Тёмный
No video :(

秋田弁(1968年) 字幕解説付き [Akita Japanese] 

minerva scientia
Подписаться 129 тыс.
Просмотров 52 тыс.
50% 1

1967年2月に77歳の吉田ナツさんが話し手となって録音され、1968年に公開された資料で、もし存命なら131歳相当の伝統方言です。ノイズ除去・音量調整処理済みですが公開されている元データの音質が悪いです。
NINJAL 『方言録音資料シリーズ』データ 方言録音資料シリーズ 6「秋田県男鹿市脇本大倉方言」mmsrv.ninjal.a...

Опубликовано:

 

29 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 107   
@user-vi5me3uw2c
@user-vi5me3uw2c 3 года назад
脇本近くにある高校卒業の父から、この話を聞いたことがあります。この録音は日常会話ではなく、人様にお話を聴かせようと話されているので、大変丁寧で聞き取りやすい話し方だと思います。これが砕けた秋田弁で話されたものであったら、私も聞き取れないと思います😅
@hayato5402
@hayato5402 3 года назад
80、90代のおじいちゃんおばあちゃんまさにこんな感じです
@miyasanto
@miyasanto 3 года назад
山形の県北あたりの生まれですが、大正一桁生まれの祖母とほぼ同じような言い回し、単語ですね。というかこの話も聞いたことある。 言葉は口伝、懐かしさを感じました。
@user-wf6yk3ft1k
@user-wf6yk3ft1k 3 года назад
新手のasmrみたいな謎の安心感
@user-vh3wg9yz5u
@user-vh3wg9yz5u 3 года назад
でろっと、現代でも使うのでニコニコしてしまった……。聞いていて、わかるの連続で面白かったです(当方秋田県民)。そこらへんのおばあちゃんのお話聞いてるみたいだった。でも、聞き取りやすく話してますね。
@galasamothrace5079
@galasamothrace5079 3 года назад
コメントから最高難易度が津軽弁なのは把握した。
@user-gc7py4vt7l
@user-gc7py4vt7l 3 года назад
最高難易度は沖縄弁です。
@user-zs7tf3ld4l
@user-zs7tf3ld4l 3 года назад
中国共産党をぶっ壊す
@noza_football
@noza_football 3 года назад
弘前に4年住んでも高齢者の話す津軽弁は最後まで聴き取り不能だった
@akirarf1591
@akirarf1591 3 года назад
旧田沢湖町出身の祖母(91)と話し方が似ていて秋田に帰省した気分になりました☺️ 暫く祖母に会えていないので今度帰省した時には沢山話を聴いて記録を残したいと思います。
@djoppary
@djoppary 3 года назад
津軽弁スピーカーの自分からすると、「キレイめの津軽弁」って感じですね。
@keinaka4679
@keinaka4679 3 года назад
最近出会えたチャンネルの中で1番感動しています。 こんなに上質なコンテンツをアップし続けて頂きありがとうございます。 亡くなった祖父母が広島だったのでもし昔の広島弁の同じような動画資料がありましたらとコメントさせて頂きました。
@hidehata3080
@hidehata3080 3 года назад
県北は津軽弁に近く、県南は庄内弁に近く、南秋田郡や男鹿市、秋田市はまたちょっと違う感じがします。脇本に同級生がいますが初めて会話したとき、所々違った言い回しがあってお互い一生懸命理解し合おうとしていた事を思い出して懐かしくなちゃいました。高校時代を思い出させてくれてありがとうございます。
@user-dx6dz6nr5f
@user-dx6dz6nr5f 2 года назад
男鹿出身の曽祖父はもっと濁音が多かったイメージ
@user-mk8dv7oo1d
@user-mk8dv7oo1d 3 года назад
11年前に亡くなった祖母が秋田の横手辺り出身だったので、何か少し懐かしいものを感じました。本人は戦前に愛知に来ているので、もはや全然こんな感じではなかったかもしれないけど、なんか、なんとなくね。
@flssb5996
@flssb5996 3 года назад
秋田は湯沢在住です 大仙より北に行くとちょっと聞きづらい(特に男鹿以北)と思ってましたが 字幕なしでも聞きとれたので、伝わりやすく話されているように感じました
@yamaoyamada297
@yamaoyamada297 3 года назад
あんころ餅の方が一般的な話で、イカの塩辛になっているのが面白いですね。 他のコメントと逆視点で、秋田出身の自分からすれば津軽弁は「難しい秋田弁」という印象です。
@plum6184
@plum6184 3 года назад
元音質が悪いものも多いんですよねー 今となっては非常に貴重な資料なのですが……
@user-bw9wq4qt2c
@user-bw9wq4qt2c 3 года назад
自分津軽出身ですけど、聞いてわかる部分が結構多いですね。津軽弁よりわかりやすい笑
@user-on3tk8ec1x
@user-on3tk8ec1x 3 года назад
同じく津軽出身のものです。所々の単語なんかが津軽弁に似てて分かりますね。南部弁よりわかりやすいです。
@user-nu7bv4du8x
@user-nu7bv4du8x 2 года назад
@@user-on3tk8ec1x いやさっぱりわからんです。 南部に馴染みあるんですがわからんですw
@user-hu4kc2tw1f
@user-hu4kc2tw1f 2 года назад
@@user-on3tk8ec1x 私、弘前出身です😆
@user-ci4yf5kp1p
@user-ci4yf5kp1p 2 года назад
県出身だから試しにと思ってきいてみたら全部リスニングできてびっくりした。
@user-lp5en5uq8j
@user-lp5en5uq8j 3 года назад
何か落語でありそうな話だなぁww ボーっと聞いてたら「クワンクワン(食わん食わん)」のあたりで笑ってしまったw 広島出身で東北弁を話せる知り合いがいないので特殊な発音(変という意味ではない)だなぁと思いながら聴いてたんですが・・・貴重な音声ですね^^
@user-vh3wg9yz5u
@user-vh3wg9yz5u 3 года назад
この話は「和尚と小僧」という伝承かと思います。全国にあるみたいですね。面白いですよね。
@user-tm3ts2uo6k
@user-tm3ts2uo6k 2 года назад
ジジババが秋田出身でいつも秋田弁で話すからなんとなく聞き取れる!
@user-ud4hi5mq6g
@user-ud4hi5mq6g 3 года назад
今から20年位前だったかな…? 親戚の集まりで岩手の当時90歳くらいの曾祖母さんと話したけど、訛ってて何言っているのかサッパリ分からなかった この動画を見て喋り方が似ているなと思った
@user-qy9vb1jc1w
@user-qy9vb1jc1w 3 года назад
合拗音はリアルでは全く聞いたことないですね 結構最近のものなので合拗音は無いと思いますが、秋田県立図書館のデジタルアーカイブで秋田弁で民話を朗読する音声資料が公開されています 誰でも理解できるようにということかと思いますが、大分共通語っぽい人が多いですね。ただその中でも一番上に出てくる阿部さんという方は割と濃い秋田弁になってると思います
@plum6184
@plum6184 3 года назад
秋田ではなく新潟方言になりますが 私の祖母は昭和11年生まれで今も合拗音がハッキリ残っています 家事(かじ)←→火事(くゎじ) 歌詞(かし)←→菓子(くゎし) など今でも明確に使い分けます ただ私が地元を離れてしまってるのもありますが一世代下の人からはもう聞いたことがないですね…… 「日本言語地図」の第一集第3図〜第6図までに1966年時点での全国の合拗音の区別状況が載っていますがその時点でもかなりの地域で失われていますからね
@mint-mh1lo
@mint-mh1lo 3 года назад
鹿児島出身です。「村井さん」しか聞き取れなかったと思ったら「如来さん」でした。 何一つ聞き取れていなかったw
@kattchan1278
@kattchan1278 3 года назад
学生の頃、山形県内陸風なアクセントの他校生がゼミに参加していたので、同じ山形出身ですか?と聞いたら鹿児島と言われました。あちらは山形庄内や秋田とまったく違います。
@ezeezi1111
@ezeezi1111 3 года назад
秋田県生まれです。 2回ほど画面見ずに聞きましたが、聞き取れた箇所もあったものの、登場人物である「小坊主」「如来さん」が聞き取れなかったため、残念ながらストーリーは正しくつかめませんでした。 (如来さんが「村井さん」に聞こえて、村井さんをマサカリで叩いたり釜茹でにしたの?って思いながら聞いてましたw)
@JackieMatthews610318
@JackieMatthews610318 3 года назад
これ、狂言の太郎冠者次郎冠者の話とネタが同じですね? イカの塩辛になってるところが面白い!
@user-zh7lf8fg5q
@user-zh7lf8fg5q 3 года назад
字幕付きで分かりました。面白い昔話ですね。🥰
@azumarZX
@azumarZX 3 года назад
このシリーズは話の内容が面白いね。岩手だけど大体わかる。岩手の「もう」の意味の「はー」が「ひぇぁ」みたいな感じかな。新潟の人は「へぇ」だったな。「もーへぇ、もーへぇ」つってたね。山形寄りだとは思うけど。
@hannibalbarca737
@hannibalbarca737 3 года назад
大館出身の祖母はこれとほぼ同じ喋り方だけど、動画内で S J ae の発音記号で表記されてる「ヒェァ」みたいな発声だけ初めて聞いた。
@user-gv3wg4ly5p
@user-gv3wg4ly5p 3 года назад
必死に音を拾って知ってる単語を探そうと試みましたが、昭和のコントで耳にしたことがある「まんず」って言葉だけしか聞き取れませんでした。
@user-ne1kb1ru7j
@user-ne1kb1ru7j 3 года назад
周りが笑ってるから、とりあえず俺も笑っとくか・・・
@中田太郎
@中田太郎 3 года назад
方言シリーズ、大変おもしろいです。 島根県石見地方の音源があったら聞きたいです(私のルーツなんですが、RU-vidでも石見弁で話す人は見つけられません…)。
@wagaki
@wagaki 2 года назад
凄く丁寧で聞き取りやすい話し方ですね 普段の会話だともっとスピード早くて抑揚付いてると思います
@user-vm6fj6ef4b
@user-vm6fj6ef4b 3 года назад
懐かしい。実家に帰ってきた気分だ。 うちの実家は秋田の辺境にある村社会が残る村(約百年前の合併前の区分。今は市の一部)で、 訛りがひどい人がそれなりに居たんで、聞きなれてる。 まあそれでも音量高めにしないと聞き取りにくいが
@locomocomotion
@locomocomotion 3 года назад
聞き馴染みのある方言
@user-ft2hm7uj5n
@user-ft2hm7uj5n 3 года назад
日本語知らない外国人が日本語聞いたらこんな感じなのかなぁと思った。そんぐらいわからん。
@user-wf9we2rg4b
@user-wf9we2rg4b Год назад
亡くなった男鹿の祖母の話し方にそっくり! 認知症になっていろいろ忘れた祖母が「バッチだが?」って聞いてくれた事が鮮明に思い出しました。(末の孫か?って意味です) 母に聞かせてあげようっと!
@Bs-xn4sk
@Bs-xn4sk 4 месяца назад
わお!完全に聞き取れる!実際よりめちゃゆっくりやww
@user-cw5vk7xb7r
@user-cw5vk7xb7r 3 года назад
津軽弁の武士と薩摩弁の武士はお互いに話が通じなかった、という話を聞いたことがありますが、本当だったみたいですね…(by鹿児島の民)
@kattchan1278
@kattchan1278 3 года назад
かつての敵、庄内の人ですが、降伏調印するときも通訳が必要だったとか。その後の酒井玄蕃と大山格之助の会談、どんな風だったのか興味をそそります。
@user-lz3ch5xb2l
@user-lz3ch5xb2l 3 года назад
クタクタクタクタで笑ってしまった
@yourgoodfriend2011
@yourgoodfriend2011 Год назад
ゆっくり話してくれてますね。テレビ普及前に育ったジジババの会話は理解不能だったのを思い出します。禿げ頭のほうのドンパン節も2番以降はわからなかった。
@ansei4th
@ansei4th 3 года назад
秋田に近い山形庄内にいたことがあるので、所々聞き取れますね。
@user-cg6rb1pi8n
@user-cg6rb1pi8n 2 года назад
新潟県十日町市仁田に住む95歳ほどの祖母がこれとかなり近い言葉を話していました。発音、アクセント、文中でsjaeと書かれているヘェのような発音を多用するところも、かなり似ています。 この方言はもしかすると秋田から新潟まで、日本海側の広範な地域で使われていたのでしょうか?そうだとすれば驚きです。
@zzzkkjc
@zzzkkjc 3 года назад
凄い宮崎出身だから鹿児島弁はなんとなく分かったけどこっち全く聞き取れない
@_gavi_
@_gavi_ 3 года назад
大変興味深い内容ですね。文字を追わず声だけだと韓国語に聞こえます
@user-ht1uc2ll9o
@user-ht1uc2ll9o 3 года назад
これ読んでから、もう一回聞いてみました。あえて聴き取れようとせずに聞き流してみたら、たしかに…
@ryoma-traveler4119
@ryoma-traveler4119 3 года назад
懐かしい・・・ 実家の横手で今生きているばあちゃんもこんな話し方をしますから、ばあちゃんなら字幕がなくても全部わかるんだろうなぁ・・・ 口落ちたっていうのは、語るに落ちたとか、口を割ったとかいう「白状した」って意味かと理解していますが、あっているのでしょうか・・・?
@user-ol8mp1dd4f
@user-ol8mp1dd4f 3 года назад
こんけなまってるじっちゃばっちゃはもういねど思うっす。 (追記、録音された当時の77歳と今の77歳のばっちゃ達は全然違う気がする)
@user-rs5fe8og7g
@user-rs5fe8og7g Год назад
こういう知恵比べ話すき 特に大人や鬼や殿様みてえなのが負かされる話すき
@user-ce6mj3qp1l
@user-ce6mj3qp1l 2 года назад
関東生まれだが、秋田市とかだと「ちょっと偉そうに怒りながら勢いよく喋る人」くらいの感じに聞こえてて、比較的聞き取りやすい。というかまず方言話さない人が多い(本当に偉そうとかキレてるとか思ってる訳ではない)
@user-sm1zn6nu6p
@user-sm1zn6nu6p 2 года назад
秋田県民ですが割と聞き取れるものですね。
@chiharusakuraba1531
@chiharusakuraba1531 3 года назад
岩手出身余裕ですわ💪('ω'💪)
@ol-kd5jl
@ol-kd5jl 3 года назад
西日本の人間にとってはかなり難解、聞き取れない。どこか太平洋の島の言葉と言っても信じてしまいそう。
@bacondoesthings123
@bacondoesthings123 3 года назад
This dialect sounds so weird yet so familiar…
@recover880
@recover880 2 года назад
・・・質問、 母が子に本を読み聞かせる時って、標準語で書いてある本を秋田弁に変換して読み聞かせてたの??
@arinko_kko
@arinko_kko 3 года назад
だいぶキレイめに喋ってる秋田弁だね。津軽弁ほどはいかないし地方にもよるけど普通に喋るってばもっと砕けてるからもっと聞き取りにくい😣
@shimizuanna3223
@shimizuanna3223 3 года назад
韓国人ですが、関西弁は初めて聞いたとき、中国語のように聞こえました!
@gohansoumen5589
@gohansoumen5589 3 года назад
グンマー帝国真ん中民ですが… クッソー 名詞すら聞き取れない 名詞のイントネーションが違うだけでここまでとは… 丁寧に話してくれてるのに 残念っ
@FG-zx6il
@FG-zx6il 8 месяцев назад
脇本…ばぁちゃんの地元や
@user-yh1ok1ub2f
@user-yh1ok1ub2f 3 года назад
ハングルに聞こえます。 ドラマ等の影響でハングル耳慣れしていて、東北耳慣れしていないのですが、ハングル寄りの東北話し言葉を聞くと、ハングルが日本海寄りだということが良く分かる動画かと思いました。 ばあちゃんがそらんじていた満州国国家も幼心に 歌詞 ゆょうようしんまんちょう あたり、色々と通じると思っていました。
@user-ht1uc2ll9o
@user-ht1uc2ll9o 3 года назад
これまったく聞き取れなかったのは、別に自分が韓国人だからっと言う訳だけではなかったようですね、下のコメント読んでみると(笑)
@user-hi3xq4ym7w
@user-hi3xq4ym7w 3 года назад
韓国語と言われてもわからないですよ笑
@user-oh6ot6kr6l
@user-oh6ot6kr6l 3 года назад
関西人の自分からしたら何も分からん
@cwj4493
@cwj4493 3 года назад
古代日本語を聞いた後で聞くと似てる感じ。
@user-vy8dq8tr6x
@user-vy8dq8tr6x 3 года назад
おもしろい
@HijikataToshizou1835
@HijikataToshizou1835 2 года назад
秋田に住んでるおばあちゃんと声似てるw
@user-ot4gw8ph4c
@user-ot4gw8ph4c 3 года назад
最初のほうは一瞬韓国語に聞こえた
@gtofuji
@gtofuji 3 года назад
ウチは茨城だけど、茨城人でも茨城弁判らないよ。 私は一度東京に出て戻ったんで判らないのかと思い、 茨城原住民に聞いたんだけど、茨城原住民でもオバちゃんの早口とかは全く判らないと言っていた。 そう言われてみれば、東京で暮らしていた頃も、オバちゃんが何を言っているのかは全く判らなかった。 (おそらく)標準語で喋っていたにもかかわらず。 つまり言語が伝わらない原因は、「方言」よりも「所属」やそれによって生じる「例外や専門用語、省略」の方にあると思う。 例えば、「政治家」や「役人」の言っていることは多くの場合意味不明だが、 それは方言の問題ではない。
@sevendolls55
@sevendolls55 2 года назад
親父の実家に居る気分になるな
@user-ir8zd4bc3n
@user-ir8zd4bc3n 2 года назад
宮城県民だけど、和尚さんのことを「おーさん」「おっさん」と言うのは結構似てる
@user-plmbbc
@user-plmbbc 11 месяцев назад
出雲弁と似てる。 さすがは亀田駅と亀嵩駅。
@user-gw3up8kd9z
@user-gw3up8kd9z 3 года назад
ひいばあちゃんがこんな感じの口調だなぁ
@u751
@u751 3 года назад
韓国語に聞こえる…自分たちは気付かないけど西洋人から見たら東洋の言葉って似てるのかな
@amg5708
@amg5708 3 года назад
目をつぶって聞くと、全然わからん
@xitebau140
@xitebau140 3 года назад
全くわからん
@SectionalCOTO
@SectionalCOTO 2 года назад
ひいおばあさんの声にめっちゃ似てた
@masahirohiraoka3749
@masahirohiraoka3749 Год назад
え、なんでこの話聞いたことあるんだろ
@dickastley7461
@dickastley7461 3 года назад
イントネーションが完全に韓国のソウル方言 びっくり
@kwj_nekko_6320
@kwj_nekko_6320 3 года назад
ソウル言葉と言っても、1980年代の「標準語」と、2000年代以降の言葉は、特にイントネーションが大きく違います(後者は西南方言に大きく影響されたと言われています)。ニュース放送の言葉とドラマの言葉が大きく違うのもこれが原因です(ただ、両方とも実際の話し言葉の両端の半ばくらい)。 ただ、私にはどちらとも違うように感じられます。
@dickastley7461
@dickastley7461 3 года назад
@@kwj_nekko_6320 へー ソウル出身の友達はわりとこんな感じではなしてたなーって感じでした
@kwj_nekko_6320
@kwj_nekko_6320 3 года назад
@@dickastley7461 大変失礼ですが、そのお友達様の年代をお教えいただけますでしょうか?今のところ、同じソウル市民でも、年齢代によって話し言葉のイントネーションが大きく分かれている印象です。
@mori7221
@mori7221 3 года назад
@@kwj_nekko_6320 面白いですね!私は秋田出身ですが、どこかの韓国語がとても津軽弁に似ていると感じます。都内で韓国人観光客の声を離れて聞いていると、津軽弁かな?と何度も間違えたことが…。 ただ、一昨年ソウルに行きましたが、現代のソウル方言とはそんなに似ていません。あとドラマの韓国語も抑揚がありクリアでそこまでそっくりだとは感じず…。 もしかしたら江原道あたりじゃない?と韓国人の知人に言われました。
@kwj_nekko_6320
@kwj_nekko_6320 3 года назад
@@mori7221 80年代のソウル言葉のイントネーション(古い放送の録音とか、ごく一部の年配の方々に残っている)を今の韓国人が聴くと、「これは北朝鮮の言葉だ!」と感じることが多いようです(私も同意見です)。 江原道は方言的には細かく分かれていて一筋縄では行きませんが、放送でステレオタイプとして広く知られている方言は、道の東南端の東海(トンヘ)・삼척(サムチョク)一帯の、東南方言に近い、そして日本語のように単語アクセントが存在する方言です。
@pp-vg5ci
@pp-vg5ci 3 года назад
秋田県民だけどさっぱりわからない
@eag1eify
@eag1eify 3 года назад
ボーッと聞いてると、韓国語に聞こえますね。
@KAZUYOSHI32
@KAZUYOSHI32 2 года назад
訛すぎでねがおいw
@コメカツ暗黒丸
@コメカツ暗黒丸 3 года назад
和尚さんの「おうさん」は「翁さん」だと勝手に解釈してるけど合ってる? デロッとは「(単数の目的語で)まるまると、すっかりと」の様子を表す擬音語で、物を平らげるとき以外では、用事などを忘れたときなどにも使います
@ottohoefler
@ottohoefler 3 года назад
「坊さん」かと思って聞いてました。ただしBon-san/Wong-sanみたいに発音してますね。
@user-vh3wg9yz5u
@user-vh3wg9yz5u 3 года назад
「おっさん」です(お坊さんのなまりだとぉいます)。 秋田県南出身ですが、お寺の住職さんのことはみんな「おっさん」と呼びます
@this5is5a5pen
@this5is5a5pen 3 года назад
菅総理なら分かる
@takehernesto9291
@takehernesto9291 2 года назад
韓国語に聞こえる
@user-sm1ln3xq9p
@user-sm1ln3xq9p 3 года назад
ズーズー弁はウラル系の発音由来説が正しいなら朝鮮語のイントネーションに似ててもおかしくない
@xava2850
@xava2850 Год назад
ザ・県北って感じだすな
@user-lj7tu4vj2v
@user-lj7tu4vj2v Год назад
心做しか韓国語に聞こえる
@brain0505
@brain0505 3 года назад
目を閉じて聞いてたら、朝鮮語にしか聞こえない  イントネーションが朝鮮
@user-gh3li9fe5w
@user-gh3li9fe5w 3 года назад
東北九州沖縄もはや日本でない感じチンプンカンプン
@galaxyaseven
@galaxyaseven 2 года назад
なんか北朝鮮ぽいな あの国営放送のBBA思い出したわ 寒いから似てくるのもあるのかね
@somebdy19
@somebdy19 3 года назад
くだらないよw
Далее
比較神話学 - 日本神話は"パクリ"だらけ
6:37
Japanese Pronunciation: Rhythm
7:09
Просмотров 739 тыс.
秋田県の偏見地図【おもしろい地理】
25:05