Тёмный

第16回『華の影』疫神とは?感染症対策はできなかった?  

SENGOKU BANASHI【Mr.BUSHIDOU】
Подписаться 198 тыс.
Просмотров 81 тыс.
50% 1

【トークライブ】ミスター武士道の御伽噺~2024 夏の陣~
『源氏(武士の)物語』
2024年5月3日(金)
14時30分開場 15時00分開演
秋葉原ハンドレッド倶楽部
100square.jp/
所在地
東京都台東区浅草橋5-3-2 秋葉原スクエアビル7F
最寄り駅 JR秋葉原駅 徒歩8分
▼チケット購入はこちら▼
t.livepocket.j...
◆サブチャンネルメンバーシップでも配信予定
/ @mr.bushido
※御供衆(990円プラン)以上限定
▼参考文献
平安貴族と陰陽師―安倍晴明の歴史民俗学
amzn.to/3HoHTiz
一条天皇 (人物叢書)
amzn.to/4a5E6Dc
「源氏物語」の時代を生きた女性たち (NHK出版新書)
amzn.to/3xcOJ8T
大鏡 全現代語訳 (講談社学術文庫)
amzn.to/3vBzLbN
新訂 枕草子 上 現代語訳付き (角川ソフィア文庫)
amzn.to/3TrZ20g
新訂 枕草子 下 現代語訳付き (角川ソフィア文庫) amzn.to/3TD7lWW
公卿人名大事典 普及版
amzn.to/3UXbuYb
※※※※※※※※※※※※※※※※※
【目次】
※※※※※※※※※※※※※※※※※
◆チャンネル登録はこちらからお願いするでござる!
www.youtube.co...
◆サブチャンネル『ミスター武士道ch』
/ @mr.bushido
◆戦国BANASHIの公式Twitter
/ sengokubanashi
◆戦国BANASHI公式サイト
sengokubanashi...
※参考文献リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。
■協力
株式会社メディアエクシード
mediaexceed.co...
#歴史 #日本史 #大河ドラマ #平安時代

Развлечения

Опубликовано:

 

6 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 105   
@sengokubanashi
@sengokubanashi 5 месяцев назад
【トークライブ】ミスター武士道の御伽噺~2024 夏の陣~ 『源氏(武士の)物語』 2024年5月3日(金) 14時30分開場 15時00分開演 秋葉原ハンドレッド倶楽部 100square.jp/ 所在地 東京都台東区浅草橋5-3-2 秋葉原スクエアビル7F 最寄り駅 JR秋葉原駅 徒歩8分 ▼チケット購入はこちら▼ t.livepocket.jp/e/h39ys
@morning_masaharu
@morning_masaharu 5 месяцев назад
「汚れ仕事は俺の役目」かっこよかった〜
@305fmio8
@305fmio8 5 месяцев назад
このチャンネルのおかげで道兼ファンになってます(笑) 演じている玉置玲央さんも素敵ですね。
@みぃ-u3p5l
@みぃ-u3p5l 5 месяцев назад
素晴らしい演技ですもんね。
@ヤドンくん-r4c
@ヤドンくん-r4c 5 месяцев назад
道兼は今回でだいぶファンが増えたと思います。
@おもち-h4d3p
@おもち-h4d3p 5 месяцев назад
道隆は、どんどん嫌われていく(笑)
@einheldenleben
@einheldenleben 5 месяцев назад
史実では、道兼の死後ですが、紫式部と道兼は親戚関係になってしまいますがどうなるのでしょう😮
@石井祐二
@石井祐二 5 месяцев назад
私は2話の時点で応援してました(小声) 道兼は元々自分に期待してくれる人間に尽くすタイプの人間で、前までは愛情を与えず利用して捨てた兼家に縋っていたからあそこまで精神が歪んだのだと思います 2年の間で道兼道長兄弟の仲が完全修復されていったのだろうなあと感じられる今回心温まる雰囲気でした
@エムアール-o5m
@エムアール-o5m 5 месяцев назад
戦国時代だけでなく、あらゆる時代解説も出来る武士道さん、すごいです。独学でこんなに詳しくなれるものなんですね。 素晴らしいです。 いろいろな解説動画もみてますが、やはり武士道さんがイチオシです。 いつもわかりやすい解説ありがとうございます。
@平-i3u
@平-i3u 5 месяцев назад
ミスター武士道さん、大好きです。楽しく大河の解説拝見してます。 70歳のじいさんですが… ずっと応援してます。
@アラ還ドードーちゃんねる
@アラ還ドードーちゃんねる 5 месяцев назад
いつも楽しく勉強させていただいています。 武士道さんの、温かいお人柄も動画の魅力の一つだと思います。 今回の動画を拝見して、武士道さんの心に一番刺さったのは、道兼の成長だったのですねと感じました。 道兼かっこよかったです。しかも出番が割と短くて、視聴者にもっと見たいと思わせてくれるのお上手と思いました。 大河が民放の低予算のドラマと一番異なるのが、この贅沢なキャストとセットをほんの短い時間見せて、視聴者にため息をつかせるところ。 今回自分に一番響いたのが、道長が、まひろを、周囲の制止を振り切って看病する場面。 ふらっと倒れたまひろは道長の腕の中に倒れ込むシーンの少女マンガのようなときめき。 「藤原の道長である」とイトに言い、 まひろパパの制止に「私のことは良い!」と語気を強めて言うシーン。 元乙女の心を揺さぶられ、思わず涙が出ました。 フィクションなんだけど、人の心の動きを結晶にして見せてくれる。 愛を形にしてくれた。 そして好きな男にこう言われたいっていう気持ちがまだ自分の中にあることに気づきました。 純粋に自分のことは後回しにしてある人を思う、そういう時期もあったと思い出させてくれました。 大石先生すごい。 今までの大河とは違うけど、すごく楽しんでいます。 武士道さんもありがとう。 身体に気をつけて長く続けて下さいね♪
@cowboy8163
@cowboy8163 5 месяцев назад
為時と妾との関係が、ここにもつながってくるとは、本当に無駄のない脚本だこと
@soshuguma
@soshuguma 5 месяцев назад
道兼の贖罪、どこかで見たいですね。武士道さんが感情込めて話されるのでとっても共感できます! 道隆の飲水の場面、もう一度見返してみます。伊周の直衣も。色々な背景を知ってから見ると面白いですね。ありがとうございます。
@つべよう-b2x
@つべよう-b2x 5 месяцев назад
もうすでに直秀が懐かしいですね😢 道隆の笑い方とか道兼に似てきたなあ。 倫子さんの勘鋭すぎて笑いました😂 道兼は成長しましたね。武士道さんの熱い想い受け取りました。 今後も楽しみですね!
@細井平洲-m9z
@細井平洲-m9z 5 месяцев назад
日本史RU-vidはミスター武士道先生がとてもわかり易く大変ためになります。解説もお人柄が滲みでておられ、大いに好感、共感です!毎回とても楽しみにしてます!
@フォード-i1w
@フォード-i1w 5 месяцев назад
兼家から汚い部分全部受け継いでしまった道隆と、兼家に捨てられたことで兼家に科せられた呪いから解き放たれた道兼の対比が残酷すぎる… 道兼への見る目が変わった 倫子や明子とは違った特別な感情で「愛情」ではないけどまひろには生きていてほしいって道長の声色の演技凄かったし、倫子の次回予告、道長が自分も含めて誰にも「家族愛はあれど恋を抱かない」のに「男として愛してる奴がいる」というのならそいつ潰すわって遠回しの宣言怖かった… この時期に亡き菅原道真に正一位太政大臣(官位上限)を追号されてるらしい。厄災が起きたらなんでもかんでも道真公のお怒りだ!だったんかな…
@松崎小
@松崎小 5 месяцев назад
いつも武士道さんの動画とセットで楽しんでます。今回も、清少納言のプレッシャーの裏話など興味深かったです。 道兼のことになるとアツくなってしまう武士道さん、声出して笑っちゃいました😂もうすぐ退場なんですね、ちょっと寂しいです……
@mutsu62-younagi
@mutsu62-younagi 5 месяцев назад
武士道さん、動画ありがとうございます✨ 「光る君へ」の公式サイトにも書いてあったように定子の「香炉峰の雪」はちょっと意地だな~と個人的に思ったりします。いつぞやかの雪解けのエピソードといい、定子はやはり強かな女性のイメージが強いです。 白氏文集ぐらい当たり前に分かってるわよね?というニュアンスもありそうです😅
@MK-ko3fl
@MK-ko3fl 5 месяцев назад
だから、風邪ひくとおばあちゃんが桃缶🍑くれたのかぁ😊
@okada0715ya
@okada0715ya 5 месяцев назад
DBの例え話はとても共感が出来ますし、分かりやすいし、面白かったです‼️😂👍👍
@エクレア-m7u
@エクレア-m7u 5 месяцев назад
まひろと道兼、罪を償い許すシーンがここで…!?と同じく思っていたので… 言語化してくださりありがとうございます!
@コスモス-w3p
@コスモス-w3p 5 месяцев назад
素晴らしい配信いつも有難うございます✨
@koh-ichirohshohda2645
@koh-ichirohshohda2645 5 месяцев назад
桃が鬼除けになる話は、イザナギが黄泉の国から逃げてくるときの逸話にもありましたね。
@ichino4470
@ichino4470 5 месяцев назад
黄泉の鬼や亡者に追われたイザナギの命が何を投げても足止めにしかならず追い返せなかったのに 黄泉比良坂に生えていた桃の実を投げたらその霊力で追い返せたのでオオカムヅミの命と名を与えたって話ですね
@ミカサの
@ミカサの 5 месяцев назад
8:48 隆家役の竜星涼さんは息子の世代的にキョウリュウレッドなので、ある意味武闘派!
@順子笠井
@順子笠井 5 месяцев назад
道兼いい人になってびっくりですね‼️ いい人っていうのは早死にとか聞きますが 関白にやっとなっても1週間とは 解説もわかりやすくドラマを奥深く知れて面白いです ありがとうございます
@明智光秀様と最強彼氏
@明智光秀様と最強彼氏 5 месяцев назад
みちかねさん役玉置れおさん少し格好イメージなったね、みちかねさん退場なったら、みちかねさんロスなるひといそうなのは、私だけかな?
@ミルキー-h1m
@ミルキー-h1m 5 месяцев назад
今週の道兼のコーナーが一番楽しみです🎵最初の印象から180度変わりました!なんていい人!もうすぐ退場は寂し過ぎる!頑張れ道兼!
@kwanoudou
@kwanoudou 5 месяцев назад
道兼役の玉置玲央さんは昨年のNHK『大奥』に続いてまた疫病に対峙する役になっちゃいましたね。
@happa64M
@happa64M 5 месяцев назад
道兼が現場に行ったときは私もまひろと再会するのでは?と思ってました しっかし、勝手に来た人が勝手に看病してもとがめられない程現場は困窮していたんだなと感じました 勝手にまひろがナイチンゲールに見えました
@roku5115
@roku5115 5 месяцев назад
最近思うのは上地さんめっちゃ演技上手い
@将来の天皇は敬宮愛子内
@将来の天皇は敬宮愛子内 5 месяцев назад
私は雪の日の朝には、カーテンを捲し上げて雪を見るようにしています
@ヒグマっこ
@ヒグマっこ 5 месяцев назад
大河もですがこちらの解説動画にもハマっています。今週の道兼のコーナーも終わりに近そうですが…なくなるとさみしい〜 ミスター武士道さんの道兼にムキになってるのが可笑しい😂
@せんちゃん心はいつも3歳児
@せんちゃん心はいつも3歳児 5 месяцев назад
当時の酒は糖度が高く、味醂に近いですから、パカパカ飲んだら、そりゃ糖尿になるわな。
@ヤナギタカ-u9p
@ヤナギタカ-u9p 5 месяцев назад
鎌倉殿の13人でもそうでしたけど、登場人物が亡くなる直前になると良い人に持ち上げられるのよね 道兼もそれだと思いますね
@cancan5892
@cancan5892 5 месяцев назад
今回は、中関白家の面々に注目の回だった。 一条天皇のもとに、許しを得ているとはいえ一人だけ平常服の直衣で参内する、女院に面と向かって自説の後宮論を述べ、周りを心底沈黙させる、叔父の道兼にさえ内大臣になった勢いで”何か今までに良きことをなさったか?!”と暴言を吐く、傍若無人な振る舞いの伊周。緊急を要する疫病対策を道長から献言されても全く考慮すらせず、内裏の相次ぐ放火事件や定子の皇子誕生に心を向けている道隆。二人は、中関白家の嫡男として氏の長者としての責任を果たすという大義名分の下行動しているようで、実際は高圧的で居丈高な態度で周りを翻弄している。 それに対し、初登場の隆家が異色の存在として印象深かった。貴族というより武人的気質が強い人だったそうで、朝廷政治より別の道で頭角を現したかったのかもしれない。5歳違いの兄とでは所詮経験値が違う上、権力志向でなかったのも起因して、一歩引いた立ち位置で家族らの振る舞いを見ている風がある。跡継ぎとして育てられなかったから、様々な意見考えを聞く機会も多かったのだろう。それが、揉め事を起こさないうまい立ち回りを促したのかもしれない。彼のこの気質が、後の大事件に際しての、伊周とは異なる結末をもたらした理由だろう。
@disninnin
@disninnin 5 месяцев назад
ウイルスの存在を知らない時代。 そりゃ目の前でみんなが次々に病気になり意味がわからず亡くなっていけば本当に怖かったと思う。 そりゃ悪霊や鬼と考えちゃうし神や仏、除霊に頼り、唱えれば助かるという宗教が生まれてきたと思うと感慨深いものがある。 桃太郎伝説の始まりの話も面白かった。
@パン大好き-s4i
@パン大好き-s4i 5 месяцев назад
中関白家という言葉自体、中継ぎで儚いものでしたね。道隆のやった事は、皮肉にも後で弟妹に上手く利用され、中関白家凋落に繋がっています。自分をサポートしてもらうため、女院にして権力を与えた詮子に、伊周昇進を阻まれる。皇后と中宮を独立させたシステムは道長に利用される。
@聖子-o7o
@聖子-o7o 5 месяцев назад
高校生の時、香炉峰の雪を読んで定子ってイヤな印象だったけど、こんな可愛い人だったのか😊。 週末、映画の陰陽師0を観て来たので大河の晴明も今回は陰陽師ぽくってカッコよかったです。
@doushitenakanaka
@doushitenakanaka 5 месяцев назад
「影」が古語であれば、「光」や「姿・形」を意味する言葉だというのは有名だと思います。 だから、今回のタイトル「華の影」は「中関白家の栄華がいかなるものであるか」という意味だと思っていました。 しかし、「光る君へ」の解説を行っているいくつかのチャンネルではネガポジで解釈している方ばかりで意外でした。
@士朗-r7q
@士朗-r7q 5 месяцев назад
3日楽しみにしてます😊
@平時国
@平時国 5 месяцев назад
解説ありがとうございます、疫病に関しては麻疹(はしか)の可能性もあるそうでどちらにしてもワクチンのない時代では防ぐのは難しいかと。道兼は兼家の死後は憑きものが落ちたようにいい兄になったので退場が惜しまれますね。
@野田寛明
@野田寛明 5 месяцев назад
乙丸は大丈夫なのか😅
@clai47tere1sar
@clai47tere1sar 5 месяцев назад
ベジータ好きだからめっちゃ分かる
@田中未来-t5c
@田中未来-t5c 5 месяцев назад
武士道さん!いつも楽しみにしてます!すごくわかりやすい解説で歴史がどんどん好きになってきました!光が強ければ影も濃くなるーなるほどー今の時代もおなじですね
@dindon1969
@dindon1969 5 месяцев назад
「疫病は高貴な者には罹らない」 という価値観がとても不思議でした。 いや、疫病は今に始まった事じゃないだろ、なぜそんな事思えるんだ!と。 実際、高貴な犠牲者も出てたはずなんで 何言ってんのかなぁ、と。 ドラマでは道隆の故意怠慢のように描かれてましたが、 武士道さんや後世では道隆の経験・知識不足と考えてられるんですね。 それにしても史実もドラマも 道長の強運には驚かされます。 兄二人が感染死したと思われるのに、 感染しなかったと思われるとは!
@森田慶勝
@森田慶勝 5 месяцев назад
本作における道長と道隆の違いは何か。 歴史的記録だけを見ると、二人がした事に大きな違いはないだろう。 しかし本作では、意味的に大きな違いがあるように描きたいようだ。 何故そうしたいのか。 私の仮説は「貴族」と「民(庶民)」が明らかに違った、当時の社会を描きたいのでは、だ。 そう思った理由は、 1)歴史に記録される人物はごく僅かだが、真実の社会はその他大勢の人々が形作ってできている。近年の大河ドラマはずっとそれを描きたがっている。 2)主役の紫式部と道長を、生涯を通じたソウルメイトにして、幼少期から共通の経験をさせている。その内容が全て身分制社会の暗部ばかりだ。そして彼等に、違う立場からその課題に取り組ませようとしている。 である。 直秀や道兼などの創作部分は、その対比・明暗を分かり易く描く為なのだろう。 上手く史実と整合させながら。 知らない時代なので、RU-vidrの皆さんのお知恵も借りながら、この手の込んだ作品をこれからも楽しんでいきたい。 宜しくお願い致します🙏🏼😊
@utamaro-gh7mh
@utamaro-gh7mh 5 месяцев назад
イベント申し込みました😊楽しみです。
@kuraturbo
@kuraturbo 5 месяцев назад
道兼が都の様子に見に行くって言った時単にカッコよくなったね!と思っただけだけど、右大臣に上ったことを言われて、先代なら兼家が自ら下々の様子を視察するようなことだと気づいて道兼のイケメン度がさらに爆上がりました!いいんですかこれで?もうすぐ退場なのに?この時点でファンを作るなんて良心ないんですか大石さん!!!
@海山-w7f
@海山-w7f 5 месяцев назад
ミスター武士道さん話がうまくいつも面白く聞いてます。 疫神の持っているハンマーは笑ったが、小づちではないかな? 桃の霊力は古事記でイザナミが黄泉の国のイザナキから逃げるとき使った由来かなと気が付いたがどうでしょうかね? 武士道さん今後もお話期待してます。
@松尾則之-k8q
@松尾則之-k8q 5 месяцев назад
私も道兼とまひろがなんかあるかと思いました。 悟空のくだり笑いました。
@songbooktube1161
@songbooktube1161 5 месяцев назад
うちのかみさんが、「まひろも感染したならば、生き延びたの?」と疑問を呈してきました。確かに致死率は高いけど、100%ではないようですね。「でも、あとが残るんでしょ?」と、けっこうナーバスなところも質問してきました。あり得る話ですよね。
@柿くけこ-q2s
@柿くけこ-q2s 5 месяцев назад
香炉峰は廬山と呼ばれて第二次大戦中は国民党の南京臨時政府が置かれたそうです。教科書に載るのはGHQの意図があるように思います。雪山を作ったのは枕草子の雪山エピソードかなと思いました。
@anemone4640
@anemone4640 5 месяцев назад
今回も楽しく聞きました。昔の貴族の家は雨戸はないなですか?みすだけなのでしょうか? まひろの家もかなり寒そうです
@寺田昌樹
@寺田昌樹 5 месяцев назад
毎回わかりやすく説明していただきましてありがとうございます。 一条天皇のシーンとどれも綺羅びやかでいいですね。 また疫病の当時の考え方はとても興味がありました。 そういえばNHKの昨年の大奥ではかなりリアルな特殊メークで疱瘡を描写してましたね、怖かったです。 道兼なんだか前回の公任邸の道長とのやり取りで腫れ物が全て落ちたような、悟りをしていたとは違いますが、己の生きる道が明確に見えたのかもしれませんね。 私もドラマの今後の展開は分かりませんが道兼の贖罪必ずあると思いますし、取ってほしいですね。 無ければちょっとドラマとしての意味が分からなくなります。 贖罪を期待したいです。 たまに投稿失礼致しました。
@ミカサの
@ミカサの 5 месяцев назад
15:49 幕末に疱瘡の根絶のため種痘所の開設に奮闘する様子が、手塚治虫さんの漫画「陽だまりの樹」に描かれていて、手塚さんの先祖手塚良仙が出てきます。
@風の丘-s6j
@風の丘-s6j 5 месяцев назад
大河ドラマでは、道隆は道長より、悪い感じになってるけど、高校時代に読んだ、大鏡では、道兼のやんちゃ息子が舞を嫌がって大暴れするのを、捕まえて自分の脚に添えて、上手に踊らせ、道兼は恥をかかずに済み、兄に感謝したというエピソードが載ってて、道隆は大変な美男子で、気さくで魅力的だったみたいなんだけど。高階家は、すごい身分の家じゃないし。それでも、知的で美人の奥さんと仲が良いし。私は、道長は若い頃から、胆力はあるけど、野心家で、計画的で、全然繊細にとこもないと思う。作者の道長に対する、思い入れは、三人兄弟で、三男が一番優しく、有能という、御伽話のよう。実際、スターリンもヒットラーもプーチンも北朝鮮の誰かさんも、三男、四男とかだよね。残酷な独裁者に長男は少ない。歴史の事実だけど。頼朝もさんなんだ!義経イジメ尽くしたみたいに、定子をいびりぬく。どこがいいんだか。だから、よけいに藤原彰子は、素敵な女性だ。母親が賢くて、優しい人だったのかも。大体長女は、優しくて賢い子がおおいよね。北条政子だって、強くて賢いけど、残酷じゃないし。長女じゃない持統天皇は、自分の息子可愛さに、姉の子、優秀で人望のある、大津の皇子を殺しちゃったもんね。じゃまだから。😢
@takayukiko5131
@takayukiko5131 5 месяцев назад
詳細は省きますが、最近の研究では天然痘ではなくて、マラリアだったのではと言われています。
@owyd2236
@owyd2236 5 месяцев назад
道兼、別人28号ですね ロウソクの火が消える寸前の一瞬の輝きのようです
@かんすいどう
@かんすいどう 5 месяцев назад
定子は10代にもかかわらず気配りのできる魅力的な人柄だったそうですね。レベルの高いサロンを形成したかったので才能重視で女房を集めトレーニングをしていて、その甲斐あって貴族たちに定子サロンは大人気だったそうです。定子の性格が明るかったためサロン自体明るく楽しい雰囲気が漂っていて貴族たちも定子のところに行きたがったとか。反対に彰子サロンは身分重視のため気の利いたやりとりができず貴族たちに不評で「定子の女房たちがいた頃は楽しかったなあ」などと比較されて酷評されていたので紫式部は日記で憤慨しています。式部にとっては定子や清少納言の存在は目の上のたんこぶのようなものだったでしょう。
@mi-ya.
@mi-ya. 5 месяцев назад
ドラマよりこちらのほうが面白い。ドラマはこのトークを楽しむためにしょうがなく見てる。
@TheBath26
@TheBath26 5 месяцев назад
🍑はイザナギがイザナミから逃げる時に何かを投げたときに桃になって、逃げ切れたんじゃなかったっけ? 道兼良いやつになって居てワロタ😢
@hskwmnb
@hskwmnb 5 месяцев назад
イザナギは、まさに桃を投げて、黄泉の国から逃げ切れたのですよ。だから桃は、幸運の果物です。京都の晴明神社には大きな桃のご神体がありますよ。
@TheBath26
@TheBath26 5 месяцев назад
@@hskwmnb 大好きなおくさんだったのにねぇ酷いよね
@yourpal9424
@yourpal9424 5 месяцев назад
完全に飛沫防止だと思ってました! 道兼の変わりぶりをまひろに知ってほしいですね〜
@茜-o9h
@茜-o9h 5 месяцев назад
ウイカの『清⭐少納言』が好きです➰❤
@レバイン分類
@レバイン分類 5 месяцев назад
白楽天呼びがなぁ、白居易でなれてていまだに馴染めないなぁ、、、 国語の先生の影響ってやっぱ大きいな
@せんちゃん心はいつも3歳児
@せんちゃん心はいつも3歳児 5 месяцев назад
悲田院を出したのは光明皇后の逸話から天然痘を連想させるようにしたのかもしれませんが、分かりにくいかなあ。
@mpyamadt
@mpyamadt 5 месяцев назад
疫病、今でも東京の人はこっちに来るなと田舎の人が言ってたな、ついこないだまで
@arihaya
@arihaya 5 месяцев назад
枕草子の香炉峰の雪の章段は国語の教科書にも掲載されてる有名なエピソードですね
@HAJIME7382
@HAJIME7382 5 месяцев назад
「藤原隆家」・・・兄貴の「藤原伊周」と違って、随分と豪放磊落な男として描かれていますね。 演じている「竜星涼氏」は11年前に放送された「獣電戦隊キョウリュウジャー」でレッドの「桐生 ダイゴ」役をやっていたのですが、キャラがそのまんまですね。
@スギ与作
@スギ与作 5 месяцев назад
今回、隆家(伊周の弟)の出番が多かったので「これは花山法皇がでてくる可能性が少しはでてきたな」、って思ったのは私だけか?
@パン大好き-s4i
@パン大好き-s4i 5 месяцев назад
伊周失脚させるには花山法皇出て来るしかないですから。😂
@スギ与作
@スギ与作 5 месяцев назад
本郷奏多さん使わずにセリフもなくサラっとって感じなような気がします。円融法皇は一度も出番なかったし。逆に出番多いパターンなら道兼を呪い殺すシーンとか隆家のロビンフットのシーンからの花山法皇とかもきっとある?ので楽しみ。今作は脚本がすばらしいです。
@hayz9338
@hayz9338 5 месяцев назад
バイキンマンってもしかして疫鬼…?
@noginon
@noginon 5 месяцев назад
サブキャラのくだり、、わかる〜ぅ😂
@junsucceed
@junsucceed 5 месяцев назад
今回ほど今週の道兼コーナーが楽しみになった事はない
@chiekoasai
@chiekoasai 5 месяцев назад
道兼は、道隆への憎しみを具体的な批判力に昇華するため「無策がもたらした厄災を直に観てやる」と覚悟を決めていた気がしますね。 そして、自分を立ち直らせてくれた道長を、そういうギャンブルに軽々しくつき合わせるわけにはいかない、と。ついてきちゃったけど。
@onamisan
@onamisan 5 месяцев назад
穢れからは遠ざけるのに疫病からは遠ざからず 現代の感覚からは考えられませんが当時では常識なんですよね、
@koh-ichirohshohda2645
@koh-ichirohshohda2645 5 месяцев назад
黒木「華の影」だったのかな。
@ヤナギタカ-u9p
@ヤナギタカ-u9p 5 месяцев назад
座布団1枚あげますね
@おやすミタパン
@おやすミタパン 5 месяцев назад
つまり、頼光四天王の酒呑童子退治には疫病対策な面もあったということなのかも?
@真規子納谷
@真規子納谷 5 месяцев назад
定子も清少納言も、今の時代に生きていたらどうなんでしょうか?人から好かれるのかなぁ
@みんみん-e4l5y
@みんみん-e4l5y 5 месяцев назад
桃は古事記でしょうな
@haru-ru1jh
@haru-ru1jh 5 месяцев назад
その通りですな
@ももももも-b5x
@ももももも-b5x 5 месяцев назад
女院詮子が怖かったです 円融天皇に冷たくされて 一条天皇を育てることを生きる糧に大切に育ててきたのに 嫌いな道隆の息子と娘に一条天皇を取られた気がして、 気に入らない気持ち良くわかります そして女院の権力を持ち今後 どうなるか楽しみです 今週の道兼ェ・・・ 前回までダークな人生だったのに急にいい人になっていて 最期が近い予兆なの〜? 昔、まひろの母を殺めた事を 死に際に後悔してほしいです それを道長からまひろに伝えて、少しでも救いになってほしいですね
@makotopebble1750
@makotopebble1750 5 месяцев назад
安定のイト(° Д° )
@せんちゃん心はいつも3歳児
@せんちゃん心はいつも3歳児 5 месяцев назад
ちょっと大石先生やりすぎたと思いました。『江』になってまう。
@grify051
@grify051 5 месяцев назад
江になって何が悪いの?
@nanazoh
@nanazoh 5 месяцев назад
華の影…黒木華(華)の影は道長の心に存在するまひろ、道隆の栄華(華)に対する妬みとかけてあるんだと感じました。
@山さん-r9i
@山さん-r9i 5 месяцев назад
桃太郎の起源は、日本神話からだったかと。
@cchat7863
@cchat7863 5 месяцев назад
私も悲田院のシーンを道長にもっていかれたのは、どうかと思いました。あそこは、民を救おうとする道兼の姿を見て、まひろが憎しみの気持ちから救われていくっていう方が良かったと思う。変なラブラブシーンはいらん。
@ポキタタ
@ポキタタ 5 месяцев назад
くゎんぱくけに笑ってしまった
@ピーナッツ-m8l
@ピーナッツ-m8l 5 месяцев назад
マウントの取り合いと出世欲。下水。下々は即死。対比が印象的でした。まひろがそれを繋いでたね。後…感の良い女は苦手だよ!感の良い男もめんどくさいよ!
@あいうえお-k3l7c
@あいうえお-k3l7c 5 месяцев назад
モモタロウはモモから生まれたわけではない。道兼から生まれる
@髙木美濃守ニトロプラスエドガー
「高貴な者にはかからない」 いやいや奈良時代の藤原四子のケースは!?あんたの直接の先祖だぞ!?とリアタイ中思ってましたが、あれはどうやら疫病と言うより長屋王の祟りだと思われたみたいな呟きを別所で見て成る程となりました。
Далее
Million jamoasi - O'zbekcha UFC
17:55
Просмотров 198 тыс.
ОТКАЗАЛИ ТОРМОЗА #shorts
0:27
Просмотров 6 млн
Она настоящая или нет?!
0:32
Просмотров 5 млн
are people okay? (part 7)
0:20
Просмотров 6 млн