Тёмный

福岡・秋月街道 | 後編:大隈→小倉常磐橋 寂れた商店街と付加体の峠をジムニーで行く 

地理ライダー
Подписаться 48 тыс.
Просмотров 21 тыс.
50% 1

7世紀に大宰府~筑前国を結ぶ道として整備され、江戸時代の初期まで使われた秋月街道。
江戸時代中期からは長崎街道に取って代わられた街道は、現在どうなっているのか。お城・地質を見ながらたどっていきます。
今回は後編。大隈宿から、付加体だらけの金辺峠を通って、小倉常盤橋までジムニーで走って行きます。
★Webサイト「等高線の声を聴け!」
chiririder.com/
★地理ライダーのツイッター(今すぐフォロー)
/ chiri_rider
★質問箱(動画と直接関係の無い質問・要望は、こちらへどうぞ)
peing.net/ja/c...
地質図の出典:
産総研地質調査総合センター「20万分の1日本シームレス地質図 v2」
gbank.gsj.jp/s...

Опубликовано:

 

17 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 77   
@yiz8392
@yiz8392 Год назад
やっぱり街道シリーズ最高ですよ! 大好きです。
@chiri_rider
@chiri_rider Год назад
ありがとうございます。 ところが、視聴回数などの反応を見ると街道はニッチなようで、やっぱり地形絶景解説のほうが人気ですね。 これからも時々は街道も辿っていきます。
@yiz8392
@yiz8392 Год назад
@@chiri_rider そりゃ、チャンネル名が「地理ライダー」ですから、主な視聴者の方々は地形好きですよね。 私は、街道シリーズと源流シリーズ好きの亜流かつ弱小な視聴者なので、お気になさらず地形を追いかけていただければと思います。 でも、マイナーな街道をここまで律儀に映像として取っているのは、貴重だと思いますよ。
@user-em4iy9xj5o
@user-em4iy9xj5o Год назад
雨ニモマケズ、☔🌧️🏍️ 風ニモマケズ、🌬️🌪️🏍️ 線状降水帯ニモマケズ⛈️🌪️🚐 夏の暑さにも負けず 頑張って居られますね。年々、暑さ厳しくなっております。 くれぐれもお気をつけください。 🤗頑張って下さ〜い👏
@chiri_rider
@chiri_rider Год назад
夏の暑さ、毎年負けずに頑張っております。今年も何とか乗り切りたいと思います。
@user-ff2qp8oy4u
@user-ff2qp8oy4u Год назад
街道やお城は、自然の地質や地形を上手く利用していると聞いたことがあります。 そう言えば小倉城は海に面した台地にありますね。 街道も活断層沿いが多いのかな? その辺りも解説に入れて頂けると更に楽しくなりそう!
@chiri_rider
@chiri_rider Год назад
街道もお城も、地質は大いに関係ありますね。 秋月街道は北九州市内の区間が断層に沿っている部分があります。あんまりそこを解説していませんでしたね😅
@katsuhironakayama968
@katsuhironakayama968 Год назад
懐かしい景色に感激しました。 旧街道沿いの大学に行ってました😅 小倉城に入っていく時に太鼓の音がかすかに聞こえましたが祇園太鼓ですね🥁練習でもしてたのかな🤔 小倉は大学時代と社会人なってすぐの8年くらい住んでた街なので、とても懐かしかったです。 ありがとうございました🙇‍♂️
@chiri_rider
@chiri_rider Год назад
懐かしの景色でしたか☺ 市立大学ですね。中央フリーウェイさながらの立地。(ビール工場がない) 太鼓は練習されてましたよ。
@user-kj7xo4ei1b
@user-kj7xo4ei1b Год назад
ミスターマックス=平野電機です。 ちなみにTRIAL=あさひ屋、ルミエール=ロジャース、有名なバッタ屋です。
@chiri_rider
@chiri_rider Год назад
ミスターマックスは元々ラジオ商なんですね。 ばった屋?と思いましたが、調べてなるほど。
@wanderismvlog
@wanderismvlog Год назад
採銅所の銅は和同開珎にも使われていて香春神社には和同開珎のモニュメントがあるらしいです。 あと採銅所から香春町にかけて謎の地下水路があり、一説には斉明天皇の狂心の渠(たぶれごころのみぞ)ではないかとも言われています。 ところで旧街道はどうやって判別しているんですか?旧街道ナビみたいなものがあるのでしょうか。 街道はトレースしたくなりますよねー!
@chiri_rider
@chiri_rider Год назад
和同開珎にも使われたのですね。大仏といい、相当重宝されたんですね。 採銅所から香春までの地下水路!?えらく浪漫がありますね。 旧街道は、以下のサイトのマップを見ながら辿っています。 gcy.jp/kkd/
@wanderismvlog
@wanderismvlog Год назад
@@chiri_rider これは良いサイトを教えていただきました。ありがとうございます!
@n2713
@n2713 3 месяца назад
これからもジムニー君の出番が増える事を期待します😄 同じく白ジムニー乗りです👍
@chiri_rider
@chiri_rider 3 месяца назад
ジムニーにもできるだけ乗りたいのですが、バイクの方が視界も良いし、フェリー代も安いし、撮影はどうしてもバイクになってしまいます。 ジムニー君は、普段のお買い物で活躍しています😅️ が、たまには登場してもらわないといけませんね。
@user-re1uj4vo6u
@user-re1uj4vo6u Год назад
完走、お疲れ様でした。小倉は、とても歴史があるところなんですね。今の北九州のイメージは炭鉱気質が作ったイメージなんでしょうね。 調べてみたら家康の曾孫の小笠原忠真が細川家に代わって入府したそうで、九州外様雄藩の監視の役割を任されたようですね。常盤橋が街道の起点の意味がよく分かりました。 途中、石灰岩の採掘所を2か所紹介されましたが、付加体の石灰岩をあんなに削られるのは、やむを得ないにしても、何か寂しいですね。江戸時代は漆喰の材料として利用しなかったのでしょうか。 街道の幅ですが、大八車同士がすれ違えれば、十分だったでしょうから、あれでも十分だったのでしょうね。広い道より田畑の確保が大事だったでしょうから。 これで秋月街道の全過程の動画を拝見していただきました。雰囲気がよく伝わりました。ありがとうございました。
@chiri_rider
@chiri_rider Год назад
無法松の一生なんかも関係あるかもしれません。あとは、や○ざ屋さんの抗争…😅 なるほど、九州の往来の監視場所でもあったわけですね。 石灰石の鉱山は、船尾山、香春岳、東谷の3箇所が登場しましたので復習を笑 これだけ派手にゴリゴリ削られ、麓の工場でコンクリートにされているのは、立地論を考えるとワクワクするのですが…ちょっと変な人かもしれません。今更か。 街道の雰囲気を楽しんでいただけたようで良かったです。
@user-re1uj4vo6u
@user-re1uj4vo6u Год назад
もう一度、三ケ所を見直しました。丁寧にテロップ入りで紹介されていましたね。失礼しました。編集にもご苦労を感じました。ありがとうございました。
@kurikakuhakoma
@kurikakuhakoma Год назад
玄武岩大好き地理ライダーさん、いつも興味深くみています。
@chiri_rider
@chiri_rider Год назад
玄武岩も柱状節理も、堆積岩も大好きです。 ありがとうございます。
@niyazou
@niyazou Год назад
お疲れ様でした 市役所にも登ればもっと見渡せましたよ~ 常盤橋は昔は普通の橋でしたが 周辺の橋と合わせて綺麗に整備されましたね~
@chiri_rider
@chiri_rider Год назад
あー、市役所に登れるんですね。 お城を展望台扱いしていましたが、そっちのほうが良かったかも。 常盤橋は、立派に復元してもらえてよかったですね😊
@グラビトン
@グラビトン Год назад
古代史が好きで九州に興味がつきません、映像で地理、街道の様子が見えてくるので息長帯比売がたどった景色を想像したりして楽しんでます。歴史地理散歩かな。🤓🐝
@chiri_rider
@chiri_rider Год назад
九州の古代史には浪漫が溢れていますね😁 ありがとうございます。
@masakichi7086
@masakichi7086 Год назад
大隈から先…職場のすぐ近くですw街道の事は知っていましたが実際のルートは分かりませんでした。知ってる場所がまさかライダーさんの動画に出てくるとは😱
@chiri_rider
@chiri_rider Год назад
今回は馴染みのある場所だったようで😁 実際のルートも楽しくご覧いただけたでしょうか。ありがとうござきいます。
@user-wj4xp6dk2c
@user-wj4xp6dk2c 11 месяцев назад
ジムニーによる後編。画面が大変見やすくなりました。カメラのアングルを工夫された?(後に広角と判明👍)かっては栄えた街の廃墟のようなアーケードにキューッと胸が痛くなりました。小倉のラーメン屋さんは日向街道に出発する時に寄りましたね。地理ライダーさんも再訪を楽しみにしていたご様子。少し寂しかったですね。「あ!猫!」が2回出てきて癒されるー(笑)
@chiri_rider
@chiri_rider 11 месяцев назад
カメラの場所を帽子からフロントガラス前の固定に変えました。 臨場感は無くなりますが、安定感は増します。 確かにあの商店街、炭鉱が栄えていた頃は人がいっぱいいたんでしょうね。 小倉のラーメン屋さんはこの前行ったら復活していました😄 街道沿いには猫がよくいますね🐱
@user-vt5wq9os7u
@user-vt5wq9os7u Год назад
今度はジムニーなんですね😊尚のこと楽しみ! 雨だったのかな??
@chiri_rider
@chiri_rider Год назад
雨が降る予報だったので車にしたんですが、車で行くと雨が降らないのです。
@yuogugu
@yuogugu 4 месяца назад
いつも楽しく拝見させて頂きありがとうございます🎉 旧金辺トンネルは秋月街道だったのですね。 知らないで通ってました 笑 このトンネルは暗くて杉の木立が道を更に暗くしてて、一人で通ると怖いくらいでした。 この近くに仕事で行くことがあり、このトンネルを通って国道に出てました。 軽ワゴンとかなら離合できるかなくらいのトンネルなのですが、けっこう山道が好きなので、わざわざここを通ってました😊 今は通行止めなのですね。残念です。 この辺のますぶちダムは腐りにくい水で、カルシウムが多いと聞いてました。石灰石と関係はあるのでしょうか? 門司に送っている?門司水道とか。船に積むとか、、聞いたことがあります。 懐かしく面白い動画ばかりで、何度も観てしまいます。 これからも運転に気をつけて行ってきてください🙇🙇🙇
@chiri_rider
@chiri_rider 4 месяца назад
ありがとうございます。 当然ながら街道の時代にトンネルはないので、本当の街道はトンネルの上なのですが、車両通行不可になっていました。 この辺りは石灰質の付加体が多く、おそらくその影響でしょうね。
@yuogugu
@yuogugu 4 месяца назад
@@chiri_rider 石灰質の付加体の影響ですかー。地理ライダー様の動画で少しお勉強させていただいてるので、付加体もわかります。ちょっと賢くなりました。ありがとうございます。 街道にはトンネルは無いですよね、、、ハハハ😅 山を歩いていたのですよね。
@Kappa-Lub
@Kappa-Lub 9 месяцев назад
香春岳は跡地ではなく現在も石灰岩を採掘してます 採銅所は 和同開珎の銅を取った場所 金辺峠の旧道は閉鎖されています。
@momota1003
@momota1003 Год назад
東谷鉱山(三菱マテリアル)は現役の頃、見学にいきました。大変深い立て坑に重ダンプで石灰石を落としてました。
@chiri_rider
@chiri_rider Год назад
へえ、東谷鉱山に行ったことがあるんですね。 石灰石を露天掘りしていて、すごいなあと思います。
@まさコレ
@まさコレ 11 месяцев назад
町歩きの下調べに参考にさせて頂いています。金辺峠旧トンネルの左側の坂を徒歩で上がると右手上に国境石が見えました。秋月街道行かれる方オススメです。
@chiri_rider
@chiri_rider 11 месяцев назад
ほほう、国境石! 筑前と豊前の間ですかね?ん…金辺峠は国境ではないような気もします。 群境石かもしれませんね。
@todo-mama
@todo-mama Год назад
到着!
@chiri_rider
@chiri_rider Год назад
ようこそおいでくださいました。
@yiz8392
@yiz8392 Год назад
小倉の市街地を見渡すなら、小倉城よりゼンリンミュージアムの方が見える範囲が広そうですね。 私は残念ながら小倉城に入った事が無いのですが、ゼンリンミュージアムからは結構広範囲に見渡せましたよ。
@chiri_rider
@chiri_rider Год назад
なんとなく、お城と常盤橋の間を邪魔するリバーウォークという存在が好きではなくて、入ったことがないのです。 ゼンリンミュージアムのほうが間違いなく見晴らしが良さそうですね。
@yiz8392
@yiz8392 Год назад
@@chiri_rider あー、なるほど。不自然極まりない存在ではありますね(笑) 私はあの施設全体が好きなわけではないですが、ゼンリンミュージアムと北九州市立美術館分館が好きで、時々行っていました。 地理→地図つながりで、ゼンリンミュージアムは行ってみても良いようにも思います(笑)
@chiri_rider
@chiri_rider Год назад
ゼンリンミュージアムはずっと気になってはいますが、リバーウォークがねえ…笑 まあ今度行ってみます。
@cozyA
@cozyA Год назад
城好きとしては香春岳城が失われてるのは残念です
@chiri_rider
@chiri_rider Год назад
石灰石の鉱山、お城があったのですか?日本一派手に消し去られたお城なのでは😂
@user-kj7xo4ei1b
@user-kj7xo4ei1b Год назад
小倉の展望台ならリーガロイヤルホテルがおすすめです。 小倉城のすぐそばの北九州市役所もいい眺めです。
@chiri_rider
@chiri_rider Год назад
ホテルはあまり考えておらず、すみません。 街道といえばお城ですから、お城に行きました。リバーウォークが邪魔でしたねえ。
@user-fx8eo4dw9e
@user-fx8eo4dw9e Год назад
全RU-vidの中でライダーさんの街道シリーズが1番好き🎵 なんなら助手席で一緒に行きたいくらい😁 たぶん元はご近所です引越したので山の裏に😅これからも期待してますからー🎶 ↓↓↓yoshi…って人 車運転してたらみんなこんな感じで独り言言うてるやろ! 大体の人達は言うてる! もうライダーさん二度と見るな!
@chiri_rider
@chiri_rider Год назад
ありがとうございます。街道シリーズは少々マニアックすぎる感じがしますが、時々やります。 まあ見るのは誰でもどうぞですし、コメントもどうぞですが、厄介ですね。
@maeda_senpai566
@maeda_senpai566 11 месяцев назад
ミスターマックスは商店街の中の店で創業しました
@chiri_rider
@chiri_rider 11 месяцев назад
やっぱり、後藤寺のお店跡が創業の地だったんですね。
@tutomuhiguchi9036
@tutomuhiguchi9036 Год назад
間に合った😅
@chiri_rider
@chiri_rider Год назад
プレミア公開ご参加、ありがとうございました。
@おおやまれんげ
@おおやまれんげ Год назад
種子島というとJAXAの宇宙センターと鉄砲伝来が思い浮かぶけど、千座の岩屋とか門倉峠とか、見に行かれたのかな、楽しみに待ってます
@chiri_rider
@chiri_rider Год назад
次回予告までご覧いただきありがとうございます。 千座の岩屋、門倉岬、どちらも見に行きましたよ😁
@出ベソ世界の
@出ベソ世界の Год назад
33.522309/130.381374 で土砂崩れが起きた。遊歩道の側面がほぼ垂直に崩壊している。 花畑園芸公園から遊歩道を数分行った左側。九電鉄塔の手前。人通り多いが落ちれば即死。 50年すれば尾根道が浸食されるだろう。花崗岩の風化地形か。
@chiri_rider
@chiri_rider Год назад
花畑で土砂崩れがありましたか。 風化・侵食は今も進行中だと改めて感じますね。
@user-wu5tk3kp3e
@user-wu5tk3kp3e Год назад
車高気お付けないとね、もしルーフキャリアかなんかあってに荷物積んでたら高さ制限2mなんてアウトだね。走行前に高さチェックだね。 お城が近づくにつれ活気のある町的な雰囲気になってきましたね。やっぱりお城からの眺めは遠くまで見通せるんだな。
@chiri_rider
@chiri_rider Год назад
車高は自分の身長と比べてそこまで高くないので、2m無いことはわかっていました。ルーフキャリアは積んでいないので確実に大丈夫でした😁 小倉周辺の繁華街は、昔も栄えていたんだろうなと思いつつ、モノレールで良くわからないのが残念でした。
@user-wu5tk3kp3e
@user-wu5tk3kp3e Год назад
@@chiri_rider 仕事でよくルーフキャリア外してたな~積載車乗ってたんでね。
@shomax3007
@shomax3007 23 дня назад
軽トラから乗り換えですか😊
@chiri_rider
@chiri_rider 22 дня назад
そうです、乗り換えました😄️
@Kappa-Lub
@Kappa-Lub 9 месяцев назад
モノレールのみちは 小倉東断層という活断層です。東側(右)企救半島(門司)と左側でズレてます。
@chiri_rider
@chiri_rider 9 месяцев назад
そうなんですよね、この断層も面白そうなので、調べて見て回りたいと思っています。
@Kappa-Lub
@Kappa-Lub 9 месяцев назад
@@chiri_rider 若松区頓田貯水池は頓田断層と言う断層で元は谷をせき止め貯水池。 でそこから折尾~木屋瀬~直方感田~田川  直方の福智山へ福智山断層帯が伸びています。 福智山超えた山の向こうが呼野です ※景勝地 七重の滝 福岡県北九州市小倉南区大字道原頂吉かぐめよし 増渕ダム 七重の滝や 金辺峠の西方約2kmの山中、 ※満干谷(みちひだに)標高約431m地点 頂吉少年自然の家目安 国内最大級の間欠冷泉 は 面白い 原則非公開では在ります...が 仕事=生業 猟師等絡んでればおk  ジアウトレット傍の いのちのたび博物館で映像を放映中。 www.fukuoka-bunkazai.jp/frmDetail.aspx?db=4&id=97
@Kappa-Lub
@Kappa-Lub Месяц назад
@@chiri_rider www1.gsi.go.jp/geowww/landcondition/report/D001-temp-005u.pdf 冨野黒原台地(足立山麓は企救山地の西麓に形成された標高 10~30m の段丘、段丘の山地側は. 小倉東断層(渡辺,1989)によって境され、断層の山地側には現成の扇状地
@kaminoharu
@kaminoharu Год назад
公開時にチャット欄で「ここは銅が採れたのか」なんて質問しましたが、ちゃんと動画内で言われてましたね…しかもテロップもあった😅 失礼しました💦 皆さんのチャットが面白くて眺めてたら肝心の動画の内容が全く入ってなかったのが丸分かりですね… 2度見て復習しましたのでお許しをw
@chiri_rider
@chiri_rider Год назад
そうです、きちんとご紹介しております。プレミア公開ではチャットを見ていたら内容が飛ぶのはよくあることです。
@momota1003
@momota1003 Год назад
ジムニ-は視点が高いので運転しやすい。(^^♪
@chiri_rider
@chiri_rider Год назад
そうですね、視点が高いです。 軽トラもそうだったので、あまり変わった感じがしないのですが笑
@momota1003
@momota1003 Год назад
@@chiri_rider さん、ジムニ-以来、4躯ばかり乗ってきました。ちなみにカミさんも4躯 です。4躯はあまり使わないのですが2駆のみの車に乗るとなぜか不安になったりします。(^-^;
@yoshihirohidaki949
@yoshihirohidaki949 Год назад
番組の終盤、井筒屋周辺へ向かう途中、走っている自転車に対して「チャリンコはどうするんだ。歩動橋を渡ってくれ」という大変無礼な発言がありました。自転車も乗っていれば立派な車両で原則は車道通行です。特にママチャリなど重い自転車は大変です。心ない発言に怒りを覚えました。
@chiri_rider
@chiri_rider Год назад
仮設の橋で路肩がないところなので、車からすると正直邪魔としか言いようがないです。 ※法的にOKなことは分かっていますよ。
@yoshihirohidaki949
@yoshihirohidaki949 Год назад
@@chiri_rider 法的にOKなのではなく、法的には車道を走らなければならないのです (自転車通行可とか65才以上等一定の条件を除き) 「車が通る、そこのけそこのけ」という尊大さが、不愉快極まりないのです
@chiri_rider
@chiri_rider Год назад
自転車で車道を通らないほうが安全、というケースは存在すると思いませんか。 「自転車が通る、車は黙ってみておれ」 そう仰る貴殿は、傲慢ではないのでしょうか。どうでしょうか。
Далее
ХИТРАЯ БАБУЛЯ #shorts
00:20
Просмотров 1,1 млн
ХИТРАЯ БАБУЛЯ #shorts
00:20
Просмотров 1,1 млн