Тёмный

第四部背景理論 第2章1節 心理療法の選択、実際の臨床は?  

精神科医がこころの病気を解説するCh
Подписаться 613 тыс.
Просмотров 43 тыс.
50% 1

03:34 認知行動療法
05:36 対人関係療法
06:48 精神力動療法
09:26 折衷的に
14:12 そもそも心理療法が適切か?
今日は「心理療法の選択」というテーマでお話しします。
よく患者さんから「なかなか良くならないので、カウンセリングを受けた方が良いのでしょうか」「カウンセリングの中でも、認知行動療法を受けに行った方が良いのでしょうか」といった質問を受けます。
ご家族からも「普通のカウンセリングではなく、○○療法が良いのですか?」などと聞かれます。
ですので、今回は心理療法とはどのようなものかというお話をしようと思います。
■治療者は折衷的
臨床や現実的な精神療法と、教科書で語られていることにはかなり乖離があります。
もちろん偉い先生たちは特定の療法の専門だったりしますし、偉い先生たちも本を書くときには、自分の臨床というよりは特定の療法について説明されることが多いです。
ですが、多くの治療者は折衷的な治療を選択せざるを得ないことが多いです。
それは、患者さんによって適切な治療法が変わるためです。
この人は認知行動療法っぽいという人もいれば、マインドフルネスだな、動機付け面接の方が良い、精神力動療法が良いなどあります。
1つの理論に統一されていないということは、それなりの理由があるのです。その人その人に合った治療法があります。
治療者は折衷的ではありますが、状況やその時の心理状況に合わせて治療法を変えていたりします。
とはいえ、お客さんを呼ぶ時には「私はこういうことをやっています」と言うわけです。
あとは、治療者自身が「自分は認知行動療法をやっている」と思いながらも、意外と話を聞いてみると精神分析っぽいなということもあります。
逆に、分析をやっていると言いながらも認知行動療法っぽい人もいます。
僕らはいろいろなものを読んで、いろいろなものの影響を受けたりしているので、「自分は◯◯療法」と思いながらも、他の治療法のエッセンスが知らず知らずのうちに入ってきていることはよくあります。
論文を書く時にはもっと厳密にやりますが、普通の治療はそのようにはいかないのでエッセンスがいろいろ混ざっているという感じです。
とは言いつつも、流派によってやり方は違うので、概略を話してみようと思います。
■認知行動療法
今の基本は認知行動療法です。
認知行動療法とは何かというと、「自己観察スキルを身につける」ことが中心なのかなと思います。
きちんと教育をして、簡単な心理学の総論を学びます。
うつ病とはどういうことかという教育をして、認知の歪みをなおすスキル、対人関係のスキルを教えたり、ストレス管理、アサーションなどを全15回の中で身につけるというのが認知行動療法です。
・マインドフルネス(第3世代)
「マインドフルネス」は認知行動療法の進化版です。
自己観察スキルを突き詰めていくと、禅の思想に近づいていきます。
禅の思想のエッセンスを入れて、呼吸法、瞑想などのリラクゼーション法を行う、認知行動療法を発展させたものになります。
呼吸を重視し、禅的思想が入ってくると「マインドフルネス」になります。
・弁証法的行動療法
似たようなもので、より理屈っぽくなったものが「弁証法的行動療法」です。
自分の感情と向き合うトレーニングを、認知行動療法的な文脈に合わせてやっていきます。
■対人関係療法
認知行動療法と双璧をなすというか、対人関係を中心に扱ったものが「対人関係療法」です。
認知行動療法は自分の中の認知の歪み対して自己観察スキルを高めていくプログラムですが、対人関係療法は今起きている対人関係の問題、対人の中の役割などに焦点を当てて治療していきます。
死(悲哀、別れ)などにも焦点を当てます。
こちらは全10回くらいで行います。
■コーチング
他によくあるのはコーチングです。
心理療法とは違いますが、「このようにすると良い」「こういうプレゼンをした方が良い」など、よりビジネスっぽくなってくるとコーチングと呼ばれるものになっていくかと思います。
正解があるような世界観です。
■精神力動療法
もともと認知行動療法の前段階には「精神分析」というものがありました。
その精神分析の派生系、現代版が「精神分析的心理療法」「精神力動療法」と呼ばれるものです。
これは子供のころの話などから自分を理解したり、欲求、転移といった精神分析的なタームを理解することで自己理解を深めていくものです。
精神分析的な言葉によって哲学などさまざまなことに影響を与えた一大思想なので、これはこれで学ぶべき価値があるかと思います。
ただこれは難しすぎますし、患者さんが限られてきます。
子供のころの話などまどろっこしいことをしないで、直線的に今困っていることに焦点を当ててほしいとなると認知行動療法になってきます。
認知行動療法の系統は、問題の焦点化をしっかりしています。
今何に困っているのか、今困っている問題から解決していこうというものです。
そういった「困っていること」よりも、もう少し遠回りでも良いから人間というものを理解していこうよとなると「精神力動療法」になります。
■支持的精神療法、動機づけ面接
より焦点化しない方法としては、「支持的精神療法」「動機づけ面接」となります。
オープンクエスチョンにしてその人の考えに付き合いながら、その人の話の流れに合わせながら治療者がうまくサポートするのが動機づけ面接になります。
こちらについては僕はあまりよく知りません。
医学部教育では動機づけ面接はあまり扱わず、認知行動療法や精神力動療法になります。
僕は精神力動療法が好きなのですが、認知行動療法がメインになってこの空気をすごく吸っているので、患者さんと喋っていると、知らないうちに自分は認知行動療法っぽいなとなってきているように思います。
■折衷的に
いろいろな治療法があるのですが、僕もそうですが折衷的にやっています。
もちろんカウンセリングではなく普通の診療が多いのですが、診療の中で患者さんが持ち込んできたものを分析的に解釈することもあれば、認知行動療法や対人関係療法の文脈で言い換えてあげたり伝えたりしています。
僕がやっているRU-vidは精神力動療法っぽいけれど、意外と認知行動療法・対人関係療法っぽいなと思います。仏教も好きで禅の思想も好きですし、弁証法的行動療法っぽくもあるかなと思います。
いい加減なので、ちゃんと認知行動療法について説明しているRU-vidチャンネルがありますから、探してみていただければと思います。
■焦点化の有無
いろいろな治療法があるのですが、その場その場に合わせて治療者は変えていくことが多いかと思います。
今その人の問題を焦点化した方が良いのか、それともこちらが焦点化せずに、患者さんの赴くままに自由に話してもらった方が良いのかというのは場合によります。
治療が停滞していれば焦点化していった方が良いですし、治療が停滞せず、患者さん自らどんどん発見があり治療が進んでいる場合は焦点化しない方が良いです。
問題はどれだ、話す内容はこれだ、と特定しない方が良いので、支持的であったり動機づけ面接のやり方に切り替えた方が良いでしょうし、柔軟に切り替えていきます。
もちろんADHDの傾向がありどんどん話が飛んでしまう場合や、トラウマが酷くてワーッとなってしまうのであれば、その人が喋っていても、主体的に好きなことを喋っているようでも、治療としては良い方向に向かっていないので、一回引き戻して認知行動療法のストーリーに落とし込むこともあるかと思います。
■「ストーリー」「価値観」
その人のストーリーや価値観をどのように表現していくのか、どのようにアプローチしていくのかも治療法の選択の中にあるかと思います。
精神力動療法は精神分析的な価値観、文脈の中にあるので、19世紀や20世紀の雰囲気があります。
ユダヤ教の空気感、雰囲気もあります。
マインドフルネスや弁証法的行動療法は禅の思想の逆輸入のような形なので、精神力動療法もそうですが、心理療法をしながら人間の成長を求めます。
成長することが治療とも言えるのですが、そんなこと言われたくないようなというところもあるので、この辺りは難しいなと思います。
成熟とは何かというストーリーや価値観をどこまで治療者側が強いるのか、という選択にもなるかと思います。
コーチングまでいくとあまりにも決めつけすぎているような感じがします。
支持的精神療法ですとあやふやになってきて、どこに行けば良いかわからなくなります。「あなたは今のままで良い」と言われても、今のままで良くないからそもそも困っているという話になります。
この辺りはその場その場で合わせていくかなと思います。
常識をどこまで疑うのか、どこまで従うのかというバランスもあります。
概要欄の続きはこちら(字数制限のため)
wasedamental.com/youtubemovie...
----------
心理臨床面接:カウンセリングの基礎知識を解説します
• 心理臨床面接:カウンセリングの基礎知識を解説...
利用しないと損! 一人で悩むより、カウンセリングや座談会を利用してみませんか?
• 利用しないと損! 一人で悩むより、カウンセリ...
----------
『精神科医がこころの病気を解説するChとは?』
 一般の方向けに、わかりやすく、精神科診療に関するアレコレを幅広く解説しています。動画における、精神分析や哲学用語の使用法はあくまで益田独自のものであり、一般的(専門的)な定義とは異っているところもあります。僕がもっとも説明しやすいとたまたま感じる言葉を選んだだけなので、あまり学術的にとらないでいただけると嬉しいです。
                 早稲田メンタルクリニック院長 益田裕介
『自己紹介』
益田裕介
防衛医大卒。陸上自衛隊、防衛医大病院、薫風会山田病院などを経て、2018年都内で開業。専門は仕事のうつ、大人の発達障害。といいつつ、「なんでも診る」ちょっと変人よりの町医者です。
趣味は少年ジャンプとお笑い。キャンプやスキーに行きたいです。
2020年6月5日より断酒継続中。
【参考】
厚労省みんなのメンタルヘルス www.mhlw.go.jp/kokoro/
カプラン 臨床精神医学テキスト第3版
倫理規定について note.com/mentalyoutubers/n/nb...
【コメントについて】
・コメントは承認制です
・コメントは益田が目を通していますが、手が回らず、質問にはお答えできません。ご理解よろしくお願いします。
・(のちのち)自分や他人を傷つける可能性のあるものは承認されません
・他の人への返信も原則禁止です。共感的なもの、相手に役立つものは一部、許可しています。短い時間で判断しているので「どうしてこれがダメなの?」みたいなものもあると思いますが、それはこちらのミスであることも多いです。ご了承ください。
【取材対応。テレビや雑誌、Webメディアの人へ】
気軽にご相談して下さい。 toiawase@wasedamental.com
方針についてはこちら  • テレビや雑誌、WEBメディアなどの取材対応に...
【動画制作の裏側はこちらから】
/ @wasedamasuda

Опубликовано:

 

4 дек 2021

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 64   
@いきるちゃん
@いきるちゃん 2 года назад
毎回先生のさりげない挿絵がかわいい
@rui4655
@rui4655 2 года назад
色んな治療法があるんですね。私は現在もカウンセリング受けてますが、自分を第三者目線で見れるようになったり、ポジティブな考えも出来るようになりましたが、トラウマに対してのアドバイスはもらってるんですが未だに克服出来てません。コメント欄も参考になるコメントがあるので毎回見させて頂いてます。
@mege6979
@mege6979 2 года назад
子が薬物療法と併用でカウンセリング受けてますが、認知行動療法でもマインドフルネスでも、大事なのはカウンセリング以外の日常でどれだけセルフケアができるかだと感じてます。カウンセラーにはメンターとして全体管理をしてもらい、あくまで主体は本人が内発的にどう課題と向き合えるかが重要だと(自分たちには合ってると)思ってます。
@user-hb4iv3zj5f
@user-hb4iv3zj5f 2 года назад
現在カウンセリングを受けているところでしたのでタイミングよく素敵な動画を出してくださりありがとうございました。 難しかったけど、大変勉強になりました。 わたしは「愛着が不安定」と言われており(愛着障害ではなく、不安定だそうです)多分左上の方をメインにしてると思います。 わたしの治療ステージが幼稚園だとしたら認知行動療法は中学生だそうです。 発達障害もあり、自分から話しまくってしまうことが多いですwww カウンセリングを受けていて治療に時間がかかりそうだなぁと自分でも強く感じるので、気が遠くなりそうです。 先生の動画を視聴していて、自分の問題に関する本を読んでみようかなと意欲が湧いてきました。
@user-yn2bt4nj5h
@user-yn2bt4nj5h 2 года назад
私もカウンセリングを受けています。 長期間かかっているので、その時々によって話す内容が変化しています。 受け始めた頃は、 疾患についての正しい知識を教わったり、辛かった記憶の話をしたりしました。 その後、認知行動療法的な話がメインになりました。私は頑固なので、担当の先生にはかなり苦労をかけてしまったと思います。 今は生活の悩みを聞いてもらっている感じです。 保険外診療なのでお金はかかりますが、心の健康のための必要経費だと思っています。
@user-jg6ks6jr2r
@user-jg6ks6jr2r 2 года назад
難しそうな内容を 解りやすい展開での順だっての 解説頂きありがとうございます。 心理教育の有り体がとても良く解りました。此方のRU-vidに出会えて良かったととても思います。よ!
@ay-kv2vj
@ay-kv2vj Год назад
カウンセラーと話した後に益田先生のビデオ見るとうまく情報や背景知識が補完されてありがたいです
@user-ps1le6ci8k
@user-ps1le6ci8k 2 года назад
心理療法に関心がありますがスピリチュアルに通じるという話や子ども頃の事を解決するといまの現実が変わるらしいのですが?? とにかく益田先生のお話に共感しています😆 一度は受診してみたいものです。
@at448
@at448 2 года назад
たまたま今日カウンセリングの日で、嫌だなぁと思っていたらこの動画が目に入りました。 益田先生の診察を受けてみたいとずっと思っています。
@user-gb1qt4bp2j
@user-gb1qt4bp2j 2 года назад
認知行動療法、ACT、スキーマ療法とか色々あって良く分からなかったのでこういう話が聞けて良かったです。
@user-wm9km2sz8g
@user-wm9km2sz8g 2 года назад
難しいですね。 10年以上精神科に通院していてもそういう治療法は縁遠かったです。5分診療では無理ないでしょうか。 話しも聞かず適当な薬処方されて現在に至りました。もうカウンセリングの為に人間関係作る自信ないです。
@tamamorireila5530
@tamamorireila5530 2 года назад
クソですよねーほんと
@user-os7iw3rj9z
@user-os7iw3rj9z 2 года назад
本日も動画ありがとうございました。 マインドフルネス・・禅の思想。これいいですよね。 最近仏教の教えの素晴らしさを感じました。(禅の教えと違っていたらすみません) お釈迦様の教えは今あることがすべてと言う教えだったり この前の動画でもお話されていたライン設定の問題を昔からある仏教の世界で教えてくださっているんです。人間の苦しみは今も昔も変わらないんだな・・と感じました。 心理療法でも禅の教えがあるなんて、やっぱり仏教は現代と通じるところがあるんですね。
@knana7012
@knana7012 2 года назад
今度カウンセリングを受けるため、動画を拝見しました 認知行動療法しか知りませんでした。色んな種類があることがわかりました! カウンセリングがんばります! ためになる動画、ありがとうございます
@mizuki1856
@mizuki1856 2 года назад
こちらを見て今受けてる療法は最新のものなのだと思いました。 1回1回は自分はうまく進めてるのか、停滞している、道がそれているのではないかと不安になったりします。療法が終わったあと呼吸や慈悲で自分を少しでも救っていければいいと思ってます。人生の今転機にきているような気がして、仕事辞めて本当に宙ぶらりんな感じですが、この骨休めがあとあと自分をじんわりと支えるのではと信じてやっていきます。焦らず、焦らずと呟きながら。
@user-pz2qh4jh5h
@user-pz2qh4jh5h 2 года назад
カウンセリングにも相性がある理由が解った気がします。
@kolokolo0614
@kolokolo0614 2 года назад
興味深かったです。 色々な形でのアプローチがある事を知り、なんとなく自分が辿ってきた道を振り返る事ができました。 成長する事が治療。自分は納得です。自分が生きる事が楽になる為の認知?思考?の変化。過去の整理整頓?は、自分に優しく人に優しくなっていく気がする。
@user-ey2zg8ld5s
@user-ey2zg8ld5s Год назад
精神力動療法が好きという益田さんのお話が…すごく嬉しい! 私は今の苦しみより、核になっている自分自身の事にフォーカスして トラウマになっている、親子関係 虐待ネグレクトなんかをきちんと整理して10歳の男子、4歳の男子の母として育児をやりたい! 私自身の問題でこどもたちの未来が不安にならないように、頑張ります 今日も益田さんのおかげで気持ちが軽くなりましたよ~ありがとうm(_ _)m
@user-un5di1pm1b
@user-un5di1pm1b 2 года назад
自己観察スキルを独学で学んだ結果、宗教的な事に行った。でもマインドフルネスは俺には合わないらしい。一時期瞑想にハマってリラックス出来てましたが今の興味は対人関係。承認欲求が強くなってます。 10代20代は自分との戦いでしたが、30代から対人との戦いが色濃くなってきました。 自分からすると周りから認められていないと言う細かい部分を拾って考えてしまいます。言葉のキャッチボール的な感じで。言い方で相手の気持ちを読んでしまいます。 話を聞いてもらえないのもあります。俺は可能性を否定しないと決めてます。だから「こう言うこともありうる」と発言すると、上司から「そんな事はありえない」と、そこで承認欲求が関わってきて自分の中でめんどくさい事になります。 コレぐらいはわけなかったのに。なかなか処理に困る。 気分の切り替えが上手くいかない
@user-hb6eb1pd3u
@user-hb6eb1pd3u 2 года назад
いろいろ奥が深いのですね。今日の動画は頭の弱い私には難しかったです💦カウセリング、いつも私の言いたいことを喋りまくって終わってしまうのですが、もう少し有意義な時間にするのにはどうしたらいいのでしょうかと思いました。ついでにカウンセリングするとダークサイドの自分をみつめて、具合悪くなるから、カウンセリングしないほうがよかったりするのかなぁとも思い、なかなか難しいです💦
@user-nl8zb1tn8w
@user-nl8zb1tn8w 2 года назад
弁証法的行動療法についての動画作ってください!
@user-ok.ok.1.2.3
@user-ok.ok.1.2.3 2 года назад
認知行動・・なるほど 客観的に自分を行動を追っていくと時々ハッとすることありますよね ヨガとか永遠ランニングしているといつのまにか 自分の問題に向き合ってる時がありますが それと似てますね
@ginnkosion5244
@ginnkosion5244 2 года назад
益田先生、今日も動画配信ありがとうございます🎵カウンセリングについていろいろあり、それぞれに意味があり、説明が分かりやすくてありがたかったです。ありがとうございました🎵益田先生の前の動画で、認知行動療法の本📚を買ってみてしてみました。益田先生の動画は、いろいろ学べるので良いです。
@izumi6669
@izumi6669 2 года назад
カウンセリングを受けていますが、「ただ喋っているだけでも治療としてはうまくいっていないこともある」という表現が、目から鱗でした。 昔カウンセリングを受けて一度挫折しており、その理由が分かった気がします。おかげさまで今は治療が前向きに進んでいますが^^
@minmiko363
@minmiko363 2 года назад
なんか頭が痛くなる話しなんです!病院で必ず相談員と話て帰って来ますけど忘れて帰るの呼び止められた事あります!夫亡くなったばかりです
@user-yr8vz4lw8d
@user-yr8vz4lw8d 2 года назад
服薬では、症状が改善されないので、医師にお願いしカウンセリングを実施しました。 自分自身が現状を認めて変わらないと先に進めないと思ったからですが…著しい自尊心の低さと衝動性が高すぎるから一人では難しいです。 臨床心理士の先生と話しながら自分の心の中を整理しています。早くやっていればよかったと思いました。
@user-zj7kq4ee3u
@user-zj7kq4ee3u 2 года назад
境界性パーソナリティ障害とうつ病のカウンセリングを5年受けています。うつ病は精神科で治療も受けているので併用です。今のカウンセラーはスキルも高く、完全信頼して話をしています。私の境界性パーソナリティ障害を治し、怒り狂うことが嘘みたいに今はないです。カウンセラーのスキルって大切だなっと思います。
@mars-qf9tr
@mars-qf9tr 2 года назад
先生こんにちは!遅くなりましたが10万人おめでとうございます✨ とてもためになる動画いつもありがとうございます。自分が通っている心療内科の先生は「個性」として扱うので、、はっきり診断してもらえず、それもつらいです。。家族も発達障害(アスペルガー?)なのですが、知的障害がないので、よく喧嘩になります。発達障害者の奇想天外な行動に対して、同居する自分はどう対処すればいいのか悩んでいます。軽く流せばいいのか、同調すればいいのか、、今はとにかくイライラして、、つらいんです😢なにか対処法がございましたら、(考え方など)まとめていただけると助かります。。お体にはお気をつけくださいませ。
@makototomizuka6749
@makototomizuka6749 2 года назад
4年前、息子の死の後、小児科の精神科医が毎月1時間カウンセラーを一年間した。同時に成人の病院(隣の建物だから)でも心理士がカウンセラーをしてくれた。そのあと、成人の精神科に紹介されて、現在で4人目の心理士が付いてる。自立支援療法は、トリップするから、失敗に終わった。今の心理士、私の気持ちを共有したいんだって。だから、伝えた。死にたくなったら、私と共有できるよって。治療っていうか、頑張って共有したいみたい。無理だと思うけど。。
@rpopp8384
@rpopp8384 2 года назад
禅だけでなく、キリスト教もいいですね。 私のブログサイトには、精神科に通っている方が多いですね。 感謝です。
@asako8498
@asako8498 2 года назад
カウンセリングの必要性わかりやすかったです!確かに益田先生のチャンネルを見て、コメントをみていると私だけじゃない!と思ったりして気持ちが軽くなります。取り上げて欲しいのですが、自閉傾向の旦那と離婚するにはどうしたらいいでしょう?こちらの気持ちを理解できないので、どうしても子供の書類関係のことなどで連絡するのですが、誠意が感じられなくその度に傷つき、私自身情緒不安定になってしまいます。ネタに尽きたら取り上げてください^ ^
@motocia7417
@motocia7417 2 года назад
いつも拝見しています 双極性障害と診断されました 今は低空飛行で頑張ってますが鬱状態には死にたくなるほど つらいです どうしたらよいのでしょうかつらいです
@user-he4jc4vr7h
@user-he4jc4vr7h 2 года назад
カウンセリング5回程お願いしたけど毎回同じ話して終わりだったので、お金の無駄かなあとやめちゃいました。人が合わなかっただけかカウンセリングが合わないのか…認知行動療法は観察記入すら持続が難しいです。私的にはもう何すれば良いのか不明な状態で落ちてます
@user-fv9hz4be6m
@user-fv9hz4be6m 2 года назад
人によって合う治療法合わない治療法、色々ありますよね。 私は認知行動療法とマインドフルネスが好きです。この2つを教わってから、ストレスの受け止め方を変えることができました。 それと益田先生、今度動画を出す際に同性愛やLGBTについてのテーマも取り上げて頂けると嬉しいです。このようなテーマを取り上げている精神科医の先生が少ないので、益田先生のお話しも聞いてみたいです。
@_0null687
@_0null687 2 года назад
今ちょうど知りたかったことでした!!! でも自分に合ったカウンセラーの探し方がわかりません!!  どなたか良い方法があれば教えて下さい!!🙇‍♀️
@_0null687
@_0null687 2 года назад
@@tq5727 詳しく教えてくれてありがとうございます🙇‍♀️ 以前は自分の事がわけ分からず催眠療法に高いお金払って行ったりレイキに行ったりしてました… 人と話すときに言語化できない事も多いので、そういうのに合ったカウンセリングを探そうと思ったりしてます。 通院先の先生にカウンセリングについて聞いたけど何も勧められなくて(自分の聞き方が悪かったのかも)何だか気持ちがモヤモヤしてました。 参考にさせてもらいます!☺️🙏
@chocolate8805
@chocolate8805 Год назад
いろんな療法があるけど、私に合わせたカウンセリングをしてくれてるんだ!と思ったら、満足度が今までより上がりました!(笑)←単純😅 認知行動療法とか禅の思想とか、その人が持つ哲学感なども混じって、カウンセリングは診療と違って、多種多様な世界だったんだなと今になってわかりました。 カウンセリングを趣味や習い事にはできないけど、 そういうことを自分で長い時間かけて深めていくことを「楽しい」と感じられるものに出会えることは幸せですね! 私もせっかく病気になったんだから、もっと色々と人生をかけて深めていけたらいいなとちょっぴり思いました。 先生は小中高の先生と同じで、やはり精神医学を楽しいと思っているから、名講義というか続けて見ていられるんですね!きっと! そうじゃ無かったら、飽き性の私はとっくに別のことに興味を持っていかれていると思います(笑) You Tubeという多くの人が享受している公共益ではありますが、 先生がいてくれてよかったです🍀😊 これを見ている人みんながメンタルヘルス良くなっていると思うと、凄いことだなと、その未来まで続いていく可能性にやはりとてもロマンを感じます✨🪐
@andymolly6540
@andymolly6540 2 года назад
14:34 - まあまあ軽いけど20年目。カウンセリングはほぼフェイドアウトしました。もうちょっといろいろやってみます。
@Meg-qw2vf
@Meg-qw2vf 2 года назад
自己流でマインドフルネスを行ってみましたが眠くなってしまいましたが、うつ状態が辛い時に行ったら楽になりました。 次はサウナを試してみようかと思ってます。 話は変わりますが、私は算数障害の傾向があります。 計算だと9+6など数字が大きい足し算は指を使わないとできませんし、引き算は辛うじて暗算ができる程度で、文章問題はほとんどできません。 こういうものは良くなるのでしょうか?
@user-jb4md6gr9v
@user-jb4md6gr9v 2 года назад
白板に書いたキーワードを囲むことで区別してくれたり、 (囲むと視覚的に注目しやすくなる) 色の使い分けや色の配分が理解のしやすさにつながっています。 けど、先生の字の「な」がちょっと読みづらいです。 3画目の点の位置がもうちょい上だとそれらしく見えるかもです。 生意気言ってごめんなさい! いつも勉強になっているんですよ!!
@yusukek809
@yusukek809 2 года назад
カウンセラーって難しいですよね。誰にでも話したいわけじゃないし
@user-ir4uw8bs7x
@user-ir4uw8bs7x 2 года назад
カウンセラーが居る病院が近くにありません! 座談会等定期的に開いて頂きたいです。 でも…憶測ですが、カウンセラーは、臨床心理士では無いのですよね?患者さんの話を一方的に聞いてくれてるだけなんですか?私の中のイメージはそんな感じです。
@user-cb4ju1st9h
@user-cb4ju1st9h 2 года назад
先日の医師によるカウンセリング(2回目・30分)では、まず私が話すか先生が話すかを選択させてくれました。なにも準備してなかったんで先生から質問していただいて、眠れているか?1日何時間寝れているか? 前回マイスリー処方してもらってから7.8時間眠れており、新しい仕事に特段差し障りはなく順調だか、日中に眠気を感じる事があると伝えました。 あと、会話の中で『話が飛躍していてついていけてない』と仰せでした。←(全く普通に話してるつもりだったのでこれは気をつけな駄目です) 1つ目の脳波測定?(QEEG検査、自費診療で医師の人となりは不明)をした病院ではASDとADHDだと診断されたのですが、こちらの(国立大卒病院のベテラン先生。ユング派?)ではASDでは多分無くてADHDの可能性が非常に高い。 そしてコンサータ治療をお勧めされました。 前回の受診時には『私は認定登録医ではない』と仰せだったのでもし試すとするとどちらか違う病院に行く感じなのかなぁ。 先生のスケジュールと私の仕事の予定の折り合いのつく日にちが年明けなので、またその時になります。 メモをとるところや、カレンダーを活用してること、ずっとしてる電話営業の仕事の事誉めてくれて少し嬉しくなってしまいました。 アイデアは出るけど興味の矛先が変わり実行力に乏しい悩み(これは)について打ち明けたところ。特性を上手く生かした上で投薬治療したほうが楽になるかもと助言いただいて、時間切れ、日程調整って感じの流れです。 30分で気づきを与えてくれ、自己肯定感も少し上げてくれた先生に感謝です。 結論どうしていくのが一番いいのかは、明確な答えを急いでも難しいので少しずつ。ゆっくりでも近づいていこうと思います。
@user-lm6jo6jm1t
@user-lm6jo6jm1t 2 года назад
パニック障害からうつ病併発しました 主治医にはパニック障害治さないとうつ病治らないと言われました カウンセリングでパニック障害は治るのでしょうか 自費になるので、障害年金から出すのに躊躇してしまいます
@satomimiya279
@satomimiya279 2 года назад
先生はラジオ配信を されないのですか❔
@ryou5296ing
@ryou5296ing 2 года назад
母が線維筋痛症を昨年から患い、レキソタンの服用でかなり良くなりましたが最近悪化し同時に鬱も悪化してきました。どういう治療法が良いのか分かりません。
@user-ew7ic8ig4z
@user-ew7ic8ig4z 2 года назад
最近、話すことが決まってしまい、連絡もしないで行かなくなることが増えてしまい、暫く断ろうかと考えてます?ダメでしょうか
@user-ew7ic8ig4z
@user-ew7ic8ig4z 2 года назад
どんなカウンセリングが合いますか?
@ba2922
@ba2922 2 года назад
私は社交不安や強迫観念に長年悩み、出家して禅寺で10年修行したのですが、問題の解決は全然できませんでした。 asdの診断も受けて入院して認知行動療法も受けたのですが、あまり役に立っていません。 今はほとんど寝たきりの毎日を送っています。 どのような解決方法がありますでしょうか?
@ringoapple1155
@ringoapple1155 Год назад
カウンセリング…物凄く疲れてヘトヘトでした。信頼関係がないと成立しないような気がしました。カウンセラーの攻撃的総括に憤怒しました😢
@user-iy6yt2pl4g
@user-iy6yt2pl4g Год назад
いつも勉強になる情報をありがとうございます。 心理療法をやってる病院•クリニックはどうやったら探せますか? 私は地域の福祉施設で勤務しているのですが、心理療法が必要そうな利用者さんがいて、ネットで探してみたのですが、上手く見つけられませんでした。
@turtle4234
@turtle4234 3 месяца назад
いろんな流派があるんですね。転院前に聞いておけば面白かったなあ。支持的療法だと自分が話しまくって終わっちゃう気がする。かといってコーチングも押しつけがましくてカチンとするし。今は認知行動療法と精神力動療法を自分なりに行っています。発達があるとなにがいいのか難しいですね。 先生が「流派にとらわれず患者さんの困りごとを解決するのが一番」という話に患者への愛を感じました。 #メンタルヘルス大全 #視聴マラソン
@user-ed1fw8ss8w
@user-ed1fw8ss8w 2 года назад
禅…ぜひ永平寺に、お待ちしてます。笑
@user-ew7ic8ig4z
@user-ew7ic8ig4z 2 года назад
私の場合は法律が詳しい方に話を聞きたいです ハローワークで約2年位相談しますが同じことを言われ悩みが中々、解決しません。贅沢でしょうか?
@hana2626hana
@hana2626hana 2 года назад
私が自分のことを語らなすぎるせいか 処方についても主治医は私の希望で診療方針が決まったりしています 変なんですかね?
@user-hj5tu2do1h
@user-hj5tu2do1h Год назад
カウンセリングの際、 同じ同性でも共感しづらい 内容だとこちら側も理解していますが、こちらの話を聞いた治療者側の 表情を見ると… 笑いを必死にこらえて耐えている 顔 ( 表情 )を見ると具合が悪くなり カウンセリングを受けたくない。 と思いました。
@uri_54221
@uri_54221 2 года назад
カウンセリングを希望したら主治医に「おすすめしないな。それより、お昼寝するか映画でも見に行ってごらん。」と言われ頓服の抗不安薬を渡されました。 通っている病院の心理士さん達はとても評判が良いのでちょっと残念でした。 きっとカウセリングは向き不向きがあるんですね。 RU-vidの心理療法見てみます。
@uri_54221
@uri_54221 2 года назад
@@tq5727 コメントありがとうございます。 うつ病で内服治療中です。 私も主治医の考えがわかりません… 調べたら、職場の労働組合に心理士さんがいて、カウンセリングを受けられるそうなので困った時は行ってみようと思います。
@uri_54221
@uri_54221 2 года назад
@@tq5727 さん ありがとうございます。 コメントいただくだけでも気持ちが楽になります😄
@luminous-mt3tb
@luminous-mt3tb 2 года назад
アプローチの違いについて。カメラ📷のピントを合わせるような違い。という感じがしました。
@sonon9897
@sonon9897 2 года назад
薬だけくれるだけで、こういった事をしてくれているのか さっぱりわからない主治医。 辛いときには共感してくれず、良いことがあった時だけ機嫌がいい。 通院して五年になるけど、薬より、こういった心理的アプローチをしてほしいのに どうそれを伝えていいのか分からない。
@user-he8cr5yf1c
@user-he8cr5yf1c 2 года назад
カウンセリングは臨床心理士さんが行うから、精神科医さんの分野ではないんじゃないかな。 カウンセリング受けてみたいですって言えば受けれる施設紹介してくれるかもです。
Далее
付き合わない方が良い人間
16:11
Просмотров 253 тыс.
Your bathroom needs this
00:58
Просмотров 7 млн
Flo Rida - Whistle НА РУССКОМ 😂🔥
00:29
Просмотров 645 тыс.
NCNP_世界の認知行動療法と日本の現状
20:16