Тёмный

画力が高いのに何故?「AKABOSHI」が打ち切られた理由 

漫画&アニメ反応まとめ研究室【ゆっくり】
Просмотров 115 тыс.
50% 1

画力が高かったのにジャンプで打ち切られたのは本当に残念でしたよね。
▼参考資料&引用
『AKABOSHI -異聞水滸伝-』
『OVER TIME』
©天野洋一/集英社
『カイン』
©内水融/集英社
『銀魂』
©空知英秋/集英社
『サムライ8 八丸伝』
©岸本斉史/集英社
『封神演義』
©藤崎竜/集英社
『保健室の死神』
©藍本松/集英社
『フープメン』
川口幸範/集英社
『賢い犬リリエンタール』
葦原大介/集英社
※動画内で使用している全ての画像は上記の作品からの引用させていただいてます。
▼BGM・効果音
・DOVA-SYNDROME
・効果音ラボ
▼このチャンネルの目的
懐かしの漫画を多くの人の手に取っていただき、漫画ファンを一人でも多く増やすことが目的です。著作権者様の不都合にならないよう配慮しながら、解説・考察に留め動画製作をしております。もし不具合がある場合は下記にご連絡いただけると幸いです。
aoz.infomail@gmail.com

Опубликовано:

 

7 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 295   
@user-qc3gk1cp9e
@user-qc3gk1cp9e 2 года назад
画力がバカ高くて、昔ロックマンの応募にも受かってるのめちゃくちゃ第二の村田みたいだな 絵がめちゃくちゃ好きなのでシナリオ担当と分けるか新連載を別雑誌でやるかでこの人の漫画見たいわ 画力もったいない
@user-qc8rr4rq7y
@user-qc8rr4rq7y 5 месяцев назад
もう知ってるかもしれんけど以降はEXILEのコミカライズや全盛期大暮維人みたいな画風になっていったけどどれも鳴かず飛ばず 最大のチャンスでデュラララやバッカーノの原作者と組んだけどそれも打ち切られた まだ年齢的には若いけど作風画風は飽きられてる感じ
@user-yp1og1oc8o
@user-yp1og1oc8o 2 года назад
アカボシは連載当時にファンレター送るほど好きだったなぁ……その年にジャンプ編集部からアカボシの年賀状届いたのめっちゃ嬉しかった。いい思い出。
@uro3211
@uro3211 2 года назад
どっかで見たようなキャラデザばかりで特段のオリジナリティは感じず、ストーリーもありがち、主人公は不快な要素が強く、絵は上手いけど小技が多くごちゃごちゃして見づらい。当時はこんな感じの評価だったな。一話で打ち切りコースみたいに叩かれてたような。 個人的には「声が渋い!」って驚かれてる忍者が出てきて「音のない漫画の中でそれやってどうすんの?アニメ化意識してんの?」って読者置いてけぼりな感じでした。 中華系の話は大好きだから続いて欲しかったんだけど、敵キャラのイカれっぷりも「どっかで見たような感じなんだよなぁ・・・」感が抜けなくて・・・
@user-rg4xp7eg8t
@user-rg4xp7eg8t 2 года назад
アカボシは本当に読みにくかった。 108人もいると知った時絶対打ち切りになると友達と話してたけど、水滸伝をこの漫画のおかげで知って小説も読破したし、何だかんだでキャラや絵は忘れられない好きな漫画。 打ち切りになった時やっぱりと思う反面もっと読みたかったと感じた
@Hoshinogenlove
@Hoshinogenlove Год назад
終わりが見えるが遠いのが1番読んでてキツいんだよなぁ… ラスボスが居るとか全国優勝。とかならまだ分かりやすいしすんなり入ってくる。
@user-mx2lv9hg5h
@user-mx2lv9hg5h 2 года назад
封神演義ファンなので引き合いに出しますけれど あれもたくさんのキャラの名前はそのままつけてました。フジリュー先生の個性付けとか話のつくりかたがよかったんですね。フジリューの天化大好きですけど、本来わりと普通の存在なんですよ。普通の兄ちゃんをあんな魅力的に(このへんで)
@user-ly4nv1jx7s
@user-ly4nv1jx7s 2 года назад
封神演義は原作をメチャクチャアレンジして受け入れやすくしていた。 単行本のオマケで編集に「もうちょっと原作通りに…」と言われ、「本当にしていいの?」と返しているから、そのままだと読者層に受け入れられないことを理解してたんだろうな。
@user-ic3hf3sx4r
@user-ic3hf3sx4r 2 года назад
フジリューとかいうセンスの塊 なおセンスの塊過ぎてゼロイチのシナリオは暴走する模様
@YM-bk5uu
@YM-bk5uu 2 года назад
原作だと太公望がおじいちゃんだもんな。少年読者には受け入れられん あと「もうちょっと…」ってどの程度?って思う。そこをすり合わせていくのが難しいからそれなら漫画家にお任せの方が良いと思う。その方が漫画家もやりやすい
@user-fx9zh8ec2d
@user-fx9zh8ec2d 4 месяца назад
人気キャラ、スズメバチにやられるとかあるしな😅
@user-ne5lf5gu9f
@user-ne5lf5gu9f 2 года назад
単行本持っとるけど最終話で伏線、出る予定だったであろうキャラ出しまくって終わったからマジで続き描いて欲しい
@jack-o9386
@jack-o9386 2 года назад
あそこから能力バトル始まりそうだったのになぁ
@user-sm3jj8id8s
@user-sm3jj8id8s 2 года назад
「メインキャラが不快」って致命的だよなぁ クズキャラ扱うって相当技術が必要 ネウロとかアイシールドとかよくやってたわ
@na2ki_
@na2ki_ 11 месяцев назад
うひゃー人気作品が飽和してた時期だ…これは生き残り厳しい時代だったね
@YM-bk5uu
@YM-bk5uu 2 года назад
良い原作者が付けばもっと売れる漫画家と思う なんせ画力がめちゃ高い このまま埋もれるのはあまりにもったいない
@user-oo7xm1ts8x
@user-oo7xm1ts8x 2 года назад
ステルス交響曲は原作者の当初の予定通りドラゴン主体で少年はサクッとゲストとして展開してればもっと行けたような気がする
@460tanaka
@460tanaka 2 года назад
@@user-oo7xm1ts8x ステルスの原作者の成田良悟先生は最初大量にキャラだしして時間かけて面白くするストーリーに定評がある(デュラララ等)けどジャンプには合わなかったんだろうなぁ… ステルス好きだったから打ち切られて残念
@sschadango7989
@sschadango7989 2 года назад
@@460tanaka ジャンプで群青劇やろうとしたらテンポ悪過ぎて固定ファンがつかなかったよねステルス
@aswgf
@aswgf 5 месяцев назад
というか「ジャンプ作家」にこだわったのが間違いだと思う 絵も上手いとは言ってもあんま少年誌に合ってない そういうミスマッチが根本にある
@user-ih9eq8wi8h
@user-ih9eq8wi8h 2 года назад
アカボシはとにかく読みにくかったんだよ駒割りとかさ 画力も書き込みも凄いけど書き込みが凄すぎて逆に漫画として読みにくさを加速してた気がする 同じ作者の読み切りのウサギと亀とストライクの頃はもっと読みやすかったんだけどな
@user-fl5op1fs6k
@user-fl5op1fs6k 2 года назад
連載の初期頃は情報は小出しに出した方がいいな、無理矢理、情報を一つの画面の中に詰め込みすぎると、読みづらくなるし
@user-zx2wm8ut8g
@user-zx2wm8ut8g 2 года назад
サムハチがいい例やな
@ayamada5332
@ayamada5332 2 года назад
キャラデザ、絵のタッチ、雰囲気全てが刺さった!と思ったらスラッシュマンの生みの親だったのか! 一番好きなボスキャラだったから尚更納得した!
@noraneko2583
@noraneko2583 2 года назад
「笑ってくれ戴宗・・・」のあとのシーンが画力の高い『進撃の巨人』でめっちゃ記憶に残っている。
@user-bs4ew6sg6w
@user-bs4ew6sg6w 3 месяца назад
俺好きだったけど単純にこの当時のジャンプって枠少ないから無理だろうなって思ってた 話は小学生の俺でもわかりやすかったから難解でもなかったかな
@user-rw9kk7vv6n
@user-rw9kk7vv6n Год назад
絵が上手いけど見にくさがある絵な上に台詞も多かったりで 手短にパラパラとジャンプ読む時には読み飛ばすような漫画だった
@smimi6831
@smimi6831 2 года назад
この絵は覚えてるけど確かに内容全然思い出せないわ
@user-mv2cq2rb9b
@user-mv2cq2rb9b 11 месяцев назад
アカボシ面白かったなあ。画力高すぎる。今だったら、確実にヒットしただろうなあ
@user-qq7yo7cm1u
@user-qq7yo7cm1u 4 месяца назад
絵がとにかくカッコよくて、好きだったコマも思い出せるんだけど、好きなシーンとかエピソードを何も思い出せない。
@user-qc8rr4rq7y
@user-qc8rr4rq7y 5 месяцев назад
天野先生年齢的にはまだやれるとは思うけど画風作風は完全に飽きられた感じある 成田良悟と組んだ時が最大のチャンスだったけど、、、
@user-bu6ch3ll8x
@user-bu6ch3ll8x 2 года назад
打ち切りは当時衝撃だったなぁ 確かにキャラの名前は覚えられなかったですね 小難しい話しも多かったですしジャンプには合わなかったかな ガンガンあたりでやってたらいい感じに売れたと思う
@user-dv9wz1ut3c
@user-dv9wz1ut3c 2 года назад
自分も当時びっくりしたし残念だったけど、子供ながらにジャンプで票が伸びないのもなんとなく分かる気がした 確かに他誌なら成功したかも
@user-bj5js7nj7m
@user-bj5js7nj7m 2 года назад
いっその事名前をカタカナ表記にしたらよかったかも?
@user-kp4ft6hw7u
@user-kp4ft6hw7u 11 месяцев назад
画力は高くていい感じだったけど、いざ読んでみると何やってるかよく分からんかった記憶
@user-jm6sl9co7h
@user-jm6sl9co7h 2 года назад
西尾維新あたりと組まないかなぁ
@user-su1xt6hj8r
@user-su1xt6hj8r 2 года назад
いま連載したら間違いなく流行ると思うけど、当時の連載陣が強すぎる・・・。 むしろいまならキングダムとかの影響もあってもっと売れそう。
@aswgf
@aswgf 5 месяцев назад
絵がめちゃくちゃ上手くてもなんかあんまりキラキラしてると オタクっぽいというか、メジャーじゃない感じが出てしまう気がする まあ原作ガチャが当たればよかったけどそれも完全に運ゲーっていう
@hiro.102
@hiro.102 2 года назад
幻想水滸伝めっちゃ好きなんで水滸伝原案のこの漫画もめっちゃ好きでした
@user-hi9sq2lo2m
@user-hi9sq2lo2m 2 года назад
この人のジャンプラで連載してるアナノムジナはどうなったんだろうか……
@Tochu0714
@Tochu0714 2 года назад
原作は本国では三国志や西遊記と並ぶ有名な本なんですけどね でもこの作品のおかげで私も北方謙三先生の水滸伝にハマって今でも愛読書になってます
@user-fx9zh8ec2d
@user-fx9zh8ec2d 4 месяца назад
水滸伝か、当時だとジャンプ向けにかなりアレンジしないとって思う🤔 好きだけどさ。 封神が上手すぎる
@user-pr3px6tx4e
@user-pr3px6tx4e 2 года назад
なんかすごい新妻エイジを思い出させる絵だ
@user-by6wd4ik1v
@user-by6wd4ik1v 2 года назад
ジャンプじゃなかったら才能開花してた可能性ある作家
@tana_dlmg
@tana_dlmg 2 года назад
紹介ありがとうございます! 圧倒的な画力があっても打ち切られるという厳しさを知ったマンガだったすわ、、
@GOGO-bu7gz
@GOGO-bu7gz 2 года назад
ぼかぁAKABOSHIの3連続見開きがすごくかっこよく好きだったな
@kjk2718
@kjk2718 Год назад
義賊って言葉を初めて知った漫画
@kajuzo
@kajuzo 2 года назад
封神演義はすんごくキャラが立ってたよなぁ あと漢字でゴテゴテするけど発音にするとかわいい語感になるってのがギャグテイストとか絵柄で伝わってきた感じがあったわ
@4s-dosaku
@4s-dosaku 2 года назад
大好きだったな~。 もっと続いて欲しかった作品。
@aohanayuta
@aohanayuta 2 года назад
漫画「封神演義」は、安能努版「封神演義」が原作だけど、この本自体がだいぶ噛み砕いていたからずいぶん助かったと思う (噛み砕きすぎて「封神演義」原作ガチ勢には安能努版「封神演義」は叩かれてた)
@user-hr7ff7qb4q
@user-hr7ff7qb4q 2 года назад
これから面白くなりそうってところで打ち切られた印象
@agohigeazarasi
@agohigeazarasi 2 года назад
この漫画を見ると 封神演義ヒットさせたフジリューすごいなって思わされますね
@user-xb6lr3xp9k
@user-xb6lr3xp9k 2 года назад
画力が高ければ売れる程単純じゃないからね 画力だけ高い奴なんて幾らでもいるし
@user-uh4jz5ih9g
@user-uh4jz5ih9g 2 года назад
当時小学生だったけど、序盤に戦ったキャラで、包丁使いの奴が特に記憶に残ってる。 臨終態勢に入るシーンで持ってる包丁をトランプマジックみたいに1本→複数本に増やすところとか、戦闘で包丁を投げナイフみたいに使ってるところがめちゃくちゃかっこよかった。 大量の包丁をド派手に浴びせる必殺技も衝撃的だった。 なお、キャラの名前は全く覚えていない模様…
@white_chocolatemint
@white_chocolatemint 2 года назад
朱貴さんだった気がします オネエっぽい美形のお兄さんですよね?
@user-fp1ue3fr3r
@user-fp1ue3fr3r 2 года назад
画力高くて〜は学叫法廷?学叫裁判?みたいなの。小畑先生の絵でめちゃくちゃ綺麗な絵やのに、なんかバクマンの中の連載漫画感があった
@user-wi2cy3ov9c
@user-wi2cy3ov9c 2 года назад
このコメのおかげで思い出せた 好きだったけどいつの間にか終わってた…
@user-yu4td9bj4l
@user-yu4td9bj4l 2 года назад
犯人のゲス顔はネウロみたいと思った
@user-gq7lt2jq5t
@user-gq7lt2jq5t 2 года назад
当時小学生の自分にとって冗談抜きで当時のジャンプで1番好きな漫画だったから打ち切り本当悔しかった しばらくジャンプ買えなかったな…
@user-bx5gt5oc9g
@user-bx5gt5oc9g 2 года назад
分かるわ 単行本なんて買ったこと無かったけど初めて自分で買ったし、加筆が凄かったから何回も読み直してため息ついてた
@user-qs4zq4ox3w
@user-qs4zq4ox3w Год назад
ぱっと見何してんだか分からないと見るのが面倒になる すっきりしすぎると見なくてもいいやってなる 師匠ってすげーんだなって思う
@marojin7558
@marojin7558 2 года назад
話の難しさの前に主人公の性格が受け入れられなかったからじゃないですかね… この頃パッと見チョイ悪系の主人公を作るように指示されてたのかもしれないけど、キャラ作りが下手な作家が作るとただただ不快になる諸刃の剣な指示で、多くの漫画が全く共感できない主人公を立てて打ち切られてた印象 ついでに期待された支持層の水滸伝の原作知ってる勢にも「なんで主人公が戴宗?」と言われてましたね。
@masai046
@masai046 2 года назад
ハンターハンターやブリーチみたいに余白を多くして見やすくしないとファン以外見ないよな
@user-sl8mh4sh7o
@user-sl8mh4sh7o 2 года назад
動画に載ってないけど主人公の普段の表情が不快だった記憶がある。
@user-ig9sh2fg9j
@user-ig9sh2fg9j 2 года назад
絵が強すぎて読んでて絵にハッとしちゃうんだよな、それで物語から弾かれちゃった
@user-uh4ph5hz4c
@user-uh4ph5hz4c 2 года назад
当時刺さってたから急に話終わったときは衝撃だったな…
@---cx9no
@---cx9no 2 года назад
連載当時高校生でした 特に林冲?黒髪長髪のイケメンとのお互いに罵りあって共闘するシーンはカッコ良かった
@user-zi3fr7wj9q
@user-zi3fr7wj9q 2 года назад
Akaboshiめっちゃ好きやった!! すいれんが能力得たの激アツだったのに戦わずに終わって悲しかった…
@user-vy5ns2gp4u
@user-vy5ns2gp4u Год назад
AKABOSHI好きだったなあ 何よりヒロインかわいかった ジャンプは本当に判断が早すぎるよ…
@user-jj7hh4gr7r
@user-jj7hh4gr7r Год назад
この動画見て、こんな漫画あったなぁって思い出した。画力めちゃくちゃ高いけど読みにくかったって印象だけ残ってる
@user-yw4ux7sz6v
@user-yw4ux7sz6v 2 года назад
仲間10人のワンピですら、メイン以外の戦闘に時間かけすぎだなって感じることがあるわけだし108人全部描くのは群像劇には多すぎるな ブリーチぐらい全部のキャラに回想入れてたら108人一回りするのに50巻かかる
@yoakenosuzu
@yoakenosuzu 2 года назад
打ち切りになった時、まあそうだよなと思った反面、とても残念な気分になったのを覚えてる
@user-dy5dp3lc3n
@user-dy5dp3lc3n Год назад
ファンレター送りまくってたら、天野先生の書き下ろし年賀状が届いて狂喜乱舞してた その年賀状はいまだに飾ってある
@0426myon
@0426myon 2 года назад
めだか、フープメン、あかぼし好きだったので毎週ハラハラでした… 10年後20年後もあかぼしは忘れないですね そうやって読者の心に残るってすごいことですよね あかぼし紹介してくれてありがとうございます
@kuroko438
@kuroko438 Год назад
絶対に粉塵爆発が起きない環境でとりあえず流行ってたからやってみた見たいな粉塵爆発見せられてクソ冷めたなぁ
@user-Hanihohetoilo
@user-Hanihohetoilo Год назад
封神演義は梅山の七怪とか原典に登場するキャラクターを上手く捨ててたな 水滸伝はサム8の元ネタの南総里見八犬伝に影響を与えた名作だし漫画に落とし込むのは難しかっただろうし文字が多くなるのも頷ける 中国のファンタジー好きだし聞いた限りだとすごく面白そう 封神演義は原典がクソだったからこそああやってまとめられて名作にできたのかも
@zzZ-dw1ov
@zzZ-dw1ov 2 года назад
天野先生の絵が凄い好きなんだよな オーバードライブの時から応援してるけどあんまり長続きしないんだよ エグザムライやステルスシンフォニーも面白かったのに
@itsuhitokomura7607
@itsuhitokomura7607 2 года назад
オーバードライブは安田剛先生のロードレース漫画です。 天野先生の野球漫画はオーバータイムです。
@user-dv1cp2cp2t
@user-dv1cp2cp2t 2 года назад
なんやったらウサギとカメとストライクの頃から応援してる 最遅ストレートが武器のピッチャーとか夢しかない
@matumatu9675
@matumatu9675 2 года назад
オーバードライブと言う一話読み切り漫画を天野先生が超初期の頃に出していたと記憶しています。_φ(・_・
@GIL春菊
@GIL春菊 2 года назад
あぁ~エグザムライの人かぁ
@user-wl4cs1hk1g
@user-wl4cs1hk1g Год назад
小学生くらいで文字が多いと読めなかったから絵だけ楽しんでた記憶がある
@ktr6773
@ktr6773 2 года назад
女の子可愛いいしイケメンもカッコいいし単行本持ってた ただテンポの悪さと演出のクドさが気になった。 画力バカ高いけど漫画は得意じゃないって印象を当時受けた。 ヒロイン超可愛くて好きだったから終わった時寂しかったわ
@eoaiu3305
@eoaiu3305 2 года назад
懐かしい 当時は看板漫画になるって言われてたなあ
@user-nk6cg4kn7f
@user-nk6cg4kn7f Год назад
アカボシは、今ならすごく受け入れてもらえそうな感じですよね。時代を先取りしすぎてたのかも。
@user-yw8ic2oc2f
@user-yw8ic2oc2f 2 года назад
面白いと思ってコミックス集めてました!
@user-iz2ru8sv6d
@user-iz2ru8sv6d 2 года назад
この人の読み切りのうさぎとかめとストライク好きやったな
@_tosh7599
@_tosh7599 2 года назад
三国無双好きで中国の話とか名前とかに馴染みがあったから画力も相まってめっちゃ好きだったから打ち切りになるなんて思いもしなかったわ。
@SYALIREA
@SYALIREA 2 года назад
元々水滸伝が、具材が少なく味付けも単調なのに品数は多すぎるという 自炊が出来る程度の男に作らせた満漢全席みたいなもんだし そもそも最後までいったところで山やオチはスッキリしない。 対象年齢とハードルを間違えた編集部が悪いのであって、 もう少し大人向けの媒体の最若手読者層の釣り餌漫画として起用すれば 単調でいつから読み始めても良いので最後まで何年もジョギングしてもらえたと思う。 ジャンプで走らせるべきではなかった。
@user-vz9hk6re3p
@user-vz9hk6re3p Год назад
懐かしいアカボシ 連載当時はとにかく読みづらくて全然読んでなかったんだけど最終回がとにかく最高でそこからコミックス全部買って読んだらめちゃくちゃおもしろかった じっくり読めば絵も話も最高だったからもったいないことした…しっかり読んでアンケート出してればよかった 続き読みたかったなぁ
@user-ms7il8lr3v
@user-ms7il8lr3v 2 года назад
ジャンプ感も勿論あるとは思うがマガジン感も ありそうな不思議
@user-tm8fh7wj5h
@user-tm8fh7wj5h 2 года назад
絵がめちゃくちゃ好きだけど読んだことねえ
@ganban_master
@ganban_master 2 года назад
水滸伝は、一番の頂上に横山光輝氏が居るからなぁ・・・ あの作品で梁山泊の精鋭のオラオラ感は味わって居るし、画力よりも如何に歴史が読者登録伝えられるかが大事かな?とは思いました。
@user-fr3nw9tg7h
@user-fr3nw9tg7h 2 года назад
当時はゲッサンでも水滸伝マンガ(月の蛇)が連載されていて、これは水滸伝ブームが江戸時代ぶりに来るんじゃないかと期待したんですけどねー
@16spring60
@16spring60 2 года назад
覚えてる〜、水滸伝自体も読んでたから個人的にすごく面白くてなんで打ち切りなんや!って思った記憶がある
@user-jk5de5rq8p
@user-jk5de5rq8p 2 года назад
この作者で一番の傑作は「うさぎとかめとストライク」
@kai0691
@kai0691 2 года назад
一番の原因はフジリューの封神演義と比べられたっていうのは大きいな。当時はフジリュー封神演義の劣化版って言われてつまらないって言われてたからな。
@itsuhitokomura7607
@itsuhitokomura7607 2 года назад
星のチカラの要素を物語開始時点で使っていれば、結果は変わっていたのではないだろうか?
@user-nk4ct7fs5s
@user-nk4ct7fs5s 2 года назад
こいつの師匠全員より絵上手くて草
@user-go8rv2gs3c
@user-go8rv2gs3c 2 года назад
名前が難しいのもあったと思う。 同じ中国ベースで大ヒットした封神演義は たいこうぼう らいしんし なたく すーぷーしゃん だっき とひとつの言葉として、正に声に出して読みたい響きの良さがあった それに対しこっちは三国志に近いネーミングが多くて、日本人の私生活なんかではなかなか聞きなれない読み方なんだよね。 だから名前とキャラが中々イメージが会わずに愛着を持ちにくかった感じがあった
@braak4
@braak4 2 года назад
なんかナチュラルに新妻エイジみたいな人なんだな
@ratrat5987
@ratrat5987 2 года назад
読み切りだと中身を削るのがいまいち苦手なのか無理に詰めていたページがあったりする…。
@HARAISOMAN
@HARAISOMAN 2 года назад
いや画力が高いのは認めるけど、漫画力が低かった。キャラ絵ウケないだろうなっていうのが大きい。読者が主人公描いてみても誰これってなる。 一番はテンプレから脱却できてなさと読むのに体力がいるってことが大きいかな。BLEACHを見習えよ。久保先生のキャラデザ力すごい。
@user-deddeddedeka-n
@user-deddeddedeka-n 2 года назад
今からでも連載再開してほしい位には好きな作品でした。 月刊系ならワンチャン・・・?
@user-hf7uq9fr2t
@user-hf7uq9fr2t 2 года назад
水滸伝は好きなので続いてほしかったですが、戴宗の傍若無人キャラが早期打ち切りの原因かと 官憲や立場が上の宋江に楯突くのは破天荒な人物ということでいいとしても、一般民衆や翠蓮ちゃんをこき使うのは不快でしかなくギャグにもなってなかったと記憶してます
@Test-bp4fl
@Test-bp4fl 2 года назад
「漢字だらけで読みにくい」という印象がマジで強かった。大人向けやね
@sanpo-e
@sanpo-e 2 года назад
ジャンプ本誌で、何かいつも画面がみづらい印象があったんですよねえ。 その前の野球ものでもナインの紹介をただずらずら並べるだけ? という感じで。 Wiki見たら近年は原作つきになっているようなんですが、それでも四巻より先に行けないという辺り、「絵」は綺麗だけど「マンガ」の演出が残念な方なのだと思う。 読んでいて常に情報が頭に入ってこなくて残念だった記憶。
@user-hg4oq9dl2q
@user-hg4oq9dl2q 2 года назад
AKABOSHIきっかけで水滸伝読んだな〜 すごく面白かった
@mob320
@mob320 2 года назад
でもオーバータイムはめちゃくちゃ好きだったなぁ 幽霊の方の主人公が性格は凶暴だけどめっちゃ切ないんよね これアニメ化してくれないかなぁ 絶対人気出ると思うんだけど
@user-kx8zl8sf3l
@user-kx8zl8sf3l 2 года назад
カインみたいだなぁと思ったら内容がカインよりめんどくさかった記憶
@user-qb3hr3jw6k
@user-qb3hr3jw6k 2 года назад
この作者の作品調べたら全部短期で終わってて悲しい 師匠の内水先生も絵は上手いのに売れてないしホント勿体ないね
@user-de8ch2pt9o
@user-de8ch2pt9o 2 года назад
サムネみた瞬間、懐かしすぎて叫んだ
@user-fk2ws7ec3q
@user-fk2ws7ec3q 2 года назад
ヤングジャンプとかなら大ヒットして説
@user-jk5de5rq8p
@user-jk5de5rq8p 2 года назад
第1話の完成度は本当に震えた・当時小4
@--P--
@--P-- 2 года назад
漫画の面白さは画力じゃないといういい例がまた生まれてしまったか
@user-kj3db8zs7v
@user-kj3db8zs7v Год назад
好きだったのに打ち切られた時めっちゃ悔しくてショックでした。
@tomtoromu
@tomtoromu 2 года назад
絵がすげぇ って印象だけ残ってた
@user-jj8nx2mg7m
@user-jj8nx2mg7m 2 года назад
SQで連載してたらまた違った結果になったのかな?
@user-mu6nr8br2e
@user-mu6nr8br2e 2 года назад
ステルスシンフォニー、好きだったなぁ
@user-tk5sw5sq3v
@user-tk5sw5sq3v 2 года назад
個人的に大好きだったベルモンドについてまとめて欲しいです
@teach1281
@teach1281 2 года назад
途中で星の力が出てきて、当時テコ入れ感がすごくて読者が離れたイメージだったな。その当時アンケート書いてなんとか残ってもらおうとしてたマジで惜しい漫画だよな
@dot4735
@dot4735 2 года назад
この人は原作者は別で作画のみの方が良さそう。って当時も思ってたわ。 絵は漫画家の中でもかなりうまいしキャラデザも良いのに、なんか話がつまらなかった思い出
Далее
لدي بط عالق في أذني😰🐤👂
00:17
The Most Elite Chefs Ever!
00:35
Просмотров 3,1 млн
Самое неинтересное видео
00:32
لدي بط عالق في أذني😰🐤👂
00:17