Тёмный
地理ライダー
地理ライダー
地理ライダー
Подписаться
九州を中心に日本全国をツーリングしながら、地形についてベラベラ喋ります。
受信料を払わなくても安心・ジェネリックブラタモリです。

【地理ライダーとは何者か?】
1991年兵庫県生まれ、福岡県育ち。九州大学 文学部(地理学専攻)卒。

経済地理を勉強していましたので、自然地理・歴史・古典については間違った話をしているかもしれません。
誤りがあればドシドシご指摘ください。どうぞよろしくお願いします。
Комментарии
@jaquaviuspeterson8785
@jaquaviuspeterson8785 5 минут назад
ライダーさんお疲れ様でした!今週のライブ見逃しちゃったすみません、プレミア参加しなかったがっかりしたけど動画を見ていて面白かった!小呂島初めて見てちょっと熱帯っぽい南西列島ちょっと感じていたな、アルカリの覚え方面白い!神社が大好きで嶽宮神社がめっちゃ好です、弾薬庫暗かった怖そう、ライダーさん入るすごく勇気があると思う、壱岐島ちょっと見えてすごいな!猫達可愛いかったな。テトラポードを登って歌う面白かった。緑の岩も綺麗だった。来週を楽しみ
@user-lq2ss5vs2d
@user-lq2ss5vs2d 37 минут назад
緑色片岩がたっぷり入ったテトラポットで盛り上がってるのめっちゃ好きw
@fuvkiitigou7451
@fuvkiitigou7451 51 минуту назад
普段は「ニューおろしま」が連絡して居ますがこの時は入渠点検中だったので「ゆうなみ」が代船だったのでしょうね。港~浄水所~学校の道の横に島の墓地が在りますが、その中にs20年米軍機空襲時砲台で散華された兵士の方々の小さな墓碑が在りました。民家が機銃掃射されて炎上し、沖合いでは輸送船が撃沈される被害が在りました。
@user-em4iy9xj5o
@user-em4iy9xj5o Час назад
閉所・暗所恐怖症の私は早く外の出て・・・と騒いで観て居ました。(笑)😅 ライダーさんはそうはいきませんよね。 何方かがおっしゃっていますが、何時もの「ねこ〜オイねこ〜」「何か云え」で癒されました(笑)🤗 因みに我が家のTVは今ライダーさんが、対馬で「堆積岩、泥岩」と走っています🏍️👏👏 ガンバレ〜〜
@user-vl1hc1fu1l
@user-vl1hc1fu1l 2 часа назад
初コメです、小豆島の動画から見始めてこれまでの動画をゆっくり見ているところです! 小呂島、初めて聞く名前でしたが穏やかな島で良いですね~ 今度福岡に行ったら能古島とセットで行ってみようと思います
@eekitreatment
@eekitreatment 4 часа назад
又もや英国から、英国に来て直ぐ仕事という前に英語学校に5年間も。その間に十分の時間を利用し短大の一部の美術科で夜間5時から8時までポッタリーコースに参加。盧を回しての粘土いじりなど全然面白くなく、そこで素晴らしい実験室を発見、つまり焼き物に使ううわぐすり、つまり色調整を分子量計算によって作成できるので、つまらない盧からそのへやで分子量計算して黒から、後は主に陶磁器の色を作り出すのに熱中。 しばし、温度の違いで焼き上がりの表面が同違いを研究して、サンプルを10個ほど、異なる分子量で作成。 薄い水色の陶磁器こそ最高の輝きと深みが見れます。 あの輝きは、非常に微粒の空気のブクブクから作り出す事が主題であり、あとは、1260度とか1340度とかに適性温度がどこかをもしらべました。面白かったです。美術部の先生からこんなことをする生徒は初めてだと、いわれましたよ。 指先で盧をまわしても全くのボーリングで、でも分子量を計算して調合して行く行程はやはり化学実感室と同じだとおもいました やく、2年ほどやってましたよ。その時に小型の30cmほどの高さの灯籠を4段階で作成し積み上げて、1つの陶磁器の灯籠を 小型庭用に作成したのですが、妻から猫に壊されたら問題だからといって、食器棚に仕舞われたママです。残念。妻はケンブリッジ大学卒ですから、いわゆるランクからいったら、俺はひらの研究助手、つまが、教授といった所ですよ。
@user-si3zp1hx3r
@user-si3zp1hx3r 4 часа назад
四国の山間の道路では巾4から5mは普通です。
@koichioono
@koichioono 7 часов назад
”大人の探検”で面白かったですw 1人で弾薬庫に入ってく勇気は無いかも💦
@user-pz9pe6kp3e
@user-pz9pe6kp3e 7 часов назад
ジムニー乗って1年と半年程経ちましたが楽しいですよ。リアトランクの段差は一つ上のグレードに標準装備のラゲッジボックス(2万円以下)を付ければほぼフラットに成ります!後リッター15kmならかなり優秀だと思いますけどね、そもそもジムニーに燃費を期待しない(笑)
@jiroizumi3870
@jiroizumi3870 7 часов назад
小呂島…なんかあったなあ 程度の認識でした。 グーグルマップで訪れた方の感想を見ると 海が荒れると戻れない 宿、お店が無い(購買部はある) とか不評ですが 地形・地質重視のライダーさんには どんなところか気になりますよね😊 この島にも旧日本軍の砲台跡があるのは ちょっとびっくりです。 壱岐対馬や生月島にもありますが 余程日露戦争時のバルチック艦隊が 再び襲来するのを当時の政府は 恐れていたんでしょうか? 実際は大戦末期対馬海峡はアメリカの潜水艦がウヨウヨ。 私の祖父の船(徴用された貨物船)も撃沈されました。 今から考えれば日本本土と朝鮮半島の 交通遮断は米軍には当然の戦略でしょう。 船影を目視して砲撃するしかない 大砲では対処できませんでした😢
@user-gt5sv2qh7k
@user-gt5sv2qh7k 13 часов назад
溶岩台地の島の散策おつかれさま。 いろんな島があるんですね。 堆積岩 玄武岩と・・・私らの地域は 安山岩とマサ土が多いですが。 たまにマサ土が?・・断層みたいな所も? たまに水晶も・・超たまに三葉虫などの化石が?。 テトラポットに使われて石 地域性が・・場所にもよりますが 城跡などの石垣 いろんな種類の石を使ってるので(詳しいことわかりませんが)よく似た感じかな? 昨日か 夕方買い物に行く時 対岸の溶岩台が見えました(香川県の屋島 五色台)。
@user-gc9wr7vz3h
@user-gc9wr7vz3h 13 часов назад
始めまして本当に楽しく拝見しました。良く調べましたね。四国に行きたくなりました。北の爺さんでした~。
@user-il1il4eg1e
@user-il1il4eg1e 14 часов назад
地理ライダーさんお疲れ様です。へっへっへやはり小呂島でしたね(笑)太平洋戦争の頃の遺構を見に行こう
@hogohogehage
@hogohogehage 14 часов назад
程よいリバーブなのに歌が無い だと・・・
@mocha-channe
@mocha-channe 15 часов назад
いつも4kで動画作成されているのですか?
@chiri_rider
@chiri_rider 14 часов назад
最近はそうですよ。全てこのMacBook Air M3(メモリ8GB)で編集しています。
@user-ot6rl4zj8v
@user-ot6rl4zj8v 15 часов назад
真のライダーの私の意見としては、橋で繋げば良いのに 以上アル(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)
@user-re1uj4vo6u
@user-re1uj4vo6u 16 часов назад
お疲れ様です。「小呂島」を初めて知りました。動画に出ていた港近く、緑色片岩の碑に「本島ハ元来無人の島・・黒田藩・・正保二年」とありましたが、福岡藩が漁民を移住させたのが始まりなんですね。 日本軍の砲台跡は凄かったですね。セメントを捏ねるにも水の確保に苦労したのではと思いました。 山に暖竹がみられたので、よほど暖かいところなんですね。 実家で、海岸近くの畑にタマネギ栽培をしていたことがあるんですが、海岸近くの方が生育は良く、塩害の影響もなかった記憶があります。 沖島は有名ですが、他に遠い島があったんですね。有人島とは驚きました。 知識が増え少し賢くなった気分です。ありがとうございました。
@chiri_rider
@chiri_rider 6 часов назад
最初の石碑、緑色片岩ばかり気にしていて内容を読んでいませんでしたね笑 江戸時代までは無人島だったんですね。 砲台、弾薬庫、望楼、コンクリートの質が高かったですが、水の確保は確かに大変だったと思います。 タマネギは海沿いの方が美味しいと聞いたことがあります。小呂島は玄界灘にポツリとあるのにかなり人が住んでいます。減少か激しいようですが。 ご覧いただきありがとうございました😄️
@4_MANGROVE
@4_MANGROVE 16 часов назад
弾薬庫シーン、完全にホラーFPSでした😅
@chiri_rider
@chiri_rider 6 часов назад
撮影後の映像を見ていると、本当に銃撃戦のゲームみたいでした笑
@mattchan2004
@mattchan2004 16 часов назад
電動自転車を買ったら如何でしょうか?
@chiri_rider
@chiri_rider 6 часов назад
電動自転車、欲しいですねえ。 しかし普通の自転車は持っているので、バイクとの使い分けが微妙です。 買うなら125ccのオフロードバイクですね。
@masawada9480
@masawada9480 16 часов назад
赤目四十八滝の近くに、屏風山一ノ峰という見事な(大迫力の)柱状節理があります。次回、三重方面走る際、是非に〜
@chiri_rider
@chiri_rider 6 часов назад
さすが、溶岩いっぱい紀伊半島ですね😙️ 三重方面に行く際は見に行きたいと思います。
@yuogugu
@yuogugu 16 часов назад
小呂島という島は知りませんでした😆 でろーりと広がった玄武岩の溶岩台地をねっとり見に行かれたのですね😊 いつも、山の中を分け入って遺構をご紹介頂きありがとうございます🙇 堆積岩と砂岩、玄武岩の島ですね😊 そして、暗い暗いトンネルの中も探索して頂き、ありがとうございます😊
@chiri_rider
@chiri_rider 6 часов назад
福岡市民の中でも、知らない人がいるんじゃないかというマイナーな島です。 さらさら玄武岩の溶岩台地をねっとり見てきました😙️ 遺構のある山の中はかなり森が深く、植物が元気な島でした。 一応玄武岩が積み重なった島ということなのですが、火山灰なのか、堆積岩もたくさん見られました。 弾薬庫が暗くて思ったより奥まで広いのにびっくりしました。見応えありましたよ〜。
@aako1129
@aako1129 17 часов назад
去年、土庄港から寒霞渓まで自転車で行きました。 エンジェルロードも行きました、陸繋砂州渡りました。
@chiri_rider
@chiri_rider 6 часов назад
寒霞渓まで自転車で登ったんですか😲️ 陸繋砂州は渡るのも良かったですし、上から見るとまたすごかったです😄️
@hirao326
@hirao326 17 часов назад
地理の勉強ができて、ツーリングの旅感も味わえて一石二鳥ですね。 ありがとうございます。😃
@chiri_rider
@chiri_rider 6 часов назад
ありがとうございます。 今回はバイクは乗れませんでしたが、バイクでまた島巡りしたいです😄️
@user-ce5iy3xu3c
@user-ce5iy3xu3c 17 часов назад
「おいねこ、なんか言え」の隠れファンです 穏やかな画が多くて良かったです
@chiri_rider
@chiri_rider 6 часов назад
僕なりの猫への愛です😄️ のんびりした島で、とても良かったです。
@user-ty4lt2cq3v
@user-ty4lt2cq3v 17 часов назад
姪浜との航路がかなりの確率で欠航してますよね
@chiri_rider
@chiri_rider 6 часов назад
波が高いと欠航してますね。僕が行った日はべた凪でした😄️
@manamioda9262
@manamioda9262 18 часов назад
南はツーリング行ってなく楽しいですね~海外永住から観ています、、海外現役ライダー74歳
@chiri_rider
@chiri_rider 6 часов назад
四国、九州の山奥、楽しいですよ😄️ 海外からご覧いただきありがとうございます。
@tsr385
@tsr385 18 часов назад
今日も有難うございました。 途中からチャットが上がらなくて汗 すみませんm(_ _)m 堆積岩、砂岩、玄武岩でなってる島ですね。
@chiri_rider
@chiri_rider 18 часов назад
ありがとうございます。 調べても玄武岩の島、としか出てこないのですが、堆積岩もちらほら見られました。 火山灰が堆積したのかなあ?とも思いますが、果たして。詳しくは分かりませんでした。
@user-vt5wq9os7u
@user-vt5wq9os7u 18 часов назад
ライダーさんお疲れ様でした😊 今日は久しぶり全部見れました。 テトラポット綺麗でしたね^ ^ 山の中の建物はちょっと恐怖でしたが、 漁港に出てからのライダーさんがとても可愛かったです(笑) また、明日ゆっくり見てみます😊😊😊
@chiri_rider
@chiri_rider 18 часов назад
ありがとうございます、全部ご覧いただきありがとうございます。 テトラポットの中に練り込まれている緑色片岩がとても綺麗でした🤩️ 弾薬庫は想像以上に複雑で奥深く、びっくりしました。もう少しちゃんとしたライトを持って行った方が良いですね。 逆にあまり見えなくて怖くなかった、というのもあるかもしれませんが…😅️ 港町では崖と落石と猫が見られてとても満足です。
@usausa2256
@usausa2256 18 часов назад
猿田彦碑があるのびっくり歴史ある島なんでしょうかね
@chiri_rider
@chiri_rider 18 часов назад
交易路にポツンと浮かぶ島なので、昔から重要な場所だったのだと思います。
@user-tg9vl2px7l
@user-tg9vl2px7l 19 часов назад
こんばんは^_^ 車で走りながらあれは何?とか岩を指しながら夫婦で楽しく走ってます。
@chiri_rider
@chiri_rider 18 часов назад
良いですね。何でもない道中も、崖を見ているとそれぞれ違うのです。 何が違うのか、今後も色々お伝えしていきたいと思います。
@eekitreatment
@eekitreatment 20 часов назад
溶結凝灰岩ができる行程とは、1、アッシュや軽いしが火山灰とともに吹き出されて積もる、2、積もった物が層となり上から圧力を受けて、固まる。だがその際熱を受けると、互いにくっつきあって、溶結凝灰岩の元となり、その堆積状態で熱と圧力によって性質が異なるが、脆いと崩れてしまうが、堆積岩となると、溶結凝灰岩となります。
@eekitreatment
@eekitreatment 20 часов назад
この火山灰の層が育ったのは、この地区は元々中国大陸と接続していた時代に作られた、礫層だとおもいますが、よくまぁ、もともと礫の層が大陸から押されて、日本海が割り込んできた経歴からして、もともと北側の荒海に削り取られて細い状況にまで削り出されておりますね。
@eekitreatment
@eekitreatment 21 час назад
ウニが多いのは、ウニの生活環境が寒いと良く育つので、ウニが神威ではとれるのでしょうね。
@eekitreatment
@eekitreatment 21 час назад
擬灰角礫岩だらけとは珍しいですね。擬の漢字で僕のYouTub専用のAmazonFIREには漢字が非常に貧しく、にすいの擬がみつかりません。すいません、Londonから。 (どうしてAmazonのを使っているかですが、iPadだとやたらと広告動画が多すぎて、Amazonのヘナチョコだとほぼ広告によって動画をinterruptされずに見れるので)
@eekitreatment
@eekitreatment 21 час назад
火山灰と火山礫=れき、が重なっているとはすごい珍しいですね。それだけ大昔には火山灰が多く降り積もったんですね。そこら中、噴火だらけだった時を物語ってますね。
@eekitreatment
@eekitreatment 21 час назад
リュウモンガンをは基本的にマグマから冷える時に出来た、石英とか長石がのが混ざった岩石であり場合によっては全体が薄く緑がかった岩になる、圧力とか地下での温度によって化学変化も発生して変わった色となるが、節状にはなりずらい。
@user-sherupa250
@user-sherupa250 День назад
小豆島を行きたくて、見つけました。 何でもよくご存知ですね。 なぜ、そんなによくしってるんですか?
@chiri_rider
@chiri_rider 23 часа назад
ありがとうございます。 たくさん下調べをしてから行っています。これまで見てきた地形地質と繋がる話も多いので、色々思い出しながら回っています😄️
@18sai7
@18sai7 День назад
Googleのオオボケ。思わずノンアルビールを吹いたよ。山深い四国には平家の落人が棲みついたとの伝承がありますよ。祖谷の蔓橋が有名な観光資源ですよね。吉野川の青い石は美しい庭石にもなります。いつも楽しく拝見していますよ。ありがとうございました。
@chiri_rider
@chiri_rider 23 часа назад
ありがとうございます。 何もない棚田に案内し、一方的に案内を終了する大ボケでした😅️ 平家の落武者が隠れ住んだのは、宮崎の山奥にも言い伝えがありますね。 付加体の深い谷の中に逃げ込まれると、なかなか探し出すのも困難だろうと思います。
@eekitreatment
@eekitreatment День назад
再度英国から、スコットランドの島とか一部では泥炭が数千年によって出来ており、その為、湿地には通常の牛などにあげる草が映えません、その関係上、例えばスカイ島などでは年間に数百トンの馬や牛のための草をトラックで運び入れてます。 ただし泥炭は、スコットランド特有のウイスキーを作る時に加熱する燃料として大昔から利用しており、泥炭を掘り出して、木製の台の上に太陽で夏場に乾燥させて、ウイスキー工場で使用されておりますし、泥炭を細かにして少し乾かして、そこに同量の砂を混ぜて、販売されるのが、園芸用のポッティドコンポストといって、植物の根に入れる材料として年間に2千トンほど英国では使用してます。この泥炭へ上から数千トンの圧力が加わり数千年すると、石炭になります。ただし、湿地現の泥炭tには圧力が加わりませんので石炭にはなりません。Londonより
@eekitreatment
@eekitreatment День назад
たぶんですが、北海道にあるスコッチウイスキーの会社ではこの湿地から掘り起こして、乾かして、製造時の燃料にしているのかと思います。英国の岩石は英国側がほぼ冷寒時代に氷河で削られた古い億年以前の旧さですが、スコットランドは、数千年の新火山地帯でして、その為多くの湖があります。そのなかには湿地現もありまあす。スコットランドと英国とは地質も事なり、面白いです。その後
@eekitreatment
@eekitreatment День назад
此のように地質学を専攻された人と岩を見に行くと、本当に素晴らしい説明付きの各岩を説明してくれますが、私がイタリアの有名な絵画が100個以上も飾ってある、フィレンツェに娘と一緒に出掛けた時、娘は世界3大美術大で研究してので、どの絵1つとっても絵の書かれた年代、そしてトの年代の特徴を約2ー3分説明してくれて、全く楽しい専門員が各絵を盛り沢山の特色など説明してくれた時間は、本当に素晴らしい時間でした。 中学、高校と常にクラス1番でしたが、現在結婚して2人の子供を面倒みて有る研究所に勤めてますが、どんなに頭が良くても、性格面で冷たいので、何となく親しみを持てない、変わった娘となってしまいました。彼女の大学では最初の1年でクラスの半分が着いてこれなくなり、人数が半数に成る程厳しい大学でしたよ Londonから、
@Road_Walkman
@Road_Walkman День назад
拝見させて頂きます。
@chiri_rider
@chiri_rider 23 часа назад
お楽しみに😄️ 柱状節理は、今回の島巡りでは見つけられませんでした。船から崖を見れば見られるかもしれませんね。
@eekitreatment
@eekitreatment День назад
柱状節利、が平和の日ねの少し前に海岸にありましたが、擬灰石がかなりの圧力をかけて冷却する際にその冷却条件でせんじょう・節状になり得ますが、その説明がなかったのが残念です。火山からのマグマが冷却する際にその冷却方法によってたてに割れ目がはいって3、節理ができる。 火山灰とは擬灰岩になることですが、擬灰岩でも柱状図節理がでますよね。
@chiri_rider
@chiri_rider 23 часа назад
柱状節理ですね。 根室半島は溶岩に覆われているので、冷えるときにできたものでしょう。 擬灰岩ではなく、凝灰岩(ぎょうかいがん)です。 単純に火山灰が積もり固まった凝灰岩は、柱状節理にはならないと思います。 火山灰が溶けながら固まった溶結凝灰岩であれば、小規模な柱状節理を作る可能性はありますね。
@user-gt5sv2qh7k
@user-gt5sv2qh7k День назад
はじめまして・・地質あまりわかりませんが見るのがすきなんで近場をチョロチョロしてます(屋島が見える所なんで)。 四国は 88か所遍路でまわりました・・・いろんな地形がありますね。 高松港から見える屋島 柱状節理が少し見えてたような??・・その東の山に溶岩ドームみたいなのが? 大阪城の石 瀬戸大橋の岡山県側付近にも石切り場がありますが今は 私有地なんで。 岡山上陸 山陽道 倉敷ICの近くに タングステン まったく採算ベースに乗らなかってウランなどがでた鉱山跡も。 山肌 城跡 お寺まわりを2,4輪で行ってます(笑)。
@chiri_rider
@chiri_rider 23 часа назад
屋島では柱状節理も見られますね。 溶岩ドームは、知らなくてすみません。あるかもしれません。 大坂城の石は全国から集められていて、小豆島の花崗岩以外も使われています。瀬戸大橋の岡山県側でも採られていたんですね。 岡山のタングステン、ウラン鉱山も気になります。確か鳥取にウラン鉱山がありましたが、花崗岩地帯にはウランが出るところが多いようですね。 崖、城、寺巡り、良いですね😄️
@eekitreatment
@eekitreatment День назад
Londonから、。私と妻と知りたった新潟県なのですが、新潟の有名な佐渡島の金山がなぜあんな島に、それも徳川家を守った程の量の大量金山がどうして出来るのか?知りたいです。
@chiri_rider
@chiri_rider 23 часа назад
佐渡金山については、そのうち見に行って解説しますのでお楽しみに😄️
@user-em4iy9xj5o
@user-em4iy9xj5o День назад
暑い中お仕事ご苦労さまです。お疲れの゙ところ申し訳ありません🙇 突然、付かぬ事お伺いいたしますが、本日、午前中、大竹様とおっしゃる男性の方から【秋田鳥海山】 のコーナーへ 返信が届きました😳 如何したら良いのでしょう? ライダーさんに何かご迷惑掛けては不味いと思いますが? 個人名ですのでビックリしています(笑)😂
@chiri_rider
@chiri_rider День назад
コメント欄は自由ですので、お好きなようになさってください。 今回のコメント(!、の一文字だけ)は、返信しようもないので、そのままにしておいて良いかと思います。 返すのが難しい返信、時々ありますので気にしなくて良いです😅️
@user-em4iy9xj5o
@user-em4iy9xj5o День назад
@@chiri_rider ありがとうございました🙇
@user-bl2ws4ie3u
@user-bl2ws4ie3u День назад
バイク旅がユニークですが説明が大変的確で理系でも優秀な方ですね‼ こちらこそ勉強になりますありがとうございます
@chiri_rider
@chiri_rider День назад
とても優秀とは言えず、しかも理系ではないのですが、 バイク+地形巡りの相性がとても良いので、僕自身楽しく勉強しながら回っております。 ありがとうございます😄️
@user-bo8xh2ms1j
@user-bo8xh2ms1j День назад
樫原湿原にはハッチョウトンボがいますよ。
@chiri_rider
@chiri_rider День назад
日本一小さなトンボなのですね。
@mimiekubo
@mimiekubo 2 дня назад
昔,別府のホテルに泊まった時に、部屋の湯舟にお湯をためたらコーラみたいなお湯が出てきたのでビックリしたことがありました😊
@chiri_rider
@chiri_rider День назад
あらあら、そこまで濃い色のは珍しいですね。 …配管の錆?笑
@user-dp7ys9br3s
@user-dp7ys9br3s 2 дня назад
初めまして、内容めちゃ濃くて、長尺投稿もあっという間で非常に面白いです。過去動画も色々観させて貰いましたが、バイクに乗りながらのナレーションも素晴らしく、飽きる事無く終了。きっと日本一距離を延ばしているアプリリアでしょう、故障は電動ファン位ですか?信頼性高いですね。引き続き投稿を観させて頂きます。
@chiri_rider
@chiri_rider 2 дня назад
コメントありがとうございます。 内容が薄くならないように注意して編集していますので、飽きずにご覧頂けて嬉しいです。 フェリーでかなり走行距離を短縮しているので、もっと走っているアプリリアも居るでしょうね。 あまり回転数を上げずに走っているので、それで長持ちしているのかなと思います😄️
@user-cx6yh9po6p
@user-cx6yh9po6p 3 дня назад
小豆島に現在でも石切場が多く残ってるのは知りませんでした😮 一時期C国の安い石に押されて日本の採石業は廃れてしまったのかと思ってましたが残ってて良かったです。 今回の中央構造線からは少しそれるかもですが四国の吉野川本流の北側を密かに流れる銅山川の周辺の事を少し教えて欲しいです、結構深い谷の両側に存在してた銅山の謎、、、ですかね?、、、
@chiri_rider
@chiri_rider 2 дня назад
小豆島の花崗岩はブランド物なので、まだまだ盛んに採掘されていましたよ。 ちうごくの安い石も、今は規制がかかっているのかなと思います。円安ですし、国内回帰が進むかもしれませんね。 別子銅山の近くを流れているから、銅山川だそうです。 別子銅山は中央構造線の北側=内帯にあり、かつての海底火山が隆起した場所です。 熱水が運んだ銅の成分が析出したのでしょうね。