Тёмный

滑らない走り方!両足ステップ荷重(ダブルステップ)って? 

Ride? バイクチャンネル
Подписаться 36 тыс.
Просмотров 64 тыс.
50% 1

バイクコーナリングのライディングテクニックで、「イン側のステップ荷重」や「アウト側のステップ荷重」そんな言葉をよく聞きますが、今回は「両足ステップ荷重!?」。エッ!そんなの聞いたことがない!その両足ステップ荷重のことを“ダブルステップ”というそうです。
バイクでコーナーを安全に走り抜ける為の「小手先テクニック」。今回は、足先テクニック!となります。
常に路面をほんの少し滑らせながら走り続けるバイク。特に雨の日のライディングは恐怖がつきまとうもの。そんな時、ダブルステップや片山敬済さんの「双輪道」バイクテクニックが役に立つ。
【撮影協力:TILE CAFE】
■神戸・三宮「TILE CAFE」(食べログ)
tabelog.com/hy...
■『RIDE? ~Hop on the Motorcycle~』って?
オートバイレースの元世界チャンピオン:片山敬済さんと一緒に配信する「バイクチャンネル」。
テーマは、安全に、楽しく、かっこよくバイクライフをおくるためのノウハウやテクニック、考え方や心構えなど。
いっこうにライディングスキルが上達しない、フツー・・・?のライダーの山ちゃんが、誰よりも速く世界中のサーキットを駆け抜けた世界のカタヤマに、バイクの基本的なライディングテクニックやマナー、そして、バイクライフをより豊かに楽しむ為のヒントやヒケツを聞いていきたいと思います。
初心者や中級ライダーは勿論、ベテランライダーの皆さんにとっても、役立つ情報を配信していきたいと思います。
**********************************
■片山敬済さんが代表を務める民間レベルの緊急災害対策チーム「BERT」のオフィシャルサイト
bert-japan.org/
■山ちゃんインスタグラム(yamabata_hideaki)
/ yamabata_hideaki
■山ちゃんが動画制作した作品集:RU-vidチャンネル
/ hideakiyamabata
**********************************
#コーナリング #ライテク #ステップ荷重 #片山敬済 #ダブルステップ

Опубликовано:

 

15 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 76   
@patch33
@patch33 3 месяца назад
ワインガードナーがドリフトマスターしてチャンピオンになった頃の話はステップ荷重で滑らせ、シート荷重で終息させると言ってたけど理解出来なかった。
@高橋学-w6l
@高橋学-w6l 4 года назад
少年時代にグランプリライダー片山敬済に憧れて、機会に恵まれず50手前でようやく夢叶いバイクの免許を取得!とにかく上手くなりたくてロンツーをせずに年間10000㌔をあれこれ試して乗ってます、色々な情報がありますが片山さんの生のアドバイスで迷うことなく安全にスマートに上達できるよであろう喜びでいっぱいの毎日です😄
@user-vj4fo7rf3y
@user-vj4fo7rf3y 4 года назад
例え方が非常に解り易く目から鱗の連続です。
@kazuhiroshimatani4225
@kazuhiroshimatani4225 4 года назад
このライテク講座、大好きです❗️わぁ凄い、今からバイクに乗って試してみよう、次のライテクなんだろう❓毎回心待ちにしております。バイクに乗るのが余計に楽しくなってます❗️ありがとうございます‼️
@user-cg4xx4yt9r
@user-cg4xx4yt9r 4 года назад
今朝出勤の時にプッシングリーンやってみて、そのあまりの簡単さと効果にびっくりしました。あすはだぶるすてっぷやってみようっと!
@hutch-rebel
@hutch-rebel 4 года назад
今日もダブルステップ練習します❗ いざ、どうし道へ
@user-iy8mp4se6u
@user-iy8mp4se6u 4 года назад
いつもありがとうございます。 丁度同好のバイクオフ会で腰を浮かせる乗り方が有るという話を聞いたばかりで???という状態で消化できなかったのですが今回のお話で合点がいきました。さっそく週末に試してみます。もうこれ以上ライテクなんて伸びないと思ってましたがまだまだ人生楽しめます。感謝。
@yzrlawson2948
@yzrlawson2948 Год назад
あー所沢市の町ですな。「武蔵野」の冒頭に出てます。(゜o゜)\(-_-)1990年頃のライダースクラブを思い出して懐かしいです。面白かったです。ありがとうございます。
@タクアイ
@タクアイ Год назад
車ではドライサンプで重心を下げることが一番の贅沢ですが、バイクでは乗り方でそれが可能とは・・・丹田下に重心を感じながら、シートではなくステップでそれを車体に伝える・・・理論的過ぎて反論の余地は全く無しですね。片山さん、最高デス。
@hana_papa
@hana_papa 4 года назад
スキーを例に説明されて本当によく理解できました! あの雪面に足下を押し付ける感覚で、もしスライドしても安心してコーナリングできますね。
@エンパチャンネル-d5z
@エンパチャンネル-d5z 4 года назад
今日 ステップ荷重 やってみました 荷重が下方向へ移動しているのがわかりました安心感が増しますね ありがとうございます
@ZuBo-Rider
@ZuBo-Rider 4 года назад
小旋回やヘアピンカーブで外足に荷重を掛けると安定して安心な気がしていましたが、両足は試したことがないです。この週末は、雨模様で試せません、残念です。晴れたら通勤で試します。 ところで、もうすぐチャンネル登録1万人ですね!このチャンネルを見てくれる人が増えるのは嬉しい限りです。今後も楽しみにしてまっっス!
@makotokaizaki2215
@makotokaizaki2215 4 года назад
原付バイクにしか乗ったことがないのですが、大型バイクに乗ってみたくなりました。大型免許取りに行こうかなぁ
@才谷屋梅太郎-p1k
@才谷屋梅太郎-p1k 4 года назад
山ちゃんさん 奥様からの入電シーン… 爆笑です👍
@user-mv5gg8my2k
@user-mv5gg8my2k 4 года назад
コーナーリングでのステップ荷重は良く聞きますがダブルステップ荷重による重心を下げるという事は初めて知りました。聞けば納得、眼から鱗ですね。後は実践。
@mokumokuandfriends275
@mokumokuandfriends275 4 года назад
片山さんが雨のレースリタイヤしたとき、そーゆー乗り方してた記憶があります。勉強になります😀いつも笑顔でありがとうございます〜✨
@hirokichi7777
@hirokichi7777 4 года назад
片山さん雨には滅法強かった気がします。
@036fo241
@036fo241 4 года назад
考えて楽しく乗れそうです
@nagay747
@nagay747 4 года назад
オフロード走行や、一本橋走行の安定でわかりますね。
@makotokaizaki2215
@makotokaizaki2215 4 года назад
片山さんと山ちゃんの掛け合いがとてもいいですね!高校時代にバイクで事故ってビっこひいて通学している同級生を見て俺は絶対に乗らないと心に誓ったのですが、56になるこの年に大型免許を取りに行きたいと思っています。大人の乗りこなし術を伝授いただきたいです。
@橋爪浩司
@橋爪浩司 4 года назад
片山さん、お洒落だなぁ
@user-fj2wn5tf7x
@user-fj2wn5tf7x 4 года назад
小手先テクニックNO3いただきました 今から体験してきます
@hutch-rebel
@hutch-rebel 4 года назад
やってみました❗ スキーのエッジをきかせる感じで コーナーに入るんですね😉 ますますバイクとスキー🎿がダブりますね❗
@user-ys2zz3wi3r
@user-ys2zz3wi3r 4 года назад
濡れた路面になると力んでしまう 一つ一つ確認してくと楽になりますね。両足荷重利用したいですね
@star00451r
@star00451r 10 месяцев назад
両ステップに荷重を残すということはライダー重心の左右位置は両ステップの間にあり極端な内側荷重ではなくなるので、車体のコジリがなくなって安定する、というのもあると思います。 また両足ダラリと垂らして尻だけで走ったときよりもステップに足を乗せたほうが車体を感じやすいし素早い操作ができるのと同じですね。
@田中誠-q5q
@田中誠-q5q 4 года назад
バイクじゃ間抜けに見えるスタンディングをしなくても、超低速走行時の安定感が増しそう😆👍✨
@cx7295
@cx7295 4 года назад
決して伸び上がるのではない、腰を浮かすのではなく、ステップを蹴るイメージ。とご指導戴いた塾生の端くれです。
@user-sl1fw8qw3s
@user-sl1fw8qw3s 4 года назад
おっ!敬済さん、元気そうですね。
@syarudhi
@syarudhi 4 года назад
明日の朝、出勤する際にやってみます!
@ぼんライダー
@ぼんライダー 4 года назад
こんばんわ、片山さん、山ちゃんさん楽しく毎日、拝見させていただいております。お二人のコラボは最高ですし、片山さんの解説は心に素直に入ってきます。30年前位に読んだ片山さんの本の中で(ツーリングで疲れた時は、お風呂でへそ湯がいいですよ)と書かれていたのが今でも頭に残ってやっています。私も全盛期時代からのバイク好きで現在も乗らせてもらってます(感謝です)今後とも動画での伝授と楽しいトークよろしくお願い致します。以前、SR動画で山ちゃんさんが言っていた女性ライダー交えてのコラボも面白いと思いますよ、期待して待っております。ありがとうございました。
@鈴木一郎-w1w
@鈴木一郎-w1w 4 года назад
不整地を走行時によくします。慣れていないとハンドルにつかまり余計に不安定になります。
@yasudowluck
@yasudowluck 4 года назад
明後日に六甲走りに行くので早速試してみます。
@某伊丹某
@某伊丹某 4 года назад
スキーと同じ!!
@judok5880
@judok5880 3 года назад
シチュエーションに因って色んな組み合わせを使いますが、踝でバイクを確りと挟み込むと安定感が増しますね。雨の日や滑りやすい路面、それとグレーチングやマンホール蓋上を通過する時、私はバイクを起こして外足荷重のリーンイン&セルフステア+ステアちょい足しで危険回避しています。
@pinpondash3596
@pinpondash3596 4 года назад
昔、学生の頃 いきがって箱根飛ばしていましたが、この話を聞いてよく死ななかったなと冷や汗でました。またバイクに乗れる機会があったら乗り方を一から矯正しないと❗️😅
@naokuma1955
@naokuma1955 4 года назад
「片山敬済俺だけの2輪テクニック―キミの走り方がガラリと変わる!」て 絶版なんですね・・・電子版で復活しないかなーーーー 知り合いがこれで命救われましたと申してました。
@patch33
@patch33 3 месяца назад
私のバイブルです。
@NorickFZS25
@NorickFZS25 3 года назад
昔、辻司氏の「ベストライディングの探求」で読んでから絶えず意識しています
@ree2084
@ree2084 4 года назад
両足ステップ荷重。。早々に試してみます(*^^*)
@user-lo6ql6yj4x
@user-lo6ql6yj4x 4 месяца назад
山ちゃん、浮き足だったね。
@RiderWACO
@RiderWACO 3 года назад
両足荷重やってました。ただし、周りには言ってませんでした。正解だったんですね(^^)
@dgfd1945
@dgfd1945 3 года назад
こんにちわ。こっちにコメするのへんかもしれないけど、プッシングリーンやけど、例えば左コーナーで左の掌でプッシュすると。 やってみたんやけど、左手より右手で引っ張った方がやりやすいんやけど間違えてますか?左手やと力がはいらへんのです。
@rebound3231
@rebound3231 4 года назад
まさにスキー感覚ですね。先日のプッシング・リーンもスキーのスラロームの感覚でした。スキーの例えだと実感としてよくわかります。スキー歴49年。
@quixote3216
@quixote3216 4 года назад
山奥の峠道に良くある、狭くてガードレールもないような酷道を走るときに、両足ステップ荷重で乗ってますね。^^
@W800くに
@W800くに 4 года назад
山ちゃんさんの電話、確かに思わず笑いました(^^) 両足加重 オフロードのスタンディングと具体的に違う点も理論的に知りたいです。
@nagay747
@nagay747 4 года назад
オフロードのスタンディングは重心も下げますが、何より暴れるバイクから身体を離してライダーを安定させ、おおきな突き上げからくる衝撃をひざ下で吸収し、いなす必要があります。 オンロードでは、ふらつきでも、ステップを踏みつけると、すっと安定してしまいます。初心者に渋滞での走り方を教える時に分かりやすいようですよ。
@W800くに
@W800くに 4 года назад
nagayさん、ご説明ありがとうございました。よくわかりました。確かに両足加重したら、ニーグリップも強まり、上半身が柔軟になりますね👍
@Wataru3298
@Wataru3298 4 года назад
自転車のMTBとかで林道とかオフロード走るとわかりやすいんですけどねぇ…
@maikeru39
@maikeru39 4 года назад
いつも楽しみに視聴させていただいております。先日のハンドルバーのプッシングの小手先テクニックは、以前からプッシュしたり引いたりして分かってはいましたが、両足スッテップ荷重は意識したりした事もありませんでした。目から鱗の状態です。早速意識しながらトライしてみます。ありがとうございます⤴
@某伊丹某
@某伊丹某 4 года назад
競馬騎手の姿勢は参考になるな。
@shojiokumura799
@shojiokumura799 3 года назад
風が強い時や、オフロードでは両足荷重は普通にかけてます。極端な場合はスタンディングで走行する。
@いわやすまる
@いわやすまる 4 года назад
滑らない走り方!両足ステップ荷重(ダブルステップ)って?2を作って内容をもっと詳しく分かりやすく両足荷重のやり方をご伝授頂けなでしょうか?
@vei05066
@vei05066 3 года назад
オフ車はみんなやってますよね…
@mack8ytube
@mack8ytube 4 года назад
すっげぇ~ゆるゆる感満載www でも小手先じゃなく、とても大切なベーステクニックじゃないかと思うのは僕だけ? スキーも腰から足のつま先~踵間までがとっても大事だと思う今日この頃、スキーの先生Ritcherd Bergerも「両足で滑れ」と言ってます。 バイクは両ステップ踏み変えたりして走行ライン決めながら乗ってるけど・・・これってもっとシビアにコントロール出来そう? 三年前くらいから、バイクカムバックしてレンタルツーリングです、今月四連休ちょっとやってみよwww
@mingfunglau703
@mingfunglau703 2 года назад
Good
@澤口修一-w2c
@澤口修一-w2c 4 года назад
下に同じ。吹き出した。せっかく足先テクニック聞いてるのに。奥さんに謝りなさい。
@RICHARD178able
@RICHARD178able 4 года назад
電話機をマナーモードにすると バイクが安定する ということは無かんべ・・・。
@Wataru3298
@Wataru3298 4 года назад
MTBとかロードとか自転車乗ってる人は自然とやってるテクニックかもしれないですね。(・∀・) バイクだけの人よりは感覚わかりやすいと思います。
@某伊丹某
@某伊丹某 4 года назад
腹筋背筋も必要やんけ。
@nishiy5538
@nishiy5538 4 года назад
マナーモードにしないと駄目でしょう
@いわやすまる
@いわやすまる 4 года назад
すごい、すごい、すごい、とにかくすごい!両足荷重、片山敬済やっぱええで! スキーのエッジングのようにバイクも走らせるなんて、考え方が最高!開眼した感じ!
@bec_man
@bec_man 4 года назад
今まで沢山のライテク講座を見聞きしてきましたが、片山さんのだけしか共感出来ませんでした。 「ハンドル押してバイク倒すな」とか「シートにはどっかり座れ」とか私には共感できない事ばかり聞かされてきました。 今まで自分の乗り方は変なのか?と思ってたのですが、少し自信が付きました。 これからも楽しみにしています。
@鈴木茂行-t4y
@鈴木茂行-t4y 4 года назад
武士の時代なら山ちゃん叩き斬られていたよ💀 仏の片山で良かったね🎵
@びりがあいどる
@びりがあいどる 4 года назад
お疲れ様です。今回のテクニックはスクーターでもフロアーに置いてる両足で行えますでしょうか?
@たかぞーたかし
@たかぞーたかし 4 года назад
理論は述べられているのですから、まずはご自分で試してみてはいかがですか? そして分からない事があったら、皆様の意見を頂戴してみたらいかがですか?
@enjinjp
@enjinjp 2 года назад
2年前のコメントですが、まだ乗られていたら参考に。 スクーターでも出来ます。 ポイントは、フロアボードの両端に足の裏半分までを乗せてください。また、フロアに接地している足裏はフロアボードにべったり全部密着させてください。 足裏を両端に半分乗せるのは、荷重(錘)を出来るだけ外側に置く為です。やじろべえと同じです。また、荷重を掛ける時は、両足足裏になるべく左右均等に掛けてください。イメージとしては、タイヤの上に板を置き、板の両端をぐ〜っと地面に向けて押し付ける感じです。 先日山道で雨に振られ、コーナーでペンキで引かれたシマシマ線で滑りましたが、ツルンではなく、ズル、ズル、って感じの滑りだったので立て直し出来ました。 この乗り方するとタイヤの面のどの辺が今グリップしているのか、晴れの日でもよくわかるようになりますよ。
@xyz_knight_wing
@xyz_knight_wing 4 года назад
あらまっ、滅茶苦茶嬉しい話しが聞けました。 本来の意図とは異なるのかもしれませんが、当方は30年以上前の免許取り立ての頃、自分のRZと友人のDTをしょっちゅう交換しながら乗ってたせいなのかどうか分かりませんが、濡れ路面だったり圧雪や砂利道とか 普段のコーナリングで 違和感があると、自分のバランス感覚をリセットの意味合いで 両足ステップ荷重の癖(?)があります。それをすると何故か慌てる気持ちや違和感が落ち着くので、去年リターンしたのですが いまだにやってて、何故してたのかと思い出せずに何気に安心のために 今現在も時々してました、、、目から鱗で 勝手に自己満してます(苦笑
@pecospeed1967
@pecospeed1967 4 года назад
今週末に早速トライしてみよ~
@田中誠-q5q
@田中誠-q5q 4 года назад
おれのバイクじゃ立たない限り不可能だったなこれww
@itagackt
@itagackt 4 года назад
人が乗ってる姿勢を変えなければ重心の位置は変わらないんじゃないかな?変わるのか?
@しじまー-k1k
@しじまー-k1k 4 года назад
足で支えて尻をシートに触れているのと、尻で座って足をステップに触れているのとでは動きに違いが出てくるのではないですかね?重心と言われると確かに、はて?とは思います。シートも沈み込みがありますから厳密には姿勢も変わってるんでしょうけど、それを気にする必要ってあるのかな。
@user-sx9nb5gy3u
@user-sx9nb5gy3u 4 года назад
ステップに過重するって事ですね
@hogeman
@hogeman 3 года назад
座っているのと、ステップに荷重してるのでは、全体(剛体)の質量は変わりませんが、重心は変わりますよね。 重力が全体に掛かっている以上、重心は低い方が安定します。やじろべいはいい例だと思います。亀レススマソ
@The_Oyadi
@The_Oyadi 4 года назад
(*´艸`*)…スクーター系のバイクしか乗らない人には…判らない話だろネ(笑) by DUCATI&ZX10
@moonred2771
@moonred2771 4 года назад
秋ヶ瀬サーキットの動画をご覧異なればわかるかと。やってますよ。やらなきゃ層が厚い50スク級では上位を走れません。 ZX10に近い、繊細で気性の荒いNS250/500で培った片山先生のお話しが、あなたにとって分かりやすいのはわかりますけれども。 これ、要は、ふだん人車一体となって重心もひとつになっているバイクを単体にしてあげて、瞬時に次の安定的な状態に遷移させる方法です。両方のステップに踏ん張ったからって合成重心が下がるわきゃないでしょうJK。あくまで感覚的な表現ですよ! そして、従来の方法として暗黙裏に語られていることを敢えて明記すると、従来のはシートから荷重してグリップを絶やさない方法です。人車一体のまま操作するということです。 二者のうち、どちらが今ここで必要なのかによって変えましょうねという話です。 シート荷重しかしてなかった人には選択肢が増えるけれども、両方気づいて使い分けていた人には今さらなお話しです。技術的には今さらな人でも、大事な価値観に気づいてなかった人がいます。それは何か。 大事なのは、独りで気づいて独り占めする技術じゃないだろ? みんなで安全に使っていこうよ! という片山先生の価値観です。 わからない人って、車体重量の差とか、パワーの差とか、車体寸法の差もで決まるの? そういうご冗談は○スカフェ三宮のほうでおながいします。 (TILE CAFEでそんな話はしちゃだめよw)
@たかぞーたかし
@たかぞーたかし 4 года назад
当然スクーターでも体感できますよ。 何なら自転車の方が更に良く分かる。 車体重量が軽い二輪車ほど操縦者の加重変化の影響を受け易いのは当然です。 「分かる」と「判る」で貴方の意図は違うのでしょうが、安易にジャンルの異なるものへの侮蔑とも思われる発言は控えた方がよろしいのではないかと思います。
Далее
New Race ? 🪽| Doge Gaming
00:12
Просмотров 1,5 млн
Real respect sig
00:48
Просмотров 1,3 млн
姿勢が変わると未来が変わる!
19:14
Просмотров 10 тыс.