Тёмный

知らないうちに心は影響を受けている。構造主義について精神科医目線でざっくり解説します【精神科医・益田裕介/早稲田メンタルクリニック】 

精神科医がこころの病気を解説するCh
Подписаться 622 тыс.
Просмотров 25 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

12 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 29   
@jun-pw6xv
@jun-pw6xv 3 года назад
構造主義に20~30年、言語学や文化理解でのめり込みましたが、精神科の領域で、構造主義は転移の反対という先生の解釈、とても新鮮でした。複数の文化に属する、賛成です😊
@chocolate8805
@chocolate8805 2 года назад
女性は作られたものという言葉を紹介していましたが、 同じように、障害は社会が作り出しているもの、という考え方が当事者の私にはしっくりきてます。
@parko12
@parko12 3 года назад
先生が枠組みにこだわらないと言うと、すごく納得できますね。 私も先生にかかるまではずっと、病名に対する対策法を調べるような、ガッチガチの考え方しちゃってました。笑 でも先生はほとんど病名を口にしない、私が「〜で苦しい」と話すと、じゃあそれにはこうですね、こうしましょう、と返してくれていました。 最初は戸惑いましたが、「今の自分はこうだから〜しよう」という考え方に気が付いた時、先生のクリニックに行ってよかったと思えました。 頭痛が酷かったら鎮痛剤を飲むように、その場の場で流動的に解釈していくことで色々と解放された思いがあります。
@takaball
@takaball 13 дней назад
「働けないから障がいと名前をつけてます。」ですよね。けど報酬改訂で給料分稼げていないa型事業所の報酬がガクンと落ち閉鎖が相次いでます。
@user-sr1hv6ks8b
@user-sr1hv6ks8b 3 года назад
構造主義や唯物論の、外部構造が心を規定するようなとらえ方って、一定程度自由意志や自己責任論を崩すために有用だなと思います。一方あまりにそう思いすぎたときに、あまりに宿命論的過ぎて個人の自由がむしろ死んでしまうように思います。
@user-hs9rj7ux9m
@user-hs9rj7ux9m 2 года назад
府に落ちて、面白いです。うつになってしまったけど、毎日先生のいろんな動画で勉強しています。ありがとうございます。
@moritoame
@moritoame Год назад
私の卒論にこの構造主義のことを書いたのですが、今回のRU-vidを見ていたらもう少し別な角度からも書き添えられていました。 私個人では、こういった捉え方から生きづらさを俯瞰した方が理解が進むし、頭の中が整理出来て、色んなことに対して腹が座るのです。
@Vひろりん
@Vひろりん 2 года назад
この動画でわかったのは ・鬼滅の刃が人々から受けいれられる訳が理解できました。鬼滅の刃は描写は酷いですが、社会構造でのあるあるが描かれていてそれを人々は見てるので見れるのだと思いました。描写だけで感情移入してみてないですね。 ・益田さんが「患者さんの心の旅」と表現されて、患者は「旅」なんです。そうなんです。「旅行」でなくて。旅行は目的地(文化)や旅行相手(誰と)出発日や帰宅日(何時)旅先の遊ぶところ(観光地)見る(建築物)とか食べるも、お土産の買い物とかの(名産・名物)の工程がある程度わかってて楽しめるんですが、患者は自分の心がわかってなくてそれが皆無に近いんです。そうなんですよね。だから疲れるんです。 鬼滅の刃は少年が読む漫画からのアニメですが、見ると疲れる理由がわからないでいたのですが、「心の旅」をしてるレベルなので 優しい「アンパンマン」が程よいのもわかりました。 自分も焦ったのか「わかろう!」と思い鬼滅の刃をみましたが「心の旅行」ができるようになったときにまたみ直します。構造社会も鬼滅の刃も難しくて疲れるのでした。 少年漫画って読むのは俯瞰する視点で常時いないと難しいですね。きっと。 鬼滅の刃みて疲れましたがこの動画みて少し楽になりました。 ありがとうございました。
@chocolate8805
@chocolate8805 2 года назад
診断名から、個人の困りごとに問題の焦点が移っていく…。 なるほど! 病名よりも、困りごとを解決していくことこそ治療なのか…。 まぁ、病名はちょっとした概念のようなヒントにはなるのかなと…。 自分が自分を障害者と差別しないようにしたいですが、難しい問題だなって思います。🐢 病名から、心の旅が始まる…かぁ。🤔 他の家族も、他の会社も同じだろう…っていうのも、視野狭窄で、本当は違うんでしょうか? それが、治療になるんですか…。 繰り返すと、自分のせいだとどうしても考えて思い詰めてしまいますけどね…。
@みのり-b6s
@みのり-b6s 2 года назад
外側から変える事は出来ないので、内側から変えていけば外側も同じ様に変わっていきますね☺️
@kokowithcogy8508
@kokowithcogy8508 2 года назад
面白い!と思った点が3つあります。 自閉症ぎみのわたしたちは、構造に影響を受けにくいから周囲から浮くのだな、と思いました。私が最初に「構造」を意識したのはおそらく小学生の時です。友人と将来の夢を話していて『ちょっと待て、これって、テレビ番組に踊らされてないか?』と思ったのを覚えています。そりゃ浮きますよね。 金槌と釘の話では、科学の原則ぽいとされている「見るからあるのであって、あるから見えるのではない」的な考え方を思い出しました。 書いているうちに三つ目を忘れたので、今からもう一度拝見します 笑
@yuka.s.445
@yuka.s.445 3 года назад
主観的な人の方がより当てはまるのかな?と思いました。 客観視出来るタイプだと何かまた違いそうです。 例えば夢の中で自分の目で見てる角度か自分の後ろから見てる角度かみたいな、私は両方なんですが、人によってはどちらかしか夢で見なかったりもするそうです。 枠に囚われてる人もいれば枠に自分の使える部分を当てる人も居るかなと。 囚われて悩む人も居れば枠でなくて自分の中の何かが枠の中で使えなくて悩む人も居るかなと思いました。 伝わらなかったらすみません😅
@tatayama12
@tatayama12 3 года назад
フーコーの解説も 良ければお願いします。
@yamatogawa
@yamatogawa 3 года назад
文化遺伝と形質遺伝。形質遺伝は人類共通だが文化は共通な部分もあるが 地域によって文化は違う、宗教も文化なので文化遺伝が違う。と言うことなのかな?
@びったれ
@びったれ 3 года назад
うーんと、この構造主義については自分もよく理解できます。その人がいた社会や文化によってその人の思考パターンがある程度決まってくると言う話に近いのではないでしょうか。例えて言うと、その人がいた学校や会社などの組織などからその人の考え方の枠が大体決まってくると言うようなもの。また、その人の生い立ちからその人の素性のようなものが決まってくる。例えば帰国子女であるとか、その他諸々であるとかである。また、いわゆる色眼鏡でものを見るその色を作っている部分がいわばこの構造主義の構造の部分ではないでしょうか。
@chocolate8805
@chocolate8805 2 года назад
私から見たら、社会のほうが間違っていて、私は人間の生理的な防衛反応として病気になったのは当たり前だと思っています。 それは、傲慢なんでしょうかね…。🌸🐢
@haruka0224
@haruka0224 3 года назад
むぅぅぅ~拡大解釈と思われる?病名から抜け出せてない……からもう一つの生き方に関する問題を先生と話せてない気がしてます…… でも今は私を納得させるために診断してもらった病名?の方を優先してくださってるのかな……難しい。。
@user-pv4un1xm7j
@user-pv4un1xm7j 2 года назад
外側が変われば、確かに、長男も私も困らないんだと思います。長男に自閉症スペクトラムがあるのを意識した20年前に、男女平等の政策は出来ても、さっぱり男性優位は変わらない現実があったので、今ある外側のほうに長男を合わせるようにしないといけないと考え、今、高卒で一般就職シテマス。本来の障がい支援は、外枠自体が変わることだと思います!47歳の私が生きてるうちに、変わるかな。。孫が出来たら、多分、ASDもしくはADHDの可能性大なので、支援していきます!
@nomikainigate
@nomikainigate Год назад
働けないと病気って言われてしまうって確かに変ですね。。働くことが前提。
@user-cf6iz8cd1p
@user-cf6iz8cd1p 2 года назад
そりゃあ、日本でも『都会と田舎』では、考え方が違うと思うわ。だって『当たり前=当然』は住んでる地域で変わって来るから、世代、性別、国籍、地域で色々な事の考え方や感じ方は違って当たり前?(笑)
@hanapusaTV
@hanapusaTV 3 года назад
むむぅ〜〜〜合ってます。合ってるんですが、違うんです。気になって仕方がないのですが、めっちゃ細かいことなので、今度お会いしたときに話します。 ラカンはもろに構造主義に影響を受けてますが、フロイトは構造主義の生みの親の一人ですね。フロイトの無意識の概念が、そのまま構造に当てはまると思います。
@masudatherapy
@masudatherapy 3 года назад
そうなんですね 僕が言っている構造って、超自我の一種として語っているだけなんでしょうね そこがよくわかってないんだと思います
@petitpui
@petitpui 2 года назад
こーゆーこと、聞きたかった!
@user-nl8zb1tn8w
@user-nl8zb1tn8w 2 года назад
今益田先生にはまってるんで、いやー魂はないんだよねー人は脳のでかい猿なんだよねーと人にも言いたくなるし、何か一つにハマらず色々なところに参加するのは大事かなと思いました笑 でも色々な変わった価値観の場と繋がるのって疲れちゃいますね、自閉症だし。
@洲山由紀子
@洲山由紀子 3 года назад
構造に、士農工商えた、があって、格差がある。農民は、文字を書けませんでした昔。
@植松京子
@植松京子 2 года назад
8:00トンカチを持つとすべてクギに見える
@抽象的人間的労働
@抽象的人間的労働 Год назад
先生!ラカン読んでますか!
@洲山由紀子
@洲山由紀子 2 года назад
日本は、勝組負け組の格差があり、負けた方は、自己責任をとるという苦しさがあります。構造主義は、階級社会になってます。平等にしてしまうと、日本は、なくなりますね。
Далее
Faites comme moi
00:14
Просмотров 1,4 млн
Вопрос Ребром - Булкин
59:32
Просмотров 1,1 млн
Faites comme moi
00:14
Просмотров 1,4 млн