Тёмный

牛乳担当に今の酪農の状況について色々と聞きました。  タガヤセキュウシュウ 

BUZZMAFF ばずまふ(農林水産省)
Подписаться 171 тыс.
Просмотров 28 тыс.
50% 1

動画内で「2016年のバター不足」と三原が発言しておりますが、正しくは「2014年(平成26年)です。
ホームページにQ&Aを掲載しております。
www.maff.go.jp/j/chikusan/gyu...

Опубликовано:

 

21 мар 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 147   
@user-zq7dp1qd3i
@user-zq7dp1qd3i Год назад
コメント欄を見ていると酪農農家が置かれている状況を正確に理解できていない方がまだ多いと思います。買取の仕組みや酪農経営におけるオスの牛の扱い、加工にまつわる仕組みなど一つずつ解説しないとわかりづらいかと思います。また、畜産、酪農業界は穀物飼料を多く与えることの経営的、倫理的、環境保護の視点、それぞれから見た問題点など農業の中でも特に考えていくべき課題が多い分野かと思います。一概に何が間違いで今後どうすべきか私には言えませんが、知れば知るほど今後の人類の在り方にも関わる問題にも繋がるとも言えると思います。酪農に関わる方自身が本当に将来を見据えた経営を行えてきたのか、これまでのバブルとも言える状況など単純に擁護できない部分もあるかと思いますが、同じ農業に携わるものとして世情に振り回される農業界の難しさ、辛さもわかります。消費者の方々が、偏った情報、一つの視点から決めつけた見方をせず、おかしいと思ったらより深く知ることに積極的になって欲しいと願っています。
@user-pq9ey1wr7l
@user-pq9ey1wr7l Год назад
snsで炎上してる話題を取り上げて動画にしてくれる前向きな気持ちが嬉しい。 白米もですが、コロナになってから国産の食べ物に意識を向けるようになりました。牛乳飲んだりヨーグルト作ったりチーズ食べたりして家族みんなで応援しています。
@brc1968
@brc1968 Год назад
コロナによる影響で2021年末に牛乳消費のお願いが出た時からほぼ毎日1杯飲んでいます。制度の問題など政治的にすぐに対応できないことも多い中で消費者ができる事を続けていこうと思います。
@circumnavigatea1160
@circumnavigatea1160 Год назад
熱意をもって説明してくれて本当にわかりやすかったです。 国の立場からのこんなにも直球な説明をしてもらえることってなかなかないので、凄くありがたいし嬉しいと思いました。 牛乳飲むぞ!
@user-qj9cl8ej1m
@user-qj9cl8ej1m Год назад
牛乳、毎週牛乳パック8本消費してます!買い出し、めっちゃ大変ですが、乳製品大好きです!チーズもヨーグルトも大好きです。 日本の酪農、農業を守る施策をこれからもよろしくお願いします!
@7272ntasu
@7272ntasu Год назад
酪農の件は気になっていたので、今回の動画をあげて下さってとても嬉しいです。自分も誤解していた箇所があると気づきがありました。 行政活動は一般市民にとって理解が難しいところがあるので、今回の動画のような誤解を紐解く広報活動はありがたいです。 白石さんを見て、行政と市民の橋渡し役の必要性を感じました。これからも応援しています。
@user-db8su6ne1g
@user-db8su6ne1g Год назад
以前の動画で牛乳の消費量を上げたいと見た後の、牛の数を減らすという報道だったので、難しい問題があるのだと思ってました。生乳の需要減少という問題がある以上、私たち消費者も生乳消費を意識していかないといけないですね。 ばずまふの動画を見てる人は、農水省の人たちが酪農家さんや牛、もちろんそれ他の生産者さんに対して酷いこと考えてるような人がいるなんて思ってないと思いますよ。 酪農の件、気になっていたので為になりました。 こういった情報発信も是非頑張っていただきたいです🙏
@user-cv2js2bk2c
@user-cv2js2bk2c Год назад
最初に報道を見たときは「国が勝手に決めた」っていうふうに取れる感じだったのですが、実際は業界団体の方針など色々な所や、今までのやり方では追いつかないことなどを知れて良かったです。 こういう報道で深掘りされないところを解説していただけるのは本当にありがたいです。 「殺処分」に聞こえる。という白石さんのご意見は本当にそうだと思う。表現も大事ですね。
@oozuwai
@oozuwai Год назад
ツイッターなんか見てても正しく理解しようとせずとにかく役所叩きをしたいという人が散見されますが何の役にも立ちません。 ここのコメント欄にあるように消費者が酪農家を救うためにできることは牛乳を飲む一択です。
@user-bv9ok3bl6w
@user-bv9ok3bl6w Год назад
朝とか夜のニュース番組の1コーナーでこういうのあったらいいのになぁ
@user-tz8wk7iz9i
@user-tz8wk7iz9i Год назад
酪農や野菜、果樹などの生産農家なくして日本の食は成り立たないのに、農水省が率先して日本の農業を守らないのはなぜなのかと思っていました。 今は情報の拡散速度が半端ないので大変だと思いますが、デマは早いうちに否定し、正しい情報を積極的に発信してくれたらと思います。
@user-vp7hf1kg3j
@user-vp7hf1kg3j Год назад
三原さんのお話を聞いて白石さんが改めて整理してくれるの流石やなあと思いながら見ました。 ×処分 ○屠殺の時期を見直す のあたりは勘違いしていたので解説ありがとうございました! 牛乳大好きで毎日飲んでいます!値上げしても構わないので(家計はキツイですが…)長く国産の牛乳を飲めるよう応援しています……!
@user-du6re4ks7h
@user-du6re4ks7h Год назад
もういい大人だけど本当に何も知らずに消費してたのを知ったし、何も知らずに文句言ってる人が沢山いるんだなぁと思った。 すごい勉強になる動画でした。 酪農家の方がコメントしてるのも良いですね。 こういう日本の課題を深掘りする動画増やしてほしいです。
@euphonium.i.chan.0811
@euphonium.i.chan.0811 Год назад
国民の今の声に対して、分かりやすい情報発信をすぐしてくださりありがとうございます! スキムミルクをもっと活用したいです❤世の中に広まってるレシピで、牛乳だと○○㏄だけど、スキムミルクだと何グラム&水○㏄と置き換えやすく書いてくれてたら、もっと気軽に使いやすいのにと思ってます。シチュールーのパッケージ裏とかに記載してもらうとか? あと、取扱いしてるスーパー少ないですが、常温保存可能で日持ちするパック牛乳をもっと普及させてほしいです。小売店への配送費用も減らせるのではないでしょうか。そして、200や500のサイズなら買い置きしやすくなるし、少しずつ衛生的に使えるから、少人数の家庭が増えた現代にもマッチするから買う家庭も増えると思います。
@goldwyn6851
@goldwyn6851 Год назад
カレントアクセスを設けたのは日本とカナダだけでカナダの枠は日本の3割となっています。他の国との約束事と言っていますが他の国とはどこの国でしょうか??またカナダはその枠はきっちり輸入してるのでしょうか? また、海外の乳製品の輸入を抑え、国が余った国内の生乳を買い取り海外の乳製品の価格にして日本国民などに販売する事はできないのでしょうか?
@rsuzuki231
@rsuzuki231 Год назад
親類に酪農関係者がおります。 頭数を減らすことは根本的に収益を減らすことになります。現在、コスト上昇によって収益を減らしては経営できず、極端に廃業という選択肢しか取ることができない。そういった酪農家が多いように思います。 早期廃用による補助金制度ですが、生き残ろうとする酪農家は、牛乳の生産量を減らすことによる損失が補助金より大きいため、制度利用できないと聞きます。 あの補助金のターゲットはどういった層なのでしょうか? 制度として上手く機能しているのでしょうか?
@user-zc7id7rs2h
@user-zc7id7rs2h Год назад
牛乳は週4〜6本家族で消費してます。 手作り甘酒と混ぜたり、青汁と飲んだりおいしさ無限大。 大人だけど、フルーチェも好きでよく作ります。 あとはヨーグルトも好きだし、チーズも好きだし、酪農家さんに足を向けて眠れません。 酪農家さん、これからもよろしくお願いします
@user-xt4fg8ln4z
@user-xt4fg8ln4z Год назад
自分に出来る事は牛乳の消費位しかないので、微力で申し分ないですが協力させて頂いています。幸い、長男と次男がバレーボール部なので毎日積極的に牛乳を飲んでくれています。私も週1〜2回は牛乳を使ってカッテージチーズや蘇を作ったりとしています。少しでも酪農家さんの苦労が報われるように。
@user-ho8ez1gd2x
@user-ho8ez1gd2x Год назад
一番の問題は、日本人が普通と思っている食材の価格が安すぎる、ということではないでしょうか これはやっすい外国産に依存して食費デフレを進めて不況を誤魔化し続けた弊害と思います 今小麦等は国産、外産の価格がかなり近づいていますね、これが本来生産が持続できる価格なんでしょうね 牛乳も、本来300円/㍑位購入者が出さないといけないんだと思います 国は補助や買い取りで小売り価格の上昇を抑えつつ、生産者からの買取り価格を上げていって欲しいですね
@kiyopu28
@kiyopu28 Год назад
そうですね タマゴも今高い高い言われているけど、たぶんこれまでが安すぎたんだと
@munenoli
@munenoli 6 месяцев назад
100頭規模の酪農家です 政策にはなんの不満もありません 農水省には感謝しきりです
@gnira1869
@gnira1869 Год назад
飼料を輸入に頼っているのも問題だと思う 餌もトウモロコシじゃなきゃダメなの? 国内で飼料にできるものって本当にないのかな
@minakokataoka7112
@minakokataoka7112 Год назад
白石さんが説明してくれるのがとても分かりやすいです。
@user-rg9vl3nk7t
@user-rg9vl3nk7t Год назад
とても気になっていたことなので動画にしてくださり感謝です🙏白石さんの質問の仕方やまとめ方が素人にもわかりやすかったです。 余剰分は安く売るか配布すれば良いと言う声もありますが、価格の下落は酪農家さんの存続に関わるので簡単にはできないですよね。。願望としては国民の給料が大幅にアップして(公務員も含めて!)物価の上昇が消費の減少に繋がらないことですかね🤔
@user-uh9bz8ti5j
@user-uh9bz8ti5j Год назад
すごくに気なる酪農問題をきちんと説明してもらってありがとうございます。 牛乳の消費がんばります。
@lllalgb6589
@lllalgb6589 Год назад
とても良い動画だと思います、誤解していた部分も多々あると気付かされました。一人暮らしですが、牛乳は週一本買うよう心がけています。足りないかもしれませんが…
@aokyoutobe
@aokyoutobe Год назад
なかなか難しい話題ではありますが、きちんとお話いただいたという感想です。色々と批判もあると思いますが、こうやってがんばっている方がいらっしゃるということが大きな収穫でした。この政策については真面目な方の農水省チャンネルでも説明されていますので、そちらのほうももう一度見てみたいと思います。
@user-sh9fh2kt4z
@user-sh9fh2kt4z Год назад
国民の4人に1人しか飲んでいないから牛乳を美味しく飲む調理して食べる流行づくりを進めましょう。
@ena3041
@ena3041 Год назад
国民はどんどん牛乳でホエイプロテイン溶かして飲もう! もう手っ取り早く飲むのが一番な気がしてきた! たんぱく質も取れて農家さんも応援出来て一石二鳥
@akira_travel1
@akira_travel1 Год назад
貿易関係の業務いる者です。 話にもあった通り飼料にかかる費用は半分ほどありますが、ここ数年でさらにその割合は増加してます。にも関わらず穀物単価の激増や円安のレートを見るたびに、苦しい思いする酪農家の顔が思い浮かんできます。 酪農は規模拡大や循環投資を通して生産力を上げることが正当化された経営プロセスだとこれまで通説でしたが、何点か見逃してたと私は思います。 一つ目は、再生産や循環投資を通じて餌代費用を下げる事業に目を向けなかったことです。面積が小さい日本では自国で飼料を賄う難しいなどと言われますが、過去の日本では入り組んだ山間部でも飼育は積極的に行われてきました。明治前後には鳥取県大山では何千頭の牛が市場で売り買いされてたと言われています。規模の経済学に頼りすぎて、飼料供給の点に目を向けてこなかった酪農家や生産者組合、県、国の問題かと思います。個別に対応する環境もなかった事も課題かと思います。 二つ目に、酪農一戸あたりの規模が大きくなって、地域との結びつきが弱まってきた事が挙げられると思います。一つ目の規模の経済と近いところですが、生産を増やすあまり土地や設備が集約化されて農業がより集団から個人の私有に移ってきたことが挙げられると思います。地域には耕作放棄地や森林管理など農地や土地の利用に関する課題が山積みなのに酪農がそこに入って来れなくなったのは、地域にも酪農にもデメリットとなる一面があるのではないかと思います。 あと余談ですが、「1人月に一杯牛乳を飲めば酪農業界が変わる」と一見分かりやすい解決方法を仰ってましたが、牛乳は消費期限短いんですよね?1Lの牛乳は1ヶ月保ちません。1ヶ月に1人一回250mlの牛乳パックを買ってもらうというのはかなり難しいことだと思います。その辺りの解決策はもっと深く考えてもいいのではないでしょうか。
@oyak6980
@oyak6980 Год назад
少し前にSNSで話題になっていたので気になっていました。分かりやすくお話ししてくれてありがとうございます。外国との輸入量の約束はお互いの産業を守る一面もあるのですね。私も牛乳やヨーグルトを食べようと思います。
@unnamed5262
@unnamed5262 Год назад
一週間に牛乳2L飲んでます。これからペースを上げていきますので、継続した発信をお願いします。願わくば、いい効果があったと報告があると、行動変革のモチベーションになります。
@hanaaa___10
@hanaaa___10 Год назад
よく知らんけどTwitterで牛乳に関して湧いてたから説明あるの助かる
@yarjanka
@yarjanka Год назад
阿蘇くじゅうの牧草地・放牧地が後継者不足や自治体の認識の甘さからごっそりメガソーラーになってしまった、という西日本新聞の報道がありました。牧草の低価格で安定した確保を最優先に考えて欲しいです。 それにしても国産牛乳の品質がチーズなどへの加工用としては外国産と比べて価格が高すぎる上に品質が悪いのはどうしてなんでしょうか?ガイアの夜明けでも欧米の生産者にこれをいじられてました。 あと、結構前の牛乳余りの時に櫻井浩二インサイトのゲストが「脱脂粉乳はバターと一緒にホモジナイザーに掛ければ元の牛乳に戻るんだよ」と言ってました。これはどうなんでしょうか? なお、個人的にはエバミルクをたくさん作って、コーヒーゼリーなどの製菓製品にしてほしいです。
@yw2446
@yw2446 Год назад
一人暮らしとか二人暮らしだと1Lの牛乳、足が早いのできついです。500とか、200mlの牛乳増やしてください。。体にいいのは知ってるんですが、ヨーグルトとかチーズに走りがちです。。
@pika_kei2000
@pika_kei2000 Год назад
毎朝出勤する時に ぎゅーにゅーすいしょーげっかん と心の中で歌いながら 牛乳を手にとっています。 最近ヨーグルッペに浮気することもありましたが、ヨーグルトやアイスクリームでもいいとのことでもっと消費できそうです。 なんだか「さっ処分」と言う言葉ばかりが頭に残っていて、牛乳を飲むことで牛の命を救えればだなんて思っていたのですが、国産牛…!たしかに!ハンバーグ…そうだったんですね…。 鳥インフルのように穴に埋められる乳牛のイメージでした。 お話聞けて良かったです。明日も元気に牛乳買って出社します。
@SnowEmily
@SnowEmily Год назад
牛乳を凍らせてカキゴウリを作ると美味しいと思います。牛乳氷に熱々のコーヒーを注ぐとすぐにアイスコーヒが作れます。
@user-lc3hj9ig7r
@user-lc3hj9ig7r Год назад
説明ありがとうございます。プロテインに加工するのは難しいのでしょうか。プロテインになったら嬉しいなぁと思いました!
@user-ed8xp2pc5n
@user-ed8xp2pc5n Год назад
いつもありがとうございます。分かりやすい動画でした。 いろんな理由で酪農家さんにしわ寄せがきていると感じました。 生乳の買い取り価格を酪農家さんが決められないと聞きました。そこは問題はないですか?飼料価格が高騰したのに買い取り価格は安い、または平行。メーカーの言い値でしか売れない。 なんだか川下が一番苦労する構図ですね。どの分野でも。 私にできるのは牛乳を買って飲む、料理することぐらいですよお🤔🐮🥛
@user-yt1eb6uf3v
@user-yt1eb6uf3v Год назад
これ早く視聴するべきだったな。 テレビで牛1頭減らせば15万円というのは、朝の時間帯にしては大きな枠で放送されました。今一度照らし合わせ検証します。 かなり突っ込んだ質問と真摯な回答に感謝🍀
@user-kf4qi1ck1k
@user-kf4qi1ck1k Год назад
白石さんが質問を挟んだり話を噛み砕いてくださるおかげでわかりやすかったです、ありがとうございます 正直、牛乳も乳製品も好きなので、もっと買いたいです ですが、お金がないので買えません 1番必要なのは日本人の給与を上げることだと思いました
@user-um7de8iq9q
@user-um7de8iq9q Год назад
第一次産業を疎かにしているのが一番問題だよね
@ststok648
@ststok648 Год назад
そのまま飲むのはちょっと苦手なのでコーンスープやシチューなど料理に使う頻度を増やしてみますね! それにしても動画できちんと説明してあるのにちゃんと見てないのか理解出来てないコメントが多くて泣けてくるよ
@user-vi2dg7zp7t
@user-vi2dg7zp7t Год назад
職場で1本飲んで、自宅で1本‼️自分でできることを協力させてもらってます。だって牛乳美味しいもん😋
@Radio_crew
@Radio_crew Год назад
脱脂粉乳を水産配合飼料に添加する事はできないのでしょうか? 100gあたりのたんぱく質量は魚粉に比べ半分程度しかないので食用魚には難しいと思いますが観賞魚用としてはいかがでしょう?
@yaoyama
@yaoyama Год назад
ソイラテを好んで飲んでいたんですが、普通のラテも飲んでみようと思います
@daiouoka
@daiouoka Год назад
月に牛乳一杯(200ミリリットル)買うだけで良いのか。それぐらいなら実行できそう!
@sgrt4260
@sgrt4260 Год назад
補助金は市場原理上、適正値への補正なだけで根本的解決にはならないんよな。飼料にしろ後継者にしろ販路にしろ
@user-lc4qf3ow3k
@user-lc4qf3ow3k Год назад
根本的に欧米の様に政府が買い取りや所得補償をしっかりやるべきだと思うけどね。 そもそも輸入乳製品の量は減らしていない訳だし…先ずはそこを減らさないと国内産業護れないやろ
@user-ti5rr2mp3k
@user-ti5rr2mp3k Год назад
牛乳を大学の学食で配ったり、困窮世帯や子供がいる家庭にマイナンバーで牛乳クーポンみたいのを配布してほしい。やっぱ一人暮らしをしてるてわざわざ買おうと思う機会が少ないけど、貰ったら飲もうと思うから公共施設で配ったりマイナンバーで配ってほしい。あと、動画の感想としては行政がやってるチャンネルなのに踏み込んだことも発言してて良かった。処分の件は誤解をしていた。定期的にSNS上にあるデマを反論するみたいな動画をあげてくれると嬉しい。
@hitomiin---
@hitomiin--- Год назад
バターやチーズがもう少し安くなれば買う人は増えると思います。 これ以外作っても需要がない、値崩れするも言うよりも、潜在的な需要を掘り起こすこともしてはどうでしょうか? 私はもっと安ければちゃんとしたバターを買いたいです。 チューブの偽物でもなく、マーガリンでもなく・・・ 純粋なバターを持っと手頃な価格で買いたい。
@user-ez7mh6nm1r
@user-ez7mh6nm1r Год назад
長期保存出来る牛乳保存方法の開発に補助金などを出す事は出来ないでしょうか?豆乳が出来てるので、なんで牛乳は出来ないのかな〜って思ってます。 あと、日本特有の牛乳をいっぱい使ったお菓子なんかを海外の日本フェアなんかでアピールするのはいかがでしょう?例えばミルクケーキ!コーヒー・紅茶に良く合うから、主にヨーロッパでウケると思うのですが。
@hiroyukiokamoto7161
@hiroyukiokamoto7161 Год назад
牛乳は毎日飲んでます。 林檎酢を大さじ一杯入れると飲むヨーグルトみたいになって健康にも良さそうでオススメです。
@user-qj1eg8un6f
@user-qj1eg8un6f Год назад
牛乳も好きだけど豆乳も好きで飲みたい方を買ってしまうので、脱脂粉乳を料理に使ってみます
@porterblack3403
@porterblack3403 Год назад
説明動画、ありがとうございました。 衝撃的な話を聞いたときこそ、落ち着いて両方の話を聞かないといけんなぁ。 牛乳も飲むけど、乳製品も国産のもの食べるようにするよ!
@nomi4324
@nomi4324 Год назад
動画ありがとうございます! 脱脂粉乳ってスキムミルクのことですかね? あれでも良いのか〜! なんか昔にやたら流行った気がしますねぇ。また流行れば良いのに(笑) そういえば、プロテイン作るとかはダメなんですかね? 収益まぁまぁ良い感じで作ろうとすると最終価格はいくらになるんでしょうかね…? 国産プロテインの響きに憧れております。とりあえず牛乳飲んで、バターやらヨーグルトは国産原料のを選んで買います! お互い美味しく楽しく頑張りましょ〜
@gamasuke69
@gamasuke69 Год назад
白石さん、三原さんだっけ?お二人の牛乳とか統計的な数字出してくれてなるほどと思いました。
@a2dbii-48gF-9hk
@a2dbii-48gF-9hk Год назад
チーズ工房さん増えないかなあ。日本産の美味しいお手頃なウォッシュタイプのチーズを作って欲しい
@kiki5838
@kiki5838 Год назад
酪農も漁業も農業も、日本は個人経営が多すぎて規模の経済というか効率化が遅れてしまっていて、外国製品に比べてコスト競争力が無さすぎるのも原因な気がします。国が支援すべきは、生産者の集約や効率化ではないでしょうか。
@7aki_sjm
@7aki_sjm Год назад
いつも豆乳飲んでるけど、たまに牛乳に変えてみたいと思います!
@user-jd6ut8vd3n
@user-jd6ut8vd3n Год назад
この子らは関係ないよな 責められるべきは 当時 TPPを動かした 自民党や官僚の先輩や上司であって
@user-be9fm5uo8h
@user-be9fm5uo8h Год назад
処分の件は完全に誤解してました、、。
@tomoeonishi6338
@tomoeonishi6338 Год назад
やはり牛乳を買って応援するのが一番なのか。 安さばかりを求めて数十円の値上げに文句をつける消費者も生産者を苦しめる一因になってるんだな・・
@suprajza7027
@suprajza7027 Год назад
確かにバター品薄のときあったわー
@alexisnadal1486
@alexisnadal1486 Год назад
牛乳の真空パックによる輸出とかは無理なのでしょうか?酪農は何処でも出来る物ではありませんし、近年の中国や東南アジアなど酪農が難しい(又は国内生産量では全く追い付かない)地域への真空パック牛乳(欧州では賞味期限が数ヶ月の真空パック牛乳の方が一般的)はオセアニアやドイツ製が驚く様な高額な値段で売られているのですが...。そうなると生乳が全部そっちの方へ取られて、牛乳の国内価格が大暴騰するからなのでしょうか? 国内でも真空パック牛乳便利なので売って欲しいです。そうしたら給食の処分される牛乳も減ると思うのですが...。何か不都合があるのでしょうか?
@taretaretare1338
@taretaretare1338 Год назад
脱脂粉乳が過剰で、バターが不足した状況が4年前だと思いますが、 何故そこで生乳の増産を続けたのか疑問です。増産すればバターは足りるようになるかもしれまんが、脱脂粉乳は更に在庫を抱える事になりますよね? 4年前、バターが不足していたなら、バターだけ輸入すれば良かったのではないですか? よろしくお願いします。
@nirvth
@nirvth Год назад
ボスラテ(牛乳でわるやつ)が美味すぎて、我が家の牛乳消費量はかなり上がってます(笑)
@hayashiizumi-nz1nl
@hayashiizumi-nz1nl Год назад
お店のソフトドリンクのメニューに牛乳を入れて欲しいです。ウーロン茶や水より牛乳が安いのも、飲む機会が減ってるからでは?カレーとか焼きそばとか味の濃いものと牛乳は合うと思います♪
@kkiki5149
@kkiki5149 Год назад
すみません、ちょっとしか理解できませんでした😭 基礎的な動画の作成を希望します。。 とりあえず牛乳はかなり飲んでます。 あと輸入品の後押しになる「成分:乳飲料」は飲まないようにして、「成分:牛乳」を選ぶようにしています。
@fukuokakusuo2391
@fukuokakusuo2391 Год назад
この動画、アベプラで相変わらずテキトーなこと言ってたひろゆきに見せた方がいいのではないでしょうか?
@coyaraymilntiwaca
@coyaraymilntiwaca Год назад
昆虫食に回すお金あるんなら酪農家(畜産農家)を救って欲しいって思ってました。 どうして取り上げてくれないんだろって思ってたので今回の動画は嬉しいです ただ、本気で守って欲しいです! 職員の方々に農業を潰す気がないのは分かりますが、果たしてもっと上の人たちはどうなんでしょう。。 でも私達消費者もちゃんと理解することは当然ですし、思い込みで叩くのはダメですね。 これからも情報発信宜しくお願いします
@mk.348
@mk.348 Год назад
なんで牛殺すんだ!と思ってましたが話が聞けて良かったです。
@umakura8102
@umakura8102 Год назад
経営苦しくても、別に農水省は恨んじゃいない。キャノングローバル研究所の山下みたいな考え方が財務省や経団連の主流である以上は仕方ないさ。ただ、このままだと酷いことになるからさ、財務省と話をつけてどこまで酪農家を減らしたいのか聞いた上で、きちんと道筋つけてよ。牛乳余ってるんで酪農やめて下さいって言うなら仕事を紹介するなり、得意のリスキリングなりで支援してくれ。地域を支えるような優秀な奴が見切りをつけていなくなり、酪農しかできない奴しかいなくなると地域レベルで崩壊する。ある程度、秩序立てないと産業そのものが地盤沈下して崩壊する。今回は、本当に投資のタイミングが悪かったって理由だけでやめてる優秀な酪農家がいるんだ。これは守らないとみんな不幸だよ。
@user-yv9yx1ns8l
@user-yv9yx1ns8l Год назад
がんばってね 白石さん😂
@SleepyBareDosanko
@SleepyBareDosanko Год назад
日本人にはハードチーズ系は人気無いんでしょうか? ヨーロッパにはチーズの銀行ってありますよね。 長く持っていると資産価値の上がるチーズを預ける銀行があれば、資産運用に役立つのでは。
@rn-xs6mm
@rn-xs6mm Год назад
牛乳が余る分には、SNSも発達しているし加工品販売に力を入れたり工夫ができる。生産を制限したらそうしたチャンスさえも奪っているような気がする。
@user-of3py8se7z
@user-of3py8se7z Год назад
よければ今後の動画で、 ・バターを安易に増産できない理由とされる「脱脂粉乳」について詳しく解説して頂きたいです。 実際にどのように倉庫に保管され、どれだけ膨大に在庫が積み上がっているかも映像で見せてほしい。 ・今回の「エサ代高騰」の構造について。ある記事によると、値上がっているのはエサそのものというよりも、輸入の燃料代という指摘が。さらに円安で他の国に買い負けしてるとか?問題の根本を詳しく説明してほしい。 ・飼料用トウモロコシの国内生産は簡単なのか難しいのか?飼料自給について農家さんや試験場などの取材をしてほしいです。
@sanaemoumou
@sanaemoumou Год назад
余ってる脱脂粉乳は、国産の分がってことですか? 乳業メーカーが余らせた脱脂粉乳について、酪農家・消費者・国(=国民の税金)にどうにかしろ…となってるのが原因なんでしょうか?
@flowerdiary9689
@flowerdiary9689 Год назад
一カ月にコップ一杯飲むのか? 国民全員が…。なるほどね。 私は、カッテージチーズにして食べてます。
@user-et8fe8zp2r
@user-et8fe8zp2r Год назад
農水大臣が、乳製品の輸入を増やすと言ってたよ。わざわざ増やすってどういうことですか?自国の生産を減らして輸入を増やすって、おかしいですよね。脱脂粉乳でなくてプロテインに加工すればいいんじゃないかな。
@mamimuramoto741
@mamimuramoto741 Год назад
メキシコです。低温殺菌法の牛乳を常温で売っているのが当たり前です。1ダースの箱入りを買ってます。重いんで買い置きできると結構使ってますよ。低温殺菌法が日本でできないのはどうしてだろう?
@shintake711
@shintake711 Год назад
農水省の皆さんのお考えはよく分かるのですが。似たセリフをコメの減反政策でも聞いたなぁーと。 廃用牛の補助金は、使える人が限られてます。生産抑制が第一条件なので。ちまたではリタイア事業と言われてます。 牛がいなくなるだけでなく酪農家そのものもいなくなります。 遅かれ早かれ高齢農家はやめることになるので致し方ないとは思いますが、後継者の育成もしていかないと地域が崩壊です。 そういえば食用虫の生産も農業になるとして補助金出すそうですね。牛乳足りなくなったらゴキブリミルク飲ませる気でしょうか。 半分を輸入できてるから足りている、ということは輸入を物理的に止められたら・・・
@yukinko0065
@yukinko0065 Год назад
情報発信、ありがとうございます。SNSやニュースを鵜呑みにしてましたが話が違うじゃん!と驚きました。 他の方のコメントにもありましたが、補助金で減産の後押しじゃなくて児童養護施設や貧困家庭に牛乳を配布して欲しいです。 そんなに余ってるなら国民全員に牛乳クーポン配布しても良いのではと思いました。
@timecross3093
@timecross3093 Год назад
確かに価格は需給バランスで決まりますが、優先的地位を利用して一方的に価格を決めるのは違法ですよ。 価格転嫁を拒否する企業調査が話題になりましたが、酪農家さんは調査対象じゃなかったの?
@gigant674
@gigant674 Год назад
飼料用米の動画ほしいです!
@user-nl4mu8yg6z
@user-nl4mu8yg6z Год назад
か元々少子高齢化社会で将来的な牛乳需要の減少が見込まれる中、バター不足に陥った際に乳価をあげるのではなく、頭数増大を図ったのが大失敗だったのだと思います。 おかげで、今牛乳が余っているのに乳価を上げるという状況になっています。 現在、農家の離農が進んでいます。将来的に農家を守るために、今後バター不足等に陥った際、安易に増頭をかけるのではなく、乳価の調整により市場調整を行う事を望みます。
@sugarland1977
@sugarland1977 Год назад
牛減らせば15万円って言う事業の条件が悪いんよね。事業対象頭数分の出荷乳量を翌年からは減産とか、クラスター事業利用した奴は対象外とか、矛盾がありすぎるよね。それと廃業する農家はなぜ対象外なんだ?🤔
@user-tl8gr4zi9c
@user-tl8gr4zi9c Год назад
牛乳を飲んで応援していますが、そもそもバターを作ると脱脂粉乳ができる訳をもう少し詳しく教えて! バターを100g作ると一緒に脱脂粉乳がどのぐらい出来るのか?
@takehirosuzuki-dg6gv
@takehirosuzuki-dg6gv Год назад
ざっくりいうと、牛乳-バター(牛乳の脂肪分)=脱脂粉乳。 なので、切っても切れない関係。 1キロの牛乳から50gのバターを作る時、90gの脱脂粉乳が出る。
@akikos.4857
@akikos.4857 Год назад
脱脂粉乳ではなく、災害時に活躍する液体ミルク(長期保存可能)に加工できませんか? 数年前までは日本では馴染みが薄くて、フィンランドからせっかく日本へ送られた液体ミルクが、災害時に有効利用されなかったことも有りましたが、今では認知度が上がってきていますし、そのまま備蓄して国内での災害時に使っても、災害の起きた他国へ送っても重宝すると思うのですが。そもそも日本は自然災害の多い国なので、輸出不可の余剰農産物を長期保存可能な加工品にして備蓄する方向で進められないでしょうか。防衛省や内閣府とも協力して、牛乳のみならず他の農産品も無駄にしないように、ぜひお願いいたします。
@tomboku5754
@tomboku5754 7 месяцев назад
そもそも、ウルグアイラウンドで決めたルールが日本に不利な条件をのまされてることが問題です。結局戦勝国が有利な条件になっちゃうんだわなー
@user-qe7fw7jp3t
@user-qe7fw7jp3t Год назад
牛乳が余っている問題は、畜産クラスターで牛が増えた事が大きな要因としてあると思います。まずは畜産クラスター事業を使った農家さんの牛を減らすのが筋ではないでしょうか。事業を使った酪農家さんに淘汰支援、事業計画の変更をお願いするのが良いと思います。
@men2466
@men2466 5 месяцев назад
そもそもSDGs推進してる時点で海外にコントロールされてるんじゃないかなって思います。みんな自分で考えて持続可能な産業にして行きましょう。っていう個人的には考える。SDGsで持続可能だーって言ってる中心がヨーロッパでそれに乗っかっているだけな気がするし、そもそもSDGsって当たり前の事しか書いてない。それはその国々で考えて実行すればいいだけの話だと思うんだけどな。話逸れてすみません。
@user-qh1hv7ox3r
@user-qh1hv7ox3r Год назад
農林水産省はもっと酪農に補助だしてほしいです。 円安なのは国民のせいではないでしょう。財務省がもっとケチケチしてないで、予算を増やして支えてください! 意味のないプライマリーバランスとか言ってないで国を守ってよ。
@user-qs6pg5eh7v
@user-qs6pg5eh7v Год назад
辻ちゃんとコラボしてほしい、、 むりなのかな?😭 辻ちゃんの家の牛乳の消費量本当にすごいよ!!!10本ストックしてるもん(笑) 辻ちゃんとの対談とか
@user-qu1xh4xo2h
@user-qu1xh4xo2h Год назад
乳製品は悪、という情報も多いですが、メタトロンという波動測定器で自分にあう/あわない食材を調べた結果、私の身体にはヨーグルトとチーズはあうし、牛乳はまあまあでした。(一方で健康にいいとされているトマトやアーモンド、りんごはあいませんでした) そのため、情報を鵜呑みにせずに自分の身体にあうかどうか?を基準に飲食物を選ぶことが大切だと思いました。
@user-wo4li2uc4v
@user-wo4li2uc4v Год назад
どんな産業でも一度減らしたら、簡単に増産なんかできないやろ? 頑張ってくれよ農水省さん
@zaku3939zaku
@zaku3939zaku Год назад
乳糖不耐症なのでチーズで摂りたい 古い牛はな 処分しないとね
@rn-xs6mm
@rn-xs6mm Год назад
牛乳大好きだけど、家計がギリギリで控えちゃう。制限せずに生産して価格下げたら長期的に見たら需要増えそうだけど、違うのかな。
@kiyopu28
@kiyopu28 Год назад
別の動画で農家さんが「牛乳の値段が上がらないことが一番きつい」ということを言っていたので、さらに下げることはできないと思います。
@user-dx9ig7li7z
@user-dx9ig7li7z Год назад
牛の乳を最終的に牛乳パックに入れてスーパーに並ぶまでにすごいコストがかかってる。とバズマフの動画に説明あったのでこれ以上価格を下げるのは難しいと思いますね…😢
@show_kazitani
@show_kazitani Год назад
餌代50%か、、、、
@user-po5vp8xi9p
@user-po5vp8xi9p Год назад
牛乳安くして
@bossbig3873
@bossbig3873 Год назад
目標は設定したけど従ったのは農家の責任ねー❓ 解決に向けて有効な対策をうたない農水省が批判をされてるんですよー 生産者から有効な声も上がってるのに耳を傾けてください😔
Далее
#63 日本の酪農ヤバいです
21:05
Просмотров 8 тыс.
NHK北海道新酪農村・25年目の夏
48:56
Просмотров 25 тыс.