にあった。 また、駅待合室も田舎て感じ
@user-yk8ge4ny9i
@user-yk8ge4ny9i Год назад
電車にも駅にも全く興味ないけど何故か見てしまう
@user-vv4hs3qh3n
@user-vv4hs3qh3n Год назад
ターミナル駅の隣駅で至近距離にあってかつ優等列車が停車しない駅は乗降客が少ない傾向にありますね。動画で取り上げられた南新宿駅の他近鉄南大阪線の河堀口駅や近鉄名古屋線の米野駅も乗降客が少ないです。米野駅は名古屋線全駅の中でも2番目か3番目に少ない駅です。
@user-ry7rr6gq8d
@user-ry7rr6gq8d Год назад
米野駅は近鉄名古屋の隣とは思えないほど周囲が閑散としていますね ささしまライブからは近いから、近鉄沿線から愛大・ZeppNagoya・109方面へ向かう場合は米野駅で降りたほうが便利ですね
@KT-ei4ii
@KT-ei4ii Год назад
北池袋駅取り上げて欲しかったな。
@user-oc8tu9yl4t
@user-oc8tu9yl4t Год назад
JR難波駅の湊町駅時代は日中はまったりと103系が停まっていて、ミナミにあるとは思えない静かな駅だった
@houseyfk
@houseyfk Год назад
汐見橋と似た雰囲気でしたね。
@r.h.9402
@r.h.9402 Год назад
越中島は近隣の学校が終わると人が全く歩いていない閑散とした町になる。 近くの門前仲町に完全に流れてる
@user-ke9oj4bi3o
@user-ke9oj4bi3o Год назад
改札が門前仲町方面にしかないのが不便です。木場方面からいくと、ホームまでが遠すぎて乗りそこねることがままある。各停しかとまらないから困る。
@r.h.9402
@r.h.9402 Год назад
@@user-ke9oj4bi3o しかも越中島は停車時間も短くすぐそそくさと発車していってしまいますよね。 街の更なる発展を願いたいです
@satyspecial2286
@satyspecial2286 Год назад
東の西武新宿に対して西のJR難波といった認識ですね。 ただし西武新宿の方は歓楽街はすぐ隣という形にはなりますが。
@user-om3fx6yy4f
@user-om3fx6yy4f Год назад
堀切駅って、テレビドラマ「パパと呼ばないで」の第一回に、パパ役の石立鉄男の下宿の最寄駅ってことで出てましたよね。 ちょうど50年前くらいのドラマで、駅前は舗装されていなかったような?また、駅前に個人店のお菓子屋(パン屋?)があって、そこであんパンとコーヒー牛乳を買ってます。 駅中でもロケされたようで、カーブになってるホームに止まってる電車にパンか何かをもって乗ろうとしているシーンでオープニングの主題歌になったような。
@Oh-iy5bw
@Oh-iy5bw Год назад
「チー坊」はその後、 「金八先生」に出演し…。
@user-wf5nt7xg5u
@user-wf5nt7xg5u Год назад
南新宿駅ですが そもそもは、国鉄の権限が強い省鉄こと鉄道省鉄道時代は大きな駅の駅長は国鉄駅長のみで 構内に乗り入れる私鉄は駅長配置不可って扱いだったんですよ そこで、隣接駅に駅長を置いてその国鉄構内付属扱いのホームの最高責任者を兼務させてたんですよ
@masahirofujiwara8787
@masahirofujiwara8787 Год назад
大阪城北詰は片町の代替駅だとか、今宮駅は本来関西線オンリーの駅で環状線はホームが無かった(関空が出来て関西線改造した時に環状線用の駅施設を追加した)とか、JR難波は湊町という別の駅で関空が出来たときに改称したとか何故閑散駅になったかの重要な情報がまるっと抜けてるんですが。あと難波近辺の閑散駅なら南海汐見橋の方がよほど…。
@user-bb2os4id2p
@user-bb2os4id2p Год назад
昼間に行くと閑散としている大師前駅がないなと思ったら、一応乗降客が1万人以上あるみたいで。逆に1万人以上が無人駅を利用しているのがなんかすごい。
@user-jp1pm7ch3w
@user-jp1pm7ch3w Год назад
副都心線の雑司が谷と北参道もわりと静かです
@issakato4362
@issakato4362 Год назад
高島平は団地のイメージがあったもんだから割と新しい名前なのかと思ったら 江戸時代の砲術家高島秋帆って人がここで榴弾砲の実弾演習やったからついた名前と聞いて少なからず驚いたな
@user-lt5ee8ht2r
@user-lt5ee8ht2r Год назад
高島平は田んぼだらけだったのよ。 カドミウム汚染で耕作不能になって、団地として再開発されることになったのだけど、その際の測量にきた技術者があまりの広さに 「ちゃっら~ん♪」 と歌い出したのは伝説。
@kamedakiwa5245
@kamedakiwa5245 Год назад
高島秋帆は2021年のNHK大河ドラマ「青天を衝け」にも登場した(演じたのは玉木宏さん)。
@723ch
@723ch Год назад
団地などが出来る前、今の高島平地区は一面、田んぼが広がっており、都内最大のコメどころで「志村田んぼ」などと呼ばれていたそうです。団地完成より一足先に都営地下鉄六号線(後に三田線と改名)が出来た時は、現在の高島平駅は「志村駅」でした。高島秋帆にちなんで団地が高島平団地と名付けられ、団地完成後に駅名も高島平と改名、田んぼを埋め立てて出来た広大な街区も「高島平」と名付けられたそうです。
@yi-ut2pc
@yi-ut2pc Год назад
大江戸線って深い場所を走ってるから時間かかるのよね。駅に近くても、駅に着いてから電車に乗るまでの時間がすごいかかる。注意が必要⚠️
@Oh-iy5bw
@Oh-iy5bw Год назад
東京メトロとの、乗り換え駅になっていても、一旦地上へ出てから、なんてのもあって最悪。😡
@kami-shige-snow
@kami-shige-snow Год назад
@H T いや、今いちばん深いのは副都心線ですね。大江戸線より後に開業してます。
@johnduegombei
@johnduegombei Год назад
@@kami-shige-snow 一番深いのは大江戸線の六本木駅。
@umiumipurun
@umiumipurun Год назад
西ヶ原、尾久、上中里は都心から近いのに人いなくて最高なんですよね
@Jyoneko
@Jyoneko Год назад
南砂町駅もショッピングモールが出来る前は閑散してました。