Тёмный

津軽弁 青森市方言(1975年) 字幕解説付き [Aomori Japanese] 

minerva scientia
Подписаться 130 тыс.
Просмотров 58 тыс.
50% 1

1903年生まれの桜田鉄彌さん[A]・1910年生まれの八木沢千代三郎さん[B]・1913年生まれの棟方トミさん[C]が話し手となり、1975年に録音、1980年に公開された資料であるようです。もし存命なら118歳・111歳・108歳にあたる話者の伝統方言です。元データからノイズ除去・音量調整処理済み。
字幕なしフル版 約1時間 • 青森弁録音(1975年) 1時間聞き流し用
「国立国語研究所資料集 10 方言談話資料 (3) -青森・新潟・愛知-」1980年1月 mmsrv.ninjal.a...

Опубликовано:

 

13 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 128   
@user-bw9wq4qt2c
@user-bw9wq4qt2c 3 года назад
この訛を聞けば自分が小さい頃におじいちゃんおばあちゃんの家に遊びに来た時のような安心感を思い出すなぁ(津軽出身)
@user-bw9wq4qt2c
@user-bw9wq4qt2c 3 года назад
会いに行けば「ろぉー!おっきぐなったの!じぇんこけるはんでアイスでもけ!」(おー!大きくなったな!お金あげるからアイスでも食べろ)ってよくおこづかいくれたっけな…
@user-vk6yc5go9e
@user-vk6yc5go9e 3 года назад
弘前出身です。
@ラーメンおにぎり-i6n
@ラーメンおにぎり-i6n 3 года назад
死んだじいちゃん思い出して泣けてきたよ
@higeno19
@higeno19 3 года назад
1:04 の「オドコダバヨ」は「男だばよ」ではなく「音こだばよ」と言ってますね。 「男」は「おどご」、「音コ」は「おどこ」です。 また、アクセントもちがいます。前者は低低高低低低、後者は低低低低高低となります。
@蹴上発電
@蹴上発電 3 года назад
耳だけで聞いたら全く分からない別言語って感じだけど字幕見ながら聞いたら普通に日本語で、何ヶ月か完全青森弁環境で生活したら聞き取りできるようになりそう
@user-jg8mi2yr4y
@user-jg8mi2yr4y 3 года назад
何ヶ月じゃ無理
@Bloomerschwater
@Bloomerschwater 3 года назад
俺も字幕見ながら英語聞いたら完全に理解できたわ
@user-tl5qt3pd6t
@user-tl5qt3pd6t 3 года назад
青森の下北弁のとこに越してけど、数年たてば解るようになるし、徐々に言葉がうつってくる。 津軽弁は意味不明だけど...
@djoppary
@djoppary 3 года назад
大丈夫です。漢字は訛ってませんから(笑)
@noza_football
@noza_football 3 года назад
弘前大学の学生として弘前に4年住んでも津軽弁最後までよく分からなかった俺...
@ootamanabu6254
@ootamanabu6254 3 года назад
ロシア語やチェコ語の R の発音が印象的です。1800年代の面影を感じさせる方言で大変貴重です。
@inudesu6089
@inudesu6089 3 года назад
聞き取れそうで聞き取れなくてほんと別言語って感じがする(褒め言葉)
@unkomankofc
@unkomankofc 3 года назад
青森市の津軽弁は聞き取りやすくていいね 藤崎の年寄りの言葉は全くわからんかった
@yk.t6399
@yk.t6399 3 года назад
夜にずっと聞いてたら訳わかんなくてすぐ寝れそう……
@Famous_Restaurants_in_Japan
@Famous_Restaurants_in_Japan 3 года назад
1975年といえば、結構最近ですよね。 各地方の方言は貴重な文化遺産として、是非ともネット上に残しておきたいですね😃
@user-mz5ss9vn8g
@user-mz5ss9vn8g Год назад
50年近く前が最近…?
@user-ss3xr2kq5b
@user-ss3xr2kq5b 3 года назад
父上がネイティブツガリアンなワイ(17)、普通に聴きとれちゃった
@yossy5723
@yossy5723 3 года назад
ネイティブツガリアン、がちわらう笑
@kk5111
@kk5111 3 года назад
吉幾三の5倍は訛ってる
@azumarZX
@azumarZX 3 года назад
IKUZOは10倍頑張ってやっとあれだろうw
@ame_ageru
@ame_ageru 3 года назад
5倍じゃ済まんよこれは…
@HokkaidoRoute
@HokkaidoRoute Год назад
吉幾三の地元(金木)はこれの10倍訛ってるんよなあ
@pao2336
@pao2336 2 года назад
下北地方人です。雰囲気はわかりました。聞き慣れない言葉も多く、はっきりとわからないのが、悔しい(笑) 時々、わかる言葉が出た瞬間の安心感!
@user-zt4zq3kw2m
@user-zt4zq3kw2m 3 года назад
学生時代の友人が津軽出身でした。 大学の寮の公衆電話から(当時は携帯は無い時代)、友人が津軽の実家に電話していたのを横で聞いていましたが、全く聞き取れませんでした。
@amunami2327
@amunami2327 3 года назад
月曜から夜更かしで、同じ青森の南部、津軽、下北弁が三方全く通じないことを思い出した
@user-zm9xg5rx2k
@user-zm9xg5rx2k 2 года назад
三方混ざってる地域もあり、県内なのにどこがどの地域のネイティブ鈍りか分からず所々通じないと言ってた知人、キレて東京さ行っただ→日本語喋れ言われて悩みに悩んで結局、渡米してもうた。
@ドナ馬
@ドナ馬 Год назад
全く通じんことはないってことはないよ。何となくでもわかる。
@mikekuwabara3975
@mikekuwabara3975 2 года назад
貴重な資料をありがとうございます。 やはり本場の、しかもかなり昔の訛りは凄いですね。 相槌以外はまったく判りませんでした。
@ShiroYumeno
@ShiroYumeno 3 года назад
まいねはんでとかは津軽の語彙だけど、南部地方育ちの自分でもほぼ聞き取れた。 青森市の方は中間だけあって津軽のしゃべり方よりは聞きやすい気がする。
@azumarZX
@azumarZX 3 года назад
なるほど。岩手の俺でも大体わかったのはそれか 君に聞きたいんだけど、「見だっきゃ」「やったっきゃ」のような「~したら」の表現は青森南部方言にある?
@ShiroYumeno
@ShiroYumeno 3 года назад
@@azumarZX 「~たっきゃ」という言い方はあります(自分は県南地方十和田湖寄りの山奥育ちです) 例えを上げると 「去年おらんど東京さ行がさったっきゃ(去年私たち東京に行ったじゃないですか)」 「んがきのう病院さ行ぐってへってらったっきゃ(あなた昨日病院に行くって言ってたよね)」 という感じで、「~だったでしょう?」というような使い方です 「居間に行ってテレビ見たら?」「もう宿題やったら?」という「~したら」だとすると 「居間さ行ってテレビ見ろぉ!」「はー宿題やるんだに」のような言い方になると思います
@azumarZX
@azumarZX 3 года назад
@@ShiroYumeno そっちかw岩手で近いのは近いのは「~だっちゃ?」「~だべっちゃ?」かな。多分県北(浄法寺)は「~はんで」「~したどごで」を使う人もいるから同じに使うかもしれない 「青森の人さ「だっきゃ」ばなんじょに使ってっか聞いで見だっきゃ、どーも違がった」 「岩手の人さ「だっきゃ」の使い方教えだっきゃ違がうってしゃべらいだ」 だから「~したらば」「~してみたらば」という意味で使われる。当方は釜石で南部弁としては南限だと思う。
@ShiroYumeno
@ShiroYumeno 3 года назад
@@azumarZX なんか難しく考えすぎたかも ウチの方でも「さきたツルハドラッグさ行ったっきゃ本家のおんずっこ居だったじゃ」とか言うので そのへんは大体一緒かもしれません! さすがは三日月が丸くなる南部様の広い領地ですね~
@destroygot
@destroygot 3 года назад
ガキの頃、早朝に親父と婆さんとアジ釣り行ったのを思い出した。すごくノスタルジックになった。小魚の天ぷらを飽きるだけ食ってたから、昔はそれほど好きじゃなかったが、今になって小魚の天ぷらの美味しさに気付くのよ
@user-rm4st1rh7n
@user-rm4st1rh7n 3 года назад
サークルで『南部藩』出身の人達と寝食共にすること多く、仲良くなる為に必死で方言を真似していたことがある。「鼻濁音発音できねぇの?」と言われ、外国語のようだった。 この録音は始めに『昔』『三月』『田打ち』が聞き取れたので、田仕事についての会話だと予測し、それが理解に繋がっていった。実生活で共通する体験や認識が無ければ、全くお手上げだと思う。
@Lind2525
@Lind2525 2 года назад
このシリーズで全国欲しいわ 地元のがちゃんと聞き取れるかも確認したい
@rifs2010
@rifs2010 3 года назад
故人の声かと思うと涙が出てくる、、、おら東京生まれだけど、南部と津軽の間の子だからか。
@user-lk7bv1qs3k
@user-lk7bv1qs3k 3 года назад
文字を追いかけながら聴いてても 途中で見失うwww
@uver_kwmt
@uver_kwmt 2 года назад
今とあんまり変わらないというかめちゃめちゃ聞き取りやすい
@inmaron
@inmaron 2 года назад
宮城出身の友人に聞いてもらったら半分くらいは理解出来るらしい。言語の伝播を感じる事ができた
@user-uu6ih2xh6f
@user-uu6ih2xh6f 3 года назад
老齢の両親にも聞かせて楽しみたいと思います。 1:05の「オドコダバヨー」は「音コだばよー」で、「音だったらよー」のくらいの意味合いかなと思います。 「暗ぇから音だったらさぁ、カッチカッチカッっつー音するけど…」と。 もし違ってたら申し訳ありません。
@djoppary
@djoppary 3 года назад
私もここは「男」じゃなくて「音コ」だと思います。 発音はほとんど一緒ですけどね。
@keyagu.oyagu.meyagu
@keyagu.oyagu.meyagu 3 года назад
んだな
@azumarZX
@azumarZX 3 года назад
おどっこ、って聞こえたな 音っこ
@user-rb2xn4rp9l
@user-rb2xn4rp9l 3 года назад
県民のわいほとんど聞き取れる
@user-pe4ew3hq3g
@user-pe4ew3hq3g 3 года назад
聞き取れるんですね、凄い!
@user-dq2pe4qj9z
@user-dq2pe4qj9z 3 года назад
すご!!!
@A名古屋の大魔神
@A名古屋の大魔神 3 года назад
青森弁じゃ無いんだ。 津軽か南部か下北かって分けなきゃ
@さとうひさよ
@さとうひさよ 3 года назад
UP有り難うございます。 ワイアレス電話が聞けた頃、学部で県内を受信機を積んで廻りました 同じ県内であっても街 郊外 郡部 山間 県境 等々 の違い 老人~子供達の違いなど研究していました  別班ではインタビュー形式で行ってました
@user-ds3mq9zp3k
@user-ds3mq9zp3k 3 года назад
これは全部理解できる!!ききとれる!!
@user-oq2yf6qq3c
@user-oq2yf6qq3c 2 года назад
私もです😊
@keyagu.oyagu.meyagu
@keyagu.oyagu.meyagu 3 года назад
キナガヤグだづがさ初めて聞いたな。 それ以外はみなわがた!わぁは胸張ってネイティブだど自慢でぎるじゃあな。20~30代でチュウハンメわがるフトどんきいるべがな? カタカナさ起こすのもまたおもしろいなぁ。今のわげものだばわがねフトよげだどごで、こやして方言とば音声で残していぐの大事だなぁ。
@ayasakuyen5926
@ayasakuyen5926 3 года назад
南部の人間だけど、ほぼほぼわかった。なんならテレビとかで耳にする津軽弁より分かり易かった気がする。 たまたま南部で聞かない単語が少なめだったせいもあると思うけど、メインで喋ってるおじいちゃんの話し方が聞き取りやすい。あと、途中で入ってきたおばあちゃんも。 もう一人のおじいちゃんはちょっときつかった。
@ayasakuyen5926
@ayasakuyen5926 3 года назад
@@taketaki 返信先をお間違えでは?
@IKEMENOsakaman
@IKEMENOsakaman 3 года назад
なんか分かるようで分からんから、ゲシュタルト崩壊してきた
@TarunoNafs
@TarunoNafs 3 года назад
不思議なチャンネルですね!ハリーポッターの教授さんの名前を探すと偶然辿り着きました。
@user-qw7dy7qs3f
@user-qw7dy7qs3f 3 года назад
なんかもう文法が同じだけの別言語だな
@YuYu-wf1jd
@YuYu-wf1jd 3 года назад
北海道だけど、当時の年寄はこんな喋り方してた記憶がある。 東北の人じゃないんだけどな。
@user-tl2en2qi5d
@user-tl2en2qi5d 3 года назад
函館のあたりではだいぶ東北っぽいですよね。
@YuYu-wf1jd
@YuYu-wf1jd 3 года назад
@@user-tl2en2qi5d うちは道東でした
@moyashi6360
@moyashi6360 Месяц назад
両親の出身が青森なので毎年帰省してるのですが、小学生の頃とか全く聞き取れなくておばあちゃん達とあまり会話できなかったな…両親の翻訳がないとほんとに会話できない笑笑 おばあちゃんと2人きりのときまじで会話に困ってた思い出…
@Ameno-minaka-nushi-no-oomikami
@Ameno-minaka-nushi-no-oomikami 3 года назад
何何して「な」、 何何して「は」、 何何して「の」、 此のパターンを頭に入れて、他の動詞はなかなか聞き取れないので困難さ有る! 南九州も言葉の端を切って簡略化する様に思うけど、動詞が聞き取れない、 体系化した各地方の方言のグラマを作成して欲しい。
@djoppary
@djoppary 3 года назад
個人的な感覚ですが、「な」「の」は同意を求めるニュアンスがあります。 両者の違いは…、ちょっとよく分かりませんw なぜなら「な」と「の」の間の発音する場合もあるし、 そもそも同じだけど「な」に聞こえたり「の」に聞こえたりするだけかもしれません。 「は」は自分も言いませんが、そこまで押し強くないイメージです。
@djoppary
@djoppary 3 года назад
補足 試しに自分で津軽弁で読み上げてみたんですが、 私なら「は」は全部「さ」になっちゃいます。 「だからさぁ」の「さぁ」と同じですね。
@higeno19
@higeno19 3 года назад
「はー」は、標準語でいう「もう」です。
@影薄めの鹿
@影薄めの鹿 2 года назад
声が大きくて聞き取りやすい。 昔はあさまはえぐからおそぐまであってらったという話だすな。
@latm686
@latm686 7 месяцев назад
Nostalgic.
@keibee2109
@keibee2109 2 года назад
昔の日本語もこんな風に違った発音だったんだろうな
@hhoge
@hhoge 3 года назад
ちなみに青森県の人はコレを聞いて理解できるんだろうか?^^; 「んだんだ」は「そうだそうだ」だよね?
@鯖味噌煮の水煮
@鯖味噌煮の水煮 3 года назад
「んだな」「んださ」「んだ」「んだんだ」は大体“同意”です 「んだ」は東北全体で使われてますね
@djoppary
@djoppary 3 года назад
分かりますよ〜。喋れませんが😅 祖父母(大正〜昭和1桁)は同世代同士の会話ではこんな感じでした。 ただ、ウチの家族はあまり私に津軽弁を喋らせたくなかったようで、 私の前では抑えめにしてましたね。
@n1o9f8x6
@n1o9f8x6 3 года назад
古い関西弁も聴いてみたいネ
@mr.mercury.
@mr.mercury. 3 года назад
古い関西弁の動画もUPされてますよ。 イントネーションは今の関西弁とあまり変わらない。 ただ同じ関西でも北近畿や奈良県南部だと関西弁ぽくないから興味深い。
@n1o9f8x6
@n1o9f8x6 3 года назад
@@mr.mercury. どれよ
@westvillage321
@westvillage321 2 года назад
ま、もともと、天皇、皇族、貴族は、関西弁だったんだよな
@user-ku1jw6rc9h
@user-ku1jw6rc9h 3 года назад
青森市だからか、イントネーションが標準語に近い あと、飯はメシなんだな。このくらい訛ってる人だとママって言う気がする。
@user-kp9of7re9q
@user-kp9of7re9q 2 года назад
まんま のことすか?
@counterclockwise4608
@counterclockwise4608 3 года назад
t単語とか相槌の打ち方とか聞いてると日本語だなってわかるけどペラペラ喋ってる時の抑揚のつけ方がすごい韓国語っぽく感じる
@camelon_splash2
@camelon_splash2 3 года назад
google自動字幕の敗北
@HM-kc4ky
@HM-kc4ky 2 года назад
青森弁だから75年といえどかなり標準語よりですね。津軽弁が聞きたいなー。
@djoppary
@djoppary 3 года назад
自分は弘前出身ですが 「〜はぁ」ってあまり聞かないかも。 全く言わないわけじゃないけど、ここまで多用はしないというか。 青森市とはちょっと違うのかな? まぁいずれにしてもここまでの津軽弁を話せるのはもうジサマバサマだけですね。 それも80代以上くらいの。 自分は分かるけど話せません、残念ながら。
@user-de1vl6dy4t
@user-de1vl6dy4t 2 года назад
Bの人の声、実家の父の声にそっくりで驚いた😂
@asukata-1
@asukata-1 2 года назад
青森出身で親も青森だけど親も同じような喋りや
@栗-j4y
@栗-j4y 3 года назад
ここまでの津軽弁は失われつつある気がするなぁ ところでBの方食べ物の話したくてうずうずしてたけど特別な思い入れとかあったのかな
@0604ruruP
@0604ruruP 3 года назад
懐かしい、何言っているか分からなかったけど
@ol-kd5jl
@ol-kd5jl 3 года назад
どことなく日本語っぽいけど、まったく聞き取れない。
@gaiusmarius8628
@gaiusmarius8628 3 года назад
日本語もやっぱりアジア系の言語の1つなんやって
@広島人-t2n
@広島人-t2n 3 года назад
全然分からない...広島弁の録音もあったらぜひお願いしますm(__)m
@user-zd6ju9od3v
@user-zd6ju9od3v 3 года назад
It's impossible for me to understand Tsugaru dialect.
@たらちゃん-w9o
@たらちゃん-w9o 3 года назад
おもろいー
@nanagigi137
@nanagigi137 2 года назад
南部弁もお願いします。
@user-gm2bd4dl7i
@user-gm2bd4dl7i 3 года назад
鹿児島弁と混ざったら最強
@user-xr4zt2fm8o
@user-xr4zt2fm8o 2 года назад
青森のおじいちゃん思い出す
@taketaki
@taketaki 3 года назад
今はどうなっていますか? 哀しい話ですが、方言の衰退は特に現代では顕著のようですね。
@djoppary
@djoppary 3 года назад
ウチの祖父母はお年寄り同士の会話はこんな感じでした。 (大正〜昭和1桁生まれ、故人) でも私の前では抑えめでしたね。 津軽弁=汚い言葉みたいな意識があって、 私が学校で覚えてきた津軽弁を使うと 叱られるまではいかないものの、ちょっと残念そうにされました(笑) 今のご時世の方が津軽弁を大事にしてそうですが…。
@user-ge1vh5xf2n
@user-ge1vh5xf2n 2 года назад
若い人の発音ならまだ聞き取れるけどばぁちゃんのやつはマジで聞き取れん。
@TheOne-jq4iv
@TheOne-jq4iv 2 года назад
語尾にハーが多いところが ヒンディ語っぽい (ヒンディ語は疑問文の終わりにフーンってつけるイメージ)
@えおあいく
@えおあいく 2 года назад
隣の村じゃん
@4stro6oy
@4stro6oy 2 года назад
スター・ウォーズのナイン・ナンを思い出した
@user-gi3gt5nb5h
@user-gi3gt5nb5h 3 года назад
「はー」って「もう」って意味だと思うけど違うのかな? 「コンダ ハー」は「今度はもう」とか。うちのばあちゃんも「はー行くよ!」(もう行くよ!)とか使っていたから、ちなみに静岡住み。
@higeno19
@higeno19 3 года назад
合ってます。「もう」と完全同義です。
@takitate_gohan_dekitate
@takitate_gohan_dekitate 3 года назад
2:24 ここは皆聞き取れてそう
@user-vk6yc5go9e
@user-vk6yc5go9e 3 года назад
こいだばなんもわがんねぇじゃ!すたばってわんかわがるはんで!
@たら山
@たら山 2 года назад
青森市で育ったけど所々何言ってるのかわからん笑
@user-yx1it9vr2q
@user-yx1it9vr2q Год назад
これは!暗号だ。
@BIG_NUTS_PUPS
@BIG_NUTS_PUPS 3 года назад
モンハンの村長聞いてる気分なる
@amabiko
@amabiko Год назад
これは一つの言語じゃね?津軽語
@和田主水
@和田主水 3 года назад
字が小さくて見えづらいです。
@大阪太郎-r8m
@大阪太郎-r8m 3 года назад
分かりません‼️
@maymeg6777
@maymeg6777 2 года назад
〜はあって相槌ではなく文法的機能がある?
@houtian
@houtian 2 года назад
感覚は中国の山東省に近いですね
@user-lv7yz5du6z
@user-lv7yz5du6z 2 года назад
秋田のじーちゃんばーちゃんに少し似てら
@user-mf2vl4vj5v
@user-mf2vl4vj5v 3 года назад
青森弁じゃなくて津軽弁だろ
@yaebenishidare
@yaebenishidare 3 года назад
青森には、津軽下北南部の計3つですからね。
@TheShootingStar9999
@TheShootingStar9999 3 года назад
字幕の設定が韓国語で草
@user-mt7dr3vl4y
@user-mt7dr3vl4y Год назад
0:55 土湿ってるから だと思うのだけれど
@lmusicclipjp
@lmusicclipjp 3 года назад
ヘブライ語?今まで聞いた中で一番近いか?
@user-pr3io6ds4j
@user-pr3io6ds4j 3 года назад
東北のなまりって韓国語に似てません?韓国語に聞こえるんですよね
@hikkineetplus
@hikkineetplus 3 года назад
@0010-e2i
@0010-e2i 2 года назад
標準語しか話せない人が津軽弁しか話せない環境に住んだら、鬱になりそw
@user-xb3lo1oy6l
@user-xb3lo1oy6l 2 года назад
字幕韓国語で草
@user-mo6pq1mj5i
@user-mo6pq1mj5i Год назад
全然わからない
@user-lr7op1fw3q
@user-lr7op1fw3q 3 года назад
どこの国の言葉だよww
@kihakiha54-closedset
@kihakiha54-closedset 5 месяцев назад
東南アジアの言語きいてるみたい
Далее
青森弁の真打
4:50
Просмотров 764 тыс.
岐阜の方言/岐阜弁
4:43
Просмотров 53 тыс.
БЕЛКА РОЖАЕТ?#cat
00:28
Просмотров 392 тыс.
А на каком языке ты ДУМАЕШЬ?
00:57
The English Language in 67 Accents & Random Voices
12:17
БЕЛКА РОЖАЕТ?#cat
00:28
Просмотров 392 тыс.